!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません
次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで
・前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 12口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537536934/
このスレにそぐわない話題のリンク
■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
web歴史・時代小説を語るスレ 13口目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 7efd-NpJ6)
2018/11/30(金) 08:59:32.79ID:SdJRsaKY02この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ba3-wUjA)
2018/11/30(金) 11:49:27.61ID:EYPsRXPN03この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a4-o5Pc)
2018/11/30(金) 16:05:50.07ID:WH83iZU80 チェスト>>1でごわす
4この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb5-o5Pc)
2018/11/30(金) 17:13:17.38ID:X9ABV1Jo0 フレたん>>1イェイイェイ
5この名無しがすごい! (ワッチョイ 17fe-aHfj)
2018/11/30(金) 18:41:56.58ID:BPicXN/R0 >>1乙
昔に読んだ覚えがあるけど西洋物でヴィクトリア女王が男だったらってやつは面白かった
昔に読んだ覚えがあるけど西洋物でヴィクトリア女王が男だったらってやつは面白かった
6この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/11/30(金) 19:52:54.18ID:pxeYhojh07この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b4f-myQK)
2018/11/30(金) 20:51:47.93ID:Op8HcSZO0 純粋な西洋モノよりは異世界で魔術とかもOKななんちゃって西洋でいいかな・・・
8この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ea-o5Pc)
2018/11/30(金) 21:08:35.58ID:F42Q33fU0 某漫画のせいでアマテラスは男の神だと信じていた韓国人の同級生がいて困ったことがある
9この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/11/30(金) 21:19:36.41ID:+jxVYAr5010この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0b-o5Pc)
2018/11/30(金) 22:54:18.73ID:wffo7trI0 反太閤記の通りやればいい
秀吉より先に毛利に知らせ大返しを2日遅らせて
津田信澄を生き伸びさせて神戸信孝を返り討ち
共同で秀吉を撃退して
徳川家康とは和睦、全力で柴田勝家を滅ぼす
なんだ簡単じゃないか
秀吉より先に毛利に知らせ大返しを2日遅らせて
津田信澄を生き伸びさせて神戸信孝を返り討ち
共同で秀吉を撃退して
徳川家康とは和睦、全力で柴田勝家を滅ぼす
なんだ簡単じゃないか
11この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/01(土) 01:44:32.07ID:NSXyhDaS012この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a4-o5Pc)
2018/12/01(土) 07:41:27.36ID:GcRoqFJi013この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-4Y6Y)
2018/12/01(土) 11:28:07.01ID:cTG+fAlb014この名無しがすごい! (ワッチョイ e3b3-hzet)
2018/12/01(土) 12:40:08.65ID:yNrnLyi20 江戸に落ちたエンジニアの感想で
弾薬の保存期間でマウント取ろうとしてるマヌケがいるが
弾薬が食い物かなんかだと勘違いしてるのかね
弾薬の保存期間でマウント取ろうとしてるマヌケがいるが
弾薬が食い物かなんかだと勘違いしてるのかね
15この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a78-dcJ1)
2018/12/01(土) 15:27:54.36ID:KCET3qfZ0 タケダキングダムが終わったか…
個人書かないとどうしても最後はナレーション風になっちまうよなぁ
個人書かないとどうしても最後はナレーション風になっちまうよなぁ
16この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-g7BJ)
2018/12/01(土) 16:23:05.04ID:U1/r3I3n0 宇宙要塞主人公がとうとう現地嫁娶りおった
不老不死の問題だとか宇宙要塞の秘密とかどうするつもりなんだろ
不老不死の問題だとか宇宙要塞の秘密とかどうするつもりなんだろ
17この名無しがすごい! (スプッッ Sd92-CLHR)
2018/12/01(土) 17:21:44.60ID:yB1ue902d 歴史・時代小説なんだろうかソレ
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ac7-hzet)
2018/12/01(土) 17:33:40.84ID:NmUm3GkS0 俺ならあくまでも現地妻(一族も絶対引けない一線として線引く)として扱い、
島(要塞、未来技術)には一切関わらせない。・・・としか出来んな
あくまでマスクストーリーとして
「島の秘伝。嫁(アンドロイド)と久遠の超秘儀」として一線引くしかあるまい
島(要塞、未来技術)には一切関わらせない。・・・としか出来んな
あくまでマスクストーリーとして
「島の秘伝。嫁(アンドロイド)と久遠の超秘儀」として一線引くしかあるまい
19この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bb5-o5Pc)
2018/12/01(土) 18:38:13.25ID:YMAujRgH0 現地嫁解禁したら、
膝の上にちょこんと座ってる姫様もフラグ立つだろうし
氏康の娘とか、今川と和睦するなら刑部家の姫とか、
続々嫁入り話が涌いてきそうで楽しみ
膝の上にちょこんと座ってる姫様もフラグ立つだろうし
氏康の娘とか、今川と和睦するなら刑部家の姫とか、
続々嫁入り話が涌いてきそうで楽しみ
20この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/01(土) 19:02:32.07ID:NSXyhDaS0 宇宙要塞は歴史物とは思えんが
21この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ac7-hzet)
2018/12/01(土) 21:47:45.07ID:NmUm3GkS022この名無しがすごい! (ワッチョイ b32d-RAie)
2018/12/01(土) 22:46:59.81ID:BWoeF/Zp023この名無しがすごい! (ワッチョイ b621-o5Pc)
2018/12/02(日) 00:15:58.16ID:c9kt1vs50 たしかロシアだったかで火薬庫の爆発事故の原因になったんだっけ?<使用期限切れ
24この名無しがすごい! (ブーイモ MMba-goUp)
2018/12/02(日) 08:53:43.03ID:62TQfxT2M マウント取るとこそこなんだ
各種強度純度精度とかじゃないんだ
各種強度純度精度とかじゃないんだ
25この名無しがすごい! (スプッッ Sd92-CLHR)
2018/12/02(日) 09:19:50.00ID:gJjHFq6Wd 定量試験より定性試験が優先っていうか、ぶっちゃけ「使えるか否か」が大事なのは確か
マウント云々なんて問題ではなく、極めて当たり前だと思う
寧ろ何故マウント取りたがってるなんて卑しい誤解しちゃうんだ?
マウント云々なんて問題ではなく、極めて当たり前だと思う
寧ろ何故マウント取りたがってるなんて卑しい誤解しちゃうんだ?
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/02(日) 11:47:01.39ID:TvMpbeEF0 日本近代史も、戦国も、日本にとって朝鮮半島というのは実に厄介だな。
転生者は戦国でも近代でも、取るべきではないとわかっている。
だが、特に近代では朝鮮半島を放置したら、ロシアに取られて脇腹の匕首にされる。
どうすればいいんだろうな、ほんと…
転生者は戦国でも近代でも、取るべきではないとわかっている。
だが、特に近代では朝鮮半島を放置したら、ロシアに取られて脇腹の匕首にされる。
どうすればいいんだろうな、ほんと…
27この名無しがすごい! (ワッチョイ b32d-RAie)
2018/12/02(日) 13:02:05.66ID:0+2H7oNu0 中華が侵略モードになった時も脇腹の匕首だぞ
元寇を忘れんな
元寇を忘れんな
28この名無しがすごい! (ワッチョイ db96-IiBP)
2018/12/02(日) 13:18:40.53ID:le8Wfdzj029この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/02(日) 14:47:23.18ID:TvMpbeEF0 ロシアが「取らなければ許されない範囲」ってどこまでなんだろうな。
日本、せめて北海道が含まれることは疑いない。
イスラエルも含む、双頭の鷲を掲げている以上。
いや双頭の鷲は、イタリア…ローマも征服することを命じているかもしれない。
グレートゲームを考えれば、パキスタン、いやインドもできれば欲しい範囲なんだろう。
ドイツからの攻撃を防ぐにはポーランドという緩衝地帯が求められた。
アラスカもできれば取り返したいだろうな。
日本、せめて北海道が含まれることは疑いない。
イスラエルも含む、双頭の鷲を掲げている以上。
いや双頭の鷲は、イタリア…ローマも征服することを命じているかもしれない。
グレートゲームを考えれば、パキスタン、いやインドもできれば欲しい範囲なんだろう。
ドイツからの攻撃を防ぐにはポーランドという緩衝地帯が求められた。
アラスカもできれば取り返したいだろうな。
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-FAJD)
2018/12/02(日) 16:01:24.88ID:97CS3p4c0 >>15
Takeda Kingdom!やっと終わったのか。
始めの頃は興味深く読んでたんだけど、途中からこれだけ技術革新してるのにこんな風に史実をなぞる必要無いんじゃないかというのが気になってしまって。
完結してからまとめて読もうと思ってブクマ外してたんでこれから読むわ。
Takeda Kingdom!やっと終わったのか。
始めの頃は興味深く読んでたんだけど、途中からこれだけ技術革新してるのにこんな風に史実をなぞる必要無いんじゃないかというのが気になってしまって。
完結してからまとめて読もうと思ってブクマ外してたんでこれから読むわ。
31この名無しがすごい! (スッップ Sdba-05iP)
2018/12/02(日) 19:45:48.46ID:7gLsU2IEd 日本とロシアは伝統的に敵対国になるしかないが
何かボタンを掛け間違って、露日のパックスルシアーナが成立した世界はないかな
ソビエトならなお良し
何かボタンを掛け間違って、露日のパックスルシアーナが成立した世界はないかな
ソビエトならなお良し
32この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bd2-X5CO)
2018/12/02(日) 20:38:22.01ID:H0ndZJ4c0 とある漫画では構想で終わっていた「終戦後に北海道がアメリカの州になった世界」とかかきたい
33この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-NYwT)
2018/12/02(日) 20:38:58.25ID:y/36Qe1Ca ソ連か
日本共産党が戦後に推し進めた武力闘争が全国に波及したら楽しいことになるけどな
まあGHQの農地改革で反米反日の芽は摘まれちゃったが
山口武秀「マッカーサーにしてやられた、これで日本における革命のチャンスはなくなった」
日本共産党が戦後に推し進めた武力闘争が全国に波及したら楽しいことになるけどな
まあGHQの農地改革で反米反日の芽は摘まれちゃったが
山口武秀「マッカーサーにしてやられた、これで日本における革命のチャンスはなくなった」
34この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e9e-C0zt)
2018/12/02(日) 21:57:09.12ID:1BduJ9/+0 日本とロシアが仲良くしたのって信長の居ない世界だったっけ?
日本はロシアの子分扱いで欧米各国にしれっと紹介されてたのは
日本はロシアの子分扱いで欧米各国にしれっと紹介されてたのは
35この名無しがすごい! (ワッチョイ b32d-RAie)
2018/12/02(日) 22:21:57.63ID:0+2H7oNu0 やる夫スレだけど「ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには」ってのがあったな
大和ローマ二重帝国と言うパワーワード
大和ローマ二重帝国と言うパワーワード
36この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb3-hzet)
2018/12/02(日) 22:37:36.32ID:dJL4g0lO0 WW2でハブられた日本がアメ公嫌いという共通点から
ソビエトと呉越同舟してるうちに、いつのまにか東側陣営の重鎮になっちゃう
帝国21世紀なんてものもありましたな
ソビエトと呉越同舟してるうちに、いつのまにか東側陣営の重鎮になっちゃう
帝国21世紀なんてものもありましたな
37この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e9e-C0zt)
2018/12/03(月) 16:37:38.45ID:+tTZn+290 Takeda Kingdom!
読み始めたんだが説明文にカタカナやら横文字が入るのはまあ妥協して良しとしても
「和菓子の木型に似てますね」
「うむ」
「鉄板をプレスする金型じゃ」
会話でプレスとか使ってんじゃねーよ!って素で突っ込んだわw
読み始めたんだが説明文にカタカナやら横文字が入るのはまあ妥協して良しとしても
「和菓子の木型に似てますね」
「うむ」
「鉄板をプレスする金型じゃ」
会話でプレスとか使ってんじゃねーよ!って素で突っ込んだわw
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/03(月) 19:47:24.32ID:jD1Bggb/0 六角は今度は上杉謙信と一騎打ちでまたどちらも無事のパターンかな
…有名戦国武将全員とやるんじゃないか?
…有名戦国武将全員とやるんじゃないか?
39この名無しがすごい! (ワッチョイ b658-C0zt)
2018/12/04(火) 20:19:10.31ID:Qz9zQmPY0 帰ったら江戸が更新されたぞぉぉぉぉぉ
40この名無しがすごい! (ワッチョイ dbe7-DrDc)
2018/12/04(火) 21:34:41.75ID:x2osXbI30 あれって
また夢落ちなのかな
最後まで読んで
そっ閉じした覚えが!
また夢落ちなのかな
最後まで読んで
そっ閉じした覚えが!
41この名無しがすごい! (スップ Sd5a-05iP)
2018/12/04(火) 23:05:39.93ID:RmrzEZHcd 劉操そろそろ面白くなってくれんとなぁ…
無理くり入れた曹丕と主人公との絡みとか意味不明だったし
もう作者、何書きたいのか分かんなくなってきてんじゃなかろうか
無理くり入れた曹丕と主人公との絡みとか意味不明だったし
もう作者、何書きたいのか分かんなくなってきてんじゃなかろうか
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/05(水) 19:08:51.32ID:dVZpfSao0 ここでは「六角異聞」「乖離戦国伝」「朝鮮に脅されて〜」「吉姫様の戦国サバイバル ベータ版」
これらはほとんど話題にならないよな
これらはほとんど話題にならないよな
43この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e9e-C0zt)
2018/12/05(水) 22:09:58.74ID:H8b6ACxf0 六角は会話の割込みにアルファベット入れるのが雰囲気ぶち壊しで読むの止めた
「お屋形様、それがしにまかs「失礼します!」とか
六角ワールドはローマ字で会話してんのか?と
もう直った?
吉姫は読んでるけど山も谷もない
せっせとなんか作ってるけどそれが結局どうしたって感じ
この前の嫁とりでsideを何度も繰り返してたからもうネタ切れなんじゃねーかって思ってる
またsideで何度もやったら切るかな
あとは知らん
面白いの?
「お屋形様、それがしにまかs「失礼します!」とか
六角ワールドはローマ字で会話してんのか?と
もう直った?
吉姫は読んでるけど山も谷もない
せっせとなんか作ってるけどそれが結局どうしたって感じ
この前の嫁とりでsideを何度も繰り返してたからもうネタ切れなんじゃねーかって思ってる
またsideで何度もやったら切るかな
あとは知らん
面白いの?
44この名無しがすごい! (ワッチョイ b6d2-xVue)
2018/12/05(水) 22:13:48.94ID:WhGNKJoV0 六角は主人公だけ無駄に三国志したがるのがな
45この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-XZ9z)
2018/12/05(水) 22:34:37.78ID:5xmuzNCgM46この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-XZ9z)
2018/12/05(水) 22:41:07.45ID:5xmuzNCgM >>14
おまえは火薬の組成も知らんのか
火薬は基本的に酸化剤なので、真鍮制とは言え数年で薬莢を錆びさせて使えなくなるぞ
だから弾薬はグリス漬けにして保管したりする
特に旧ソ連系の鉄製薬莢を使用する国とか
薬莢式以前も火薬時代が湿気たり、腐ったりするからやはり使用期限があって、現在の比ではないほど短い
まずは軍版で初心者スレを見て学べ
おまえは火薬の組成も知らんのか
火薬は基本的に酸化剤なので、真鍮制とは言え数年で薬莢を錆びさせて使えなくなるぞ
だから弾薬はグリス漬けにして保管したりする
特に旧ソ連系の鉄製薬莢を使用する国とか
薬莢式以前も火薬時代が湿気たり、腐ったりするからやはり使用期限があって、現在の比ではないほど短い
まずは軍版で初心者スレを見て学べ
47この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/05(水) 22:50:28.83ID:uD56MCYJ048この名無しがすごい! (ワッチョイ 17a5-DitK)
2018/12/05(水) 23:12:13.23ID:e/764eR/0 朝鮮に脅されて〜は、淡海フォロワーでノブヤボテイストをさらに強めた感じだな。
淡海と同様に主人公が他人を見下しまくりの主観で話が進むので好き嫌いがはっきり別れる。
淡海と同様に主人公が他人を見下しまくりの主観で話が進むので好き嫌いがはっきり別れる。
49この名無しがすごい! (ワッチョイ 11b5-xqdQ)
2018/12/06(木) 05:33:30.72ID:AdQ45Sni0 例えば宋氏とか朽木氏などの小規模マイナー国人の一門ですらない譜代家臣となると
知名度も致命的に下がるので、
そのクラスを活躍させても、ちょっと歴史ファンでも感情が今ひとつノらない
といった部分の不利はあると思う
小国人級でも有名どころだったり有名どころと戦をしていたりすると、
歴史ファンにはそれなりに知られている家臣もいたりすることもありますが…
知名度も致命的に下がるので、
そのクラスを活躍させても、ちょっと歴史ファンでも感情が今ひとつノらない
といった部分の不利はあると思う
小国人級でも有名どころだったり有名どころと戦をしていたりすると、
歴史ファンにはそれなりに知られている家臣もいたりすることもありますが…
50この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a4-xqdQ)
2018/12/06(木) 07:32:02.53ID:/LCZpcIw0 六角異聞読んでるけど「ぼくのかんがえたさいきょうのぶしょう」って感じなのが残念でなー
三田よりはマシだけど、特に語ることも無いし、もし単行本化しても買わない
変な方にはっちゃける話なら島津による天下統一とかそういうのが読みたいんだが
江戸ヒモの作者書いてくれんかなw
三田よりはマシだけど、特に語ることも無いし、もし単行本化しても買わない
変な方にはっちゃける話なら島津による天下統一とかそういうのが読みたいんだが
江戸ヒモの作者書いてくれんかなw
51この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/06(木) 08:41:01.92ID:b8cG4kAJ0 六角はなんだかんだいって一騎打ちの繰り返しがわくわくする
乖離は信忠無双と思ったら、が途中までは読めない(目次も読まずに読めば)
宋は九州武将たちが贅沢、また今後も読めない
吉姫は軍事学講義そのものが面白いし、勘十郎がえらく不気味なのでいつとんでも展開になるかスリルがある
乖離は信忠無双と思ったら、が途中までは読めない(目次も読まずに読めば)
宋は九州武将たちが贅沢、また今後も読めない
吉姫は軍事学講義そのものが面白いし、勘十郎がえらく不気味なのでいつとんでも展開になるかスリルがある
52この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/06(木) 10:23:56.50ID:PTQ/Pr8U0 1000文字を週三回更新にされても読む気がマイナス方向に振れてしまうから止めて欲しい
完結してからでも読もうと思ってブクマさえ外したけどその内忘れそう
元自衛官明治
完結してからでも読もうと思ってブクマさえ外したけどその内忘れそう
元自衛官明治
53この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/06(木) 10:34:06.06ID:yMXU7NVEa 文字数が短い時点で切ってる
面白いつまらない以前の問題
面白いつまらない以前の問題
54この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/06(木) 12:26:36.04ID:TyO7I541a 性癖にさえ目をつぶれば
修羅は悪くなかった
修羅は悪くなかった
55この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/06(木) 13:19:01.90ID:yMXU7NVEa 修羅は最後の剣豪5番勝負楽しかったな
自分の欲を満たせれば誰の指示だろうと構わない佐々木小次郎
昔ながらのステレオタイプな小次郎で逆に新鮮だった
なろうの量産型ヒャッハーとは全然違ったし
自分の欲を満たせれば誰の指示だろうと構わない佐々木小次郎
昔ながらのステレオタイプな小次郎で逆に新鮮だった
なろうの量産型ヒャッハーとは全然違ったし
56この名無しがすごい! (ワッチョイ 9196-Gj/R)
2018/12/06(木) 17:42:02.16ID:zmLn/sEH0 ギャグが寒くて読む気力が無くなる作品もあるよね
転生からの下克上や八男みたいなやつ
転生からの下克上や八男みたいなやつ
57この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/06(木) 17:45:17.96ID:3qoivtku0 更新頻度早いのは良いんだがどんどん文章が雑で少なくなってくるとそっ閉じしちゃうね
58この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-STE0)
2018/12/07(金) 11:49:06.83ID:GclmBU8X0 劉封とかトラストミーか
59この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/07(金) 12:06:13.16ID:m6Q9eNSfr 雑ってのは前にも挙がってる元自衛官明治ね
1000文字そこらで更新連打はねーよ
義竜みたいに週二くらいのほうがマシ
1000文字そこらで更新連打はねーよ
義竜みたいに週二くらいのほうがマシ
60この名無しがすごい! (ワッチョイ ab9e-n9Ol)
2018/12/07(金) 12:37:50.23ID:xEuGhOQy0 書き溜めて章ごとに投下してくれた方がいい
切れの悪いことされてもイラつく方が多いな
切れの悪いことされてもイラつく方が多いな
61この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-6oEg)
2018/12/07(金) 18:55:01.66ID:YKr/aY9ra 水源の遊郭が続編出てるね
まだやる気かよ、あれ
まだやる気かよ、あれ
62この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 19:10:55.69ID:/PKYXjLCa 遊郭は数話読んで水源と気づくまでが面白さのピーク
63この名無しがすごい! (ワイエディ MM6b-iXAu)
2018/12/07(金) 19:38:00.33ID:+2gQCczMM ほぼだが
更新頻度が毎日の「サムライー日本海兵隊」は、どう評価すべきだろう。
3月で17万字程の更新頻度、知人は遅筆で話の進みも遅い、と叩いていたが、あれも進まない作品の一つかな
更新頻度が毎日の「サムライー日本海兵隊」は、どう評価すべきだろう。
3月で17万字程の更新頻度、知人は遅筆で話の進みも遅い、と叩いていたが、あれも進まない作品の一つかな
64この名無しがすごい! (ワッチョイ 8976-xqdQ)
2018/12/07(金) 19:42:21.71ID:n+7FKg2l0 海兵隊は話は進まんけど、ちゃんと更新されてるし一定の質が確保されてるし良いじゃん
65この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/07(金) 19:54:53.14ID:7Pf1+vVQ0 豊臣家も、どうしても秀次粛清イベントの類似を起こして…
となんかトラストミーを思い出すな。
となんかトラストミーを思い出すな。
66この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 20:17:27.20ID:/PKYXjLCa 秀吉は弟が生きてた時から既に疑心暗鬼になってたぽいのがなぁ
秀吉の疑心暗鬼を取り除かないとなにしても粛清は起きるような
関白世襲による豊臣家の強大な権威を自分で破壊するほど頭がおかしくなるし
豊臣家から関白が失われた時点で秀頼の滅び(大名家としてで、命を長らえる可能性はいくらでもあった)は決まったようなものだけど、秀吉はそれが見えなくなるくらい疑心暗鬼に支配されてた
秀吉の疑心暗鬼を取り除かないとなにしても粛清は起きるような
関白世襲による豊臣家の強大な権威を自分で破壊するほど頭がおかしくなるし
豊臣家から関白が失われた時点で秀頼の滅び(大名家としてで、命を長らえる可能性はいくらでもあった)は決まったようなものだけど、秀吉はそれが見えなくなるくらい疑心暗鬼に支配されてた
67この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/07(金) 20:35:25.13ID:7Pf1+vVQ0 関ヶ原直後に一つだけ干渉して豊臣家を残す、というのは無理かな?
・淀君が主にならない
・まともな守役
・時勢を理解できるまともな人間に育てる
・五万石程度の大名か、所領の少ない公家を落としどころ
・淀君が主にならない
・まともな守役
・時勢を理解できるまともな人間に育てる
・五万石程度の大名か、所領の少ない公家を落としどころ
68この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 20:49:52.80ID:/PKYXjLCa 淀殿は関ヶ原の時にまともな判断してるからなぁ
(常にクーデター側の毛利宇喜田奉行衆と距離をとり大坂城本丸に一歩も踏み入れさせなかった、家康に早く何とかしろと急かしてる)
関ヶ原後の論功行賞は唐入りの論功行賞の側面もあるから豊臣の領地を削られるのは確定
(名目だけでも主である秀頼が領地を与えないと、誰も名目ですら秀頼を尊重しない)
大名として生き残るだけなら清正が生きてるうちに転封を受け入れて大坂城を退去すればよかった
清正なんて秀頼と家康の謁見後に、豊臣は滅ぶだろうから早く死にたい(滅びを見たくない)なんて残してるくらいだし
(常にクーデター側の毛利宇喜田奉行衆と距離をとり大坂城本丸に一歩も踏み入れさせなかった、家康に早く何とかしろと急かしてる)
関ヶ原後の論功行賞は唐入りの論功行賞の側面もあるから豊臣の領地を削られるのは確定
(名目だけでも主である秀頼が領地を与えないと、誰も名目ですら秀頼を尊重しない)
大名として生き残るだけなら清正が生きてるうちに転封を受け入れて大坂城を退去すればよかった
清正なんて秀頼と家康の謁見後に、豊臣は滅ぶだろうから早く死にたい(滅びを見たくない)なんて残してるくらいだし
69この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 21:12:25.64ID:/PKYXjLCa 秀頼がまともな人間に育て上げられたなら生き残ることはできたと思う
でも現実は天下の主、豊臣秀頼と育てられたせいかプライドは高いのにやったことに対する認識が甘い変な人間に育ってしまった
大坂城に2回も10万人集めて負けたあげく土倉に隠れて助命嘆願してる
結局は土倉に鉄砲打ち掛られて自害した
最期に命乞いするならなぜ家康に頭を下げられなかったのか
天下人豊臣秀頼の意地を見せるためならなぜ大坂城と命を共にしなかったのか
最近の研究では秀頼は対徳川を強固に進めたそうだが、なぜ最後まで貫かなかったのか
でも現実は天下の主、豊臣秀頼と育てられたせいかプライドは高いのにやったことに対する認識が甘い変な人間に育ってしまった
大坂城に2回も10万人集めて負けたあげく土倉に隠れて助命嘆願してる
結局は土倉に鉄砲打ち掛られて自害した
最期に命乞いするならなぜ家康に頭を下げられなかったのか
天下人豊臣秀頼の意地を見せるためならなぜ大坂城と命を共にしなかったのか
最近の研究では秀頼は対徳川を強固に進めたそうだが、なぜ最後まで貫かなかったのか
70この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 21:16:15.99ID:/PKYXjLCa 秀頼の再評価がされるなら最近の武田勝頼のようになりそう
旧 武田滅亡は勝頼が全部悪い
現在 いや信玄が死ぬ間際に信長にケンカ売ったのが悪い、でも勝頼が無能なのは変わらないよ
旧 武田滅亡は勝頼が全部悪い
現在 いや信玄が死ぬ間際に信長にケンカ売ったのが悪い、でも勝頼が無能なのは変わらないよ
71この名無しがすごい! (ワッチョイ abe9-n9Ol)
2018/12/07(金) 21:19:03.88ID:l5lI+6nA0 最新の研究だと主導権は浪人に握られてたって見たんだが実際どうなんだろうね
一発逆転狙う浪人たちからすれば徳川と戦端開いてもらわないと困るわけで
一発逆転狙う浪人たちからすれば徳川と戦端開いてもらわないと困るわけで
72この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-zebz)
2018/12/07(金) 21:24:52.67ID:Tj5VITc2d73この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/07(金) 21:25:11.40ID:KqU1wWyM0 秀頼も勝頼も家臣団いなかったり家継ぐ正当性がなかったりで統制不能と立ち位置的に詰んでる
同じくらい詰んでたのに家残せた今川氏真有能
同じくらい詰んでたのに家残せた今川氏真有能
74この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-zebz)
2018/12/07(金) 21:25:18.88ID:Tj5VITc2d 不人気だった、だな
75この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 21:26:20.70ID:/PKYXjLCa そもそも浪人集めた時点で…
76この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/07(金) 21:28:43.98ID:qU1ivUot0 公家になるかRIKISIになるべきだったな<秀頼
77この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/07(金) 21:29:10.83ID:KqU1wWyM0 浪人どもは勝手に集まってくるんだぞ。
まともに家臣団いない&若すぎ&本拠地大阪の時点でふさぎようない
まともに家臣団いない&若すぎ&本拠地大阪の時点でふさぎようない
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 11b5-xqdQ)
2018/12/07(金) 21:31:45.35ID:I/ekmCjd0 豊臣家が生き残るフラグって結局のところは
寧々との間に跡継ぎが出来るかどうかまで辿らないと厳しいんじゃねーかと
寧々との間に跡継ぎが出来るかどうかまで辿らないと厳しいんじゃねーかと
79この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 21:34:24.39ID:/PKYXjLCa 片桐且元配下の旗下、浅井一政の戦功覚書によると
片桐暗殺疑惑が出て片桐と秀頼との間に緊張が走ってたときに大坂城に大野治長が浪人連れてきて立てこもりなどで且元が逃げるはめになってる
片桐暗殺疑惑が出て片桐と秀頼との間に緊張が走ってたときに大坂城に大野治長が浪人連れてきて立てこもりなどで且元が逃げるはめになってる
80この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/07(金) 21:37:35.99ID:KqU1wWyM0 動き見てると徳川わりと豊臣守ろうとはしてたんだよな
片桐追い出されて微塵も統制できてないの確信した段階で切り捨てたっぽいけど。
片桐追い出されて微塵も統制できてないの確信した段階で切り捨てたっぽいけど。
81この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 21:38:46.85ID:/PKYXjLCa そもそも浪人が勝手に集まってくるからなんだと
本気で家康に従う気なら追い出せばいいし、そんなことすら出来ないなら大名として残す価値もない
高家として捨扶持もらってろ
本気で家康に従う気なら追い出せばいいし、そんなことすら出来ないなら大名として残す価値もない
高家として捨扶持もらってろ
82この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-n9Ol)
2018/12/07(金) 22:03:54.65ID:ncW6sBtj0 >>78
夢のまた夢更新まだかのう…
夢のまた夢更新まだかのう…
83この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/07(金) 22:15:58.72ID:m6Q9eNSfr やってられっかばーかと言って大坂城出奔できたら生き延びれたな
のっぶおじさんならできた
のっぶおじさんならできた
84この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 22:19:14.05ID:/PKYXjLCa >>83
信雄と有楽斎は実際に逃げて生き延びたしな
信雄と有楽斎は実際に逃げて生き延びたしな
85この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/07(金) 22:21:42.30ID:81AFx1nua 有楽斎は信忠を囮にして逃げ延びた感が…
86この名無しがすごい! (ワッチョイ b37e-yUOw)
2018/12/07(金) 22:24:08.72ID:3BjrVr/v0 >>82
北京オリンピックまでには来るだろ
北京オリンピックまでには来るだろ
87この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 22:24:52.28ID:/PKYXjLCa88この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/07(金) 22:32:11.85ID:KqU1wWyM0 統制取れないのに責任だけ取らされそうなら逃げるのは正解よな
それはそれとして最後までついてきてくれた家臣すら見捨てる勢はNGで。
それはそれとして最後までついてきてくれた家臣すら見捨てる勢はNGで。
89この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/07(金) 22:34:03.79ID:qU1ivUot0 浅井長政君のような苦悩を感じる
言う事聞かないくせに責任は押し付けてくる
言う事聞かないくせに責任は押し付けてくる
90この名無しがすごい! (ワッチョイ 19fe-6oEg)
2018/12/07(金) 22:40:41.53ID:vkYhc7dV0 >>68
関ヶ原の前段階からどっちが負けても良いようにリスク管理はしてたからねー
最初から最後まで両方に良い顔でつれない態度取って逃げ道を確保しきった
ただしこれは片桐をはじめとした側近たちの判断と働きの成果であって、淀殿の能力の成果じゃないが
当時の医者の診察記録や知識人の日記から見えてくる淀殿本人の人間性は結構アレだよ
良く言って高貴な深窓の姫君、悪く言って管理能力が低めなお花畑ちゃん
豊臣滅亡を避けたいなら、まずは淀殿を説得して北政所とポジションチェンジさせることをお勧めするわ
関ヶ原の前段階からどっちが負けても良いようにリスク管理はしてたからねー
最初から最後まで両方に良い顔でつれない態度取って逃げ道を確保しきった
ただしこれは片桐をはじめとした側近たちの判断と働きの成果であって、淀殿の能力の成果じゃないが
当時の医者の診察記録や知識人の日記から見えてくる淀殿本人の人間性は結構アレだよ
良く言って高貴な深窓の姫君、悪く言って管理能力が低めなお花畑ちゃん
豊臣滅亡を避けたいなら、まずは淀殿を説得して北政所とポジションチェンジさせることをお勧めするわ
91この名無しがすごい! (ワッチョイ f9c3-mIH/)
2018/12/07(金) 22:43:36.22ID:rRYHyPRI0 西がもう少し頑張って戦国時代終わらなければ、伊達政宗にワンチャンあったのでは?
92この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/07(金) 22:44:50.63ID:KqU1wWyM0 東北のあたりが大勢力になれる可能性あるのはゲームだけだぞ。
93この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bd2-Pwcg)
2018/12/07(金) 22:46:11.38ID:pd7HoPKo0 中央に遠すぎるし自力も低いし
94この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/07(金) 22:48:02.87ID:/PKYXjLCa >>90
そもそも西軍連中は秀頼・淀殿周辺や北政所周辺と全く根回ししてないから豊臣家が西軍を認めることは絶対にない
そもそも豊臣政権において挙兵する場合は
秀頼に事前報告して豊臣家の許可を取ったうえで、朝廷に届け出るのが決まりだから
当時の家康は専横とかいわれているけど、こういった決まりは厳密に守っている
いくら大老・奉行の数が多くても、口で忠義や豊臣御為を叫んでもこの決まりを守らない挙兵は謀反にしかならない
むしろ家康より力の低い西軍首謀者連中こそ家康以上にこの決まりを守る必要がある
西軍首謀者連中は計画を練ることばかり考えて豊臣政権における挙兵の決まりを疎かにしていたのが敗因だよ
そもそも西軍連中は秀頼・淀殿周辺や北政所周辺と全く根回ししてないから豊臣家が西軍を認めることは絶対にない
そもそも豊臣政権において挙兵する場合は
秀頼に事前報告して豊臣家の許可を取ったうえで、朝廷に届け出るのが決まりだから
当時の家康は専横とかいわれているけど、こういった決まりは厳密に守っている
いくら大老・奉行の数が多くても、口で忠義や豊臣御為を叫んでもこの決まりを守らない挙兵は謀反にしかならない
むしろ家康より力の低い西軍首謀者連中こそ家康以上にこの決まりを守る必要がある
西軍首謀者連中は計画を練ることばかり考えて豊臣政権における挙兵の決まりを疎かにしていたのが敗因だよ
95この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b3-mwLk)
2018/12/07(金) 23:27:48.76ID:IDpH6eXm0 ここって自説を長々と語るスレだったっけ?
96この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-FvuR)
2018/12/07(金) 23:33:38.10ID:dpC/jHznd 大蔵卿の局をなんとかすれば行けるんじゃ?
まぁ幸村見ての印象だけど
まぁ幸村見ての印象だけど
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 19fe-6oEg)
2018/12/08(土) 00:03:56.16ID:NWqkBxif0 大蔵卿局たち淀殿の侍女団は政治能力がイマイチだもんなあ
ころっと徳川の分断工作に引っかかっちゃう程度には残念だから大人しくさせときたいね
ころっと徳川の分断工作に引っかかっちゃう程度には残念だから大人しくさせときたいね
98この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-n9Ol)
2018/12/08(土) 00:17:45.97ID:myncDCJL099この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/08(土) 07:21:50.36ID:+qyG0wmla >>61
書籍化らしい
書籍化らしい
100この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/08(土) 08:33:20.58ID:To3jhZyv0 レジェンドが拾ったの?
101この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/08(土) 09:51:20.07ID:digjmhbhr 水源作品はどんな作品でもテンプレ展開だから、題材次第で書籍化いけるのか
数多の過去作が10000pt越えられない佳作止まりと考えると、吉原は当たりだったとも言える
数多の過去作が10000pt越えられない佳作止まりと考えると、吉原は当たりだったとも言える
102この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bd2-qSg3)
2018/12/08(土) 10:43:22.68ID:+TUrx8lb0 カクヨムコンの短編部門の週間ランキング1位が、歴史時代伝奇ものとか奇跡だな。カクヨムは歴史ものを無視しているイメージがあったが
103この名無しがすごい! (ワッチョイ abe9-n9Ol)
2018/12/08(土) 10:46:28.06ID:x4K7Qicl0 江戸エンジニアの最新話にあったが次回は分量半分だとさ
理由は「読み切るのに疲れる」だそうで
すげぇな、なろう。あれで疲れるんだ
理由は「読み切るのに疲れる」だそうで
すげぇな、なろう。あれで疲れるんだ
104この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/08(土) 12:46:46.99ID:To3jhZyv0 おい、寿命とか本能寺云々とかいうアホな題名の奴、ノクタにR18版とか書いてるぞ
なろうでも中身読んでないが、こいつは流石に気持ち悪いな
なろうでも中身読んでないが、こいつは流石に気持ち悪いな
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 19a5-rQgb)
2018/12/08(土) 13:13:30.18ID:sjpp+XjF0 水源遊郭書籍化ってペニシリンとかコピペ丸出しのやつどうすんの?
106この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-6oEg)
2018/12/08(土) 13:56:20.99ID:bxlX7FHfa 江戸時代において医者と僧侶は非人身分だった、と遊郭で書いてたと思うけど大丈夫なのかな
事実に反した内容である上にアウトな方向へ誤解を招く間違え方してるし
そっくりそのまま通ったら水源なのに炎上しそう
事実に反した内容である上にアウトな方向へ誤解を招く間違え方してるし
そっくりそのまま通ったら水源なのに炎上しそう
107この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 09:44:16.30ID:tLhnE/MS0 結局、歴史ジャンルに戻ってきたか、大和杉
108この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 13:23:06.70ID:2flo/Qsir 水源もやったことあるけど、邪魔な戦国武将を小身の内に消すってやられると猛烈に萎えるな
ドラゴンボールなら、レッドリボンが健在の内からドクターゲロを殺すのに近い
これが面白いと思ってる奴は創作の才能がない
ドラゴンボールなら、レッドリボンが健在の内からドクターゲロを殺すのに近い
これが面白いと思ってる奴は創作の才能がない
109この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 13:29:08.61ID:aqJCOWfua 著名な科学者の暗殺ですませた摂政殿下は正しかった
110この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 13:56:10.29ID:tLhnE/MS0 邪魔なライバルキャラを早いうちに消してしまおうって、物語を創作する人間の発想じゃねーな
壁として立ちはだかって、それを打ち破るってのが面白い展開だろ
主人公じゃなくって物語に肩入れしろっての
壁として立ちはだかって、それを打ち破るってのが面白い展開だろ
主人公じゃなくって物語に肩入れしろっての
111この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 13:58:44.84ID:aqJCOWfua 敵じゃなくても邪魔な奴がみんな勝手に高転びする淡海乃海の悪口はよせ
112この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 14:06:03.56ID:tLhnE/MS0 それな
淡海も作者が主人公に肩入れしまくってるからクッソつまらんったらありゃしない
白痴結界も萎え要素の一つ
あの物語は主人公以外は人間がいないとしか思えない
淡海も作者が主人公に肩入れしまくってるからクッソつまらんったらありゃしない
白痴結界も萎え要素の一つ
あの物語は主人公以外は人間がいないとしか思えない
113この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-o+3q)
2018/12/09(日) 14:09:29.91ID:cfD/mHY4d 主人公の認識範囲外は時間が止まってるんだろうと思ってる
114この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/09(日) 14:14:04.30ID:AuNVlYEt0 あれはラインハルトとキルヒアイスを白痴結界にかけて自滅させたお方ですから…
115この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/09(日) 14:15:20.80ID:I4+TEU0i0 まぁ原作からして白痴結界使ってるとこあるけどな・・・
116この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 14:17:45.56ID:tLhnE/MS0 たまに使うのと常時展開は別物だろ
五十歩百歩でも百歩先は崖の下だ
五十歩百歩でも百歩先は崖の下だ
117この名無しがすごい! (ワッチョイ 9158-n9Ol)
2018/12/09(日) 14:18:29.27ID:0uC3R/vm0 まぁ現実文庫が結果からの逆算すると白痴結界に包まれてるからな
小田原評定とか
とはいえ淡海はもっと早く終わっておくべきだったんじゃないかね
小田原評定とか
とはいえ淡海はもっと早く終わっておくべきだったんじゃないかね
118この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 14:20:38.98ID:aqJCOWfua >>117
小田原評定は定期的に開かれる評定定期
小田原評定は定期的に開かれる評定定期
119この名無しがすごい! (ワッチョイ 9158-n9Ol)
2018/12/09(日) 14:22:35.65ID:0uC3R/vm0120この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-EBTP)
2018/12/09(日) 14:29:49.72ID:BlYUdVxwd 江戸に落ちたエンジニア、海外と最低限しか交易してないのに
よく富国強兵実現できたもんだ
てっきり民間は江戸時代レベルで軍だけが肥え太った超軍事偏重状態だと思ったのに
よく富国強兵実現できたもんだ
てっきり民間は江戸時代レベルで軍だけが肥え太った超軍事偏重状態だと思ったのに
121この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 14:29:59.86ID:aqJCOWfua >>119
それは悪かった
でも世間で言う小田原評定は資料では信憑性がないというのも知って欲しかったんだ
1841年成立の改正三河後風土記が資料に出てくる最初の故事としての小田原評定なんだけど、これを戦国時代の資料とは誰も認めないだろうし
つまり北条氏政は優柔不断じゃない!(かもしれない)
それは悪かった
でも世間で言う小田原評定は資料では信憑性がないというのも知って欲しかったんだ
1841年成立の改正三河後風土記が資料に出てくる最初の故事としての小田原評定なんだけど、これを戦国時代の資料とは誰も認めないだろうし
つまり北条氏政は優柔不断じゃない!(かもしれない)
122この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 14:29:59.92ID:tLhnE/MS0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 9158-n9Ol)
2018/12/09(日) 14:34:24.64ID:0uC3R/vm0 >>121
へぇ、小田原城包囲されてgdgd評定ってそんな後世成立だったのね。知らなかったよ
ちょっと話はずれるけど、最近小田原包囲軍への補給が割とギリギリだったっての見て
もうちょっと粘ってたらどうだったんだろう、とかは思ったなぁ
へぇ、小田原城包囲されてgdgd評定ってそんな後世成立だったのね。知らなかったよ
ちょっと話はずれるけど、最近小田原包囲軍への補給が割とギリギリだったっての見て
もうちょっと粘ってたらどうだったんだろう、とかは思ったなぁ
124この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 14:39:46.60ID:aqJCOWfua125この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 14:41:49.25ID:tLhnE/MS0 兵糧がヤバかったら力攻めしてただけ
北条側の士気もガッタガタだったし被害はとにかく落城は必至だろう
北条側の士気もガッタガタだったし被害はとにかく落城は必至だろう
126この名無しがすごい! (ワッチョイ 017f-5wwv)
2018/12/09(日) 15:03:33.18ID:B/49vuel0127この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 15:31:50.09ID:2flo/Qsir こちらも弱い内に叩くのと暗殺に等しい手段で排除するのは別物だろ
後者は織田勘十郎や土田御前をトラブル前に殺すのに等しい
ましてや淡海のようにラッキーで消えて行くのは問題外
後者は織田勘十郎や土田御前をトラブル前に殺すのに等しい
ましてや淡海のようにラッキーで消えて行くのは問題外
128この名無しがすごい! (ワッチョイ 017f-5wwv)
2018/12/09(日) 15:56:25.72ID:B/49vuel0 そのこちらが強かろうが弱かろうが
相手が弱くて倒せるなら倒すし、立ちはだかる前に前もって芽を摘むものじゃない?
信長に転生したとして、信秀が死んだら柴田が信行を担ぎ上げて反乱を起こすから
信長は勝てたけど信長になっただけの自分じゃ勝てるか分からんから
その前にぶっ殺しておく!みたいな
そこで柴田を前もって籠絡させておくとか
信行を抱き込んでおくとか
墓前に焼香の灰をぶっかけないとかやり方は色々だけど。
ラッキーで消えるのはおっしゃる通り。
相手が弱くて倒せるなら倒すし、立ちはだかる前に前もって芽を摘むものじゃない?
信長に転生したとして、信秀が死んだら柴田が信行を担ぎ上げて反乱を起こすから
信長は勝てたけど信長になっただけの自分じゃ勝てるか分からんから
その前にぶっ殺しておく!みたいな
そこで柴田を前もって籠絡させておくとか
信行を抱き込んでおくとか
墓前に焼香の灰をぶっかけないとかやり方は色々だけど。
ラッキーで消えるのはおっしゃる通り。
129この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 16:19:35.28ID:2flo/Qsir 既に直接利害が対立してるなら別問題か
排除のための大義名分は必要だけど
冷静に思い返して不快に思った作品を見直したら「現時点で利害が対立してない」人間に対する暗殺に等しい排除だったわ
水源作品なら島津が尾張統一前の信長を陣借りして殺すとか、最近のだと六芒星の家康排除とか
展開としても無理がありすぎる
前述の展開しか書けない作者には義竜みたいに尼子と大内が連合して上京してくるみたいな超展開は総じて書けない
排除のための大義名分は必要だけど
冷静に思い返して不快に思った作品を見直したら「現時点で利害が対立してない」人間に対する暗殺に等しい排除だったわ
水源作品なら島津が尾張統一前の信長を陣借りして殺すとか、最近のだと六芒星の家康排除とか
展開としても無理がありすぎる
前述の展開しか書けない作者には義竜みたいに尼子と大内が連合して上京してくるみたいな超展開は総じて書けない
130この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-nUAN)
2018/12/09(日) 16:22:53.64ID:FD1oMC/qM えいえいおー
131この名無しがすごい! (ワッチョイ 91e7-aoeu)
2018/12/09(日) 16:58:22.75ID:CUMuGGOV0 前提条件が違っているのに
ちゃんと史実をなぞるのは何故なんだろ
作者も歴史の強制力に囚われているのか?
ちゃんと史実をなぞるのは何故なんだろ
作者も歴史の強制力に囚われているのか?
132この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 17:07:41.83ID:tLhnE/MS0 シュミレーション能力が低いんだろう
だから前提が変わってるのに史実をなぞったり、主人公にとってイージーな展開になる
だから前提が変わってるのに史実をなぞったり、主人公にとってイージーな展開になる
133この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 17:46:20.36ID:tLhnE/MS0 ごめん、シミュレーションだ
定番な誤字と自覚していても間違えるなこれ
定番な誤字と自覚していても間違えるなこれ
134この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/09(日) 17:56:55.78ID:xz/IHk270 歴史の復元力ガーは楽だからな…
135この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b76-xqdQ)
2018/12/09(日) 18:09:44.28ID:n3Lzix4J0 相手が弱い内に潰して回ってたら、予想外の展開発生というのが物語として面白いと思うけどな
歴史の流れを知ってるのに変えずに強敵放置とかよほど理屈つけとかないと単なるガイジ
歴史の流れを知ってるのに変えずに強敵放置とかよほど理屈つけとかないと単なるガイジ
136この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 18:53:44.10ID:tLhnE/MS0 大義名分がないと分かっていても排除って難しいよ
中世って暴力が支配する世界だけど、無法ではない
むしろ暴力の行使する際、その名分に気を使ってる
気にしないのは信玄くらい
中世って暴力が支配する世界だけど、無法ではない
むしろ暴力の行使する際、その名分に気を使ってる
気にしないのは信玄くらい
137この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 19:07:52.29ID:aqJCOWfua 元左大臣を含む多数の公家を殺害した陶晴賢とか相当キチガイ扱いされただろうな
138この名無しがすごい! (ワイエディ MM6b-+wPc)
2018/12/09(日) 19:20:18.20ID:WRy0fpIMM 実際、自分も幾つか、なろうで書いているけど。
転生者で未来を知っていないと、歴史を変えようとする合理的な説明付きの描写は難しい。
実際、それなりの理由があって、歴史上の判断は下されているのだから。
上にも書かれているけど、転生者を出して、歴史を変えたら、
感想欄等で、その場合には、こんな事態が発生する筈だ、そんなことすら分からないのか、
とツッコミの嵐が発生して、終には筆を折った、という作者の話も聞いたことがある。
本当に歴史改変は色々と大変なことになる
転生者で未来を知っていないと、歴史を変えようとする合理的な説明付きの描写は難しい。
実際、それなりの理由があって、歴史上の判断は下されているのだから。
上にも書かれているけど、転生者を出して、歴史を変えたら、
感想欄等で、その場合には、こんな事態が発生する筈だ、そんなことすら分からないのか、
とツッコミの嵐が発生して、終には筆を折った、という作者の話も聞いたことがある。
本当に歴史改変は色々と大変なことになる
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 9158-n9Ol)
2018/12/09(日) 19:23:02.27ID:uYA/1Sy10 俺の宇宙では音が出るんだよ、くらいに言っておけばいいのに
140この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/09(日) 19:35:06.58ID:dSB67WFu0 宇宙で二次大戦の戦艦が艦隊戦して鎧武者が接舷攻撃するんだ
141この名無しがすごい! (ワッチョイ b37e-yUOw)
2018/12/09(日) 19:43:14.00ID:O8lmegSI0 二次創作なんて元の人気があればあるほどファンから色々突っ込まれるだろなあ
142この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 19:46:39.95ID:tLhnE/MS0 歴史はなろう運営が公認してる二次創作で唯一ジャンルとして成立してる分野だからなあ
そりゃファンの人からしたら見せ場もなく心臓発作で死亡とか御家騒動で戦う前に死亡とか、雑に扱われたら反発されるのは当然
そりゃファンの人からしたら見せ場もなく心臓発作で死亡とか御家騒動で戦う前に死亡とか、雑に扱われたら反発されるのは当然
143この名無しがすごい! (ワッチョイ 017f-5wwv)
2018/12/09(日) 19:47:40.68ID:B/49vuel0 誰も突っ込めないマイナーなジャンルを作者が使えば・・・
うーん・・・太公望とかアイネイアスとか?
うーん・・・太公望とかアイネイアスとか?
144この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-n9Ol)
2018/12/09(日) 20:26:20.62ID:8DbDdHW+0 >>135
前提が変わってるのに相手は史実通りの行動しかしない作品ばっかりの中で
腕白関白で秀次が史実を踏まえて小牧長久手の行動変えたら
家康もそれに合わせて行動変えてきたってのに感心したな
当たり前のことなんだけどそれが出来てる作品は当時ほとんど見かけなかった
前提が変わってるのに相手は史実通りの行動しかしない作品ばっかりの中で
腕白関白で秀次が史実を踏まえて小牧長久手の行動変えたら
家康もそれに合わせて行動変えてきたってのに感心したな
当たり前のことなんだけどそれが出来てる作品は当時ほとんど見かけなかった
145この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b33-o+3q)
2018/12/09(日) 20:27:05.83ID:4IlObkNo0 古き良きvipperを先史時代に転生させてラスコー洞窟で手形つけるの流行らせるみたいなのでも良いわけだ
146この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/09(日) 20:28:58.19ID:AuNVlYEt0 >>140
銀河戦国群雄伝ライ
銀河戦国群雄伝ライ
147この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/09(日) 20:29:46.97ID:aqJCOWfua 最近 アナバシス という歴史上の出来事を元にしたフリーゲームやったけど全く知らなかったからとても楽しめた
遠征先の敵国に孤立した部隊が敵中横断6000キロを踏破してギリシャ世界に帰る史実の出来事らしい
日本じゃ殆んど知られてない歴史上の出来事を小説にすれば ツッコミもこないんじゃないかな
現に俺はプレイ中もはぇ〜、としか思わなかったし
遠征先の敵国に孤立した部隊が敵中横断6000キロを踏破してギリシャ世界に帰る史実の出来事らしい
日本じゃ殆んど知られてない歴史上の出来事を小説にすれば ツッコミもこないんじゃないかな
現に俺はプレイ中もはぇ〜、としか思わなかったし
148この名無しがすごい! (ワッチョイ 998a-n9Ol)
2018/12/09(日) 20:32:42.26ID:8DbDdHW+0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-n9Ol)
2018/12/09(日) 20:40:08.78ID:6toW1sDN0 天狗とか狐が夢枕に現れて教えてくれたからその通りにやればいいって
家臣を説得すればだいたいなんとかなるとか思いたい
なお、主人公は年齢一桁の武家の若様が望まれる
家臣を説得すればだいたいなんとかなるとか思いたい
なお、主人公は年齢一桁の武家の若様が望まれる
150この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/09(日) 20:42:59.15ID:dSB67WFu0 狐憑きは始末しなきゃ
151この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-RWHJ)
2018/12/09(日) 21:19:51.26ID:Sv46vkh5a >>147
クセノフォンの「アナバシス」って結構有名な話じゃないか?高校の世界史で習った気がするが。
クセノフォンの「アナバシス」って結構有名な話じゃないか?高校の世界史で習った気がするが。
152この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/09(日) 21:22:35.67ID:xz/IHk270 >>149
天狗なんていったら押し込み案件だろw
そこは高名な先祖か、曾祖父あたりで
ただしそれが説得力を持たせるには日頃の行いが大事
信長でさえ攻めるのには一応お題目作っていたから
美濃責めは亡き義父から託されていたのを取り戻すとかさw
大義名分がない戦闘を行うと、その先が厳しくなる
そもそも、国人領主って本当に独立勢力だから、反発されて敵側に付かれるときついわけで
天狗なんていったら押し込み案件だろw
そこは高名な先祖か、曾祖父あたりで
ただしそれが説得力を持たせるには日頃の行いが大事
信長でさえ攻めるのには一応お題目作っていたから
美濃責めは亡き義父から託されていたのを取り戻すとかさw
大義名分がない戦闘を行うと、その先が厳しくなる
そもそも、国人領主って本当に独立勢力だから、反発されて敵側に付かれるときついわけで
153この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b76-xqdQ)
2018/12/09(日) 21:23:38.56ID:n3Lzix4J0154この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-FvuR)
2018/12/10(月) 00:23:03.44ID:DjL+UZDnd >>146なつかしー!宇宙三國志だったなぁ。最近みた同じ作者、アシスタントが描いたと思うぐらい絵が劣化してたなぁ
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-vAEg)
2018/12/10(月) 03:52:40.92ID:ivODcWXs0156この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-JoRV)
2018/12/10(月) 10:54:13.73ID:Hk3i7k7qd 某所のルイス准将を
157この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/10(月) 11:11:57.78ID:DzqvT1QCa158この名無しがすごい! (ワッチョイ 4935-YKK9)
2018/12/10(月) 22:08:03.17ID:aEKkK23k0159この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-zuxk)
2018/12/10(月) 22:11:26.13ID:ajkLAgHCa 始皇帝がいなかったら今のヨーロッパみたいに幾つかの国に分かれて定着する事ってあり得るかな?
160この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-n9Ol)
2018/12/10(月) 22:15:53.79ID:6yh1vtld0 あり得ないかな
エジプトと同じで大河沿いに勢力が集中してる
だから一旦大勢力ができたら一気に塗り絵される
そのあとは人増やしすぎて木がなくなって大河沿いの力が弱まったら分裂するループ
エジプトと同じで大河沿いに勢力が集中してる
だから一旦大勢力ができたら一気に塗り絵される
そのあとは人増やしすぎて木がなくなって大河沿いの力が弱まったら分裂するループ
161この名無しがすごい! (ワッチョイ 490b-xqdQ)
2018/12/10(月) 22:20:59.32ID:ad/ZO3t20 つーかそれ青木基行の龍騎兵やん
162この名無しがすごい! (ワッチョイ 49d2-zuxk)
2018/12/10(月) 22:37:13.21ID:6By0vzN80163この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/10(月) 22:43:50.74ID:DzqvT1QCa いまの中国見てみ
やつらの行動指針は歴代中国王朝の支配地域を重ねるように動いている
だからシルクロード周辺の国々にも調略を仕掛けている
始皇帝が居なくても誰かが統一する限り変わらないよ
やつらの行動指針は歴代中国王朝の支配地域を重ねるように動いている
だからシルクロード周辺の国々にも調略を仕掛けている
始皇帝が居なくても誰かが統一する限り変わらないよ
164この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bb8-n9Ol)
2018/12/11(火) 06:05:10.03ID:CFXtrKQc0 朽木漫画の一話目見たが幼児が仕切る姿は
漫画だと活字以上にあれな気分になるなぁ(あくまでも個人の感想です)
漫画だと活字以上にあれな気分になるなぁ(あくまでも個人の感想です)
165この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b21-xqdQ)
2018/12/11(火) 07:29:04.02ID:YJnGr6Zt0 敦盛が出ちゃったか…
166この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/11(火) 07:31:13.89ID:IqeNjGCMa 専スレがあるからそっちでやれ
167この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/11(火) 07:37:15.72ID:rQhCFRCRa 専スレは信者しか居ないから仕方ないね
信長が急死したときは 甘いもん食いすぎたな、で済ませた脳障害者の巣
信長が急死したときは 甘いもん食いすぎたな、で済ませた脳障害者の巣
168この名無しがすごい! (ワッチョイ b9e9-xqdQ)
2018/12/11(火) 07:39:21.25ID:GwU0nQJb0 最近は発掘や研究も進んで
黄河文明は遼河やエニセイ川で発展した文明が
森林減少と砂漠化で南下した出来たッポイとか
四大文明の区切り自体は死につつあるような
黄河文明は遼河やエニセイ川で発展した文明が
森林減少と砂漠化で南下した出来たッポイとか
四大文明の区切り自体は死につつあるような
169この名無しがすごい! (ワッチョイ 19fe-6oEg)
2018/12/11(火) 08:01:08.40ID:pZYOfAvl0 簡単に死なれるより、想定外に生きられる方が面白そうなのになぜ死なせるんだろ
三英傑を先回りで潰そうとしたら、主人公補正が入りまくって何度もやつらが生き延びてエントリーしてくるとか
隆元はすぐ死ぬと思って放置したら死なず兄弟と仲直りして、万全の毛利三本の矢が足を止めずにぶつかってくるとか
書くのが面倒なのかな?
三英傑を先回りで潰そうとしたら、主人公補正が入りまくって何度もやつらが生き延びてエントリーしてくるとか
隆元はすぐ死ぬと思って放置したら死なず兄弟と仲直りして、万全の毛利三本の矢が足を止めずにぶつかってくるとか
書くのが面倒なのかな?
170この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-vAEg)
2018/12/11(火) 08:15:54.97ID:asPyt3gi0 自分で書けよそのクソつまらなさそうな話
171この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/11(火) 09:21:15.32ID:/KHGoD0u0 四大文明なんてとっくの昔に消えてるだろ
172この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/11(火) 10:08:38.96ID:hDncFF59r173この名無しがすごい! (ワッチョイ 3358-n9Ol)
2018/12/11(火) 10:18:47.88ID:zrk77vy60 マブラヴオルタみたいな主人公ハードにすると読者が付かないんだ
こういうとこでの評判となろう大勢の反応って相反するのよ
感想欄で騒がしいのも実際はごく一部だし
こういうとこでの評判となろう大勢の反応って相反するのよ
感想欄で騒がしいのも実際はごく一部だし
174この名無しがすごい! (ワッチョイ b37e-yUOw)
2018/12/11(火) 10:20:45.11ID:vM3PrOOS0 >>169
コメディは読めるものになる難易度が高そう
コメディは読めるものになる難易度が高そう
175この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/11(火) 10:42:03.43ID:/KHGoD0u0176この名無しがすごい! (ワッチョイ 9198-xqdQ)
2018/12/11(火) 11:52:03.04ID:LSxTJksr0 未来知識を持ってる以上、邪魔になるやつはさっさと潰すに限るってなるからどうしようもないよ。
敵にご都合主義補正がかかってて面白い話にするのは凄く難しいし。
敵にご都合主義補正がかかってて面白い話にするのは凄く難しいし。
177この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/11(火) 12:34:41.10ID:hDncFF59r シミュレーション能力が低いから邪魔者を排除したら全て主人公に有利な展開しか思い浮かばないんだよ
肥時空展開とか頭の片隅にすら存在しない
肥時空展開とか頭の片隅にすら存在しない
178この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a4-xqdQ)
2018/12/11(火) 12:39:25.76ID:+odfo1uI0 そもそもがあの時代は史実自体が割とご都合主義全開な展開やし……w
179この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/11(火) 12:45:11.25ID:Jy/ye7+C0 桶狭間とかご都合主義としか言い様のない展開してるよね……
あれは酷すぎる
あれは酷すぎる
180この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/11(火) 12:50:07.96ID:hDncFF59r プロットだけ書いたら間違いなくボツにされるとも言われてるな
だから総索引ではまぐれ説より奇襲説を採用する人が多い
だから総索引ではまぐれ説より奇襲説を採用する人が多い
181この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/11(火) 12:59:51.78ID:/KHGoD0u0 桶狭間と本能寺、秀吉の大返し、戦わずに寿命で勝った家康
小説でやったらおいこらと突っ込まざるを得ない位の展開ではある
光武帝、武力知力最高峰、味方も優秀なのがそろい踏み
即位したら世の中を騒がしてはいけないと殊勲者達が皆下がる
ご都合主義のあり得ない展開
小説でやったらおいこらと突っ込まざるを得ない位の展開ではある
光武帝、武力知力最高峰、味方も優秀なのがそろい踏み
即位したら世の中を騒がしてはいけないと殊勲者達が皆下がる
ご都合主義のあり得ない展開
182この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-Pwcg)
2018/12/11(火) 13:02:54.66ID:uCZq0y4Kd 一方無能な劉邦時代は有能な忠臣はほぼ粛正された
183この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/11(火) 13:14:01.28ID:LBLellK0a 殆んどの王朝では引き際を知らぬ功臣は粛清されるもの
だから劉秀や趙匡胤が光る
だから劉秀や趙匡胤が光る
184この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/11(火) 14:12:31.01ID:x2jU5dJe0 この淡海アンチさんは自身のシミュ能力の低さから作中と史実の貿易額の変化を察せずに淡海スレで叩かれたから
作者のシミュ能力が低いんだと言うことをこっちのスレで叩くようになったのね
作者のシミュ能力が低いんだと言うことをこっちのスレで叩くようになったのね
185この名無しがすごい! (ワッチョイ b9e9-xqdQ)
2018/12/11(火) 16:17:05.97ID:GwU0nQJb0 織田家の場合光秀を排除しても信忠との親子相克が始まるとか秀吉が謀反を起こすとか
信忠が死んだ場合跡継ぎで揉めて勝家や家康が担いだ当主候補と揉めるとか
まあ一人排除しても埋めるモノが沸いてきたりするんじゃね?
織田家を早く潰したら今川か斉藤が革新化を起こして成り代わったり
政宗が出てくる前に伊達家を潰したら最上が史実伊達のポジになって強大化したり
伊作島津を潰しても他の南九州の国人が大名化して鬼○○と呼ばれたり
名のある三河武士を粛清したら、史実で今川家に人質処分されるはずの連中が
なぜか生き残って穴埋めになったりとかもありえそう
前田家を利益に継がせてたら利家が出奔してかぶき者で名を上げたり
安勝に継がせたら利益が三方が原で討ち死したり利家が地震で圧死するかもしれない
信忠が死んだ場合跡継ぎで揉めて勝家や家康が担いだ当主候補と揉めるとか
まあ一人排除しても埋めるモノが沸いてきたりするんじゃね?
織田家を早く潰したら今川か斉藤が革新化を起こして成り代わったり
政宗が出てくる前に伊達家を潰したら最上が史実伊達のポジになって強大化したり
伊作島津を潰しても他の南九州の国人が大名化して鬼○○と呼ばれたり
名のある三河武士を粛清したら、史実で今川家に人質処分されるはずの連中が
なぜか生き残って穴埋めになったりとかもありえそう
前田家を利益に継がせてたら利家が出奔してかぶき者で名を上げたり
安勝に継がせたら利益が三方が原で討ち死したり利家が地震で圧死するかもしれない
186この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/11(火) 16:53:34.83ID:IqeNjGCMa >>179
義龍に何度挑んでも勝てません→義龍早死
三方ヶ原で竹千代脱糞→信玄病死
軍神来たりて権六フルボッコ→謙信急死
そもそも義興が若死せずに長慶から順当に権力を移譲されていたら
信長の出番があったかどうか
義龍に何度挑んでも勝てません→義龍早死
三方ヶ原で竹千代脱糞→信玄病死
軍神来たりて権六フルボッコ→謙信急死
そもそも義興が若死せずに長慶から順当に権力を移譲されていたら
信長の出番があったかどうか
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/11(火) 17:12:30.30ID:Jy/ye7+C0 メチャクチャな生き様だけでなく
いきなり裏切られるとか死に様までドラマチックすぎるぞ信長ェ……
いきなり裏切られるとか死に様までドラマチックすぎるぞ信長ェ……
188この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b33-o+3q)
2018/12/11(火) 17:15:33.44ID:jSWY33R00 暗殺二名、更迭三名、追い出されたのが七名とかいう頭のおかしい記録を残しながらも、魔境畿内に幕府を開いて15代も続いた足利将軍家が一番おかしい(正論)
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 9196-Gj/R)
2018/12/11(火) 18:24:05.22ID:bMfcvgW00 淡海の敵ははいつの間にか相手が死んでるパターンだよね。内証争いやら病死やら
史実の信長よりご都合主義な部分が目立つのがな
それでもご都合主義を差し引いて楽しい所もあるから読むんだけどさ
史実の信長よりご都合主義な部分が目立つのがな
それでもご都合主義を差し引いて楽しい所もあるから読むんだけどさ
190この名無しがすごい! (ワッチョイ 5378-Bllt)
2018/12/11(火) 18:26:37.19ID:luP3CCpS0 淡海の本スレは割とボロクソ言ってるぞw
191この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-LhwA)
2018/12/11(火) 18:32:59.50ID:+mbKyPbla バタフライ的な強敵が出てくるの良いよね
義龍の畿内進出早まったら六角が全盛期で尼子大内連合で上洛っていう今の展開好き
義龍の畿内進出早まったら六角が全盛期で尼子大内連合で上洛っていう今の展開好き
192この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/11(火) 19:32:50.62ID:x2jU5dJe0193この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-3k6S)
2018/12/11(火) 19:37:26.32ID:LBLellK0a >>192
はい次のココア信者
はい次のココア信者
194この名無しがすごい! (ワッチョイ b9e9-xqdQ)
2018/12/11(火) 19:56:54.70ID:GwU0nQJb0 三好も長慶が出てくるまで三代連続で滅亡の危機杉とか
どの家もだいたい何度か滅亡の危機とかお家騒動とか乗り越えてるものよ…
乗り越えてなきゃ滅びてる
長宗我部や竜造寺に松平宗家などは一度滅亡して先代が
一条/蒲池/今川の力を借りて復活させただけ。
なお恩家を滅亡に追い込むオマケ付き
どの家もだいたい何度か滅亡の危機とかお家騒動とか乗り越えてるものよ…
乗り越えてなきゃ滅びてる
長宗我部や竜造寺に松平宗家などは一度滅亡して先代が
一条/蒲池/今川の力を借りて復活させただけ。
なお恩家を滅亡に追い込むオマケ付き
195この名無しがすごい! (ワッチョイ e15d-aCYS)
2018/12/11(火) 23:37:52.41ID:A8KfXM6U0196この名無しがすごい! (ワッチョイ 9176-xqdQ)
2018/12/12(水) 00:34:10.58ID:m+rXwwwe0 ご都合主義って言ったって現実の歴史もご都合主義な所一杯あるしな
主人公マンセーがワンパなのが問題なだけや
主人公マンセーがワンパなのが問題なだけや
197この名無しがすごい! (ワッチョイ 9123-SyCD)
2018/12/12(水) 01:06:18.01ID:9RyeK5TC0 これ以上、アンチの言い訳潰してやるなよ…(´・ω・`)
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-u+MK)
2018/12/12(水) 01:16:29.66ID:lLGMxyxY0 戦国時代モノのご都合主義は、よほどのものじゃない限り気にならないな
リアル先生の方が上回っているから
リアル先生の方が上回っているから
199この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-n9Ol)
2018/12/12(水) 02:22:57.92ID:/snNqzrW0 ここで誰か言ってた 夢のまた夢 って面白かったわありがとう
続きが待ち遠しい
続きが待ち遠しい
200この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-zuxk)
2018/12/12(水) 09:02:35.02ID:TPXPqKgAa Re公方がいい意味でひどいなwww
六入!
六入!
201この名無しがすごい! (ワッチョイ 9176-xqdQ)
2018/12/12(水) 13:12:54.06ID:2WdtzD0l0 >>200
歌詞警察にも怒られないまさかの万葉仮名方式は笑った
歌詞警察にも怒られないまさかの万葉仮名方式は笑った
202この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/12(水) 19:16:59.95ID:r3KQIfZO0 本能寺の、手柄を立てては殴られるの繰り返しは…
203この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b65-jQxa)
2018/12/13(木) 07:36:48.82ID:a5dTOlH30 義龍の最新話を見ると敵も味方も有能も無能もプレイヤーと言う感がある
混沌とした状況で各々が自勢力の最善を考えて行動している
つまらない作品だと主人公以外はクソAI積んだNPCにしか見えないんだよなあ
CIVなら対人戦レポと酋長戦くらいの差がある
混沌とした状況で各々が自勢力の最善を考えて行動している
つまらない作品だと主人公以外はクソAI積んだNPCにしか見えないんだよなあ
CIVなら対人戦レポと酋長戦くらいの差がある
204この名無しがすごい! (ラクペッ MM9b-naBl)
2018/12/13(木) 16:36:34.35ID:sg5ymIgGM 淡海の悪口はヤメタマエ
205この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ab3-gOVQ)
2018/12/13(木) 16:46:16.09ID:m2hNS/+B0 ぶっちゃけ義龍は第三者視点が増えてつまらなくなった
206この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-jv8m)
2018/12/13(木) 17:17:13.22ID:YN1N2iAmr 六芒星見てると整合性無視して開き直って俺tueeeしたほうが受けるような気がする
今時、三段撃ちとか信じちゃっているのか……
今時、三段撃ちとか信じちゃっているのか……
207この名無しがすごい! (ワッチョイ 1efd-TixW)
2018/12/13(木) 17:36:20.73ID:pF+jRD1v0208この名無しがすごい! (ササクッテロ Spa3-T77M)
2018/12/13(木) 17:58:34.26ID:Kk14mewwp >>206
今まで整合性があったことなんて一度も無い
今まで整合性があったことなんて一度も無い
209この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/13(木) 18:39:36.11ID:0EX7VxiXa 本当の長篠を知って戦略フェチに目覚めるのだろう
武田軍長篠包囲
↓
織田徳川軍、武田に総数を誤認させるため一万から二万程度の兵力で設楽原に前進し陣地構築 残る兵は武田から視認できない台地裏に隠れる
↓
織田徳川の兵力を誤認した武田軍、決戦を選び長篠城攻撃拠点の鳶ヶ巣山から出陣、川を越えて設楽原へ
↓
翌日未明 鳶ヶ巣山を酒井忠次が攻撃し占拠、武田軍にこの報が届いたのは決戦直前とも決戦中とも
↓
武田軍15000は織田徳川35000に撃破されるも来た道は長篠城と酒井忠次に遮断されてるため北の山岳地帯から信濃へ撤退、上級から下級まであまたの武士が屍を晒す
武田軍長篠包囲
↓
織田徳川軍、武田に総数を誤認させるため一万から二万程度の兵力で設楽原に前進し陣地構築 残る兵は武田から視認できない台地裏に隠れる
↓
織田徳川の兵力を誤認した武田軍、決戦を選び長篠城攻撃拠点の鳶ヶ巣山から出陣、川を越えて設楽原へ
↓
翌日未明 鳶ヶ巣山を酒井忠次が攻撃し占拠、武田軍にこの報が届いたのは決戦直前とも決戦中とも
↓
武田軍15000は織田徳川35000に撃破されるも来た道は長篠城と酒井忠次に遮断されてるため北の山岳地帯から信濃へ撤退、上級から下級まであまたの武士が屍を晒す
210この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eb8-UKyl)
2018/12/13(木) 19:40:53.73ID:ULbMudgs0 なろうの戦国転生物で歴史ヲタ主人公が三段撃ちを
実際に実行した/させた作品ってどのくらいあるんだろうか
実際に実行した/させた作品ってどのくらいあるんだろうか
211この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-ekTv)
2018/12/13(木) 19:52:04.07ID:20/iq45Ka 村上海賊の次男で嫁がミニエー銃やったのにはズッコケたが直ぐに現代産の小型旋盤や量産自体は全然出来てないてので安心したわ
212この名無しがすごい! (ワンミングク MMfa-dj9u)
2018/12/13(木) 19:57:10.19ID:Nxv8cL7PM 一品ものなら出来るんじゃないかな<ミニエー
213この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/13(木) 20:05:02.97ID:0EX7VxiXa ライフリングどうやってやったんだろう
214この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5d-jQxa)
2018/12/13(木) 20:05:10.91ID:FCpq7Yzp0 ライフリングマシーンが発明されるまでは溝は手彫りだったんで、ワンオフ少数生産なら有りだな
215この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/13(木) 20:06:22.81ID:Muoal74s0 下手なライフリングは精度も距離も落とすぞ
216この名無しがすごい! (ワッチョイ a7f7-UKyl)
2018/12/13(木) 20:07:59.97ID:OmZhTsP40217この名無しがすごい! (ワッチョイ fa7e-TixW)
2018/12/13(木) 20:10:01.77ID:k3tveYsP0 単純にあり得ないような展開よりも何昔も前の説持ってくる方が盛り下がるな
218この名無しがすごい! (ワンミングク MMfa-dj9u)
2018/12/13(木) 20:11:49.21ID:Nxv8cL7PM この手のnaiseiものにはつきものな言えばやってくれる職人が居たんだろ
219この名無しがすごい! (ワッチョイ d3b3-H3DF)
2018/12/13(木) 20:20:31.91ID:n7/s7sTZ0 こんなこともあろうかと技師長
220この名無しがすごい! (ワッチョイ f335-b75o)
2018/12/13(木) 20:42:37.96ID:M+G0USQH0 >>219
とある銀英伝二次に「コーンナーコート・モ・アーロカート技術中佐」がいる
とある銀英伝二次に「コーンナーコート・モ・アーロカート技術中佐」がいる
221この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b2d-jQxa)
2018/12/14(金) 07:41:41.67ID:UPVYmCy/0 歴史ジャンルの1〜5位が日間ptが3桁越えだから、去年辺りと比較すると全体的にポイントが上がってるな
杉みたいなジャンルジプシーとかコミカライズで上がってるのもあるが
杉みたいなジャンルジプシーとかコミカライズで上がってるのもあるが
222この名無しがすごい! (ワッチョイ d3b3-H3DF)
2018/12/14(金) 09:25:02.90ID:SI6yAut+0 杉はいいよな本文読んでないけどタイトルとあらすじで笑わせてもらったわ
隠密医者ただの隠密医者にタイトル変更したけど大丈夫かな
隠密医者ただの隠密医者にタイトル変更したけど大丈夫かな
223この名無しがすごい! (ワッチョイ f335-b75o)
2018/12/15(土) 09:46:56.40ID:ka4+fGcC0 軸受けや耐火レンガなど、地味だけど絶対必要な技術の再現にとことん
力を入れる作品というのはないのかな
力を入れる作品というのはないのかな
224この名無しがすごい! (ワッチョイ 2396-bj+p)
2018/12/15(土) 15:49:00.99ID:7NuYl1r+0 でも専門性を深めたり細かすぎるのは読むのが疲れるというジレンマが(泣)
個人的には知識チートを楽しむのも重要だけど、どちらかというと知識チートを上手く歴史に絡めさせて欲しい。主軸は歴史なんだからさ
個人的には知識チートを楽しむのも重要だけど、どちらかというと知識チートを上手く歴史に絡めさせて欲しい。主軸は歴史なんだからさ
225この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-WDYY)
2018/12/15(土) 16:15:10.91ID:IG14yYepd 某異世界世知辛チート物語良いよね
アレの戦国版があれば読みたいが静子様はなんか違う
アレの戦国版があれば読みたいが静子様はなんか違う
226この名無しがすごい! (ワントンキン MMfa-ly23)
2018/12/15(土) 22:33:00.62ID:8T5UpULqM 今は千年ほど昔、ここ最近の内政ターンが個人的に凄く面白い
歴史改変にためらいがなくなってきたのがいいんかな
歴史改変にためらいがなくなってきたのがいいんかな
227この名無しがすごい! (ワッチョイ fa7e-TixW)
2018/12/15(土) 22:44:02.73ID:yrilOKJL0 >>226
出来事が連鎖しだしたのとあと源平の出番が少なく誰が誰かわかりやすくて読みやすいw
出来事が連鎖しだしたのとあと源平の出番が少なく誰が誰かわかりやすくて読みやすいw
228この名無しがすごい! (ワッチョイ f335-b75o)
2018/12/16(日) 00:09:46.21ID:TmzGLuCW0 六芒星は、信長が絶対服従を求めてる…覇者に同盟はあり得ない、
水野を見よ、と考えるべきかな?
家康の例もあるが…
浅井が裏切らなかった場合、家康と同じような同盟関係になれただろうか。
水野を見よ、と考えるべきかな?
家康の例もあるが…
浅井が裏切らなかった場合、家康と同じような同盟関係になれただろうか。
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5d-jQxa)
2018/12/16(日) 00:42:59.11ID:rvhvpyLk0 そりゃ実質従属同盟の配下大名扱いで存続でしょう
それが嫌だから金ヶ崎でカマ掘った訳で
我慢した家康が偉い
それが嫌だから金ヶ崎でカマ掘った訳で
我慢した家康が偉い
230この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a9f-UKyl)
2018/12/16(日) 06:12:03.87ID:2JZmCatQ0 隠居した父が実質的な支配者でお飾り当主だった説
国人衆をまとめきれなかった説
仮説はいろいろあるけれど、裏切ったのに倒せなかったら滅びるしかないよね
下剋上的に考えて
国人衆をまとめきれなかった説
仮説はいろいろあるけれど、裏切ったのに倒せなかったら滅びるしかないよね
下剋上的に考えて
231この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/16(日) 07:31:59.90ID:v6znKVnca 家康は目の前に今川がいて今川を倒したら今度は武田と敵対したからね
武田相手に攻勢に出れたのは長篠で武田軍主力が壊滅してからだし
でも家康は北条や上杉と同盟したり結構独自に動いてるけどね
武田相手に攻勢に出れたのは長篠で武田軍主力が壊滅してからだし
でも家康は北条や上杉と同盟したり結構独自に動いてるけどね
232この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b5d-jQxa)
2018/12/16(日) 14:23:45.45ID:zh4xfbLZ0 六芒星の会話が他の歴史ジャンルと比較して凄い違和感あったけど、
その正体が時代劇で使うような時代がかった言い回しが凄い下手なのではないか思った
射撃兵器を放つ時は「撃て」じゃなくって「放て」とか
とにかくこう言うミスの積み重ねがダントツで多くて時代劇と言うよりも学芸会に見えて仕方ない
その正体が時代劇で使うような時代がかった言い回しが凄い下手なのではないか思った
射撃兵器を放つ時は「撃て」じゃなくって「放て」とか
とにかくこう言うミスの積み重ねがダントツで多くて時代劇と言うよりも学芸会に見えて仕方ない
233この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-r0rD)
2018/12/16(日) 16:42:58.33ID:ImDLOJzia 夢のまた夢が更新されてる
今回は三成視点なのか
今回は三成視点なのか
234この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-95M7)
2018/12/16(日) 16:48:06.68ID:j4vXRVIIa 江戸エンジニア、イギリス人に御座る言葉使わせるのはさすがに
235この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8a-UKyl)
2018/12/16(日) 17:36:53.93ID:dVCsn5st0 あの双六が虎と市松に兵站の大事さを教えるために作られたってのは
全く気付かなかった
全く気付かなかった
236この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/16(日) 18:55:26.59ID:Jr5TVltU0 仮名目録少し読んだけど、無理がありすぎないカー
どう考えても武田が狙うのは駿河と遠江だろー
北条になんか目を向けないぞー
どう考えても武田が狙うのは駿河と遠江だろー
北条になんか目を向けないぞー
237この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/16(日) 19:06:43.13ID:v6znKVnca 信虎の時代だったら上杉ら反北条と同盟して相模に攻めいったけどそいつらもういないし信玄単独じゃ無理だね
駿河攻めても北条と敵対するけど
駿河攻めても北条と敵対するけど
238この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/16(日) 19:16:28.40ID:Jr5TVltU0 松平だって独立したといってもいきなり西三河纏まるわけじゃ無いし
東三河を制定するのに時間かかるわけで三河一国納めるのに労力あるわけで
そもそも遠江捨てるとかいって、捨てたら今川の直轄地どうすんのよというのと
長年支配しているわけで血縁関係だってあるし、国人衆捨てられないだろうと
さらに捨てたら駿河の国人衆も今川見限るだろうに
という突っ込みが止まらなくなってしまったw
東三河を制定するのに時間かかるわけで三河一国納めるのに労力あるわけで
そもそも遠江捨てるとかいって、捨てたら今川の直轄地どうすんのよというのと
長年支配しているわけで血縁関係だってあるし、国人衆捨てられないだろうと
さらに捨てたら駿河の国人衆も今川見限るだろうに
という突っ込みが止まらなくなってしまったw
239この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/16(日) 19:42:18.68ID:v6znKVnca 実際に秋山信友と高天神城見捨てた勝頼は見捨てられて甲州征伐を起こされてるしね
木曾義昌と穴山信君に裏切られて
木曾義昌と穴山信君に裏切られて
240この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e9a-/nUu)
2018/12/17(月) 02:32:15.24ID:Z5ET+oa30 イスラーフィール連載一時停止。残念。書籍上手くいってるときに。お気の毒。
241この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-jv8m)
2018/12/17(月) 16:19:14.24ID:Arq7EXRyr カレー完結したのか
打ち切り感が強い
打ち切り感が強い
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aab-6/cD)
2018/12/18(火) 22:55:33.00ID:ivXiB0gQ0 ww2でイギリスが鳩に爆装させてドーバーの対岸を爆撃しようとしてたらしいけど、戦国時代でもいけるかな
243この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f9e-e8G8)
2018/12/18(火) 23:06:43.23ID:RTPtTxYR0 火薬じゃ威力が足りないと思う
244この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/18(火) 23:30:46.04ID:WWTipYCSa 戻ってきたらどうするんだ
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a51-jQxa)
2018/12/19(水) 00:17:43.09ID:mGsJ676y0 戦国時代に作れるマトモな信管って単純な火道信管くらいだぞ
どうやって起爆させるつもりなんだ
どうやって起爆させるつもりなんだ
246この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e81-P/gL)
2018/12/19(水) 12:17:33.60ID:OaC6s2C80 大筒に導火線付いた爆弾を撃ち込ませるとか
大筒が爆発しそうだけどw
大筒が爆発しそうだけどw
247この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-jv8m)
2018/12/19(水) 12:31:11.16ID:/Vpou9Lqr248この名無しがすごい! (ワッチョイ 2396-bj+p)
2018/12/19(水) 12:53:45.60ID:kP3SbZ6l0 >>240
多分だけど書籍版とWeb版を別々に進めるんじゃね?それか書籍版の加筆で忙しいとか?
多分だけど書籍版とWeb版を別々に進めるんじゃね?それか書籍版の加筆で忙しいとか?
249この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a9f-UKyl)
2018/12/19(水) 13:46:34.19ID:gI334Zxn0 割烹によると父親が手術後にICU(集中治療室)入りしたから
年末年始は付き添うことにしたらしい
年末年始は付き添うことにしたらしい
250この名無しがすごい! (ワッチョイ a7d2-9onu)
2018/12/19(水) 21:36:07.67ID:GLVquUDU0 三段鉄砲有り無し置いといて実際使ったら強いんか
251この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f9e-e8G8)
2018/12/19(水) 21:39:05.82ID:NRhn7SNF0 三交代で撃つ、じゃなくガチで実戦レベルで運用しようと思ったらとんでもない練度が必要だと思う
強いのは強い
強いのは強い
252この名無しがすごい! (ワッチョイ fa7e-TixW)
2018/12/19(水) 21:39:47.47ID:BxXSWoZz0 それが出来るほど鍛え上げられてると強いだろうなあ
253この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-feBq)
2018/12/19(水) 21:46:24.68ID:4SfwI9kba いやあんまり
飛距離のない火力を分散させる利はない
同時期のヨーロッパにマウリッツという人がいて銃の扱いをマニュアル化した兵に十段撃ちさせたけどあまり効果はなかった
飛距離のない火力を分散させる利はない
同時期のヨーロッパにマウリッツという人がいて銃の扱いをマニュアル化した兵に十段撃ちさせたけどあまり効果はなかった
254この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-6WZs)
2018/12/20(木) 00:01:04.27ID:NIwMuvVBM 火力を絶え間なく投射し、騎兵を混乱させるという目的ならまあ強い
歩兵相手には弱い
射程距離50メートルくらいだし、一発撃った後は白兵戦に移行せざる得ないし
前進してくる敵との間隔を維持しながら、かつ交代しながら撃つなんて芸当できるとは思えない
歩兵相手には弱い
射程距離50メートルくらいだし、一発撃った後は白兵戦に移行せざる得ないし
前進してくる敵との間隔を維持しながら、かつ交代しながら撃つなんて芸当できるとは思えない
255この名無しがすごい! (オッペケ Sr61-Gl+q)
2018/12/20(木) 00:15:01.96ID:xMwG7osPr256この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/20(木) 01:09:51.21ID:mBfS9qYD0 諸条件が有ると思うから一概にはいえんだろうとは思う
用意されている銃兵の数、練度、突っ込んでくる相手の兵種、数、練度、地形や工作
そして、その時の常識
これらを無視して、斉射だー、三段だーとかいってもねー
用意されている銃兵の数、練度、突っ込んでくる相手の兵種、数、練度、地形や工作
そして、その時の常識
これらを無視して、斉射だー、三段だーとかいってもねー
257この名無しがすごい! (ワイエディ MM93-kcn7)
2018/12/20(木) 05:50:00.44ID:IpvcTLN3M テルシオ戦術とか、マウリッツの戦術とか、
当時の世界で採用されていた戦術には、それなりの背景があるのに
そう叩かれても。
後から見れば、そう見えても、当時にはそうせざるを得なかった事情がある訳で。
256が言うのが、真っ当だと思う
当時の世界で採用されていた戦術には、それなりの背景があるのに
そう叩かれても。
後から見れば、そう見えても、当時にはそうせざるを得なかった事情がある訳で。
256が言うのが、真っ当だと思う
258この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-YA63)
2018/12/20(木) 15:14:18.19ID:J4Hv08zEa 淡海も義龍も連載止まってて読むものがない
辛い
辛い
259この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b21-pJxC)
2018/12/20(木) 15:17:57.86ID:plAC+B3q0 とりあえず最初から読み直してよう
終わる頃には再開するだろ
終わる頃には再開するだろ
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/20(木) 17:42:52.45ID:mBfS9qYD0 商業歴史本を読むという手もある
ひかりTVブック60%offだぞw
キンドルアンリミにもちょこちょこあるし
ひかりTVブック60%offだぞw
キンドルアンリミにもちょこちょこあるし
261この名無しがすごい! (ラクッペ MM41-s3Le)
2018/12/20(木) 21:22:00.89ID:2K2hx5meM 身内の不幸理由に休載宣言ってただの言い訳にしか思えないよな
普通はだんまりで再開時に奉告するもんだし
普通はだんまりで再開時に奉告するもんだし
262この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-vgKQ)
2018/12/20(木) 21:24:15.23ID:c4obHjYja 商業化してるからじゃね? 売上好評ぽいのになろうではエタったとか思われたらアカンやろうし
263この名無しがすごい! (ワッチョイ 037e-WCtl)
2018/12/21(金) 22:56:14.93ID:CUcTKzpl0 千年昔はここ何話か時間の進みが速すぎませんかね
今年中にお子さん帰って来そうな勢いですよ
今年中にお子さん帰って来そうな勢いですよ
264この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-UMLs)
2018/12/21(金) 23:17:15.36ID:FJJ9Xdz6a 疫病後の立て直しの段だからなぁ
仕込みが済めば、あとは結果まですっ飛ぶのは仕方ない気もする
仕込みが済めば、あとは結果まですっ飛ぶのは仕方ない気もする
265この名無しがすごい! (ワッチョイ cb76-pJxC)
2018/12/21(金) 23:53:22.35ID:W8APR5Li0 理由として至極まっとうな身内の不幸を伝えたぐらいでそんなこと言うのは人としてどうかと思うが…
そんなことで文句言う人はだんまりで休載したら余計文句たらたら言いそう
そんなことで文句言う人はだんまりで休載したら余計文句たらたら言いそう
266この名無しがすごい! (ワッチョイ 3523-UMLs)
2018/12/22(土) 00:24:53.49ID:+rbVL+Co0 商業作品のだんまり休載は文句言ってもいいと思う
休載宣言とその理由を明らかにしているのは、むしろ作者の誠意だろ
休載宣言とその理由を明らかにしているのは、むしろ作者の誠意だろ
267この名無しがすごい! (ワッチョイ d535-0iMA)
2018/12/22(土) 09:48:49.35ID:59UAm/Va0 出版社の判断もあるだろうし、そちらが社会常識と考えていいんじゃないか?
268この名無しがすごい! (ワッチョイ 4be9-q1e7)
2018/12/22(土) 10:47:40.41ID:PbyGjeLC0 エッセイとか技術評論は面白いのに、その知識知見を活かすはずの歴史改変物は全くおもしろくないって人も居るのね
269この名無しがすごい! (ワッチョイ 232b-6ozK)
2018/12/22(土) 11:47:47.61ID:3WUXDvzd0 休載するのにわざわざ宣言なんていらんよ
宣言することが言い訳がましいって言ってんのよ
理由が妥当であれ休載自体許せるわけでもないんだから火に油注ぐ行為すんなってことだよ
宣言することが言い訳がましいって言ってんのよ
理由が妥当であれ休載自体許せるわけでもないんだから火に油注ぐ行為すんなってことだよ
270この名無しがすごい! (アウアウウー Sac9-JvFj)
2018/12/22(土) 11:59:13.68ID:3WyJ2iR/a 所詮アマチュアネット小説だしな
金出す価値を感じないし好きに休め
小前亮が小説書かなくなったら泣くけど
金出す価値を感じないし好きに休め
小前亮が小説書かなくなったら泣くけど
271この名無しがすごい! (ワッチョイ 95b3-T61l)
2018/12/22(土) 12:53:10.05ID:3l+kv7x00 >>268
逆説の日本史は面白いけど井沢元彦の小説はつまんない
逆説の日本史は面白いけど井沢元彦の小説はつまんない
272この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/22(土) 13:02:23.94ID:qMk5G49y0 毎回割烹で掲載報告しているんだし、一月ほど掲載できる状況にないと報告する事に何をつっかかっているのやら
馬鹿?
馬鹿?
273この名無しがすごい! (ワッチョイ 232b-6ozK)
2018/12/22(土) 14:24:21.43ID:3WUXDvzd0274この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-ivnb)
2018/12/22(土) 14:25:01.15ID:+ltRVTBHa 全ては俺のモノの見方が正しいとでも言いたいんでしょ
275この名無しがすごい! (ワッチョイ cbc9-4M5M)
2018/12/22(土) 14:54:47.16ID:BJBtGv4R0 身内の不幸(遺産相続の血で血を洗う争いの勃発)かもしれないぞ
web小説書いてる場合じゃねえ!
web小説書いてる場合じゃねえ!
276この名無しがすごい! (ワッチョイ cb76-pJxC)
2018/12/22(土) 15:27:06.97ID:ndZ/zdCl0 ヒャッハー、この邸宅も半分オレのもんだぜえ!売り払ってやる!
277この名無しがすごい! (ワッチョイ 4be9-q1e7)
2018/12/22(土) 15:43:45.56ID:PbyGjeLC0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 239f-q1e7)
2018/12/22(土) 17:07:35.15ID:dBE2hHXY0 嘘の可能性を考慮して話半分に聞いておくだけなら邪推で済むけれど
全て嘘だと疑ってかかるのはただの人間不信じゃないかな
全て嘘だと疑ってかかるのはただの人間不信じゃないかな
279この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-YA63)
2018/12/22(土) 19:39:58.09ID:RlD+OZ0Aa なるほどこれが毒者か
280この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/22(土) 20:54:59.49ID:qMk5G49y0 キチガイは自分がキチガイだと分からないからキチガイなのです
281この名無しがすごい! (オッペケ Sr61-Gl+q)
2018/12/22(土) 20:58:14.84ID:UZ8ucwbXr 自覚していて社会に適応してるならヤバイ基地外だな
282この名無しがすごい! (ワッチョイ 35d2-HssJ)
2018/12/22(土) 23:21:16.82ID:O2c7pi//0 モガディシュの戦いみたいに800発近くロケット弾を撃って2機のヘリを撃墜する展開を書こうとするとなんか馬鹿っぽくみえてしまう
外しすぎだろって言われそう
外しすぎだろって言われそう
283この名無しがすごい! (ワッチョイ d535-0iMA)
2018/12/23(日) 01:32:51.01ID:74188jC70 数学チート、って今まであったっけ?
284この名無しがすごい! (スフッ Sd43-Xah3)
2018/12/23(日) 10:05:20.61ID:FpzuM9dkd ファンタジージャンルで5以上はいっぱいという世界で数学?算数チートってのはあったなぁ
285この名無しがすごい! (ワッチョイ 3596-Pvrj)
2018/12/23(日) 10:21:33.18ID:35eTfq3v0 みんな落ち着いて!
>>269は忘年会で酔っ払っただけなの!普段の彼ならこんなアホなこと言わないわ
>>269は忘年会で酔っ払っただけなの!普段の彼ならこんなアホなこと言わないわ
286この名無しがすごい! (アウアウウー Sac9-JvFj)
2018/12/23(日) 10:26:05.80ID:7C8q8+l6a287この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/23(日) 10:32:19.96ID:JLWAK46M0 五人居ても四天王、修羅の国は4までしか数えられなかったのか…
288この名無しがすごい! (オッペケ Sr61-Gl+q)
2018/12/23(日) 10:40:33.84ID:8ki5JQqZr >>287
それは四天王と呼ばれた時期の違いだと定期
それは四天王と呼ばれた時期の違いだと定期
289この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/23(日) 11:35:52.29ID:JLWAK46M0 ネタにマジレスしてはいけない
290この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-ivnb)
2018/12/23(日) 13:12:14.69ID:V5UELfWea >>283
主題じゃないが脇でやってたのならタケダキングダム?(高等数学やってる連中も居ますよ程度)
主題じゃないが脇でやってたのならタケダキングダム?(高等数学やってる連中も居ますよ程度)
291この名無しがすごい! (ワッチョイ 63eb-fesX)
2018/12/24(月) 10:44:32.31ID:qNZVRTXL0 田中、書影公開したけどあれだ男4人むさ苦しいのが並んでいていいのかw
項羽がスマートっぽいのがイメージでは無いけど、項羽じゃ無いとするなら上手いとは思える
劉邦はこの手のイメージ多いかな
田中が違うw違いすぎるw
項羽がスマートっぽいのがイメージでは無いけど、項羽じゃ無いとするなら上手いとは思える
劉邦はこの手のイメージ多いかな
田中が違うw違いすぎるw
292この名無しがすごい! (ワッチョイ 2399-mIEN)
2018/12/24(月) 13:04:56.74ID:BNqJO6bU0 転生内親王は本当に徹底して逆ハーレムしてるね
ちやほやしてる連中が若ければ完璧に古き良き乙女ゲーだわ
攻略対象が全員中年以上だからと言って薄まることなく乙女ゲーしてるのがすごいわ
ちやほやしてる連中が若ければ完璧に古き良き乙女ゲーだわ
攻略対象が全員中年以上だからと言って薄まることなく乙女ゲーしてるのがすごいわ
293この名無しがすごい! (アウアウカー Sa51-UMLs)
2018/12/24(月) 15:45:45.57ID:firu55EBa294この名無しがすごい! (ワッチョイ d535-0iMA)
2018/12/26(水) 20:37:27.86ID:2vzYrn9X0 朝鮮三歳では、信長があまりに無策に滅亡に進んでる気がする
295この名無しがすごい! (ワッチョイ 052d-h5Ay)
2018/12/27(木) 06:42:22.96ID:D7v4aia00 六芒星は相変わらずの超トンチキ展開だな
メシの種とコネの泉源である領地にガッチリ縛られる国人領主が容易く出奔とかするかよ馬鹿
大抵は次の領主に嫌々仕えるか滅亡するまで戦うかのどっちかだぞ
プーやってた明智や滝川辺りが例外中の例外
主家滅亡したら即牢人とかのぶやぼじゃねえんだよ
メシの種とコネの泉源である領地にガッチリ縛られる国人領主が容易く出奔とかするかよ馬鹿
大抵は次の領主に嫌々仕えるか滅亡するまで戦うかのどっちかだぞ
プーやってた明智や滝川辺りが例外中の例外
主家滅亡したら即牢人とかのぶやぼじゃねえんだよ
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 052d-h5Ay)
2018/12/27(木) 07:02:47.85ID:D7v4aia00 そもそも松平宗家の所領はとにかく配下国人の所領まで総取りとか、桶狭間直後の織田にできる訳ないだろ
そんなことしたら国人反乱祭りでまだ死んでない義龍か武田に介入されるだけ
家康ですら平定に6年かかってるような土地だぞ、三河は
美濃攻めですら降伏した国人は大抵、所領安堵だ
こう言うのばっかりやられると、どこの異世界和風戦国時代だって突っ込みたくなる
そんなことしたら国人反乱祭りでまだ死んでない義龍か武田に介入されるだけ
家康ですら平定に6年かかってるような土地だぞ、三河は
美濃攻めですら降伏した国人は大抵、所領安堵だ
こう言うのばっかりやられると、どこの異世界和風戦国時代だって突っ込みたくなる
297この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-SF4R)
2018/12/27(木) 07:27:10.01ID:RQJ7R4aja なろうコン応募作品 歴史日刊順
3位 六芒星
5位 目指せ樹高634
6位 転生内親王
7位 天運信長
8位 宇宙要塞
10位 逆襲の劉封
11位 戦国武将の異常な愛情
15位 近代日本改革記
19位 織田信長の天下統一を手助け
21位 元自衛官
23位 今も変わらぬ桜の下で
28位 転生からの下剋上
30位 金程村飢饉回避
33位 聖将記
37位 村上海賊次男
40位 隠密医者
41位 縄文転生
42位 武田の鬼
44位 どうせなら知将
47位 武田信玄の嫡男
55位 ギフテッド
64位 信長Take3
72位 修羅の国ブラック
73位 影武者/エルフ
80位 避け難き大東亜決戦
81位 咲いた花
歴史枠の受賞は六芒星か樹高634?
3位 六芒星
5位 目指せ樹高634
6位 転生内親王
7位 天運信長
8位 宇宙要塞
10位 逆襲の劉封
11位 戦国武将の異常な愛情
15位 近代日本改革記
19位 織田信長の天下統一を手助け
21位 元自衛官
23位 今も変わらぬ桜の下で
28位 転生からの下剋上
30位 金程村飢饉回避
33位 聖将記
37位 村上海賊次男
40位 隠密医者
41位 縄文転生
42位 武田の鬼
44位 どうせなら知将
47位 武田信玄の嫡男
55位 ギフテッド
64位 信長Take3
72位 修羅の国ブラック
73位 影武者/エルフ
80位 避け難き大東亜決戦
81位 咲いた花
歴史枠の受賞は六芒星か樹高634?
298この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d35-R27w)
2018/12/27(木) 07:49:14.61ID:6AAwaPs50 民の所属を変える方法は、戦国にもあるんだよね…奴隷として売る。
なら奴隷商人を多数連れて行き、取った領域の人間を残らず奴隷として売って、
かわりに自分の地域の次男三男を入植させる、とやる戦国武将がいないんだろうか?
加賀一向宗や時代は下るが島原の乱は地域全体皆殺しに近いことになったから、
それも国人なしに入植させられただろう。
なら奴隷商人を多数連れて行き、取った領域の人間を残らず奴隷として売って、
かわりに自分の地域の次男三男を入植させる、とやる戦国武将がいないんだろうか?
加賀一向宗や時代は下るが島原の乱は地域全体皆殺しに近いことになったから、
それも国人なしに入植させられただろう。
299この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a58-SF4R)
2018/12/27(木) 07:54:03.69ID:BsAE1fTq0 うーん・・・
そのラインナップなら修羅ブラックが頭3つは抜けてると思うんだけどなぁ
そのラインナップなら修羅ブラックが頭3つは抜けてると思うんだけどなぁ
300この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-1UcB)
2018/12/27(木) 09:06:13.90ID:WfAGiFXGa 義龍は
別伝の乱、遠山氏の離反敵対、長井道利と敵対
で遠山を傘下にしている武田と敵対
さらに浅井と敵対
してるから美濃からは動けないが
信長が美濃攻めるのに大分時間喰うな、六芒星
武田は武田で上杉と敵対、港欲しいけど越後は無理だから駿河でいいか
で信長と敵対することは暫くなさそう
別伝の乱、遠山氏の離反敵対、長井道利と敵対
で遠山を傘下にしている武田と敵対
さらに浅井と敵対
してるから美濃からは動けないが
信長が美濃攻めるのに大分時間喰うな、六芒星
武田は武田で上杉と敵対、港欲しいけど越後は無理だから駿河でいいか
で信長と敵対することは暫くなさそう
301この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-YFKt)
2018/12/27(木) 09:15:52.38ID:6mjEzictd >>298
負けたら終わりな追い詰め方すると、敵側の兵は奮起するだろうなあ
負けたら終わりな追い詰め方すると、敵側の兵は奮起するだろうなあ
302この名無しがすごい! (ワッチョイ 76c9-Xe+l)
2018/12/27(木) 09:30:28.90ID:ihS444Tb0 領地を得るだけじゃなくてその領地から利益を得ることが目的なら領民総とっかえなんて悪手だから誰もやらなかったんじゃないか?
次男三男に嫁を用意できる宛てがなければ入植したところで続かないし失うもののない若い男一人で入植させてもうまく行かなければすぐ逃げ出しそう
全員新規で入植したらまとめ役の選定から土地や水の利権の調整まで一からやり直しで下手すればそこらじゅうで血が流れて統治コストが膨らむばかりになりそうだ
そこまで労力をかけても農業なんて人が変わったすぐに同じ量の収穫が得られるようなもんでもないから得られるのはおそらく元の領民がいたころには及ばない
だったら多少馴染みがなくても元からいる農民に何とか従ってもらうように計らうほうがはるかに低コスト
それに領主としての名声にも傷がつかないしな
手にいれた土地の領民を初手で売り飛ばすような領主のところにきてくれたりいてくれる領民がどれだけいるだろうかって話にもなっちゃう
次男三男に嫁を用意できる宛てがなければ入植したところで続かないし失うもののない若い男一人で入植させてもうまく行かなければすぐ逃げ出しそう
全員新規で入植したらまとめ役の選定から土地や水の利権の調整まで一からやり直しで下手すればそこらじゅうで血が流れて統治コストが膨らむばかりになりそうだ
そこまで労力をかけても農業なんて人が変わったすぐに同じ量の収穫が得られるようなもんでもないから得られるのはおそらく元の領民がいたころには及ばない
だったら多少馴染みがなくても元からいる農民に何とか従ってもらうように計らうほうがはるかに低コスト
それに領主としての名声にも傷がつかないしな
手にいれた土地の領民を初手で売り飛ばすような領主のところにきてくれたりいてくれる領民がどれだけいるだろうかって話にもなっちゃう
303この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp75-alQD)
2018/12/27(木) 12:39:56.42ID:Ws9kKWrRp 六芒星は言葉の意味を間違えて使ってたり近代的な言葉使いだったりで萎える
あれで受賞するか?
あれで受賞するか?
304この名無しがすごい! (ワッチョイ 619f-4IaR)
2018/12/27(木) 13:59:01.23ID:SrApf4ni0 現地民の男のちんこ切って次男三男を入植させればいいんじゃね?
ちんこないと子孫残せないから入植させた男の扱いが悪くなる事もないだろうし。
ちんこないと子孫残せないから入植させた男の扱いが悪くなる事もないだろうし。
305この名無しがすごい! (ワッチョイ 719e-43+K)
2018/12/27(木) 14:06:20.97ID:T344WPk10306この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a23-XySv)
2018/12/27(木) 15:37:01.13ID:5bqizcCS0 玉取る方がはるかに楽だし安全
そもそもそんな非道なことやって部下や民がついて来るかって話だけど
逆に主人公の一族皆殺しになるオチしか見えない
そもそもそんな非道なことやって部下や民がついて来るかって話だけど
逆に主人公の一族皆殺しになるオチしか見えない
307この名無しがすごい! (スフッ Sdfa-43+K)
2018/12/27(木) 15:47:28.37ID:uJdrUfX+d 日本に馴染まない文化な上に人間として最大級の侮辱だものなあ
一族全員刺客に化けてもおかしくない
一族全員刺客に化けてもおかしくない
308この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-1UcB)
2018/12/27(木) 15:57:20.22ID:WfAGiFXGa 強制移住には反乱を許さない高度な統治システムと強大な軍が不可欠だが
アッシリア帝国のティグラト・ピレセル3世(?〜前727)
アッシリア帝国 第108代君主(在位前744〜前727)
が有名だな
彼は被征服者の強制移住を行うことで強制労働による国土開発をしたが
そのために自立的傾向を示す各地の総督たちを統御して帝国を建てなおすため、即位後ただちに大規模な改革を断行した
まず広大な州を分割・細分化し、のちには総督制自体を廃止して征服領を属州に再編、全帝国を中央集権化し、国王直属のスパイ網も組織された
また摂政サンムラマト(セミラミス)の時代から内廷で力を持っていた宦官の権限を削ぎ、大都市の免税特権も廃止、
軍事面でも従来のアッシリア人中心の軍団構成をあらため、被征服民から徴募した兵士を中心に常備軍を編成、戦車を改造し、攻城兵器を開発し、当時まだ希少だった鉄製武器を大々的に導入した
アッシリア帝国のティグラト・ピレセル3世(?〜前727)
アッシリア帝国 第108代君主(在位前744〜前727)
が有名だな
彼は被征服者の強制移住を行うことで強制労働による国土開発をしたが
そのために自立的傾向を示す各地の総督たちを統御して帝国を建てなおすため、即位後ただちに大規模な改革を断行した
まず広大な州を分割・細分化し、のちには総督制自体を廃止して征服領を属州に再編、全帝国を中央集権化し、国王直属のスパイ網も組織された
また摂政サンムラマト(セミラミス)の時代から内廷で力を持っていた宦官の権限を削ぎ、大都市の免税特権も廃止、
軍事面でも従来のアッシリア人中心の軍団構成をあらため、被征服民から徴募した兵士を中心に常備軍を編成、戦車を改造し、攻城兵器を開発し、当時まだ希少だった鉄製武器を大々的に導入した
309この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-1UcB)
2018/12/27(木) 15:58:57.08ID:WfAGiFXGa 軍事面では、四方に遠征を繰り返した
北方の強国ウラルトゥを破ってその首都ヴァンを陥落させ、シリアの大都市アルバドを征服
パレスティナから長躯ガザやシナイにまで遠征し、ほとんどエジプト国境に迫るまで領土を拡大した
また東方でもメディアも破ってアゼルバイジャン地方まで進出し、前729年にいたってはバビロニアをついに完全征服してバビロニア王を称した
こうして彼の時代にアッシリアははじめてバビロニアを制したうえ、肥沃三日月地帯の全域を統一するにいたった
これ以後いよいよアッシリアの世界帝国時代がはじまる
北方の強国ウラルトゥを破ってその首都ヴァンを陥落させ、シリアの大都市アルバドを征服
パレスティナから長躯ガザやシナイにまで遠征し、ほとんどエジプト国境に迫るまで領土を拡大した
また東方でもメディアも破ってアゼルバイジャン地方まで進出し、前729年にいたってはバビロニアをついに完全征服してバビロニア王を称した
こうして彼の時代にアッシリアははじめてバビロニアを制したうえ、肥沃三日月地帯の全域を統一するにいたった
これ以後いよいよアッシリアの世界帝国時代がはじまる
310この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-1UcB)
2018/12/27(木) 16:02:26.52ID:WfAGiFXGa これだけの統治能力が必要だが、せめて地方の覇者になってから完全な中央集権を確立しないと
強制移住なんか不可能だろうね
強制移住なんか不可能だろうね
311この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/27(木) 17:14:59.14ID:Jycn4nxHr ノッブが家臣の住居を城下に移転させるだけでも揉めたからな
312この名無しがすごい! (ワッチョイ da9f-SF4R)
2018/12/27(木) 18:36:06.97ID:s84OHcSK0 秀吉と家康の関東転封とかよく成立したなってくらいのことだよね
命じられる秀吉が凄かったのか引き受けた家康が凄かったのか
まあ多分両方なんだろうけれど
命じられる秀吉が凄かったのか引き受けた家康が凄かったのか
まあ多分両方なんだろうけれど
313この名無しがすごい! (スフッ Sdfa-z75V)
2018/12/27(木) 18:38:02.36ID:m657NpM+d 家康は三河三河と鬱陶しい家臣団を引き剥がせるから大喜びでしょ
全員地元から引き剥がされて宙ぶらりんになったら徳川に従うしかないからな
全員地元から引き剥がされて宙ぶらりんになったら徳川に従うしかないからな
314この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d35-R27w)
2018/12/27(木) 20:49:28.35ID:6AAwaPs50 干拓には、うるさい国人に苦労しないというメリットもあったんじゃないか?
ジェノサイドでもそれは同じだ。
佐々成正のようになるか、山内一豊のように汚名を着るかよりずっと楽だ。
ジェノサイドでもそれは同じだ。
佐々成正のようになるか、山内一豊のように汚名を着るかよりずっと楽だ。
315この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d35-R27w)
2018/12/27(木) 21:52:16.18ID:6AAwaPs50 異常な愛情、無事完結しそうだな。…まあ完結と言われるまではわからないが。
316この名無しがすごい! (ワッチョイ 3aeb-jXqD)
2018/12/27(木) 22:29:56.02ID:gVnJN3qz0 家康も三河にいるよりは関東で東国武士をまとめ上げた方がより影響力が高まるという計算はあったろう
転封で石高大体100万石増えたわけで、まだまだ未開発な湿地が多かったわけで更なる生産力の向上も見えてはいた
それに313が言うように土地から切り離せたから、否が応でも家康に対する抵抗力が削げたし
転封で石高大体100万石増えたわけで、まだまだ未開発な湿地が多かったわけで更なる生産力の向上も見えてはいた
それに313が言うように土地から切り離せたから、否が応でも家康に対する抵抗力が削げたし
317この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/27(木) 23:53:48.29ID:Jycn4nxHr318この名無しがすごい! (ワッチョイ 052d-h5Ay)
2018/12/28(金) 00:06:57.34ID:x4tZ4AES0 日間に上がって来た神託の王アーサー って作品が中々面白かったのだが、一つ疑問が
どう見てもハイファンタジーだろ、オメー
ハイファンだとptから間違いなく目に入らなかっただろうけどさ
どう見てもハイファンタジーだろ、オメー
ハイファンだとptから間違いなく目に入らなかっただろうけどさ
319この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e9-5EXd)
2018/12/28(金) 20:08:21.57ID:jU3vlNFu0 信康事件では粛清されてないだろ
蟄居が平岩など6名、解雇が榊原清政など7名、逐電が米津など5名。
石川春重父子は大賀弥四郎事件に連座して処刑されてるので別件
蟄居が平岩など6名、解雇が榊原清政など7名、逐電が米津など5名。
石川春重父子は大賀弥四郎事件に連座して処刑されてるので別件
320この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-X/QQ)
2018/12/28(金) 20:13:30.43ID:hEYhdWkbM 蟄居解雇は粛清でないか?
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d35-R27w)
2018/12/28(金) 20:32:46.04ID:Q1K/uWmX0 考えてみると家康は、一向一揆・信康事件と、どちらも家臣親族の大半を
殺してしまってもおかしくなかったんだよな…
淡海でそうなったように。何が違ったんだろう…
他にも桶狭間直後、本能寺直後、関東移封など血の雨が降ってもおかしくないことは何度もあった。
まあ晩年百雷落つならぬ大久保長安事件があったか。
殺してしまってもおかしくなかったんだよな…
淡海でそうなったように。何が違ったんだろう…
他にも桶狭間直後、本能寺直後、関東移封など血の雨が降ってもおかしくないことは何度もあった。
まあ晩年百雷落つならぬ大久保長安事件があったか。
322この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d96-gr6A)
2018/12/28(金) 20:58:42.92ID:AwPhXoSg0 一揆の時は三河掌握をしきれてなかったから
信康の時は武田の進攻中に粛清なんてやってられないと思う
時勢が粛清を許さなかったんじゃないかな
信康の時は武田の進攻中に粛清なんてやってられないと思う
時勢が粛清を許さなかったんじゃないかな
323この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-yd7Z)
2018/12/28(金) 21:03:50.35ID:KTYY5eHWa 淡海家康→家康がどんな行動を取ろうとも盲目に言うこと聞く人形の部下
史実家康→家臣それぞれがただの名前じゃなく一族朗党を持つ集団の長
権力を確立するまで背いても許したり下手に出る必要がある
史実家康→家臣それぞれがただの名前じゃなく一族朗党を持つ集団の長
権力を確立するまで背いても許したり下手に出る必要がある
324この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-yd7Z)
2018/12/28(金) 21:11:29.44ID:KTYY5eHWa ちなみに長篠で武田軍が壊滅した後、
家康は単独で武田に攻勢をかけている
以後武田は滅亡まで家康に好き勝手され続ける
勝頼が織田徳川と敵対してるのに北条まで敵対したのも理由ではあるが
この情勢で信康が裏切るとは思えない
家康の集権への犠牲になったと見るかどうか
家康は単独で武田に攻勢をかけている
以後武田は滅亡まで家康に好き勝手され続ける
勝頼が織田徳川と敵対してるのに北条まで敵対したのも理由ではあるが
この情勢で信康が裏切るとは思えない
家康の集権への犠牲になったと見るかどうか
325この名無しがすごい! (ワッチョイ 055d-h5Ay)
2018/12/28(金) 21:42:20.36ID:CzgftFVT0 >>319
粛清と聞いてスターリン方式を想起するのはアカに汚染されてるな
粛清と聞いてスターリン方式を想起するのはアカに汚染されてるな
326この名無しがすごい! (ワッチョイ 05ea-5EXd)
2018/12/28(金) 23:17:30.74ID:kBR8WCsQ0 君には天竜川上流で杉の木を数えて(植林する)仕事をやろう
327この名無しがすごい! (ワッチョイ b1cb-SF4R)
2018/12/29(土) 00:06:48.24ID:evqF2ONr0 天竜川上流って諏訪までいっちゃうじゃないですかやだー
328この名無しがすごい! (ワッチョイ 76fd-NHNr)
2018/12/29(土) 00:42:02.92ID:WSv//eLX0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 76fd-NHNr)
2018/12/29(土) 00:43:24.59ID:WSv//eLX0 >>328
×西を向いてる→○東を向いてる
×西を向いてる→○東を向いてる
330この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-X/QQ)
2018/12/29(土) 07:27:34.02ID:/yUHezWsM >>323
このレス笑える
このレス笑える
331この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/29(土) 10:03:57.32ID:Z/y16eVRr ココア信者は巣でシコってろ
更新停止で寂しいのは分からんでもないが、つまらん展開を無理に擁護するような奴はここにはいないぞ
更新停止で寂しいのは分からんでもないが、つまらん展開を無理に擁護するような奴はここにはいないぞ
332この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-yd7Z)
2018/12/29(土) 11:14:02.75ID:Qi9BnWgNa 信長「長政ちゃん!謀反なんて嘘でしょ!今ならまだ間に合うよ!何が不満なの?」
長政「五月蝿いですね!」
信長「久秀ちゃん!お前の事は嫌いになれないんよ!許すから降伏して!」
久秀「五月蝿いですね!」
信長「村重ちゃん!謝罪するなら許すから早く安土にきて!秀吉や光秀を派遣するから!」
村重「五月蝿いですね!」
信長「武田ァ!?お前生きて帰れると思うなよ?」
勝頼「許してクレメンス」
長政「五月蝿いですね!」
信長「久秀ちゃん!お前の事は嫌いになれないんよ!許すから降伏して!」
久秀「五月蝿いですね!」
信長「村重ちゃん!謝罪するなら許すから早く安土にきて!秀吉や光秀を派遣するから!」
村重「五月蝿いですね!」
信長「武田ァ!?お前生きて帰れると思うなよ?」
勝頼「許してクレメンス」
333この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/29(土) 12:15:01.39ID:Z/y16eVRr 上杉と武田が殲滅方針で、毛利は降伏するなら所領半減で許してやらんこともない、
って辺りに同盟破りで後ろから殴られたのすげームカついていたんだろうな
って辺りに同盟破りで後ろから殴られたのすげームカついていたんだろうな
334この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-yd7Z)
2018/12/29(土) 12:36:08.23ID:Qi9BnWgNa 武田は信玄が北条に攻めこむ時に信長が上杉との和睦を将軍を介して仲介してやったのに一方的に同盟破棄して西上を開始したからな
その怨みと苦しいときに謀反した奴と余裕が出来て許す必要がなくなった奴との差だな
武田なんか滅ぼして反乱起こされても片手間でつぶせるから
その怨みと苦しいときに謀反した奴と余裕が出来て許す必要がなくなった奴との差だな
武田なんか滅ぼして反乱起こされても片手間でつぶせるから
335この名無しがすごい! (ワッチョイ 95d2-SF4R)
2018/12/29(土) 12:37:28.32ID:/x0/U5390 浅井 単に家中統制できてなかっただけ
松永 基本三好の忠臣だしわからんでもない
荒木 お前ほんとさぁ家中統制ぐらいしろよ…
武田 何度約束破れば気が済むんだこの糞山賊殺すぞ
毛利 普通の地方大名、常識的な対応で済まそう
松永 基本三好の忠臣だしわからんでもない
荒木 お前ほんとさぁ家中統制ぐらいしろよ…
武田 何度約束破れば気が済むんだこの糞山賊殺すぞ
毛利 普通の地方大名、常識的な対応で済まそう
336この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d35-R27w)
2018/12/29(土) 13:14:22.89ID:0Vuh+Kb40 山岡荘八作品での浅井久政「虫が好かん」だから「意地のためには息子も嫁も孫も家臣もその家族もみんな殺す」
淡海の波多野も似たようなもんだよなあ。
淡海の波多野も似たようなもんだよなあ。
337この名無しがすごい! (ワッチョイ 76c9-Xe+l)
2018/12/29(土) 14:03:41.40ID:PTOfSyL/0 まあ言ってしまえば縄張り持ってたヤクザがほかのヤクザに頭下げられるか?って問われたようなもんだから
338この名無しがすごい! (ワッチョイ 76fd-NHNr)
2018/12/29(土) 14:54:31.68ID:WSv//eLX0339この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-cKUQ)
2018/12/30(日) 17:30:24.31ID:X4XnnBWK0 戦国時代はまだ鎌倉武士の気風が抜け切れていないのも多かったんだろうな
欲しいものがあれば乱取りすればいい、舐めた真似をするやつは殺す
欲しいものがあれば乱取りすればいい、舐めた真似をするやつは殺す
340この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/30(日) 17:45:17.13ID:JQKwxlq5r341この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-SF4R)
2018/12/30(日) 19:44:34.43ID:W4H3aDnz0 先祖返りしかけてる糞蛮族が甲斐にいたぞ。
だからこそ駆除されたんだが
だからこそ駆除されたんだが
342この名無しがすごい! (ワイエディ MMfe-rDRb)
2018/12/30(日) 20:28:52.28ID:USNIYoJEM 鎌倉蛮族テイストの島津と言えば、西南戦争が終わるまで、島津領の薩摩、大隅、日向では浄土真宗は
邪宗として禁止され、見つかったら一族郎党は拷問の末に火炙りだった、と聞くな。
そのために、カヤカベ教のような宗教まで、島津では発生したとか。
何でそこまで、島津では、浄土真宗は禁圧されたのか、不思議で仕方ない。
仮にも浄土真宗の総本山と言える本願寺、大谷家は、皇族の娘が嫁ぐ位の家格なのだが。
源頼朝の末裔を自称する島津家にしてみれば、大谷家等、下郎、という存在だったのだろうか
邪宗として禁止され、見つかったら一族郎党は拷問の末に火炙りだった、と聞くな。
そのために、カヤカベ教のような宗教まで、島津では発生したとか。
何でそこまで、島津では、浄土真宗は禁圧されたのか、不思議で仕方ない。
仮にも浄土真宗の総本山と言える本願寺、大谷家は、皇族の娘が嫁ぐ位の家格なのだが。
源頼朝の末裔を自称する島津家にしてみれば、大谷家等、下郎、という存在だったのだろうか
343この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2018/12/30(日) 20:35:16.00ID:poSnt//br >>342
禁止されたのは畿内の暴れっぷりを目の当たりにしたから
それ抜きにしても戦国時代の頃だと真宗は九州では弱小勢力
九州の宗教勢力は国人化した神社系が強く、お寺関係は臨済宗で後はキリスト教
九州の真宗は維新後の廃仏毀釈と西南戦争で真空地帯になったところに滑り込んだのがほぼ全部
禁止されたのは畿内の暴れっぷりを目の当たりにしたから
それ抜きにしても戦国時代の頃だと真宗は九州では弱小勢力
九州の宗教勢力は国人化した神社系が強く、お寺関係は臨済宗で後はキリスト教
九州の真宗は維新後の廃仏毀釈と西南戦争で真空地帯になったところに滑り込んだのがほぼ全部
344この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-t2hf)
2018/12/30(日) 22:32:08.64ID:9qlzwcHBa そういや、「信長の庶子」って書籍化されるんだってね。
新レーベルという事だから、これを皮切りにになろうから何作品か書籍化されるんだろうか。
ttp://www.ohzora.co.jp/info/detail/?day=181227
新レーベルという事だから、これを皮切りにになろうから何作品か書籍化されるんだろうか。
ttp://www.ohzora.co.jp/info/detail/?day=181227
345この名無しがすごい! (ワッチョイ da82-K+Qo)
2018/12/30(日) 23:33:52.79ID:EHVuKKt40 九州といえば日蓮宗の坊さんも布教に行って海岸で石詰めにされて殺された人がいたね
確かあれも戦国時代の話だったと思うから、九州と京で流行った宗派の悪いのかもしれん
確かあれも戦国時代の話だったと思うから、九州と京で流行った宗派の悪いのかもしれん
346この名無しがすごい! (ワッチョイ aa32-NHNr)
2018/12/31(月) 20:21:22.59ID:cS06ZaXf0 千年昔は期待してたのに転移者同士の争いなのかしら…
347この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a8e-v93B)
2018/12/31(月) 22:25:41.73ID:Si9PjNi+0 旧銭天のリメイクが来たな
ポイントの入り具合から見て明日の1位は間違いなさそう
ポイントの入り具合から見て明日の1位は間違いなさそう
348この名無しがすごい! (ワッチョイ aead-FsS3)
2018/12/31(月) 23:04:16.42ID:j8b76gkG0 航空エンジニア、未来知識で潜水艦改良するなら
ついでに魚雷もスーパーキャビテーションにすればいいのに
原理は単純なんだから専門じゃなくても当時の専門家に教えればいけるんじゃね
ついでに魚雷もスーパーキャビテーションにすればいいのに
原理は単純なんだから専門じゃなくても当時の専門家に教えればいけるんじゃね
349この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a58-SF4R)
2018/12/31(月) 23:48:40.38ID:MmaDPPaU0 二番煎じだしなぁ、シクヴァル
350この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2019/01/01(火) 08:51:16.35ID:mzSfqMqCr 水中航行全振り潜水艦はシクヴァル並みにヤバいからな
何せ戦後に接収した潜水艦で対潜訓練したら、イギリスもアメリカもまともに捕捉できなかったとか
何せ戦後に接収した潜水艦で対潜訓練したら、イギリスもアメリカもまともに捕捉できなかったとか
351この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a63-7exn)
2019/01/01(火) 09:07:35.69ID:MueJ/JvN0 >>347
信長と征く!の方か。銭と付くとY.Aの方を思い出しちゃう。
感想見てなかったんだけど、やっぱりあの2人目の転生者は不評だったんやね。
主人公以外の転生者が何人いても俺は構わないんだけど、脈絡なくいきなり押し出すからブクマ外されるんじゃないかな。
例えば何度か会ったり取引したり助力し合ったりして信用を深めてから打ち明ける的な奥ゆかしさが欲しい気がするんだよね。
押しかけて来て早々にアタシも転生者よ!アンタ勝手にかき回してんじゃないわよ、じゃあ真面目に読む気がしなくなるわ。
転生者の存在そのものより、あぁこの作者はご都合主義で突発的な話作りしちゃう人なのかなぁ、と思わせちゃうのがよくないような気がするのよね。
というような事を信長の長男の時にも思った。
信長と征く!の方か。銭と付くとY.Aの方を思い出しちゃう。
感想見てなかったんだけど、やっぱりあの2人目の転生者は不評だったんやね。
主人公以外の転生者が何人いても俺は構わないんだけど、脈絡なくいきなり押し出すからブクマ外されるんじゃないかな。
例えば何度か会ったり取引したり助力し合ったりして信用を深めてから打ち明ける的な奥ゆかしさが欲しい気がするんだよね。
押しかけて来て早々にアタシも転生者よ!アンタ勝手にかき回してんじゃないわよ、じゃあ真面目に読む気がしなくなるわ。
転生者の存在そのものより、あぁこの作者はご都合主義で突発的な話作りしちゃう人なのかなぁ、と思わせちゃうのがよくないような気がするのよね。
というような事を信長の長男の時にも思った。
352この名無しがすごい! (ワッチョイ aead-FsS3)
2019/01/01(火) 09:09:51.97ID:vKTpGrh20 wiki小町もそれで大荒れしたんだよなあ
353この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ad5-jXqD)
2019/01/01(火) 11:08:32.88ID:QC+DTjcj0 主人公以外に転生者いるのはいいのだけど、だとするとそれは初めから出しておくか
それともなにか匂わせる事をしておかないと駄目よねー
それともなにか匂わせる事をしておかないと駄目よねー
354この名無しがすごい! (ワッチョイ aee3-5EXd)
2019/01/01(火) 11:22:37.74ID:wAH+Epsz0 信長のシェフだと最初っから一緒に来た人居たよね
355この名無しがすごい! (ワッチョイ 0594-h5Ay)
2019/01/01(火) 11:43:01.30ID:Hk90n9Fp0 ついでに言うと本願寺にトリッパーがいることを臭わせていたな
何度も言われてるけど伏線で匂わすか、トラクエみたいに最初に何人いるのか明示するべき
とあるやる夫スレだと現地人が転生者か転移者と戦うスレみたいのもあった
何度も言われてるけど伏線で匂わすか、トラクエみたいに最初に何人いるのか明示するべき
とあるやる夫スレだと現地人が転生者か転移者と戦うスレみたいのもあった
356この名無しがすごい! (ワッチョイ 69dd-5EXd)
2019/01/01(火) 23:02:37.10ID:cXiii8NU0 本願寺にストリッパーがいるってマジ!?
357この名無しがすごい! (ワッチョイ da02-5EXd)
2019/01/02(水) 15:22:16.99ID:vdA102zY0 陰キャが大学デビューして友達と遊んでたら高校時代の友だちに会ってしまう
みたいな感覚が嫌なんだろうか
みたいな感覚が嫌なんだろうか
358この名無しがすごい! (ワッチョイ 71ba-43+K)
2019/01/02(水) 15:31:31.49ID:16dT2ooq0 一人用ロープレなりノブヤボなりに他人が入ってきて好き勝手やってる感覚が近いのかも
359この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c3-Bk9+)
2019/01/03(木) 00:48:59.24ID:O+lLbmGv0 まあ読者の勝手なこだわりっちゃこだわりなんだろうけどな
俺も急に出されるのは嫌だな
地の文でも良いから、俺がいるんだから他にいてもおかしくないよな…ぐらい入れておいてくれると割と受け入れられる
俺も急に出されるのは嫌だな
地の文でも良いから、俺がいるんだから他にいてもおかしくないよな…ぐらい入れておいてくれると割と受け入れられる
360この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 02:30:29.24ID:TqatcjuCa 他に転生者いて気づかないのがおかしいだろ
その時代にないものを作ったりなんかしらのブレイクスルーをしてないなら相手が転生者である理由がない
主人公はブレイクスルーさせられるけど他転生者はできないのはおかしい
その時代にないものを作ったりなんかしらのブレイクスルーをしてないなら相手が転生者である理由がない
主人公はブレイクスルーさせられるけど他転生者はできないのはおかしい
361この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-xhm2)
2019/01/03(木) 11:06:54.49ID:maZmZWMV0 専門技能を持っている職人と持っていないサラリーマンだと
前者のほうが有利なのは確か
なにせもう一回就職活動しろってことなわけだから
使える知識を記憶できている主人公勢は
その時点で傑物であって現代の一般人は無理だろうね
現代で生活するのにそんな知識(しいたけ栽培だの水車の活用法だの)必要ないもの
前者のほうが有利なのは確か
なにせもう一回就職活動しろってことなわけだから
使える知識を記憶できている主人公勢は
その時点で傑物であって現代の一般人は無理だろうね
現代で生活するのにそんな知識(しいたけ栽培だの水車の活用法だの)必要ないもの
362この名無しがすごい! (ワッチョイ 1395-gZzt)
2019/01/03(木) 11:52:17.07ID:HtSpNhXP0 戦国時代だと隣の村の話ですら知るのに一ヶ月はかかりそう
他国の話になると数ヶ月から年単位になりそうな予感
他国の話になると数ヶ月から年単位になりそうな予感
363この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c3-Bk9+)
2019/01/03(木) 11:57:28.52ID:O+lLbmGv0 変なこと口走って殺される奴とか、人糞で肥料じゃとか言ってムラハチされる奴とかいそうだもんな
364この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/03(木) 12:11:48.30ID:fVuKLIHKr365この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-Bk9+)
2019/01/03(木) 12:33:11.86ID:CFIWlTse0 戦国時代の隣村って常時相互監視してるとかそういうレベルじゃね
366この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/03(木) 12:33:20.33ID:S/AcFaG00 ・秀吉がまだ幼い時に出世してる
・織田領から離れてる
という作品だと扱いに多様性があって面白い。
一家ごと引き抜きに成功した朝倉。
放置の要塞改。
引き抜こうとして断られた三田。
問題は、秀長だったら幼児のうちから英才教育すれば医者でも文官でも最高になれるのは
確実だが、秀吉を小さいころから英才教育してどうなるかな、ということだ。
セルフ口減らしで放浪して苦労の限りを尽くしたからこそ、というのもあるだろうから。
・織田領から離れてる
という作品だと扱いに多様性があって面白い。
一家ごと引き抜きに成功した朝倉。
放置の要塞改。
引き抜こうとして断られた三田。
問題は、秀長だったら幼児のうちから英才教育すれば医者でも文官でも最高になれるのは
確実だが、秀吉を小さいころから英才教育してどうなるかな、ということだ。
セルフ口減らしで放浪して苦労の限りを尽くしたからこそ、というのもあるだろうから。
367この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Pzok)
2019/01/03(木) 13:33:53.65ID:6dbFkYS7a 斎藤義龍の秀吉が確か英才教育ルートだったはず?
現状画面にほとんど出てこないけど、出世できてるのかね?
現状画面にほとんど出てこないけど、出世できてるのかね?
368この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Fdot)
2019/01/03(木) 13:48:36.69ID:EeMqlwzYa >>344
まだ表紙絵も出てないのな
まだ表紙絵も出てないのな
369この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/03(木) 14:14:01.58ID:S/AcFaG00 木下一家は秀吉と秀長だけでなく、母親もチートなんだよな…
どれほど偉くなっても農民のおっかさんの素朴さを失わない。
旭姫のところに追加人質に行き、何の飾りもなくふるまって徳川全員が信用したエピソード。
本能寺のときに、かなりのピンチだったが生きのびた。
少なくともあの立場で悪評がゼロというだけでもすごい。
どれほど偉くなっても農民のおっかさんの素朴さを失わない。
旭姫のところに追加人質に行き、何の飾りもなくふるまって徳川全員が信用したエピソード。
本能寺のときに、かなりのピンチだったが生きのびた。
少なくともあの立場で悪評がゼロというだけでもすごい。
370この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 14:47:20.31ID:x5nDA45ga 秀次は諸大名に大量に金貸しして首根っこ掴んで政権差配しようとしたり(粛清されたけど)
借金返す宛の無かった毛利輝元は秀次が死んで喜んだ
秀秋は小早川隆景家臣団がほぼ逃げ出した状態で減封先から筑前・筑後に復帰したとはいえ1年で15000を率いて上杉征伐のために上坂した
こいつらも割と有能
借金返す宛の無かった毛利輝元は秀次が死んで喜んだ
秀秋は小早川隆景家臣団がほぼ逃げ出した状態で減封先から筑前・筑後に復帰したとはいえ1年で15000を率いて上杉征伐のために上坂した
こいつらも割と有能
371この名無しがすごい! (ワッチョイ 7be3-mHCk)
2019/01/03(木) 14:53:16.39ID:5pCPudH50 チート一家だなあ
372この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-LOqq)
2019/01/03(木) 15:47:25.40ID:fQPlDeOh0 もしかして転生一家じゃ……
373この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-r7XI)
2019/01/03(木) 19:37:44.74ID:QBCv2WSSa ・21歳にして転封・国替え5回、 養子に出されること3回(木下秀俊→羽柴秀俊→豊臣秀俊→小早川秀秋)
・初陣で総大将なのに旗本だけで敵の本陣を突き崩す(帰国命令で帰国中に加藤清正の危機に駆けつけるという臨機応変ぶり)
・敦賀転封の際に小早川隆景の旧臣を全て毛利家に返上、毛利家との実質的関係を切って自分で家臣を集め始める
・筑前(九州)なのに上杉征伐で1万5千もの大軍で上洛、しかも国替えしてわずか4ヶ月でこの動員力
・三成の方針には基本耳を貸さない。てかそもそも実は西軍ですらない
・でも鳥居元忠の態度にキレて喜々として伏見城に攻めかかる
・伊勢路進んでたのに急に大垣に押しかける。1万5千で
・三成を無視して勝手に松尾山に布陣、東西を品定めする
・三成が「どっちの味方なんじゃ?」的な書状送ると「知るかボケ」的な書状を返す
・三成が「味方したら関白にしたる」の書状になぜかブチギレ
・宇喜多の旧領丸々貰ったのに「足んねーぞ、あと1国寄越せ」と家康を強請る
・初陣で総大将なのに旗本だけで敵の本陣を突き崩す(帰国命令で帰国中に加藤清正の危機に駆けつけるという臨機応変ぶり)
・敦賀転封の際に小早川隆景の旧臣を全て毛利家に返上、毛利家との実質的関係を切って自分で家臣を集め始める
・筑前(九州)なのに上杉征伐で1万5千もの大軍で上洛、しかも国替えしてわずか4ヶ月でこの動員力
・三成の方針には基本耳を貸さない。てかそもそも実は西軍ですらない
・でも鳥居元忠の態度にキレて喜々として伏見城に攻めかかる
・伊勢路進んでたのに急に大垣に押しかける。1万5千で
・三成を無視して勝手に松尾山に布陣、東西を品定めする
・三成が「どっちの味方なんじゃ?」的な書状送ると「知るかボケ」的な書状を返す
・三成が「味方したら関白にしたる」の書状になぜかブチギレ
・宇喜多の旧領丸々貰ったのに「足んねーぞ、あと1国寄越せ」と家康を強請る
374この名無しがすごい! (ワイエディ MM63-Mx/A)
2019/01/03(木) 19:41:42.35ID:jpMgZZggM375この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 19:58:53.77ID:x5nDA45ga >>373
少し訂正させて
小早川秀秋の朝鮮での加藤清正救援はあくまで逸話(後世の創作)
その時期秀秋と清正が一緒になったことはない
それと筑前筑後復帰は1599年2月付けの文書に見られるが、関ヶ原の戦いは1600年7〜9月なので、秀秋の出撃の日時がでてこなかったけど、流石に半年はないんじゃないかな
少し訂正させて
小早川秀秋の朝鮮での加藤清正救援はあくまで逸話(後世の創作)
その時期秀秋と清正が一緒になったことはない
それと筑前筑後復帰は1599年2月付けの文書に見られるが、関ヶ原の戦いは1600年7〜9月なので、秀秋の出撃の日時がでてこなかったけど、流石に半年はないんじゃないかな
376この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 20:07:34.17ID:x5nDA45ga 以下は歴史読本による関ヶ原直前の秀秋の動き
明らかに家康到着まで時間稼ぎをしている
近江石部城は信長の野望で登場したね
小早川秀秋は周知の通り、八月一日までの西軍の伏見城攻めには参加するが、その後、不可解な行動をとりはじめる。
石田三成らに伊勢路への参陣を指示されるが、それには応じず大坂城に居残っている。八月十七日になってようやく大坂城を出るが、その後は近江石部に十余日滞在する。
それから伊勢鈴鹿に赴き西軍の伊勢攻めに参加するのかと思えば、また近江高宮に舞い戻り、柏原を経て決戦前日に関ヶ原松尾山に登っている。
この不可解な行動は当然、西軍諸将の疑いを招いたことは想像に難くない。
小早川秀秋は一般に日和見武将であったと言われている。しかし京極などの寝返り派も当初は西軍と行動を共にしていたことを思えば、この秀秋の西軍から一線を画した動きは、むしろ彼らより一歩踏み込んだ東軍への荷担ともとれるのである。
明らかに家康到着まで時間稼ぎをしている
近江石部城は信長の野望で登場したね
小早川秀秋は周知の通り、八月一日までの西軍の伏見城攻めには参加するが、その後、不可解な行動をとりはじめる。
石田三成らに伊勢路への参陣を指示されるが、それには応じず大坂城に居残っている。八月十七日になってようやく大坂城を出るが、その後は近江石部に十余日滞在する。
それから伊勢鈴鹿に赴き西軍の伊勢攻めに参加するのかと思えば、また近江高宮に舞い戻り、柏原を経て決戦前日に関ヶ原松尾山に登っている。
この不可解な行動は当然、西軍諸将の疑いを招いたことは想像に難くない。
小早川秀秋は一般に日和見武将であったと言われている。しかし京極などの寝返り派も当初は西軍と行動を共にしていたことを思えば、この秀秋の西軍から一線を画した動きは、むしろ彼らより一歩踏み込んだ東軍への荷担ともとれるのである。
377この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 20:08:24.68ID:x5nDA45ga 「三成、秀秋をして伊勢国津の城におもむかせむといへども、秀秋心に服せず、関地蔵より引き返し、近江高宮に陣す。これによりて三成等、秀秋が二心あることを疑う。ときに大谷吉継、佐和山の城に有りて秀秋を欺き、捕らえんとてこれを招く。
秀秋あえて行かず」-----寛政重修諸家譜 稲葉正成伝
秀秋あえて行かず」-----寛政重修諸家譜 稲葉正成伝
378この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ad-xhm2)
2019/01/03(木) 20:11:07.68ID:OyZEhofz0 というか最初からバリバリ東軍側に立ってるようにしか見えないいう
家断絶したから文句言う人間もいないし全責任押し付けられただけで普通に有能よね
家断絶したから文句言う人間もいないし全責任押し付けられただけで普通に有能よね
379この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/03(木) 20:18:43.34ID:x5nDA45ga380この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-sxLP)
2019/01/03(木) 21:04:04.45ID:QSXcSUW3a 転生内親王、原敬が逆行者になってる
これ転生者や逆行者がこれからもぞろぞろ出てくるんだろうな…
これ転生者や逆行者がこれからもぞろぞろ出てくるんだろうな…
381この名無しがすごい! (ワッチョイ a91a-PFih)
2019/01/03(木) 21:04:08.75ID:+6F573JY0382この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/03(木) 21:24:51.84ID:K4UbEk9t0 まあ状況的にがっつり家康に取り込まれてるしね
>秀秋
>秀秋
383この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/04(金) 13:59:00.66ID:So/s8Xrv0 戦国武将の異常な愛情は完結でいいんだよな?
あれも明治維新を前倒ししても太平洋戦争は避けられなかったか。
米帝の明白な天命が「太平洋もアメリカのものにする」であり、かつ圧倒物量で
絶対勝てない以上、何をどうやっても日本がアメリカに潰されるのは避けられないか。
あれも明治維新を前倒ししても太平洋戦争は避けられなかったか。
米帝の明白な天命が「太平洋もアメリカのものにする」であり、かつ圧倒物量で
絶対勝てない以上、何をどうやっても日本がアメリカに潰されるのは避けられないか。
384この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/04(金) 20:11:48.41ID:Rq5YCyIF0 鎖国しないで、植民地経営競争に1600年辺りから参加して
血みどろの海戦とかやって生き残れば或いは
後は、戦乱が終わって数十年経ち人口が増えてきた辺りで
東海岸に集団で入植、侵略していくとかやらないと無理でしょ
デメリットは亡国になる可能性が割とある
血みどろの海戦とかやって生き残れば或いは
後は、戦乱が終わって数十年経ち人口が増えてきた辺りで
東海岸に集団で入植、侵略していくとかやらないと無理でしょ
デメリットは亡国になる可能性が割とある
385この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/04(金) 20:12:13.61ID:Rq5YCyIF0 あっと、西海岸ね
386この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ad-xhm2)
2019/01/04(金) 20:25:38.89ID:+sHgtRwe0 どうやっても管理できないからほぼ確実に独立するような
西海岸にしても東南アジアにしてもオーストラリアにしても独立リスク一切考慮せんよね
西海岸にしても東南アジアにしてもオーストラリアにしても独立リスク一切考慮せんよね
387この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/04(金) 20:38:38.21ID:Rq5YCyIF0 アメリカが誕生したように
もし西海岸の植民が成功すれば間違いなく独立するでしょ
ただ太平洋戦争防ぐにはまだマシな可能性としか
もし西海岸の植民が成功すれば間違いなく独立するでしょ
ただ太平洋戦争防ぐにはまだマシな可能性としか
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/04(金) 20:55:03.90ID:QS5O50Ls0 日本の(ヨーロッパから見たら)クソ厄介な立地よ
アメリカに兵を送って戦うならイーブンだけど
アメリカに兵を送って戦うならイーブンだけど
389この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/04(金) 20:59:30.07ID:y7JXdekVa 従わない現地人虐殺するんじゃないなら
交易港整備して少しずつ支配してくしかないだろ
ただし現地人が温厚とは限らない
交易港整備して少しずつ支配してくしかないだろ
ただし現地人が温厚とは限らない
390この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-mHCk)
2019/01/04(金) 21:05:02.47ID:Y72Da7Kj0 まあ独立しても良いんじゃね?
あんな所に自分とは異質な一強国家が出来るのが後々困るんだし
あんな所に自分とは異質な一強国家が出来るのが後々困るんだし
391この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/04(金) 21:10:09.48ID:QS5O50Ls0 あれだ
古の例に倣ってアメリカに公方(管領)を置いて間接統治にすれば
どのみち独立だな(関東の例を見ながら)
古の例に倣ってアメリカに公方(管領)を置いて間接統治にすれば
どのみち独立だな(関東の例を見ながら)
392この名無しがすごい! (ワッチョイ d923-xhm2)
2019/01/04(金) 22:02:53.75ID:OFelNYN90 島公方ならぬ大陸公方が爆誕
393この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-Wu5I)
2019/01/05(土) 10:08:55.28ID:V+4Wo7gf0 そして日本では名称が東夷公方となって
侮蔑しつつもそれでも日本由来なんですよっていう源流主張になる予感
侮蔑しつつもそれでも日本由来なんですよっていう源流主張になる予感
394この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-cU0l)
2019/01/05(土) 11:08:19.60ID:h5ojkoJja >>373
関白にしてやるはお前の領地また召し上げるって宣言と同じだから豊臣の都合で七転八倒してる秀秋はまたか!でブチ切れるよ…
関白にしてやるはお前の領地また召し上げるって宣言と同じだから豊臣の都合で七転八倒してる秀秋はまたか!でブチ切れるよ…
395この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/05(土) 12:31:33.65ID:M0W5AK8ea そも三成ごときに関白を任命させられる能力も権利もない
朝廷の親豊臣の公家は秀吉自身で消滅させたしな
朝廷の親豊臣の公家は秀吉自身で消滅させたしな
396この名無しがすごい! (ワッチョイ 497b-N5ZM)
2019/01/05(土) 13:02:23.30ID:F77g4HJk0 六芒星で織田が森部の戦いで敗れるってあんだけど勝ってんじゃないっけ?
397この名無しがすごい! (ワッチョイ b178-mHCk)
2019/01/05(土) 18:27:09.69ID:YLzwvnMF0 森部の戦い→利家帰参→利久強制隠居の流れなので
そのフラグが折れたってことになるのでは?
そのフラグが折れたってことになるのでは?
398この名無しがすごい! (ワッチョイ c1a7-mHCk)
2019/01/05(土) 22:50:12.30ID:xwDpXced0 イギリス紳士が再開してる
399この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/05(土) 23:05:17.12ID:io596mgu0 これはないのかな…
「奇皇后の悪役に転生したけどリアル主人公たちがチートすぎて現代知識程度で対抗できる気がしない」
「奇皇后の悪役に転生したけどリアル主人公たちがチートすぎて現代知識程度で対抗できる気がしない」
400この名無しがすごい! (ワッチョイ 1382-sxLP)
2019/01/05(土) 23:22:55.53ID:rQW/n0iG0 史実の奇皇后に転生した方が面白いよ
誘拐からの朝貢用奴隷スタートだし、親族や故国は足引っ張ってくるし、最初からクライマックス
誘拐からの朝貢用奴隷スタートだし、親族や故国は足引っ張ってくるし、最初からクライマックス
401この名無しがすごい! (ワッチョイ 5385-PFih)
2019/01/06(日) 00:30:58.24ID:AL7f6Pgw0 最初からクライマックスで有名所使うなら「スターリンに転生したけど、革命を生き延びられる気がしない」くらいが丁度いいかも
生誕から革命、干渉戦争、レーニンの後継争いに粛清、WW2とハード過ぎて、本人が2周目しても天寿を全うできるか怪しいくらい
生誕から革命、干渉戦争、レーニンの後継争いに粛清、WW2とハード過ぎて、本人が2周目しても天寿を全うできるか怪しいくらい
402この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/06(日) 00:47:00.41ID:Ne5JZjBFa レーニンもスターリンに隠れてるけどスターリンに劣らぬ暴君だからな…
スターリンに転生する前に覚えておくこと
ブジョンヌイさんは騎兵を率させたら世界最強だけどそれ以外じゃなんの役にもたたないぞ
ソビエト連邦のミュラだからな
スターリンに転生する前に覚えておくこと
ブジョンヌイさんは騎兵を率させたら世界最強だけどそれ以外じゃなんの役にもたたないぞ
ソビエト連邦のミュラだからな
403この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ad-xhm2)
2019/01/06(日) 00:48:00.25ID:eaX5ZPSC0 スターリンとか本人以上にうまくやれる気全くしない人物代表だろw
404この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/06(日) 00:50:59.07ID:tTmYwU4U0 じゃあフーシェとか
405この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/06(日) 00:59:08.02ID:Ne5JZjBFa >>404
ワーカーホリックやん
ツヴァイクを信じると化物すぎてこいつも辛い
ロベスピエールの親友だったのが袂を分かちジャコバン派の権力の座を争い最終的に互いを処刑台に送らせるために謀略戦を行い間一髪で勝利した
…転生しても教師してたほうがいいな
ワーカーホリックやん
ツヴァイクを信じると化物すぎてこいつも辛い
ロベスピエールの親友だったのが袂を分かちジャコバン派の権力の座を争い最終的に互いを処刑台に送らせるために謀略戦を行い間一髪で勝利した
…転生しても教師してたほうがいいな
406この名無しがすごい! (ワッチョイ 1395-gZzt)
2019/01/06(日) 06:24:17.56ID:QxQBywtI0 よっしゃ!
不敗のダヴーに転生だ
勝ち続けなければ生き残れない
勝ち続けでもナポレオンに嫉妬されるは、ナポレオンが敗北して困窮するはでエキサイティングな人生を送れるぞ!
不敗のダヴーに転生だ
勝ち続けなければ生き残れない
勝ち続けでもナポレオンに嫉妬されるは、ナポレオンが敗北して困窮するはでエキサイティングな人生を送れるぞ!
407この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-4n+i)
2019/01/06(日) 09:11:23.63ID:y3P1pt3md ミカエル8世に転生して帝国再興とかも難易度高そう
408この名無しがすごい! (ワッチョイ 5385-PFih)
2019/01/06(日) 10:53:07.71ID:P8rcPHK40 コンスタンティノス11世ポジションでスタートするトラッククエスト3があるぞ
まあ、あの作品は劣勢時をどう凌ぐかよりも、世界征服が統治面でいかに大変かを知らされる作品だが
まあ、あの作品は劣勢時をどう凌ぐかよりも、世界征服が統治面でいかに大変かを知らされる作品だが
409この名無しがすごい! (スププ Sd33-L0eX)
2019/01/06(日) 11:08:05.93ID:JZtJKrRFd トラクエの人は三十年戦争やってくれたからいい人
410この名無しがすごい! (スッップ Sd33-czLK)
2019/01/06(日) 11:47:11.33ID:ZbYH1pR6d にほん合藩国めいてくる
411この名無しがすごい! (ワッチョイ f15f-alhq)
2019/01/06(日) 13:15:44.81ID:SBdFFiXR0 やる夫のやつってスマホじゃまともに読めないから嫌い
412この名無しがすごい! (ワッチョイ 7be3-mHCk)
2019/01/06(日) 13:17:16.63ID:RrRv9Jqf0 2chmateで普通に読んでるけども
まとめサイトはスマホじゃ崩れて読めないからPCで見るけどね
まとめサイトはスマホじゃ崩れて読めないからPCで見るけどね
413この名無しがすごい! (スププ Sd33-L0eX)
2019/01/06(日) 13:18:16.18ID:JZtJKrRFd 専用アプリかブックマークレットを使うといいぞ
414この名無しがすごい! (ワッチョイ 91f6-sxLP)
2019/01/06(日) 18:33:45.87ID:vsWcYeWD0 日本で最初からクライマックスやるなら駒姫転生が楽しそう
ちなみに輿入れのため出羽を立つ前日に記憶が蘇る仕様
ちなみに輿入れのため出羽を立つ前日に記憶が蘇る仕様
415この名無しがすごい! (ワッチョイ 5385-PFih)
2019/01/06(日) 18:43:13.59ID:P8rcPHK40 せめて逆転の目がある状態から転生させてやってください
武田信勝転生とか
武田信勝転生とか
416この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/06(日) 18:49:09.53ID:tTmYwU4U0 マルティストのスタートはいい詰み方だった
417この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/06(日) 19:08:53.84ID:5ebibYuDa418この名無しがすごい! (ワッチョイ b178-mHCk)
2019/01/06(日) 20:29:19.57ID:+IuUsALu0 甲斐の国によほど愛着があるならともかく、
お家再興を考えるにしても甲斐でやるのは罰ゲームッポい
武士でもなくとも生き延びることができたら勝ち組って考えるなら
家康の下で駿河あたりで、新田開発しつつ
鷹狩り場の管理人にでも就けていたら十分な気がする
お家再興を考えるにしても甲斐でやるのは罰ゲームッポい
武士でもなくとも生き延びることができたら勝ち組って考えるなら
家康の下で駿河あたりで、新田開発しつつ
鷹狩り場の管理人にでも就けていたら十分な気がする
419この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/06(日) 21:03:21.75ID:5ebibYuDa 問題は信長が捕らえた武田の血筋を皆殺しにしてるから、ほとぼりが覚めるまでどこかに逃げる必要があるんだけど
信長が死ぬまでどこも保護したくない(したら織田と敵対)こと
徳川北条は無理だし真田や上杉は天目山から織田北条勢力圏をさけて北上するには
千曲川源流の川上村を通る必要があるが
川上村
標高が高いために極めて寒冷で、ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候に属する。
冬季から春季にかけてしばしば氷点下15度を下回る。
夏季も冷涼であり、8月の日平均気温は19.5℃と、札幌市の20.5℃よりも低い
ここを2月に抜けることになる
信長が死ぬまでどこも保護したくない(したら織田と敵対)こと
徳川北条は無理だし真田や上杉は天目山から織田北条勢力圏をさけて北上するには
千曲川源流の川上村を通る必要があるが
川上村
標高が高いために極めて寒冷で、ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候に属する。
冬季から春季にかけてしばしば氷点下15度を下回る。
夏季も冷涼であり、8月の日平均気温は19.5℃と、札幌市の20.5℃よりも低い
ここを2月に抜けることになる
420この名無しがすごい! (ワッチョイ b178-mHCk)
2019/01/07(月) 18:57:26.77ID:sA7+Z24e0 新府で勝頼と別れ下野を目指した信豊は母や妻子を連れて小諸までは逃げてるよ
信玄孫の信道は出家して安曇郡に潜伏、残党狩りから生き延びてる
越後に逃げて血筋を残した信玄の七男もいれば
信玄甥で信長生存中から徳川に仕えてる河窪信俊の例も
信玄孫の信道は出家して安曇郡に潜伏、残党狩りから生き延びてる
越後に逃げて血筋を残した信玄の七男もいれば
信玄甥で信長生存中から徳川に仕えてる河窪信俊の例も
421この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/07(月) 19:27:44.10ID:bRdEtE/Ba 信勝転生が天目山直前と勘違いしてたな
信豊の北上した3月2日ならギリギリ逃げられるな
ただ勝頼と妻子が一緒に逃げるのか、上杉に逃げるしかなくなるがたどり着けるか、勝頼が逃げると本能寺が発生しなくなるが信勝だけ逃げて本能寺が発生するか、
真面目に考えると大変だな
仮に信勝が上杉に逃げ込んで本能寺が発生しても信忠が京に行って一緒に死ぬことはなさそうなのが
あと信道信清らは知ってるけどそいつらは幸運よ
信道は存在を知られてなかったし信清は甲斐にいなかった
それに次期当主信勝とは価値が違う
信豊の北上した3月2日ならギリギリ逃げられるな
ただ勝頼と妻子が一緒に逃げるのか、上杉に逃げるしかなくなるがたどり着けるか、勝頼が逃げると本能寺が発生しなくなるが信勝だけ逃げて本能寺が発生するか、
真面目に考えると大変だな
仮に信勝が上杉に逃げ込んで本能寺が発生しても信忠が京に行って一緒に死ぬことはなさそうなのが
あと信道信清らは知ってるけどそいつらは幸運よ
信道は存在を知られてなかったし信清は甲斐にいなかった
それに次期当主信勝とは価値が違う
422この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-xhm2)
2019/01/07(月) 20:12:12.12ID:sRV1HeWia なろうコン七 歴史カテゴリー 日刊順に
樹高634m
戦国武将の異常な愛情
六芒星
転生からの下剋上
転生内親王
曹沖くん
元自衛官
近代日本改革記
鎌倉武士
隠密医者
逆襲の劉封
聖将記
今も変わらぬ桜の下で
修羅の国ブラック
信長天下統一手助け
武田義信
この身は露と消えても
樹高634mはランクイン長いな
樹高634m
戦国武将の異常な愛情
六芒星
転生からの下剋上
転生内親王
曹沖くん
元自衛官
近代日本改革記
鎌倉武士
隠密医者
逆襲の劉封
聖将記
今も変わらぬ桜の下で
修羅の国ブラック
信長天下統一手助け
武田義信
この身は露と消えても
樹高634mはランクイン長いな
423この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-xhm2)
2019/01/07(月) 20:14:01.21ID:sRV1HeWia 転生無双!! チン説弓張月は急上昇株
424この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/07(月) 21:12:51.75ID:7PZi3/hJ0 あと田中は文章が軽妙で読みやすくはあるんだけど
迫力とか一切無いんだよな
これから迫力を感じる場面とかあるのかね?
書籍は正直購入は難しいなあ
迫力とか一切無いんだよな
これから迫力を感じる場面とかあるのかね?
書籍は正直購入は難しいなあ
425この名無しがすごい! (ワッチョイ f969-mHCk)
2019/01/07(月) 22:07:42.41ID:7RYJBjN80 読みやすくて面白いとは思っているけど
秦を倒して項羽劉邦との三つ巴になるまでがかなり長そうだよね
秦を倒して項羽劉邦との三つ巴になるまでがかなり長そうだよね
426この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b3-r7XI)
2019/01/07(月) 22:22:49.05ID:G7g4WSVV0427この名無しがすごい! (スフッ Sd33-sWXF)
2019/01/08(火) 00:00:36.32ID:MSnpnkFcd >>422
総合の方が評価に近いんじゃない?ブラック一位・・・??朱拠が五位やと!!
総合の方が評価に近いんじゃない?ブラック一位・・・??朱拠が五位やと!!
428この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-yZ44)
2019/01/08(火) 01:07:26.54ID:5VU4a+0p0 ナーロッパは最高のセンス
429この名無しがすごい! (ワッチョイ 317f-ikDe)
2019/01/08(火) 02:28:51.59ID:W/JFFLoc0 >>426
仮名目録はもう書籍化決まってる
仮名目録はもう書籍化決まってる
430この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b3-r7XI)
2019/01/08(火) 06:41:07.24ID:QJXzeHRA0431この名無しがすごい! (ワッチョイ b3c1-0ZB6)
2019/01/08(火) 10:15:50.36ID:TetDqbuK0 ドラクエからナーロッパが生まれるなら
三国志からなろ中華?が生まれてもいいはず
三国志からなろ中華?が生まれてもいいはず
432この名無しがすごい! (スププ Sd33-L0eX)
2019/01/08(火) 11:07:02.37ID:+xUz1/GSd >>431
つ恋姫
つ恋姫
433この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/08(火) 12:13:08.95ID:Y4zuUNVDr 三国志はそれなりに人気ジャンルだから、歴史カテを逸脱しない程度にで少しファンタジー要素を加えて普通に書けばいい
二次創作扱いになると途端に不利になるぞ
二次創作扱いになると途端に不利になるぞ
434この名無しがすごい! (ワッチョイ b3c1-0ZB6)
2019/01/08(火) 12:47:45.96ID:TetDqbuK0 よく考えたらなろう異世界が揶揄されるのって世界設定よりスキルやらレベルやらの部分だから
歴史ものだと信長の野望的なシステムをそのまま持ってくる作品が該当するのか
ステータスオープン! 統率95! 智謀80! みたいな感じか…
ありそう見ないな
歴史ものだと信長の野望的なシステムをそのまま持ってくる作品が該当するのか
ステータスオープン! 統率95! 智謀80! みたいな感じか…
ありそう見ないな
435この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b90-KYbX)
2019/01/08(火) 14:02:41.28ID:vbJK6TpK0 三國志はキャラ名の漢字が難しい
436この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/08(火) 15:03:29.95ID:Y4zuUNVDr >>434
武将の青田刈りやコレクションはステータス至上主義で、のぶやぼ脳の極致だと思うぞ
武将の青田刈りやコレクションはステータス至上主義で、のぶやぼ脳の極致だと思うぞ
437この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-xhm2)
2019/01/08(火) 15:14:53.91ID:YAdatSUm0 青田刈りをしたところで刈った人材が史実通りに育つとは限らないが
敵対するかもしれない相手方に渡るよりはマシという発想すき
尚、味方になった時のことは考えないこととする模様
敵対するかもしれない相手方に渡るよりはマシという発想すき
尚、味方になった時のことは考えないこととする模様
438この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-Wu5I)
2019/01/08(火) 15:29:14.29ID:CETS8BMY0 字がある時代は有名武将は分かっていていいけど
脇役は字は分からないことが多いのが困る
脇役は字は分からないことが多いのが困る
439この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ba-L0eX)
2019/01/08(火) 16:08:27.30ID:76d1LBhO0 項羽と劉邦の時代だと重要人物なのに字どころか名すらわからない例も
440この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/08(火) 18:52:36.90ID:zBE8n5j30 今更新がわりとあり、長いのは戦国要塞、仮名目録、董卓、朝鮮三歳か。
露と消えてもと士官候補生は別?
更新が安定しているがこれからなのが六芒星?
少し更新が遅くなってるのが義龍、六角異聞、吉姫サバイバル?
露と消えてもと士官候補生は別?
更新が安定しているがこれからなのが六芒星?
少し更新が遅くなってるのが義龍、六角異聞、吉姫サバイバル?
441この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/08(火) 20:01:37.50ID:ldO7BiSx0 英国紳士は火葬戦記かね?
元の題名の方が好きだったけど、なろうでPV集めたいなら仕方ないか
元の題名の方が好きだったけど、なろうでPV集めたいなら仕方ないか
442この名無しがすごい! (ワッチョイ 6958-xhm2)
2019/01/08(火) 21:55:33.60ID:/KX0EniS0 峯田氏の火葬戦記はもう更新されないのかなぁ
文章力のある人って貴重なのに
文章力のある人って貴重なのに
443この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-Fdot)
2019/01/08(火) 21:59:42.50ID:BQhxcp4U0 更新で思い出した。多作の某作者さんがまた歴史書かないか待ってるが異世界ばっかなんだよな。
444この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/08(火) 22:05:07.08ID:ldO7BiSx0 リーマン?
445この名無しがすごい! (スプッッ Sd63-0L2D)
2019/01/08(火) 22:50:56.78ID:Bu5FXR5Cd プロにはプロの縛りが出て失敗を強いられる場合もあるからWeb作者はモチベ続く限り好きにしたら良い
天軍戦国○は酷かった、今でも残念
天軍戦国○は酷かった、今でも残念
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 938e-04QD)
2019/01/08(火) 22:55:12.31ID:0+lheXed0 リーマンだったら、今歴史でリメイク書いてるし別人じゃない?
旧銭天のリメイク読み直してるが、やっぱりなろうらしくない話だな
旧銭天のリメイク読み直してるが、やっぱりなろうらしくない話だな
447この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-Fdot)
2019/01/08(火) 23:47:42.81ID:BQhxcp4U0 リーマンは書いてくれた!
448この名無しがすごい! (ワッチョイ 938e-04QD)
2019/01/09(水) 00:35:01.56ID:Af0YKRj+0 武乱怒が舞蘭度に代わってるのはウケたw
449この名無しがすごい! (ワッチョイ 136e-ikDe)
2019/01/09(水) 08:04:51.48ID:Jo3zSy4I0 >>445
あれの武田騎馬軍団の騎兵6000は無いわーと思ったな
あれの武田騎馬軍団の騎兵6000は無いわーと思ったな
450この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-FCAe)
2019/01/09(水) 09:50:58.04ID:bCIDmtgAa >>449
それだけの軍馬維持できるとか武田めっちゃ金持ちやん!
それだけの軍馬維持できるとか武田めっちゃ金持ちやん!
451この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-xhm2)
2019/01/09(水) 11:14:30.64ID:ZkttVJDF0 今更信長の庶子読んでみたけど面白かった
ただ最後が駆け足気味に感じてそこだけちょっと残念だったな
ただ最後が駆け足気味に感じてそこだけちょっと残念だったな
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2f-ijo2)
2019/01/10(木) 11:42:21.96ID:9mjRdJzY0 庶子はあのクオリティと文章量にも関わらず毎日更新して終わらせたからな
あの作者は歴史ジャンルで一番力量があると思う
あの作者は歴史ジャンルで一番力量があると思う
453この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d32-nqFB)
2019/01/10(木) 12:57:07.62ID:uvVLyluZ0 この板ではフルボッコだったけどな
454この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-2yn1)
2019/01/10(木) 13:11:49.08ID:GGdT5Ywua 完結してから読んだから最後のアレ以外は楽しめたわ>庶子
455この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 13:20:06.07ID:gqpgPVZg0 ふつーに母ちゃんは転生者でしたじゃ駄目だったんか、庶子は
456この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-BoVy)
2019/01/10(木) 13:24:21.02ID:qsp+xYHJd あれが力量あるとか寝言は寝て言え
457この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/10(木) 13:32:39.90ID:m2sVUOFca 執筆速度と文章力についてはそれなりの力量はあるんじゃないの?
構成力やストーリーテーリングの力量についてはともかく
構成力やストーリーテーリングの力量についてはともかく
458この名無しがすごい! (ワッチョイ dad5-+9ww)
2019/01/10(木) 13:36:20.69ID:1trCHaPT0 狐母は転生者から教えを受けたとか言っているが、無理なレベルで狐
459この名無しがすごい! (ワッチョイ d660-kh3a)
2019/01/10(木) 13:36:36.93ID:fjhMEcfC0 他のジャンルでも見かける勘違いだな
女性向け作品に慣れ親しんでる読者が女性向け作品で使われるレトリックやネタの使い方をしている作品を読むと文章力があると感じてしまうんだよ
上手いんじゃなくて馴染みのある書き方をしてるってだけだぞ
女性向け作品に慣れ親しんでる読者が女性向け作品で使われるレトリックやネタの使い方をしている作品を読むと文章力があると感じてしまうんだよ
上手いんじゃなくて馴染みのある書き方をしてるってだけだぞ
460この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 13:55:11.99ID:gqpgPVZg0 けどなろう歴史作者の中では力量あると思うけどなぁ
あの人より上と下なら下のが圧倒的に多いと思わん?
母ちゃんの顛末はともかく自分は最後まで楽しませてもらったよ
あの人より上と下なら下のが圧倒的に多いと思わん?
母ちゃんの顛末はともかく自分は最後まで楽しませてもらったよ
461この名無しがすごい! (ワッチョイ d660-kh3a)
2019/01/10(木) 14:07:27.78ID:fjhMEcfC0462この名無しがすごい! (ワッチョイ fa63-FTIO)
2019/01/10(木) 14:56:01.60ID:y2XnHAfX0 ちゃんと完結させた、という点では最後まで書ききるだけの力量はあった。
ほとんどがエタってしまうなろう界隈においてはその一点だけで評価できる。
でも内容や文章の出来は別。
構成は文句ないけど描写が弱くて残念だなと思った所が何度もあったな。
ほとんどがエタってしまうなろう界隈においてはその一点だけで評価できる。
でも内容や文章の出来は別。
構成は文句ないけど描写が弱くて残念だなと思った所が何度もあったな。
463この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 15:06:56.19ID:gqpgPVZg0 皆ハードル高いなぁ
んじゃーなろうやカクヨムとかの投稿サイトの歴史物で文章力高いのって誰が居る?
俺は上でも押した火葬戦記、勅令護民総隊、斯波武衛かなぁ
どれもエター気味だけどさ
んじゃーなろうやカクヨムとかの投稿サイトの歴史物で文章力高いのって誰が居る?
俺は上でも押した火葬戦記、勅令護民総隊、斯波武衛かなぁ
どれもエター気味だけどさ
464この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/10(木) 15:15:41.89ID:VRJeDTmM0 ぱっと思い浮かんだのはふりてんの人かな
465この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 15:17:50.13ID:gqpgPVZg0 せ、せめて検索に引っかかる程度のヒントを・・・
466この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/10(木) 15:23:02.97ID:VRJeDTmM0 ぱじゃまくんくん男って作者
最初に書いてたキモオタの国取り物語の後半から進化しだして数年前なら筆力の話になると必ず出てきた
ふりてんは上記作のリメイク、ふりてんつもるの略
わかりにくくてすまぬ
最初に書いてたキモオタの国取り物語の後半から進化しだして数年前なら筆力の話になると必ず出てきた
ふりてんは上記作のリメイク、ふりてんつもるの略
わかりにくくてすまぬ
467この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 15:24:00.33ID:gqpgPVZg0 ありがとう、読んでくる!
468この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-kh3a)
2019/01/10(木) 15:39:17.61ID:woJ1+Ojz0 読むのが好きだからか文章力だけの巧拙ってさっぱりわからんわ
内容なんかも含めて大雑把に読めない、読める、読みやすいの3つしかない
内容なんかも含めて大雑把に読めない、読める、読みやすいの3つしかない
469この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 15:43:43.26ID:gqpgPVZg0 自分の場合は読むのが楽しい文かな
緩急ついてて表現の技工に優れて読者を飽きさせない
読者にここは飛ばしていい、大した事書いてないって思わせない
上に上げた3作はその点をクリアした最上の上澄み達だと俺は思ってる
予防線大事
緩急ついてて表現の技工に優れて読者を飽きさせない
読者にここは飛ばしていい、大した事書いてないって思わせない
上に上げた3作はその点をクリアした最上の上澄み達だと俺は思ってる
予防線大事
470この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-5mVS)
2019/01/10(木) 16:11:07.72ID:QIFlyhUY0 なろうの場合は文章の描写力とか構成力以前にてにをはがだいたい正しくて語句の誤用があんまりなければ文章力上位陣だからな
471この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-9pEX)
2019/01/10(木) 16:34:04.79ID:UXblbcH4a シムシムとか
472この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a95-42Wh)
2019/01/10(木) 18:27:56.10ID:fCWzkoZ+0 ロケット魚雷とかは文章力も絵心もあった
仮想戦記(仮もクオリティは高いが冗長すぎて萎えた
というわけでユンボが最強
仮想戦記(仮もクオリティは高いが冗長すぎて萎えた
というわけでユンボが最強
473この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/10(木) 18:30:53.87ID:VRJeDTmM0 ユンボみたいな一芸特化いいよね
好みだった
好みだった
474この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-Ukpz)
2019/01/10(木) 18:40:49.94ID:13WoY/lMa 吉良がよかったかな
475この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/10(木) 18:49:08.35ID:VRJeDTmM0 江戸の人の吉良ならあれは別格というかジャンル左高例な趣があるよね
江戸もフレさんもインド味も好き
江戸もフレさんもインド味も好き
476この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-VK1S)
2019/01/10(木) 19:08:10.99ID:bvfRGv+j0 ぱじゃまくんくん男はその時のテンションで出来不出来の差が激しい
駄目な時はうんこだけど良い時はやけに格調高い綺麗な文章書く
再起不能になった太郎を尾張に見舞いに行くときに
濃尾平野の長閑な田園風景を描写することで無常観を出してたのは
今でも印象に残ってる
でも直ぐに削除するんだよなあ
駄目な時はうんこだけど良い時はやけに格調高い綺麗な文章書く
再起不能になった太郎を尾張に見舞いに行くときに
濃尾平野の長閑な田園風景を描写することで無常観を出してたのは
今でも印象に残ってる
でも直ぐに削除するんだよなあ
477この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d58-VK1S)
2019/01/10(木) 19:26:46.41ID:gqpgPVZg0478この名無しがすごい! (ワッチョイ cdad-Ukpz)
2019/01/10(木) 19:36:00.44ID:zQqiGNYO0 >>475
その人だね。レベルが一人だけ違う感じ
その人だね。レベルが一人だけ違う感じ
479この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2f-ijo2)
2019/01/11(金) 02:42:16.34ID:B8TFd9Ha0 >>476
それは何話くらいかわかる?ちょっと読んでみたい
それは何話くらいかわかる?ちょっと読んでみたい
480この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-VK1S)
2019/01/11(金) 09:23:51.70ID:r7j4araV0 >>479
旧ふりちりの部分なんで削除されちゃってる。この作者は時々衝動的に全部ぶん投げる傾向がある
現行のふりてんだと木曽からの逃避行あたりの文章が
情景描写で心情を暗喩してて綺麗だった
牛の嫁取りのとこで勝家の所業に怒りの余り屋敷に乗り込んだ太郎が
勝家に怒りを持ちながらも自分に精一杯配慮してることに気づいてしまって拳を握りしめるとこも
ひらひらと飛んでる蝶々が良い対比になってた
旧ふりちりの部分なんで削除されちゃってる。この作者は時々衝動的に全部ぶん投げる傾向がある
現行のふりてんだと木曽からの逃避行あたりの文章が
情景描写で心情を暗喩してて綺麗だった
牛の嫁取りのとこで勝家の所業に怒りの余り屋敷に乗り込んだ太郎が
勝家に怒りを持ちながらも自分に精一杯配慮してることに気づいてしまって拳を握りしめるとこも
ひらひらと飛んでる蝶々が良い対比になってた
481この名無しがすごい! (ワッチョイ d660-kh3a)
2019/01/11(金) 10:01:36.28ID:oKoXJf9g0 ぶん投げて結末までのプロットを自サイトで公開しちゃってたもんな
嫌いではないけどこういう限定的な要求でもなければ人に薦めちゃダメな部類の作品だと思う
嫌いではないけどこういう限定的な要求でもなければ人に薦めちゃダメな部類の作品だと思う
482この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/11(金) 12:41:12.12ID:rdUEpiTta483この名無しがすごい! (ワッチョイ 51ba-kZrb)
2019/01/11(金) 12:42:33.16ID:oEiweIdK0 リメイクは別にいいんだわ
商業出版しているわけでもないんだから、作者の自由っちゃあ自由
ただ、ふりてんは旧作残してではなく全消去してリメイク×2だし、他作品も消してる
一度upしたものを理由無しに消しちゃ駄目だよー、というなろう規約にも違反してる
商業出版しているわけでもないんだから、作者の自由っちゃあ自由
ただ、ふりてんは旧作残してではなく全消去してリメイク×2だし、他作品も消してる
一度upしたものを理由無しに消しちゃ駄目だよー、というなろう規約にも違反してる
484この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a95-42Wh)
2019/01/11(金) 17:48:28.81ID:Gsf63oHb0 吉良ってオール・ユーニード・イズ・吉良の事?
485この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dd3-kZrb)
2019/01/11(金) 18:09:24.18ID:nEYU3XgG0 その吉良のスピンオフの方じゃね?
486この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-VK1S)
2019/01/11(金) 18:49:43.80ID:VKPw45Fv0 「オール・ユー・ニード・イズ・吉良〜死に戻りの赤穂事件〜
のスピンオフが
オール・ユー・ニード・イズ・吉良〜幕間:吉良は100回死んでも諦めない〜
だね
のスピンオフが
オール・ユー・ニード・イズ・吉良〜幕間:吉良は100回死んでも諦めない〜
だね
487この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-4mk1)
2019/01/11(金) 19:25:49.13ID:HLwWeIjma 吉良を2時間アニメで観たい
488この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-mV3e)
2019/01/11(金) 20:52:53.68ID:+xCwKmCY0 じゅーの魔銃小説これどこまで銃を進化させるつもりなんだろ?
489この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ee3-kZrb)
2019/01/11(金) 20:54:01.59ID:oiU2Zz/30 最後は心で撃つ銃になるな
490この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-VK1S)
2019/01/11(金) 20:56:32.23ID:r7j4araV0491この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-VK1S)
2019/01/11(金) 21:39:13.53ID:sxKzlGCma >>489
それなんてサイコガン
それなんてサイコガン
492この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e3-8zRV)
2019/01/11(金) 23:27:18.83ID:aVP5bWRz0 最後は自分が弾丸になってヒロインに撃たせるんだろ
493この名無しがすごい! (ワッチョイ 5540-V+wx)
2019/01/11(金) 23:47:58.88ID:1fsoqQE80 最期は7発中6発は射手の望むところに必ず命中する弾を撃つんだろ
なお7発目
なお7発目
494この名無しがすごい! (ワンミングク MM8a-42Wh)
2019/01/11(金) 23:53:06.93ID:SSgWy5cZM MUSASHI -GUN道-というアニメが昔あってだな
見る気もしないが
見る気もしないが
495この名無しがすごい! (ワッチョイ 5540-V+wx)
2019/01/12(土) 00:15:03.37ID:eyiXS/D10 一回見たら充分だよ
ネタ的な意味で
ネタ的な意味で
496この名無しがすごい! (ワッチョイ dad5-+9ww)
2019/01/12(土) 00:20:38.45ID:saGQWcNJ0 英国紳士、ナポレオンが強引に登場してきたけど
構成としてはこの後のナポレオン視点での閑話は微妙なところ
構成としてはこの後のナポレオン視点での閑話は微妙なところ
497この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/12(土) 12:34:02.83ID:cLWINoaL0 戦国の一段上、あるいは塹壕戦で、「短め・中折れ三連・10ゲージぐらいの散弾銃」は使えないかな。
どうせ火縄銃とあまり変わらない射程で手数が大幅に増える。特に鉄砲騎馬。
塹壕でも短機関銃より安くて接近戦での威力はむしろ上。
どうせ火縄銃とあまり変わらない射程で手数が大幅に増える。特に鉄砲騎馬。
塹壕でも短機関銃より安くて接近戦での威力はむしろ上。
498この名無しがすごい! (ワッチョイ dad5-+9ww)
2019/01/12(土) 12:54:18.37ID:saGQWcNJ0 黒色火薬で散弾銃なんて射程20mあるの?
499この名無しがすごい! (ワッチョイ d663-TQ2s)
2019/01/12(土) 14:47:31.59ID:GsSZLRAZ0 槍よりも長い程度で終わる予感
500この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/12(土) 17:37:02.73ID:RTEdz/8Cr 小さい弾を複数詰めて散弾銃みたいな使い方はあるにはあった
ただ、命中率は良くないし乱反射して銃腔を痛めるから一般的じゃなかった
ついでに言うと小さい弾を沢山作るのが面倒だった
散弾銃が普及したのは融かした鉛を上から水に落として量産する方式が発明されてから
ただ、命中率は良くないし乱反射して銃腔を痛めるから一般的じゃなかった
ついでに言うと小さい弾を沢山作るのが面倒だった
散弾銃が普及したのは融かした鉛を上から水に落として量産する方式が発明されてから
501この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ee3-kZrb)
2019/01/12(土) 17:44:20.65ID:5rCmkmcv0 よし槍の穂先を火薬で撃ち出そう
502この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-/3Zk)
2019/01/12(土) 17:59:12.72ID:f14XM3+3d 大阪兵が弱いって風説いまだに使われるんやな
八連隊の人からしたらやりきれんやろなあ
八連隊の人からしたらやりきれんやろなあ
503この名無しがすごい! (ワッチョイ a514-iW/Y)
2019/01/12(土) 22:38:51.99ID:dctSrvEi0 >>501
その手のロケット火器は明にあったような
その手のロケット火器は明にあったような
504この名無しがすごい! (ワンミングク MM8a-42Wh)
2019/01/12(土) 23:55:29.99ID:b6E0Sl9WM >>501
旧ソ連のKGBがそんなナイフを使ってたな
旧ソ連のKGBがそんなナイフを使ってたな
505この名無しがすごい! (ラクッペ MMb5-ge/+)
2019/01/13(日) 02:35:55.64ID:SEXR9NuAM 擁護になるけどフリテンの人は作品削除したわけじゃなく検索除外にしたたけで直リンで今でも読める
あと癌患ったので良し悪し別で精神的に何かしら影響出たのは否めない
あと癌患ったので良し悪し別で精神的に何かしら影響出たのは否めない
506この名無しがすごい! (ワッチョイ 7102-c3Dq)
2019/01/13(日) 14:06:50.39ID:T1Sy39Eu0 >>505
なろうのシステム理解してないんだけど、ぱじゃまくんくん夫のマイページに
ふりてんつもる(前編)、マンガニーズ、好きだけど好きなんだけどまだ言えない
この3つの作品があるけどそれ以外にも直リンだと見れる作品があるって事?
なろうのシステム理解してないんだけど、ぱじゃまくんくん夫のマイページに
ふりてんつもる(前編)、マンガニーズ、好きだけど好きなんだけどまだ言えない
この3つの作品があるけどそれ以外にも直リンだと見れる作品があるって事?
507この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-TpNT)
2019/01/13(日) 14:09:17.12ID:5KnadLT5d タイトルググったら出てくるね
508この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b9-kZrb)
2019/01/13(日) 17:47:58.92ID:JCBIh1680 フランドル戦線ならモローで良いかと思うんだけどね
93年ならフランドル戦線にいたからおかしくないし
後に策略で王党派に無理やり組み込まれて追放されるまではラインの英雄様
仮想戦記でもナポレオンに出番を奪われるとかついてない
93年ならフランドル戦線にいたからおかしくないし
後に策略で王党派に無理やり組み込まれて追放されるまではラインの英雄様
仮想戦記でもナポレオンに出番を奪われるとかついてない
509この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/13(日) 17:57:26.80ID:dTy8JLHPa ライン方面軍司令モロー将軍
追放されるまでナポレオンと並んで人気が高かった
単に作者が知識不足なだけだろ
水源だってフーシェがジャコバンクラブの総裁になってロベスピエールと権力争いしてたの知らんかったし
追放されるまでナポレオンと並んで人気が高かった
単に作者が知識不足なだけだろ
水源だってフーシェがジャコバンクラブの総裁になってロベスピエールと権力争いしてたの知らんかったし
510この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/13(日) 21:31:29.88ID:dTy8JLHPa 暇つぶしに転生したら武田信玄だったみたいなネタを考えてみたけど史実をひっくり返す方法
北条が伸びすぎないように河越夜戦をマイルドにする
義昭を甲斐に呼び込む
信長に家督を継がせない
くらいしか思いつかなくなった
北条が伸びすぎないように河越夜戦をマイルドにする
義昭を甲斐に呼び込む
信長に家督を継がせない
くらいしか思いつかなくなった
511この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-9pEX)
2019/01/13(日) 21:49:57.88ID:kMQLVDUAa ようやく諏訪を切り取って
さあこれから対小笠原戦って時に河越に介入する余裕があるのだろうか
という疑問が…
さあこれから対小笠原戦って時に河越に介入する余裕があるのだろうか
という疑問が…
512この名無しがすごい! (ワッチョイ 5594-V+wx)
2019/01/13(日) 22:03:29.76ID:GalKSorQ0 信玄の生涯で最大の難題は信濃切り取りに20年浪費してるって点
これを半分するだけで圧倒的アドバンテージになる
これさえ為しえれば織田も北条も上杉も些事
これを半分するだけで圧倒的アドバンテージになる
これさえ為しえれば織田も北条も上杉も些事
513この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/13(日) 22:21:25.79ID:ZvYKBoJW0 事故の権力を強化しようとするたび押し込めの危険にあう不具合
514この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-VK1S)
2019/01/13(日) 22:36:43.08ID:trkE+q4A0 甲斐武田家の利用価値が有ったから
国人衆に都合よく利用されていたような気すらする
国人衆に都合よく利用されていたような気すらする
515この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ee3-kZrb)
2019/01/13(日) 22:46:37.20ID:R0sF5wqA0 つーても東は北条で南は全盛期今川で北は上杉という無理ゲーだったのではw
516この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a32-kh3a)
2019/01/13(日) 22:50:50.07ID:7cI3OcTz0 河越夜戦はむしろ介入した結果がアレなのでは
517この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ead-BoVy)
2019/01/13(日) 22:55:32.52ID:iYNf2c4z0 まず甲斐の国力がクソで武田家は国人の盟主でしかない
東は北条、南は今川と大大名に囲まれて、西に行くしかないが西の信濃も国力クソ
信濃を落とすと今度は北に長尾、西に斎藤とまた大大名に囲まれて結局身動きがとれない
信玄本人が信用を投げ捨てていくスタイルだったので侵攻方向を絞るのも難しい
立地が完全に終わってる
東は北条、南は今川と大大名に囲まれて、西に行くしかないが西の信濃も国力クソ
信濃を落とすと今度は北に長尾、西に斎藤とまた大大名に囲まれて結局身動きがとれない
信玄本人が信用を投げ捨てていくスタイルだったので侵攻方向を絞るのも難しい
立地が完全に終わってる
518この名無しがすごい! (ワッチョイ 5594-V+wx)
2019/01/13(日) 23:03:34.11ID:GalKSorQ0 国力クソに日本住血虫って戦国時代じゃ解決不可能な致命的なマスクデータがあるからなあ
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 51ba-kZrb)
2019/01/13(日) 23:10:40.48ID:svkOYang0 村上を追い出した後にまさか長尾がガチでやってくるとか、予想外だっただろうし
春日山の立地考えれば飯山周辺は長尾の勢力圏でおk。善光寺平まででおkと考えていたと思う
そこら辺の運もモッテナイ
春日山の立地考えれば飯山周辺は長尾の勢力圏でおk。善光寺平まででおkと考えていたと思う
そこら辺の運もモッテナイ
520この名無しがすごい! (ワッチョイ dad5-+9ww)
2019/01/13(日) 23:11:21.25ID:gnhqByk20 今川義元が死ななければ、大きくなる事は不可能だった勢力
521この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/13(日) 23:23:44.72ID:dTy8JLHPa >>518
甲陽軍鑑に地方病末期と同じ症状の武将がでてくるもんな
甲陽軍鑑に地方病末期と同じ症状の武将がでてくるもんな
522この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-5mVS)
2019/01/13(日) 23:43:23.39ID:sDu1mWry0 現代になって中間宿主の貝を絶滅させてやっとこ撲滅したんだっけ?
中世じゃどうにもならんな
中世じゃどうにもならんな
523この名無しがすごい! (ワッチョイ 5594-V+wx)
2019/01/13(日) 23:53:23.21ID:GalKSorQ0 生息地の沼を埋め立てて用水路はコンクリ化
水路や水田に石灰水や薬剤バラ撒いて皆殺しにして、細かい場所は手で取ったり火炎放射
ついでに言うなら感染されてる哺乳類も殺処分し、人間は治療薬を投与しないと捻り出したクソから再生産される
とても中世じゃ無理
水路や水田に石灰水や薬剤バラ撒いて皆殺しにして、細かい場所は手で取ったり火炎放射
ついでに言うなら感染されてる哺乳類も殺処分し、人間は治療薬を投与しないと捻り出したクソから再生産される
とても中世じゃ無理
524この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/13(日) 23:59:54.45ID:ZvYKBoJW0 いっそ上総あたりに逃げたくなる
525この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/14(月) 00:09:38.90ID:ddXsGAFQa wikiの写真を見るにミヤイリガイは未だに甲府の何処かに生息しているらしい
しかしあの写真ミヤイリガイを素手の上に乗せてるが
よほどの命知らずか中間宿主のミラシジウムが殲滅された確信があるのか
しかしあの写真ミヤイリガイを素手の上に乗せてるが
よほどの命知らずか中間宿主のミラシジウムが殲滅された確信があるのか
526この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/14(月) 00:10:54.88ID:ddXsGAFQa >>525
間違えた中間宿主はセルカリア
間違えた中間宿主はセルカリア
527この名無しがすごい! (ワッチョイ 5594-V+wx)
2019/01/14(月) 00:13:10.47ID:tsWM1i0p0 ミラシジウムに感染しているミヤイリガイは絶滅してる
と言うのが自治体の見解だったはず
だからミヤイリガイのモニタリングは今でも続いている
と言うのが自治体の見解だったはず
だからミヤイリガイのモニタリングは今でも続いている
528この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-c9xm)
2019/01/14(月) 04:43:30.19ID:88RwD/a1a 日本住血吸虫症の撲滅って、それだけで小説になりそうな劇的な話だよね。
529この名無しがすごい! (ワッチョイ 715f-ge/+)
2019/01/14(月) 08:59:19.03ID:lMWbJfCq0 牛での実験で淡水の皮膚接触で感染するけど経口摂取では感染しないってのが興味深い
水を飲むとき程度の短時間の接触では感染しないって事だから
水田やめたら解決できそうじゃね?
水を飲むとき程度の短時間の接触では感染しないって事だから
水田やめたら解決できそうじゃね?
530この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-5mVS)
2019/01/14(月) 09:06:55.37ID:tbjb7o5n0 お米作り大好き民族にはその一言で押し込め追放の理由になる
531この名無しがすごい! (ワッチョイ 715f-ge/+)
2019/01/14(月) 09:20:54.38ID:lMWbJfCq0 まあ20世紀になるまで放置ってことは為政者にとってはそんなに脅威ではなかったってことなんだろうか?
農民は30まで使えたらいいみたいな使い捨て感覚で
農民はたまったもんじゃないけど
農民は30まで使えたらいいみたいな使い捨て感覚で
農民はたまったもんじゃないけど
532この名無しがすごい! (スプッッ Sde2-/sIX)
2019/01/14(月) 10:01:50.59ID:Gd7mFMsjd たまに出てくる農民軽視史観だけど、少し考えれば馬鹿げてると理解できる
人口の大半が一次産業だったし、貨幣経済が進展すると台所預かりまで実行出来た経済力もある
使い捨てにされる経験しか持てなかった三流・五流の発想だよ
人口の大半が一次産業だったし、貨幣経済が進展すると台所預かりまで実行出来た経済力もある
使い捨てにされる経験しか持てなかった三流・五流の発想だよ
533この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/14(月) 10:16:25.06ID:von3ZRji0 七人の侍あたりのイメージなんだろう
534この名無しがすごい! (ワイエディ MMde-03VH)
2019/01/14(月) 10:58:02.19ID:dyNFjdqdM 日本住血吸虫症って言われるから、誤解が時としてあるけど。
これって、東(南)アジアでは広い範囲で見られる寄生虫病なのよね。
それこそ「サムライー日本海兵隊史」で、襄陽から武漢三鎮に南下してきた米軍が
日本住血吸虫症に苦しめられる描写がある。
幾ら何でも、という感想欄等でのツッコミを避けるためか。
作者の割烹によると、三国志の赤壁の戦いで曹操軍が敗退したり、太平洋戦争時の
レイテ島の戦いで米軍が苦戦したり、したのは、日本住血吸虫のためだとか。
これって、東(南)アジアでは広い範囲で見られる寄生虫病なのよね。
それこそ「サムライー日本海兵隊史」で、襄陽から武漢三鎮に南下してきた米軍が
日本住血吸虫症に苦しめられる描写がある。
幾ら何でも、という感想欄等でのツッコミを避けるためか。
作者の割烹によると、三国志の赤壁の戦いで曹操軍が敗退したり、太平洋戦争時の
レイテ島の戦いで米軍が苦戦したり、したのは、日本住血吸虫のためだとか。
535この名無しがすごい! (ワイエディ MMde-03VH)
2019/01/14(月) 11:06:07.87ID:dyNFjdqdM 長くなったので分けました。
1940年代半ばの米軍でさえ対処に苦労する日本住血吸虫に対して、
1人の転生者等の存在で、戦国時代の甲斐の国から日本住血吸虫が撲滅されたら、
完全にファンタジーの世界になる、と思うのは私だけだろうか。
太平洋戦争後、山梨県では果樹栽培を積極的に勧めることで、稲作を止めて
日本住血吸虫症の撲滅を進められたけど、太平洋戦争以前、米が主食の時代に
水田廃止、果樹栽培を行え、と言われて、住民が納得できただろうか。
太平洋戦争以前の農民にとって、基本的に米は自作するもので買うものではない。
更に日本の国民の過半数以上が農民の時代に、そこまで割り切れるだろうか。
転生者万歳の、いわゆるなろう小説なら、稲作止めて果樹栽培でウハウハの武田信玄が
描けるかもしれないが、私ごときでは、とても火葬臭の漂う小説にしかならないと思う
1940年代半ばの米軍でさえ対処に苦労する日本住血吸虫に対して、
1人の転生者等の存在で、戦国時代の甲斐の国から日本住血吸虫が撲滅されたら、
完全にファンタジーの世界になる、と思うのは私だけだろうか。
太平洋戦争後、山梨県では果樹栽培を積極的に勧めることで、稲作を止めて
日本住血吸虫症の撲滅を進められたけど、太平洋戦争以前、米が主食の時代に
水田廃止、果樹栽培を行え、と言われて、住民が納得できただろうか。
太平洋戦争以前の農民にとって、基本的に米は自作するもので買うものではない。
更に日本の国民の過半数以上が農民の時代に、そこまで割り切れるだろうか。
転生者万歳の、いわゆるなろう小説なら、稲作止めて果樹栽培でウハウハの武田信玄が
描けるかもしれないが、私ごときでは、とても火葬臭の漂う小説にしかならないと思う
536この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-xAx0)
2019/01/14(月) 11:10:42.77ID:4PPJQM7Q0 武田の転生者は無理と考えて水田に入るのは老人の仕事にしてたな
537この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a58-VK1S)
2019/01/14(月) 11:12:21.91ID:40c1KkIs0 火葬臭の漂う小説でも気にしない多数にウケれば問題無い(作者の内心はさておく
現実との整合性言い出したら小説なんて書けないって
現実との整合性言い出したら小説なんて書けないって
538この名無しがすごい! (ワッチョイ dad5-+9ww)
2019/01/14(月) 11:19:26.88ID:E23NtGcC0 その世界でつじつまが合っているなら問題は無い
539この名無しがすごい! (ワイエディ MMde-03VH)
2019/01/14(月) 11:35:55.91ID:dyNFjdqdM >>536
戦国時代の頃の日本の平均年齢は30代です。
更に言えば、乳幼児での死亡率が高くて、30代に止まっているというのが
日本の19世紀以前の現実です。
水田に入るのは老人にする、というのには、21世紀の日本並みの水田機械化が必要です。
戦国時代の武田に、そんなトラクターやコンバインが量産できる技術があるでしょうか?
というツッコミの嵐が起きて、感想欄が大荒れになりそうな気がします
戦国時代の頃の日本の平均年齢は30代です。
更に言えば、乳幼児での死亡率が高くて、30代に止まっているというのが
日本の19世紀以前の現実です。
水田に入るのは老人にする、というのには、21世紀の日本並みの水田機械化が必要です。
戦国時代の武田に、そんなトラクターやコンバインが量産できる技術があるでしょうか?
というツッコミの嵐が起きて、感想欄が大荒れになりそうな気がします
540この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/14(月) 12:10:16.09ID:Vlb//iTWr 三チャン農業を可能にしたのは機械化だからな
老人でもできる農業は最低でも乾田化と暗渠排水路、、耕作の畜力化、短床犂、人力田植え機、はねくり備中、足踏み式脱穀機が必要
小町でもここまで行ってねーぞ
老人でもできる農業は最低でも乾田化と暗渠排水路、、耕作の畜力化、短床犂、人力田植え機、はねくり備中、足踏み式脱穀機が必要
小町でもここまで行ってねーぞ
541この名無しがすごい! (ワイエディ MMde-03VH)
2019/01/14(月) 12:16:00.77ID:dyNFjdqdM まあ、小町なら、作中の数年で、そこまでやってしまいそうな気がするのが怖い。
542この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/14(月) 12:24:50.55ID:aE0hFG9Ta そもそも川で体洗っても経皮感染するんだぞ
543この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/14(月) 12:24:57.25ID:Vlb//iTWr ちなみにここまで達するのにリアル日本は昭和30年くらいまで掛かってるからな
544この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/14(月) 12:30:40.46ID:iHJAMY5n0 二度目の大東亜戦争―平成32年の開戦―
…このスレかどうかがまず問題だが。
太陽フレアで現代兵器特に通信索敵壊滅、その瞬間に旧世代兵器で飽和攻撃、というのは
今の日本や韓国も結構リアルな脅威だと思う。
最悪はアメリカでさえも。
…SFネタとしては太陽の巨大活動の予言って最終兵器レベルなんだな…
…このスレかどうかがまず問題だが。
太陽フレアで現代兵器特に通信索敵壊滅、その瞬間に旧世代兵器で飽和攻撃、というのは
今の日本や韓国も結構リアルな脅威だと思う。
最悪はアメリカでさえも。
…SFネタとしては太陽の巨大活動の予言って最終兵器レベルなんだな…
545この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a95-42Wh)
2019/01/14(月) 13:41:55.04ID:C2D6y2Mu0 現代兵器が使い物にならない程の太陽フレアによる電磁場障害じゃ旧式兵器も使えなくなると思うが
真空管や電線、発電・変電設備も全滅するだろうし
真空管や電線、発電・変電設備も全滅するだろうし
546この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2f-ijo2)
2019/01/14(月) 15:14:00.38ID:jmLlDY360 この中で農業やら農業史を語ってる人多いけど実際に農家の人とかだったり、大学で学んでたりするの?
それとも独学?
それとも独学?
547この名無しがすごい! (ワッチョイ 715f-ge/+)
2019/01/14(月) 17:03:31.45ID:lMWbJfCq0 農民軽視というか吸血症に感染しても10年単位のスパンで働けたらそれで問題なかったんじゃね?
根絶したいなら水田やめ陸稲にするとかにすればいけそうなきするけど
収穫量落ちてまで農民守るメリットは理解されなさそう
根絶したいなら水田やめ陸稲にするとかにすればいけそうなきするけど
収穫量落ちてまで農民守るメリットは理解されなさそう
548この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a58-VK1S)
2019/01/14(月) 17:05:59.99ID:40c1KkIs0 トラクエに鍛えられた人多数
549この名無しがすごい! (ワッチョイ c1f6-JK55)
2019/01/14(月) 17:21:34.53ID:rWegAo1P0 農民軽視っていうか発生地が結構限定的だったからじゃなかったっけ
一番大きな有病地の甲斐国でも発症者が集中してるのは甲府など一部地域のみだよ
同じ村の中でも東側は何ともなくて西側でだけ病気が発生してるってとこもあったらしい
病気の原因も不明だし伝染性も無いから、為政者にとって緊急性が高くはなかったんだろ
富国強兵って国策に触りが出るって緊急性を感じるまでは、明治に入っても放置されてたくらいだもの
一番大きな有病地の甲斐国でも発症者が集中してるのは甲府など一部地域のみだよ
同じ村の中でも東側は何ともなくて西側でだけ病気が発生してるってとこもあったらしい
病気の原因も不明だし伝染性も無いから、為政者にとって緊急性が高くはなかったんだろ
富国強兵って国策に触りが出るって緊急性を感じるまでは、明治に入っても放置されてたくらいだもの
550この名無しがすごい! (スプッッ Sde2-/sIX)
2019/01/14(月) 17:56:07.24ID:2YrMSQq4d 何が何でも農民軽視だったと既成事実化したい人が居るのかな?
そもそも何処に問題があったのか理解し得ない時代だった筈なんだが
ついでに、勝海舟を代表に「身分てそんな厳格でもないぞ」って実証されてるやんけ
そもそも何処に問題があったのか理解し得ない時代だった筈なんだが
ついでに、勝海舟を代表に「身分てそんな厳格でもないぞ」って実証されてるやんけ
551この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a58-VK1S)
2019/01/14(月) 18:00:24.18ID:40c1KkIs0 農民の強さってのは地域差が大きいんだろう
武家が帰農したようなところだと強いだろうしさ
武家が帰農したようなところだと強いだろうしさ
552この名無しがすごい! (ワッチョイ 715f-ge/+)
2019/01/14(月) 18:06:36.28ID:lMWbJfCq0 なんで農民軽視の単語に突っかかるのか良うわからんわ
農民だろうと武士だろうと現代感覚からすりゃずいぶんと軽い命だろうに
現代知識Tueeで根絶するエピいれたとしても国力あがらないだろうなあとふと思っただけなんで
農民だろうと武士だろうと現代感覚からすりゃずいぶんと軽い命だろうに
現代知識Tueeで根絶するエピいれたとしても国力あがらないだろうなあとふと思っただけなんで
553この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b9-kZrb)
2019/01/14(月) 19:03:45.95ID:92FyKNES0 命が軽く名が重い時代でしたね〜
農民軽視は江戸に限ると明治政府が既成事実化しただけで
近年の研究で証拠とされていたものが証明能力を失って
そうでもなかったという意見が現代の趨勢になってきてるから
薩長スキーとアンチ薩長の閥間ではとてもナーバスな部分になってる
農民軽視は江戸に限ると明治政府が既成事実化しただけで
近年の研究で証拠とされていたものが証明能力を失って
そうでもなかったという意見が現代の趨勢になってきてるから
薩長スキーとアンチ薩長の閥間ではとてもナーバスな部分になってる
554この名無しがすごい! (ワッチョイ fa63-FTIO)
2019/01/14(月) 19:21:19.57ID:nAHeq/fd0 二階堂が更新してるよ。
話は全然進んでないよ。
話は全然進んでないよ。
555この名無しがすごい! (アウウィフ FF89-JK55)
2019/01/14(月) 22:04:04.29ID:m9SguOf/F 三国志転生だったら日本住血吸虫の治療法探しと、ナノセルロースにカゼイン系生分解性プラスチックの開発に着手したい
例え一代で完成しなくとも……
例え一代で完成しなくとも……
556この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/14(月) 22:08:02.78ID:aE0hFG9Ta 現代でも感染者の完全な治療方はないからなぁ
体内の虫は殺せても卵の残骸が残るから
体内の虫は殺せても卵の残骸が残るから
557この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/14(月) 22:08:39.48ID:iHJAMY5n0 それより
・空中窒素固定緑肥/輪作
・科学的思考法
・数表記システム/ソロバン
・清潔
・家族計画
を教え込めれば、数代後には人口も国力も爆発するだろ
・空中窒素固定緑肥/輪作
・科学的思考法
・数表記システム/ソロバン
・清潔
・家族計画
を教え込めれば、数代後には人口も国力も爆発するだろ
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/14(月) 22:15:07.80ID:von3ZRji0 雇用以上に人口が増える大惨事
アメリカ棄民が捗るな
アメリカ棄民が捗るな
559この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ad-VK1S)
2019/01/14(月) 22:17:26.04ID:oVtXB1Wv0 通信流通が発達してない段階で人口なんて増やしても邪魔でしかないような
うまくやれても人間の価値が中華やらインド以上に安くなるから産業革命とかほぼ確実におきん
うまくやれても人間の価値が中華やらインド以上に安くなるから産業革命とかほぼ確実におきん
560この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a95-42Wh)
2019/01/14(月) 22:30:28.69ID:C2D6y2Mu0 餓死者も貧困者も大爆発だよ
やったね!兵士のなり手にはこまらないよ(英国名物水兵狩りを見ながら)
やったね!兵士のなり手にはこまらないよ(英国名物水兵狩りを見ながら)
561この名無しがすごい! (ワッチョイ 551a-V+wx)
2019/01/14(月) 22:30:49.69ID:fvVBBRAr0 とあるエッセイにあったけど、物流技術が文明の上限だよ
輸送技術に手を出さないとどんな生産チートも無駄
輸送技術に手を出さないとどんな生産チートも無駄
562この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-8kGg)
2019/01/14(月) 22:41:26.65ID:lcchIF/jM 仮装戦記で地方には食い物あるのに物流死んだせいで都会で餓死者大量発生とかあったな
563この名無しがすごい! (ワッチョイ 551a-V+wx)
2019/01/14(月) 22:45:43.41ID:fvVBBRAr0 馬鹿の一つ覚えで南蛮船だーガレオン船だーとか言ってる連中は最早、知性の存在を疑う
そんなにガレオン船が日本の環境に適していたらみんな作っていたっての
仙台藩も作っていたし
現実は弁財船の全盛
しかも洋船の技術を取り入れて合いの子船として昭和初期まで運用していたくらいだ
そんなにガレオン船が日本の環境に適していたらみんな作っていたっての
仙台藩も作っていたし
現実は弁財船の全盛
しかも洋船の技術を取り入れて合いの子船として昭和初期まで運用していたくらいだ
564この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a95-42Wh)
2019/01/14(月) 22:54:43.16ID:C2D6y2Mu0 >>562
それ史実で起きかけたやん
それ史実で起きかけたやん
565この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ba-TpNT)
2019/01/14(月) 22:55:28.63ID:von3ZRji0 意図的に起こした例もあるしね
566この名無しがすごい! (ワッチョイ 551a-V+wx)
2019/01/14(月) 22:59:51.43ID:fvVBBRAr0 弘前藩と南部藩の飢饉は苛政&飢餓輸出&荷留め津留めの応酬の合わせ役満だからな
567この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-JK55)
2019/01/14(月) 23:03:35.36ID:xTiL8ub4a >>563
どっちかっつーと現在でも使われてるダウ船やポリネシアのカタマラン、中国の宝船の方がよっぽど良い性能の船作るのの参考になりそうだわ
どっちかっつーと現在でも使われてるダウ船やポリネシアのカタマラン、中国の宝船の方がよっぽど良い性能の船作るのの参考になりそうだわ
568この名無しがすごい! (スプッッ Sde2-/sIX)
2019/01/14(月) 23:07:24.81ID:2YrMSQq4d >>563
アメリカでも大恐慌の時は危険水域だったんだっけ
アメリカでも大恐慌の時は危険水域だったんだっけ
569この名無しがすごい! (ワッチョイ 551a-V+wx)
2019/01/14(月) 23:33:18.53ID:fvVBBRAr0570この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e3-8zRV)
2019/01/14(月) 23:51:34.32ID:y7h2jOPz0 環境に合う合わないというよりは大砲の性能の差や使われている海域の治安の差などもあって
単に日本にはガレオンのような砲撃戦を見すえた船の需要がなかっただけのように思えるのだが
単に日本にはガレオンのような砲撃戦を見すえた船の需要がなかっただけのように思えるのだが
571この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-9pEX)
2019/01/15(火) 09:37:40.41ID:80q1WB2Na 鎖国したせいで、遠洋用の喫水の深い船が必要なかったからな
572この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/15(火) 10:11:11.62ID:376wiKkhr 川湊とかもあるから、水深の浅いところまで進入できる船のほうが商業的に有利なんだよ
積み荷の乗せ換えはとてつもないロスだから
敦賀から乗せ換え有りで琵琶湖水路使って大坂に行くより、中国地方をぐるっと回って直接船で行くほうが積載量と速さで有利なくらい
だから喫水の深いガレオン船とかは内航路では不利
積み荷の乗せ換えはとてつもないロスだから
敦賀から乗せ換え有りで琵琶湖水路使って大坂に行くより、中国地方をぐるっと回って直接船で行くほうが積載量と速さで有利なくらい
だから喫水の深いガレオン船とかは内航路では不利
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2f-ijo2)
2019/01/15(火) 10:57:44.85ID:TGhziEk30 >>572
北から大阪への輸送ルートは荷物の大小に関わらず琵琶湖〜淀川のルートが早いと思ってたわ
北から大阪への輸送ルートは荷物の大小に関わらず琵琶湖〜淀川のルートが早いと思ってたわ
574この名無しがすごい! (スプッッ Sde2-/sIX)
2019/01/15(火) 12:05:59.88ID:qX/9iP34d 成虫が蝶でも芋虫の餌に蜜なんか与えない筈だが、何故か一足飛びに「正解を与えよう」とばかり未来の(しかも勝ち組に限定な)最適解を適用したがる作者が多い
目的地とルートが分かってる場合ついつい駆け足になっちゃう、程度なら理解できるけど流石にワープまでは止めて欲しかったりする
そのワープこそ書きたいんかも知れんけど
目的地とルートが分かってる場合ついつい駆け足になっちゃう、程度なら理解できるけど流石にワープまでは止めて欲しかったりする
そのワープこそ書きたいんかも知れんけど
575この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/15(火) 12:06:14.91ID:376wiKkhr576この名無しがすごい! (ワッチョイ c123-VK1S)
2019/01/15(火) 12:22:23.51ID:tz/nfszH0 西廻り航路の開発以降、大津・京の物流の中継地としての地位は失われたからなあ
明治の遷都を待たずして江戸後期は京の人口は減少している
明治の遷都を待たずして江戸後期は京の人口は減少している
577この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/15(火) 19:18:25.43ID:ZwQoVf7k0 小町が更新されたが、やはり歴史の順番を外れた火器は機能しないよなあ。
当時の人が、当時の素材で膨大な試行錯誤をしてたどり着いたんだから。
…まあ迫撃砲と榴弾砲のいいとこどりは原理的に絶対無理だが。
当時の人が、当時の素材で膨大な試行錯誤をしてたどり着いたんだから。
…まあ迫撃砲と榴弾砲のいいとこどりは原理的に絶対無理だが。
578この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/15(火) 19:31:12.68ID:G4LlUTaJa 太平洋戦争中の日本軍の最前線での食料が岩塩と焼き飯なんて兵士の手記に書かれてるんだけど、
これ戦国時代とかわらなくね?
しかもおかずは現地調達
これ戦国時代とかわらなくね?
しかもおかずは現地調達
579この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/15(火) 22:05:38.05ID:ZwQoVf7k0 米というのは、要するに乾パンのようにはならないんだろうか。
…せんべい?
…せんべい?
580この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-8kGg)
2019/01/15(火) 22:09:00.19ID:6VWyTezvM 餅でいいんじゃ?
581この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/15(火) 22:24:31.90ID:ZwQoVf7k0 1餅を薄く切る
2塩を振って納豆を挟む
3水分がなくなるまで焼き固める
これでたんぱく質も十分ある保存食にならないだろうか?
2塩を振って納豆を挟む
3水分がなくなるまで焼き固める
これでたんぱく質も十分ある保存食にならないだろうか?
582この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e3-8zRV)
2019/01/15(火) 22:54:19.75ID:URL+SpUJ0 餅はごちそうだったからそれを保存食にするような余裕はなかったんじゃね
583この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/15(火) 23:19:22.26ID:G4LlUTaJa 餅ってかなり嵩張らない?
このインパールの兵士の手記だと道がないから食料各自手持ち持参、
本来は1ヶ月分持参だったけど装備が重たく三週間分しか持参できなかった
装備は銃、弾薬、ガスマスク、毛布5枚、飯盒その他などで25kg
人に手伝ってもらわなければ立ち上がれなかったと書いてある
このインパールの兵士の手記だと道がないから食料各自手持ち持参、
本来は1ヶ月分持参だったけど装備が重たく三週間分しか持参できなかった
装備は銃、弾薬、ガスマスク、毛布5枚、飯盒その他などで25kg
人に手伝ってもらわなければ立ち上がれなかったと書いてある
584この名無しがすごい! (ワッチョイ 5594-V+wx)
2019/01/15(火) 23:50:24.53ID:yQYbhJls0 >>577
そもそも曲射はどう足掻いても命中率が落ちるっての
ミリ知識がないにわかの作った「ぼくのかんがえたちょうへいき」にしか見えなかった
そもそも野戦で間接照準射撃ができるようになったのは日露戦争から
前進観測者が必要ない距離ならそもそも間接照準射撃する意味が無い
直射でも照尺があれば1kmは余裕で狙える
そもそも曲射はどう足掻いても命中率が落ちるっての
ミリ知識がないにわかの作った「ぼくのかんがえたちょうへいき」にしか見えなかった
そもそも野戦で間接照準射撃ができるようになったのは日露戦争から
前進観測者が必要ない距離ならそもそも間接照準射撃する意味が無い
直射でも照尺があれば1kmは余裕で狙える
585この名無しがすごい! (ワッチョイ a62d-ge/+)
2019/01/16(水) 00:03:02.94ID:L/XbzCp70 こないだ激レアさんに出てたレ・ロマネスクTOBIさんは古くなったあられを水にふやかしてお米の代わりに食ってたって言ってたな
586この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2f-ijo2)
2019/01/16(水) 01:44:08.43ID:BLYCZUho0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/16(水) 07:54:39.88ID:JjNi8oXE0 近代もの読んでて思うんだが、「ロシアにとって絶対譲れない範囲」ってどれぐらいなんだろ。
日本。
グレートゲームから見てパキスタン。
アラスカも取り返す。
双頭の鷲=東ローマ帝国=キリスト教会の主だからエルサレム。いやローマも落としたい。
安全のための緩衝地帯としてポーランドは絶対確保。
…それでも海上封鎖は容易なんだよなあ…
日本。
グレートゲームから見てパキスタン。
アラスカも取り返す。
双頭の鷲=東ローマ帝国=キリスト教会の主だからエルサレム。いやローマも落としたい。
安全のための緩衝地帯としてポーランドは絶対確保。
…それでも海上封鎖は容易なんだよなあ…
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d14-grN4)
2019/01/16(水) 11:00:25.12ID:Zz+Pn7Jq0 今日間1位の信長と征く! 戦国商人の天下取り読んだ
面白いと思うけど、ここでは話題にならないな
面白いと思うけど、ここでは話題にならないな
589この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-TpNT)
2019/01/16(水) 11:35:50.73ID:DGQblPqsd 昔読んだけど信長との会話や言葉選びが恐ろしく馴染まなかったから脱落したわ
590この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-fc5G)
2019/01/16(水) 12:05:35.80ID:p1zhJfytr リメイクやらかした作品は余程改善されない限り切る
591この名無しがすごい! (ワッチョイ d660-kh3a)
2019/01/16(水) 12:36:43.92ID:vKOKJNqr0 宇宙要塞はリメイクでエタるかと思ったら止まらず400話以上書き続けて書籍化までいったな
他はリメイクやら改題やらやらかすたびに更新停止してるのに、珍しいケースだ
他はリメイクやら改題やらやらかすたびに更新停止してるのに、珍しいケースだ
592この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ee3-kZrb)
2019/01/16(水) 14:59:03.78ID:uLooSftq0 アレ終着点どうするんだろうな
593この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-5mVS)
2019/01/16(水) 16:47:36.84ID:t5UhBe2s0 未来がどうなるかほんのり書いてるから好きなときに終わらせられそう
594この名無しがすごい! (アウアウカー Sadd-FS5v)
2019/01/16(水) 18:29:50.25ID:igV+80AGa 読んでる中でなんとなくでも終わり方が見えてるのは淡海・二階堂
全く終わりが読めないのは義龍
全く終わりが読めないのは義龍
595この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/16(水) 19:00:33.16ID:JjNi8oXE0 武田義信も一応リメイクで一応続いてるよな
596この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-W3ev)
2019/01/16(水) 19:03:17.83ID:KisLVafSd >>594
二階堂は、そろそろ終わりに向けて動いている感じだもんな
義龍は、とりあえずマムシが天寿を全うしそうには思う
淡海は、天下統一後の海外編がありそうだな
他に読んでいるのだと六角は、義頼が強くなりすぎていて
織田家内のバランスが問題になりそうだなとか
対馬は朝鮮忘れ去られているとか
臨海は任官拒否設定の意味あるのか? みたいなこと思ってる
二階堂は、そろそろ終わりに向けて動いている感じだもんな
義龍は、とりあえずマムシが天寿を全うしそうには思う
淡海は、天下統一後の海外編がありそうだな
他に読んでいるのだと六角は、義頼が強くなりすぎていて
織田家内のバランスが問題になりそうだなとか
対馬は朝鮮忘れ去られているとか
臨海は任官拒否設定の意味あるのか? みたいなこと思ってる
597この名無しがすごい! (ワイエディ MMe2-03VH)
2019/01/16(水) 19:29:58.42ID:hEdQBuf6M 「サムライー日本海兵隊史」本編は、終わりが決まっているそうだが。
そこまで描けるのか、本当に疑問、と言われても仕方ない気がする。
何しろ4年以上掛かっても完結にまだ至らない。
年100万字くらい誰でも書ける、と以前、叩かれたのに、相変わらずの
スローペースで書いている。
そこまで描けるのか、本当に疑問、と言われても仕方ない気がする。
何しろ4年以上掛かっても完結にまだ至らない。
年100万字くらい誰でも書ける、と以前、叩かれたのに、相変わらずの
スローペースで書いている。
598この名無しがすごい! (ワッチョイ 1951-W3ev)
2019/01/16(水) 20:27:45.65ID:eHAMzZwm0599この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-TpNT)
2019/01/16(水) 20:32:08.76ID:DGQblPqsd 100万字って文庫本7冊分くらい?
誰でもは無理じゃろ
誰でもは無理じゃろ
600この名無しがすごい! (ワッチョイ 1616-42Wh)
2019/01/16(水) 20:45:03.16ID:BGqCdlMF0 年間で文庫本換算で7冊って超ハイスピードなんじゃ
世の中には何年も連載をほったらかして、そのままあの世へ逃げ切った作家もいる位なのに
世の中には何年も連載をほったらかして、そのままあの世へ逃げ切った作家もいる位なのに
601この名無しがすごい! (ワッチョイ 5540-V+wx)
2019/01/16(水) 21:00:54.52ID:Q2+Tf5gg0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 4db3-9pEX)
2019/01/16(水) 21:06:36.84ID:ObuYFIZO0 某暁で検索除外されるあの作者とかな
603この名無しがすごい! (ワントンキン MM8a-8kGg)
2019/01/16(水) 21:09:19.33ID:DU9s/82JM 暁の半分はあれで出来てるんだっけ
604この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-XlRQ)
2019/01/16(水) 21:11:09.98ID:ie9+paE+a 半分は言いすぎ
1億3000万字の4割だ
1億3000万字の4割だ
605この名無しがすごい! (JP 0H3d-JK55)
2019/01/16(水) 21:21:42.22ID:u6O+UNV/H >>597
かまちーとか鈍器作家とかリョーゴさんならともかく商業でもそれだけ書ける人稀だと思うわ
かまちーとか鈍器作家とかリョーゴさんならともかく商業でもそれだけ書ける人稀だと思うわ
606この名無しがすごい! (ワッチョイ ba01-+t47)
2019/01/16(水) 21:31:08.16ID:LAlLjDfN0 商業は売れないと打ち切られるしな
日記レベルで書き殴ってるのを同列に語るのは違和感しかない
日記レベルで書き殴ってるのを同列に語るのは違和感しかない
607この名無しがすごい! (ワッチョイ dd01-5mVS)
2019/01/16(水) 21:53:23.67ID:t5UhBe2s0 新聞小説が1000字くらいで1年経つと36万字になり厚手の上下巻で出る印象
クオリティ次第だけど100万字はすごい
クオリティ次第だけど100万字はすごい
608この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d5f-mV3e)
2019/01/16(水) 22:27:40.38ID:VvYfym090 仮名目録って書籍化されるんだ
加賀百万石みたいに一巻打ち切りになりそう…
加賀百万石みたいに一巻打ち切りになりそう…
609この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-F2Ks)
2019/01/17(木) 00:20:11.85ID:GoRWIDh00 海兵隊はすげーでしょ。まあまあの質でずっと書き続けてるのは凄い
クソ親父の種バラまき処理の下りはいつも飛ばすけどw
クソ親父の種バラまき処理の下りはいつも飛ばすけどw
610この名無しがすごい! (ワッチョイ 9be3-F2Ks)
2019/01/17(木) 05:12:32.69ID:dmCVzMMe0 >>608
百万石の件もあるし初版で買ってアンケートとかあったら送ってみるわ
百万石の件もあるし初版で買ってアンケートとかあったら送ってみるわ
611この名無しがすごい! (ワッチョイ 5951-G528)
2019/01/17(木) 05:35:51.69ID:32SlV0Ba0 村上海賊が打ちきり宣言か
いつまでも続きが来ないの待つよりかはマシなのか?
いつまでも続きが来ないの待つよりかはマシなのか?
612この名無しがすごい! (ワッチョイ d332-s8Ez)
2019/01/17(木) 10:33:17.86ID:fdLlK7CL0 いきなり完結ってなってて中身が旅行してて矛盾点がーて…
613この名無しがすごい! (スップ Sd73-Cloq)
2019/01/17(木) 12:30:18.37ID:dRynxZDSd614この名無しがすごい! (ワッチョイ 29c1-v2tv)
2019/01/18(金) 11:54:46.40ID:Ln/o0i3z0 エタったと思っていた藤巴の更新が来てびっくりした。
間隔が空く毎に作風が変わってる気がするんだが、余所と一線を画す捻くれ方は相変わらずだなw
間隔が空く毎に作風が変わってる気がするんだが、余所と一線を画す捻くれ方は相変わらずだなw
615この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
2019/01/18(金) 12:35:19.82ID:4C82zNQ9r 永録前半の三好家は紀州の畠山と敵対していて近江情勢に首を突っ込む余裕なんて皆無なのに何考えているんだ六芒星
作者の知能並みに英雄とも言える戦国武将が低能化するとそれだけでげんなりするわ
知識もない、シミュレート能力もない奴が戦記ものを書くゴミ以下の駄文が生まれると言う典型例
作者の知能並みに英雄とも言える戦国武将が低能化するとそれだけでげんなりするわ
知識もない、シミュレート能力もない奴が戦記ものを書くゴミ以下の駄文が生まれると言う典型例
616この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb8-fAiL)
2019/01/18(金) 19:08:57.56ID:4wzXko6r0 書きたいものを好きに書いてなにが悪い!!ってのは一理ある
いろいろと言われたくなければ乾燥卵を閉めるとか
チラシの裏に書くしか無いのも事実
いろいろと言われたくなければ乾燥卵を閉めるとか
チラシの裏に書くしか無いのも事実
617この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/18(金) 19:23:46.35ID:b8bFahwx0 ふと。
今普通に暮らしている平成日本人が、戦国に行って数年で、女子供の釜炒り串刺しを
眉一つ動かさず命令し実行できるだろうか?
まあ十年前まで先進国生活だったアフガンやシリアが今どうなっているかを考えれば、
人間以外と短期間で順応するのかもしれないが。
今普通に暮らしている平成日本人が、戦国に行って数年で、女子供の釜炒り串刺しを
眉一つ動かさず命令し実行できるだろうか?
まあ十年前まで先進国生活だったアフガンやシリアが今どうなっているかを考えれば、
人間以外と短期間で順応するのかもしれないが。
618この名無しがすごい! (ワイエディ MMab-JbcW)
2019/01/18(金) 19:35:54.94ID:rjowgpryM >>613
種馬ゲス野郎
誰のことか、大体分かるけど。
お国のために、欧州まで強制的に派遣されて、志願しただろうが、と叩かれて
戦死したら、そう呼ばれるのか。
靖国にも祀られかねないのに、そう呼ばれる程の悪行三昧を、その人はしたのか、
と思ってしまう。
あの世界の海兵隊の扱いが、日本国内では如何なるものなのか、想像できるな。
種馬ゲス野郎
誰のことか、大体分かるけど。
お国のために、欧州まで強制的に派遣されて、志願しただろうが、と叩かれて
戦死したら、そう呼ばれるのか。
靖国にも祀られかねないのに、そう呼ばれる程の悪行三昧を、その人はしたのか、
と思ってしまう。
あの世界の海兵隊の扱いが、日本国内では如何なるものなのか、想像できるな。
619この名無しがすごい! (ワッチョイ 11ad-N251)
2019/01/18(金) 22:33:09.18ID:XaRruToX0 出版スレで報告されてたけど信長の庶子がヒストリアノベルで書籍化だって。イラストが漫画家で個人的には売れなさそうな絵柄に思えた
620この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/18(金) 23:11:15.79ID:Yt+7SDU1a 内容も売れなさそうだしお似合いやね
621この名無しがすごい! (ワッチョイ 59da-r1Xg)
2019/01/19(土) 10:54:17.57ID:6IhEyMPb0 ヒストリアノベルズが出し続けるとして、とりそうな作品ってなんだろう?
622この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/19(土) 11:46:42.60ID:oAP+ZaoC0 それこそ聖将記とか?
623この名無しがすごい! (ワッチョイ b358-fAiL)
2019/01/19(土) 11:52:24.51ID:l31o1ghm0 聖将記ってどうなん?
正直出てくる女性化武将のキャラクター付けに差異が無いように思えて切った
春日山ボンバー失敗あたりまでは面白かったんだけど
正直出てくる女性化武将のキャラクター付けに差異が無いように思えて切った
春日山ボンバー失敗あたりまでは面白かったんだけど
624この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/19(土) 11:54:39.36ID:oAP+ZaoC0 まあ元は二次だしキャラクターをアレンジするのも難しいのかもね
625この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/19(土) 12:41:02.34ID:0sBvkSnQa 柿崎景家が序盤、プロローグの戦いで死ぬ糞小説だったな
勇猛で猪突猛進な景家とか何年前のイメージだよ
越相同盟を締結させた外交官でもあるのに
勇猛で猪突猛進な景家とか何年前のイメージだよ
越相同盟を締結させた外交官でもあるのに
626この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/19(土) 12:58:23.67ID:MwhUnTh+0 柿崎は謀略の面がかなり目立つ武将だと思う
627この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/19(土) 13:06:14.61ID:oAP+ZaoC0 理想郷版が2009年初投稿
原作の戦極姫発売はもう少し前なので物理的に古い
原作の戦極姫発売はもう少し前なので物理的に古い
628この名無しがすごい! (ワッチョイ 3332-V0my)
2019/01/19(土) 13:12:21.09ID:7+dniA+d0 10年もあればだいぶ変わるだろうな
629この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-fAiL)
2019/01/19(土) 13:48:58.08ID:xsl/AD9Z0 松永久秀もこの10年で大分評価が変わったが聖将記は当時のイメージでキャラ付けされてるから
今の読者から見ると古臭いだろうな
竜造寺四天王の5人ネタは当時最新のネタだったが今だと使い古されてると言われるだろな
今の読者から見ると古臭いだろうな
竜造寺四天王の5人ネタは当時最新のネタだったが今だと使い古されてると言われるだろな
630この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/19(土) 14:17:08.32ID:0sBvkSnQa 龍造寺は内政、統治に長け龍造寺の勢力拡大を物資面で支えた龍造寺長信、
留守や方面軍指揮をこなし立花道雪と戦い一進一退の攻防を続けた龍造寺家就
とか有能な一門もいるけど誰も知らなそうだよな
ブラック戦国の北部九州も知らんのかな
留守や方面軍指揮をこなし立花道雪と戦い一進一退の攻防を続けた龍造寺家就
とか有能な一門もいるけど誰も知らなそうだよな
ブラック戦国の北部九州も知らんのかな
631この名無しがすごい! (ワッチョイ b358-fAiL)
2019/01/19(土) 14:26:41.80ID:l31o1ghm0 そもそも龍造寺四天王が5人つっても同時5人は無かったんじゃ
632この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/19(土) 16:05:00.72ID:3qCHuvtvd633この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-iINj)
2019/01/19(土) 16:07:29.03ID:EPyjN/sxa >>630
その辺まで拾い出すと本気で九州だけで話が終わっちまうからじゃない?
その辺まで拾い出すと本気で九州だけで話が終わっちまうからじゃない?
634この名無しがすごい! (ワッチョイ 9be3-F2Ks)
2019/01/19(土) 16:09:20.21ID:t7Z5jhO60 宇宙要塞も尾張だけで話が終わってしまいそうなんだが
635この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-9XU8)
2019/01/19(土) 17:08:06.55ID:G1tkreft0 >>985
大友の姫巫女
大友の姫巫女
636この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-9XU8)
2019/01/19(土) 17:09:13.65ID:G1tkreft0637この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-V0my)
2019/01/19(土) 17:46:29.41ID:zhtomvbl0 通説の入れ替わりが激しくてもフォローする必要があるかどうかは人によるな
保守派の信長像とかなかなか浸透していかない
保守派の信長像とかなかなか浸透していかない
638この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/19(土) 18:04:58.27ID:oAP+ZaoC0 早雲なんかも最近になってようやくって感じだよね
639この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/19(土) 18:10:09.55ID:0sBvkSnQa >>638
実は将軍の側近だったとかね
実は将軍の側近だったとかね
640この名無しがすごい! (ワッチョイ d332-s8Ez)
2019/01/19(土) 21:55:40.75ID:8J3lf1Bp0 >>619
漫画家がイラストで気になってググったら売れなさそうて実際売れなかった漫画家じゃねぇか!w
漫画家がイラストで気になってググったら売れなさそうて実際売れなかった漫画家じゃねぇか!w
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/19(土) 22:00:52.54ID:iE5iA2dm0 最近、最大決戦に向かってる作品が多いな。
朝鮮三歳とか董卓とか。
武田義信はまだ当分続くのかな?
朝鮮三歳とか董卓とか。
武田義信はまだ当分続くのかな?
642この名無しがすごい! (ワッチョイ 5385-r1Xg)
2019/01/19(土) 22:42:17.61ID:BDtko/Yr0 大決戦もなく敵が勝手に自滅するだけの淡海ェ……
643この名無しがすごい! (ワッチョイ 5951-G528)
2019/01/19(土) 23:00:41.92ID:q7eVeREz0 >>642
第一次山科の戦いはそれなりに盛り上がった(震え声)
第一次山科の戦いはそれなりに盛り上がった(震え声)
644この名無しがすごい! (ワッチョイ b358-fAiL)
2019/01/19(土) 23:04:16.42ID:l31o1ghm0 淡海は戦国時代の覇者にとってのNGを知り尽くしてるのがな
各地の史実における有力者の健康状態、家内統制の状況を大まかにでも掴んでるとかだけでも超絶チート
史実における秀吉や家康ですら付きまとった、焦れる理由が元綱に存在しないってのも惨い
権力の集中に成功し、経済を回す事を知っていて、後継者育成も順調、待ってりゃ勝確
うわ、ヒデェ
各地の史実における有力者の健康状態、家内統制の状況を大まかにでも掴んでるとかだけでも超絶チート
史実における秀吉や家康ですら付きまとった、焦れる理由が元綱に存在しないってのも惨い
権力の集中に成功し、経済を回す事を知っていて、後継者育成も順調、待ってりゃ勝確
うわ、ヒデェ
645この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/20(日) 10:40:24.67ID:4PdrxUwt0 普通ならそれでもとんでもないことは起きるもんだが…
朝鮮三歳では織田が無能すぎる気がする。時勢を読めず、何もせず滅亡していくだけか?
朝鮮三歳では織田が無能すぎる気がする。時勢を読めず、何もせず滅亡していくだけか?
646この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/20(日) 10:56:00.49ID:IONJs/End >>645
むしろ無能なのはお手紙じゃね?
史実では、毛利が不利になっても九州に逃げたりしなかったし
まだ挙兵が早すぎると進言されてたのに挙兵して戦線崩壊させたりと
蒲生を助命しなかった悪影響も大きいし
史実のお手紙は、もっと自分の立ち回りかたを理解していた
むしろ無能なのはお手紙じゃね?
史実では、毛利が不利になっても九州に逃げたりしなかったし
まだ挙兵が早すぎると進言されてたのに挙兵して戦線崩壊させたりと
蒲生を助命しなかった悪影響も大きいし
史実のお手紙は、もっと自分の立ち回りかたを理解していた
647この名無しがすごい! (ワッチョイ 2114-F2Ks)
2019/01/20(日) 11:36:30.72ID:1zijSSxp0 お手紙のおかげで滅ぼす口実が出来て便利ではあるよね。
648この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-9XU8)
2019/01/20(日) 14:14:12.63ID:Sic+bM+X0 でも何だかんだで信長は助命するんでしょ、これ。
649この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-036F)
2019/01/20(日) 16:38:48.37ID:zt/OKCrEa >>619
売れてもらわねば私の本が出ない
売れてもらわねば私の本が出ない
650この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/20(日) 16:50:23.12ID:gdRHKnxpa >>649
今の歴史ジャンル読めるのが一つもないけど何書いてるの?
今の歴史ジャンル読めるのが一つもないけど何書いてるの?
651この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-JozO)
2019/01/20(日) 17:07:23.04ID:wb0qRPJg0 一つもないとか全部読んだのかよw
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 3332-V0my)
2019/01/20(日) 17:23:38.60ID:LriKzuQB0 無理だと言い切れるほど作品がいっぱいあったらいいよね
653この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-036F)
2019/01/20(日) 18:06:07.13ID:J870+pCya >>650
中華物
中華物
654この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/20(日) 18:53:05.43ID:4PdrxUwt0 「なろう戦国小説における織田信忠の戦績」を並べたら面白いと思う。
・まだ先がある:本能寺阻止、六角異聞、小町
・史実通り:異常な愛情など多数。信長続生記も
・まだ生まれてない:宇宙要塞、織田家長男、斉藤義龍、六芒星など
・存在できない?:吉姫
銭の力=うまくいかず若死に
淡海=徳川の手引きで北条の奇襲で死ぬ
乖離戦国伝=天下を取るが唐入りして渡海中暗殺される
・まだ先がある:本能寺阻止、六角異聞、小町
・史実通り:異常な愛情など多数。信長続生記も
・まだ生まれてない:宇宙要塞、織田家長男、斉藤義龍、六芒星など
・存在できない?:吉姫
銭の力=うまくいかず若死に
淡海=徳川の手引きで北条の奇襲で死ぬ
乖離戦国伝=天下を取るが唐入りして渡海中暗殺される
655この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-JozO)
2019/01/20(日) 19:22:55.14ID:wb0qRPJg0 >>653
どっかのスレで作品晒してた人かな?こんなとこで裏事情をチラチラしてるのはよくないぞ
どっかのスレで作品晒してた人かな?こんなとこで裏事情をチラチラしてるのはよくないぞ
656この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-036F)
2019/01/20(日) 19:46:15.21ID:J870+pCya >>655
それもそうだね。さよならだ。
それもそうだね。さよならだ。
657この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ItlB)
2019/01/20(日) 19:57:51.63ID:s/OajdYFd >>654
リーゼントだと光秀の謀反から逃れて天下人に
リーゼントだと光秀の謀反から逃れて天下人に
658この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/20(日) 20:55:55.31ID:qxkTTRnYa >>654
生まれられなかった:下克上
生まれられなかった:下克上
659この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/20(日) 21:57:43.15ID:4PdrxUwt0 濃姫妊娠でも信忠の存在消えるよな
660この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/20(日) 22:08:44.47ID:1W8AD0P3a >>659
濃姫が健康になってるtake3でどうなるか楽しみ
濃姫が健康になってるtake3でどうなるか楽しみ
661この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6d-mnuQ)
2019/01/21(月) 00:25:24.23ID:jydhzwN7a 濃姫といえば、義龍の濃姫の生理不順が子供できなかったってのはなかなか面白い説だった
嫁いだらすぐ義父が死んで、後継問題で揉めて、父親が兄に殺され、桶狭間ってそりゃストレスでダメにもなるわなって
嫁いだらすぐ義父が死んで、後継問題で揉めて、父親が兄に殺され、桶狭間ってそりゃストレスでダメにもなるわなって
662この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/21(月) 07:30:30.52ID:hNODFJg60 人物評論癖がある淡海の基綱が、信忠については何も言っていない。
膨大なコストをかけたのに一瞬で無駄になった信長が哀れすぎ、また
一つ間違えれば我が身だからだろうか。
「どう見ても完全無欠だが生涯一度のいざという時だけあっさり死ぬ」
見抜いて廃嫡することが絶対に不可能だが、致命的。
自分の嫡子も優れているからこそ、それを心配したら底なし沼。
膨大なコストをかけたのに一瞬で無駄になった信長が哀れすぎ、また
一つ間違えれば我が身だからだろうか。
「どう見ても完全無欠だが生涯一度のいざという時だけあっさり死ぬ」
見抜いて廃嫡することが絶対に不可能だが、致命的。
自分の嫡子も優れているからこそ、それを心配したら底なし沼。
663この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/21(月) 07:42:36.35ID:Uw47zkgya 本能寺は致命的だけど信忠は譲位も想定されている正親町天皇の嫡男誠仁親王と一緒にいたから親王を見捨てて自分だけ逃げるわけにはいかなかった
という擁護もできるので…
淡海の作者は知らんだろうけど
という擁護もできるので…
淡海の作者は知らんだろうけど
664この名無しがすごい! (ワッチョイ 21b3-iINj)
2019/01/21(月) 08:24:18.25ID:tJb//X3/0 人物評してないだけで叩かれるのも珍しいw
665この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/21(月) 09:32:00.69ID:42O2NrsR0 藁人形論法する奴は何処にでも湧くボウフラみたい
666この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
2019/01/21(月) 10:06:35.78ID:SGLnbEgtr 史実の著名な武将を低能化させて基綱に扱き下ろさせるのが淡海の手法だから、あの時点では信長のオマケでしかない信忠は評価外っしょ
667この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/21(月) 10:15:33.20ID:3mg/RB390 史実武将にリスペクトが見られる作品好き
でもリスペクトが過ぎて主人公の渾身の策をひょいひょい飛び越えてくるブラック戦国は読んでて辛いものがある
面白いけど
でもリスペクトが過ぎて主人公の渾身の策をひょいひょい飛び越えてくるブラック戦国は読んでて辛いものがある
面白いけど
668この名無しがすごい! (スップ Sd73-qNyt)
2019/01/21(月) 10:26:53.47ID:GRk8rSHFd のぶやんの癇癪が酷いんで周囲の合意の上で
ぶっ殺して信忠を頭に据えようとしたら
信忠までミッチーが殺しちゃって計画が破綻するってのがあったような
ぶっ殺して信忠を頭に据えようとしたら
信忠までミッチーが殺しちゃって計画が破綻するってのがあったような
669この名無しがすごい! (ワッチョイ 09ba-F2Ks)
2019/01/21(月) 10:38:20.22ID:X1b8txzD0 ココアなんだぞ
ごく一部を除いて史実武将総痴呆化なんて読む前から分かっていただろw
ごく一部を除いて史実武将総痴呆化なんて読む前から分かっていただろw
670この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f6-fsJT)
2019/01/21(月) 11:11:59.58ID:DMwFY6YT0 し、史実でも都合良く状況が変わるやつとかいるから…秀吉とか政宗とか
671この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-qEqX)
2019/01/21(月) 11:37:35.73ID:m2EOAR/B0 桶狭間ほどお前らが言うところの白痴戦闘といえるものがあるのかという問題
672この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
2019/01/21(月) 12:05:46.65ID:SGLnbEgtr 六芒星が桶狭間奇襲説とか前世紀の説を採用していて萎えたな
673この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/21(月) 12:56:50.69ID:WP+KeSiXd674この名無しがすごい! (ワッチョイ 212f-KUs/)
2019/01/21(月) 13:25:55.32ID:9opkzXuA0 >>664
なにがなんでも叩こうとする行為はこのスレの常識だからねw
なにがなんでも叩こうとする行為はこのスレの常識だからねw
675この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-F2Ks)
2019/01/21(月) 14:59:11.48ID:Y41ff9G30 転移、転生問わず領地発展させて天下統一目指すのばっかやけど
たまには戦国の気風に馴染み過ぎて「戦をなくすなんてとんでもない!ワイの目の黒い内は平和にはさせへんで」みたいなの読みたい
たまには戦国の気風に馴染み過ぎて「戦をなくすなんてとんでもない!ワイの目の黒い内は平和にはさせへんで」みたいなの読みたい
676この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
2019/01/21(月) 15:10:16.28ID:8tc3ZKlWr >>675
海外遠征しようず
海外遠征しようず
677この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/21(月) 15:40:28.26ID:3mg/RB390 唐入りはやりたくないので別方向で
678この名無しがすごい! (ワンミングク MM53-Botr)
2019/01/21(月) 15:43:25.41ID:TYPGXEZ/M じゃあ東を目指そう
679この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/21(月) 15:46:50.14ID:Uw47zkgya 大航海時代をやると分かる太平洋の広さ
680この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-qEqX)
2019/01/21(月) 16:14:21.71ID:m2EOAR/B0 earth.orgで風とか海流見ていると思うけど
北米西岸へ帆船で行くのは自殺行為としか
海流もしょっちゅう枝分かれして渦巻いているし
風も台風並みの発達している低気圧がいつでもどっかにいるし
やはり動力船は必要
北米西岸へ帆船で行くのは自殺行為としか
海流もしょっちゅう枝分かれして渦巻いているし
風も台風並みの発達している低気圧がいつでもどっかにいるし
やはり動力船は必要
681この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/21(月) 17:12:05.26ID:ZBM0QLUta ポリネシア系の人等が双胴なカヌーで巡ってたとか聞くが無茶よなぁ>太平洋海流
682この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-qEqX)
2019/01/21(月) 17:59:12.27ID:m2EOAR/B0683この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/21(月) 18:28:25.86ID:WP+KeSiXd >>678
公家日記がそっちだったね
石見銀山の収益をもとに東南アジア進出して
その勢いで北アメリカに手を出したっていう
エタったが
自力で天下統一は不可能だからと存続第一に動いた二階堂は割と異色になるのか?
一色弟みたいな地方政権樹立で終わったものもあるが
公家日記がそっちだったね
石見銀山の収益をもとに東南アジア進出して
その勢いで北アメリカに手を出したっていう
エタったが
自力で天下統一は不可能だからと存続第一に動いた二階堂は割と異色になるのか?
一色弟みたいな地方政権樹立で終わったものもあるが
684この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-EYnm)
2019/01/21(月) 18:36:58.16ID:j/yjdyiF0 信長に仕えたオリ主がお市と結婚するパターンって結構多くね?
685この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ItlB)
2019/01/21(月) 18:51:09.79ID:Ug9Bf99Ad 多い
お犬の方は少ない
なぜなのか
お犬の方は少ない
なぜなのか
686この名無しがすごい! (ワッチョイ a1d3-d86K)
2019/01/21(月) 19:06:38.81ID:JxuoKV0p0 六芒星は超劣化淡海って感じだね
ここまで褒めるべき所が一切ない作品は久しぶりに見た気がする
知多半島と伊勢湾交通を支配した佐治氏に懐柔策の一環として妹を嫁にやるのとは全然状況が違うのに、
ようやく独立を果たした小身の国人領主に過ぎない主人公に市を嫁に出す信長の判断がおかしすぎる…
おそらく、あの時点の主人公と佐治信方の実質的な実入りは数十倍は違うんじゃないか?
この信長(と信長にそうさせた作者)の判断はうつけと呼ばれても致し方なし
ここまで褒めるべき所が一切ない作品は久しぶりに見た気がする
知多半島と伊勢湾交通を支配した佐治氏に懐柔策の一環として妹を嫁にやるのとは全然状況が違うのに、
ようやく独立を果たした小身の国人領主に過ぎない主人公に市を嫁に出す信長の判断がおかしすぎる…
おそらく、あの時点の主人公と佐治信方の実質的な実入りは数十倍は違うんじゃないか?
この信長(と信長にそうさせた作者)の判断はうつけと呼ばれても致し方なし
687この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/21(月) 19:26:51.14ID:WP+KeSiXd688この名無しがすごい! (ワッチョイ 817b-GL4y)
2019/01/21(月) 19:34:45.56ID:VN2nsxjH0 六暴政はもういいよ
こう書いてるんだし
↓
少々現実の戦国時代と異なる場合もございます。予めご了承のほどよろしくお願いします。
こう書いてるんだし
↓
少々現実の戦国時代と異なる場合もございます。予めご了承のほどよろしくお願いします。
689この名無しがすごい! (ワッチョイ 3332-V0my)
2019/01/21(月) 19:44:06.28ID:D9e4kQYm0 側室常連は古い作品だと甲斐や小松、ちょっと古い作品だと直虎のイメージ
690この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ItlB)
2019/01/21(月) 19:49:08.21ID:Ug9Bf99Ad そんな中堂々と駒姫を迎えるロリコンの鑑
691この名無しがすごい! (ワッチョイ 191b-F2Ks)
2019/01/21(月) 22:26:55.21ID:e7lpwnl90 景家は柿崎繋がりで速雄系と思えば序盤の退場への違和感はなくなるかも
お手紙は頼った相手が全てヤられて没落する部分が
演義の劉備みたいな貧乏神属性だよね
嫁は秀吉転生作品で智を信長が娶ったケースが意外と意外だった
お手紙は頼った相手が全てヤられて没落する部分が
演義の劉備みたいな貧乏神属性だよね
嫁は秀吉転生作品で智を信長が娶ったケースが意外と意外だった
692この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f6-fsJT)
2019/01/21(月) 22:53:58.96ID:DMwFY6YT0 >>691
家康がサクッと旭姫を若いうちに娶って孕ませてるのも意外な展開だったよね>秀吉転生
あれ、旭姫の嫁入り時点で既に信康は生まれてるはずだっけ
旭姫が家康の子を産んだみたいだから信康も粛清カウントダウン開始なのかな…
家康がサクッと旭姫を若いうちに娶って孕ませてるのも意外な展開だったよね>秀吉転生
あれ、旭姫の嫁入り時点で既に信康は生まれてるはずだっけ
旭姫が家康の子を産んだみたいだから信康も粛清カウントダウン開始なのかな…
693この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/22(火) 09:48:34.48ID:pmKwD2Hy0 あと田中は主人公が日本に帰るから恋愛は駄目だーってのがかなりウザいなあ
どうせくっつくんでしょって思ってしまうからなんだけどさ
それに蒙琳さんいくつよ
田中、この世界に来てからもう数年経ってるよね?
どうせくっつくんでしょって思ってしまうからなんだけどさ
それに蒙琳さんいくつよ
田中、この世界に来てからもう数年経ってるよね?
694この名無しがすごい! (ワイエディ MMa3-BbM+)
2019/01/22(火) 19:24:41.11ID:9ic6TBrtM >>693
サムライー日本海兵隊史並みに自由恋愛したら、このスレを見ればわかるように袋叩きにされるから、作者が避けて当然。
戦死して後始末ができなかったのに、あの世に逃げやがったとまで、一時は袋叩きにされたからな
サムライー日本海兵隊史並みに自由恋愛したら、このスレを見ればわかるように袋叩きにされるから、作者が避けて当然。
戦死して後始末ができなかったのに、あの世に逃げやがったとまで、一時は袋叩きにされたからな
695この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-11n/)
2019/01/22(火) 20:12:10.52ID:o64VucCx0 なに言ってんだこいつ。そんなもん書き方次第だろ
696この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/22(火) 21:07:44.82ID:YZaiOUY10 旭姫と家康の子も結構大きいIfだよな。
信康が生きていたらというのも…
信康が生きていたらというのも…
697この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-iINj)
2019/01/22(火) 21:09:50.65ID:5yceLQaDa698この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-iINj)
2019/01/22(火) 21:25:19.23ID:5yceLQaDa 蒙毅は史実より早くタヒんでるんだな…
だったら1〜2年ってところか
だったら1〜2年ってところか
699この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/22(火) 21:45:37.97ID:rLV+knAG0 どっちにしろ勝・呉広の乱から楚漢戦争集結まで7年しかねえぞ
超スピードで終わるってるのは凄まじい収奪があったかららしく、一回負けるとそのまま滅亡ってケースが多いのはそのせいだとか
超スピードで終わるってるのは凄まじい収奪があったかららしく、一回負けるとそのまま滅亡ってケースが多いのはそのせいだとか
700この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/22(火) 21:47:34.41ID:sM7aASCD0 超スピードで決着はついたけど超スピードで人口も激減した惨劇の七年
継戦とか一切考えないベタ足インファイトの殴り合い
まさにララパルーザ
継戦とか一切考えないベタ足インファイトの殴り合い
まさにララパルーザ
701この名無しがすごい! (ワッチョイ 212f-KUs/)
2019/01/22(火) 23:59:38.64ID:VyGIFs2v0 >>694
海兵隊の作者かな?
海兵隊の作者かな?
702この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f6-fsJT)
2019/01/23(水) 01:07:12.36ID:bYO6r5fG0 現代人かつ社会人だったって設定なのに教養が妙に無い主人公ってわりといるな
ニッチな歴史や技術の知識はあるのに、教科書に載ってる一般教養レベルの知識が備わってなかったりとかさ
小町みたいに中高生が主人公ならまだいいよ、まだ習ってなかったんだなって理解できる
でも義龍や内親王みたいにエリートのくせして時々そういうとこがあるとガクッとくる
ニッチな歴史や技術の知識はあるのに、教科書に載ってる一般教養レベルの知識が備わってなかったりとかさ
小町みたいに中高生が主人公ならまだいいよ、まだ習ってなかったんだなって理解できる
でも義龍や内親王みたいにエリートのくせして時々そういうとこがあるとガクッとくる
703この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/23(水) 07:40:39.60ID:hiLEgOOEd704この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/23(水) 07:45:24.35ID:ZaUaX21H0 六芒星でも信玄生存か。淡海でも打撃は大きかったがむしろ粘って織田と徳川を史実以上に苦しめた。
…転生者のアドバイスで、川中島で信玄死亡ってのはないんだろうか…
…転生者のアドバイスで、川中島で信玄死亡ってのはないんだろうか…
705この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/23(水) 07:47:33.00ID:hiLEgOOEd >>702
義龍の場合、過労死するレベルだから医者としてはエリートと言えないような
自分に興味あることしかやらずに
労働環境をよくするなどの努力を怠っていたわけで
そう考えたら、ある種の専門バカで知らないのが不思議なことを知らないのも
そういうキャラなんだで読めると思うが
無論、それに引っ掛かって読むのやめるのは個人の趣向だけど
義龍の場合、過労死するレベルだから医者としてはエリートと言えないような
自分に興味あることしかやらずに
労働環境をよくするなどの努力を怠っていたわけで
そう考えたら、ある種の専門バカで知らないのが不思議なことを知らないのも
そういうキャラなんだで読めると思うが
無論、それに引っ掛かって読むのやめるのは個人の趣向だけど
706この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-Sr7P)
2019/01/23(水) 09:12:55.52ID:HEkY3mnwa 今は千年ほど昔で機械時計作ってたけど、技術と科学が発展してないなかで今の1時間になるべく近づける方法ってどんなのがある?
春分、秋分の日の日の出から日の入りを12時間にしてーってのかあるだろうけど、昔の春分秋分の日が正しいか不安な感じするし
春分、秋分の日の日の出から日の入りを12時間にしてーってのかあるだろうけど、昔の春分秋分の日が正しいか不安な感じするし
707この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-0y7p)
2019/01/23(水) 09:20:56.92ID:92TcpJnia ところでこのスレ
剣聖将軍記の話題出ないね
皆と好みが違うのかな
剣聖将軍記の話題出ないね
皆と好みが違うのかな
708この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ba-ItlB)
2019/01/23(水) 09:33:51.81ID:fd83Tsi80 ぶっちゃけ千年前の感覚で時間を正確に一時間刻みにする意味あるのん?
いくさにでも使うの?
いくさにでも使うの?
709この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/23(水) 09:50:05.53ID:YLFn36YK0 >>706
夏至や冬至近い正午近くの時間に日時計の前にいて最短の距離を記録していく
最短か最長を記録したらそっから183日後が春分か秋分になるだろ
ゼンマイ式振り子時計でも作れば良いが、精度なんか出ないとおもうので
正確に春分とかわかってもあまり意味がない気がするけど
夏至や冬至近い正午近くの時間に日時計の前にいて最短の距離を記録していく
最短か最長を記録したらそっから183日後が春分か秋分になるだろ
ゼンマイ式振り子時計でも作れば良いが、精度なんか出ないとおもうので
正確に春分とかわかってもあまり意味がない気がするけど
710この名無しがすごい! (ワッチョイ 212f-KUs/)
2019/01/23(水) 10:15:17.66ID:M2p5mI7b0711この名無しがすごい! (ワッチョイ f169-F2Ks)
2019/01/23(水) 10:40:43.69ID:fWMldjkf0 日時計で太陽の向きが90度変わるのが6時間だから15度で1時間
712この名無しがすごい! (ワッチョイ f169-F2Ks)
2019/01/23(水) 10:45:20.86ID:fWMldjkf0 ごめん、日本だと緯度の分ずれるのか
713この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-qEqX)
2019/01/23(水) 11:36:05.81ID:P4eJQIlX0 転生したら暦を作り直したいわー
365をきっかり割り切れるものにしたい
何故、太陰暦も12か月なんだろうと思いつつ
グレゴリオ暦を30未満を無くし、31を偶数月に入れるようにしたい
もしくは360+5(古代エジプトってこのタイプだっけ?)にしたい
365をきっかり割り切れるものにしたい
何故、太陰暦も12か月なんだろうと思いつつ
グレゴリオ暦を30未満を無くし、31を偶数月に入れるようにしたい
もしくは360+5(古代エジプトってこのタイプだっけ?)にしたい
714この名無しがすごい! (ワッチョイ 3332-V0my)
2019/01/23(水) 12:20:11.66ID:SmlEf5YG0 >>708
忙しいお貴族様ならそこそこ時間に細かいんじゃないかしら
忙しいお貴族様ならそこそこ時間に細かいんじゃないかしら
715この名無しがすごい! (ワンミングク MM53-Botr)
2019/01/23(水) 12:26:35.65ID:3AgfwZQHM 暦よかインチとヤードを滅ぼしてくれ
716この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-Sr7P)
2019/01/23(水) 12:29:08.95ID:HEkY3mnwa 時間について皆さん意見ありがとう
夜空の星なら15度回転すれば1時間って分かるかなぁ?
夜空の星なら15度回転すれば1時間って分かるかなぁ?
717この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-DD3R)
2019/01/23(水) 13:46:16.20ID:+u5s4qde0 尺貫法はいいのか
718この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-fAiL)
2019/01/23(水) 15:16:57.61ID:YdIkAd0v0 ポケモンGOだっけ?
アメリカで目的地までの距離をメートル表示してメートル法普及してるの
アメリカで目的地までの距離をメートル表示してメートル法普及してるの
719この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-qEqX)
2019/01/23(水) 16:42:30.28ID:P4eJQIlX0 SIにするには科学技術が必要だから近代の測定技術を再現できるのは一体何年かという
地球の円周を誤差万分の一で測ったり、光の速度をある程度測れる精度が欲しいわけで
>>718
メートルを実感させることが出来た初の快挙とかなんとか
地球の円周を誤差万分の一で測ったり、光の速度をある程度測れる精度が欲しいわけで
>>718
メートルを実感させることが出来た初の快挙とかなんとか
720この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-DD3R)
2019/01/23(水) 16:54:43.15ID:+u5s4qde0 エラトステネス
721この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/23(水) 19:51:30.52ID:ZaUaX21H0 むしろ「八卦を数字とする」「根号ではなく分数指数」など西洋より上の数学を
722この名無しがすごい! (ワッチョイ 5312-r1Xg)
2019/01/23(水) 22:02:33.72ID:V1tc8+4h0 村上水軍リメイクかよ、だっせ
723この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-h/iE)
2019/01/24(木) 08:01:23.01ID:laFfF29z0 足利義昭と義輝の異常なまでの扱いの差は何が原因なのか
正直やってる事ほとんど変わんなかったのに何故義昭だけ権力欲だけ一丁前のクズみたいな扱いなのか
正直やってる事ほとんど変わんなかったのに何故義昭だけ権力欲だけ一丁前のクズみたいな扱いなのか
724この名無しがすごい! (ワッチョイ adba-8njW)
2019/01/24(木) 08:03:30.97ID:fWeJlGJ00 リミテッドブレイドワークスな最後がなんか琴線に触れたんだろう
725この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-HABg)
2019/01/24(木) 09:40:21.96ID:FiE5zrCUa なお床に刀突き刺して暴れたわけでも免許皆伝だったわけでも剣豪だったわけでもない模様
ただ最後に奮戦したらしいのは同時代の日記に残ってる
天文年間から鉄砲に執心したり上杉に火薬調合文書を送って
鉄砲の全国普及に一役買ってると、戦国時代では割と重要人物
部下からは人望はなかったらしい
義輝の死後、幕府の奉公衆は殆ど三好長逸のとこに挨拶にいってる
ただ最後に奮戦したらしいのは同時代の日記に残ってる
天文年間から鉄砲に執心したり上杉に火薬調合文書を送って
鉄砲の全国普及に一役買ってると、戦国時代では割と重要人物
部下からは人望はなかったらしい
義輝の死後、幕府の奉公衆は殆ど三好長逸のとこに挨拶にいってる
726この名無しがすごい! (ワッチョイ 492f-BUcQ)
2019/01/24(木) 10:23:40.73ID:StzZEqNw0 そう言われても義昭の人生は復権に全てを注いでいるようにしか見えないし
特に
恩ある信長に対して織田包囲網に参加したのも後世からみたら不義理の権力志向マンに見えちゃうよ
特に
恩ある信長に対して織田包囲網に参加したのも後世からみたら不義理の権力志向マンに見えちゃうよ
727この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-yiiG)
2019/01/24(木) 11:31:44.76ID:egRcDDuja 宇宙要塞の調子がよいようでなにより
728この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/24(木) 11:32:42.26ID:bZwvtV0N0 足利将軍の復権と大名の台頭はぶつかるから仕方ないね
ただ、義昭はあまりに力の差を見てなかったとは言えるだろうけど
ただ、義昭はあまりに力の差を見てなかったとは言えるだろうけど
729この名無しがすごい! (ワッチョイ 4914-h/iE)
2019/01/24(木) 11:57:16.17ID:oG/0sNIG0 坊主だった義昭よりも時期将軍として育てられた義輝の無能さのほうがやばいと思う。
730この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-heu0)
2019/01/24(木) 12:09:46.99ID:Pw1KEs7mr >>726
それに関しては金ヶ崎以降のノッブの不甲斐なさ見たら見限って他の大名に御手紙送るのも無理ないよね、って突っ込まれていた
俺らは未来知ってるから不義理で愚かな判断と断じることができるが、当時の視点で判断しないと
最後の挙兵だって信玄死んでなかったら最悪のタイミングだったし
それに関しては金ヶ崎以降のノッブの不甲斐なさ見たら見限って他の大名に御手紙送るのも無理ないよね、って突っ込まれていた
俺らは未来知ってるから不義理で愚かな判断と断じることができるが、当時の視点で判断しないと
最後の挙兵だって信玄死んでなかったら最悪のタイミングだったし
731この名無しがすごい! (スフッ Sd62-8njW)
2019/01/24(木) 12:27:57.00ID:xI6l7vSEd 不甲斐ないというかセンスないというか不器用というか
なおその結果権力が強化された模様
なおその結果権力が強化された模様
732この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-h/iE)
2019/01/24(木) 12:32:34.05ID:laFfF29z0 ワイには両方共無能ガイジにしか見えんのや
733この名無しがすごい! (スップ Sdc2-uagA)
2019/01/24(木) 12:48:02.38ID:FOEnSRgkd 信長の野望等の戦国ゲームでの扱われ方が大きい気が
ゲームに言及した小説もわりとあるし
ゲームに言及した小説もわりとあるし
734この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ee3-swhv)
2019/01/24(木) 13:03:47.86ID:RBkKlMFn0 >>732
あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ
あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ
735この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-WRBK)
2019/01/24(木) 15:15:46.82ID:mLL5i8EBa つうても義昭て秀吉も捨扶持出してるし殺す程の駄目さは無かったんじゃね?
736この名無しがすごい! (スフッ Sd62-rRc/)
2019/01/24(木) 15:20:33.07ID:trRwcpC/d 元将軍殺しなんて面倒な称号得るくらいなら小遣いやる方がマシでしょ
737この名無しがすごい! (ワッチョイ 4202-h/iE)
2019/01/24(木) 15:53:01.69ID:laFfF29z0 松永久秀「将軍殺しがなんだ実害はないゾ」
738この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-HABg)
2019/01/24(木) 16:34:59.79ID:FiE5zrCUa >>737
義輝殺害は偶発的な事件で久秀本人は関与してない、という研究もあるから…
義輝殺害は偶発的な事件で久秀本人は関与してない、という研究もあるから…
739この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-heu0)
2019/01/24(木) 17:13:46.01ID:Pw1KEs7mr 現場にいたのは息子やね
もっとも、罰した形跡がないから追認はしている
もっとも、罰した形跡がないから追認はしている
740この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-fhFp)
2019/01/24(木) 19:15:30.75ID:uFusCVrka 主君の義継が加わっているわけだし、黙認するしか無かったのでは?とも思う
義昭を討てたのに討たなかったわけだし
義昭を討てたのに討たなかったわけだし
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
2019/01/24(木) 21:49:06.53ID:50XPv5Ps0 三好の忠臣であって筋から外れたことはしてない松永
割と保守的な信長からそれなりに好かれてたのはそのあたりではないか
割と保守的な信長からそれなりに好かれてたのはそのあたりではないか
742この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-h/iE)
2019/01/24(木) 22:00:48.15ID:2w6tYidv0 ボンバーマン久秀さんは再評価
なおポイズン&アサシン&ギリワン直家さんは見直しようがない
なおポイズン&アサシン&ギリワン直家さんは見直しようがない
743この名無しがすごい! (ワッチョイ adba-8njW)
2019/01/24(木) 22:13:09.93ID:fWeJlGJ00 直家さんは弟さんの法名がなんか泣けてくる
安心て
安心て
744この名無しがすごい! (ワッチョイ 3194-cDLG)
2019/01/24(木) 22:24:26.32ID:wnyF2XLg0 >>742
奴はギリサンだ
奴はギリサンだ
745この名無しがすごい! (ワッチョイ 8142-rzYF)
2019/01/24(木) 23:34:10.28ID:oTLCSS4z0 直家がゆる〜い感じの自由人で弾正が忠誠の塊みたいな宰相なのに三好長慶が魔王みたいな作品があった気が…
746この名無しがすごい! (ワッチョイ 451b-h/iE)
2019/01/25(金) 00:46:03.07ID:bn2j0raj0 梟というと道三、直家、為信あたりだけど
奸雄というのに相応しいのはやっぱり長尾さんちの為景さんかな
でも戦国の世だからねえ、直江兼続とかもやってる事だけみると超悪辣だからね
というか当時の評価は粛清で権勢を維持し家を傾けた奸臣扱いの悪役中の悪役
死後二代藩主定勝によって粛清された連中の名誉が回復され直江家は菩提寺まで破却された
でも再評価されたら
なぜか定勝の施政まで兼続の功績にされてるから不思議だわ
奸雄というのに相応しいのはやっぱり長尾さんちの為景さんかな
でも戦国の世だからねえ、直江兼続とかもやってる事だけみると超悪辣だからね
というか当時の評価は粛清で権勢を維持し家を傾けた奸臣扱いの悪役中の悪役
死後二代藩主定勝によって粛清された連中の名誉が回復され直江家は菩提寺まで破却された
でも再評価されたら
なぜか定勝の施政まで兼続の功績にされてるから不思議だわ
747この名無しがすごい! (ワッチョイ 81ad-uJAn)
2019/01/25(金) 00:55:14.01ID:QACQVqgi0 戦国戦国いっとるがそれ以前と比べたら相当穏やかな時代
ある程度名分用意せず殴りあい始めると文句言われる
ある程度蛮族脳が矯正されてそれ以前は問題視されてなかったことが問題視されるようになってきたともいう
ある程度名分用意せず殴りあい始めると文句言われる
ある程度蛮族脳が矯正されてそれ以前は問題視されてなかったことが問題視されるようになってきたともいう
748この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-+oc5)
2019/01/25(金) 01:27:46.57ID:Z88c1dn70 鎌倉武士止まっちまったな
749この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-HABg)
2019/01/25(金) 06:18:43.45ID:CeDlWYZCa 松永久秀は利用価値が極めて高かったからね
・茶道、茶道具の価値を高めるのに必要な人材だった
・築城術を駆使させるのに必要だった
・朝廷、幕府との交渉にに必要だった
・信長より悪逆非道なため、信長の悪いイメージを緩和するのに必要だった
・大和国の海千山千の国人を抑え込むのに必要だった
もうありとあらゆる意味で必要な人材だったから
平蜘蛛を渡せばさらに許される可能性があったと思うよ
でも存在価値が無くなれば当然処刑だが
・茶道、茶道具の価値を高めるのに必要な人材だった
・築城術を駆使させるのに必要だった
・朝廷、幕府との交渉にに必要だった
・信長より悪逆非道なため、信長の悪いイメージを緩和するのに必要だった
・大和国の海千山千の国人を抑え込むのに必要だった
もうありとあらゆる意味で必要な人材だったから
平蜘蛛を渡せばさらに許される可能性があったと思うよ
でも存在価値が無くなれば当然処刑だが
750この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/25(金) 07:42:26.76ID:UcO/i8ht0 朽木から見れば義輝も義昭も迷惑には違いなかった
751この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-6kti)
2019/01/25(金) 08:49:20.10ID:sy3sUzEva >>746
そら行政政策には即効性がなく、始動してからしばらく経って効果が発動するものが多いからでしょ
法整備や用地確保、基盤システム構築等というクッッッソ地味な上に効果が目に見えない下準備を直江がやってた
直江が作った基盤があったから定勝の政策が上手く運んだ部分も大きいよ
つまり直江が仕入れて下拵えを済ませた材料を使って定勝が美味しい料理を仕上げたような感じ
それで最初は目立った成果を発揮した定勝公だけが凄い!と評価された
でも困窮した藩の立て直しを任された九代藩主上杉鷹山は、基盤整備を万全にやった直江の政策が優れてると評価して真似し、壊れかけの藩の基盤整備に成功して中興の祖となった
そら行政政策には即効性がなく、始動してからしばらく経って効果が発動するものが多いからでしょ
法整備や用地確保、基盤システム構築等というクッッッソ地味な上に効果が目に見えない下準備を直江がやってた
直江が作った基盤があったから定勝の政策が上手く運んだ部分も大きいよ
つまり直江が仕入れて下拵えを済ませた材料を使って定勝が美味しい料理を仕上げたような感じ
それで最初は目立った成果を発揮した定勝公だけが凄い!と評価された
でも困窮した藩の立て直しを任された九代藩主上杉鷹山は、基盤整備を万全にやった直江の政策が優れてると評価して真似し、壊れかけの藩の基盤整備に成功して中興の祖となった
752この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-heu0)
2019/01/25(金) 10:10:28.77ID:ASRhrJB2r >>751
麻生さんの対策が効果出たのはぽっぽの頃からだったからな
麻生さんの対策が効果出たのはぽっぽの頃からだったからな
753この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-+oc5)
2019/01/25(金) 14:50:07.84ID:Hv51S1050 戦国武将北米大陸打ち切り
粗だらけだけどスケールの大きさに期待してたのに残念
粗だらけだけどスケールの大きさに期待してたのに残念
754この名無しがすごい! (ワッチョイ adba-8njW)
2019/01/25(金) 15:14:54.44ID:bbq0tNDZ0 戦国リーゼントかな?
755この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-uJAn)
2019/01/25(金) 19:49:32.51ID:yAY1G7hna 近代日本もリセット宣言したな
756この名無しがすごい! (ワッチョイ 451b-h/iE)
2019/01/25(金) 20:30:56.58ID:bn2j0raj0 鷹山公の施政が兼続の施政を参考にしたとする証拠はない。
兼続の200周忌に香典を出したのを理由に兼続が再評価されたときに
鷹山公は兼続を模倣したものと通説が既成事実のように扱われているだけだ
定勝の方はまだ言葉がいくらか引用されてるんだけどな…
師の平洲(尾張知多の農民出身)が折衷して良いところだけ取ればいい的な学者だから
あちこちから良い部分だけ取り上げていたと思われる
そもそも鷹山の改革の初まりは与坂組(兼続派閥)トップの粛清(暗殺)からだぞ
その後の七家騒動でも直江家と縁戚だった家老の須田が切腹改易されてる
須田家は以後浮上してないので
鷹山公はむしろ藩内の直江残滓を完全に駆逐したと言えるかもしれない
兼続の200周忌に香典を出したのを理由に兼続が再評価されたときに
鷹山公は兼続を模倣したものと通説が既成事実のように扱われているだけだ
定勝の方はまだ言葉がいくらか引用されてるんだけどな…
師の平洲(尾張知多の農民出身)が折衷して良いところだけ取ればいい的な学者だから
あちこちから良い部分だけ取り上げていたと思われる
そもそも鷹山の改革の初まりは与坂組(兼続派閥)トップの粛清(暗殺)からだぞ
その後の七家騒動でも直江家と縁戚だった家老の須田が切腹改易されてる
須田家は以後浮上してないので
鷹山公はむしろ藩内の直江残滓を完全に駆逐したと言えるかもしれない
757この名無しがすごい! (ワッチョイ 4932-DRNm)
2019/01/25(金) 20:30:57.28ID:8qrQL2xL0758この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-HABg)
2019/01/25(金) 20:38:35.47ID:bmoeZBqva 未だに肉じゃががビーフシチュー作ろうとしてできたなんて嘘広めてる奴らもいるくらいだし
759この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/25(金) 21:21:09.45ID:UcO/i8ht0 二度目の大東亜戦争―平成32年の開戦―
はだれか評価した人いる?
はだれか評価した人いる?
760この名無しがすごい! (ワッチョイ 028e-zkZ5)
2019/01/26(土) 12:44:37.09ID:AISyLSnK0 旧銭天、ようやくリメイク前との違いが出てきたか?
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 9258-uJAn)
2019/01/26(土) 19:34:22.82ID:CApLxFMP0762この名無しがすごい! (ワッチョイ 4591-rzVJ)
2019/01/26(土) 21:17:27.13ID:3CaM/sx60 >>761
作者かな?
作者かな?
763この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-DUbI)
2019/01/26(土) 22:15:26.02ID:5irJb4uc0 千年昔は子供にクワメが転生してくるホラー展開にでもならねぇかなあ
764この名無しがすごい! (ワッチョイ 3114-lOvI)
2019/01/27(日) 00:05:54.86ID:CaNtkfPQ0 淡海はそろそろかねえ
765この名無しがすごい! (ワッチョイ c263-ym4L)
2019/01/27(日) 02:19:08.45ID:vinLS4jT0 淡海はがんばって書いて欲しいけど身内の不幸や看病のために更新ペースが落ちてそのままエタった作品はいくつも見て来たからなぁ。
4月から3ヶ月連続で5・6・7巻が出るというからそっちの原稿もあるだろうし。
ていうか商業は何巻で連載に追いつきそうなんかな。
4月から3ヶ月連続で5・6・7巻が出るというからそっちの原稿もあるだろうし。
ていうか商業は何巻で連載に追いつきそうなんかな。
766この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/27(日) 08:45:04.22ID:JnJ2HPx90767この名無しがすごい! (ワッチョイ adba-8njW)
2019/01/27(日) 09:17:53.12ID:qElClNM50 流石に本編読んでたらその間違いはないだろうけど
知らなかったらワカメと読むだろうなとも思う
知らなかったらワカメと読むだろうなとも思う
768この名無しがすごい! (ワッチョイ ed23-uJAn)
2019/01/27(日) 19:36:08.09ID:977M4eAj0 転生してきたら一緒に蛸食べられるといいね
769この名無しがすごい! (ワッチョイ 49a7-h/iE)
2019/01/27(日) 20:26:41.66ID:JLVccLBZ0770この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-heu0)
2019/01/29(火) 15:09:41.39ID:ozW2kA/ar 六芒星の釣り野伏せがプレイヤーの動きに右往左往するのぶやぼのクソAIにしか見えない
771この名無しがすごい! (ワッチョイ e91a-cDLG)
2019/01/29(火) 20:56:42.84ID:RXW5tnyA0 宇宙要塞が急に上がってるけど、何か撃ちあがる要素ってあったっけ?
772この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-+oc5)
2019/01/29(火) 20:59:09.44ID:b+rjjB7Y0 出版
昨日ぐらいが発売日だったかな
昨日ぐらいが発売日だったかな
773この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/30(水) 20:54:06.22ID:LvdxfUJI0 なろうで、転生とか一切なしで、真正面から山岡荘八に挑戦すると
史実通りの「徳川家康」を書く人っていないのかな
史実通りの「徳川家康」を書く人っていないのかな
774この名無しがすごい! (ワッチョイ adba-8njW)
2019/01/30(水) 20:57:32.32ID:ly1sW5P90 そんなのあったらなぜなろうでやろうと思ったと突っ込むわ
775この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-+oc5)
2019/01/30(水) 21:12:14.15ID:PKORgX+V0 自費出版やサイトの体裁整えるコストを考えたら発表の場としてなろうはアリだとは思うけど
がっつり資料揃えてしっかりした物書こうと思ったら宝くじ当てたニートか金銭的余裕のある定年退職者くらい金と時間がないと無理じゃね
がっつり資料揃えてしっかりした物書こうと思ったら宝くじ当てたニートか金銭的余裕のある定年退職者くらい金と時間がないと無理じゃね
776この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-+oc5)
2019/01/30(水) 21:13:00.81ID:PKORgX+V0 そして人気なくても延々と書き続けられる鋼のメンタルも必要になる
777この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-OGBs)
2019/01/30(水) 21:13:55.79ID:jOJCTAJka 秀吉死後に遺言にのっとり政権の政務を遂行しようとする将来の外戚家康と
政権に舞い戻りたい三成ら三奉行と混乱に乗じて領土拡大を狙う毛利との対立が書かれるのか
政権に舞い戻りたい三成ら三奉行と混乱に乗じて領土拡大を狙う毛利との対立が書かれるのか
778この名無しがすごい! (ワッチョイ c263-ym4L)
2019/01/30(水) 21:19:40.31ID:pp0r79rp0 さすが淡海、行間をまたぐ合間でイスパニアが負けて5000人が死んだようだ。
一々つまらん戦の描写をされても読み飛ばすだけだからありがたいね。
一々つまらん戦の描写をされても読み飛ばすだけだからありがたいね。
779この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-8r0+)
2019/01/31(木) 14:12:09.36ID:gGLFvpxj0 宇宙要塞が公民館建て始めた
公民ておまw
公民ておまw
780この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-pnKy)
2019/01/31(木) 15:03:48.35ID:0ME1bHiS0 公地公民館
781この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-qf6r)
2019/01/31(木) 18:24:47.24ID:F72Y+aHd0 なろうの歴史小説で濁り酒が出てくると必ず清酒の下位互換みたいな扱いになってしまうのは
作者が酒を嗜まないからなのか
作者が酒を嗜まないからなのか
782この名無しがすごい! (ワッチョイ ff96-S1Ul)
2019/01/31(木) 18:29:00.00ID:LvVWtMNc0 そらまぁ濁り酒もちゃんとしたのならおいしいが
基本どぶろくだろうしそんなもんでは
基本どぶろくだろうしそんなもんでは
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-pnKy)
2019/01/31(木) 18:29:18.90ID:0ME1bHiS0 澄み酒の技術は寺社が占有してたんだっけ?
当時の価値観でも澄み酒のが高かったと思うんだが違ったっけ?
当時の価値観でも澄み酒のが高かったと思うんだが違ったっけ?
784この名無しがすごい! (ワッチョイ ff96-S1Ul)
2019/01/31(木) 18:32:22.55ID:LvVWtMNc0 ちゃんとした濁り酒作ると清酒並みかそれ以上にコストかかるが
歴史ものの時代だとどぶろくのイメージが強すぎて売れない感すごいある
歴史ものの時代だとどぶろくのイメージが強すぎて売れない感すごいある
785この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-BM9T)
2019/01/31(木) 18:44:27.05ID:IBBOMDQhd 三田が再開か
786この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-qf6r)
2019/01/31(木) 18:55:22.76ID:F72Y+aHd0 どぶろくでも濁り酒でも清酒でも品質が悪ければ不味いし、良いやつは美味いやん
好みはあるかもしれんが、それぞれ別のモンやし単純にどっちが上とか下とかじゃないやん
好みはあるかもしれんが、それぞれ別のモンやし単純にどっちが上とか下とかじゃないやん
787この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-D6Su)
2019/01/31(木) 19:01:15.51ID:690Gbh8za 三田は再開というより半年に一回の更新と思ってたほうがいい気がする
788この名無しがすごい! (ワッチョイ df1a-7IPJ)
2019/01/31(木) 22:37:06.94ID:cXPpeyR80 義輝ちゃんは反則技だろ
異世界転生ダグ付けろ
異世界転生ダグ付けろ
789この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-5lWN)
2019/01/31(木) 22:59:30.22ID:rj6RtIhI0 アイテムボックスからとびだす無限の現代日本食材
かるく叩いただけのKATANAで無双
かるく叩いただけであっという間に火縄銃
義輝が女
この設定ならゲーム世界日本史ベースのナーロッパでやったほうがまだ目がありそう
かるく叩いただけのKATANAで無双
かるく叩いただけであっという間に火縄銃
義輝が女
この設定ならゲーム世界日本史ベースのナーロッパでやったほうがまだ目がありそう
790この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-X7FI)
2019/02/01(金) 02:20:42.84ID:JBm+Nb2L0 作者の名前に見覚えあると思ったら聖剣解体しちゃった人じゃないか。
納得した。
納得した。
791この名無しがすごい! (ワッチョイ df2f-L+Lw)
2019/02/01(金) 13:30:11.35ID:xyybsEPn0 流石にどぶろくと清酒では逆張り過ぎだろ・・・・
792この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/02/01(金) 14:17:56.58ID:2cF8PLuka 焼酎も作ったら作ったきりな印象
消毒用アルコールがーなのにその手の描写すら無かったり…
消毒用アルコールがーなのにその手の描写すら無かったり…
793この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-5lWN)
2019/02/01(金) 14:28:56.05ID:L7tBhGWh0 消毒用だろうが工業用だろうが飲んじゃう奴はいるからなwロシアとか現代でもそう
だから消毒の概念の無い時代に消毒用のアルコールですなんて広めてもかなりの割合で飲まれちゃいそうだ
だから消毒の概念の無い時代に消毒用のアルコールですなんて広めてもかなりの割合で飲まれちゃいそうだ
794この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/01(金) 15:01:51.58ID:Gb7X7fd8r 配分した兵糧をどぶろくにする時代だぞ
お察し
お察し
795この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-vaxG)
2019/02/01(金) 15:05:00.24ID:UoPK6Mr80796この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/01(金) 15:08:29.01ID:Gb7X7fd8r 六芒星が順調に順位を下げて何より
ただ、代わりに上がった作品も別方向でクソなのが悩ましい
ただ、代わりに上がった作品も別方向でクソなのが悩ましい
797この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMd3-QKMR)
2019/02/01(金) 15:33:52.20ID:czjGO+iyM 血反吐吐きながら戦場駆け回り続けるような小説でオススメある?
現代知識ですぐ楽しようとする軟弱者ばかりで困る
現代知識ですぐ楽しようとする軟弱者ばかりで困る
798この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-PoJv)
2019/02/01(金) 15:57:15.03ID:4HyMCOoXa >>797
血反吐吐くまでは行かないけど加賀百万石とかはどう?
経理関係のみ現代知識チートして後は知略謀略を駆使して戦場を駆け回ってたと思う
同じ作者の仮名目録は現代知識チートほぼ無しで、太原雪斎直伝の政略謀略で戦国を生き抜いてるよ
こっちは主人公の謀略で関係者が血反吐を吐いたり断腸の思いをしたりする
ちなみに今川氏真が戦国大名として覚醒する
血反吐吐くまでは行かないけど加賀百万石とかはどう?
経理関係のみ現代知識チートして後は知略謀略を駆使して戦場を駆け回ってたと思う
同じ作者の仮名目録は現代知識チートほぼ無しで、太原雪斎直伝の政略謀略で戦国を生き抜いてるよ
こっちは主人公の謀略で関係者が血反吐を吐いたり断腸の思いをしたりする
ちなみに今川氏真が戦国大名として覚醒する
799この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMd3-QKMR)
2019/02/01(金) 16:06:29.89ID:czjGO+iyM800この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-vS77)
2019/02/01(金) 17:10:32.54ID:GXiCp/yH0801この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-PoJv)
2019/02/01(金) 17:12:43.65ID:0uIAYIQya802この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMd3-QKMR)
2019/02/01(金) 17:13:36.74ID:czjGO+iyM803この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-x7lz)
2019/02/01(金) 17:16:04.92ID:fVy2MEYf0804この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f32-Du1s)
2019/02/01(金) 17:23:22.31ID:IN/NRKTE0 一兵卒って雑兵?
805この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-vS77)
2019/02/01(金) 17:30:39.61ID:GXiCp/yH0 序盤だけなら作州浪人とか一兵卒で生き残りかけて暴れるだけなんだけどなあ
806この名無しがすごい! (ワッチョイ df58-S1Ul)
2019/02/01(金) 17:33:55.67ID:ysC1uyu90 るろ剣世界転生モノで西南戦争直前の西郷側学徒兵に憑依
剣と度胸で切り抜けるってのがあって面白かった
過去形なのが悲しいが
剣と度胸で切り抜けるってのがあって面白かった
過去形なのが悲しいが
807この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-qf6r)
2019/02/01(金) 17:41:25.47ID:T8cILn0R0 >>799
野火でも読んでた方がええぞw
野火でも読んでた方がええぞw
808この名無しがすごい! (スプッッ Sd9f-BM9T)
2019/02/01(金) 17:54:31.44ID:WWCRFjHQd オフラインなら、風よ万里をかけよ 辺りが該当かなと思いはするが、古すぎるかな?
809この名無しがすごい! (ワッチョイ df58-S1Ul)
2019/02/01(金) 17:58:30.67ID:ysC1uyu90810この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-pnKy)
2019/02/01(金) 18:26:49.51ID:zeUbXdsU0 風よ万里を翔けよより海嘯の方が好きです!(憤怒)
811この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-vaxG)
2019/02/01(金) 18:29:29.92ID:UoPK6Mr80812この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8e-t8y0)
2019/02/02(土) 08:28:43.10ID:MOQth82W0 旧銭天が、完全にリメイク前の話を追い抜いたな
813この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-8r0+)
2019/02/02(土) 10:20:52.61ID:xVltSDxK0 旧読んだからまあいいやと思って触ってなかったけど大分違ったりする?
814この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-2/ub)
2019/02/03(日) 10:49:00.70ID:DVGjaBFEd 違うというか、一章の終わり辺りでしず姫を消して、消えてもおかしくならないようにちょいちょい微修正した感じ
その後の話は、リメイク前よりも話が進んでる
読むなら、一章の終盤か、単純にリメイク前で読んだ後辺りから読めばいいと思う
その後の話は、リメイク前よりも話が進んでる
読むなら、一章の終盤か、単純にリメイク前で読んだ後辺りから読めばいいと思う
815この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-X7FI)
2019/02/03(日) 17:46:12.46ID:wdNNtjsE0 リメイクって何となく読むための熱量が冷めてしまうというかいつのまにか読まなくなっちゃうんだよな。
宇宙要塞もそのリーマンAのもリメイク前は読んでたんだけど。
そういえば克全の武田義信なんて今やってるの3回目か4回目の書き直しでしょ。
そこまで行くともう無理。
宇宙要塞もそのリーマンAのもリメイク前は読んでたんだけど。
そういえば克全の武田義信なんて今やってるの3回目か4回目の書き直しでしょ。
そこまで行くともう無理。
816この名無しがすごい! (ワッチョイ ff60-Du1s)
2019/02/03(日) 19:49:03.14ID:T+eONREE0 リメイクものは元を越えた上でしばらくの間更新を途切れずやれてたら読むわ
宇宙要塞は越えてから2か月くらい放置したが続いてたんで読み出した
宇宙要塞は越えてから2か月くらい放置したが続いてたんで読み出した
817この名無しがすごい! (ワッチョイ df7b-rP0r)
2019/02/04(月) 11:51:01.30ID:RBEBo4jw0 小町の北条は滅ぼされそうだな
818この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff6-PoJv)
2019/02/04(月) 18:52:05.36ID:j+QxBFIg0 歴史物に限った話じゃないがランキング上位作品が出したネタは即焼き直しが大量発生するね
書く前に資料を当たったり自分で解決策を考えたりしない作者が多いのかな?
書く前に資料を当たったり自分で解決策を考えたりしない作者が多いのかな?
819この名無しがすごい! (ワッチョイ df36-H5XZ)
2019/02/04(月) 20:05:44.17ID:+fA3gI2J0 対武田必勝法を思いついた。
必ず濡れるけど渡るのは簡単な水堀を掘り、武田軍が近寄ったら
「その水には絶対触るな!腹が膨れて死ぬぞ!」と大声で叫び、
味方が必死で後ずさりする演技を添える。
必ず濡れるけど渡るのは簡単な水堀を掘り、武田軍が近寄ったら
「その水には絶対触るな!腹が膨れて死ぬぞ!」と大声で叫び、
味方が必死で後ずさりする演技を添える。
820この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd5-uPsN)
2019/02/04(月) 20:34:07.12ID:Cq4Gs9c10 あと田中が影が薄いヒロインのてこ入れに誘拐騒ぎ始めたのか
821この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-qf6r)
2019/02/04(月) 20:59:30.79ID:/zyL105Q0 なろうの時代・歴史小説って身内の不幸で連載止まる率高いよな
作者の年齢層が高いからか?
作者の年齢層が高いからか?
822この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-O/hH)
2019/02/05(火) 14:30:48.26ID:/DT+IqNR0 「なぜお前達は今いる現実から目を背けて過去や異世界で承認欲求を満たそうとするのか」
823この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fc1-He8F)
2019/02/05(火) 15:13:57.47ID:94QJ5V7p0 >>822
言うけど、異世界や過去には行けないと理解できている程度には現実見てるんちゃうか?
だから作者は異世界でも過去でも書きたい事を書いたらええねん。
オレら書かんで読むだけの者が言えるんはその作品がおもろいかおもろないかやん
言うけど、異世界や過去には行けないと理解できている程度には現実見てるんちゃうか?
だから作者は異世界でも過去でも書きたい事を書いたらええねん。
オレら書かんで読むだけの者が言えるんはその作品がおもろいかおもろないかやん
824この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-BM9T)
2019/02/05(火) 19:21:21.67ID:fmYZQF12d 書く側は読んでもらうことで承認欲求を満たすんだよな
1日で一万ユニーク越えした時は、至福を感じた
1日で一万ユニーク越えした時は、至福を感じた
825この名無しがすごい! (ワッチョイ df36-H5XZ)
2019/02/05(火) 21:08:39.96ID:Qi2QCnvA0 織田家長男更新
最近、ご無沙汰だった作品の更新が多いな。
最近、ご無沙汰だった作品の更新が多いな。
826この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4f-zGAl)
2019/02/06(水) 00:13:43.49ID:oNPycTmB0 戦国長良川は海防艦~特型駆逐艦・軽巡や戦車搭載大発って航行出来る?
827この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-8r0+)
2019/02/06(水) 00:23:26.98ID:5h7jBtuC0 大発は大丈夫
828この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-LLmM)
2019/02/07(木) 21:12:54.23ID:jJnmHdGs0 なんか奇妙なことに、「この身は露と消えても」でチャーチルが有坂夫妻を軟禁したことが
妙に精神の負荷になっている。
妙に精神の負荷になっている。
829この名無しがすごい! (ワッチョイ 46e3-/WZR)
2019/02/07(木) 22:41:42.40ID:vG/kB6Rp0 たしかに三食英国飯は南極条約違反モノだな
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 4668-gkyr)
2019/02/09(土) 00:43:55.12ID:ujWDJtyL0 熱々おでんじゃないんだからww
831この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-eWfX)
2019/02/09(土) 00:45:36.32ID:Hsj7Hp+20 やはり産業革命は害悪
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
832この名無しがすごい! (ワッチョイ e101-HdPi)
2019/02/09(土) 07:24:45.69ID:inr082jQ0 守銭奴にも武士の魂の更新が止まって早数か月……
833この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-Lo9P)
2019/02/09(土) 13:06:27.63ID:9QzfBrB70 宇宙要塞公民館に続いて瀬戸で白磁焼くとか言い出した
ウチウチも気持ち悪いしこの人は言葉に無頓着すぎて引っ掛かることが多いなあ
でも読んじゃう毎日更新の吸引力よ
ウチウチも気持ち悪いしこの人は言葉に無頓着すぎて引っ掛かることが多いなあ
でも読んじゃう毎日更新の吸引力よ
834この名無しがすごい! (アウアウカー Sa49-gtJT)
2019/02/09(土) 13:54:45.04ID:M0y9ZBVYa 更新が安定してるのは強いってはっきりわかんだね
三田・八男・長男・旧銭天あたりは面白いかどうかより更新が不安定なせいで読者が新規には増えにくい
宇宙要塞や命の恩人が強いのも、前なら庶子が強かったのも毎日更新があるから
あと定期更新するのも新規がつく大事な条件。義龍は最近定期更新復活してるから偉い
三田・八男・長男・旧銭天あたりは面白いかどうかより更新が不安定なせいで読者が新規には増えにくい
宇宙要塞や命の恩人が強いのも、前なら庶子が強かったのも毎日更新があるから
あと定期更新するのも新規がつく大事な条件。義龍は最近定期更新復活してるから偉い
835この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-45ee)
2019/02/09(土) 23:12:23.95ID:Nssfo25N0 戦国商人旧作に追いついたと思ったら更新止まりやがった
またやり直して今度はΓ版でも始めようってのかね?
またやり直して今度はΓ版でも始めようってのかね?
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-45ee)
2019/02/09(土) 23:22:33.65ID:Nssfo25N0838この名無しがすごい! (ワンミングク MM52-mus4)
2019/02/09(土) 23:40:53.99ID:uyWbNzKrM 作者=主人公じゃないし
と言うよりも現代人で白磁と瀬戸物は違いますと言われてわかる人がどれほどいるというのか
ゴキブリは害虫です!食用じゃありません!と平安時代の人にいっても無理だろうし(昔は食用や酒造りに使ってた)
と言うよりも現代人で白磁と瀬戸物は違いますと言われてわかる人がどれほどいるというのか
ゴキブリは害虫です!食用じゃありません!と平安時代の人にいっても無理だろうし(昔は食用や酒造りに使ってた)
839この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-Lo9P)
2019/02/09(土) 23:50:16.99ID:9QzfBrB70840この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-Q2RD)
2019/02/10(日) 00:26:41.20ID:4eVD+mj70 光武帝終わった〜。
宮城谷のよりもはるかに面白かった。
宮城谷のよりもはるかに面白かった。
841この名無しがすごい! (ワッチョイ a17d-sSdu)
2019/02/10(日) 10:24:57.47ID:c/QTZgyz0 光武帝を触発されて読んでみたけど面白い。
でも、これでブクマ1000行かないのかあ・・
転生要素がない歴史物では妥当なのか
はたまた日本ではマイナーな光武帝だからなのか(戦国時代や三国志と比べて)
でも、これでブクマ1000行かないのかあ・・
転生要素がない歴史物では妥当なのか
はたまた日本ではマイナーな光武帝だからなのか(戦国時代や三国志と比べて)
842この名無しがすごい! (ワッチョイ e2d5-craM)
2019/02/10(日) 10:30:51.10ID:AoRtGPfi0 光武帝は俺tueeなんだけど、なろう主みたいな調子に乗った馬鹿じゃないから…
843この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-c0Cj)
2019/02/10(日) 10:39:11.79ID:+ofTfbvMd そうはいうて光武帝ってそんなマイナーか?
844この名無しがすごい! (ワッチョイ aeba-/WZR)
2019/02/10(日) 10:57:14.13ID:OekbYhEA0 マイナーやろ、光武帝がどうやって天下統一したかとか、あらすじ程度にすら知ってる日本人多分10%もおらんと思う
845この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-eWfX)
2019/02/10(日) 10:59:20.08ID:EtX/zoDC0 でも大樹がやべーやつなのはきっとみんな知ってる
846この名無しがすごい! (ワッチョイ 5223-OF6d)
2019/02/10(日) 10:59:59.93ID:0jiBk+hV0 陰麗華が主人公の『河はあまりに広く、あなたはあまりに遠い』だと「光武帝がクズ」というタグが付いてたな
まあ待たされる側としてはいろいろ文句もあるだろう
中国もので詩経あたりから適当に序文引っ張ってくるのは酒見賢一とかもやってるけど、格調が出て良いね
まあ待たされる側としてはいろいろ文句もあるだろう
中国もので詩経あたりから適当に序文引っ張ってくるのは酒見賢一とかもやってるけど、格調が出て良いね
847この名無しがすごい! (ワッチョイ a17d-sSdu)
2019/02/10(日) 11:03:49.58ID:c/QTZgyz0 五虎大将軍/雲台二十八将
陥陣営の高順/ケ禹、呉漢、賈復ら光武帝を支えた功臣。
なんでそれを比較にだした?と自分でも思ったけど
右より左のほうが日本では知名度が高いはず。
陥陣営の高順/ケ禹、呉漢、賈復ら光武帝を支えた功臣。
なんでそれを比較にだした?と自分でも思ったけど
右より左のほうが日本では知名度が高いはず。
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-eXrI)
2019/02/10(日) 12:10:32.42ID:5Jv9LqmN0 宇宙要塞はあくまで瀬戸で磁器を焼かせるようだね。
あの時間軸では出るのかなぁ>陶石
あの時間軸では出るのかなぁ>陶石
849この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-sSdu)
2019/02/10(日) 12:37:17.25ID:rpzpZbio0 あいかわらず宇宙要塞公民館は全て久遠起源にしないと気がすまないのか
850この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-UMB2)
2019/02/10(日) 12:43:26.63ID:FAUY7dRua 光武帝いいよね
兄貴を殺され、戦略ミスで王郎を強大化させて撤退、撤退また撤退
河北を平定してようやく地盤を確保するまでのしぶとく生き残る様はまさに高祖劉邦の如し
その後の各地の軍閥を各個撃破していく過程は光武帝も完璧超人ではないことを理解させられる
同盟したり、連合を形成したり他に楽な方法があったのにそれを選ばず棘の道を歩む
おかげで天下統一するまでに多くの将軍が死んでいく
光武帝に優れた参謀がいれば岑彭、来歙も暗殺されずに済んだかもしれない
公孫述や隗囂と無理して戦わなくても、その内降伏してきたかもしれない
光武帝は完璧に近い理想的な皇帝だけど、決して完全ではない
統一までの強情さは光武帝も人の子だということを教えてくれる
兄貴を殺され、戦略ミスで王郎を強大化させて撤退、撤退また撤退
河北を平定してようやく地盤を確保するまでのしぶとく生き残る様はまさに高祖劉邦の如し
その後の各地の軍閥を各個撃破していく過程は光武帝も完璧超人ではないことを理解させられる
同盟したり、連合を形成したり他に楽な方法があったのにそれを選ばず棘の道を歩む
おかげで天下統一するまでに多くの将軍が死んでいく
光武帝に優れた参謀がいれば岑彭、来歙も暗殺されずに済んだかもしれない
公孫述や隗囂と無理して戦わなくても、その内降伏してきたかもしれない
光武帝は完璧に近い理想的な皇帝だけど、決して完全ではない
統一までの強情さは光武帝も人の子だということを教えてくれる
851この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-D900)
2019/02/10(日) 14:00:37.52ID:UWvGi6B3r852この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-WB1z)
2019/02/10(日) 14:11:00.58ID:VUQ2FBP5a 一度滅んだ王朝蘇らせた唯一無二な功績や太祖良く有る臣下の粛清やってないで凄い皇帝てのは知ってるが具体的にどうやったのかを知ってるのは少ないんじゃね?>光武帝
853この名無しがすごい! (ワイエディ MM96-ZFeD)
2019/02/10(日) 16:47:05.74ID:GOY1ugfmM 建国後、臣下の粛清をほぼせずに済ませたのって、光武帝以外だと
宋を建国した趙匡胤くらいだろう。
漢の劉邦や明の洪武帝は粛清の嵐だったな。
宋を建国した趙匡胤くらいだろう。
漢の劉邦や明の洪武帝は粛清の嵐だったな。
854この名無しがすごい! (ワッチョイ a958-OF6d)
2019/02/10(日) 16:50:33.27ID:VmPFZrkl0 ゆうて光武帝も子供の代で粛清せざるを得なかったって聞いたけどな
855この名無しがすごい! (ワッチョイ e2d5-craM)
2019/02/10(日) 16:51:23.99ID:AoRtGPfi0 劉邦は敵は全部殺しているし、即位後もライバルになり得る臣下を全部掃除したからこそ
漢という国が何百年も続いたとも言える
韓信は王になって満足するのではなく完全な敵対をしておけばよかったものを
漢という国が何百年も続いたとも言える
韓信は王になって満足するのではなく完全な敵対をしておけばよかったものを
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-eWfX)
2019/02/10(日) 17:12:11.58ID:EtX/zoDC0 韓信はあれダメだろ
軍才は飛び抜けてても王は務まらんあ
軍才は飛び抜けてても王は務まらんあ
857この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-feI+)
2019/02/10(日) 17:12:21.65ID:bAaKNB3Y0 光武帝は臣下が自発的にちゃんと引退してくれたのがでかい
実際問題として文官(まともな戦争ないなら武官も)は定期的に粛清は必要よ
そうせな後が詰まるし利権関係で身動きとれんようになる
実際問題として文官(まともな戦争ないなら武官も)は定期的に粛清は必要よ
そうせな後が詰まるし利権関係で身動きとれんようになる
858この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-LLmM)
2019/02/10(日) 17:15:36.41ID:GqDk8LwL0 かなり最近を舞台にして、「政治的な事情で封印された技術で内政チート」というのはないかな。
トリウム溶融塩炉とか。浅い池でゆっくり濾過する浄水法とか。核兵器を利用した宇宙航行とか。
トリウム溶融塩炉とか。浅い池でゆっくり濾過する浄水法とか。核兵器を利用した宇宙航行とか。
859この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-WB1z)
2019/02/10(日) 17:19:20.60ID:pheXNJzVa なろうじゃなくて月夜裏のSSだなぁ
860この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-mlN/)
2019/02/10(日) 17:22:03.13ID:UYEHjYIya >>854
二代目が粛清したのは反乱起こした兄弟であって、功臣はほぼほぼ生き残った
二代目が粛清したのは反乱起こした兄弟であって、功臣はほぼほぼ生き残った
861この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-feI+)
2019/02/10(日) 17:29:13.96ID:bAaKNB3Y0 自発的な世代交代に応じてくれない功臣は基本粛清するべき対象よ
とってかわられるかトップの意思が通りにくくなるだけだから残しておく価値がない
忠臣は別だけど忠臣なら世代交代に応じてくれるか役職辞すよねいう
とってかわられるかトップの意思が通りにくくなるだけだから残しておく価値がない
忠臣は別だけど忠臣なら世代交代に応じてくれるか役職辞すよねいう
862この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-UMB2)
2019/02/10(日) 17:30:50.19ID:FAUY7dRua 『東漢光武帝劉秀大伝』が李広や関羽の話に続けて引用した葉適『習学記言』
http://i.imgur.com/cmeqh.png
「光武の主従は統率が取れており、ただ彭寵・ホウ萌・ケ奉が叛いたが(ケ奉の乱は)賈復が収拾した、
臣下が功名を誇らず、爵位は高望みせず、献身し家では倹約に勤めるというのは高祖の時にはないことだった、
光武の材は諸将に過ぎて気を以ってこれを柔らげ、高祖の才は諸将に及ばずして気を以ってこれを圧した、
高祖は韓信・彭越・英布に軽んじられていたが光武は必ずしも臣下には軽んじられなかった」と
軍事の話に限らず君臣の秩序を論じてる
http://i.imgur.com/cmeqh.png
「光武の主従は統率が取れており、ただ彭寵・ホウ萌・ケ奉が叛いたが(ケ奉の乱は)賈復が収拾した、
臣下が功名を誇らず、爵位は高望みせず、献身し家では倹約に勤めるというのは高祖の時にはないことだった、
光武の材は諸将に過ぎて気を以ってこれを柔らげ、高祖の才は諸将に及ばずして気を以ってこれを圧した、
高祖は韓信・彭越・英布に軽んじられていたが光武は必ずしも臣下には軽んじられなかった」と
軍事の話に限らず君臣の秩序を論じてる
863この名無しがすごい! (ワッチョイ 29ad-XlDt)
2019/02/10(日) 17:41:40.13ID:yQJjzPGJ0 ようするにリアルチート光武帝には天才部下もビビって大人しくしたし
皇帝側も自分より能力下だから別に脅威には感じなかった
劉邦みたいな凡人には部下の天才もナメてたし皇帝側がビビって粛清した
ってことよね
皇帝側も自分より能力下だから別に脅威には感じなかった
劉邦みたいな凡人には部下の天才もナメてたし皇帝側がビビって粛清した
ってことよね
864この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-UMB2)
2019/02/10(日) 17:59:25.86ID:FAUY7dRua >>863
確かに「材」とか「才」には軍事の才能も含まれてるんだろうけど
『劉秀大伝』が「光武の材、諸将に過ぐ」の部分だけ切り取って単に光武帝の将才が諸将に優越してたことの根拠にするのは
光武帝を称賛しようとしてかえって葉適の意見を矮小化してるようにもみえる
また『習学記言』の「石勒ごときが不用意なことを言ったとしても光武の偉大さは損なわれない、
いわんや石勒の言はもともと的外れであって後人が往々にしてこの誤りを受け入れているのは疎略である」と
石勒の例の「高祖には臣従して功を競おう、光武となら勝負しよう」云々に言及した箇所は
むしろ高祖が光武帝に優越してたという議論が後世においてそれなりに受け入れられてたことをうかがわせるものでもある
さらには例えば鶴間和幸氏は、范曄が後漢を四夷を従える中華王朝として描いたのは南朝の民族意識を映したものと指摘してる
そうすると『後漢書』の光武帝像は漢民族が民族的危機に瀕した時に戴くアイコンになりえたのであって
梁の元帝・南宋の葉適・清初の王夫之らが光武帝を称揚したのはその例として説明できる
つまり光武帝の理想的な皇帝像は漢民族最高の皇帝としての偶像的側面もある
今日我々の知る光武帝は後漢の正史を元にしており、欠点のない光武帝像は漢民族の象徴として後押しされた可能性は拭えない
確かに「材」とか「才」には軍事の才能も含まれてるんだろうけど
『劉秀大伝』が「光武の材、諸将に過ぐ」の部分だけ切り取って単に光武帝の将才が諸将に優越してたことの根拠にするのは
光武帝を称賛しようとしてかえって葉適の意見を矮小化してるようにもみえる
また『習学記言』の「石勒ごときが不用意なことを言ったとしても光武の偉大さは損なわれない、
いわんや石勒の言はもともと的外れであって後人が往々にしてこの誤りを受け入れているのは疎略である」と
石勒の例の「高祖には臣従して功を競おう、光武となら勝負しよう」云々に言及した箇所は
むしろ高祖が光武帝に優越してたという議論が後世においてそれなりに受け入れられてたことをうかがわせるものでもある
さらには例えば鶴間和幸氏は、范曄が後漢を四夷を従える中華王朝として描いたのは南朝の民族意識を映したものと指摘してる
そうすると『後漢書』の光武帝像は漢民族が民族的危機に瀕した時に戴くアイコンになりえたのであって
梁の元帝・南宋の葉適・清初の王夫之らが光武帝を称揚したのはその例として説明できる
つまり光武帝の理想的な皇帝像は漢民族最高の皇帝としての偶像的側面もある
今日我々の知る光武帝は後漢の正史を元にしており、欠点のない光武帝像は漢民族の象徴として後押しされた可能性は拭えない
865この名無しがすごい! (スッップ Sd22-xV81)
2019/02/10(日) 18:04:41.72ID:yKjwiL9Ud なろうだと本人がある程度若く息子に譲って
重臣にも世代交代を促すもの多いな
俺も隠居するんだからお前らもしろよって
重臣にも世代交代を促すもの多いな
俺も隠居するんだからお前らもしろよって
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-eWfX)
2019/02/10(日) 18:06:03.72ID:EtX/zoDC0 なぜか武装戦線が思い浮かんだw
867この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-WB1z)
2019/02/10(日) 18:21:32.19ID:pheXNJzVa そう考えると殉死は必ずしもアカンて事では無いのかも知れんなぁ
重臣の影響力も同じく落ちる訳だし
重臣の影響力も同じく落ちる訳だし
868この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-eWfX)
2019/02/10(日) 18:23:48.35ID:EtX/zoDC0 だが穆公の殉死はやりすぎだった
869この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-LLmM)
2019/02/12(火) 20:03:05.33ID:zRfaT9y60870この名無しがすごい! (ワントンキン MM52-NZAK)
2019/02/12(火) 20:06:00.33ID:BJVLfTnIM ノッブは社長を息子に譲ってグループ企業の会長になったようなもんだしなぁ
871この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-feI+)
2019/02/12(火) 20:36:43.53ID:rLJl5+Ge0 信長は一応権力移譲うまくいきかけてた(後継者ちゃんと実績上げれてた)
秀吉は自分で後継者ぶっ殺しただろ。
秀吉は自分で後継者ぶっ殺しただろ。
872この名無しがすごい! (ワッチョイ 064b-craM)
2019/02/12(火) 20:48:12.89ID:U3f0qs430 本当に実の息子か怪しいとずっと思ってる
873この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-HfpM)
2019/02/12(火) 21:43:58.50ID:bq+V2QBW0 謀神「家督譲った息子より長生きし過ぎた…」
874この名無しがすごい! (ワッチョイ d936-LLmM)
2019/02/12(火) 22:06:49.69ID:zRfaT9y60 真田信之「隠居したんだけどなあ」
山岡家康では、秀頼が秀吉の子かどうか疑ってたな…
山岡家康では、秀頼が秀吉の子かどうか疑ってたな…
875この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-mlN/)
2019/02/12(火) 22:16:47.72ID:Zhb1KYSqa >>868
穆公が殉死を強要したわけではないし、責任を負わせるのは可哀想
穆公が殉死を強要したわけではないし、責任を負わせるのは可哀想
876この名無しがすごい! (ワッチョイ 4201-tpJ8)
2019/02/13(水) 03:11:56.38ID:04TTvu3j0 藤堂高虎のように対策しとかなかった時点で可哀想もクソもないな。殉死は文化
877この名無しがすごい! (ブーイモ MMf6-GRFh)
2019/02/13(水) 12:03:20.05ID:WZ9SWVMPM 曹爽主役とか面白そうからの1話1行目でブラウザバック
誰か任せた
誰か任せた
878この名無しがすごい! (ワッチョイ a17d-sSdu)
2019/02/13(水) 18:11:40.50ID:ztOuHxIk0879この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-snZf)
2019/02/13(水) 19:24:59.20ID:ypVR6BIY0 戦国異聞 池田さん
がエタリそうなんだが
ニャーとTSって
どっちが嫌?
がエタリそうなんだが
ニャーとTSって
どっちが嫌?
880この名無しがすごい! (ワントンキン MM52-NZAK)
2019/02/13(水) 19:41:51.59ID:ml+AAcGiM シリアスな展開ならどっちも嫌だが池田さんはコミカル展開だから別にどちらも気にならないかな
881この名無しがすごい! (スッップ Sd22-xV81)
2019/02/13(水) 19:47:12.80ID:4DxXdCfSd どちらも特に気にしてないな
TSもののエロゲを買ったことあるようなやつの意見ではあるが
TSもののエロゲを買ったことあるようなやつの意見ではあるが
882この名無しがすごい! (ワッチョイ ae33-q+Kb)
2019/02/13(水) 20:01:32.30ID:VaN3X2dM0 池田さんはイージーモードに入っちゃって盛り上がりがなくなっちゃったからなあ
今川義元と切り合いしてる頃は楽しかったのに
現代知識チートなしでif展開が楽しめるって意味で
設定は凄く好きなんだけど
今川義元と切り合いしてる頃は楽しかったのに
現代知識チートなしでif展開が楽しめるって意味で
設定は凄く好きなんだけど
883この名無しがすごい! (ワッチョイ a932-snZf)
2019/02/13(水) 22:36:37.87ID:ypVR6BIY0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 2702-FZcS)
2019/02/14(木) 19:03:35.07ID:rzYsnmMQ0 そもそもニャーが駄目ならあらすじの時点で分かるし
TSが駄目なら最序盤に林佐渡が出てきた時点で分かるだろうに
なんで今更それらに文句をつける奴がわいてるのか
コレガワカラナイ
TSが駄目なら最序盤に林佐渡が出てきた時点で分かるだろうに
なんで今更それらに文句をつける奴がわいてるのか
コレガワカラナイ
885この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-wP4P)
2019/02/14(木) 19:06:47.53ID:o4tvpViD0 戦国時代人にYOSAKOI ってうけれそうかな?
886この名無しがすごい! (ワッチョイ e71b-A2tD)
2019/02/14(木) 22:29:07.56ID:MYFM044u0 当時、時宗の踊り念仏を一向宗が遊行に用いて流行して
徳川さんちの信康君もはまったって話もあるぐらいですから
うける下地はあるんじゃないですかねー
徳川さんちの信康君もはまったって話もあるぐらいですから
うける下地はあるんじゃないですかねー
887この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ba-38jK)
2019/02/14(木) 22:35:07.13ID:fuJ+XTXE0 愉快なインドムービーと化す戦国名場面
ちょっと見たい気がする
ちょっと見たい気がする
888この名無しがすごい! (ワッチョイ c736-/hc9)
2019/02/14(木) 22:45:03.66ID:/WwGGBrP0 「戦国だけど趣味なので宝塚歌劇団・阪急蒸気鉄道・阪急百貨店・宝塚ファミリーランド・
阪急ブレーブスを作ります」
阪急ブレーブスを作ります」
889この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f60-zJOq)
2019/02/14(木) 22:49:11.96ID:A/ZYKA1t0 皆ドはまりしそうだけど、踊りの統制を取るのは難しいだろうなぁ
890この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b3-WKXC)
2019/02/15(金) 00:11:06.25ID:DCGrwfAb0 >>887
そんなあなたに光栄の決戦
そんなあなたに光栄の決戦
891この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-7GuO)
2019/02/15(金) 00:33:53.45ID:fki9kjbOd >>897
戦国ゴリマー?
戦国ゴリマー?
892この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-emDl)
2019/02/15(金) 06:22:46.87ID:SdyT/R2na >>890
戦の前に異国の踊りを披露せん!
戦の前に異国の踊りを披露せん!
893この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb8-cT+3)
2019/02/15(金) 06:40:45.81ID:+Ci29XLV0 「ひあうぃごう」と唱えれば「なむあみだぶつ」に対抗できるのは確定的に明らか
894この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-wP4P)
2019/02/15(金) 08:02:46.94ID:MCKtFg340 伊織幻戦記w(ステマ)
895この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-nFDO)
2019/02/15(金) 08:59:31.43ID:2l5OQ35Md 立志伝まではWiki子様よりはチートじゃないはず
896この名無しがすごい! (オッペケ Sr7b-kdY1)
2019/02/15(金) 10:09:21.80ID:GEPi9jB2r 鹿介が急に上がってきたけど、上がるような要素ってあったか?
曹爽はイマイチ
三国鼎立が決まった後は世代的に面白くないな
トラストミーしないように精々頑張れ
曹爽はイマイチ
三国鼎立が決まった後は世代的に面白くないな
トラストミーしないように精々頑張れ
897この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ba-38jK)
2019/02/15(金) 10:33:55.13ID:IBwasH2K0 トラストミーでなんの作品かわかるから酷いw
898この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp7b-0u3V)
2019/02/15(金) 12:14:11.23ID:6c3dAL9pp トラストミー本人だから期待しようがない
899この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-7GuO)
2019/02/15(金) 12:40:52.75ID:fki9kjbOd >>896
最近更新が続いてたしお手紙連合軍に対して仁川上陸作戦で完勝した
最近更新が続いてたしお手紙連合軍に対して仁川上陸作戦で完勝した
900この名無しがすごい! (ワッチョイ e71b-A2tD)
2019/02/15(金) 22:18:11.06ID:vNCufRSE0 アイドルPまたはドイツ人のゲッペルスさん等が
後漢末期とか戦国時代に転生して英雄をプロデュースする作品とかないかな…
ルーピー玄徳をプロデュースさせられる恋姫二次ならみたことあるけd
後漢末期とか戦国時代に転生して英雄をプロデュースする作品とかないかな…
ルーピー玄徳をプロデュースさせられる恋姫二次ならみたことあるけd
901この名無しがすごい! (ワッチョイ e7e8-L8Oj)
2019/02/15(金) 22:19:32.03ID:aFFKSkes0 今は千年ほど昔、また凄い所にすっとんでいったな
902この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ba-38jK)
2019/02/15(金) 22:31:10.48ID:IBwasH2K0 淳于髠の嫁になって旦那をプロデュース
903この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-We++)
2019/02/15(金) 23:23:25.36ID:dc/JvJIna 千年ヒデーハナシダナー
904この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-xM7E)
2019/02/16(土) 00:09:07.28ID:VDWGjydy0 賃旧と一緒に呂布をなんとか
905この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-Pfgk)
2019/02/16(土) 17:20:10.96ID:VvclnCxJ0 曹爽、結局朱拠と似たパターンでつまらなくなったな。俺はここまででリタイアするわ。
906この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-xM7E)
2019/02/16(土) 17:26:13.81ID:3hIPw9B+0 まだ腹案があるかもしれない
907この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5b-GNFd)
2019/02/16(土) 17:37:14.67ID:ryGdL7UGa トラストミー!
908この名無しがすごい! (ワッチョイ e74a-cT+3)
2019/02/16(土) 17:46:43.84ID:SfJ9rdfu0 三国迎夢奇譚えらく南に進出したな
909この名無しがすごい! (ワッチョイ 0794-dCfb)
2019/02/16(土) 19:56:46.46ID:gTTFg+kG0 曹爽は結局のところ、史実から外れた展開をシミュレートできない作者の悪癖を引き摺ってるな
朱拠でもそこが一番駄目だったのに未だに治せてない
朱拠でもそこが一番駄目だったのに未だに治せてない
910この名無しがすごい! (ワッチョイ 0769-A2tD)
2019/02/16(土) 21:55:51.46ID:2XFZLsag0 同じ作者の作品なの?
みんなよく読む気になるね
みんなよく読む気になるね
911この名無しがすごい! (ワッチョイ 2702-rtJP)
2019/02/16(土) 23:16:37.90ID:UMa4FxRJ0 千年、すごい事になってるな
SFか仏教系ファンタジーか、という具合に
SFか仏教系ファンタジーか、という具合に
912この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-BxKf)
2019/02/17(日) 00:09:19.94ID:L+5ZmbVwd クワメちゃんの出番マダー
913この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f63-3rq6)
2019/02/17(日) 00:21:04.20ID:ekoiGGMm0 千年、地名と人の名前と言葉使いとあと本筋の描写はおざなりなのに無駄知識だけは執拗に書くのが馴染めなかったんで、スクロールしながら何となく筋だけ追っかけてたんだけど、これどうなってるん?
未来で一人生き残った最後の人類が過去を改変するために色んな人に逆行転生を仕掛けたって事っぽいけど、何でこの主人公の改変は無かった事になってるの?
未来で一人生き残った最後の人類が過去を改変するために色んな人に逆行転生を仕掛けたって事っぽいけど、何でこの主人公の改変は無かった事になってるの?
914この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-OU7K)
2019/02/17(日) 00:32:42.11ID:PNjZjfT+0915この名無しがすごい! (ワッチョイ 277d-HmRf)
2019/02/17(日) 08:50:18.06ID:cbBgmeX30 曹爽を読んで見て面白かったんだけど
あちこちに出てくる現代口語文が気になる。
君、それじゃあとか他にもあったけど・・・
でも、そっちのほうが受けがいいのかな・・・
あちこちに出てくる現代口語文が気になる。
君、それじゃあとか他にもあったけど・・・
でも、そっちのほうが受けがいいのかな・・・
916この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b3-WKXC)
2019/02/17(日) 09:43:59.88ID:4PqVWa8G0917この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-xM7E)
2019/02/17(日) 09:52:11.41ID:TrBQWCBS0 >>915
千年程度で「なに言ってるのか分からない」「読めない」って日本語で文句を仰る方々もいたからな
千年程度で「なに言ってるのか分からない」「読めない」って日本語で文句を仰る方々もいたからな
918この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ba-A2tD)
2019/02/17(日) 10:14:54.73ID:s7O7ipoe0 すげーなー。糞の中の糞であるトラストミーを読んでなお新作に目を通すとか
919この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-zJOq)
2019/02/17(日) 10:49:11.84ID:4bZug9KX0 >>912
クワメは桑女で紫水晶もってる桑果だよ
クワメは桑女で紫水晶もってる桑果だよ
920この名無しがすごい! (ワッチョイ 277d-HmRf)
2019/02/17(日) 10:54:02.78ID:cbBgmeX30921この名無しがすごい! (ワッチョイ 2702-rtJP)
2019/02/17(日) 13:23:27.37ID:36ojnx4G0 歴史小説での言葉遣いは人によって許容範囲がかなり違うからなあ
当時のを出来るだけ再現したようなのがいいのか
カタカナ語を使ってなければそれでいいのか
明治以降に大量に作られた新語まで駄目なのか、とか
カタカナ語を使ってたから
メフィスト賞を落選したというふれこみの作品があったけど
今見たら消えてたわ
源氏のマイナーな武将が主人公のやつ
源行家だか多田行綱だかあたりのだったはず
当時のを出来るだけ再現したようなのがいいのか
カタカナ語を使ってなければそれでいいのか
明治以降に大量に作られた新語まで駄目なのか、とか
カタカナ語を使ってたから
メフィスト賞を落選したというふれこみの作品があったけど
今見たら消えてたわ
源氏のマイナーな武将が主人公のやつ
源行家だか多田行綱だかあたりのだったはず
922この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-emDl)
2019/02/17(日) 13:43:19.20ID:q10E2jSna 賞に応募するならせめて最近の歴史小説買って調べろよ…
923この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5b-GNFd)
2019/02/17(日) 14:27:28.83ID:CBLXYuXya 序盤だけ面白くてもねぇ
924この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp7b-0u3V)
2019/02/17(日) 15:14:42.03ID:Dp48lyl3p 序盤も別に面白くなかったような
歴史逆行転生なのに武力チートだったし…
歴史逆行転生なのに武力チートだったし…
925この名無しがすごい! (ワイエディ MM1f-yBG7)
2019/02/17(日) 20:58:07.48ID:PpVP1zSpM >>914
聖マルコは完全にエタっているな。
作者もツイッターを見る限り、再開するつもりは無いみたい。
EU3は基本的に終わらせ方が難しい。
信長の野望や三国志なら、天下統一で終わりだけど、
EU3だと世界征服は不可能とは言わないけど、基本的に無理ゲーだから。
だから、聖マルコも結末が見えなくなって、作者が投げたのか?
と私は邪推している。
聖マルコは完全にエタっているな。
作者もツイッターを見る限り、再開するつもりは無いみたい。
EU3は基本的に終わらせ方が難しい。
信長の野望や三国志なら、天下統一で終わりだけど、
EU3だと世界征服は不可能とは言わないけど、基本的に無理ゲーだから。
だから、聖マルコも結末が見えなくなって、作者が投げたのか?
と私は邪推している。
926この名無しがすごい! (ワッチョイ 47ad-A2tD)
2019/02/18(月) 11:07:25.10ID:djgTlxBo0 >>921
山田風太郎が「甲賀忍法帖」で、初めて時代小説でメートル法を使った、と衝撃を与えたのを思い出した
でも忍法帖でも、地の文でメートル法は出てきても、登場人物がメートル法とか一時間とかの現代の単位を口にはしないんだよね
そこはわきまえてる
山田風太郎が「甲賀忍法帖」で、初めて時代小説でメートル法を使った、と衝撃を与えたのを思い出した
でも忍法帖でも、地の文でメートル法は出てきても、登場人物がメートル法とか一時間とかの現代の単位を口にはしないんだよね
そこはわきまえてる
927この名無しがすごい! (スップ Sd7f-7GuO)
2019/02/18(月) 18:12:18.70ID:jH0CK4p4d928この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f95-Hknb)
2019/02/18(月) 18:19:35.97ID:42JEIKtD0 よっしゃ、日本の時代劇でインチポンド使ったろ!
なんて斜め上のこと考えるのがなろう作者
なんて斜め上のこと考えるのがなろう作者
929この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-yBG7)
2019/02/18(月) 19:15:26.28ID:KvKe2cLkM 「サムライー日本海兵隊史」で、東学党の乱の首魁の全ボン準が
メートル法で思考していたのを、作者が弁解していたのを思い出すな。
朝鮮の距離表示で書くべきなのだが、作者がバカなので、間違えそうで
メートル法で描写したとか。
メートル法で思考していたのを、作者が弁解していたのを思い出すな。
朝鮮の距離表示で書くべきなのだが、作者がバカなので、間違えそうで
メートル法で描写したとか。
930この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-OU7K)
2019/02/18(月) 22:43:51.95ID:ccDXampH0931この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp7b-0u3V)
2019/02/19(火) 11:54:21.66ID:ldSmf40Qp まだ水源の董卓続いてんだなーっと思って目次だけ覗いたけど相変わらず酷いもんだな
皇帝死んでるのに改元されないとかさすがにビビるわ
皇帝死んでるのに改元されないとかさすがにビビるわ
932この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f32-+gif)
2019/02/19(火) 14:58:33.96ID:0CW2aQyt0 水源なんて完結少なく新陳代謝遅い歴史ランキングだから居座れてるだけだしな
933この名無しがすごい! (ワッチョイ 2702-rtJP)
2019/02/19(火) 16:13:21.04ID:AMNEJ9Ti0 水源はちょくちょく一人称の主人公の口調の文の筈なのに
なぜか全く書き方が違うのが混ざってて
ああコピペを改変するのを忘れてるんだろうなってのがある
あれ何から丸写しで作ってるんだろうね
なぜか全く書き方が違うのが混ざってて
ああコピペを改変するのを忘れてるんだろうなってのがある
あれ何から丸写しで作ってるんだろうね
934この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-emDl)
2019/02/19(火) 16:15:32.88ID:51Wo6GA9a その文で検索したら何かしらヒットしない?
935この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-yBG7)
2019/02/19(火) 20:03:43.96ID:tPq/DzEGM >>930
3年余り前、ツイッターで、諸般の事情によって忙しく、当面、再開の目途が立たない
と作者のつゆPが呟いて、そのままエタが続いていた、と覚えていたのだが、検索を掛けても
見つからない。
私の勘違いで、誤った書き込みをしたようで、本当にすみませんでした。
3年余り前、ツイッターで、諸般の事情によって忙しく、当面、再開の目途が立たない
と作者のつゆPが呟いて、そのままエタが続いていた、と覚えていたのだが、検索を掛けても
見つからない。
私の勘違いで、誤った書き込みをしたようで、本当にすみませんでした。
936この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-OU7K)
2019/02/19(火) 22:38:46.57ID:9IyEtUCy0 なんかエタるかなり前にリアル職場がM&Aされた・・・とか
上司がブラックで精神摩耗してるみたいなことコメってなかったか?
しかし再開が「彼女出来るまで」ってなんだよw
上司がブラックで精神摩耗してるみたいなことコメってなかったか?
しかし再開が「彼女出来るまで」ってなんだよw
937この名無しがすごい! (ワッチョイ 472f-BIO4)
2019/02/20(水) 00:31:46.43ID:VKHb+UtX0 >>936
それって更新されないと同義なんじゃ...
それって更新されないと同義なんじゃ...
938この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f4f-OU7K)
2019/02/20(水) 20:40:06.82ID:7ZgU3GFY0 聖マルコのEUヴェネツィアプレイって「PC任せの流れに任せて」っていう特殊プレイと聞いたが?
あくまでアイドルたちを第三者的な傍観者視点させるためだったか?
あくまでアイドルたちを第三者的な傍観者視点させるためだったか?
939この名無しがすごい! (ワイエディ MM1f-yBG7)
2019/02/20(水) 21:02:36.66ID:t5W53/Z3M そんなことはない。
ジブラルタルとか、セントヘレナとか、何でヴェネツィアの領土になったか、というと作者のプレーによる。
ただ、かなりPC任せで、普通なら拒否するような自国が不利になる参戦要請も、要請があったから受ける、
というようなことを、作者はしていたとは覚えている。
それにしても、聖マルコに出てくるパラドプロは、楽しい面々のネタが多くて、特に連日投稿が続いていた頃は楽しめた。
ヒトラーとスターリンのド付き漫才ネタとか、ネルソンによるナポレオンの強制徴募ネタとか。
本当に更新を再開してくれないものだろうか
ジブラルタルとか、セントヘレナとか、何でヴェネツィアの領土になったか、というと作者のプレーによる。
ただ、かなりPC任せで、普通なら拒否するような自国が不利になる参戦要請も、要請があったから受ける、
というようなことを、作者はしていたとは覚えている。
それにしても、聖マルコに出てくるパラドプロは、楽しい面々のネタが多くて、特に連日投稿が続いていた頃は楽しめた。
ヒトラーとスターリンのド付き漫才ネタとか、ネルソンによるナポレオンの強制徴募ネタとか。
本当に更新を再開してくれないものだろうか
940この名無しがすごい! (ワッチョイ 071a-dCfb)
2019/02/20(水) 22:10:59.84ID:VfQDeFSo0 転生したからナポレオンを打ち倒したい
書籍化決まったんか
書籍化決まったんか
941この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-a8YK)
2019/02/21(木) 08:59:39.84ID:2O4maoo3M まだ三十話なんだが大幅加筆でもするのかな
942この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-cPHG)
2019/02/21(木) 15:51:12.34ID:hAPHiMmza ナポレオンのやつにしろ田中にしろ青田刈過ぎんだろ…
943この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d69-uGSY)
2019/02/22(金) 09:44:57.88ID:NW+I/Fe80 でも田中の方は書籍化決定の後もテンション低いままに淡々と更新が続いているから
弊害はなかったんじゃない?
弊害はなかったんじゃない?
944この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e4b-uAqK)
2019/02/22(金) 09:47:12.91ID:t5Vk09mQ0 あと田中は戦闘シーンが書けないのがこの後どうなるかというか
主人公が武人じゃ無いから省略しているとも言えるけどさw
主人公が武人じゃ無いから省略しているとも言えるけどさw
945この名無しがすごい! (ワッチョイ 39ba-fyUs)
2019/02/22(金) 09:52:25.74ID:pDhEaqwG0 龍狼伝に戦闘は要らなかったと思ってる人間だから、田中はあれでいいと思ってる
946この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-a8YK)
2019/02/22(金) 09:57:20.78ID:1XlOxPOzM キンキンキンキンキンキンキンキン
947この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e4b-uAqK)
2019/02/22(金) 09:59:51.87ID:t5Vk09mQ0 田中が居ない間に、邑を取りました、市を抑えましたって感じだと
正直、田横が項羽や韓信に大規模戦闘で勝てるとは欠片も思えないので
その辺りをどう説得力ある処理するのかと思うのですよ
正直、田横が項羽や韓信に大規模戦闘で勝てるとは欠片も思えないので
その辺りをどう説得力ある処理するのかと思うのですよ
948この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-Sffx)
2019/02/22(金) 11:49:27.65ID:cPB9PI0Pa 田中は今のところ縦横家って感じだな
949この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-fBWJ)
2019/02/22(金) 12:29:37.23ID:koQrknoda 戦争の描写がうまい作者って逆に誰だろう
950この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-a/R7)
2019/02/22(金) 12:35:20.73ID:VA4G4jWha >>948
読んだことないけど陳平みたいなやつなのか
読んだことないけど陳平みたいなやつなのか
951この名無しがすごい! (ワッチョイ 6663-hF9a)
2019/02/22(金) 13:53:41.91ID:E3yLqWR/0 田中は斉にとって何か仕事して状況を変えたわけじゃない
そういった意味では全く仕事してない
周辺状況を読者に説明してるだけかな
そういった意味では全く仕事してない
周辺状況を読者に説明してるだけかな
952この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e3-RjxB)
2019/02/22(金) 14:06:18.40ID:X4oWo3xL0 語り部みたいなもん?よく書籍化したな
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 6663-hF9a)
2019/02/22(金) 14:15:51.16ID:E3yLqWR/0 口八丁で田横に気に入られて保護されて
蒙恬を救わせた。その姪と付かず離れず
外交官もどきになって陳楚への使者としていく途中
沛を手に入れる劉邦に遭って知遇を得て少し協力させられて
陳楚に行って謁見して
斉に戻ってきたら、姪が誘拐された今騒いでいる
蒙恬を救わせた。その姪と付かず離れず
外交官もどきになって陳楚への使者としていく途中
沛を手に入れる劉邦に遭って知遇を得て少し協力させられて
陳楚に行って謁見して
斉に戻ってきたら、姪が誘拐された今騒いでいる
954この名無しがすごい! (ワッチョイ 1536-BC/w)
2019/02/22(金) 21:25:06.10ID:k+IF+Plr0 仮名目録、最近は非常にわかりにくい話が多い。なんというか布石を大量にばらまいている、
それが高度すぎてわかりにくい。竹ぴーかだれか解説してくれ。
朝鮮三歳はあとはあとは関東と東北だけというところを延々とやるんだろうか。
信長ナレ死という斬新すぎ(ry
毎日更新の六芒星と宇宙要塞はずっと動かないのかなあ…
それが高度すぎてわかりにくい。竹ぴーかだれか解説してくれ。
朝鮮三歳はあとはあとは関東と東北だけというところを延々とやるんだろうか。
信長ナレ死という斬新すぎ(ry
毎日更新の六芒星と宇宙要塞はずっと動かないのかなあ…
955この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-Lr5H)
2019/02/22(金) 22:16:32.74ID:HZ+UuJIs0 仮名目録は武田をはじめとした周りの動きがおかしすぎるのがなあ
三河の松平はあんなに急拡大できたり三河中を統制できないし
武田なんか意味不な動きしかしてないし
なんというかだめすぎ
三河の松平はあんなに急拡大できたり三河中を統制できないし
武田なんか意味不な動きしかしてないし
なんというかだめすぎ
956この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dad-rusg)
2019/02/22(金) 22:49:29.02ID:SWn93Uze0 史実でも武田って無節操な略奪ぐらいしか考えてない(豪族連合でしかないからある意味当然)印象が
松平は戦勝やら外交的成功で家中への影響力が上がってるんじゃないの(適当)
松平は戦勝やら外交的成功で家中への影響力が上がってるんじゃないの(適当)
957この名無しがすごい! (ワッチョイ ca32-cPHG)
2019/02/22(金) 22:49:54.83ID:2NtQO0sU0 作者的にどうせ史実エンドなんだろうなぁと穿って見てるわ>仮名目録
958この名無しがすごい! (ワッチョイ 79f6-bb9Q)
2019/02/22(金) 23:01:18.26ID:VDOrPXBd0 >>957
今回は違うらしいが
今回は違うらしいが
959この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-a/R7)
2019/02/22(金) 23:16:21.45ID:VA4G4jWha 信玄は弱ってる相手を攻める嗅覚と悪名を悪名と思わない思い切りのよさは天才的だぞ
謙信とやりあったのは川中島一帯が信濃では貴重な穀倉地帯だったから仕方ない
駿河はどうしても港が欲しかったからだし
松平はあくまで西三河の代表的な一族だから辛そう
謙信とやりあったのは川中島一帯が信濃では貴重な穀倉地帯だったから仕方ない
駿河はどうしても港が欲しかったからだし
松平はあくまで西三河の代表的な一族だから辛そう
960この名無しがすごい! (ワッチョイ 7dad-rusg)
2019/02/22(金) 23:21:02.65ID:SWn93Uze0 最低限の大義名分すら用意しないあたり鎌倉武士の気風を残してるよね
ロシアと約束するぐらいには信じれるしいい国だよ
ロシアと約束するぐらいには信じれるしいい国だよ
961この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-8sMm)
2019/02/22(金) 23:35:46.53ID:tKbvqYbe0 >>957
序盤は読んでたけど、これ史実より悪い方向じゃね?って思ってたなあ
序盤は読んでたけど、これ史実より悪い方向じゃね?って思ってたなあ
962この名無しがすごい! (ワッチョイ de77-rusg)
2019/02/23(土) 00:09:47.16ID:zQtbEcDN0 史実より悪いけどなろう内ではマシな感じ
扱い酷いと織田信秀に滅ぼされたりしてるし
扱い酷いと織田信秀に滅ぼされたりしてるし
963この名無しがすごい! (ワッチョイ b602-Bvym)
2019/02/23(土) 01:56:06.01ID:LEeFxSPY0 鎌倉武士って御家人資格を持つエリート階級だし
鎌倉時代の非御家人武士が蛮族なだけで鎌倉武士と呼ばれる御家人たちは軍事貴族化してた
元寇でも鎌倉武士は指揮官級の高級武士が大半で前線で奮戦したのは現地の武士層
鎌倉時代の非御家人武士が蛮族なだけで鎌倉武士と呼ばれる御家人たちは軍事貴族化してた
元寇でも鎌倉武士は指揮官級の高級武士が大半で前線で奮戦したのは現地の武士層
964この名無しがすごい! (ワッチョイ 3684-ynlc)
2019/02/23(土) 03:46:15.93ID:cq6O2Rro0 転生物ばっかだな
965この名無しがすごい! (ササクッテロ Spbd-Et+0)
2019/02/23(土) 06:34:30.22ID:wMP9DdNfp 転生ものじゃないとポイント伸びないだけ
ランキング圏外なら非転生ものも結構あるよ、わざわざなろうで読む必要あるかは知らんが
ランキング圏外なら非転生ものも結構あるよ、わざわざなろうで読む必要あるかは知らんが
966この名無しがすごい! (スップ Sd0a-ZkfF)
2019/02/23(土) 07:02:28.29ID:XcAzk7Pjd 転生もの以外だと、短編のなぜ、秀忠は、なるほどって思ったな
967この名無しがすごい! (ワッチョイ e5d3-lymk)
2019/02/23(土) 07:38:41.68ID:Cn2GGoRF0 >>954
一応、六芒星は毎日ちゃんと物語は動いていると思うぞ
ただし、登場人物や物語を動かす作者の繰糸があからさますぎて、ご都合主義な展開や牽強付会な理由付けに閉口するけど
ここ最近だと、一乗谷でNINJAが人工的に雪崩を起こして、越冬のために逗留していた一揆勢2万人弱を皆殺しにしましただってよ
冬場でも木々の生い茂るなだらかな山々に囲まれ、狭隘とはいえ数百メートルの幅がある一乗谷で史上最大規模の雪崩災害てお前…
木々を伐採してあるスキー場とか森林限界で植生の乏しい高山地帯の雪崩と勘違いしているんじゃないか
一応、六芒星は毎日ちゃんと物語は動いていると思うぞ
ただし、登場人物や物語を動かす作者の繰糸があからさますぎて、ご都合主義な展開や牽強付会な理由付けに閉口するけど
ここ最近だと、一乗谷でNINJAが人工的に雪崩を起こして、越冬のために逗留していた一揆勢2万人弱を皆殺しにしましただってよ
冬場でも木々の生い茂るなだらかな山々に囲まれ、狭隘とはいえ数百メートルの幅がある一乗谷で史上最大規模の雪崩災害てお前…
木々を伐採してあるスキー場とか森林限界で植生の乏しい高山地帯の雪崩と勘違いしているんじゃないか
968この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-fYwn)
2019/02/23(土) 07:48:14.37ID:KHu3sYGLa >>967
その作品の読者にとってその辺の実情はどうでもいい事だと思うよ
その作品の読者にとってその辺の実情はどうでもいい事だと思うよ
969この名無しがすごい! (オッペケ Srbd-Z4rw)
2019/02/23(土) 08:53:23.17ID:CfusYY1Fr 六芒星世界は戦国日本の名を借りた異世界だからな
鉄より銅のほうが安いと言う、原子分布レベルで現代と異なる世界
文句があるとしたら異世界転生ダグ付けろってことくらい
鉄より銅のほうが安いと言う、原子分布レベルで現代と異なる世界
文句があるとしたら異世界転生ダグ付けろってことくらい
970この名無しがすごい! (ワッチョイ 39ba-fyUs)
2019/02/23(土) 09:02:31.80ID:TgMLB0Gw0 >>963
まあそれでも野獣がチンピラになった程度の違いだけどね
まあそれでも野獣がチンピラになった程度の違いだけどね
971この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6a-shmE)
2019/02/23(土) 09:45:47.53ID:FeRa3bJo0 六芒星の作者は割烹で書籍化したいと語ってるが自身の作品がオマージュではなく単なるパクリで構成されていることを自覚していないのだろうか?
972この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-uGSY)
2019/02/23(土) 10:49:08.51ID:g97V7n+j0 >>966
あれは面白かったな
あれは面白かったな
973この名無しがすごい! (ワッチョイ 1536-BC/w)
2019/02/23(土) 12:15:33.02ID:yBPxkYJo0 鋳鉄二次燃焼ストーブやロケットストーブ、硬木レール(船に重車両ごと出し入れするだけでも)
もやれば大きいと思うが、あまり覚えがない。あるのかな?
もやれば大きいと思うが、あまり覚えがない。あるのかな?
974この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-8sMm)
2019/02/23(土) 12:32:54.88ID:Bm9+rJV70 >>965
なろう外で普通にあるジャンルだと読むのきついね
なろう外で普通にあるジャンルだと読むのきついね
975この名無しがすごい! (アウウィフ FF21-6BQ8)
2019/02/23(土) 12:50:04.44ID:pKP7GdVIF 転生全てを否定はしないけど
なろうの歴史転生は主人公が知識チートでsugeeするパターンが多すぎてなあ
なろうの歴史転生は主人公が知識チートでsugeeするパターンが多すぎてなあ
976この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dd2-uGSY)
2019/02/23(土) 13:07:43.45ID:Nez0fQ8Y0 歴史は異世界転生ダグ付けなくていい上に歴史上の偉人が使える二次創作だからね
そう言う奴がたまに沸いて来る、六芒星とか
そう言う奴がたまに沸いて来る、六芒星とか
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e4b-uAqK)
2019/02/23(土) 13:09:01.85ID:2QGDc5tI0 あくまで史実の世界を舞台に架空の人物でif書くのは難しいから
活躍する出来る理由付けに転生はとても合うとも言える
ただ現代価値観がーとかやられると死ねって思う
活躍する出来る理由付けに転生はとても合うとも言える
ただ現代価値観がーとかやられると死ねって思う
978この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-Lr5H)
2019/02/23(土) 13:17:27.53ID:8kmcAqCR0 そこで史実の人物と転生の合わせ技の逆行転生ですよ
火葬戦記の古典の紺碧の艦隊のようなスタイル
火葬戦記の古典の紺碧の艦隊のようなスタイル
979この名無しがすごい! (ワッチョイ 39ba-fyUs)
2019/02/23(土) 13:49:09.70ID:TgMLB0Gw0 なろうだと幼女信長がそれか
980この名無しがすごい! (ワッチョイ a6ba-dS/9)
2019/02/23(土) 14:53:56.39ID:6l4m94RC0981この名無しがすごい! (ワッチョイ a6ba-dS/9)
2019/02/23(土) 15:01:53.40ID:6l4m94RC0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 6663-hF9a)
2019/02/23(土) 15:17:08.96ID:KMQziSHO0 >>978
より良い敗戦をですか
より良い敗戦をですか
983この名無しがすごい! (ワッチョイ 6660-8sMm)
2019/02/23(土) 15:34:46.78ID:+IHclp3I0984この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-fBWJ)
2019/02/23(土) 15:56:38.78ID:8ACYC2pKa 数多の作品が主人公以外の転生者で崩壊してきたというに
985この名無しがすごい! (ワッチョイ 6663-hF9a)
2019/02/23(土) 16:03:49.78ID:KMQziSHO0 主人公以外に出すなら、最初から明示するか暗示しておかないと
986この名無しがすごい! (ワッチョイ 6660-8sMm)
2019/02/23(土) 16:10:37.90ID:+IHclp3I0 上杉謙信が転生者だったのに歴史が変わってないのは何故?という疑問に
謙信オタだったので謙信らしくない行動はしませんでした!と言い切ってしまう酷い作品が誕生してしまった
謙信オタだったので謙信らしくない行動はしませんでした!と言い切ってしまう酷い作品が誕生してしまった
987この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-Lr5H)
2019/02/23(土) 16:14:46.75ID:8kmcAqCR0 主人公以外の転生者が唐突に出てきて
しかもキャラ造形的にも失敗した、と言うと
ちょっと前だけどリーマンの商人ものもそうだよね
感想欄は全肯定以外のは全部消して
リメイク版のあらすじにわざわざ「読者さま」には不評だった、とか書いちゃったアレ
しかもキャラ造形的にも失敗した、と言うと
ちょっと前だけどリーマンの商人ものもそうだよね
感想欄は全肯定以外のは全部消して
リメイク版のあらすじにわざわざ「読者さま」には不評だった、とか書いちゃったアレ
988この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-cPHG)
2019/02/23(土) 16:17:28.89ID:dFPoBQhGa 先に転生者居たのに歴史変わってないとかだと主人公も改変失敗しそうてなるしね
複数転生はスタート時に最低でも伏線張っとかないと揉める素だわ
複数転生はスタート時に最低でも伏線張っとかないと揉める素だわ
989この名無しがすごい! (ワッチョイ a902-Lr5H)
2019/02/23(土) 16:29:36.18ID:8kmcAqCR0 毛色の違う要素を突然ぶち込んでくる系の作品はマジで無理だ
あらすじだと東条英機が主人公の逆行転生なのに
本編にいきなり作者の分身のメアリースーというか
デウスエクスマキナ的なオリーシュが出て来るのとか
食品会社のおっさんが転生して食品改革をする話が
いきなり中国の青竜だのなんだのの伝奇要素ぶち込んできたりとか
あらすじだと東条英機が主人公の逆行転生なのに
本編にいきなり作者の分身のメアリースーというか
デウスエクスマキナ的なオリーシュが出て来るのとか
食品会社のおっさんが転生して食品改革をする話が
いきなり中国の青竜だのなんだのの伝奇要素ぶち込んできたりとか
990この名無しがすごい! (ワッチョイ a52f-aKnF)
2019/02/23(土) 16:33:14.61ID:V/XK9znW0991この名無しがすごい! (JP 0Hb5-bb9Q)
2019/02/23(土) 16:37:59.43ID:QTJZgVXdH >>986
酷いが納得はするなぁw
酷いが納得はするなぁw
992この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-bb9Q)
2019/02/23(土) 17:00:31.46ID:CxooBjjSa 転生からの下克上は目標があるようで無かったのが痛かったなー
信長を生かすなら生かすこと一本で通せばよかったのに…
信長を生かすなら生かすこと一本で通せばよかったのに…
993この名無しがすごい! (ワッチョイ 66a7-uGSY)
2019/02/23(土) 17:31:43.35ID:g97V7n+j0 あんまり批判してると評判の良いファンタジーの方に作者が逃げるぞ。いつものパターンだ
994この名無しがすごい! (ワッチョイ 0abc-b+r1)
2019/02/23(土) 17:36:46.89ID:Ve3AF6DJ0 追加転生者かー
吉姫も他の転生者出てきて読むのやめたな
転生者複数で読んでたのは竹中みたいな最初から分かってる奴だけだな
吉姫も他の転生者出てきて読むのやめたな
転生者複数で読んでたのは竹中みたいな最初から分かってる奴だけだな
995この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d77-92Lr)
2019/02/23(土) 17:48:35.64ID:aZCxmRBw0 ファンタジーは超絶にレッドオーシャンだから自滅目的なら止めはしないよ
歴史ならジャンル別5位入ることができるポイントでも、ハイファンならランク外だ
異世界転生はランキングが拡大されて300位まで表示だからハードルはだいぶ下がったが
歴史ならジャンル別5位入ることができるポイントでも、ハイファンならランク外だ
異世界転生はランキングが拡大されて300位まで表示だからハードルはだいぶ下がったが
996この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-8sMm)
2019/02/23(土) 18:10:05.39ID:Bm9+rJV70 マイナージャンルで名を売ってからファンタジーに乗り込むと初期にポイント入って意外といけるイメージ
997この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e4b-uAqK)
2019/02/23(土) 18:35:38.00ID:2QGDc5tI0998この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ee3-uGSY)
2019/02/23(土) 18:41:48.84ID:hf5b+Edf0 >>989
俺もあのへんで切ったな
俺もあのへんで切ったな
999この名無しがすごい! (ワッチョイ 39ba-fyUs)
2019/02/23(土) 18:43:13.04ID:TgMLB0Gw0 >>997
戦国ファンでもリアル戦国時代や戦国武将に無条件に好意抱くのは厳しいよな
戦国ファンでもリアル戦国時代や戦国武将に無条件に好意抱くのは厳しいよな
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ 66b8-dS/9)
2019/02/23(土) 18:45:48.12ID:Ufhl8CAJ0 謙信はそんな事やらない!!(歴史ゲーム脳)
適当な歴史小説や肥のゲームに影響受けた謙信
転生前は普通の性的指向だったり下戸だったけど
謙信演じるためにそっちでも頑張るとかならちょっと評価する
適当な歴史小説や肥のゲームに影響受けた謙信
転生前は普通の性的指向だったり下戸だったけど
謙信演じるためにそっちでも頑張るとかならちょっと評価する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 9時間 46分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 9時間 46分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【石破悲報】日銀、25年度の成長率見通しを早くも1.1%→0.5%に下方修正😲これもう結果出る頃にはマイナスだろ [359965264]
- 日銀、金融政策を現状維持 [256556981]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- ▶ぺこらんど
- 【悲報】トランプ大統領「アメリカはジャップほど合意を急いでおらず、有利な立場。アメリカはジャップを必要としていない😤」 [519511584]
- 山菜採りに行った妻を車で待っていた男性が行方不明 [696684471]