X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdc-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 03:30:28.97ID:FuXGhPum0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1548601483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0527この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-99iC)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:23.99ID:r9NztMhmp
>>522
視点が細かく変わると読みづらい
自分が今まで読んだ中で面白いと思ったのは章単位で視点が変わる作品だった
「その時彼or彼女はどう思ったのか」ってのがすぐ判明されない分、続きが気になったわ
0531この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-joRz)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:40.74ID:cF2Wj0Cpr
主人公以外のキャラに対する作者の思い入れって読者には大抵理解されない

気に入ってるキャラはついつい贔屓し勝ちだけど
読者にとってはストレスにしかならない場合が多い
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ e2d5-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:53:03.66ID:rhAB6HCa0
基本主人公視点で物語は進めて必要なシーンだけヒロイン視点で書いてるな
で投稿する時は同時って感じ

欠点は主人公視点だけ読みたい人が次話に飛ぶ時に面倒なこと
0535この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-97UA)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:05.59ID:bR51beeXa
とにかく設定を説明するだけになるのが俺のキャラ描写の難点だわ
うまいこと会話や展開の中で「どういう人となり」なのかを自然に読者に知ってもらいたいのに、ただ「こういう過去があった」っていう語りだけになりがち
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:51.03ID:y0/4A7g50
やれやれ系じゃないけど皮肉の効いた落ち着きのある主人公好きだな
銀河英雄伝説のヤンとか人類は衰退しましたのわたしちゃんとか
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:36.93ID:y0/4A7g50
人類は衰退しましたのわたしちゃんは 文体と女主人公でストレスを感じさせない
ヤンは腐敗した自由惑星同盟という境遇の中でなんとかやっていかなきゃいけない
偉い立場だけど部下に対してはフランクに接してくれる

なんていうかうまい作家は主人公のヘイトコントロールがうまくできてるよ
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ c5a7-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:09:42.67ID:U2URKZ0f0
やれやれ系は超人的能力の主人公だけだからな
ただ強くて面倒見がいい程度の主人公がやれやれしてもヘイト稼いで終わりかねないから気をつけてくれ
何でも微妙な火加減が一番難易度高いんだ
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ c555-97UA)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:20:10.30ID:m2TToFjy0
主人公、ヒロインの無難な性格ってどれだろう?

自分の好みだと
「主人公は熱血正義マン」
「ヒロインは強気系ツンデレ」
という、ウケの悪いものになってしまう
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:22:35.44ID:y0/4A7g50
あとジョルノジョバーナもこの系統かわかんないけど好きだね
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:48:58.58ID:y0/4A7g50
ジョルノは要所要所でいいセリフ 言ってくれるしアドバイス的確だから
あとサポートもしっかりしてるし
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 91da-aP+A)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:08:10.91ID:3M1j/Gru0
>>540
言うほど受け悪いか? とあるとかまんまそれだと思うが・・・
それに普段はやれやれ系でもバトルでは熱いところ見せないと盛り上がらないと思う

強気系ツンデレも別に受けが悪いわけじゃないと思う
ゴブスレでもエルフの娘とかそんな感じだったけど結構人気あるでしょ

要は総合的に見て魅力があるかないかよ
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ c555-97UA)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:09:53.75ID:m2TToFjy0
ジョルノは能力が何でもありすぎてなぁ
それに五部はブチャラティのほうが主人公してる場面多いし

それはそれとして承りといえば「やれやれ」だけど
あれは「やれやれ系主人公」とは違うよね?
「やれやれ」は口癖だけど、「目立ちたくないんだけどなぁ」とは絶対に言うやつじゃないし
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ c555-97UA)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:02.58ID:m2TToFjy0
>>546
なろうでの話だよ

前にここに自作品晒したとき
「主人公が弱者を救うために行動してるとか、なろうに合ってない」
「強気系ヒロインとか、人気得る気あるの?」とか言われたよ
あれからキャラ造形がわかんなくなってきてる
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:19.36ID:y0/4A7g50
エルフの娘は2000歳らしい貫禄を見せてほしかった交渉に長けてるとか兵法を知り尽くしてるとか
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ 721b-ORIc)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:44.87ID:y0/4A7g50
それかチームをそれとなく諭したりとかメンタルケアがうまいとか
0554この名無しがすごい! (ワッチョイ cdba-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:50.58ID:Yjp+1SFU0
初作品が10万字超えてもやっと底辺脱出できただけだったから

今新作の書き溜めがやっと三万字にとどいたところなんだけど、
みんなどのくらい書き溜めて投下してる?

前に十万以上一気投下とかみたけどあれは特殊よね?
0555この名無しがすごい! (スッップ Sd22-4Tn6)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:53:33.35ID:ltIyMwTBd
「目立ちたいわけじゃないんだがな…やれやれだぜ」

口調的には言いそうだけど言わないな
騒がれた場合は
「やかましい!うっおとしいぞ!」
だし
0558この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp7b-aM7l)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:21:09.17ID:OssMdFbXp
>>540
受けない訳ではないけどなろう受けは悪そう

主人公は「出来ることは濁すけど、出来ないことははっきり断る」タイプ
仕事は出来るけど更に追加されて定時で帰れなくなるのは嫌だから周りに合わせて終わらせようって社会人みたいな性格

ヒロインは「自己主張が激しいけど主人公には超従順」ってタイプ
他キャラクターより目立つけど主人公を食わないように、主人公の前でだけ超控えめ

無難と言われるとこんな感じかなあ
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 47b3-S2O5)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:09:48.29ID:E7nMl9N10
俺もプロローグは可能な限りなくしたい派だな
ただミステリージャンルの場合みたいな構造上必要不可欠なプロローグもあるから内訳を聞かずに消せとは言えない
4000字が長いかどうかもプロローグの用途によるからもう少し詳しく聞かないとなんとも
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ e7a7-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:21.13ID:HvajZHIA0
前置きをいかに少なく開始するかってのが作者の腕の見せ所なのだが
まぁ軽く言えるほど簡単じゃないわな
勿体つけてダラダラ語りたくなるのは作者として素直な心情だし
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 87da-mTlM)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:23:06.89ID:RsnspaXU0
>>571
食パンがこんがりと焼きあがり、何時ものお気に入りのトーストにバターを塊でのせて溶かしていくのがお気に入りだ。
とかそういうノリが続いていない事を祈る。
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 277d-eHko)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:23:41.61ID:5PasWUyX0
>>549
でもそんな作品を書かなきゃ話にならんとも思うけどね
「これはなろう受けだね」とか「良くわかって書いてる」ってキャラを出しても「パクりじゃん」「テンプレじゃん」って言われるだけ
0574この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp7b-rlwp)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:29:33.25ID:ihWz8O0Sp
>>572
沼だよねえ
気合入れるほどそうなるんだよねえ
異世界の魔法学校を舞台にしようとしたせいで前準備だらだらだらしてる
こうなるともう導入そのものが面白くなるように書かないといけないね
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ e7a7-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:30:03.17ID:HvajZHIA0
パクりだテンプレだと言われるのは晒しの時じゃないだろう
それは物語から弾かれたノイジーマイノリティ読者の不満の声だ
狙ってない読者層からの不満を取り入れたところで何にもならん
スレでも常にパクり批判を恐れるな、テンプレ踏襲を嫌がるなとのレスであふれているぞ
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-27jT)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:55:42.19ID:MVBtX8MB0
>>571
見せ方が上手ければ、単に登校するだけでも面白い話になるし、見せ方が下手だったら1話で学校に到着してもグダグダしてるように見える
ま、なろう作品には見せ方なんて期待されてないから、とりあえず書くのが大切だね
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:35:30.16ID:Lxj08uLS0
ゾンビのコメディ系書いてるんだけど需要ってありますか

人種差別撤廃を訴えてきた黒人市長がゾンビを差別する描写を入れたりとか
一応ゾンビと人間が一緒に暮らしている世界
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f6e-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:29.95ID:oTmbJEcY0
舞台が決まってるなら1文字目からその部隊から初めて、あとで説明スレばいいと思う
おれはそうしてる
俺の問題は、その舞台が主舞台じゃないことなんだけどな
自己満に浸ってるきがしたから、途中までしか書いてないけど予約投稿して反応探ろうとしてるわ
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:38:38.06ID:Lxj08uLS0
後は天然入ってるサッカー部の部長がサッカー部の練習に遅れて来て部員のみんながゾンビになった事に気付かずいつも通りの練習をするとか
0584この名無しがすごい! (スップ Sdff-jhrT)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:04:00.27ID:bngIoU3Ld
>>581まずはなろう内で検索してみてはどうだろうか
ゾンビのキーワードで出てくる2000作品の人気高いものをざっと眺めるだけでも見えてくるものがあるかも知れない
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f35-Hed3)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:26:54.73ID:oACvs0rU0
>>540
無難な性格はヒロイン単体というよりは
主人公と対象的だけ同じ結末を目指している
ってやつじゃないかしら

天才系主人公が解決するにしても
ヒロインが努力して進めておいて欲しい
最終的に教えて君でも別にいいんだが
自分でどこまで調べたかは書いてね!的な
0587この名無しがすごい! (スププ Sd7f-H/Kh)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:41:53.93ID:6kaVS4zyd
章が終わったので更新は休んで自己満でしかない改稿してるけど
それをわざわざ読みに来てくれる人が何人かいる

ありがたいけど改行とか修飾増やしたりとかで中身は変わってなくて申し訳ない
0591この名無しがすごい! (スフッ Sd7f-4qo4)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:43.57ID:tkmu3zyyd
>>578
577だけど、一章の殆どが入学する前の日常回で学園生活始まったら読者から一章の方が良かったとか言われてしまったよorz
暫くブクマも伸びなくて涙目やったわ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:12:47.86ID:Lxj08uLS0
>>585 あー差別ネタやっぱやめといたほうが無難かな
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:23.76ID:Lxj08uLS0
>>591桐島 部活やめるってよ みたいなみたいな群像劇 みたいな感じでそれぞれのメインキャラたちの登校シーンの会話し始めたらいいんじゃない
そこで全キャラ紹介しながら少しずつ謎を入れるとか
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:38.11ID:Lxj08uLS0
よっしゃこの調子で頑張って全校生徒の設定作るンゴ
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ e755-tM5v)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:21:00.27ID:C9DjraXP0
強気系ヒロインは好きなんだけど
美琴や桐乃の良さはわかんないんだよな
照れ隠しの暴言暴力が度を越すとキツイんだよね

普段「私一人でなんでもできる」「弱い面は見せない」っていうクールビューティーが
時折見せる本音の表情が好きなのよ
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:39.28ID:Lxj08uLS0
>>604 X ファイルのスカリーみたいな感じか
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:52.96ID:Lxj08uLS0
そういうのって漫画とかアニメだとじゃれ合ってるのは分かるんだけどね
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:03.27ID:Lxj08uLS0
ツインピークスで流れるようなどこか間の抜けたBGM が流れるヒロインはジト目でニヤッと笑うみたいな
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ df1b-cE72)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:59:36.48ID:Lxj08uLS0
きっとその時の僕の頭の中には間抜けな BGM が流れていた
そうツインピークス みたいなね 気分はクーパー捜査官だ
そんな間抜けな例えを聞いた彼女はあははと笑った
「どっちかって言うと あんたは羊たちの沈黙のレクター教授ね」
「そのギャグ あまり笑えない」
0622この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:32:25.39ID:w9ovbgpca
すみません、初心者なんですが質問があります。
投稿時のカテゴリーについてです。
現実世界のギャンブル小説(カイジやアカギ)みたいな小説は、ヒューマンですか? ローファンですか?
どなたか教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況