小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 689冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559686483/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 691冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/18(火) 21:48:24.26ID:guUN2lVp
2019/06/18(火) 21:48:45.33ID:guUN2lVp
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ:372556
http://9ch.net/yz
https://twitter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ n4830bu
http://9ch.net/W7
本好きの下剋上 SS置き場 n7835cj
http://9ch.net/RF
ハンネローレの貴族院五年生 n4750dy
http://9ch.net/hL
本好きの下剋上 設定等まとめ n4099cd
http://9ch.net/Bx
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女V」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
香月 美夜 なろうマイページ:372556
http://9ch.net/yz
https://twitter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ n4830bu
http://9ch.net/W7
本好きの下剋上 SS置き場 n7835cj
http://9ch.net/RF
ハンネローレの貴族院五年生 n4750dy
http://9ch.net/hL
本好きの下剋上 設定等まとめ n4099cd
http://9ch.net/Bx
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第三部 「領主の養女V」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/18(火) 21:51:54.63ID:guUN2lVp
2017-12-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-07-01 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー 第1巻
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-07-01 ピンバッチ(ユルゲンシュミット・エーレンフェスト・ローゼマイン工房)
2019-09-10 【DVD付き完全限定版】本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2018-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-07-01 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー 第1巻
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-07-01 ピンバッチ(ユルゲンシュミット・エーレンフェスト・ローゼマイン工房)
2019-09-10 【DVD付き完全限定版】本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2019/06/18(火) 21:52:25.83ID:guUN2lVp
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
2019/06/18(火) 21:53:44.24ID:8IWLr2Rr
>>1
大変結構
大変結構
2019/06/18(火) 22:00:08.90ID:guUN2lVp
すみません
3の更新ミスってたので次スレ立てる人はこっちでお願いします
>>3
2017-12-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2019-09-10 【DVD付き完全限定版】本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-07-01 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー 第1巻
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-07-01 ピンバッチ(ユルゲンシュミット・エーレンフェスト・ローゼマイン工房)
3の更新ミスってたので次スレ立てる人はこっちでお願いします
>>3
2017-12-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2019-09-10 【DVD付き完全限定版】本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-07-01 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー 第1巻
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-07-01 ピンバッチ(ユルゲンシュミット・エーレンフェスト・ローゼマイン工房)
2019/06/19(水) 01:59:08.45ID:72r91ph6
>>1乙
2019/06/19(水) 02:01:31.40ID:AmwgVsW1
1z
2019/06/19(水) 02:02:35.24ID:rP3e7qpO
2019/06/19(水) 02:05:51.70ID:72r91ph6
>>9
一族の娘が冷遇されるとわかっていてゲルラッハに自発的に人を送り込むとは考えにくいかな……
一族の娘が冷遇されるとわかっていてゲルラッハに自発的に人を送り込むとは考えにくいかな……
2019/06/19(水) 02:15:23.20ID:rP3e7qpO
2019/06/19(水) 02:18:51.53ID:72r91ph6
>>11
そもそもゲルラッハって土地がなんでヴィルに回ってきたか思い出して欲しい
そもそもゲルラッハって土地がなんでヴィルに回ってきたか思い出して欲しい
2019/06/19(水) 02:26:34.60ID:CkKVyYEl
2019/06/19(水) 02:44:02.22ID:rP3e7qpO
>>12
住民感情なんて表向きヴィル立てとけばなんとでもなるだろ
実際、粛清からゲオ侵攻までの間はなんとかなってたし
それこそヴィルを納得させるため方便な可能性もあるんじゃない?
登場したヴェロ派ゲオ派の貴族達は優秀で統治に際して無駄な圧政とかはしてなかったとしても
かと言って平民や下級貴族にいなくなってもずっと慕われてるような慈悲深さとかもなかったような感じだしさ
住民感情なんて表向きヴィル立てとけばなんとでもなるだろ
実際、粛清からゲオ侵攻までの間はなんとかなってたし
それこそヴィルを納得させるため方便な可能性もあるんじゃない?
登場したヴェロ派ゲオ派の貴族達は優秀で統治に際して無駄な圧政とかはしてなかったとしても
かと言って平民や下級貴族にいなくなってもずっと慕われてるような慈悲深さとかもなかったような感じだしさ
2019/06/19(水) 02:50:02.21ID:+yioG5Lw
>>11
えぇ・・・既にマインと言うライゼの姫冷遇してるじゃんか
聖女マインでさえ冷遇する男に、娘を送り出す親は居ないだろう
まあ、ヴィルからしたらマインだから冷遇したのであって、他の娘なら冷遇しないのかも判らんが
試してみようとは思わないんじゃね?
えぇ・・・既にマインと言うライゼの姫冷遇してるじゃんか
聖女マインでさえ冷遇する男に、娘を送り出す親は居ないだろう
まあ、ヴィルからしたらマインだから冷遇したのであって、他の娘なら冷遇しないのかも判らんが
試してみようとは思わないんじゃね?
2019/06/19(水) 08:37:45.77ID:43KVODwM
自分たちの祖先であるアーレンが大領地であることを誇っていた
ガブリエーレ側近の系譜である旧ヴェロ派の貴族たちがさ
ライゼの姫である地雷さんがアーレンという名前まで消してしまったことを
どう思っているのかちょっと知りたい
ガブリエーレ側近の系譜である旧ヴェロ派の貴族たちがさ
ライゼの姫である地雷さんがアーレンという名前まで消してしまったことを
どう思っているのかちょっと知りたい
2019/06/19(水) 09:02:12.68ID:bMj/chn5
作者はヴィルが平民落ちする話書いてくれねぇかなぁ
ヴィルウザすぎ
ヴィルウザすぎ
2019/06/19(水) 09:03:05.17ID:+RcrOx47
親やアウブからならいざしらず、
兄妹間で「冷遇する」や「冷たい待遇」とは違和感あるな。「冷たくする」程度なら分かるが
兄妹間で「冷遇する」や「冷たい待遇」とは違和感あるな。「冷たくする」程度なら分かるが
2019/06/19(水) 09:28:08.62ID:H+jdgITL
>>17
あの魔力があるのにどうやって平民に落とすのよ
あの魔力があるのにどうやって平民に落とすのよ
2019/06/19(水) 09:51:44.62ID:JiKvoYOt
俺はエーレンフェスト防衛戦でメインキャラひとりくらい死ぬと思ってて
筆頭候補がヴィルフリートだったから
むしろ生きててよかったねって感じ
筆頭候補がヴィルフリートだったから
むしろ生きててよかったねって感じ
2019/06/19(水) 10:33:58.35ID:H+jdgITL
ハンネローレは嫁入りディッターに勝利してエーレンに嫁げばいいと思う
二度とディッターに縁のない余生を過ごせるし夫婦でゲヴィンネン楽しめるし
ハンネローレの側近は優秀だからダンケルの後ろ盾込みでハンネローレともどもヴィルをライゼガングから守れるしいいとこ取りだよね
問題は誰がどの立場でディッターに参加するのかだが
二度とディッターに縁のない余生を過ごせるし夫婦でゲヴィンネン楽しめるし
ハンネローレの側近は優秀だからダンケルの後ろ盾込みでハンネローレともどもヴィルをライゼガングから守れるしいいとこ取りだよね
問題は誰がどの立場でディッターに参加するのかだが
2019/06/19(水) 10:38:03.35ID:Uupvydgt
同じ死ぬにしてもラオブは楽に死に過ぎやわ
吐くこと吐かせてから、若しくは記憶を覗いてから処刑するなりなんなりするべきだろうに
吐くこと吐かせてから、若しくは記憶を覗いてから処刑するなりなんなりするべきだろうに
2019/06/19(水) 11:08:15.79ID:eO7KJI71
2019/06/19(水) 11:59:34.24ID:H+jdgITL
>>23
領主候補生の嫁になるのがアウトなんでギーベなら問題ないんじゃね
領主候補生の嫁になるのがアウトなんでギーベなら問題ないんじゃね
2019/06/19(水) 12:22:10.50ID:kTE2G5LT
>>24
ちょっ
半値さんは領地順位第一位のダンケルの姫だよ
しかも第一夫人の娘で次期アウブダンケルの同母妹をギーベの嫁にするのか
それってハンネさんを大事にしてるって言える?
他領から非難囂々受けるんじゃないの?
バランス的にありえなくね?
ちょっ
半値さんは領地順位第一位のダンケルの姫だよ
しかも第一夫人の娘で次期アウブダンケルの同母妹をギーベの嫁にするのか
それってハンネさんを大事にしてるって言える?
他領から非難囂々受けるんじゃないの?
バランス的にありえなくね?
2019/06/19(水) 12:23:09.48ID:v/IMs8lC
その前にエーレンが嫁取りディッターに参戦しないやろ
2019/06/19(水) 12:40:52.74ID:XCuYO00Y
嫁取り・婿入りディッター開催中~終了後に押しかけ女房ディッターやって欲しい
ライゼガング系の一部の貴族の暗躍はちょっと目に余るし何の罰も受けていないから
激しい内戦・粛清で膿を出し切る方がエーレンフェストにとっては良い事なんじゃないか?
悪政を強いている領主や悪政に関わっている貴族を打倒する為に策を巡らすとかならわかるけど
それらが更迭された後の意趣返しや個人の好き嫌いで自分の主筋を罠にかけるような奴らは信用できんし
根絶やしはやり過ぎだが再発防止というか意識改革のためにも何らかのペナルティは与えて欲しい
ライゼガング系の一部の貴族の暗躍はちょっと目に余るし何の罰も受けていないから
激しい内戦・粛清で膿を出し切る方がエーレンフェストにとっては良い事なんじゃないか?
悪政を強いている領主や悪政に関わっている貴族を打倒する為に策を巡らすとかならわかるけど
それらが更迭された後の意趣返しや個人の好き嫌いで自分の主筋を罠にかけるような奴らは信用できんし
根絶やしはやり過ぎだが再発防止というか意識改革のためにも何らかのペナルティは与えて欲しい
2019/06/19(水) 12:44:10.17ID:N+vDmJp9
2019/06/19(水) 12:45:40.27ID:7kBX32Jh
>>21
ハンネさんも幻滅しちゃったやん…(´・ω・`)
ハンネさんも幻滅しちゃったやん…(´・ω・`)
2019/06/19(水) 12:46:32.88ID:rP3e7qpO
うーん
一族の長というかユルゲン貴族なら一族に利があるなら感情論で婚姻考えないだろうとか
その上でヴィルにとってもうるさい実家のひも付きな嫁さん貰って、色々口出されたり冷遇とかすれば相手の実家だけでなく自分の両親にも見放されるだろうという余り明るくない未来の話をしたのに
ヴィルアンチはトンチンカンな理屈で噛み付いてくるんだよな
一族の長というかユルゲン貴族なら一族に利があるなら感情論で婚姻考えないだろうとか
その上でヴィルにとってもうるさい実家のひも付きな嫁さん貰って、色々口出されたり冷遇とかすれば相手の実家だけでなく自分の両親にも見放されるだろうという余り明るくない未来の話をしたのに
ヴィルアンチはトンチンカンな理屈で噛み付いてくるんだよな
2019/06/19(水) 12:51:25.45ID:v/IMs8lC
>>30
政略結婚は結構だけど特に落ち度もない上級貴族の娘をわざわざ今のヴィルの嫁にはやらんだろ
領主にライゼの娘が嫁ぎ隣の領地の脅威もなくなった今のライゼにとってゲルラッハはそう魅力のある場所ではない
政略結婚は結構だけど特に落ち度もない上級貴族の娘をわざわざ今のヴィルの嫁にはやらんだろ
領主にライゼの娘が嫁ぎ隣の領地の脅威もなくなった今のライゼにとってゲルラッハはそう魅力のある場所ではない
2019/06/19(水) 12:52:25.77ID:kTE2G5LT
押しかけ女房ディッターがどうやったらライゼ系へのペナルティに繋がるのか
流れがよく分からない
半値さん、もう目が覚めてるから押しかける気ないやん
誰も押しかけないからディッター成立しないよ
流れがよく分からない
半値さん、もう目が覚めてるから押しかける気ないやん
誰も押しかけないからディッター成立しないよ
2019/06/19(水) 12:53:59.90ID:ldt15ejM
2019/06/19(水) 12:56:45.40ID:XCuYO00Y
>>28
古老達を嵌めようと画策したのはライゼガング系のレーベレヒトだろ?
その策に深く考えもせず乗っかったフロレンツィアにも勿論何らかのペナルティは欲しいところ
エーレンフェストの領主一族も側近を信用し過ぎなところがあるのはなんとかしないと危う過ぎる
古老達を嵌めようと画策したのはライゼガング系のレーベレヒトだろ?
その策に深く考えもせず乗っかったフロレンツィアにも勿論何らかのペナルティは欲しいところ
エーレンフェストの領主一族も側近を信用し過ぎなところがあるのはなんとかしないと危う過ぎる
2019/06/19(水) 12:57:15.17ID:H+jdgITL
>>32
エーレンの中しか見てないライゼガングに外部の大領地を意識させるチャンスだと思うけどね
エーレンの中しか見てないライゼガングに外部の大領地を意識させるチャンスだと思うけどね
2019/06/19(水) 13:05:16.07ID:kTE2G5LT
2019/06/19(水) 13:08:29.73ID:vQimoszr
外部ばかり気にする領主に文句をいう古い世代を抑えるためにブリュンヒルデが嫁に行ったんだろ?
2019/06/19(水) 13:13:35.96ID:kTE2G5LT
半値編終わったら、次の外伝は「ヴィルフリートの嫁取り大作戦」だなw
6年のヴィルが苦労惨憺してエスコート相手を捕まえるまでの日々をシャルや側近始め周囲の目線も交えて描き出すw
6年のヴィルが苦労惨憺してエスコート相手を捕まえるまでの日々をシャルや側近始め周囲の目線も交えて描き出すw
2019/06/19(水) 13:18:05.78ID:+yioG5Lw
>>37
まあそんなブリュンもヴィルが半値ちゃん娶って領主に成るって言ったらめっちゃ反対しそうだけどねw
てかヴィルこそ古い世代の象徴と言うか、新しい世代に付いて行けない貴族の象徴みたいなもんじゃん
旧ヴェロ派全盛期の考え方から脱却できてないし
まあそんなブリュンもヴィルが半値ちゃん娶って領主に成るって言ったらめっちゃ反対しそうだけどねw
てかヴィルこそ古い世代の象徴と言うか、新しい世代に付いて行けない貴族の象徴みたいなもんじゃん
旧ヴェロ派全盛期の考え方から脱却できてないし
2019/06/19(水) 13:20:42.30ID:vQimoszr
仮に半値が嫁にきてもライゼの賛成は得られないだろうからジルが次期アウブにヴィルを指名しないだろうなあ
嫁にきてその時点でヴィルとともに上級落ちなら1%くらいの可能性はあるかもね
嫁にきてその時点でヴィルとともに上級落ちなら1%くらいの可能性はあるかもね
2019/06/19(水) 13:26:55.80ID:+RcrOx47
嫁か―
D子あたりがちょうどよかったんだけどな
D子あたりがちょうどよかったんだけどな
2019/06/19(水) 13:35:38.97ID:ngJzc2yl
ヴィルは上級落ちして半値さんに婿入りが能力以上の期待もされずライゼからも逃げられて一番幸せそう
2019/06/19(水) 13:40:34.72ID:Uupvydgt
>>39
旧ヴェロ派全盛期の考え方なのはヴィルの側近達や、その他老害エーレン貴族だろ
ヴィル自身はヴェロ派な考え方でも無いし、ローゼマイン派の考え方でもない
強いていうならば何も考えてない。己にポリシーが無いから右に行ったり左に行ったりフラフラするんだ
旧ヴェロ派全盛期の考え方なのはヴィルの側近達や、その他老害エーレン貴族だろ
ヴィル自身はヴェロ派な考え方でも無いし、ローゼマイン派の考え方でもない
強いていうならば何も考えてない。己にポリシーが無いから右に行ったり左に行ったりフラフラするんだ
2019/06/19(水) 13:45:59.40ID:N+vDmJp9
2019/06/19(水) 13:55:07.72ID:rP3e7qpO
>>31
落ち度とかどんだけ罰ゲームと思ってんだよ
領内貴族達と婚姻で繋がり持っていくのはライゼの基本方針
旨味がとくになくてもすぐ隣のかなりの大きなギーベ領
統治のノウハウなくて困ってるところに恩が売れる
ついでにアウブにも感謝される可能性有り
感情論抜かせばメリットしかないよ
落ち度とかどんだけ罰ゲームと思ってんだよ
領内貴族達と婚姻で繋がり持っていくのはライゼの基本方針
旨味がとくになくてもすぐ隣のかなりの大きなギーベ領
統治のノウハウなくて困ってるところに恩が売れる
ついでにアウブにも感謝される可能性有り
感情論抜かせばメリットしかないよ
2019/06/19(水) 13:56:17.90ID:2/hnEOO1
ヴィルってコードギアスのオウギやスザクみたい
ウザいのに美味しいとこだけかっさらって幸せになってく
ウザいのに美味しいとこだけかっさらって幸せになってく
2019/06/19(水) 13:59:49.99ID:BZDfMxdk
オウギはもっとクソだしスザクは流石にヴィルよりは責任感あるだろ
オウギと比べたらヴィルに悪いしヴィルと比べたらスザクに悪いわ
オウギと比べたらヴィルに悪いしヴィルと比べたらスザクに悪いわ
2019/06/19(水) 14:06:08.07ID:vQimoszr
>>45
いやまあ君がそう思うんならそれでいいし個人的にはそんな簡単に右から左に動かせる娘がいたらとっくにヴィルと婚約してると思うんだよね
いやまあ君がそう思うんならそれでいいし個人的にはそんな簡単に右から左に動かせる娘がいたらとっくにヴィルと婚約してると思うんだよね
2019/06/19(水) 14:10:33.20ID:L044dfAn
お前らヴィル大好きやな
寝ても覚めてもヴィルのことが頭から離れない
寝ても覚めてもヴィルのことが頭から離れない
2019/06/19(水) 14:11:40.19ID:vQimoszr
2019/06/19(水) 14:12:35.47ID:8j1Nf4+T
>>50
ヴィル本人が私はヴェロ派とか言ってるしジルだけの問題でもなくね?
ヴィル本人が私はヴェロ派とか言ってるしジルだけの問題でもなくね?
2019/06/19(水) 14:14:24.03ID:rP3e7qpO
2019/06/19(水) 14:15:30.73ID:vQimoszr
>>51
ヴェロ派と周りに思われているとは言ったとおもうが今でもヴェロ派だとかは言ってないよね?
ヴェロ派と周りに思われているとは言ったとおもうが今でもヴェロ派だとかは言ってないよね?
2019/06/19(水) 14:16:01.01ID:+yioG5Lw
>>45
恩を恩と感じてくれる人ならそうだけど
ヴィルって領主候補生だから、やって貰う事が当然で
マイン程の恩恵を与えても大して感謝して無かったし
ギーベのノウハウを教えた所で、実行したのは自分なんだから自分偉いとしか感じないんじゃね?
恩を恩と感じてくれる人ならそうだけど
ヴィルって領主候補生だから、やって貰う事が当然で
マイン程の恩恵を与えても大して感謝して無かったし
ギーベのノウハウを教えた所で、実行したのは自分なんだから自分偉いとしか感じないんじゃね?
2019/06/19(水) 14:18:41.83ID:rP3e7qpO
>>50
4部5巻の117ページ辺りを読むと良いよ
4部5巻の117ページ辺りを読むと良いよ
2019/06/19(水) 14:19:57.13ID:vQimoszr
>>52
春の終わりに将来のギーベを命じられて嫁を探せと言われてて半値と話してるのは冬の貴族院だぞ
夏秋と何もせずぼーっとしてたのか嫁を探してたかは知らんけど領地内で探そうと思ってたら当たりくらいつけるやろ
春の終わりに将来のギーベを命じられて嫁を探せと言われてて半値と話してるのは冬の貴族院だぞ
夏秋と何もせずぼーっとしてたのか嫁を探してたかは知らんけど領地内で探そうと思ってたら当たりくらいつけるやろ
2019/06/19(水) 14:20:19.05ID:8j1Nf4+T
>>53
半値さんたちに言った私は弟妹と派閥が違うのでってやつ
半値さんたちに言った私は弟妹と派閥が違うのでってやつ
2019/06/19(水) 14:20:32.09ID:vQimoszr
>>55
ごめんwebでおしえて
ごめんwebでおしえて
2019/06/19(水) 14:20:35.32ID:XEbc3j1Z
>>33
「ヴィルフリート様」から「わたくしの友人」に変わったんやで
「ヴィルフリート様」から「わたくしの友人」に変わったんやで
2019/06/19(水) 14:22:54.52ID:+yioG5Lw
>>50
と言うか旧ヴェロ派の残党以外ヴィルに付いて行く人が居ないんでしょ
自分で人材集めるの無理だから融通してくれたんだろうし、そこに文句言ったら
それこそ一人でギーベ立てなおさなくちゃならなく成る
と言うか旧ヴェロ派の残党以外ヴィルに付いて行く人が居ないんでしょ
自分で人材集めるの無理だから融通してくれたんだろうし、そこに文句言ったら
それこそ一人でギーベ立てなおさなくちゃならなく成る
2019/06/19(水) 14:40:22.54ID:nG1/M+20
大して有能でもないヴェロにいいようにやられてんだからライゼ派もろくなやつおらんのだろうな
2019/06/19(水) 15:08:08.11ID:rP3e7qpO
というかガブリエーレくる以前はライゼが好き勝手やっていて、ライゼ以外の中級下級の反感買ってたのがヴェロ派結成の遠因だからね
能力もそうだけど、ライゼの恨みってのも結構逆恨みなところもある
能力もそうだけど、ライゼの恨みってのも結構逆恨みなところもある
2019/06/19(水) 15:19:37.76ID:s+h0f7rH
ヴィル叩きスレです
2019/06/19(水) 15:26:29.41ID:dF+8+deQ
2019/06/19(水) 15:54:18.61ID:rP3e7qpO
2019/06/19(水) 15:56:05.10ID:JiKvoYOt
まあなんだかんだ言ってヴィルとハンネはくっつけてくると思うわ
「エーレンから国外に婿は出せん」って王命をマインが強行突破するのか
ハンネを嫁入りさせてヴィルを次期アウブに戻し、「私の友達に手を出したらただじゃおかないよっ!」ってマインがエーレンに釘刺すか
そのへんで落としてくるんじゃねーの
「エーレンから国外に婿は出せん」って王命をマインが強行突破するのか
ハンネを嫁入りさせてヴィルを次期アウブに戻し、「私の友達に手を出したらただじゃおかないよっ!」ってマインがエーレンに釘刺すか
そのへんで落としてくるんじゃねーの
2019/06/19(水) 15:59:24.21ID:2/hnEOO1
ハンネの外伝なんで書くの亀速度になってんだよ
本編書いてる時は書籍ss書きながらそれなりに毎月書いてたやん
作者はハンネとヴィルが批判されないとでも思って書いてて蓋開けたら非難轟々で書くの躊躇ってんのか
本編書いてる時は書籍ss書きながらそれなりに毎月書いてたやん
作者はハンネとヴィルが批判されないとでも思って書いてて蓋開けたら非難轟々で書くの躊躇ってんのか
2019/06/19(水) 15:59:52.48ID:JL9o63vK
2019/06/19(水) 16:10:44.64ID:vQimoszr
>>60
騎士団とかに入れてあげるほうが優しいと思うんだけど貴族街に置いとくと邪魔になるからアウブの判断としては上級に落として田舎に追いやるしかないんだろうなあ
騎士団とかに入れてあげるほうが優しいと思うんだけど貴族街に置いとくと邪魔になるからアウブの判断としては上級に落として田舎に追いやるしかないんだろうなあ
2019/06/19(水) 16:25:27.60ID:rNtlKoGO
>>59
幻滅はあり得ないな。ヴィルフリート様はむしろ大きく期待されてるとこ
幻滅はあり得ないな。ヴィルフリート様はむしろ大きく期待されてるとこ
2019/06/19(水) 16:39:20.28ID:W9AD+Bt+
なんでヴィル半値くっつけたがる人って地雷さんにその為の労力出させようとする人多いんだろ
別に勝手にくっついたら良いけどその為の苦労もその後の苦労も自分達でしろよw
別に勝手にくっついたら良いけどその為の苦労もその後の苦労も自分達でしろよw
2019/06/19(水) 16:40:26.31ID:43KVODwM
2019/06/19(水) 16:41:06.66ID:AK+SV7q6
>>66
なんでロゼマがそこまでヴィルハンネにしてやらなきゃねらねーんだよ
万一結婚が成立したらお祝いは送るだろうけど、圧力はかけるわけないだろ
ってか領地も立場も違う友人に圧力欠けてもらってようやくカップル成立するとか普通に恥ずかしいレベルだろ…
なんでロゼマがそこまでヴィルハンネにしてやらなきゃねらねーんだよ
万一結婚が成立したらお祝いは送るだろうけど、圧力はかけるわけないだろ
ってか領地も立場も違う友人に圧力欠けてもらってようやくカップル成立するとか普通に恥ずかしいレベルだろ…
2019/06/19(水) 16:43:46.04ID:dNuDGzbf
>>45
領主候補の側近になってさえ経歴に傷のついたダームエルに嫁のなり手がなかなか見つからなかったように
エーレン領内の特にライゼ派にとってはヴェロの愛孫で経歴に傷がありギーべ落ちしたヴィルに身内を嫁がせるのは罰ゲームだよ
メルヒの側近あたりに嫁がせるほうがメリットになるだろうし
領主候補の側近になってさえ経歴に傷のついたダームエルに嫁のなり手がなかなか見つからなかったように
エーレン領内の特にライゼ派にとってはヴェロの愛孫で経歴に傷がありギーべ落ちしたヴィルに身内を嫁がせるのは罰ゲームだよ
メルヒの側近あたりに嫁がせるほうがメリットになるだろうし
2019/06/19(水) 17:02:41.33ID:rP3e7qpO
>>74
ダームエルの嫁のなり手がいないのも4部5巻に詳しく書いてあるな
その辺諸々の上にダームエルはロゼマの護衛騎士解雇されたら貴族として最底辺のレベル
上級ギーベの第1夫人の座は本人にとってもその親族にとってもそんな安くは無いと思うけどね
貴族はそういった姻戚関係を政治に使うから複数の嫁さん娶って沢山子ども作るんだし、その全員に愛情注いでる訳でもないのは魚さんグレーティア辺りの話でも明らか
別に俺はヴィルの幸せの話をしてるわけでなく、客観的にユルゲン世界であり得そうな話をしているだけなんでアンチさんも感情論で話しないでくれ
ダームエルの嫁のなり手がいないのも4部5巻に詳しく書いてあるな
その辺諸々の上にダームエルはロゼマの護衛騎士解雇されたら貴族として最底辺のレベル
上級ギーベの第1夫人の座は本人にとってもその親族にとってもそんな安くは無いと思うけどね
貴族はそういった姻戚関係を政治に使うから複数の嫁さん娶って沢山子ども作るんだし、その全員に愛情注いでる訳でもないのは魚さんグレーティア辺りの話でも明らか
別に俺はヴィルの幸せの話をしてるわけでなく、客観的にユルゲン世界であり得そうな話をしているだけなんでアンチさんも感情論で話しないでくれ
2019/06/19(水) 17:23:22.21ID:+yioG5Lw
>>75
ユルゲン常識的に考えてヴィル嫁が美味しいと言うなら
ジギス嫁はさらに美味しいから、沢山嫁が来るはずなんだけどなー
なんせ元王族だし、上位のアウブだし、第一夫人の座は開いてるし
でも実際は振られまくってるよね
ドレヴァンは養子領主候補生沢山居るし、ダンケルは第二夫人の子も居るけど
みんな金粉はNOだろ
負担に成りそうだから、親戚づきあいさえしたくない、って感じだろ
ヴィルだってライゼからしたらそんな感じだと思うけど
ユルゲン常識的に考えてヴィル嫁が美味しいと言うなら
ジギス嫁はさらに美味しいから、沢山嫁が来るはずなんだけどなー
なんせ元王族だし、上位のアウブだし、第一夫人の座は開いてるし
でも実際は振られまくってるよね
ドレヴァンは養子領主候補生沢山居るし、ダンケルは第二夫人の子も居るけど
みんな金粉はNOだろ
負担に成りそうだから、親戚づきあいさえしたくない、って感じだろ
ヴィルだってライゼからしたらそんな感じだと思うけど
2019/06/19(水) 17:28:57.11ID:dNuDGzbf
>>75
エーレンの事業を握ってるのほぼライゼ派だから
世間的な評価でライゼの姫である地雷さんに捨てられたいまだヴェロとの思い出を捨てられないヴィルに嫁がせるほど柔軟な思考してないんじゃない?
そんな割り切りができるならさっさとヴェロ派に迎合してただろうし
一応はライゼの姫の婚約者で次期アウブだったヴィルにさえ阿ることを良しとしなかったのにギーべ落ちしたヴィルとの繋がりを欲しがるとも思えない
エーレンの事業を握ってるのほぼライゼ派だから
世間的な評価でライゼの姫である地雷さんに捨てられたいまだヴェロとの思い出を捨てられないヴィルに嫁がせるほど柔軟な思考してないんじゃない?
そんな割り切りができるならさっさとヴェロ派に迎合してただろうし
一応はライゼの姫の婚約者で次期アウブだったヴィルにさえ阿ることを良しとしなかったのにギーべ落ちしたヴィルとの繋がりを欲しがるとも思えない
2019/06/19(水) 17:46:04.45ID:dNuDGzbf
>>76
上位領地のアウブの娘が玉に瑕を作る覚悟で離縁するほど第一夫人に旨味がなかったのなw
上位領地のアウブの娘が玉に瑕を作る覚悟で離縁するほど第一夫人に旨味がなかったのなw
2019/06/19(水) 17:50:31.30ID:Uupvydgt
いや、どう考えても>>66は釣りだろ
弄ばれるなよ
弄ばれるなよ
80この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 17:53:21.09ID:PfDShrAh スレが活気あると思ったらまたヴィルだったw
ヴィルなぁ.....
ヴェロに育てられてなければワンチャンあったんだろうけど
父親がそもそもヴェロの息子だしなあ
ヴィルなぁ.....
ヴェロに育てられてなければワンチャンあったんだろうけど
父親がそもそもヴェロの息子だしなあ
2019/06/19(水) 18:11:45.76ID:v/IMs8lC
>>79
釣りだとは思うが公式で絶対にヴィル半値ルートなしと書かれてない以上予想書き込むのは自由
釣りだとは思うが公式で絶対にヴィル半値ルートなしと書かれてない以上予想書き込むのは自由
2019/06/19(水) 18:24:21.88ID:W9AD+Bt+
66は釣りかもだが、Twitterで時々そういう強烈なのと出会う
ヴィル半値がくっつくためにヴィルはアレキに行って執務を教えてもらえばいいとか言ってたのもあった
ヴィル半値がくっつくためにヴィルはアレキに行って執務を教えてもらえばいいとか言ってたのもあった
2019/06/19(水) 18:36:16.63ID:kTE2G5LT
もしヴィルとくっついても半値さんが幸せになれるかっつーと難しそうな気がするなぁ
ヴィルは他人に配慮する子じゃないからなぁ
ヴィルは他人に配慮する子じゃないからなぁ
2019/06/19(水) 18:40:19.61ID:H+jdgITL
ディッター連呼しないだけ平穏な人生になるよ
2019/06/19(水) 18:47:38.93ID:rNtlKoGO
2019/06/19(水) 18:49:45.79ID:v/IMs8lC
半値さん自身ぼーっとしてるっぽいからお姫様として気づかってくれる婚約者候補2人のどっちかが一番苦労しなくてすみそう
2019/06/19(水) 18:51:49.65ID:+RcrOx47
ハンネさんはローゼマインの嫁にくればいいんですよ!
百合ゲンシュミットの幕開けでござる!
百合ゲンシュミットの幕開けでござる!
2019/06/19(水) 19:01:57.00ID:euhS1D/W
魔力があれば女の子同士でも子ども生めるよね!
2019/06/19(水) 19:19:04.66ID:kTE2G5LT
>>88
釣りにマジレスするけど、ロゼマさんと魔力が釣りあって子を成せるのはフェルだけらしい
釣りにマジレスするけど、ロゼマさんと魔力が釣りあって子を成せるのはフェルだけらしい
2019/06/19(水) 19:31:14.97ID:PfDShrAh
2019/06/19(水) 19:39:01.83ID:cqidx2D4
2019/06/19(水) 19:39:16.19ID:dNuDGzbf
2019/06/19(水) 19:48:05.07ID:v/IMs8lC
>>90
女神の力が減ってフェルを感知できるようになったんだろ
女神の力が減ってフェルを感知できるようになったんだろ
2019/06/19(水) 19:52:02.30ID:+RcrOx47
>>91
最近の刊行ペースすごいからなあ…
最近の刊行ペースすごいからなあ…
2019/06/19(水) 20:07:48.84ID:NJwC6mhs
2019/06/19(水) 20:09:45.64ID:YJoYt6aY
アニメの監修とか大変だろうな
マインの作る料理に変な国の料理を紛れ込ませないよう気をつけないと炎上するかもしれん
マインの作る料理に変な国の料理を紛れ込ませないよう気をつけないと炎上するかもしれん
2019/06/19(水) 20:10:04.22ID:WIXq6BVy
2019/06/19(水) 20:36:40.28ID:W9AD+Bt+
地雷さんと魔力釣り合うのはフェルジェルだけって作者が言ってたやん
2019/06/19(水) 20:58:57.74ID:Uupvydgt
アニメの音楽どうすんだろ・・・
アンパンマンのマーチは是非許可取ってフェルに歌わせて欲しい
アンパンマンのマーチは是非許可取ってフェルに歌わせて欲しい
100この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 20:59:47.03ID:f9X8BXaL 旧ヴェロ派が派閥として残れるだけの勢いが残ってるかも微妙
ライゼ派にもフロ派にも入れない、ゲオも高みに上って主導者も居ない
とりあえずヴィルを中心に派閥として再興させて行かないとこの先生きのこれない
ライゼ派にもフロ派にも入れない、ゲオも高みに上って主導者も居ない
とりあえずヴィルを中心に派閥として再興させて行かないとこの先生きのこれない
101この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 20:59:59.96ID:VjbO8NB3 そこまでアニメ化されないので何も問題ない
102この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 21:05:02.54ID:v/IMs8lC >>100
ゲオに名捧げしてる奴らもまとめて逝っちゃったから成人がかなり減ってるよね
ゲオに名捧げしてる奴らもまとめて逝っちゃったから成人がかなり減ってるよね
103この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 21:06:58.66ID:rNtlKoGO >>92
つまり油断してるとこの時の女神の化身
つまり油断してるとこの時の女神の化身
104この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 21:33:17.11ID:083Ghn1j ヴェロが高みに上がったら、ヴェロに名捧げしてた貴族もいなくなるというね。
ゲオに名捧げしてた人数よりかなり多いだろうし、年齢的にそんな遠くないから、
残った旧ヴェロ派の面々は服役終えたところで即魔石化になるんじゃないのか。
ゲオに名捧げしてた人数よりかなり多いだろうし、年齢的にそんな遠くないから、
残った旧ヴェロ派の面々は服役終えたところで即魔石化になるんじゃないのか。
105この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 21:44:12.49ID:dNuDGzbf >>100
反逆の領地である旧アーレン派の派閥にしがみついて上級貴族のヴィルを旗頭に担いで生き残る意味ってあるのかな
徐々に中立派の中級貴族の中に溶け込んだり領地の外に出たほうが家単位では楽なんじゃないかな
反逆の領地である旧アーレン派の派閥にしがみついて上級貴族のヴィルを旗頭に担いで生き残る意味ってあるのかな
徐々に中立派の中級貴族の中に溶け込んだり領地の外に出たほうが家単位では楽なんじゃないかな
106この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 22:02:07.27ID:QaDMvhQy >>99
アンパンマンマーチそのものの鼻歌はギリギリでカットして
別物になった方の音楽を使うのが一番面倒でないやり方かな
著作権的にセーフな編曲は十分に可能だろう
もちろん正規の使用権も押さえておくに越したことはないが
アンパンマンマーチそのものの鼻歌はギリギリでカットして
別物になった方の音楽を使うのが一番面倒でないやり方かな
著作権的にセーフな編曲は十分に可能だろう
もちろん正規の使用権も押さえておくに越したことはないが
107この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 22:17:30.57ID:/UKN4Jve この作品主人公がつらい思いばかりしてるから、ルッツと一緒に星祭り覗きに行くとことか読み返すと泣きそうになる。
108この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 22:26:16.88ID:+RcrOx47109この名無しがすごい!
2019/06/19(水) 23:11:10.88ID:W9AD+Bt+ 地雷さんが自分の糸使ったって聞いて長寿の神に祈るか、地雷さんの出産の時に出産の神に祈りそう
110この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 01:02:29.97ID:fI2e1f/+ イルゼさんのアレキサンドリア食べ歩きSSが読みたい
111この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 01:42:32.30ID:RwELiomg 半値編のストーリーそのものにあまり興味が無いが半値の落とし所には興味ある
肝心な点(領地の礎が神殿の下にある等)は知らないらしいが、それ以外の口外すべきではない秘密を幾つも両親が教えてしまっている
ポンコツ娘に何故教えてしまったのかは不明だが、契約書で縛る事は出来てもそこまでは考えて無いだろう
斜め上の着地をさせるのかお茶を濁すのか(5年生では決着がつかない)
肝心な点(領地の礎が神殿の下にある等)は知らないらしいが、それ以外の口外すべきではない秘密を幾つも両親が教えてしまっている
ポンコツ娘に何故教えてしまったのかは不明だが、契約書で縛る事は出来てもそこまでは考えて無いだろう
斜め上の着地をさせるのかお茶を濁すのか(5年生では決着がつかない)
112この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 03:53:47.47ID:lzxwh/5O 割とまじめな疑問なんだけど
ベンノの元カノのリーゼって13歳で亡くなってるみたいだけど
それ以降誰とも付き合ってないとするとベンノって童貞なの?
それとも12歳くらいでやる事やってたのか
ベンノの元カノのリーゼって13歳で亡くなってるみたいだけど
それ以降誰とも付き合ってないとするとベンノって童貞なの?
それとも12歳くらいでやる事やってたのか
113この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 04:46:46.17ID:1gM8hbht >>112
んなの作中に書かれてないからわかるわけがない
んなの作中に書かれてないからわかるわけがない
114この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 08:29:13.26ID:HTJjVhfk >>108
そしてブルーアンファのご加護があったのか
そしてブルーアンファのご加護があったのか
115この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 12:00:21.50ID:PC2coAvS >>112
商売女と位はあるんじゃね
商売女と位はあるんじゃね
116この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 12:32:53.24ID:GE9JhA9F エーレンの平民用商売女って安っぽい食事処のくたびれた女給程度で色街みたいなのはないんだよね?
別にDTが恥ずかしいこととされてる世界じゃないみたいだし神殿に花を買いに来るような連中が異常なのでは
別にDTが恥ずかしいこととされてる世界じゃないみたいだし神殿に花を買いに来るような連中が異常なのでは
117この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 12:47:19.84ID:UMhBeAAD 神殿娼婦をしらんのか
118この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 13:00:09.43ID:drPua0FA 地雷さん寿命使いすぎてうっかり死んだらどうすんだろな
アレキサンドリア即終了……
アレキサンドリア即終了……
119この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 13:29:22.82ID:HTJjVhfk >>118
エグランティーヌ.....
エグランティーヌ.....
120この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 13:37:34.00ID:5+WEJgZL >>118
あれ過去の世界でしばらく暮らすって意味だぞ
あれ過去の世界でしばらく暮らすって意味だぞ
121この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 13:57:06.96ID:HTJjVhfk 「今すぐにシュテルラートの力で糸を結び、色を完全に同化させた貴女の糸の一部を代償にしてフェルディナンドの糸を繋ぎたいと考えているのですけれど、よろしくて? 」
シュテルラートは星の神で、星結びの儀式で夫婦と認めてくださる神様です。今すぐにここで星結びを行って二人を夫婦にし、ローゼマイン様の運命の糸を代償にフェルディナンド様の切れた糸を繋ぐことを女神が望んでいるというのです。
……つまり、ユルゲンシュミットの歴史とフェルディナンド様を救うためにローゼマイン様の命を削るということでは……?
勝手に糸を切られて助ける術がないならばともかく、わたくしの命の一部で今更文句など言いません。……ドレッファングーア様、急いだ方がいいですよね?
明かに命削るって言ってるよ
シュテルラートは星の神で、星結びの儀式で夫婦と認めてくださる神様です。今すぐにここで星結びを行って二人を夫婦にし、ローゼマイン様の運命の糸を代償にフェルディナンド様の切れた糸を繋ぐことを女神が望んでいるというのです。
……つまり、ユルゲンシュミットの歴史とフェルディナンド様を救うためにローゼマイン様の命を削るということでは……?
勝手に糸を切られて助ける術がないならばともかく、わたくしの命の一部で今更文句など言いません。……ドレッファングーア様、急いだ方がいいですよね?
明かに命削るって言ってるよ
122この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 13:57:44.78ID:grNu8zRu123この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 14:10:18.29ID:AOjhPNrG 個人的にはリーゼとやっててほしい
wikiによるとベンノが2歳年上みたいだから
婚約者なんだし14歳と12歳ならあの世界では全然ありえると思う
wikiによるとベンノが2歳年上みたいだから
婚約者なんだし14歳と12歳ならあの世界では全然ありえると思う
124この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 14:12:22.59ID:LKYdSKHj125この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 14:42:16.81ID:GE9JhA9F >>117
貴族と青色神官用でしょ
貴族と青色神官用でしょ
126この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 14:53:31.15ID:HCkiCg/h 女神降臨したり神々の祝福を詰め込まれたりしてたから
うっかり寿命1000年くらいになってたりして…
うっかり寿命1000年くらいになってたりして…
127この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 15:04:17.97ID:5+WEJgZL128この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 15:10:34.53ID:UMhBeAAD 捉え方は複数できんだからそれでいいやん
答えは続きが出なきゃ合わせられんのだし自分はこう思ってる以上にはならないぞ
つかこの話題も何回か出てるし荒らすための話題として認識したほうがいいんかね?
答えは続きが出なきゃ合わせられんのだし自分はこう思ってる以上にはならないぞ
つかこの話題も何回か出てるし荒らすための話題として認識したほうがいいんかね?
129この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 15:14:46.71ID:gAEJez3f ユルゲンの下町も基本ロゼマ目線だから、飯盛り女給以外にも富豪用の娼館とかもどっかにあるかもだし
130この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 15:18:03.38ID:RwELiomg >>124
糸の解釈はここでもよく出てくるが神々は姿形は似ているが常識は違うとマインが半値に言ってる
人が通常考える命の糸の意味ではないと考えた方がいいだろう
ミスリードを誘う良い表現で結局何を代償にしているのか半値編が少し進んでいても判明していない
糸には太さ(健康)、色柄(人生模様)等色々ある
マインとフェルの糸は平坦な色合いではなく色がゴチャゴチャ並び柄がやや荒れている糸で波瀾万丈系
鮮やかな色柄(波乱系)が抜け平坦(穏やかな人生)になるって考え方も出来なくはないし、神が何考えてるかはわからないな
糸の解釈はここでもよく出てくるが神々は姿形は似ているが常識は違うとマインが半値に言ってる
人が通常考える命の糸の意味ではないと考えた方がいいだろう
ミスリードを誘う良い表現で結局何を代償にしているのか半値編が少し進んでいても判明していない
糸には太さ(健康)、色柄(人生模様)等色々ある
マインとフェルの糸は平坦な色合いではなく色がゴチャゴチャ並び柄がやや荒れている糸で波瀾万丈系
鮮やかな色柄(波乱系)が抜け平坦(穏やかな人生)になるって考え方も出来なくはないし、神が何考えてるかはわからないな
131この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:07:59.69ID:gDrmEwoQ >>112
デリアが手慣れた様子でベンノに花捧げをしようとしたくらいだから、リーゼより若いデリアは非処女でほぼ確定
ということはリーゼも普通に非処女でベンノは童貞卒業していた可能性は高い
かりにそうでなくても、溜まったら娼館使ってるに決まってるでしょう
デリアの花捧げを興味なさそうに拒否した描写があるが、
・ロリに興味がない
・マインの前だから興味ないふりをした
・リーゼが死んでインポになった
・未だリーゼに固執しててリーゼでしかシコらない
のどれかでしょ
4つ目が一番異常で怖いと思うんだけど、4つ目だと思ってるベンノアンチいるの?
デリアが手慣れた様子でベンノに花捧げをしようとしたくらいだから、リーゼより若いデリアは非処女でほぼ確定
ということはリーゼも普通に非処女でベンノは童貞卒業していた可能性は高い
かりにそうでなくても、溜まったら娼館使ってるに決まってるでしょう
デリアの花捧げを興味なさそうに拒否した描写があるが、
・ロリに興味がない
・マインの前だから興味ないふりをした
・リーゼが死んでインポになった
・未だリーゼに固執しててリーゼでしかシコらない
のどれかでしょ
4つ目が一番異常で怖いと思うんだけど、4つ目だと思ってるベンノアンチいるの?
132この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:16:09.13ID:gDrmEwoQ >>122
灰色神官は宦官みたいに去勢される可能性もあるんじゃないの
と思ったけど、イルクナーに買い取られて子供作った神官がいるしフランスも前孤児院長の性奴隷になってたかりそうでもなさそうか
ロゼマが神殿長になる前かフェルが神殿内を仕切る前はそういう習慣があって、フランは未成年だからor青色巫女のお気に入りだから虚勢されなかったという可能性と一応ある
仮に去勢されないとした場合、灰色同士で子供ができる話が全くないので性交はおそらく禁止されてる
とすると、自室が与えられてる青色側仕えはともかく、孤児院に在籍する神官たちの処理は難しい問題だ
男子塔に分かれているので、男ばかりのそこで集団共同生活を送る健康な男同士…
何も起こらないはずはなく…つまりそういうことだろう
灰色神官は宦官みたいに去勢される可能性もあるんじゃないの
と思ったけど、イルクナーに買い取られて子供作った神官がいるしフランスも前孤児院長の性奴隷になってたかりそうでもなさそうか
ロゼマが神殿長になる前かフェルが神殿内を仕切る前はそういう習慣があって、フランは未成年だからor青色巫女のお気に入りだから虚勢されなかったという可能性と一応ある
仮に去勢されないとした場合、灰色同士で子供ができる話が全くないので性交はおそらく禁止されてる
とすると、自室が与えられてる青色側仕えはともかく、孤児院に在籍する神官たちの処理は難しい問題だ
男子塔に分かれているので、男ばかりのそこで集団共同生活を送る健康な男同士…
何も起こらないはずはなく…つまりそういうことだろう
133この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:22:38.63ID:74rP3sQQ なんでこんなに創作世界のシモ事情を気にするんだろう…
ウス異本を作るため?
ウス異本を作るため?
134この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:31:39.14ID:cCgtrtPO 童貞は他人の童貞が気になってしょうがないということかなあ
135この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:37:10.45ID:fI2e1f/+136この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 18:41:31.33ID:jEcd+9SM >>133
荒らすために決まってるだろ。大迷惑をかけることを目的としてるんだよ
荒らすために決まってるだろ。大迷惑をかけることを目的としてるんだよ
137この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 19:24:46.71ID:rwl6MDyi > 今までのデリアの仕事は、神殿長の愛人となっている側仕えの身の回りの世話と次代の愛人となるために美と教養を磨くこと。そして、神殿長に客が来た時は甘えて笑顔を振りまくことだったらしい。
非処女でほぼ確定??
非処女でほぼ確定??
138この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 19:53:54.63ID:gDrmEwoQ139この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 19:54:56.70ID:eijc0UM0 たしかに
しかしデリアは見様見真似だけなんでなかろうか?
しかしデリアは見様見真似だけなんでなかろうか?
140この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 20:04:42.16ID:ImB4Z2rx 真面目に迷惑かけてくるw
妄想と考察は別にしてくれー
妄想と考察は別にしてくれー
141この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 20:28:48.89ID:nc8Y3YIW 漫画の四部・五部は絵師まだ決まってないんだよね
勝手な願望だけどアンダーザローズの船戸明里さんの描いた本好き見てみたい
勝手な願望だけどアンダーザローズの船戸明里さんの描いた本好き見てみたい
142この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 20:34:49.57ID:w1U8E7j2 船戸先生のグラオザムは怖そう
143この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 20:50:10.12ID:tWk0f7d+ 人間の三大欲求って、読書、研究、ディッターじゃなかったっけ?
144この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 20:54:29.22ID:GE9JhA9F >>143
ディッター参戦・ディッター観戦・ディッター研究ですよ
ディッター参戦・ディッター観戦・ディッター研究ですよ
145この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 21:26:37.62ID:fdFt2xPy ◯◯トムート 何を仰っているのですか、人間の三大欲求とはローゼマイン様のお姿を拝見したい欲と、ローゼマイン様のお声を拝聴したい欲と、ローゼマイン様の魔力に縛られたい欲に決まっているではありませんか
146この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 21:49:04.64ID:eGxn/F97 バイシュマハート?(難聴)
147この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 22:32:51.52ID:vN5/UdJU バイシュマハートがいるなら、元土の女神の眷属あたりに
愛欲の女神っぽいのがいてもおかしくないと思うんだ
又は春の眷属で回春の女神とか
領地の情報よりも神々の情報が欲しかった
愛欲の女神っぽいのがいてもおかしくないと思うんだ
又は春の眷属で回春の女神とか
領地の情報よりも神々の情報が欲しかった
148この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 22:43:26.41ID:DdM+vvhq 回春は男神(ガチムチ)
アァッー
アァッー
149この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:09:16.37ID:JsWQ5BNH デリアは青色神官や新殿長に召し上げられた成人灰色巫女の媚び諂い方を真似をしているだけで
未成年の灰色巫女に手を出すような鬼畜は流石にいないと思う
未成年の灰色巫女に手を出すような鬼畜は流石にいないと思う
150この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:18:11.20ID:PWrtCVsf バイシュマハートを磨くっきゃない
151この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:39:07.62ID:HCkiCg/h152この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:51:10.50ID:Ydp9dR2b >>138
ま、まじめに良識もないとかそういうことさね
ま、まじめに良識もないとかそういうことさね
153この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:55:55.95ID:s4y656CJ154この名無しがすごい!
2019/06/20(木) 23:59:45.51ID:eijc0UM0155この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 00:01:35.73ID:GTAxmNnL156この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 00:08:54.96ID:BwnvZbsV157この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 00:19:30.50ID:DbPOFmq9158この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 00:39:30.57ID:BwnvZbsV 小銀貨4枚じゃまあ
159この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 02:12:25.62ID:kMk7ap9q >>153
書いてあったら考察も何もないだろ
他の話してるときはそういうツッコミしないくせにやたら敏感になるよな
基本的に魔力以外は中世ヨーロッパの世界観がモデルなわけで
中世ヨーロッパでは去勢も行われてたのであると考えていいだろ
そもそも無かった場合も書いてるわけで
書いてあったら考察も何もないだろ
他の話してるときはそういうツッコミしないくせにやたら敏感になるよな
基本的に魔力以外は中世ヨーロッパの世界観がモデルなわけで
中世ヨーロッパでは去勢も行われてたのであると考えていいだろ
そもそも無かった場合も書いてるわけで
160この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 02:13:42.08ID:kMk7ap9q161この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 02:33:44.82ID:MbFaxQb3 本好き紳士たるもの、考察と妄想の区別はつけなさい
162この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 03:09:11.28ID:kMk7ap9q つけてますが?
俺がやってるのが考察
一生懸命ヴィルを悪人に仕立てて叩いてるのとかが妄想だ
違うか?え?
俺がやってるのが考察
一生懸命ヴィルを悪人に仕立てて叩いてるのとかが妄想だ
違うか?え?
163この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 04:40:21.89ID:p9isXgot164この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 06:26:10.98ID:CZzwuE4n 夜空と同じ色合いの髪が青色の件については
誰も突っ込まないの?
誰も突っ込まないの?
165この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 06:29:46.55ID:YnDT8gtU ローゼマインの髪は紺色
166この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 08:00:49.21ID:Q0J3Gu/e あの世界の夜空は青なんだろ
167この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 08:04:38.59ID:xaEgiL91 でも実際に夜、空を見上げて色を問われれば黒だよな
168この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 08:23:09.16ID:Hkx4hvHi >>166
なんだかとってもダンケル感
なんだかとってもダンケル感
169この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 09:07:43.88ID:MbFaxQb3 満点の星々が見えていれば、夜空はほのかに青いんだよ!たぶん
170この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 09:41:45.47ID:CER5dZq4 作品によって夜空の色なんて違うんだから、それこそ作品の個性に尽きるだろ
ザブングルは夜空は紺どころか真っ青だぞ
宇宙戦艦ヤマトなんか宇宙が真っ青だ
ていうか、昔のアニメは表現の問題で青が多かった
作者が幼少期に見たアニメの印象もあるのかもしれん
ザブングルは夜空は紺どころか真っ青だぞ
宇宙戦艦ヤマトなんか宇宙が真っ青だ
ていうか、昔のアニメは表現の問題で青が多かった
作者が幼少期に見たアニメの印象もあるのかもしれん
171この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 09:51:46.67ID:ADp+iwCb ゴッホの星月夜とか歌川広重の玉川秋月とかは夜空の表現が凄いよ
けれどユルゲン的に夜空が闇の神の象徴ならば、貴色は黒なんだよな
けれどユルゲン的に夜空が闇の神の象徴ならば、貴色は黒なんだよな
172この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 10:12:49.36ID:kMk7ap9q173この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 10:27:42.23ID:JuszP6LG 闇の色に近いんだから紺だろね
つか貴族院だと地雷さん全体的に地味で余計に頭の飾りとフェルの簪が目立つな
つか貴族院だと地雷さん全体的に地味で余計に頭の飾りとフェルの簪が目立つな
174この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 10:30:01.52ID:DbPOFmq9175この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 10:34:19.55ID:MbFaxQb3 夢がないのう
「夜空」 で画像ぐぐってもう少しファンタジーを感じてきたらいいよ
「夜空」 で画像ぐぐってもう少しファンタジーを感じてきたらいいよ
176この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 11:01:26.70ID:IULESuNx 満天の星空って星が集中してる箇所ほど明るくて天の川周辺は昼間と変わらない色になる
子供のころに田舎行って星空見上げてたら余りの星の多さに気持ち悪くなって吐き気がしたほどだよ
ちなみに母が子供のころには星明りで読書ができるほど明るかったそうだ
子供のころに田舎行って星空見上げてたら余りの星の多さに気持ち悪くなって吐き気がしたほどだよ
ちなみに母が子供のころには星明りで読書ができるほど明るかったそうだ
177この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 11:27:38.07ID:JuszP6LG 満天 星空でぐぐって各自好きな色を見つけたら?
178この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 11:43:25.13ID:xaEgiL91179この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 11:51:10.55ID:BwnvZbsV イラストだとまだアンゲリカやディートリンデの方が美少女だったりするからなあ・・・
180この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 11:52:31.45ID:zdnzRclG 離島に言って空見上げれば分かるけど紺色なんだよなあ
181この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:17:31.69ID:DbPOFmq9 青白い星が多いから色覚がそっちに反応しているだけだよ
光害のない夜空の背景色は真っ黒
光害のない夜空の背景色は真っ黒
182この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:41:38.29ID:JuszP6LG >>178
色彩の話してんだよー地味だろ
色彩の話してんだよー地味だろ
183この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:42:30.38ID:xaEgiL91 >>179
そう、D子が優し気な美人なんだよな
美人でもいいんだけど、もっとゲオっぽい底意地の悪そうな顔想像してたんだけど
金髪緑眼の美少女でイメージと全然違ったわ
あの子が髪の毛盛ってピカピカ奉納舞やったのかと思うと残念すぎる
てかこの物語残念美少女しかいないのか
そう、D子が優し気な美人なんだよな
美人でもいいんだけど、もっとゲオっぽい底意地の悪そうな顔想像してたんだけど
金髪緑眼の美少女でイメージと全然違ったわ
あの子が髪の毛盛ってピカピカ奉納舞やったのかと思うと残念すぎる
てかこの物語残念美少女しかいないのか
184この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:43:50.66ID:xaEgiL91185この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:47:15.26ID:NGdopIoc186この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:53:57.12ID:d5pLW2yl てか、黒い髪いないのかな
グレーティアが灰色の髪で婆さんみたいって言われたんだっけ?
年取ったら白髪にはなるんだよな
ボニ爺どうだったっけ?
グレーティアが灰色の髪で婆さんみたいって言われたんだっけ?
年取ったら白髪にはなるんだよな
ボニ爺どうだったっけ?
187この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:56:21.04ID:yvDZB6jM ヒルシュール先生とライムント
188この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 12:56:36.87ID:xaEgiL91 >>185
赤じゃなくて濃紺だったらその他の派手というか明るい色ばかりの中にあれば目立つよ
作者が描いてる中で一番多い髪の色が、金色と緑系、他にもピンクやら紫やら茶色やら。
夜色っていうぐらい濃い紺色なら悪目立ち的な意味でも目立つと思ってるし、実際悪目立ちしてるとも思ってる
赤じゃなくて濃紺だったらその他の派手というか明るい色ばかりの中にあれば目立つよ
作者が描いてる中で一番多い髪の色が、金色と緑系、他にもピンクやら紫やら茶色やら。
夜色っていうぐらい濃い紺色なら悪目立ち的な意味でも目立つと思ってるし、実際悪目立ちしてるとも思ってる
189この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 13:18:16.13ID:d5pLW2yl >>187
お、ヒルシュールとライムント、黒髪だったんだ
なんか濃い色ってイメージしかなかったわ
ありがとう
どうやら他にも黒髪いそうだと思ったから調べたらザームも黒髪だった
濃い色の髪も結構いるんじゃね?
お、ヒルシュールとライムント、黒髪だったんだ
なんか濃い色ってイメージしかなかったわ
ありがとう
どうやら他にも黒髪いそうだと思ったから調べたらザームも黒髪だった
濃い色の髪も結構いるんじゃね?
190この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 13:20:53.50ID:IULESuNx 光害って文字見て
闇の神が光の神と結婚して以来「黒」でなくて「紺」に見えてる説が浮上したwww
闇の神が光の神と結婚して以来「黒」でなくて「紺」に見えてる説が浮上したwww
191この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 13:30:21.89ID:YVweRhc7 いつの間にかオーディオブック二巻きてた
また10時間マラソンが始まるお
また10時間マラソンが始まるお
192この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:07:01.88ID:Fo50VEKu ジルも青味の強い紫色の髪だね
193この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:07:47.66ID:CER5dZq4 >>183
最新刊の挿絵は頭の悪さが良い具合に表現してあったぞ
ゲオ系だと狡猾で最悪な性格だけど頭は回りそうだからD子のデザインはあれで正解だと思う
権力者の娘で何不自由なく横暴振りかざして育って頭脳労働は置いてきた感じ
最新刊の挿絵は頭の悪さが良い具合に表現してあったぞ
ゲオ系だと狡猾で最悪な性格だけど頭は回りそうだからD子のデザインはあれで正解だと思う
権力者の娘で何不自由なく横暴振りかざして育って頭脳労働は置いてきた感じ
194この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:37:04.11ID:UmpNyKLF195この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:42:35.37ID:EbGrgMC7 中身がどんなクズでも十代のうちは性格より遺伝での顔立ちが勝るからDは違和感ないかな
三十代、四十代になると元が美人でも性格がキツイ人はキツめないじわる顔になってくる
三十代、四十代になると元が美人でも性格がキツイ人はキツめないじわる顔になってくる
196この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:43:38.48ID:YnDT8gtU ほんとアウレーリアかわいそう
197この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:45:29.42ID:ZaqKe1/T ラルフだかってルッツの兄貴が確実にトゥーリにストーカー行為すると思ったけどやらなかったね
やれば面白いのに
出来れば強姦未遂でルッツが助ける感じで
やれば面白いのに
出来れば強姦未遂でルッツが助ける感じで
198この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:51:04.95ID:XOq3aG5o 周期的にラルフをそういう目で見る人でるの見るに、ラルフが一番かわいそうなキャラかもしれんね
199この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:56:27.69ID:pYnq9NFy D子「頭脳労働は私が置いてきた。勉学はしたがハッキリいってこの貴族院にはついていけない……」
200この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 14:56:48.39ID:UmpNyKLF かわいそうでもなんでもない
嫉妬に狂ってネチネチと弟に嫌みを言う兄なんていう惨めなん生き物はさっさと殺処分すべきだと思う
嫉妬に狂ってネチネチと弟に嫌みを言う兄なんていう惨めなん生き物はさっさと殺処分すべきだと思う
201この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:00:24.32ID:YnDT8gtU そういやルッツは兄弟に食べ物とか色々取られてたっけ
なんとなく同情しなくていい気がしてきた
なんとなく同情しなくていい気がしてきた
202この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:03:51.33ID:R+RcxO2a ユルゲンの中ではアドル姉やブリュンの赤紫系やマティアスの紫系も黒や紺とは違う方向性で濃い髪色だろうしエルヴィーラの緑も濃い色系かな
茶系は平凡って雰囲気になっていそう
銀髪の人もいるが作中に出てくる最も色素薄い系はフェルだろうか
茶系は平凡って雰囲気になっていそう
銀髪の人もいるが作中に出てくる最も色素薄い系はフェルだろうか
203この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:24:49.53ID:UmpNyKLF >>201
そもそも貧民街に住む一介の若手職人風情が、領主の幼女専属で王族の髪飾りまで何度も手がける天才闘莉王に
家が近所ごときの繋がりで求愛する身の程知らずな時点で無能もいいとこ
過去にも未来にもこいつが闘莉王に与えられるものは何一つない
結ばれることを夢見る時点で処刑レベルだ
そもそも貧民街に住む一介の若手職人風情が、領主の幼女専属で王族の髪飾りまで何度も手がける天才闘莉王に
家が近所ごときの繋がりで求愛する身の程知らずな時点で無能もいいとこ
過去にも未来にもこいつが闘莉王に与えられるものは何一つない
結ばれることを夢見る時点で処刑レベルだ
204この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:27:46.81ID:d5pLW2yl 闘莉王w
茶フイタ腹イテーwww
茶フイタ腹イテーwww
205この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:29:34.27ID:ZaqKe1/T トゥーリもルッツも風呂は無く桶にウンチぶりぶりの生活からは最終話頃も変わらないんだよね…
なんとか改善させてもらいたかった
なんとか改善させてもらいたかった
206この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:32:22.89ID:ErobYNbM207この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:39:57.68ID:CER5dZq4208この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:40:23.78ID:kMk7ap9q >>205
と言っても神殿は汚物捨て場は数ヶ所に設置されてそこに持っていくという下町と同じ構造、というか下町を神殿と同じ構造に作り変えたんでしょ
そしてロゼマは汚物捨て場の存在を知らなかった
ということは、神殿ではマインもおまるとかにうんこぶりぶりしてデリアやモニカに持って行かせてるから似たようなもの
それより気になるのはケツ拭くときって側仕えにやってもらうのかな?
だとしたら上級貴族なのにそんなことやらされるブリュンヒルデとかよく耐えられるな
名前がうんこ出てるみたいな名前だから大丈夫なのか
と言っても神殿は汚物捨て場は数ヶ所に設置されてそこに持っていくという下町と同じ構造、というか下町を神殿と同じ構造に作り変えたんでしょ
そしてロゼマは汚物捨て場の存在を知らなかった
ということは、神殿ではマインもおまるとかにうんこぶりぶりしてデリアやモニカに持って行かせてるから似たようなもの
それより気になるのはケツ拭くときって側仕えにやってもらうのかな?
だとしたら上級貴族なのにそんなことやらされるブリュンヒルデとかよく耐えられるな
名前がうんこ出てるみたいな名前だから大丈夫なのか
209この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:40:59.05ID:kMk7ap9q >>207
いやそんな話してないだろ
いやそんな話してないだろ
210この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:48:12.33ID:ZaqKe1/T 窓からの投げ捨てはないだろうけどルッツもトゥーリもウンコ部屋なんてないだろうから居間でぶりぶりしなきゃならんわけよ
不衛生だよね
食事作って食材置いてるような場所や寝室で桶置いてぶりぶりするんだからさ
作中じゃ詳しく書かれなかったけど頭がおかしくならないのか心配になるよ
不衛生だよね
食事作って食材置いてるような場所や寝室で桶置いてぶりぶりするんだからさ
作中じゃ詳しく書かれなかったけど頭がおかしくならないのか心配になるよ
211この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 15:49:49.46ID:ZRdTx1FX 本好きに限らずファンタジー作品のうんこ事情は色々気になってしまう
212この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 16:38:16.42ID:HIEA5Dd+ 文章では判らなかったけど、マインは道端でぶっ倒れる度にうんこまみれに・・・
213この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 17:11:08.00ID:R9cHOqhw >>210
処女とか童貞とか排泄物とかそんなんばっかだな、お前
処女とか童貞とか排泄物とかそんなんばっかだな、お前
214この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 17:30:34.74ID:kMk7ap9q215この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 17:57:19.75ID:s8dSGoVV216この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 19:38:17.63ID:CER5dZq4 まあ、性事情だろうが排泄事情だろうが真面目な考察ならいいんじゃね?
余り羽目を外して下品の極みになる一線を越えなければ
余り羽目を外して下品の極みになる一線を越えなければ
217この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 19:38:56.37ID:fA0XPKSQ218この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 19:41:16.19ID:M9bVOaCy ようやく5部の三年生編を読んでるけど
何というか三国志みたいに後半になるにつれステータスが低そうなのが増えていくなw
関羽や張飛みたいなぶっ飛んだステータスの人らが魏に行ってしまった気分
何というか三国志みたいに後半になるにつれステータスが低そうなのが増えていくなw
関羽や張飛みたいなぶっ飛んだステータスの人らが魏に行ってしまった気分
219この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 19:41:36.68ID:IMWMhF/S220この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 20:19:03.57ID:UmpNyKLF221この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 20:34:14.64ID:IMWMhF/S >>220
本当にキモーい
>舞台となった歴史モデルの背景からピースを拾って公開されてない情報のパズルを埋めてるわけで
舞台となった歴史モデルとやらに魔法があったんですかねー?
自分で公開されてない情報だと言ってるのに妄想勘弁してくださいよー
本当にキモーい
>舞台となった歴史モデルの背景からピースを拾って公開されてない情報のパズルを埋めてるわけで
舞台となった歴史モデルとやらに魔法があったんですかねー?
自分で公開されてない情報だと言ってるのに妄想勘弁してくださいよー
222この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:26:12.29ID:BwnvZbsV またいつものヤツか
あんまり構うなよ
あんまり構うなよ
223この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:32:26.06ID:pJtmbcnW まあ駅のホームで泌尿器科の看板見ただけで汚ないもん見せんなキモい!と騒ぐバカには今までに一度もションベン垂れたことのない奴のみが石を投げよ!と言ってやるべきだろうが
食事中にとーとつに自分の仕事がどんなに面白いか臨場感たっぷりに語りだす肛門科の医師は迷惑防止条例違反で現行犯逮捕してやっていいと思う
食事中にとーとつに自分の仕事がどんなに面白いか臨場感たっぷりに語りだす肛門科の医師は迷惑防止条例違反で現行犯逮捕してやっていいと思う
224この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:34:29.94ID:UmpNyKLF225この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:37:26.90ID:UmpNyKLF >>223
えっここ食事する場所なん?
むしろ便所として有名な掲示板のはずなんですがwwww
お前の例えだと、
便所で飯食いながら「俺が便所メシしてるんだから隣でうんこすんな!不快だ!良識がない!」と叫ぶ基地外がいることになるが
初めからそういうつもりで言ってるのならまあ同意
えっここ食事する場所なん?
むしろ便所として有名な掲示板のはずなんですがwwww
お前の例えだと、
便所で飯食いながら「俺が便所メシしてるんだから隣でうんこすんな!不快だ!良識がない!」と叫ぶ基地外がいることになるが
初めからそういうつもりで言ってるのならまあ同意
226この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:41:29.60ID:BwnvZbsV ヴァッシェン!
227この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:43:54.87ID:UmpNyKLF 普通に考察してるだけで、興味ない奴は黙ってるから別の話してればいいものを
必死になって叩いて横槍入れてくるからこうなるんだぞ
これでこっちを荒らし扱いしてくるんだから基地外としか言いようが無い
必死になって叩いて横槍入れてくるからこうなるんだぞ
これでこっちを荒らし扱いしてくるんだから基地外としか言いようが無い
228この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:47:08.00ID:CER5dZq4 全部スルーして考察に徹するのが建設的
反応すれば脱線するだけや
反応すれば脱線するだけや
229この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:50:30.20ID:UmpNyKLF せやな
じゃ改めてうんこの話しよーぜ
じゃ改めてうんこの話しよーぜ
230この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:58:14.82ID:fA0XPKSQ >>220
良識を持ちなよ
良識を持ちなよ
231この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 21:59:17.23ID:fA0XPKSQ >>223
良識のかけらもないから病院の看板がどうのとすり替えてる良識なし
良識のかけらもないから病院の看板がどうのとすり替えてる良識なし
232この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:00:44.26ID:UmpNyKLF233この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:01:04.88ID:fA0XPKSQ >>225
良識のかけらもないと指摘され続けるお前らしい自白
良識のかけらもないと指摘され続けるお前らしい自白
234この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:01:59.67ID:fA0XPKSQ235この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:03:06.74ID:fA0XPKSQ236この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:06:29.19ID:UmpNyKLF それしか言えねーこの語彙力のなさwww
まともに考察ができないはずだわこりゃ
まともに考察ができないはずだわこりゃ
237この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:13:34.85ID:fA0XPKSQ >>236>>229
良識のかけらもないおまえらしい悪あがきだな
良識のかけらもないおまえらしい悪あがきだな
238この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:14:07.46ID:fFGECqjC >>236
数日前から来てる人かな?
数日前から来てる人かな?
239この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:16:02.34ID:UmpNyKLF なんだ、うんこの話再開されないために荒らしてたのか
俺みたいに煽るのを楽しんでるわけじゃないようだし、そんなどうでもいいことによく必死になれるな
さっさとクソして寝ろよ
俺みたいに煽るのを楽しんでるわけじゃないようだし、そんなどうでもいいことによく必死になれるな
さっさとクソして寝ろよ
240この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:17:36.29ID:fA0XPKSQ241この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:26:25.04ID:fFGECqjC242この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:39:14.41ID:0mSKi9q5 何?シュレディンガーのフェルの話する?
243この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:40:48.06ID:CZzwuE4n 戦闘特化シュミルの話でも
244この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 22:59:21.29ID:sS5sg1QQ エロコメ漫画に文句付けるキチガイみたいなもんか
245この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:03:52.39ID:DbPOFmq9 >>243
あの戦闘の話書籍ではもっと詳しく書いてほしいよな
あの戦闘の話書籍ではもっと詳しく書いてほしいよな
246この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:28:19.73ID:edaPIADb >>243
こちらの世界で言う見掛けがピーターラビット色違い衣装違いなのに戦闘特化のうさぎで大鎌でザクザク仕留めるとか
ギャップ萌えというのもまた違うがどうしてそうなった?としか
実際には連れて行かれなかったが貴族院戦講堂の中にあの兎達を放ったらどうなっていたんだろう
大型洗濯機を想像した大規模な洗い流しで機能停止だろうか
泳げないだろうが別に呼吸してる訳じゃないし どうなんだろ
こちらの世界で言う見掛けがピーターラビット色違い衣装違いなのに戦闘特化のうさぎで大鎌でザクザク仕留めるとか
ギャップ萌えというのもまた違うがどうしてそうなった?としか
実際には連れて行かれなかったが貴族院戦講堂の中にあの兎達を放ったらどうなっていたんだろう
大型洗濯機を想像した大規模な洗い流しで機能停止だろうか
泳げないだろうが別に呼吸してる訳じゃないし どうなんだろ
247この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:30:28.71ID:CZzwuE4n 676話でわざわざ、デグレードする話が
出るぐらいなのでヤバい話なんだろうなぁ
出るぐらいなのでヤバい話なんだろうなぁ
248この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:36:23.64ID:UmpNyKLF 何気に疑問なのは、結局ロゼマやフェルの魔力はどのくらい多いのかということ
ターニスベファレンに採集地荒らされたとき、ある程度魔力を使った後とはいえローゼマインが劇マズ回復薬飲みながら完全再生させた採集地
それを見た先生方は、これだけ回復させるには青色神官が何人も集まって何日もかかると発言
とすると、ロゼマの魔力は多く見積もっても青色10人×10日分=青色100人分程度しかないことになる
一方で、若葉ちゃんの弟のコンラートの魔術具に魔力ため直せばいいじゃん発言したとき
下級貴族には何年もかけないと無理という発言があるのに、ロゼマは一瞬で魔石を染めるほどの魔力の持ち主だったり
その他いろいろ、中級貴族何千、下手すりゃ何万分の魔力ありそうな表現だらけ
魔力が多いのはわかったけど、表現がブレてるというか御都合主義でそのときによって設定が変わってるように思える
ターニスベファレンに採集地荒らされたとき、ある程度魔力を使った後とはいえローゼマインが劇マズ回復薬飲みながら完全再生させた採集地
それを見た先生方は、これだけ回復させるには青色神官が何人も集まって何日もかかると発言
とすると、ロゼマの魔力は多く見積もっても青色10人×10日分=青色100人分程度しかないことになる
一方で、若葉ちゃんの弟のコンラートの魔術具に魔力ため直せばいいじゃん発言したとき
下級貴族には何年もかけないと無理という発言があるのに、ロゼマは一瞬で魔石を染めるほどの魔力の持ち主だったり
その他いろいろ、中級貴族何千、下手すりゃ何万分の魔力ありそうな表現だらけ
魔力が多いのはわかったけど、表現がブレてるというか御都合主義でそのときによって設定が変わってるように思える
249この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:45:28.52ID:DbPOFmq9 >>248
青色が何十人も だと思ったが
青色が何十人も だと思ったが
250この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:50:47.91ID:UmpNyKLF >>249
「儀式を行うために青色神官が何人も、何日も、とおっしゃいましたけれど、ルーフェン先生の魔力量は青色神官の何人分でしょう?」
「何人分とは正確には言えませんが、複数人分の魔力供給を担当することはできると思います」
「儀式を行うために青色神官が何人も、何日も、とおっしゃいましたけれど、ルーフェン先生の魔力量は青色神官の何人分でしょう?」
「何人分とは正確には言えませんが、複数人分の魔力供給を担当することはできると思います」
251この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:53:40.61ID:UmpNyKLF 中央に行った大領地の貴族ですらこれだぞ
しかもルーフェンはおそらく強い方でしょ
ロゼマのお守りも速攻防御するほど戦闘慣れしてるんだから、ダンケルだし魔力圧縮はかなり頑張ってきたはず
それがカスみたいな扱いされてる青色何十何百ではなく複数人と自称してる
謙遜する場面でも性格でもない
しかもルーフェンはおそらく強い方でしょ
ロゼマのお守りも速攻防御するほど戦闘慣れしてるんだから、ダンケルだし魔力圧縮はかなり頑張ってきたはず
それがカスみたいな扱いされてる青色何十何百ではなく複数人と自称してる
謙遜する場面でも性格でもない
252この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:53:55.93ID:edaPIADb 基本的に中央にいる青色は青色の割には魔力多目なのと、青色にも青色の事情があって青色になってるのが落とし所かと
例えば家格に見合わない魔力量(三段腹)、実家に居場所がない(クリスティーネ)など
でも二人とも下級貴族よりは魔力量はある
例えば家格に見合わない魔力量(三段腹)、実家に居場所がない(クリスティーネ)など
でも二人とも下級貴族よりは魔力量はある
253この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:55:04.80ID:sS5sg1QQ >>248
成人してる青色とガキの頃の下級比べてどうすんだよ
成人してる青色とガキの頃の下級比べてどうすんだよ
254この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:56:31.57ID:aGec43ES その前に大領地や中央と田舎領地の青色は同じレベルなのか?
255この名無しがすごい!
2019/06/21(金) 23:56:45.05ID:BwnvZbsV256この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:00:07.96ID:3zxmyUBe257この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:01:44.65ID:3zxmyUBe >>255
首狩りシュミルは魔道具だから奪われるのが一番こえー
首狩りシュミルは魔道具だから奪われるのが一番こえー
258この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:06:57.75ID:75VAcR5H259この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:08:50.49ID:OByxhzL2 ダメだコイツ
アニメが近くなるとこういう読解力無い馬鹿が寄ってくるのかよ
アニメが近くなるとこういう読解力無い馬鹿が寄ってくるのかよ
260この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:10:01.19ID:GvGSw6Ze261この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:13:31.64ID:fTeSIwhq 戦闘特化シュミルズは問答無用で敵を殺す魔術具だ
そんなものを地雷さんが三体も作っていたことを後にユーディットあたりから知ったクラリッサは
本気の地雷さんが自分の大事なものを守るためならばブラッディーカーニバルも辞さないという
実は凶悪な人であることを思い知ったんだろうと思う
そんなものを地雷さんが三体も作っていたことを後にユーディットあたりから知ったクラリッサは
本気の地雷さんが自分の大事なものを守るためならばブラッディーカーニバルも辞さないという
実は凶悪な人であることを思い知ったんだろうと思う
262この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:17:22.83ID:Ov1KYfF+ 青色がやる儀式って完全回復までやるんだろうか?
土の色が変わったり草がほんのちょっと生えたりするまでで終わりって認識で何人も何日もだったりして
土の色が変わったり草がほんのちょっと生えたりするまでで終わりって認識で何人も何日もだったりして
263この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:25:06.68ID:+Z5obphc 青色神官から騎士になったシキコーザの癒しが参考になるかも
トロンベの時にフェルに命令されてやってたじゃん
トロンベの時にフェルに命令されてやってたじゃん
264この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:28:56.27ID:l2H7GUva 魔力量はヴァッシェンの水量で何となく察せられるよ
下級のダームエルは鍋洗う程度のヴァッシェンで苦労してて、
地雷さんは少し興奮して溢れた魔力で街丸ごと洗う規模のダイダルヴァッシェンが放てる
下級のダームエルは鍋洗う程度のヴァッシェンで苦労してて、
地雷さんは少し興奮して溢れた魔力で街丸ごと洗う規模のダイダルヴァッシェンが放てる
265この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:29:36.21ID:1HEb5NXr 雑魚騎士は元々子爵家にはやや足りない魔力とはいえ成長止まる前に貴族院で魔力圧縮覚えてるからなぁ
上級出身の青色とトントンくらいはあるのでは?
上級出身の青色とトントンくらいはあるのでは?
266この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:32:40.02ID:75VAcR5H >>259
なんだお前>>256か?
「つまり、ローゼマイン様は領主候補生なので、魔力量も多く回復薬も持っている。日をかけて回復を待つ必要も、儀式を中断しないように交代要員を置く必要もない。それだけの話だ、ということですな?」
グンドルフがこう言ってる時点でそれはないし、そんな認識なわけねーだろアホ
まじめに考察する気がなく、思いつきで茶々入れる荒らし行為はやめなさい
>>262
そこはそうかもしれんな
あくまで中央の青色の話は、わかりやすい一例として出したわけでそこにこだわる必要はない
論点はロゼマやフェルの魔力って結局どのくらいなんだろうか(例えば上級何人分とかなのか、それともそれで測れないほど莫大なのか、そもそも階級でどのくらいちがうのか)
という話をしてる
もう青色神官の話はやめるか
馬鹿が鬱陶しいことギャンギャン言ってうるせーから
だいたい中央の青色は特別って、関わりのない中央神殿に対しそんな認識がロゼマにあるわけがなく、普通に自領の青色程度に考えて話をしてる状態で中央貴族と会話が成り立ってんだからその可能性はかなり低い
特殊な奴は確かにいるだろうが、明らかに一般論で話してる会話だろ
例外厨はどこにでも湧くな
なんだお前>>256か?
「つまり、ローゼマイン様は領主候補生なので、魔力量も多く回復薬も持っている。日をかけて回復を待つ必要も、儀式を中断しないように交代要員を置く必要もない。それだけの話だ、ということですな?」
グンドルフがこう言ってる時点でそれはないし、そんな認識なわけねーだろアホ
まじめに考察する気がなく、思いつきで茶々入れる荒らし行為はやめなさい
>>262
そこはそうかもしれんな
あくまで中央の青色の話は、わかりやすい一例として出したわけでそこにこだわる必要はない
論点はロゼマやフェルの魔力って結局どのくらいなんだろうか(例えば上級何人分とかなのか、それともそれで測れないほど莫大なのか、そもそも階級でどのくらいちがうのか)
という話をしてる
もう青色神官の話はやめるか
馬鹿が鬱陶しいことギャンギャン言ってうるせーから
だいたい中央の青色は特別って、関わりのない中央神殿に対しそんな認識がロゼマにあるわけがなく、普通に自領の青色程度に考えて話をしてる状態で中央貴族と会話が成り立ってんだからその可能性はかなり低い
特殊な奴は確かにいるだろうが、明らかに一般論で話してる会話だろ
例外厨はどこにでも湧くな
267この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:33:23.41ID:1HEb5NXr >>264
ダームエルは単に魔力量だけじゃなく属性の問題もね
ダームエルは単に魔力量だけじゃなく属性の問題もね
268この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:33:42.80ID:GvGSw6Ze >>264
お祈りや広域魔術陣使わないでリヴァイアサンしたことあったっけ?
お祈りや広域魔術陣使わないでリヴァイアサンしたことあったっけ?
269この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:43:44.18ID:75VAcR5H270この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 00:54:55.98ID:61kyUBg7 魔力の基準がイマイチはっきりしないのは同意
しかしまあ、コンラートの場合…
魔石は大出力で一気に、が効率の良い染め方とは何度も言われている
だから例えば上級は10の魔力で一気に染めて必要魔力は10だとすると
下級は2の魔力で一回1だけ染めて回復した時には魔石から魔力が抜けて0.5になっててまた2使って1.5まで染まるみたいな感じで最終的に同じ魔石染めるのに4~5倍くらい必要とか言う理屈もあるのではないかな
ましてまともに魔力を扱えない子供だと能動的に染めるというか意識的に魔力を外に出すこともできずに、自然にあふれた分を集めるしかないのでより時間もかかるということで実際の魔力量の差だけでない事情なのではないかと推測するがどうだろう
しかしまあ、コンラートの場合…
魔石は大出力で一気に、が効率の良い染め方とは何度も言われている
だから例えば上級は10の魔力で一気に染めて必要魔力は10だとすると
下級は2の魔力で一回1だけ染めて回復した時には魔石から魔力が抜けて0.5になっててまた2使って1.5まで染まるみたいな感じで最終的に同じ魔石染めるのに4~5倍くらい必要とか言う理屈もあるのではないかな
ましてまともに魔力を扱えない子供だと能動的に染めるというか意識的に魔力を外に出すこともできずに、自然にあふれた分を集めるしかないのでより時間もかかるということで実際の魔力量の差だけでない事情なのではないかと推測するがどうだろう
271この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:19:06.12ID:3zxmyUBe >>258
お前の頭が大丈夫なのかよw
お前の頭が大丈夫なのかよw
272この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:22:44.98ID:3zxmyUBe >>266
何でも同一人物に見えるなんて頭に異常があるぞ
何でも同一人物に見えるなんて頭に異常があるぞ
273この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:28:20.05ID:3zxmyUBe >>266
グンドルフは説明されるまでローゼマインは青色未満という思い込み激しいフラウレルムがいそうな側にいた可能性が高かったってことだ
グンドルフは説明されるまでローゼマインは青色未満という思い込み激しいフラウレルムがいそうな側にいた可能性が高かったってことだ
274この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:33:54.40ID:CIvAQY2N ロゼマとフェルの初体験書いてもらいたい
痛がって全く先に進めないロゼマと先っちょが入りそうになって気持ちよさにすぐイッちゃって失敗するフェルが読みたい
痛がって全く先に進めないロゼマと先っちょが入りそうになって気持ちよさにすぐイッちゃって失敗するフェルが読みたい
275この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:44:34.70ID:ppfY3dMB >>274
(良いですかクインタ……祝詞を……祝詞を唱えるのです)
割と真面目な話なんだけど魔力があれだけ近いとキスした時点でもうやばいと思うの
コピペッタンも妙に焦ってたこと考えると多分マジで決壊する5秒前だったんだろうし
(良いですかクインタ……祝詞を……祝詞を唱えるのです)
割と真面目な話なんだけど魔力があれだけ近いとキスした時点でもうやばいと思うの
コピペッタンも妙に焦ってたこと考えると多分マジで決壊する5秒前だったんだろうし
276この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:45:57.47ID:GvGSw6Ze フェラディナンド様ぁ・・・
アニメカされたら薄い本も増えるんかね
アニメカされたら薄い本も増えるんかね
277この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:47:09.97ID:75VAcR5H278この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:52:15.05ID:75VAcR5H279この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:53:46.29ID:l7KNK9Vk 普通の貴族、青色とロゼマだと魔力量もだけど何%まで使えるかも大きいのでは?
貴族達は10%残しとけばいいけどロゼマは50%残さないと体内の魔石の塊で魔力が流れなくなって倒れる
回復薬を使うとしても今度は体力が大幅に持ってかれるとしたら、魔力量の差より使える魔力は減るんじゃない?
貴族達は10%残しとけばいいけどロゼマは50%残さないと体内の魔石の塊で魔力が流れなくなって倒れる
回復薬を使うとしても今度は体力が大幅に持ってかれるとしたら、魔力量の差より使える魔力は減るんじゃない?
280この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 01:57:52.83ID:3zxmyUBe >>277
フラウレルムこそ貴族院の情報収集の担当教師だもの。貴族院の教師レベルも落ちたものだ
フラウレルムこそ貴族院の情報収集の担当教師だもの。貴族院の教師レベルも落ちたものだ
281この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 02:04:26.18ID:6a0mdpcu >>279
たぶんそれ
本編で半値が言っていたのは魔力量は多いが扱いは上手くないだった
少し次元は違うがハイスペックPCやスマホを持っているからと言って仕事や攻略が難しいゲームをサクサクこなせるとは限らない
持ち主の使い方によるのは現代人なら分かると思うが魔力も似たようなものなのだと思ってる
青色は魔力量はあっても使い方を習ってないから扱いに無駄があり、貴族院学生は魔力量が豊富であっても使い方はまだ習っている最中なので扱いは上手くない筈と思っているのが貴族院教師達
たぶんそれ
本編で半値が言っていたのは魔力量は多いが扱いは上手くないだった
少し次元は違うがハイスペックPCやスマホを持っているからと言って仕事や攻略が難しいゲームをサクサクこなせるとは限らない
持ち主の使い方によるのは現代人なら分かると思うが魔力も似たようなものなのだと思ってる
青色は魔力量はあっても使い方を習ってないから扱いに無駄があり、貴族院学生は魔力量が豊富であっても使い方はまだ習っている最中なので扱いは上手くない筈と思っているのが貴族院教師達
282この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 02:18:30.53ID:3zxmyUBe >>278
具体的にはこれ
「では、今日は魔石を染めるだけで済ませるしかありませんね。
完全に染めてしまわなければ、少しずつ魔力が押し出されていくそうですから、魔力を無駄にしないためにも頑張ってくださいませ」
具体的にはこれ
「では、今日は魔石を染めるだけで済ませるしかありませんね。
完全に染めてしまわなければ、少しずつ魔力が押し出されていくそうですから、魔力を無駄にしないためにも頑張ってくださいませ」
283この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 02:54:51.42ID:vGRcCh8j https://i.imgur.com/HiJyg8L.jpg
アニメ広告のマインがどうしても猿に見えるのは何故だろうと考えてたら
これと完全に一致してることに気付いた
https://i.imgur.com/AgS1vk8.png
アニメ広告のマインがどうしても猿に見えるのは何故だろうと考えてたら
これと完全に一致してることに気付いた
https://i.imgur.com/AgS1vk8.png
284この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 03:59:42.53ID:GvGSw6Ze285この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 06:51:46.22ID:0XLPX34O >>284
リュエルじゃね?
リュエルじゃね?
286この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 06:53:33.18ID:0XLPX34O287この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 07:19:13.90ID:fEMYUmHd 書籍版も漫画版もふぁんぶっくも、カラーイラストのところは全部紫なんだよな
288この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 07:48:35.12ID:vGRcCh8j 紫にした方がオサレに見えるから変えたんでしょう
289この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 08:13:51.22ID:Oz2F5n5H wiki見直して来たら>>155の黄色いパプリカっぽいのがポメだった
じゃあ紫のトマトっぽいのはなんだろう
じゃあ紫のトマトっぽいのはなんだろう
290この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 08:31:01.61ID:GvGSw6Ze 果物野菜設定、結構いっぱいあるなw
わからないわ…アニメで説明出てくるかな
わからないわ…アニメで説明出てくるかな
291この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 08:54:22.30ID:8l6fKtmY 原作の方の話になるけど大した素材が手に入らなくて回復薬を作るのにも一苦労的な感じなのは中央神殿が回復させててもその程度って事なのかな?
領地の力関係的に回復が後回しにされてて冬の間にあまり回復してもらえてないってのもありそうだけど弱小領地の懐事情しか描写無いから中央神殿がどれほど回復させてるのかわからんちん
領地の力関係的に回復が後回しにされてて冬の間にあまり回復してもらえてないってのもありそうだけど弱小領地の懐事情しか描写無いから中央神殿がどれほど回復させてるのかわからんちん
292この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 09:01:25.50ID:Oz2F5n5H >>291
フェルが作中でマインが一人でさくっとやり切ったのを驚いてる
たぶん、フェル的にも一人じゃちょっと厳しいレベルの作業だったんだろうと想像できる
その時点でちょっと回復薬飲んだだけで完全回復+αを齎すマインがいかに規格外かが描写されてるシーン
フェルが作中でマインが一人でさくっとやり切ったのを驚いてる
たぶん、フェル的にも一人じゃちょっと厳しいレベルの作業だったんだろうと想像できる
その時点でちょっと回復薬飲んだだけで完全回復+αを齎すマインがいかに規格外かが描写されてるシーン
293この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 09:34:44.75ID:GvGSw6Ze >>291
普段はトロンベやターニスなんたらなんか出ないんだから、
採集地回復させるのなんて、普段はやらないか、政変のせいで忘れてるのかもよ
軽蔑されてる中央神殿や青色がわざわざ進言するとは思えないし、一般青色が出入りする描写もないしな
普段はトロンベやターニスなんたらなんか出ないんだから、
採集地回復させるのなんて、普段はやらないか、政変のせいで忘れてるのかもよ
軽蔑されてる中央神殿や青色がわざわざ進言するとは思えないし、一般青色が出入りする描写もないしな
294この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 09:39:03.07ID:fTeSIwhq >>291
魔法陣がある各領地の採集地は中央神殿の管轄外だと思う
魔法陣がある各領地の採集地は中央神殿の管轄外だと思う
295この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 09:47:57.48ID:8l6fKtmY でも地雷さんのコメント的にはこのままだとエーレンの生徒達が大変だからエーレンの領地だけちょっぱやで癒したみたいなこと言ってるし一応は中央神殿の仕事のうちなのでは?
296この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:00:27.83ID:GvGSw6Ze >>295
仕事だったら、
「(発表後に) すごい! みんなで採集地を癒そう!」 ってならずに
「おい、中央神殿の神官ども、さっさと採集地回復しろよ、使えねーな」
ってなってただろ?
誰かが知ってたにしても、
ただでさえ 「神殿キモイ」「神官キモイ」 なのに
貴族院うろうろして貴族の不満や反感買いながら
青色数十人が何日もかけてまでやるメリットはなかったんだよきっと
仕事だったら、
「(発表後に) すごい! みんなで採集地を癒そう!」 ってならずに
「おい、中央神殿の神官ども、さっさと採集地回復しろよ、使えねーな」
ってなってただろ?
誰かが知ってたにしても、
ただでさえ 「神殿キモイ」「神官キモイ」 なのに
貴族院うろうろして貴族の不満や反感買いながら
青色数十人が何日もかけてまでやるメリットはなかったんだよきっと
297この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:07:25.01ID:HiDK2WKp ふと気になったんだけど、フェルディナンドの「其方」と「君」はどういう基準で使い分けてるんだろ?
298この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:07:55.30ID:Oz2F5n5H 中央でも花捧げとかあったんかね
なんていうか、我々的な感性としては水商売の男女みたいな見方してたんだろうなと思う
なんていうか、我々的な感性としては水商売の男女みたいな見方してたんだろうなと思う
299この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:12:27.29ID:Oz2F5n5H 神殿で働く=風俗店で働くと変換すればギュンターの反応やら、周りの反応と合致する気がする
300この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:19:22.53ID:fTeSIwhq 風俗店なんてもんじゃなく、貴族の奴隷達が住んでる場所という感じだと思う
301この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:21:20.98ID:9bwx5/Ud 本来なら1番重要で神聖な場所なはずだったのがどうしてこうなった
302この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:22:57.14ID:9bwx5/Ud 花捧げは古代からなのか途中流入なのか
303この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:23:34.59ID:Oz2F5n5H >>300
そして領主候補の精奴隷がアダルジーザか
そして領主候補の精奴隷がアダルジーザか
304この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:29:17.98ID:fTeSIwhq305この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:30:03.74ID:Oz2F5n5H >>302
例えばだけど
アダルジーザがより良い種を求めた→全属性の領主候補生が通った→どういうわけかそれが各領地の神殿に広がる
→神殿の上位者が逆らえない灰色巫女に強要する
当時、領主=神殿長だったならちょっとは考えられるかもしれない要素
例えばだけど
アダルジーザがより良い種を求めた→全属性の領主候補生が通った→どういうわけかそれが各領地の神殿に広がる
→神殿の上位者が逆らえない灰色巫女に強要する
当時、領主=神殿長だったならちょっとは考えられるかもしれない要素
306この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:39:36.44ID:Oz2F5n5H >>304
でも結局は自分の子を育てられるわけでもなく、離宮に来れるだけの魔力のある、
いわゆる限定会員様限定な超高級な娼館だった可能性もある
ただ、もしかしたら当時の勝手な思い込みで「色々と思い悩ませるのも気の毒」として洗脳的なトルークが施されていたかもしれない
(これ自体私の勝手な想定)
ただ思うのは自分の腹から出た子が魔石になるのをしょうがないと諦める母親に対する違和感
死ぬのを想定済で苦しい思いして産むのかなとかさ
もしかしたらユルゲン貴族の出産は無痛なのかもしれんけど
でも結局は自分の子を育てられるわけでもなく、離宮に来れるだけの魔力のある、
いわゆる限定会員様限定な超高級な娼館だった可能性もある
ただ、もしかしたら当時の勝手な思い込みで「色々と思い悩ませるのも気の毒」として洗脳的なトルークが施されていたかもしれない
(これ自体私の勝手な想定)
ただ思うのは自分の腹から出た子が魔石になるのをしょうがないと諦める母親に対する違和感
死ぬのを想定済で苦しい思いして産むのかなとかさ
もしかしたらユルゲン貴族の出産は無痛なのかもしれんけど
307この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 10:49:46.94ID:GvGSw6Ze >>302
神事と政治の両立は大変だったから、
神殿と王宮で神事と政治を分離したのが始まりで、
そのうち神殿と王で権威がどうこうで仲が悪くなって争うときがあって、
そんときから神殿が貶められていって云々、とか書いてなかったっけ?
そりゃあネガキャンとか罠にはめたりなんて政治力がものをいうよね…
神事と政治の両立は大変だったから、
神殿と王宮で神事と政治を分離したのが始まりで、
そのうち神殿と王で権威がどうこうで仲が悪くなって争うときがあって、
そんときから神殿が貶められていって云々、とか書いてなかったっけ?
そりゃあネガキャンとか罠にはめたりなんて政治力がものをいうよね…
308この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 11:21:38.67ID:bzy2jmBz >>304
まあ選ぶ権利はアダ姫にあるしね
まあ選ぶ権利はアダ姫にあるしね
309この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 11:22:04.08ID:+o3u+Mda 周囲から貶められてったのもあるが
エーレン神殿の実際の状況もアレだったと思うが
エーレン神殿の実際の状況もアレだったと思うが
310この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 11:34:56.99ID:fEMYUmHd ふと思ったんだが
忌避するあまり神殿が無いとか誰も使わない神殿図書室を外した設計で
エントヴィッケルンしたら礎ってどうなるんだろう
忌避するあまり神殿が無いとか誰も使わない神殿図書室を外した設計で
エントヴィッケルンしたら礎ってどうなるんだろう
311この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 11:41:23.21ID:jY9xWPu2 >>310
多分神殿は中央じゃないと弄れないんじゃない?
多分神殿は中央じゃないと弄れないんじゃない?
312この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 12:42:24.44ID:CIvAQY2N ロゼマとフェルの子供はどんな子供になるか軽く想像したら二人とも甘やかしてヴィルみたいなクズになるのしか想像できなかった
313この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 12:45:38.59ID:pPieDBhL >>297
感覚的に貴族として扱う時は「其方」、個人として呼びかける時は「君」と思ってた
基本マインの上位者(保護者)として振る舞うので「君」呼びが多いイメージ
逆にマインがフェルを呼ぶ心の声のwebと書籍の差に違和感
webだと進展に従って
「神官長」→「フェルディナンド様」→「フェルディナンド(敬称無)」
と変わっていくけど書籍は割と序盤でも敬称無しで呼んでる
無自覚なマインを理解させる重要な要素だと思ってたら書籍ではあっさり切られて困惑
感覚的に貴族として扱う時は「其方」、個人として呼びかける時は「君」と思ってた
基本マインの上位者(保護者)として振る舞うので「君」呼びが多いイメージ
逆にマインがフェルを呼ぶ心の声のwebと書籍の差に違和感
webだと進展に従って
「神官長」→「フェルディナンド様」→「フェルディナンド(敬称無)」
と変わっていくけど書籍は割と序盤でも敬称無しで呼んでる
無自覚なマインを理解させる重要な要素だと思ってたら書籍ではあっさり切られて困惑
314この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 12:47:33.53ID:TgDYfJaQ フェルはロゼマの為のアレクサンドリアの次期領主となる子供には自分と同じくらいの能力求めそうだけどね
315この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 13:29:26.53ID:GtdWH4K5 ところでフロレンツィアはロゼマの正体が平民だと知ってるの?知らないの?
フロレンツィア視点の閑話ではカルステッドの娘と言ってるが
貴族院一年の卒業式でロゼマが祝福飛ばしてジル部屋で尋問されたときは、フロが同席してるのに
「事実を知らない者から見れば、私と違ってローゼマインにはカルステッドとエルヴィーラという両親がいて、親族という後ろ盾があるのだ」
とかフェルがポロっと言ってるけどもしフロがロゼマの正体知らないなら「え!?どゆこと!?」ってなる爆弾発言だよね
最初知らなかったけど後ほど知ったと考えるのが自然かもしれないが
だったら尚更、この両親は平民をアウブにするわけにいかないと考えながら、事実を知らない大事な息子を平民と結婚させて可哀想だと思わないのかすごい違和感がある
ていうかヴィルと婚約して領主第一夫人になるのなら、平民の血ガッツリ領主の家系に入ることになるがそこも問題視がしないの?
フロレンツィア視点の閑話ではカルステッドの娘と言ってるが
貴族院一年の卒業式でロゼマが祝福飛ばしてジル部屋で尋問されたときは、フロが同席してるのに
「事実を知らない者から見れば、私と違ってローゼマインにはカルステッドとエルヴィーラという両親がいて、親族という後ろ盾があるのだ」
とかフェルがポロっと言ってるけどもしフロがロゼマの正体知らないなら「え!?どゆこと!?」ってなる爆弾発言だよね
最初知らなかったけど後ほど知ったと考えるのが自然かもしれないが
だったら尚更、この両親は平民をアウブにするわけにいかないと考えながら、事実を知らない大事な息子を平民と結婚させて可哀想だと思わないのかすごい違和感がある
ていうかヴィルと婚約して領主第一夫人になるのなら、平民の血ガッツリ領主の家系に入ることになるがそこも問題視がしないの?
316この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:07:23.27ID:Oz2F5n5H >>312
ロゼマとフェルの間に生まれる子はががっつり教育される子しか想像できない
まず生まれてからすぐに本の読み聞かせが毎日で
ちょっと成長したらカルタや絵本で文字が教えられ
トランプで数字を数えられる年にはもう計算授業がロゼマによりされて
教育係から「仕事取らないでください」って苦笑されてそう
ロゼマとフェルの間に生まれる子はががっつり教育される子しか想像できない
まず生まれてからすぐに本の読み聞かせが毎日で
ちょっと成長したらカルタや絵本で文字が教えられ
トランプで数字を数えられる年にはもう計算授業がロゼマによりされて
教育係から「仕事取らないでください」って苦笑されてそう
317この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:17:44.11ID:Oz2F5n5H >>315
フロはロゼマの詳細は知らない
ただある日、夫であるジルが養女にすると言い出したカルステッドの子という情報しか知らない
当然母親がエルヴィーラではないことは知ってるけど、父親はカルステッドだと思ってるよ
フロはロゼマの詳細は知らない
ただある日、夫であるジルが養女にすると言い出したカルステッドの子という情報しか知らない
当然母親がエルヴィーラではないことは知ってるけど、父親はカルステッドだと思ってるよ
318この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:19:50.35ID:pPieDBhL >>316
男の子はそれで優秀に育つんだろうが女の子はちょっと...
ロゼマさんを調教しきれなかったフェルさんと女性教育を受けておらず貴族女性らしさを全く身につけていないロゼマさんの教育でどう育つやら
男の子はそれで優秀に育つんだろうが女の子はちょっと...
ロゼマさんを調教しきれなかったフェルさんと女性教育を受けておらず貴族女性らしさを全く身につけていないロゼマさんの教育でどう育つやら
319この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:22:07.06ID:8l6fKtmY >>315
いや、フロレンツィアからしたら地雷さんはエルヴィーラじゃなくローゼマリーの娘だと思ってるから別に不自然じゃ無いだろ。
いや、フロレンツィアからしたら地雷さんはエルヴィーラじゃなくローゼマリーの娘だと思ってるから別に不自然じゃ無いだろ。
320この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:22:39.08ID:Oz2F5n5H >>318
ロゼマが子供産んでからの話だとしたら十分きちんと教育できると思うよ
情操教育の部分では不安はあるけど、たぶん子供産むくらいの頃にはさすがに恋愛については経験してると思うので
そこらへんも踏まえて、神様表現は難しいけどわたしはこうだったよって話ぐらいはしてそう
ロゼマが子供産んでからの話だとしたら十分きちんと教育できると思うよ
情操教育の部分では不安はあるけど、たぶん子供産むくらいの頃にはさすがに恋愛については経験してると思うので
そこらへんも踏まえて、神様表現は難しいけどわたしはこうだったよって話ぐらいはしてそう
321この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:22:42.73ID:wuuKYz15 フェルとロゼマの子はレティーツィア&ヒルデの弟か妹って事になるのかな
なんかピンとこないな
なんかピンとこないな
322この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:25:53.81ID:l2H7GUva そういえば昼王子は初恋の人がママになるのか
323この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:31:41.80ID:+Z5obphc レティ何気に可哀想かも
結婚する相手が自分の母にベタ惚れ
結婚する相手が自分の母にベタ惚れ
324この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:36:40.22ID:iZc/OPsA325この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:40:17.57ID:Oz2F5n5H >>323
早晩婚約解消されるんじゃないかと思ってる
だってヒルはどうやったって嫁であるレティ子と魔力的に釣り合わなくなるわけで
子が望めないなら理由つけてエグに王命変更させるんじゃないかな
ヒルはそこらへんのギーベにでもなればいいんじゃね
早晩婚約解消されるんじゃないかと思ってる
だってヒルはどうやったって嫁であるレティ子と魔力的に釣り合わなくなるわけで
子が望めないなら理由つけてエグに王命変更させるんじゃないかな
ヒルはそこらへんのギーベにでもなればいいんじゃね
326この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:46:23.64ID:Oz2F5n5H どうしてもだったら、順位一位の大領地の大親友がいるしな
327この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 14:58:17.26ID:Jefy3aY0 ヒルデブラントは自分よりずっとでかくなってボンキュッボンのロゼマにも恋心持ち続けられるんだろうか
328この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:05:06.40ID:GtdWH4K5329この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:12:22.17ID:p4M8InaZ >>325
レティは元上級だし釣り合わなく成る程では無いんじゃね?
それに、ヒルデはマイン式圧縮は教わって無いから、魔力や加護増やしても影響出るまで行かないと思う
ヴィルシャルはマイン式圧縮習って、加護も複数ゲットしてもシュタープに問題ないし
釣り合わなく成るのはレティがツェントクラスに成長した場合だけだと思うが
レティがそこまで行くとは思えない
レティは元上級だし釣り合わなく成る程では無いんじゃね?
それに、ヒルデはマイン式圧縮は教わって無いから、魔力や加護増やしても影響出るまで行かないと思う
ヴィルシャルはマイン式圧縮習って、加護も複数ゲットしてもシュタープに問題ないし
釣り合わなく成るのはレティがツェントクラスに成長した場合だけだと思うが
レティがそこまで行くとは思えない
330この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:12:41.00ID:bzy2jmBz >>327
年上の綺麗なお姉さんに恋するのは変じゃないでしょ
年上の綺麗なお姉さんに恋するのは変じゃないでしょ
331この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:13:30.74ID:GtdWH4K5 ついでに>>315の後半部分に関しては
フロがロゼマの正体を知ってるか否か問わず
ロゼマの正体を知り、かつロゼマが領主はあり得ないとしている野郎共三人組に対してもそのまま当てはまる疑問
平民がどうこうは関係なく、どうしてもヴィルを領主にしたいという願望があるからという説明しかできないが、そうすると廃嫡しようとしてきたフェルがまたおかしくなる
ジルの配下としてジルに尽くし言いなりになるというより、領地の最善を常に考えて動いてるフェルがその部分だけ突然ジルのいいなりにコロッと変わったことになる
フロがロゼマの正体を知ってるか否か問わず
ロゼマの正体を知り、かつロゼマが領主はあり得ないとしている野郎共三人組に対してもそのまま当てはまる疑問
平民がどうこうは関係なく、どうしてもヴィルを領主にしたいという願望があるからという説明しかできないが、そうすると廃嫡しようとしてきたフェルがまたおかしくなる
ジルの配下としてジルに尽くし言いなりになるというより、領地の最善を常に考えて動いてるフェルがその部分だけ突然ジルのいいなりにコロッと変わったことになる
332この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:20:33.66ID:0AFeowXx 今日も変なのいるのかよ…
333この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:21:28.73ID:GtdWH4K5 は?
お前らが頭悪すぎるからこうして話が通じないだけだろ
お前らが頭悪すぎるからこうして話が通じないだけだろ
334この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:23:14.12ID:5/QQY6zi マインの魂?が別世界人と言うのをどう捉えてるのかもあるかも
フェル様は最初、別世界の上級貴族とか思ってたし、そういう風にジルカルに伝えてたのかも?
フェル様は最初、別世界の上級貴族とか思ってたし、そういう風にジルカルに伝えてたのかも?
335この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:28:37.28ID:GtdWH4K5 >>334
そうするとなぜ、平民だから領主にするのはあり得ないという認識になってるのかという話になる
ヴィルと結婚すればその次の領主からは平民の血が入って結局似たようなことになるのにそれはオッケーなのと整合性がとれない
そして平民と知らずに結婚するヴィルが可哀想と思わないのかって疑問も残ってる
そうするとなぜ、平民だから領主にするのはあり得ないという認識になってるのかという話になる
ヴィルと結婚すればその次の領主からは平民の血が入って結局似たようなことになるのにそれはオッケーなのと整合性がとれない
そして平民と知らずに結婚するヴィルが可哀想と思わないのかって疑問も残ってる
336この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:41:10.29ID:p4M8InaZ 平民を領主にする訳にはいかない、何て言うのは唯の大きな建前で
ジルはホントは自分の子供を領主にしたかっただけでしょ
フェルは、ジルに従ったと言うか、ジルの意向に逆らってマインが領主に成ろうとしたら
マインが消される、或いは自分がマインを消さなきゃ成らなく成るから
そうならないように、マインに言い含めたり、ジルの意向に沿った提案したりしてるんでしょ
ジルはホントは自分の子供を領主にしたかっただけでしょ
フェルは、ジルに従ったと言うか、ジルの意向に逆らってマインが領主に成ろうとしたら
マインが消される、或いは自分がマインを消さなきゃ成らなく成るから
そうならないように、マインに言い含めたり、ジルの意向に沿った提案したりしてるんでしょ
337この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:42:10.20ID:UZLDyyik 平民じゃなくてローゼマリーという身分が低くライゼ出身ではない娘から生まれたのを他の貴族達は知らないって理解をフロはしてんじゃないの
338この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:45:31.81ID:q7gBMLvQ 地雷さんがアウブになったら本好きによる本の為の図書館都市が爆誕しちゃうから全力で止めるのは当然だと思うんだ
339この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:48:37.01ID:Oz2F5n5H340この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:48:38.96ID:+Z5obphc ロゼマとヴィルの子なら領主一族の血統だし問題ないと思っちゃうな
平民を嫁にして生まれた子が天皇なんて日本でもあるじゃん?w
平民の血が混ざってて駄目なんて思わないな
平民を嫁にして生まれた子が天皇なんて日本でもあるじゃん?w
平民の血が混ざってて駄目なんて思わないな
341この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:50:51.19ID:Jefy3aY0342この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:52:26.12ID:8ZS5iDjn >>340
ヴィルが格下過ぎで生殖できねーだろうが
ヴィルが格下過ぎで生殖できねーだろうが
343この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:53:16.20ID:Hf2qrAz6 >>337
ジョイソターク子爵が一族ごとシャロ誘拐で粛清されてるのも不味いよな
ジョイソターク子爵が一族ごとシャロ誘拐で粛清されてるのも不味いよな
344この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 15:57:46.67ID:cZ5maMPY それはこの150年ぐらいの話で
それ以前はきっちり管理されているよ
それ以前はきっちり管理されているよ
345この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:03:45.10ID:+Z5obphc >>342
結果的にはそうなっちゃったよね
余計に平民の血が混ざるとか心配しなくて良いんじゃね
混ざったにせよ凄い魔力持ちの母親なんだから、生まれてくる子供の魔力が母親の影響を受けるなら、逆にメリットがありそう
結果的にはそうなっちゃったよね
余計に平民の血が混ざるとか心配しなくて良いんじゃね
混ざったにせよ凄い魔力持ちの母親なんだから、生まれてくる子供の魔力が母親の影響を受けるなら、逆にメリットがありそう
346この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:07:00.71ID:KJGBIWAY >>331
地雷さんを養女にしようとした時と状況は大きく異なってきてるんだから廃嫡云々の当時とは全く状況が違うだろ。
廃嫡問題の当時は旧ヴェロ派がまだ主流だったからヴィルを廃嫡にしたとしてもシャルたちを教育して神殿育ちという汚点のある地雷さんが領主になるのを拒否するだけでライゼ派がうるさいがその程度で済んでた。
でもその後ヴィルを嵌めた事によって旧ヴェロ派の勢力が落ち、ゲオがアーレンの第一夫人になり警戒しなくてはならなくなりその為の魔力圧縮法で旧ヴェロ派との勢力図が完全に入れ替わり
更に地雷さんの生み出した流行で領地順位があがり成績も最優秀で収めた事により主流のライゼが地雷さんの次期領主を後押ししてしまって外に出すかヴィルと婚約させる以外道がなくなったからのフェルの発言なんだから何もおかしく無いだろ。
地雷さんを養女にしようとした時と状況は大きく異なってきてるんだから廃嫡云々の当時とは全く状況が違うだろ。
廃嫡問題の当時は旧ヴェロ派がまだ主流だったからヴィルを廃嫡にしたとしてもシャルたちを教育して神殿育ちという汚点のある地雷さんが領主になるのを拒否するだけでライゼ派がうるさいがその程度で済んでた。
でもその後ヴィルを嵌めた事によって旧ヴェロ派の勢力が落ち、ゲオがアーレンの第一夫人になり警戒しなくてはならなくなりその為の魔力圧縮法で旧ヴェロ派との勢力図が完全に入れ替わり
更に地雷さんの生み出した流行で領地順位があがり成績も最優秀で収めた事により主流のライゼが地雷さんの次期領主を後押ししてしまって外に出すかヴィルと婚約させる以外道がなくなったからのフェルの発言なんだから何もおかしく無いだろ。
347この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:13:10.92ID:Oz2F5n5H >>341
それ別の門(エーレンの国境門)だし翌年とかきまってたっけか
それ別の門(エーレンの国境門)だし翌年とかきまってたっけか
348この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:44:45.69ID:6a0mdpcu >>340
プッw 某所で見た事あるが何処かの156cm位さんwww
まあリアルなこの世界だと平民嫁や平民婿の方が多くて、王族や貴族やそれに準ずるクラスから伴侶を迎えてるのなんてごく僅か、そのうち実力主義や本人同士の意思重視にかわりますよ…
なんて言ってもはまだまだユルゲンではまだ受け入れられないからなあ
せいぜい魔術=貴族 の意識が変わるくらいだろうか
プッw 某所で見た事あるが何処かの156cm位さんwww
まあリアルなこの世界だと平民嫁や平民婿の方が多くて、王族や貴族やそれに準ずるクラスから伴侶を迎えてるのなんてごく僅か、そのうち実力主義や本人同士の意思重視にかわりますよ…
なんて言ってもはまだまだユルゲンではまだ受け入れられないからなあ
せいぜい魔術=貴族 の意識が変わるくらいだろうか
349この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:45:43.18ID:fEMYUmHd >>311
アーレン時代は貴族街の中心にあった神殿をエントヴィッケルン出来たって事は
都市の城壁内にあるのは必須だけど場所移動は出来るのかもな
神殿内だけ自由に設計できなかったら、訝しんだアウブとかいそう
アーレン時代は貴族街の中心にあった神殿をエントヴィッケルン出来たって事は
都市の城壁内にあるのは必須だけど場所移動は出来るのかもな
神殿内だけ自由に設計できなかったら、訝しんだアウブとかいそう
350この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:52:40.23ID:fEMYUmHd そういや半値さん編で昼の側近の顔ぶれが変わったと書いてあったけど
中央貴族は、冬はそれぞれ親の実家の領地の所属に戻って履修してたんだっけか
じゃあ昼が王族として冬の貴族院にいた頃の側近って、みんな成人だったのかな
中央貴族は、冬はそれぞれ親の実家の領地の所属に戻って履修してたんだっけか
じゃあ昼が王族として冬の貴族院にいた頃の側近って、みんな成人だったのかな
351この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 16:58:07.46ID:KJGBIWAY あの時点では王命による公務で来てたわけだし貴族院とはいえ正式なお仕事で見習いを使うわけにはいかないんじゃ無いかな?
352この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:07:07.78ID:V3KExcRO 王族の次男、登場時から威張り散らしてたからなんか嫌だわ
なんなら長男より嫌いだわ
なんなら長男より嫌いだわ
353この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:18:43.23ID:+Z5obphc >>348
リアル世界じゃロシアのピョートル1世の皇后は農民の娘だし、
オスマン帝国スレイマン1世の皇后は地方出の元奴隷だ
女性は身分ロンダリングさえ出来りゃ問題無いんじゃねw
ユルゲン世界的には魔力必須だろうけど
リアル世界じゃロシアのピョートル1世の皇后は農民の娘だし、
オスマン帝国スレイマン1世の皇后は地方出の元奴隷だ
女性は身分ロンダリングさえ出来りゃ問題無いんじゃねw
ユルゲン世界的には魔力必須だろうけど
354この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:46:27.55ID:75VAcR5H ボニファティウス様はいつ憤死するんだろうか
355この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:47:38.97ID:wuuKYz15 アナ王子は何だかんだでロゼマに便宜計ってくれたし
最奥の間へ繋がる講堂で戦ってくれたからフェル様基準で言うと引きこもってたツェントや長男よりはよっぽどマシなんじゃないの
最奥の間へ繋がる講堂で戦ってくれたからフェル様基準で言うと引きこもってたツェントや長男よりはよっぽどマシなんじゃないの
356この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:49:09.28ID:Jefy3aY0 >>350
履修ってもしかして就学と間違えてる?
履修ってもしかして就学と間違えてる?
357この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:51:31.23ID:CIvAQY2N ヴィルはリンチしてボロボロになった所でこれまでロゼマにどれだけ救われてたかを知って改心するべき
まぁ改心しないだろうからカタワにするべきだな
まぁ改心しないだろうからカタワにするべきだな
358この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 17:54:11.46ID:Jefy3aY0 ヴァッシェン
359この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:00:22.02ID:Y2GFOQyo >>353
そういうのは男側の皇帝がガイブンガーとかうるさい側近とか売り込んで来る貴族とかを黙らすことができる絶対権力者だからだと思う
中華の場合王朝が衰えたらそれを倒したのが次の王朝興すっていうシステムになってたから初代皇帝には実力がなきゃなれない=血筋的には貴族のなかで皇族が一番劣るって蔑まれる風潮も(貴族には)あったらしい
こういうんに比べりゃ魔力量という明確な指標があるユルゲンの方がずっとマシだと思うわ
神殿軽視神様軽視ってのと同様に血筋重視ってのもユルゲン的には腐敗なんだろう
虎王は退位の時点で魔力量ユルゲントップテンに入ってるかどうかも怪しい
そういうのは男側の皇帝がガイブンガーとかうるさい側近とか売り込んで来る貴族とかを黙らすことができる絶対権力者だからだと思う
中華の場合王朝が衰えたらそれを倒したのが次の王朝興すっていうシステムになってたから初代皇帝には実力がなきゃなれない=血筋的には貴族のなかで皇族が一番劣るって蔑まれる風潮も(貴族には)あったらしい
こういうんに比べりゃ魔力量という明確な指標があるユルゲンの方がずっとマシだと思うわ
神殿軽視神様軽視ってのと同様に血筋重視ってのもユルゲン的には腐敗なんだろう
虎王は退位の時点で魔力量ユルゲントップテンに入ってるかどうかも怪しい
360この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:12:11.32ID:fEMYUmHd >>356
間違えたw
間違えたw
361この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:23:15.62ID:qn/DNTme >>352
グリ典がなくその事で結構中央神殿に無理言われて来た所にある意味神殿の象徴にもなりそうな聖女を謳うものが来たら警戒して高圧的な態度を取ってもおかしく無いんじゃないか?
しかも、それでいきなり喧嘩まで打ってきたんだからそりゃあその後の態度も悪くはなるだろう。
グリ典がなくその事で結構中央神殿に無理言われて来た所にある意味神殿の象徴にもなりそうな聖女を謳うものが来たら警戒して高圧的な態度を取ってもおかしく無いんじゃないか?
しかも、それでいきなり喧嘩まで打ってきたんだからそりゃあその後の態度も悪くはなるだろう。
362この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:28:30.07ID:0qR1We9p363この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:36:50.12ID:L6bcmD+9364この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:39:48.75ID:YLBhNA9D365この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:45:38.16ID:+Z5obphc >>359
うーん確かに
例として挙げた人達は男も女も絶対ではないだろうけど、めっちゃ濃い人ばかりだよ
下手すりゃロゼマさんより下剋上してんじゃね?と思うw
中華は天命を革す、だっけな?革命で前のを徹底してぶっ壊すもんなw
ユルゲン世界は本来なら魔力王座決定戦だなw
うーん確かに
例として挙げた人達は男も女も絶対ではないだろうけど、めっちゃ濃い人ばかりだよ
下手すりゃロゼマさんより下剋上してんじゃね?と思うw
中華は天命を革す、だっけな?革命で前のを徹底してぶっ壊すもんなw
ユルゲン世界は本来なら魔力王座決定戦だなw
366この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 18:57:53.58ID:qyMaof9k >>364
ギーベは領主の補佐じゃないんだがw
ギーベは領主の補佐じゃないんだがw
367この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:04:38.06ID:YLBhNA9D >>366
あー、ギーベになるんだっけ?
どっちでもいいわ
言ってる内容は同じこと
ココマデデスがヤル気出してるSSで終わってるしヴィルの次期領主がないのはほぼ確定なのに 一体こいつのなにを警戒してるの
あー、ギーベになるんだっけ?
どっちでもいいわ
言ってる内容は同じこと
ココマデデスがヤル気出してるSSで終わってるしヴィルの次期領主がないのはほぼ確定なのに 一体こいつのなにを警戒してるの
368この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:08:44.77ID:1WWcIc2D >>355
ユルゲンの王族らしい屑な価値観が染み付いてはいるけれど他の王族と違うところは自身がやっていることが相手にとって不利益なのも自覚しているというところかもな
他の王族は自分たちの命令は地雷さんたちに利を配れてると思い込んでたから
何にせよ魔王からすると自身の野心など持たずにエグ命なのがとても御し易い男ではあるんじゃないだろうか
王族の中では最も順応性が高いし
身の程知らずで空気読めない金粉と違って傀儡の王配としての使い勝手はまさに保険の名に相応しい
ユルゲンの王族らしい屑な価値観が染み付いてはいるけれど他の王族と違うところは自身がやっていることが相手にとって不利益なのも自覚しているというところかもな
他の王族は自分たちの命令は地雷さんたちに利を配れてると思い込んでたから
何にせよ魔王からすると自身の野心など持たずにエグ命なのがとても御し易い男ではあるんじゃないだろうか
王族の中では最も順応性が高いし
身の程知らずで空気読めない金粉と違って傀儡の王配としての使い勝手はまさに保険の名に相応しい
369この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:09:24.96ID:GvGSw6Ze >>339
(私達もローゼマイン様にアーレンスバッハを献上するために動いてきました。
しかし平和的に、秘密裏に行うには、最低でも20年はかかる見通しでした……。
それが正味2年! 一体何が起こったのでしょう?
しかも次代の王は既にローゼマイン様に名を捧げ、言わば傀儡になっているとか。
もはやアーレンスバッハどころではない、国が手中にあると言っても過言ではありません。
……流石、流石はローゼマイン様! やはり私などの及ぶところではない至高の御方……!)
みたいなハルトムート視点がそのうち描かれたりしないかな
(私達もローゼマイン様にアーレンスバッハを献上するために動いてきました。
しかし平和的に、秘密裏に行うには、最低でも20年はかかる見通しでした……。
それが正味2年! 一体何が起こったのでしょう?
しかも次代の王は既にローゼマイン様に名を捧げ、言わば傀儡になっているとか。
もはやアーレンスバッハどころではない、国が手中にあると言っても過言ではありません。
……流石、流石はローゼマイン様! やはり私などの及ぶところではない至高の御方……!)
みたいなハルトムート視点がそのうち描かれたりしないかな
370この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:31:37.64ID:O0/CBUgI >>361
マインさんから喧嘩売ったってのが親睦会の「神に捧げた花が~」と「権力が移る時には~」の
嫌味ともとれる二つの発言の事ならノーカウントではないだろうか?
アナ王子もスルーしたしマインさんも無難に終わったと思った、何より頭の痛い報告書の話の中では誰もエーレンに報告してない取るに足らないことだぞw
マインさんから喧嘩売ったってのが親睦会の「神に捧げた花が~」と「権力が移る時には~」の
嫌味ともとれる二つの発言の事ならノーカウントではないだろうか?
アナ王子もスルーしたしマインさんも無難に終わったと思った、何より頭の痛い報告書の話の中では誰もエーレンに報告してない取るに足らないことだぞw
371この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:37:10.98ID:GvGSw6Ze372この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:39:10.65ID:Hf2qrAz6 >>371
やっぱりヴィルが報告しなかったのってアナと地雷さんの嫌味の応酬に気付かなかったからだよね
やっぱりヴィルが報告しなかったのってアナと地雷さんの嫌味の応酬に気付かなかったからだよね
373この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:39:13.97ID:sW0mpDBO >>371
ヴェ毒舌に慣れ親しんでるからなあ
ヴェ毒舌に慣れ親しんでるからなあ
374この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:44:22.05ID:MV9aHDi/ アニメ楽しみだ
375この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 19:56:31.61ID:O0/CBUgI 一年親睦会のあの会話を録音して保護者三人に聞かせたいと強く思う
そう思わない?
そう思わない?
376この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:01:00.85ID:iZc/OPsA >>370
アナ王子はスルー出来なかったから奉納舞授業の時に絡んできたのではなかろうか
アナ王子はスルー出来なかったから奉納舞授業の時に絡んできたのではなかろうか
377この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:07:09.88ID:p4M8InaZ アナはヒルデにマインからケンカ売られただの危険人物だの吹き込んでたよ
ほんとにマインに感謝してるなら、もっと良いイメージ持たれるように言ってくれても良いのに
ヒルデにだけじゃ無く王への報告とかでも危険人物とか言ってたなら
マイン疑われたのアナのせいじゃね?・・・
ほんとにマインに感謝してるなら、もっと良いイメージ持たれるように言ってくれても良いのに
ヒルデにだけじゃ無く王への報告とかでも危険人物とか言ってたなら
マイン疑われたのアナのせいじゃね?・・・
378この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:13:46.24ID:pkghwEJ4 穴はハルトムートが流した噂を色々聞いてたんだよな?
貴族院奉納式とかでも苦手意識持ってたし、ハルトムートのせいでは・・・?
貴族院奉納式とかでも苦手意識持ってたし、ハルトムートのせいでは・・・?
379この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:27:14.91ID:opWNtoiC ハルトムートの聖女アピはエーレン首脳部の意向を受けてのものだぞ
>>377
マインがっていうかエーレンが危険視されてたこと自体アナ報告バイアスかかってた可能性
アナに教えたはずのトルーク情報が活用されてなかったのなんでだろうね
>>377
マインがっていうかエーレンが危険視されてたこと自体アナ報告バイアスかかってた可能性
アナに教えたはずのトルーク情報が活用されてなかったのなんでだろうね
380この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:31:34.90ID:qn/DNTme 良いイメージを持たせたいのはわからなくはないが間違った印象を与えて何かあった際処分されるのは地雷さんだし嘘の報告なんてできないだろ。
昼が地雷さんと接触した際に下手に取り乱したりしないように可能な限り注意を促すのは何も間違いではないだろ。
喧嘩腰にきても無難に対応しろなんて王族の方が配慮するような忠告してるしアナからしたら地雷さんがやらかしても処分されないように可能な限りしてる結果だと思うぞ
昼が地雷さんと接触した際に下手に取り乱したりしないように可能な限り注意を促すのは何も間違いではないだろ。
喧嘩腰にきても無難に対応しろなんて王族の方が配慮するような忠告してるしアナからしたら地雷さんがやらかしても処分されないように可能な限りしてる結果だと思うぞ
381この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:37:33.80ID:GvGSw6Ze382この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 20:42:37.43ID:O0/CBUgI なお、アナ王子がマインのネガキャンを昼王子にしても
初対面の印象は昼王子が背の高さでシャルと誤認してた結果悪くなかったんだよな・・・
(その分シャルが初対面の時は印象悪かった可能性があったりなかったり?)
初対面の印象は昼王子が背の高さでシャルと誤認してた結果悪くなかったんだよな・・・
(その分シャルが初対面の時は印象悪かった可能性があったりなかったり?)
383この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:09:19.04ID:1WWcIc2D もしアナがヒルデに地雷さんの印象が良くなることを吹き込んでた場合
後々のヒルデの地雷さんへの粘着の後押しの原因になったとかなんとかでスレで責められる原因になりそうな気がするw
ヒルデに関しては地雷さんに不用意に近づかないように注意喚起してくれてたのは、むしろアナのなけなしの親切心だったんじゃなかろうか
王族に絡まれて地雷さんが迷惑そうにしていたのは一応は感じ取っていたみたいだし
後々のヒルデの地雷さんへの粘着の後押しの原因になったとかなんとかでスレで責められる原因になりそうな気がするw
ヒルデに関しては地雷さんに不用意に近づかないように注意喚起してくれてたのは、むしろアナのなけなしの親切心だったんじゃなかろうか
王族に絡まれて地雷さんが迷惑そうにしていたのは一応は感じ取っていたみたいだし
384この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:12:27.23ID:wuuKYz15 後のアナ王子とエグ様はツェントにロゼマは悪意が全く無くて本にしか興味がないって正しい進言してるよね
385この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:15:24.82ID:YLBhNA9D ヴィルの次はアナアンチか
ていうか光のクラッセンババアとのキューピット役をしたって功績は一切流してないと思い込んでる人たちなの?
ていうか光のクラッセンババアとのキューピット役をしたって功績は一切流してないと思い込んでる人たちなの?
386この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:21:21.40ID:8ZjAduca >>379
ハルトムートのアレは完全に独走だろ
エーレン首脳部がハルトを意識するのはローゼマインの側近になってからで、ローゼマインの洗礼式を見たハルトが狂信者になって布教活動してるなんて夢にも思ってないだろ
ハルトムートのアレは完全に独走だろ
エーレン首脳部がハルトを意識するのはローゼマインの側近になってからで、ローゼマインの洗礼式を見たハルトが狂信者になって布教活動してるなんて夢にも思ってないだろ
387この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:23:30.49ID:8ZjAduca ローゼマイン=聖女のイメージ戦略はエーレン領内向けのもので、貴族院では地味に目立たずと指示してたはず
388この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:29:02.59ID:hqv3W73e マイン入学前から他領向けに聖女プレゼンは領地としてやってたろ
389この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 21:36:05.36ID:Oz2F5n5H390この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:07:34.66ID:iZc/OPsA391この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:15:57.64ID:Oz2F5n5H >>390
「もし」の話だよw
今、3周目を読み始めてるんだけど、最初の方って当然だとは思うけど家族を他人扱いしてるんだな
例えばマインがフェルと婚約する最後の方で「『母』と聞いて誰を思い浮かべますか」と質問されたら誰を真っ先に思い浮かべると思う?
1 エーファ
2 前世の母
3 エルヴィーラ
4 まさかのフロレンツィア
「もし」の話だよw
今、3周目を読み始めてるんだけど、最初の方って当然だとは思うけど家族を他人扱いしてるんだな
例えばマインがフェルと婚約する最後の方で「『母』と聞いて誰を思い浮かべますか」と質問されたら誰を真っ先に思い浮かべると思う?
1 エーファ
2 前世の母
3 エルヴィーラ
4 まさかのフロレンツィア
392この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:25:29.57ID:YLBhNA9D >>391
5 アダルジーザの姫
5 アダルジーザの姫
393この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:29:05.31ID:HiDK2WKp >>391
前世の母は意識的に考えないようにしてると思う
娘の死んだ母のその後の人生が痛烈に最悪なのは容易に想像できるし
罪悪感が蔓延して碌な事にならない
本一直線だった前世の所為で最大の親不孝をしてしまったから、今世の家族は本よりも大切にすると宣言してるけど
結局考えないようにして精神のバランスを保ってるんだと思う
前世の母は意識的に考えないようにしてると思う
娘の死んだ母のその後の人生が痛烈に最悪なのは容易に想像できるし
罪悪感が蔓延して碌な事にならない
本一直線だった前世の所為で最大の親不孝をしてしまったから、今世の家族は本よりも大切にすると宣言してるけど
結局考えないようにして精神のバランスを保ってるんだと思う
394この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:43:42.75ID:sW0mpDBO >>391>>393
「少なくとも子が望めないと思います。ローゼマイン様はそのような将来をお望みではないでしょう?」
「そうですね」
全く実感はわかないし、想像もできないけれど、わたしだっていずれは子供が欲しいなと思うのだ。
麗乃時代のお母さん、マイン時代の母さん、貴族の母であるお母様、三人の愛情深い母親からかけられた愛情を返すように子供を育てたいと思う。
「少なくとも子が望めないと思います。ローゼマイン様はそのような将来をお望みではないでしょう?」
「そうですね」
全く実感はわかないし、想像もできないけれど、わたしだっていずれは子供が欲しいなと思うのだ。
麗乃時代のお母さん、マイン時代の母さん、貴族の母であるお母様、三人の愛情深い母親からかけられた愛情を返すように子供を育てたいと思う。
395この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:51:21.81ID:t+qXQWF1 なお養母
396この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 22:54:14.32ID:GvGSw6Ze397この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:00:00.75ID:Oz2F5n5H >>393
碌に親孝行も出来ずに好き勝手した挙句親より先に死んでしまったことへの反省と後悔はあるにせよ
「母」としては確実に根付いてると思うんだ
だから、「母」と聞いて一番最初に思い浮かべるのは誰なんだろうと思った
マインとして覚醒して5歳から7歳までの2年間母親だったエーファ
ローゼマインとして10歳から14歳まで母であり、出版仲間であったエルヴィーラ
私としては、エーファだと思ってる
女神降臨で記憶から消えるぐらいには大事だったはずだしね
碌に親孝行も出来ずに好き勝手した挙句親より先に死んでしまったことへの反省と後悔はあるにせよ
「母」としては確実に根付いてると思うんだ
だから、「母」と聞いて一番最初に思い浮かべるのは誰なんだろうと思った
マインとして覚醒して5歳から7歳までの2年間母親だったエーファ
ローゼマインとして10歳から14歳まで母であり、出版仲間であったエルヴィーラ
私としては、エーファだと思ってる
女神降臨で記憶から消えるぐらいには大事だったはずだしね
398この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:11:13.44ID:UZLDyyik フロは優しいだけやからな
まあでも自分があれだけ嫁として嫌な目に合わされてきたのに嫁候補には優しいのはそれはそれで立派だとおもう
まあでも自分があれだけ嫁として嫌な目に合わされてきたのに嫁候補には優しいのはそれはそれで立派だとおもう
399この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:18:42.14ID:Oz2F5n5H >>398
大奥(2代将軍徳川秀忠)にもあったけど、生まれてすぐ取り上げられて自分で育ててない子供より
がっつり手元に置いて育てた子供の方が可愛いはず。
愛情って深さもあるけど長さもあると思うんだよね
だから保護者として長かったフェルとの間に家族愛が芽生えてるんだと思うし
大奥(2代将軍徳川秀忠)にもあったけど、生まれてすぐ取り上げられて自分で育ててない子供より
がっつり手元に置いて育てた子供の方が可愛いはず。
愛情って深さもあるけど長さもあると思うんだよね
だから保護者として長かったフェルとの間に家族愛が芽生えてるんだと思うし
400この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:20:01.51ID:GvGSw6Ze >>397
終盤は、それまで女神化ですっぽり記憶を失ってたので、「母」といえばお母さんとお母様。
その状態で記憶覗きで突然下町家族の記憶が戻っても、記憶と感情の整理が追いつかない状態だと予想できる
数年間まともに話してないわけだし、終盤は下町家族に会いたくなってしんみりする暇なんてない
落ち着いて記憶の整理がついたらそりゃエーファが一番だと思うよ。記憶失ってるのが証拠だし
終盤は、それまで女神化ですっぽり記憶を失ってたので、「母」といえばお母さんとお母様。
その状態で記憶覗きで突然下町家族の記憶が戻っても、記憶と感情の整理が追いつかない状態だと予想できる
数年間まともに話してないわけだし、終盤は下町家族に会いたくなってしんみりする暇なんてない
落ち着いて記憶の整理がついたらそりゃエーファが一番だと思うよ。記憶失ってるのが証拠だし
401この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:27:37.42ID:UZLDyyik 思い浮かぶのが別に一人じゃないといけない理由はないから皆揃ってでも構わんな
402この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:28:55.22ID:pkghwEJ4 母さん
お母さん
お母様
養母様(かあさま)
だっけ
お母さん
お母様
養母様(かあさま)
だっけ
403この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:30:00.36ID:YLBhNA9D じゃあアダルジーザの姫はママか
404この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:31:14.51ID:pkghwEJ4 あ、母さん(エーファ)とお母さん(麗乃母)が逆だった
405この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:34:30.24ID:GvGSw6Ze >>403
「ディーノママ」か「お母上様」でひとつ
「ディーノママ」か「お母上様」でひとつ
406この名無しがすごい!
2019/06/22(土) 23:58:23.45ID:iZc/OPsA お母さん
母さん
お母様
の3人がローゼマインにとっての母親だろうと思う
どの人も思い浮かびそう
母さん
お母様
の3人がローゼマインにとっての母親だろうと思う
どの人も思い浮かびそう
407この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 00:14:44.31ID:DPOfhjfe お母さんが可哀想すぎる・・・余りにも可哀想過ぎる
何にも悪い事してないのに、夫も居ないで必死で一人で娘を頑張って育てきってアレだもの
救いは無いのか・・・・
何にも悪い事してないのに、夫も居ないで必死で一人で娘を頑張って育てきってアレだもの
救いは無いのか・・・・
408この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 00:17:25.94ID:ToRGnJba ここにしゅーちゃんがおるじゃろ?
お母さんがママになるんだよ(錯乱)
お母さんがママになるんだよ(錯乱)
409この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 00:37:43.86ID:/0IaMdF0 セラディーナ様とローゼマイン様は絶対分かり合えなさそう
410この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 00:48:01.62ID:GBW1P3NW >>274 その1
最近、フェルディナンドの機嫌が悪い日が多くなった。そしてしばらく隠し部屋にこもったかと思うと、どことなくスッキリしたような顔で出て来るのだ。
「フェルディナンド様、わたくしに何か隠し事や言いたいことがあるのではございません?」
「……いや、何もない。君はアウブとして今が大事な次期だ。余計なことを考えず、執務に集中するように」
今年は貴族院最終学年だ。他領のアウブや王族といろいろあったりはしたが、学生アウブとしての立ち回りにもようやく慣れてきた。
アウブになったばかりの私は「自分の領地が手に入ったんだから、本好きの本好きによる本好きのための領地作りを誰にも邪魔されず邁進できるよ、ぃやっふぅ!」と思っていた。
だがフェルディナンドに次々と課題を出されアウブの仕事に追われちっとも本に全力を出せないでいるのだ。
「ままならないものですね…」
執務机に向かいながらつい溜息が出ると、同じ部屋で執務をしていたフィリーネにどうしたのかときかれ私の無念を打ち明ける。
「ローゼマイン様は、まだ本にかけるお時間が足りないのですか?」
「各地に印刷所と製紙工房が設置され、納本制度のおかげで図書館の蔵書は加速度的に増え続けてますが…」
「ローゼマイン様が頑なに食後の読書時間設置を言い張った結果、こうして毎日、執務室で読書できているではありませんか」
側近たちが軽く目を見張りながら、半ばあきれ顔で「十分でしょ」というような言葉を口にする。
たしかに、本も読書時間も増えた。食後の読書タイムに加え、就寝前の読書もここしばらく欠かしていない。
フェルディナンドが執務の大半を担ってくれることで私は以前にも増して読書時間を確保できてるし、フェルディナンドとグーテンベルクが急ピッチで領内の製紙・印刷工房作りに励んでくれたため本は増え続けている。
いや増えすぎたのだ。エーレンフェストからの納本も合わせると、ついに新しい本が納本されるペースに、私が新しい本を読むペースが追いつかなくなってしまった。
読んでない本がたくさんある幸せに喜びつつ、私のものなのに読んでない本が存在する事実に我慢ならない。本に失礼だしそんなことあってはならないと思う。
かといって本作りのペースを落とすなんて選択はあり得ないため、結局私が本を読む時間を増やす以外に選択肢はないのだ。
「なんだか最近、本を読んでないと落ち着かない気持ちになるのです。フェルディナンド様と話してると胸のあたりが苦しくて切なくなるときがあって、その気持ちを読書にぶつけることでなんとか自分を保っているのです。」
私がそう返すと、側近たちは目を瞬いたかと思うと、なんとも気まずそうな表情で口をつぐんでしまった。
あれ?私また何かやっちゃいました?
側近たちの微妙な反応にちょっぴり不安を感じつつ、机に広げた恋物語に視線を落とすと、すぐに私の意識は本の世界に入り込んでいく。
側仕えたちからも、今日は無理をするなと言われているのでこのまま読書だけしていようかな。
あーあ、体が成長したのはいいけれど、やっぱ女の子の日って大変だなあ。
最近、フェルディナンドの機嫌が悪い日が多くなった。そしてしばらく隠し部屋にこもったかと思うと、どことなくスッキリしたような顔で出て来るのだ。
「フェルディナンド様、わたくしに何か隠し事や言いたいことがあるのではございません?」
「……いや、何もない。君はアウブとして今が大事な次期だ。余計なことを考えず、執務に集中するように」
今年は貴族院最終学年だ。他領のアウブや王族といろいろあったりはしたが、学生アウブとしての立ち回りにもようやく慣れてきた。
アウブになったばかりの私は「自分の領地が手に入ったんだから、本好きの本好きによる本好きのための領地作りを誰にも邪魔されず邁進できるよ、ぃやっふぅ!」と思っていた。
だがフェルディナンドに次々と課題を出されアウブの仕事に追われちっとも本に全力を出せないでいるのだ。
「ままならないものですね…」
執務机に向かいながらつい溜息が出ると、同じ部屋で執務をしていたフィリーネにどうしたのかときかれ私の無念を打ち明ける。
「ローゼマイン様は、まだ本にかけるお時間が足りないのですか?」
「各地に印刷所と製紙工房が設置され、納本制度のおかげで図書館の蔵書は加速度的に増え続けてますが…」
「ローゼマイン様が頑なに食後の読書時間設置を言い張った結果、こうして毎日、執務室で読書できているではありませんか」
側近たちが軽く目を見張りながら、半ばあきれ顔で「十分でしょ」というような言葉を口にする。
たしかに、本も読書時間も増えた。食後の読書タイムに加え、就寝前の読書もここしばらく欠かしていない。
フェルディナンドが執務の大半を担ってくれることで私は以前にも増して読書時間を確保できてるし、フェルディナンドとグーテンベルクが急ピッチで領内の製紙・印刷工房作りに励んでくれたため本は増え続けている。
いや増えすぎたのだ。エーレンフェストからの納本も合わせると、ついに新しい本が納本されるペースに、私が新しい本を読むペースが追いつかなくなってしまった。
読んでない本がたくさんある幸せに喜びつつ、私のものなのに読んでない本が存在する事実に我慢ならない。本に失礼だしそんなことあってはならないと思う。
かといって本作りのペースを落とすなんて選択はあり得ないため、結局私が本を読む時間を増やす以外に選択肢はないのだ。
「なんだか最近、本を読んでないと落ち着かない気持ちになるのです。フェルディナンド様と話してると胸のあたりが苦しくて切なくなるときがあって、その気持ちを読書にぶつけることでなんとか自分を保っているのです。」
私がそう返すと、側近たちは目を瞬いたかと思うと、なんとも気まずそうな表情で口をつぐんでしまった。
あれ?私また何かやっちゃいました?
側近たちの微妙な反応にちょっぴり不安を感じつつ、机に広げた恋物語に視線を落とすと、すぐに私の意識は本の世界に入り込んでいく。
側仕えたちからも、今日は無理をするなと言われているのでこのまま読書だけしていようかな。
あーあ、体が成長したのはいいけれど、やっぱ女の子の日って大変だなあ。
411この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 02:04:50.29ID:GBW1P3NW >>274 その2
それから一ヶ月近くが経った。
今のように、女の子の日が近づいてくると胸の苦しさが激しくなる。近頃はフェルディナンドがいないときでもこうなってしまう。
やはりこれは何かの病気なのではないだろうか。
今もフェルディナンドのことを考えたら、お腹のあたりがふわふわして、お尻のあたりがきゅっとしてきて、胸が締め付けられたかのようにきゅんきゅんする。
でも不思議と、もっとこれを感じていたいと思う自分がいる。
…フェルディナンドと話したい。
どこにいるの?大好きな本に集中できないよ…。私の身体はどうなっちゃってるの?
「フェルディナンド様…」
隠し部屋の長椅子に1人もたれかかって呟く私の声に、反応する者は誰もいない。
このままじゃダメだ。このままでは本が読めない。そう思うと泣きたくなってきた。
私の読書を邪魔する者がいないこの大切な愛しい至福の時間を、私自身が台無しにしてしまっている。
身体が丈夫になった今も、フェルディナンド
は私の主治医なので相談したことがあった。
ところが、「胸が切なくて本が読めないのです」と私が必死に訴えると、フェルディナンドは処理落ちしたかのように無表情のままピキリと固まってしまい、動かなくなってしまったのだ。
どうやら私の身体は、フェルディナンドですら手に負えない事態になっているのかもしれない。
不安だ。本が読めないなんて人生の悦びの全てを失うに等しい。
本が読みたくて読みたくて、それでも本もお金も体力も何もかもが無い無い尽くしだった平民時代の記憶が蘇る。今は本もお金も体力もあるのに、読めない…。
本を読むためにずっと頑張ってきたのに…。ずっとずっと本を読むために頑張ってきたのに…。
……そっか。私は本が読めなかったら読むためにいつだって最大限の努力をしてきた。
今はまた本が読めない。だったら本を読むために最大限の努力をすればいいんだ!
そうだよ!それが私だもん!メスティオノーラ様ごめんなさい。こんな簡単なことを気付かずにうじうじしていたなんて。
本を読めるようになるために、私、絶対にこの病気を治してみせます!
よし、まずはフェルディナンドにもう一度相談してみよう。
私が未成年のため未だ婚約者であるフェルディナンドの部屋は別館にあるが、ライムントが改良した1人用の転移陣が、緊急時のため私の隠し部屋とフェルディナンドの隠し部屋を繋いでいる。
婚約者といえども男女がお互いの隠し部屋に行き来することはいろいろと問題があるそうで、緊急時以外は絶対に使わないようにと厳命されていたため、今まで一度も使ったことはなかった。
でも本が読めないのは緊急事態だから、今こそ使うべきときだよね?
フェルディナンドに「見苦しい」とか「美しくない」とか言われないように、まずは涙を拭きルングシュメールの癒しをかけ髪を整える。そして、私はフェルディナンドの隠し部屋に繋がる転移陣に乗って魔力を込めた。
それから一ヶ月近くが経った。
今のように、女の子の日が近づいてくると胸の苦しさが激しくなる。近頃はフェルディナンドがいないときでもこうなってしまう。
やはりこれは何かの病気なのではないだろうか。
今もフェルディナンドのことを考えたら、お腹のあたりがふわふわして、お尻のあたりがきゅっとしてきて、胸が締め付けられたかのようにきゅんきゅんする。
でも不思議と、もっとこれを感じていたいと思う自分がいる。
…フェルディナンドと話したい。
どこにいるの?大好きな本に集中できないよ…。私の身体はどうなっちゃってるの?
「フェルディナンド様…」
隠し部屋の長椅子に1人もたれかかって呟く私の声に、反応する者は誰もいない。
このままじゃダメだ。このままでは本が読めない。そう思うと泣きたくなってきた。
私の読書を邪魔する者がいないこの大切な愛しい至福の時間を、私自身が台無しにしてしまっている。
身体が丈夫になった今も、フェルディナンド
は私の主治医なので相談したことがあった。
ところが、「胸が切なくて本が読めないのです」と私が必死に訴えると、フェルディナンドは処理落ちしたかのように無表情のままピキリと固まってしまい、動かなくなってしまったのだ。
どうやら私の身体は、フェルディナンドですら手に負えない事態になっているのかもしれない。
不安だ。本が読めないなんて人生の悦びの全てを失うに等しい。
本が読みたくて読みたくて、それでも本もお金も体力も何もかもが無い無い尽くしだった平民時代の記憶が蘇る。今は本もお金も体力もあるのに、読めない…。
本を読むためにずっと頑張ってきたのに…。ずっとずっと本を読むために頑張ってきたのに…。
……そっか。私は本が読めなかったら読むためにいつだって最大限の努力をしてきた。
今はまた本が読めない。だったら本を読むために最大限の努力をすればいいんだ!
そうだよ!それが私だもん!メスティオノーラ様ごめんなさい。こんな簡単なことを気付かずにうじうじしていたなんて。
本を読めるようになるために、私、絶対にこの病気を治してみせます!
よし、まずはフェルディナンドにもう一度相談してみよう。
私が未成年のため未だ婚約者であるフェルディナンドの部屋は別館にあるが、ライムントが改良した1人用の転移陣が、緊急時のため私の隠し部屋とフェルディナンドの隠し部屋を繋いでいる。
婚約者といえども男女がお互いの隠し部屋に行き来することはいろいろと問題があるそうで、緊急時以外は絶対に使わないようにと厳命されていたため、今まで一度も使ったことはなかった。
でも本が読めないのは緊急事態だから、今こそ使うべきときだよね?
フェルディナンドに「見苦しい」とか「美しくない」とか言われないように、まずは涙を拭きルングシュメールの癒しをかけ髪を整える。そして、私はフェルディナンドの隠し部屋に繋がる転移陣に乗って魔力を込めた。
412この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 02:15:50.94ID:i7jxGqzW 二次創作なんて望まれてないのに何を勘違いして書き込んだ?
413この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 02:27:09.05ID:CN0K9PCv 二次創作禁止で
414この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 02:30:43.40ID:6zHijIxO 二次は支部へ投稿したまえ
本好きジャンルは逆行メアリー・スーものばっか流行ってて気色悪いけどな
本好きジャンルは逆行メアリー・スーものばっか流行ってて気色悪いけどな
415この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:00:43.81ID:GBW1P3NW >>274 その3
目の前の景色がぐにゃりと歪み、目を瞬いている数秒後、私はフェルディナンドの隠し部屋に到着した。
こちらに背を向けるように置かれている長椅子に、丁度隠し部屋にいたフェルディナンドが座っている。
それを認識すると同時に、様子がおかしいことに気付いた。
「ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…」
フェルディナンドが、喉元で押し殺したような声で私の名前をひたすら呼び続けている。腕が小刻みに動いているのが背中側からでもわかり、ハァハァという荒い吐息の音が聴こえてくる。
まさか…フェルディナンド様も病気を…!?……なんちゃって。
私、知ってます。同じような光景を麗乃時代、幼馴染の修ちゃんの部屋で見ちゃったんだよね。こっそりお部屋訪問して驚かせようとしたら、大変なことになってしまったのだ。
あの頃の私は男の子の事情について、本の知識で知ってはいたものの理解できず取り乱してしまった。
「修ちゃんの不潔!!」とか言っちゃって、しばらく気まずくなったんだよなあ。結局あのときのこと修ちゃんに謝れてないや。ごめんね修ちゃん、私、もう失敗しないよ。
「フェルディナンド様」
「ローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマ…ウッ!!」
私が声をかけたタイミングとフェルディナンドが昇天したタイミングが重なってしまったようだ。
ポタッポタッと床に液体が落ちる音がして、そのまま静寂が流れる。
あれ?自分の声で私の声が聴こえなかったのかな?と思っていると
「ヴァッシェン!」と唱えたフェルディナンドの声が静寂を破った。
「あのー、フェルディナンド様?」
「ねえ!フェルディナンド様!今ちょっとお時間いただいてもいいでしょうか?」
……聴こえてるよね?
フェルディナンドはヴァッシェンをかけたまま、声を出さないどころかピクリとも動かない。
え?なんで無視するの?私ここに居てちゃんと声出してるよね?私死んじゃったの?
この緊急事態に無視とは、あまりにひどい対応に憤りを感じながらツカツカとフェルディナンドのところに足を進めていく。
「フェルディナンド様!緊急事態なのです!今お時間よろしいでしょうか?」
「………何だ」
どうやら聴こえていたらしい。すごく嫌そうな顔でボソリと呟くが、私に目を合わせようとしないフェルディナンドの姿にズキリの胸が痛む。
「胸が苦しいのです。切ないのです。フェルディナンド様、私やっぱり病気かもしれません。本が、本が読めないのです!!」
しばしの沈黙の後、ハァ…と深い溜息を吐いたフェルディナンドはこちらに目を合わせようとしないまま突然早口で捲し立て始める。
「この前言っていたあれのことであろう。今、君の病気を治すための魔術具について研究をしていたところだ。その過程で君の名を術式に組み込む必要があり、繰り返し対象者の名前を発しながら連続した小刻みな動きを加えることにより魔法陣の…」
「フェルディナンド様、いいのです。男の子は…仕方ないのですよね?」
「いや…私は…」
「フェルディナンド様も男の子ですもの。私、こんなことで軽蔑したりなんてしませんから。誤魔化さなくったっていいのですよ」
「私は…」
なぜかフェルディナンドはそのまま俯いて固まってしまった。
なんだろう。私、また何か失敗しちゃった?
目の前の景色がぐにゃりと歪み、目を瞬いている数秒後、私はフェルディナンドの隠し部屋に到着した。
こちらに背を向けるように置かれている長椅子に、丁度隠し部屋にいたフェルディナンドが座っている。
それを認識すると同時に、様子がおかしいことに気付いた。
「ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…ローゼマイン…」
フェルディナンドが、喉元で押し殺したような声で私の名前をひたすら呼び続けている。腕が小刻みに動いているのが背中側からでもわかり、ハァハァという荒い吐息の音が聴こえてくる。
まさか…フェルディナンド様も病気を…!?……なんちゃって。
私、知ってます。同じような光景を麗乃時代、幼馴染の修ちゃんの部屋で見ちゃったんだよね。こっそりお部屋訪問して驚かせようとしたら、大変なことになってしまったのだ。
あの頃の私は男の子の事情について、本の知識で知ってはいたものの理解できず取り乱してしまった。
「修ちゃんの不潔!!」とか言っちゃって、しばらく気まずくなったんだよなあ。結局あのときのこと修ちゃんに謝れてないや。ごめんね修ちゃん、私、もう失敗しないよ。
「フェルディナンド様」
「ローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマインローゼマ…ウッ!!」
私が声をかけたタイミングとフェルディナンドが昇天したタイミングが重なってしまったようだ。
ポタッポタッと床に液体が落ちる音がして、そのまま静寂が流れる。
あれ?自分の声で私の声が聴こえなかったのかな?と思っていると
「ヴァッシェン!」と唱えたフェルディナンドの声が静寂を破った。
「あのー、フェルディナンド様?」
「ねえ!フェルディナンド様!今ちょっとお時間いただいてもいいでしょうか?」
……聴こえてるよね?
フェルディナンドはヴァッシェンをかけたまま、声を出さないどころかピクリとも動かない。
え?なんで無視するの?私ここに居てちゃんと声出してるよね?私死んじゃったの?
この緊急事態に無視とは、あまりにひどい対応に憤りを感じながらツカツカとフェルディナンドのところに足を進めていく。
「フェルディナンド様!緊急事態なのです!今お時間よろしいでしょうか?」
「………何だ」
どうやら聴こえていたらしい。すごく嫌そうな顔でボソリと呟くが、私に目を合わせようとしないフェルディナンドの姿にズキリの胸が痛む。
「胸が苦しいのです。切ないのです。フェルディナンド様、私やっぱり病気かもしれません。本が、本が読めないのです!!」
しばしの沈黙の後、ハァ…と深い溜息を吐いたフェルディナンドはこちらに目を合わせようとしないまま突然早口で捲し立て始める。
「この前言っていたあれのことであろう。今、君の病気を治すための魔術具について研究をしていたところだ。その過程で君の名を術式に組み込む必要があり、繰り返し対象者の名前を発しながら連続した小刻みな動きを加えることにより魔法陣の…」
「フェルディナンド様、いいのです。男の子は…仕方ないのですよね?」
「いや…私は…」
「フェルディナンド様も男の子ですもの。私、こんなことで軽蔑したりなんてしませんから。誤魔化さなくったっていいのですよ」
「私は…」
なぜかフェルディナンドはそのまま俯いて固まってしまった。
なんだろう。私、また何か失敗しちゃった?
416この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:01:52.33ID:GBW1P3NW417この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:04:04.46ID:i7jxGqzW 勘違いしてる馬鹿が逆ギレw
418この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:08:11.97ID:CN0K9PCv スレチはID:GBW1P3NWだろ
エロパロ板に逝けよ
エロパロ板に逝けよ
419この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:09:30.17ID:rOsjKTP9 ログに残っちゃうから二次創作は渋とかに投稿してね
恥ずかしくても消せないんだよ…
恥ずかしくても消せないんだよ…
420この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:10:13.65ID:GBW1P3NW421この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:11:14.82ID:i7jxGqzW 香月美夜に書いて欲しいのであって、ID:GBW1P3NWの書いたのも他の人間のも読みたいとは思わない
422この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:12:39.97ID:VY9AkNx/ 転載だったりして…
たまにいるんだよなぁ、足を引っ張るために貼るやつ
たまにいるんだよなぁ、足を引っ張るために貼るやつ
423この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:13:28.55ID:GBW1P3NW424この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:15:26.85ID:i7jxGqzW425この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:15:41.17ID:GBW1P3NW426この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:18:31.33ID:i7jxGqzW >>274が「二次創作でもいいから読みたい」と勝手に解釈したのはID:GBW1P3NWだろ
427この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:22:35.77ID:i7jxGqzW428この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:24:29.14ID:GBW1P3NW >>426
作者がここを見ている可能性は低いし、そもそも作者がそんなものを書くのはあり得ない
ただの独り言という可能性もあるが、独り言をこうして書き込むというのは何らかの期待を持っている可能性がある
そういった事情を合理的解釈し、仮にただの独り言だった場合でも俺自身が読みたかったので書いてみただけ
本がなければ自分で作るというマインの意思をリスペクトしているが所以の行動でもあり、1ファンとしてSSの形で「この場合こうなるかな」というのを考察している意味もある
少なくともそれを邪魔する権利はお前にない
作者がここを見ている可能性は低いし、そもそも作者がそんなものを書くのはあり得ない
ただの独り言という可能性もあるが、独り言をこうして書き込むというのは何らかの期待を持っている可能性がある
そういった事情を合理的解釈し、仮にただの独り言だった場合でも俺自身が読みたかったので書いてみただけ
本がなければ自分で作るというマインの意思をリスペクトしているが所以の行動でもあり、1ファンとしてSSの形で「この場合こうなるかな」というのを考察している意味もある
少なくともそれを邪魔する権利はお前にない
429この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:27:47.76ID:CN0K9PCv430この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:33:55.86ID:rOsjKTP9 上手いこと隠語使ってるから認識してないけど、そういや18禁内容だったわ
アダ離宮の話やら花捧げやらは詳しく話すのはやっぱりヤバいね
アダ離宮の話やら花捧げやらは詳しく話すのはやっぱりヤバいね
431この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:33:57.12ID:GBW1P3NW >>429
こんな程度で官能小説には当たらないし
真剣な考察であってエロパロでもなんでもないが?
3つ投稿してる中の一部に、自慰表現が入っているというだけで直接的な描写も全くない
自慰という言葉ですら今初めて出したわけで、これを自慰と思うことも読み手の頭の中次第だ
頭の中エロい妄想でいっぱいの奴が過敏反応しちゃってるだけだろ?
こんなんでエロや官能小説にんたいしてるんなら、娼館や花捧げの描写がある原作もR18だわな
デリアがベンノの膝に乗って首に手を回すシーンとか幼女売春表現までしてる原作なのに
たかが自慰っぽい表現が一部にあるだけで何を言ってるのやら
こんな程度で官能小説には当たらないし
真剣な考察であってエロパロでもなんでもないが?
3つ投稿してる中の一部に、自慰表現が入っているというだけで直接的な描写も全くない
自慰という言葉ですら今初めて出したわけで、これを自慰と思うことも読み手の頭の中次第だ
頭の中エロい妄想でいっぱいの奴が過敏反応しちゃってるだけだろ?
こんなんでエロや官能小説にんたいしてるんなら、娼館や花捧げの描写がある原作もR18だわな
デリアがベンノの膝に乗って首に手を回すシーンとか幼女売春表現までしてる原作なのに
たかが自慰っぽい表現が一部にあるだけで何を言ってるのやら
432この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:37:27.74ID:CN0K9PCv433この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:40:22.79ID:GBW1P3NW >>432
いやいやいや、だから君の安価先に書いてある通り、エロパロじゃありませんので
相応しいところはここです
もっと言えば、他人の会話や考察に横槍を入れて「アテクシが気に入らないから出てけ出てけ」と騒ぐ君らの行為が荒らし行為でありスレを出て行くべきなのでは
いやいやいや、だから君の安価先に書いてある通り、エロパロじゃありませんので
相応しいところはここです
もっと言えば、他人の会話や考察に横槍を入れて「アテクシが気に入らないから出てけ出てけ」と騒ぐ君らの行為が荒らし行為でありスレを出て行くべきなのでは
434この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:40:45.76ID:Upvnz7Xb えぇ…これが考察はさすがに無理ありすぎだろ
435この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:42:36.35ID:CN0K9PCv >>433
ここは原作について語るとこでID:GBW1P3NWの創作はいらない
ここは原作について語るとこでID:GBW1P3NWの創作はいらない
436この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:49:28.39ID:GBW1P3NW437この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:52:04.57ID:CN0K9PCv438この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:53:23.63ID:GBW1P3NW ったくいつまでイチャモンつけてくる気だ?
普通に平和にやってるところに横から攻撃的なレスつけてきた上に被害者ヅラで「アテクシの考えがルール!出てけ出てけ!」とわがままを言うだけ
こっちは論理的に反論してるのに、それに対し論理矛盾を探そうとするでもなくひたすらごねるだけという
普通に平和にやってるところに横から攻撃的なレスつけてきた上に被害者ヅラで「アテクシの考えがルール!出てけ出てけ!」とわがままを言うだけ
こっちは論理的に反論してるのに、それに対し論理矛盾を探そうとするでもなくひたすらごねるだけという
439この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:55:05.12ID:GBW1P3NW >>437
お前がいらんのはわかったから
それを他人に強要するのはやめような
ここはお前だけの場所じゃないんだ
俺だってお前らのクソつまらん話を「つまらんからやめろ」なんていったりする気はない
いちいち波風立ててくるなよ
お前がいらんのはわかったから
それを他人に強要するのはやめような
ここはお前だけの場所じゃないんだ
俺だってお前らのクソつまらん話を「つまらんからやめろ」なんていったりする気はない
いちいち波風立ててくるなよ
440この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:56:37.77ID:Upvnz7Xb441この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 03:58:09.62ID:GBW1P3NW442この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:01:43.37ID:CN0K9PCv443この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:04:35.95ID:f2ur0dK/ 連鎖アボンするからアンカ付けて書き込んで?
444この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:08:05.91ID:GBW1P3NW >>442
だーかーら
SSもどきの形で考察する必要がなくても、SSもどきの形だと考察の枠を外れるなんてルールはないし
現時点でエロパロじゃないと説明した通りだし
止めてなきゃ最後まで書いただろうというお前の妄想が、どんなエロい内容を想像してるのか知らんが
ここまでと同じようにエロにならない範囲に表現をぼかした形で、原作と同じく隠語を使いながら表現するつもりでしたが?
お前は「男女が一緒に寝た」とか書いてあれば「エロだ!」とヒステリックに騒ぐのか?
いるよなときどきそういう奴
お前の頭の中がエロいことでいっぱいなだけだろと
君の下品な思考の物差しで測らないでもらえるか穢らわしい
だーかーら
SSもどきの形で考察する必要がなくても、SSもどきの形だと考察の枠を外れるなんてルールはないし
現時点でエロパロじゃないと説明した通りだし
止めてなきゃ最後まで書いただろうというお前の妄想が、どんなエロい内容を想像してるのか知らんが
ここまでと同じようにエロにならない範囲に表現をぼかした形で、原作と同じく隠語を使いながら表現するつもりでしたが?
お前は「男女が一緒に寝た」とか書いてあれば「エロだ!」とヒステリックに騒ぐのか?
いるよなときどきそういう奴
お前の頭の中がエロいことでいっぱいなだけだろと
君の下品な思考の物差しで測らないでもらえるか穢らわしい
445この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:10:58.64ID:Upvnz7Xb446この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:22:04.42ID:GBW1P3NW447この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:26:44.31ID:RnmUg3XC >>446
良識のかけらもないおまえがスレの平和を乱した罪は非常に悪質で非常に重いというのもあるだろうな
良識のかけらもないおまえがスレの平和を乱した罪は非常に悪質で非常に重いというのもあるだろうな
448この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:27:49.59ID:GBW1P3NW まーたフラウレルムか
非常識ですよ!と金切り声で叫んでみろよ、オラ
非常識ですよ!と金切り声で叫んでみろよ、オラ
449この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:33:11.86ID:RnmUg3XC >>448
良識のかけらもないお前らしい反応もお前自身の良識のなさを完全証明しているだけなのさ
良識のかけらもないお前らしい反応もお前自身の良識のなさを完全証明しているだけなのさ
450この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:39:14.26ID:Upvnz7Xb >>446
> 板ルール違反も具体的に
すでに書かれてるだろうに
それが本当にあるかどうかを調べてないのかい?
> こっちは二次創作だと認めてるのですらないが
認めなければ二次創作にならないってわけでもないが
その1~とかの書き方で不愉快になるヒトはいて当然だな
「ここはお前だけの場所じゃないんだ」がブーメランすぎる
> 板ルール違反も具体的に
すでに書かれてるだろうに
それが本当にあるかどうかを調べてないのかい?
> こっちは二次創作だと認めてるのですらないが
認めなければ二次創作にならないってわけでもないが
その1~とかの書き方で不愉快になるヒトはいて当然だな
「ここはお前だけの場所じゃないんだ」がブーメランすぎる
451この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:51:28.46ID:GBW1P3NW >>449
これはこれは、私としたことがついつい感情的に声を荒げてしまいました。
その件につきましては誠に申し訳ございません。
さて、私としてはこの度>>274の書き込みに対し深い興味を抱き、予想される内容について考察をストーリー状にまとめた形で投稿致しました。
ところが、それを非常に不愉快に思う方々がいるらしく退出を命じられております。
しかしながら、私の書き込みがスレッド内のルールおよび文芸書籍サロン板のルールに違反しているという相手方の主張の根拠が見当たらず、私としては混乱している次第でございます。
このようにして罵声を浴びる以上、おとなしくそれに従って撤退するのも一つの選択ではあります。
しかし私はその選択は取らず、自分の表現の自由を守るため徹底抗戦する所存でございます。
けだし、そもそも表現の自由とは、憲法上の権利の中においても19条に次ぐ重要性を持っており、自由な表現の場を守ることこそが民主主義の根幹であることは、判例学説共に一致する見解であり公的ルールに等しいものです。
とはいえ、憲法は国民が国家に対し制約をなすものであるため、私人間効力という例外はあるものの、本来このような場で法的拘束力を持ちません。
一方で、スレルールや板ルールに現れる設定者の合理的意思解釈をすれば、かかる表現の自由が基礎となり、極力自由な表現の場を確保する上での様々な制約が示されていると考えるべきです。
とすれば、スレ・板ルールに明確に違反していることを示さずして他人の表現に対する差し止めを求める行為は、文芸書籍サロン含むほぼすべての掲示板において一般原則となっている荒らし行為の禁止に抵触するものと考えるのが妥当であり、
今まさにそれが私と彼らの間で起こっている問題は、彼らの荒らし行為が原因というに尽きるものと思われます。
これについて反論があればご意見を伺いたい所存です。
これはこれは、私としたことがついつい感情的に声を荒げてしまいました。
その件につきましては誠に申し訳ございません。
さて、私としてはこの度>>274の書き込みに対し深い興味を抱き、予想される内容について考察をストーリー状にまとめた形で投稿致しました。
ところが、それを非常に不愉快に思う方々がいるらしく退出を命じられております。
しかしながら、私の書き込みがスレッド内のルールおよび文芸書籍サロン板のルールに違反しているという相手方の主張の根拠が見当たらず、私としては混乱している次第でございます。
このようにして罵声を浴びる以上、おとなしくそれに従って撤退するのも一つの選択ではあります。
しかし私はその選択は取らず、自分の表現の自由を守るため徹底抗戦する所存でございます。
けだし、そもそも表現の自由とは、憲法上の権利の中においても19条に次ぐ重要性を持っており、自由な表現の場を守ることこそが民主主義の根幹であることは、判例学説共に一致する見解であり公的ルールに等しいものです。
とはいえ、憲法は国民が国家に対し制約をなすものであるため、私人間効力という例外はあるものの、本来このような場で法的拘束力を持ちません。
一方で、スレルールや板ルールに現れる設定者の合理的意思解釈をすれば、かかる表現の自由が基礎となり、極力自由な表現の場を確保する上での様々な制約が示されていると考えるべきです。
とすれば、スレ・板ルールに明確に違反していることを示さずして他人の表現に対する差し止めを求める行為は、文芸書籍サロン含むほぼすべての掲示板において一般原則となっている荒らし行為の禁止に抵触するものと考えるのが妥当であり、
今まさにそれが私と彼らの間で起こっている問題は、彼らの荒らし行為が原因というに尽きるものと思われます。
これについて反論があればご意見を伺いたい所存です。
452この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 04:55:12.13ID:GBW1P3NW453この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:12:46.45ID:RnmUg3XC >>451
考察ではない不愉快な官能小説を投稿したことも良識がないんだろうね
考察ではない不愉快な官能小説を投稿したことも良識がないんだろうね
454この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:13:38.65ID:GBW1P3NW >>453
したてに出てやったら調子乗ってんじゃねーぞ
したてに出てやったら調子乗ってんじゃねーぞ
455この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:15:22.74ID:nCgqT/4c ヴァッシェン!!
456この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:21:39.15ID:GBW1P3NW ヴァッシェンサンキュー
傲慢なスレ私物化荒らし野郎は逃げてったみたいだし、ようやく続きが書けるわ
傲慢なスレ私物化荒らし野郎は逃げてったみたいだし、ようやく続きが書けるわ
457この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:23:11.14ID:RnmUg3XC >>454
良識のかけらもないお前らしい逆ギレなのだね
良識のかけらもないお前らしい逆ギレなのだね
458この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:27:31.71ID:RnmUg3XC >>456
ほほう。傲慢にもスレを私物化して考察でもない不愉快な官能小説投稿を続けるということかね。良識のかけらもなく
ほほう。傲慢にもスレを私物化して考察でもない不愉快な官能小説投稿を続けるということかね。良識のかけらもなく
459この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 05:31:05.55ID:GBW1P3NW460この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 07:32:12.38ID:/0IaMdF0 そういやアレの隠語は青槍なの?命剣じゃないの?
461この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 09:45:01.22ID:uklbdSYX なんか朝からR15が投下されてた件w
毎週土日はスレが伸びますのぅ
毎週土日はスレが伸びますのぅ
462この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 09:47:49.44ID:nCgqT/4c 混沌の神に魅入られた方がいらっしゃるだけですわ
463この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:03:51.76ID:RR0XO26k 書いたら称賛されるとでも思ってたのかな?
実際はフルボッコだったわけだがw
実際はフルボッコだったわけだがw
464この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:08:54.53ID:FBmDR88d 夜中のテンションで書くと朝になると恥ずかしくてタヒにたくんだよね…
465この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:15:53.52ID:+rIJZtoI 気持ち悪いのがきてたんだなあ
遭遇した人乙
遭遇した人乙
466この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:38:32.15ID:alKcZYrS 泌尿器科医くんは称賛されると思ってるわけじゃなく怒らせて喜んでるだけっしょ
どんなスレにだってそういうのいるしこのスレにだって今までだっていた
自覚がある分自覚がない奴よりマシかもしれん
かまうと喜ばれせちまうから無視するのが一番
正直(無視する方も)ツラいと思うが無視される方のがよりこたえるから今後一切完無視でいきましょう
どんなスレにだってそういうのいるしこのスレにだって今までだっていた
自覚がある分自覚がない奴よりマシかもしれん
かまうと喜ばれせちまうから無視するのが一番
正直(無視する方も)ツラいと思うが無視される方のがよりこたえるから今後一切完無視でいきましょう
467この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:52:56.53ID:ku1CYph/ 二次創作でしかないものを『考察』と言って正当化しようとする卑怯者
468この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 10:58:58.69ID:5M9Cu97o ヴァッシェン! >妄想考察さん
469この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:12:54.78ID:eDd+5C9X ふゆいちが渋でも相手にされなくなって出張してきたんか
470この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:20:43.38ID:bKQMPAe2 アニメのサブタイ「司書になるためには手段を選んでいられません」だから
アニメオリジナルストーリーに入って最終形態が司書なんかな?
アニメオリジナルストーリーに入って最終形態が司書なんかな?
471この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:27:20.85ID:SMwr2cVr つまりロゼマヒエラルキーだとソランジュ先生が最頂
472この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:32:11.26ID:uklbdSYX そういえば本編でちゃんと司書になったわけでもないのに終わっちゃったよね
ド貧民から領主になったサクセスストーリーではあるけど、成長してからの終盤は
ほとんどフェルとの恋愛成就物語と悪者退治で終わってしまってるし、正直本やモノづくりは小さいマインの頃だけだったな
まさか貴族院を卒業もせず、目的だったはずの司書は図書館を手に入れただけで、識字率の徹底もなにもかも
「オレたちの挑戦はこれからだ!」みたいな終わり方だったなw
ド貧民から領主になったサクセスストーリーではあるけど、成長してからの終盤は
ほとんどフェルとの恋愛成就物語と悪者退治で終わってしまってるし、正直本やモノづくりは小さいマインの頃だけだったな
まさか貴族院を卒業もせず、目的だったはずの司書は図書館を手に入れただけで、識字率の徹底もなにもかも
「オレたちの挑戦はこれからだ!」みたいな終わり方だったなw
473この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:32:14.60ID:WXaC107b >>470
盾の勇者とかもまだ最終の立場にはほど遠いし
盾の勇者とかもまだ最終の立場にはほど遠いし
474この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 11:57:11.21ID:bKQMPAe2475この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:14:39.84ID:nCgqT/4c476この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:27:29.22ID:uklbdSYX >>475
>レティが卒業したらアウブ交代して引退するのだろうか。できるのだろうか(いろんな意味で)
本編の終わりの方で、
「ただし、レティーツィアをアウブ・アーレンスバッハにせよという命令は、アーレンスバッハが消えるため、私だけの力では実行不可能です」
少なくとも自分が受けた王命の中に、レティーツィアを次期アウブ・アレキサンドリアにせよというものはなかった、とエグランティーヌを見つめてフェルディナンドがニコリと笑う。
ってのがあるから、王命を実行させるためにエグか誰かに「アーレンスバッハ」っていう領地を作ってそこに放り込むんじゃないか
>レティが卒業したらアウブ交代して引退するのだろうか。できるのだろうか(いろんな意味で)
本編の終わりの方で、
「ただし、レティーツィアをアウブ・アーレンスバッハにせよという命令は、アーレンスバッハが消えるため、私だけの力では実行不可能です」
少なくとも自分が受けた王命の中に、レティーツィアを次期アウブ・アレキサンドリアにせよというものはなかった、とエグランティーヌを見つめてフェルディナンドがニコリと笑う。
ってのがあるから、王命を実行させるためにエグか誰かに「アーレンスバッハ」っていう領地を作ってそこに放り込むんじゃないか
477この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:32:27.22ID:rr2nk8cB レティにアレキ乗っ取りだがせる荒らし定期的にわくNE
478この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:43:27.77ID:+rIJZtoI 自分の図書館と将来の司書の地位をゲットしたんだからあそこで終わりなのは当然だと思うが最後が駆け足気味なのだけが気になる
それまでの丁寧さから比べるとそこだけ残念
それまでの丁寧さから比べるとそこだけ残念
479この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:49:02.89ID:bKQMPAe2 >>478
書籍版で修正されるさ
書籍版で修正されるさ
480この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 12:57:18.62ID:+rIJZtoI481この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:01:52.20ID:alKcZYrS ちょっと前に書いたけど終盤を書き直すのには反対
丁寧さの代償に切迫感ライブ感が損なわれてしまう可能性が高い
今までと同じやり方つまり他者視点閑話の追加にとどめる方がいいと思う
五部後半はウェブ版でも定期的に挟み込まれていたそういう閑話がないからそのぶん大めに追加するだけでもだいぶん補完されるっしょ
せんたっきヴァッシェンのトコじゃ地雷さん視点の方が閑話になるか?
丁寧さの代償に切迫感ライブ感が損なわれてしまう可能性が高い
今までと同じやり方つまり他者視点閑話の追加にとどめる方がいいと思う
五部後半はウェブ版でも定期的に挟み込まれていたそういう閑話がないからそのぶん大めに追加するだけでもだいぶん補完されるっしょ
せんたっきヴァッシェンのトコじゃ地雷さん視点の方が閑話になるか?
482この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:10:40.79ID:+rIJZtoI483この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:39:29.66ID:CbxeUNm1484この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:52:42.93ID:CbxeUNm1 最終話の方で駆け足なのなんかよりももっと大きな問題あるでしょ
・ゲオルギーネの死とD子の捕縛があっけなさすぎる、というか描写0に近い又聞き情報
グロをやれとは言わないが、あれだけ陰険な嫌がらせを散々してヘイト募らせたラストがあれでは
いくら「ジルの戦いだから」とか言い訳しても酷すぎて読者の感情が宙ぶらりんの完全置いてけぼり
・本大好きなローゼマインのグルトリスハイトがタブレット
何度か指摘されてる話だが、あれだけ本の形臭い手触りが好きと言っておきながら、「検索しやすそうだから」った理由であっさりタブレット型にすることの不自然さ
そんな合理的なら前世も電子書籍化して、本に押しつぶされて死ぬなんて事態になってないのでは?
加えて、本を開くと自分の読みたいページが出てくるという本来なグルトリスハイトの仕様は、ありがちで簡単に思いつくもの
ましてや前世含め散々物語を読んできた経験のあるマインに思いつかない時点で謎すぎ
本のためなら手段を選んでられないはどこいったという、最後の最後でまさかのタイトル詐欺
もしかしたら本信者がタブレット最強に気付く過程を描いた作品だったのではと疑うレベル
・ゲオルギーネの死とD子の捕縛があっけなさすぎる、というか描写0に近い又聞き情報
グロをやれとは言わないが、あれだけ陰険な嫌がらせを散々してヘイト募らせたラストがあれでは
いくら「ジルの戦いだから」とか言い訳しても酷すぎて読者の感情が宙ぶらりんの完全置いてけぼり
・本大好きなローゼマインのグルトリスハイトがタブレット
何度か指摘されてる話だが、あれだけ本の形臭い手触りが好きと言っておきながら、「検索しやすそうだから」った理由であっさりタブレット型にすることの不自然さ
そんな合理的なら前世も電子書籍化して、本に押しつぶされて死ぬなんて事態になってないのでは?
加えて、本を開くと自分の読みたいページが出てくるという本来なグルトリスハイトの仕様は、ありがちで簡単に思いつくもの
ましてや前世含め散々物語を読んできた経験のあるマインに思いつかない時点で謎すぎ
本のためなら手段を選んでられないはどこいったという、最後の最後でまさかのタイトル詐欺
もしかしたら本信者がタブレット最強に気付く過程を描いた作品だったのではと疑うレベル
485この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:54:15.38ID:DPOfhjfe 最後の領主会議をキッチリ閑話で描いて、その他様々な主要人物(王族、ジル、クラッセン、犯罪者共)の閑話で補完すれば
消化不良と思われる要素はほぼ一掃されると思われ
消化不良と思われる要素はほぼ一掃されると思われ
486この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 13:56:28.79ID:4dkWTjmJ G子とD子のは、書籍版の追加SSのために残しておいたんでしょ
そうに違いない(´;ω;`)
局地戦もそれぞれやってほしいね。おじい様視点SSとかもっと見たいぜ
そうに違いない(´;ω;`)
局地戦もそれぞれやってほしいね。おじい様視点SSとかもっと見たいぜ
487この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:01:37.32ID:uklbdSYX >>484
ラスボス感モリモリだったジェル男くんがあっけなかったのはいいのん?w
ラスボス感モリモリだったジェル男くんがあっけなかったのはいいのん?w
488この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:01:53.93ID:4dkWTjmJ タブ典はー
きっとフェル典へのコピーしてペッタンがだんだん面倒になって、
「これ、SDカードみたいにでデータをコピーして出せれば良いんじゃない?」
ってなって、フェルの身体のどこかに何かを挿っ込む展開のための伏線なんだよ!
きっとフェル典へのコピーしてペッタンがだんだん面倒になって、
「これ、SDカードみたいにでデータをコピーして出せれば良いんじゃない?」
ってなって、フェルの身体のどこかに何かを挿っ込む展開のための伏線なんだよ!
489この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:02:01.58ID:+hf2UzuR 最初に出てきた最終話見たぼく
→えっこれで終わり???えっえっ???
帰宅回が更新された後のぼく
→いい最終回だった(浄化)
→えっこれで終わり???えっえっ???
帰宅回が更新された後のぼく
→いい最終回だった(浄化)
490この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:02:12.59ID:alKcZYrS ゲオのくだりはジル視点閑話でやるしかないだろうけど地雷さん視点とテイストが違いすぎて違和感がありそう
いっそ本物のディッター外伝別に出す方がいいかもしれない
シュポルト先生の本物のディッター物語は半値編時点でまだ出版されていないんだろうか?
一巻じゃ収まりきらないかな
いっそ本物のディッター外伝別に出す方がいいかもしれない
シュポルト先生の本物のディッター物語は半値編時点でまだ出版されていないんだろうか?
一巻じゃ収まりきらないかな
491この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:06:18.28ID:4dkWTjmJ492この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:06:43.21ID:eDd+5C9X 読者の感情宙ぶらりんじゃなく自分の感情宙ぶらりんだから気に入らないんでしょ
自分の意見をまるで全員の意見みたいにいうのやめろよ
俺はゲオやDの最期なんて興味ないからあれで良いわ
つーか戦いでなんでもかんでも主人公が来るまで事態が動かんとかリアリティー無さすぎて白ける
ゲオはエーレンの礎狙っててその礎守るのはアウブであるジルの仕事なんだからゲオ捕縛はそりゃジルがするだろ
書籍でジル視点ちょっと足すくらいは良いかもだが醜い姉弟喧嘩見せられんのは個人的に微妙だな
自分の意見をまるで全員の意見みたいにいうのやめろよ
俺はゲオやDの最期なんて興味ないからあれで良いわ
つーか戦いでなんでもかんでも主人公が来るまで事態が動かんとかリアリティー無さすぎて白ける
ゲオはエーレンの礎狙っててその礎守るのはアウブであるジルの仕事なんだからゲオ捕縛はそりゃジルがするだろ
書籍でジル視点ちょっと足すくらいは良いかもだが醜い姉弟喧嘩見せられんのは個人的に微妙だな
493この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:14:59.67ID:ku1CYph/ >>492
『考察』という名の二次創作書く奴なんだからお察し
『考察』という名の二次創作書く奴なんだからお察し
494この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:18:44.69ID:uGeIaJoC ジルの母親ってゲオルなんとかってキャラだっけ?
読んだのかなり以前だから忘れてる事あるんだけど、なんで大領地を捨ててまでエーレンフェストを奪おうとしたんだっけ?
孫の事はかなり気に入ってたみたいだけど息子のジルや孫のヴィルが路頭に迷ってもよかったの?
しかも領地略奪しようものなら侵略行為で他の領主や王族から騒乱罪かなんかで処刑されてもおかしくないよね?
っで出児は忘れたがあまりに常識の無いスレでD子って呼ばれてる女の親でもあるんよね?
なんであの子の教育しなかったりフェル殺させて破滅というか自滅しても構わないってほど無関心だったり冷たかったりしたんだっけ?
読んだのかなり以前だから忘れてる事あるんだけど、なんで大領地を捨ててまでエーレンフェストを奪おうとしたんだっけ?
孫の事はかなり気に入ってたみたいだけど息子のジルや孫のヴィルが路頭に迷ってもよかったの?
しかも領地略奪しようものなら侵略行為で他の領主や王族から騒乱罪かなんかで処刑されてもおかしくないよね?
っで出児は忘れたがあまりに常識の無いスレでD子って呼ばれてる女の親でもあるんよね?
なんであの子の教育しなかったりフェル殺させて破滅というか自滅しても構わないってほど無関心だったり冷たかったりしたんだっけ?
495この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:20:46.74ID:4dkWTjmJ うん、そうだね
496この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:23:30.22ID:DPOfhjfe >>494
長文書く前に、wikiで調べて出直してきなさい
長文書く前に、wikiで調べて出直してきなさい
497この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:31:39.65ID:R0wdzPXn >>472
本編で司書の仕事してるよ
貴重で珍しい本(グル典)を探す閲覧希望者(王族)のために原典のメス書を探しだした
閲覧希望者は原典を閲覧する資格なかった()けど仕事に必要だと言うから必要箇所だけコピー(一代コピー典)を作って渡した
全部、司書の重要な仕事だよ(これこそ専門教育が必要とされる部分でもある)
6年生までの講義を全て叩き込まれているローゼマインが司書資格とれるかどうかなんて物語としては面白くもなんともないだろうし、国で最も重要な本に関する実質的な司書の仕事はしたんだからこの物語はここで終了なんだと思うよ
ローゼマイン視点では描写されないあれこれの事情は知りたいけど、そこは閉話とかで足してくれるんじゃないかな
本編で司書の仕事してるよ
貴重で珍しい本(グル典)を探す閲覧希望者(王族)のために原典のメス書を探しだした
閲覧希望者は原典を閲覧する資格なかった()けど仕事に必要だと言うから必要箇所だけコピー(一代コピー典)を作って渡した
全部、司書の重要な仕事だよ(これこそ専門教育が必要とされる部分でもある)
6年生までの講義を全て叩き込まれているローゼマインが司書資格とれるかどうかなんて物語としては面白くもなんともないだろうし、国で最も重要な本に関する実質的な司書の仕事はしたんだからこの物語はここで終了なんだと思うよ
ローゼマイン視点では描写されないあれこれの事情は知りたいけど、そこは閉話とかで足してくれるんじゃないかな
498この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:31:48.21ID:uklbdSYX499この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:32:54.69ID:CbxeUNm1 >>487
所詮はポッと出のキャラでしょ
ラスボス感出して登場しながらわりとあっさりやられておいて、真のラスボスとしてゲオルギーネを倒す展開になるか
もしくはせめてアナスタージウスくらいのそれなりに登場してきたキャラが真のラスボスとして登場すりゃ盛り上がるのに
所詮はポッと出のキャラでしょ
ラスボス感出して登場しながらわりとあっさりやられておいて、真のラスボスとしてゲオルギーネを倒す展開になるか
もしくはせめてアナスタージウスくらいのそれなりに登場してきたキャラが真のラスボスとして登場すりゃ盛り上がるのに
500この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:34:15.30ID:CbxeUNm1 >>493
このスレときどき壊れたテープレコーダーみたいな奴がいるのはなんなの?w
このスレときどき壊れたテープレコーダーみたいな奴がいるのはなんなの?w
501この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:37:33.28ID:FBmDR88d502この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:41:16.73ID:4dkWTjmJ 戦わない主人公で戦闘シーンをどう盛り上げれば・・・
洗濯機ヴァッシェンや風船レッサー君に代わる新しいやらかし必殺技が必要だ・・・
洗濯機ヴァッシェンや風船レッサー君に代わる新しいやらかし必殺技が必要だ・・・
503この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:42:41.06ID:4dkWTjmJ >>497
手段選ばなさすぎる・・・w
手段選ばなさすぎる・・・w
504この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:43:23.40ID:RD6S5IEj グル典を取得して祭壇の奥から登場! 光の柱も立てて味方にバフも与える!
ジェルは終盤ポッと出だけどこの辺りの強敵感を感じさせてた時期は威圧感がやばかった
ジェルは終盤ポッと出だけどこの辺りの強敵感を感じさせてた時期は威圧感がやばかった
505この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 14:43:24.80ID:VY9AkNx/ フェアドレンナの雷(´・ω・`)
506この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:19:18.80ID:i8+H1j2r507この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:21:01.51ID:/0IaMdF0 フラウレルムの妄想のようにレッサー君に戦わせる
猫パンチとか体当たりとか
猫パンチとか体当たりとか
508この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:26:43.45ID:CbxeUNm1 >>506
最終的にはちょっといい奴そうに見えたかと思ったらフェルに騙されて門の上に放置プレイとか
可哀想に思えてくるような扱いだったからなあ
最後に捕縛に来たやつを殺して最後っ屁かましてるけどそれが余計に小者感を高めてる
最終的にはちょっといい奴そうに見えたかと思ったらフェルに騙されて門の上に放置プレイとか
可哀想に思えてくるような扱いだったからなあ
最後に捕縛に来たやつを殺して最後っ屁かましてるけどそれが余計に小者感を高めてる
509この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:28:35.81ID:8km4SOyl510この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:29:02.73ID:+hf2UzuR >>507
鳴り物入りで出てきて圧殺されたグラオザム……
鳴り物入りで出てきて圧殺されたグラオザム……
511この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:40:31.05ID:nCgqT/4c >>510
シュタープ使えないなりによく戦えてたと思うよ…。
シュタープ使えないなりによく戦えてたと思うよ…。
512この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:43:55.68ID:alKcZYrS ゲオがジルの敵であって地雷さんの敵ではないならジェルもフェルさんないしユルゲン(王族?)の敵であって地雷さんの敵じゃないよね
じゃあ真のラスボスは誰かっていったらもともと地雷さんの後見人でありその後物語のヒロインwと化しさらには婚約者となったフェルさんその人だろう
読者視点だと最終話時点で完全に陥落してるんだが地雷さんにその自覚は薄い(まったくない?)
可能ならアウブの仕事なんかほっぽりだして司書に専念するのが望みであることはフェルさんも理解してるがそれを許さないのはそれだと地雷さんの立場というか命も危ういから
地雷さんも当のフェルさん含め本以外にも守りたいものができちゃってるからそれを守りつつ本を増やして集めることができる立場についたことに不満もなくはなかろが納得している
これ以上の完全なハッピーエンドはご都合主義が過ぎてこの物語的に違うだろうと思う
レティ成人(もう数年後)のタイミングでというのは無理でもソランジュ先生ほどの年になるまで待たなくても引退して司書にはなれるんじゃないかな
じゃあ真のラスボスは誰かっていったらもともと地雷さんの後見人でありその後物語のヒロインwと化しさらには婚約者となったフェルさんその人だろう
読者視点だと最終話時点で完全に陥落してるんだが地雷さんにその自覚は薄い(まったくない?)
可能ならアウブの仕事なんかほっぽりだして司書に専念するのが望みであることはフェルさんも理解してるがそれを許さないのはそれだと地雷さんの立場というか命も危ういから
地雷さんも当のフェルさん含め本以外にも守りたいものができちゃってるからそれを守りつつ本を増やして集めることができる立場についたことに不満もなくはなかろが納得している
これ以上の完全なハッピーエンドはご都合主義が過ぎてこの物語的に違うだろうと思う
レティ成人(もう数年後)のタイミングでというのは無理でもソランジュ先生ほどの年になるまで待たなくても引退して司書にはなれるんじゃないかな
513この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:45:38.54ID:CbxeUNm1 まあバトルについては考えるだけ無駄だろ
おきまりの俺TUEEEEE!なんだから、いかにも凄そうな奴が出てきて最大限警戒して戦って一瞬苦戦したと思ったらあっさり勝利し「またオレ何かやっちゃいました?」という超展開的展開にすぎない
おきまりの俺TUEEEEE!なんだから、いかにも凄そうな奴が出てきて最大限警戒して戦って一瞬苦戦したと思ったらあっさり勝利し「またオレ何かやっちゃいました?」という超展開的展開にすぎない
514この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:52:34.91ID:GdCVxWem マインのラスボスは王族でしょ
でも再会した時には女神化で下剋上済みと言うのがちょっとガッカリだな
立場逆転の瞬間こそが最高のカタルシスだろうに
まあジギスを使って逆転感を出そうとしてたけど、ちょっと役者不足感が・・・
てか、それまでヘイトを溜めてきたのは王とエグ穴とマグダなのに
一番小者なジギスをコテンパンに伸してもね・・・
でも再会した時には女神化で下剋上済みと言うのがちょっとガッカリだな
立場逆転の瞬間こそが最高のカタルシスだろうに
まあジギスを使って逆転感を出そうとしてたけど、ちょっと役者不足感が・・・
てか、それまでヘイトを溜めてきたのは王とエグ穴とマグダなのに
一番小者なジギスをコテンパンに伸してもね・・・
515この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 15:52:53.47ID:nCgqT/4c 思考停止してるな
516この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:01:46.58ID:VY9AkNx/ フェル的には神々がラスボスになってそう
ローゼマインも事あるごとに呼び出しくらってそうなりそうだけど
ローゼマインも事あるごとに呼び出しくらってそうなりそうだけど
517この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:02:24.14ID:MNDbhcwC 拿捕した船を使って隣国の図書館に進出します
518この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:05:28.31ID:pN5LCNuI 読者はみんなハルトムートやクラリッサになる不思議
519この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:17:01.22ID:alKcZYrS 少なくとも私はそこまでの信仰心はないぞ
せいぜいマティアスくらいだ
…大差ない?
せいぜいマティアスくらいだ
…大差ない?
520この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:21:03.18ID:8km4SOyl 自分はシャルロッテ程度かな
521この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:27:44.96ID:ntsCG2q8 マティアスのヤバさはハルトムートと変わらんよねゲオ信者サイボーグ父ちゃんにどや顔で主自慢してたのワロタ
522この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:32:27.83ID:CbxeUNm1 読者はどちらかというとローゼマイン信者ではなく香月美夜信者だろう
523この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:35:27.55ID:/0IaMdF0 >>512
フェルさんは初めての聖典読み聞かせの時点で既に陥落してるよ
フェルさんは初めての聖典読み聞かせの時点で既に陥落してるよ
524この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:39:53.77ID:alKcZYrS ハルトリッサは地雷さんがつまずいて転んだだけでもなんて神々しいお姿なのでしょう!とかやりかねないからな
マティアスは信望すべきポイントとあきれてほのぼのすべきポイントの区別はついている…と思いたいのだが…どうでしょう?
マティアスは信望すべきポイントとあきれてほのぼのすべきポイントの区別はついている…と思いたいのだが…どうでしょう?
525この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:40:33.99ID:DPOfhjfe ジギスヴァルトは登場直後はアナよりも冷静で有能な雰囲気を出してたのが
途中から馬鹿キャラ化したのかと思うほど露骨なヘイト収集の転換には多少違和感があったかな
エグ穴が救いようのない下衆な振る舞いを祠巡りでやらかしたから
ラストで和解するにしても今まで貯まったヘイトの鬱憤を多少でもジギスヴァルトへ逸らしたかったのかと勘ぐってしまう
途中から馬鹿キャラ化したのかと思うほど露骨なヘイト収集の転換には多少違和感があったかな
エグ穴が救いようのない下衆な振る舞いを祠巡りでやらかしたから
ラストで和解するにしても今まで貯まったヘイトの鬱憤を多少でもジギスヴァルトへ逸らしたかったのかと勘ぐってしまう
526この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 16:43:01.80ID:uklbdSYX >>523
流石にそれはないだろう
流石にそれはないだろう
527この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:08:57.09ID:nCgqT/4c >>525
いわゆる「貴族」の延長としての王族の象徴だったんじゃね?
そうして見たら感想そのままじゃん?
王様は政変と供給で疲れ切ってた上にトルーク漬け可哀想だし
アナターはただの嫁馬鹿だから、まあ役割分担だな
いわゆる「貴族」の延長としての王族の象徴だったんじゃね?
そうして見たら感想そのままじゃん?
王様は政変と供給で疲れ切ってた上にトルーク漬け可哀想だし
アナターはただの嫁馬鹿だから、まあ役割分担だな
528この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:19:29.38ID:0U5VPp5H 膝抱っこして聖典読んであげるのは読み返すとニヤニヤする
529この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:22:52.75ID:OmN9HhGM ジョイソターク
パッと誰だったか思い出せないけど
(もちろん調べたら分かるけど)
名前の響きがなんかツボで耳に残るというか頭の中で反芻するw
パッと誰だったか思い出せないけど
(もちろん調べたら分かるけど)
名前の響きがなんかツボで耳に残るというか頭の中で反芻するw
530この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:30:09.50ID:uGeIaJoC まとめwikiみてもその後がわからんがディートリンデってその後の人生どうなってんのかな
イメージ的には牢屋みたいなとこに監禁して魔力の苗床にしてるが孕ませて魔力のある次代の貴族の生産とかはさせないのかな
イメージ的には牢屋みたいなとこに監禁して魔力の苗床にしてるが孕ませて魔力のある次代の貴族の生産とかはさせないのかな
531この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:40:06.11ID:nCgqT/4c532この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:42:14.94ID:8km4SOyl533この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:42:39.20ID:8km4SOyl >>531
即退場な
即退場な
534この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:45:52.99ID:R0wdzPXn >>525
ジェルについてのどの描写か途中からのヘイト収集なのかがよくわからない
初登場時点では、いかにもご立派なことを言ってて真剣に国のことを考えているように見えるけど、少し踏み込んでよくよく観察したら、なんだか…
な感じになるのは王族()共通、ジェルだって例外じゃないというだけ
上に立つ者を無条件に信用したり信頼しちゃいけませんという教訓が書かれてるんだよ…
ジェルについてのどの描写か途中からのヘイト収集なのかがよくわからない
初登場時点では、いかにもご立派なことを言ってて真剣に国のことを考えているように見えるけど、少し踏み込んでよくよく観察したら、なんだか…
な感じになるのは王族()共通、ジェルだって例外じゃないというだけ
上に立つ者を無条件に信用したり信頼しちゃいけませんという教訓が書かれてるんだよ…
535この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:53:47.46ID:uklbdSYX536この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 17:57:10.66ID:R0wdzPXn >>530
母親の出自が大事な社会なのに大罪犯して貴族籍どころか平民未満の市民権すら剥奪された女に子供生ませてどうするんだ…
昔のアーレンみたいに見食い兵を積極利用するなら罪人の子供でもいいかもだが、領主候補生の子供じゃ魔力を暴走させないために必要な魔術具用意するのも大変でコストが見合わないんじゃないかな
母親の出自が大事な社会なのに大罪犯して貴族籍どころか平民未満の市民権すら剥奪された女に子供生ませてどうするんだ…
昔のアーレンみたいに見食い兵を積極利用するなら罪人の子供でもいいかもだが、領主候補生の子供じゃ魔力を暴走させないために必要な魔術具用意するのも大変でコストが見合わないんじゃないかな
537この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 18:00:26.77ID:OmN9HhGM538この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 18:01:25.56ID:R0wdzPXn >>535
平民未満なんだから白の塔にも入れて貰えないよ…ガマガエル領戦の描写からすると罪人用に牢屋あるみたいだから普通に牢屋だろう
平民未満なんだから白の塔にも入れて貰えないよ…ガマガエル領戦の描写からすると罪人用に牢屋あるみたいだから普通に牢屋だろう
539この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 18:03:57.16ID:8km4SOyl >>537
どこぞの実在ネームに配慮したのか書籍はカッシークになってるよ
どこぞの実在ネームに配慮したのか書籍はカッシークになってるよ
540この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 19:16:53.07ID:FBmDR88d541この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 19:21:31.83ID:alKcZYrS ダジャレとは違うけど男狂信者二人がハルトつながりなのは偶然ってこたないよね
ハイディとハイディマリーという方向性は違うがやはり狂信者つながりなよく似た名前の女性キャラもいるが女狂信者と言えばもう一人クラリッサもアルプスの少女つながりでお友だちの病弱少女に由来するんじゃなかろか
ウィキによるとハイディの旦那がヨセフなのはアルプスの少女のとこの牧山羊犬からだそうな
私たちお友だちよね?と言ってグイグイ来るという共通点を持つフリーダとアドル姉の名前もどうせこじつけと思えば似ていなくもない
…リーゼとリーゼレータってなんか共通項あるだろか?
ハイディとハイディマリーという方向性は違うがやはり狂信者つながりなよく似た名前の女性キャラもいるが女狂信者と言えばもう一人クラリッサもアルプスの少女つながりでお友だちの病弱少女に由来するんじゃなかろか
ウィキによるとハイディの旦那がヨセフなのはアルプスの少女のとこの牧山羊犬からだそうな
私たちお友だちよね?と言ってグイグイ来るという共通点を持つフリーダとアドル姉の名前もどうせこじつけと思えば似ていなくもない
…リーゼとリーゼレータってなんか共通項あるだろか?
542この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 19:35:48.96ID:0U5VPp5H >>540
神殿長なんてどうとでもやりこめそうなもんだよね
神殿長なんてどうとでもやりこめそうなもんだよね
543この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 19:54:41.91ID:6zHijIxO >>523
時駆け地雷さんの存在に幼少時すでに陥落させられてた可能性大だもんな
時駆け地雷さんの存在に幼少時すでに陥落させられてた可能性大だもんな
544この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 19:59:04.06ID:8km4SOyl >>543
アーレンの供給の間で成長したロゼマを殺害しようとしたから時駆けさんには直接会っていないと思う
アーレンの供給の間で成長したロゼマを殺害しようとしたから時駆けさんには直接会っていないと思う
545この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:00:03.24ID:58BUVEUb 【悲報】鈴華先生体調不良により二部漫画は7/1に延期
546この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:02:12.54ID:58BUVEUb >>539
カッシークでもシとカが入れ替わっただけだからいいだろ
カッシークでもシとカが入れ替わっただけだからいいだろ
547この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:03:48.96ID:K4E7f8G4 >>544
まだ時を駆ける前なんだから会ってないのは当然じゃん?
まだ時を駆ける前なんだから会ってないのは当然じゃん?
548この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:05:25.52ID:uklbdSYX ここまでフィリーネの継母のヨナサーラが出てきていない
549この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:06:42.62ID:8km4SOyl >>546
いいだろって問題じゃなくてあの名前で一読者が文句付けたせいで以後遊びがなくなったってこと
いいだろって問題じゃなくてあの名前で一読者が文句付けたせいで以後遊びがなくなったってこと
550この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:07:45.34ID:8km4SOyl551この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:11:58.59ID:9xKFsPzS 地雷さんが嬉々として「フェルディナンド様はアウブ・アーレンスバッハに婿入りするんですよ!」と学生フェルに教えてる姿を早く見たい
552この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:29:48.48ID:6zHijIxO >>544
そこらへんは未来で不都合が生じないように記憶が操作されてるんじゃないだろうか
そこらへんは未来で不都合が生じないように記憶が操作されてるんじゃないだろうか
553この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 20:39:06.88ID:eQ1noAnM ???「一昨日はシュミルを見たの。昨日はバッヘルム。今日はあなた」
554この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 21:25:12.48ID:kFqFWFLs 他に言葉遊びと言えばグリトリスハイトだな
国の隠された最も重要な宝(核)=陰核=クリトリス
クリトリスを巡って争う=クリトリスファイト=グルトリスハイト
後付けでドイツ語から作った造語って分析をしてる人もいるが本当の意味はわかりやすくこれでしょう
国の隠された最も重要な宝(核)=陰核=クリトリス
クリトリスを巡って争う=クリトリスファイト=グルトリスハイト
後付けでドイツ語から作った造語って分析をしてる人もいるが本当の意味はわかりやすくこれでしょう
555この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 21:38:50.80ID:8km4SOyl これいつもの下ネタ好き露悪趣味なおじさんかな
556この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 21:43:42.77ID:3IRQlZA4 >>484
終盤詳細を詰めるのはWEB版でなく書籍版でやればいいでね?って思ってるはWEBだと無料だし
それと様々なタイプの本大好きでもコレクション気質が無ければ電子書籍でも良いんじゃね?
つか電子書籍でも最新技術によって生まれた新しいタイプの本つー認識でも構わないな俺がそんな認識だからかもだが
もう一つ言うと電子書籍出る前に集めた本は嵩張ってんじゃね?売るにも量多いしその間に一行でも読むってでめっさめんどくさがりそう
タブレットの利点は以前ネタになった時に書いたんで割愛
終盤詳細を詰めるのはWEB版でなく書籍版でやればいいでね?って思ってるはWEBだと無料だし
それと様々なタイプの本大好きでもコレクション気質が無ければ電子書籍でも良いんじゃね?
つか電子書籍でも最新技術によって生まれた新しいタイプの本つー認識でも構わないな俺がそんな認識だからかもだが
もう一つ言うと電子書籍出る前に集めた本は嵩張ってんじゃね?売るにも量多いしその間に一行でも読むってでめっさめんどくさがりそう
タブレットの利点は以前ネタになった時に書いたんで割愛
557この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 21:47:59.98ID:+rIJZtoI 本好き自体電子書籍でも配信してるしなあwそれ読んでる人は本読んでないということにはならんやろ
558この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 21:56:44.62ID:nCgqT/4c Web版で読んで
外で電子書籍版で読んで
家で紙版で読んで
ニコニコで漫画版を読んで
夢でアニメを見て
本好き熱が溢れたら最初から読み直す
それが本好き紳士の嗜みであろう(錯乱)
外で電子書籍版で読んで
家で紙版で読んで
ニコニコで漫画版を読んで
夢でアニメを見て
本好き熱が溢れたら最初から読み直す
それが本好き紳士の嗜みであろう(錯乱)
559この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:04:13.54ID:5QEyydMv まだまだ途中なんだけど
自分の魔力でしか反応しないインクを送り合って秘密の手紙を書くって
最高に恋物語してますねw
自分の魔力でしか反応しないインクを送り合って秘密の手紙を書くって
最高に恋物語してますねw
560この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:11:02.43ID:kFqFWFLs561この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:12:34.06ID:/0IaMdF0 >>558
ドラマCDとaudibleが抜けてるぞ
ドラマCDとaudibleが抜けてるぞ
562この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:16:22.82ID:uGeIaJoC ディートリンデは肉便器にするべきだったね
憂さ晴らしに使うべきだわ
憂さ晴らしに使うべきだわ
563この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:22:36.55ID:3IRQlZA4 おやもしかして数日前から来てるシモ好きな人かな?
相手にしてるの荒らしと教えたんになんで構い続けたんよ?
相手にしてるの荒らしと教えたんになんで構い続けたんよ?
564この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:26:42.03ID:kFqFWFLs 絡んでくるんじゃねーよ気持ちわりぃwww
565この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:27:45.57ID:alKcZYrS566この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:27:45.99ID:nCgqT/4c567この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:28:39.47ID:3IRQlZA4 話しかけられんのが嫌ならなんで5chにいるんだよ
568この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:31:29.70ID:kFqFWFLs なんか自分が嫌いな内容レスする相手を貶すだけでなく、全体に「こいつを無視しろ」と呼びかける独善的な奴がいるようだけど
まさしくこれだな↓
>頭のおかしな人には気をつけましょう
>利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 >頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
>頭のおかしな人の判定基準
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
まさしくこれだな↓
>頭のおかしな人には気をつけましょう
>利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 >頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
>頭のおかしな人の判定基準
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
569この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 22:57:58.81ID:5QEyydMv570この名無しがすごい!
2019/06/23(日) 23:06:15.53ID:yHS4GGm6 本人たちの主観では秘密裏に情報のやり取りをするために必要な処置だけど
ぶっちゃけあの手紙交わしてるあたりで既にお互い恋愛感情芽生えてたよねっていう
ぶっちゃけあの手紙交わしてるあたりで既にお互い恋愛感情芽生えてたよねっていう
571この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:06:40.14ID:T0bIywcO >>570
わかるけど、地雷さんの外見的に事案でしか無い
わかるけど、地雷さんの外見的に事案でしか無い
572この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:18:53.35ID:SZxlovc5 じ……じゅんあいだから……
573この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:21:13.00ID:HJtrTpJe フェルがロリに目覚めたのは、擬似一緒にお風呂体験した上に、隠し部屋でぎゅ~()し合ったときだぞ
男ならわかるだろうけどこれで勃起してなかっら病気
男ならわかるだろうけどこれで勃起してなかっら病気
574この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:26:41.48ID:HJtrTpJe これ以来、フェルは自分から「ぎゅーするのだろう?」と言ってったりもしたことからも完全に目覚めてる
お風呂→ペッティング→文通という逆のコースを辿ってるのは、ローゼマインが成長していって少しずつロリの枠から外れてフェルの興味が失われていく様のカタルシスだ
それを乗り越えて真実の愛に目覚めるという壮大な話なのにわかってないな
お風呂→ペッティング→文通という逆のコースを辿ってるのは、ローゼマインが成長していって少しずつロリの枠から外れてフェルの興味が失われていく様のカタルシスだ
それを乗り越えて真実の愛に目覚めるという壮大な話なのにわかってないな
575この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:37:28.72ID:j6p6pdzC 魔王「Yesロリ、Noタッチ」
576この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 00:38:20.84ID:SZxlovc5 タッチしとるやないかワレェ
577この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 01:09:42.00ID:M1wOomBJ >>569
「(まぁぁぁあああああ!) …それで、最初に書いたのはどんな内容ですの?」(根掘り葉掘り)
「(まぁぁぁあああああ!) …それで、最初に書いたのはどんな内容ですの?」(根掘り葉掘り)
578この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 01:19:52.81ID:SOW6Ibrv やっぱツルツルじゃないとね。
・・・・・・お肌が(´・ω・`)
・・・・・・お肌が(´・ω・`)
579この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 01:40:11.73ID:vlN+WDUr ローゼマインのほっぺが柔らかすぎるからいかんのだとか心の中で思ってる人だからなあ
ロリコンって同年代の女性に嫌な過去がある人がなりやすい傾向があるけど、
ダンケル女に嫌な過去があるのも伏線なのかも
ロリコンって同年代の女性に嫌な過去がある人がなりやすい傾向があるけど、
ダンケル女に嫌な過去があるのも伏線なのかも
580この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 02:14:28.77ID:0BjIMqLr ぎゅーはマインが望んでることだからね仕方がないね(フ並感)
581この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 02:50:28.61ID:xdDZH5HX フェルは地雷さんに情操教育されてた感あるから
地雷さんの成人バージョンに遭遇するまでのフェルの恋愛力は純朴な小学生くらいじゃね?
情操が未発達な内に隠し部屋でぎゅー程度の接触に慣らされたけれど
そんな接触に馴染んだ頃に物理的な距離を離され飢餓感の中清く正しい文通で心理的な距離が近づく
しかしその文通も一方的に途絶え孤独と絶望に追い詰められた瀕死の状態での女神に成長した地雷さん本体がドーン
冷静に見ると地雷さんの誑し込みスキルのが悪辣に感じられるw
フェルディナンドさんは魔王覚醒してさえムラムラ思春期くんだから恋愛スキルはコルやダームエルより低いかもしれんな
地雷さんの成人バージョンに遭遇するまでのフェルの恋愛力は純朴な小学生くらいじゃね?
情操が未発達な内に隠し部屋でぎゅー程度の接触に慣らされたけれど
そんな接触に馴染んだ頃に物理的な距離を離され飢餓感の中清く正しい文通で心理的な距離が近づく
しかしその文通も一方的に途絶え孤独と絶望に追い詰められた瀕死の状態での女神に成長した地雷さん本体がドーン
冷静に見ると地雷さんの誑し込みスキルのが悪辣に感じられるw
フェルディナンドさんは魔王覚醒してさえムラムラ思春期くんだから恋愛スキルはコルやダームエルより低いかもしれんな
582この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 03:25:53.70ID:M1wOomBJ583この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 03:39:40.20ID:vlN+WDUr >>581
たしかにメールのやり取りって、現実には男の方が心底楽しみにしてて
女の方は表面上だけだったり駆け引きや理由すらなく突然止めるってパターン滅茶苦茶多いからな
創作の世界だとこれが逆に描かれがちだけど、本好きは現実的に再現してる
たしかにメールのやり取りって、現実には男の方が心底楽しみにしてて
女の方は表面上だけだったり駆け引きや理由すらなく突然止めるってパターン滅茶苦茶多いからな
創作の世界だとこれが逆に描かれがちだけど、本好きは現実的に再現してる
584この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:18:33.13ID:9YaJymdG585この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:23:14.46ID:WqcJK9UT 心底メールやりり楽しみにするなんてのはストーカー気質の男くらいのもの
586この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:31:08.23ID:WtDNk/NA 手紙はマインに書く余裕がなくて忘れてたり、書きたくても側近たちに止められて書けなかったっていう事情があったわけで...
587この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:36:36.55ID:cTlcNiLv 最近はメールやのうてLINEじゃねえの?
588この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:47:14.13ID:AN72e1ZK え?何?フェルが既読無視されてたって話?w
589この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 08:53:36.57ID:WtDNk/NA むしろ最初はマインが3回書いて返事が1回って感じで既読スルーしてたのはフェルの方じゃ?
590この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 10:35:11.11ID:MW46MnkU >>589
フラウレルム経由の方が届いてないってのがあったはずだよ
フラウレルム経由の方が届いてないってのがあったはずだよ
591この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 10:52:55.12ID:WtDNk/NA >>590
あの婆がまともに届けるわけないって想定してあえて消えるインクで
「この手紙はフラウレルム先生経由です。きちんと届きましたか」って実験(?)してる分だし
さらに別の手紙にその手紙の存在を匂わした内容でフェルに送って、届いてないって確証得てからD子たきつけてる
あの婆がまともに届けるわけないって想定してあえて消えるインクで
「この手紙はフラウレルム先生経由です。きちんと届きましたか」って実験(?)してる分だし
さらに別の手紙にその手紙の存在を匂わした内容でフェルに送って、届いてないって確証得てからD子たきつけてる
592この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 10:56:02.36ID:fsmKXSbg 地雷さんがフェルに特に執着するようになったのはこの別離からだろうけどそれはフェルが言ってたとおり地雷さんとフェルが疑似家族状態だったからで恋愛はまだ微妙かな
このときフェルは他の貴族と地雷さんと繋がりが弱いことをきちんとジルカルに伝えたのにジルは地雷さんにお前も頑張れっていうだけでフォローなかったのがねえ
このときフェルは他の貴族と地雷さんと繋がりが弱いことをきちんとジルカルに伝えたのにジルは地雷さんにお前も頑張れっていうだけでフォローなかったのがねえ
593この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 10:57:45.99ID:WtDNk/NA >>592
虚弱なの知ってるのに主治医すら用意しなかったもんね
虚弱なの知ってるのに主治医すら用意しなかったもんね
594この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 11:49:58.52ID:ndotBrUv どれだけ先の話になっても良いから、将来、メルヒオールの加護取得のSSが読みたい
冗談抜きで魔力量は兎も角、加護数だけはローゼマイン超えそうな気がする
神様好き過ぎだし
冗談抜きで魔力量は兎も角、加護数だけはローゼマイン超えそうな気がする
神様好き過ぎだし
595この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 12:00:07.62ID:R9Z++W3C あのへん読み返すと毎回いらっとするジルの無神経さは本当にいらっとする
596この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 12:43:54.86ID:i2Hq6+0o597この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:12:01.71ID:WqcJK9UT >>593
どうせジルの人材では能力的に誰も主治医の代わりやれないだろ
超優秀に鍛えられたハルトムートですら投薬管理するくらいしか出来んのに
繋がり強化に関しては本さえ贈ってあげれば何とでもなったんじゃないかと思うが
贈ってるのがエルヴィーラくらいしかいない時点でダメだ
どうせジルの人材では能力的に誰も主治医の代わりやれないだろ
超優秀に鍛えられたハルトムートですら投薬管理するくらいしか出来んのに
繋がり強化に関しては本さえ贈ってあげれば何とでもなったんじゃないかと思うが
贈ってるのがエルヴィーラくらいしかいない時点でダメだ
598この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:16:31.25ID:uep2ErtH ハルトムートは医者になるための単位取ってないし
フェルも人材の当てがないならあんな当てつけがましい言い方しないし
ジルも気まずそうに目をそらしたりしないのでは?
フェルが目星をつけてた主治医候補をフロの主治医にした説当たってるんじゃって気がしてならない
フェルも人材の当てがないならあんな当てつけがましい言い方しないし
ジルも気まずそうに目をそらしたりしないのでは?
フェルが目星をつけてた主治医候補をフロの主治医にした説当たってるんじゃって気がしてならない
599この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:26:09.46ID:HJtrTpJe 主治医と言っても、医者は毎日かかるわけじゃないから個人に専属はしないだろう
優秀な主治医をフロレンツィアにつけるたびに
ジルが「フロレンツィアの身体を触りやがって!!お前見たんかフロレンツィアのお乳を!殺す!!」
と暴走して優秀な医者を潰しまくったから医者がいないっていうのが自然な流れ
優秀な主治医をフロレンツィアにつけるたびに
ジルが「フロレンツィアの身体を触りやがって!!お前見たんかフロレンツィアのお乳を!殺す!!」
と暴走して優秀な医者を潰しまくったから医者がいないっていうのが自然な流れ
600この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:26:30.69ID:rAwg/t1P まぁ、領地の事業になった時点で既存のような本はほぼ作られなくなるだろうから納本制度の時点で新しい本を地雷さんにあげようがないしエルヴィーラが渡してるのだって本来納本されるものだから手渡ししてるってだけで贈り物扱いには本来ならないんだよね。
仮に贈り物をちゃんとするとしたら大金貨数枚ぶんの既存の本を探して渡すしか無くなるというね
仮に贈り物をちゃんとするとしたら大金貨数枚ぶんの既存の本を探して渡すしか無くなるというね
601この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:31:43.64ID:Xc1e0gi/602この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 13:47:45.90ID:ndotBrUv ジル憎しの余り、憶測を通り越して創作になってるぞ
603この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 14:19:03.22ID:KIuSxQwY ヴィルをディー子みたいに平民以下の扱いにしたい
604この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:03:49.95ID:vlN+WDUr ヴィルかわいい
もっと活躍させてあげてほしい
そろそろ報われてもいい頃だ
もっと活躍させてあげてほしい
そろそろ報われてもいい頃だ
605この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:10:46.95ID:Vyl6Vtwk でも主治医云々の話に関しては、お医者さんごっこしてたフェルが引き継ぎするべき案件に思う
606この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:16:15.06ID:WtDNk/NA お医者さんごっこってwww
ものすごい事案臭しかしないじゃないかw
ものすごい事案臭しかしないじゃないかw
607この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:17:55.21ID:znwcMPQF エロパロ板に本スレあったんだな
608この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:20:18.45ID:iovITrzs >>605
フェルはハルトムートに引継ぎしてた
でもジルは、フェルに対して外聞が悪いと言ってるのに、男のハルトムートを主治医とは言えないだろう
ホントにマインの外聞を気にしてるならジルが女医を用意する必要が有る
フェルはハルトムートに引継ぎしてた
でもジルは、フェルに対して外聞が悪いと言ってるのに、男のハルトムートを主治医とは言えないだろう
ホントにマインの外聞を気にしてるならジルが女医を用意する必要が有る
609この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:22:31.07ID:HJtrTpJe ジョイソターク「お呼びですか?」
610この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:40:47.71ID:wFYht8Yg >>608
主治医として引継ぎをしてるなら
#624
>私が去って一年半が経っているのだ。すでにローゼマイン専属の主治医もいるであろうし、私とて他人の領分を侵すつもりはない。
>まさか専属医がいないとは言うまい?
なんてこと言わないでしょ
主治医として引継ぎをしてるなら
#624
>私が去って一年半が経っているのだ。すでにローゼマイン専属の主治医もいるであろうし、私とて他人の領分を侵すつもりはない。
>まさか専属医がいないとは言うまい?
なんてこと言わないでしょ
611この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:43:31.14ID:Xc1e0gi/ こういうのを字面通りに受け取る奴っているんだな
612この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:45:33.52ID:HJtrTpJe ?
613この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:53:06.56ID:mlqsMgo4 貴族的表現が通用しない人が居るのな
614この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 15:56:45.56ID:35N9vqTv そもそもフェルはマインを普通の医者に見せられるように出立前にユレーヴェ作りに協力してるし
ハルトムートは医者になるための講義を受けてないから単に常備薬の管理しか引き継ぎされてない
王命婚約で後見人という立場から外れることになるフェルはマインの主治医を指定する権限がないし
ジルがフェルが領地にいるうちにマインの主治医を決めてれば引き継ぎもできるだろうが
フェルが領地を離れるまでに後任が決まっていなければ引き継ぎのしようがない
ハルトムートは医者になるための講義を受けてないから単に常備薬の管理しか引き継ぎされてない
王命婚約で後見人という立場から外れることになるフェルはマインの主治医を指定する権限がないし
ジルがフェルが領地にいるうちにマインの主治医を決めてれば引き継ぎもできるだろうが
フェルが領地を離れるまでに後任が決まっていなければ引き継ぎのしようがない
615この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:09:27.02ID:VTz3y2hL616この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:11:35.10ID:WtDNk/NA >>610
ジルにその痛烈な嫌味言ったあと、マインに「私が必要だったら呼びなさい」って言ってるよ
ジルにその痛烈な嫌味言ったあと、マインに「私が必要だったら呼びなさい」って言ってるよ
617この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:17:47.33ID:iovITrzs618この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:29:05.87ID:AVHB1481 そもそもフェルはジルの性格など全て把握しているだろ
地雷さんに新しい主治医が必要だったら出立前にフェル自身が主導してお膳立てしとかないとな
それをしなかったって事はフェル自身が地雷さんに新しい主治医を付ける事になんらかの難点を感じていたんだろ
それと当然主治医がいると思っいたら#624の「何ですか、フェルディナンド様?」「少し話がある」不自然だ
他人の領分を侵すつもりがなければ気になる所を見つけても「ローゼマインの主治医を呼んでくれ」になるはず
フェルの目にはヤバ気な症状が見て取れるのにそれに気付きもせずに噂や外聞ばかり気にする者に嫌味を言ってるだけ
地雷さんに新しい主治医が必要だったら出立前にフェル自身が主導してお膳立てしとかないとな
それをしなかったって事はフェル自身が地雷さんに新しい主治医を付ける事になんらかの難点を感じていたんだろ
それと当然主治医がいると思っいたら#624の「何ですか、フェルディナンド様?」「少し話がある」不自然だ
他人の領分を侵すつもりがなければ気になる所を見つけても「ローゼマインの主治医を呼んでくれ」になるはず
フェルの目にはヤバ気な症状が見て取れるのにそれに気付きもせずに噂や外聞ばかり気にする者に嫌味を言ってるだけ
619この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:40:47.71ID:HJtrTpJe620この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:41:22.65ID:HJtrTpJe621この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 16:41:26.77ID:MW46MnkU 貴族院で何度も倒れたり熱出したりしているのに教師側も側近たちも誰一人医者に診せている気配がないんだから
あそこで主治医の話を出すのはご都合主義だなーと思ってた
あそこで主治医の話を出すのはご都合主義だなーと思ってた
622この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 17:12:11.59ID:5cVLs5IJ あの回復薬を作るのが他の者には厳しいのくらいわかってるんだから
自分に代わる主治医なんて本気でいるとは思ってないわな
自分で作れるようにロゼマに教えてるくらいだ
ジル達にはなから期待すらしてないだろ
自分に代わる主治医なんて本気でいるとは思ってないわな
自分で作れるようにロゼマに教えてるくらいだ
ジル達にはなから期待すらしてないだろ
623この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 17:35:00.47ID:M1wOomBJ >>618
うむ、本当に
マインは 「エーレンフェストを頼む」 という言葉そのままに、フェルのいない中、彼女なりに精いっぱいやってたのに、
お前らは彼女に何かしてやってたのか? まともに心配したり顔色見てくれるやつもいないとは、
それなのに噂や外聞だと? エーレンフェストの危機が去ってめでたしか? 本当に頭がめでたい者ばかりだ、
と、家族同然が蔑ろにされてるようでふてくされてたの、良い
うむ、本当に
マインは 「エーレンフェストを頼む」 という言葉そのままに、フェルのいない中、彼女なりに精いっぱいやってたのに、
お前らは彼女に何かしてやってたのか? まともに心配したり顔色見てくれるやつもいないとは、
それなのに噂や外聞だと? エーレンフェストの危機が去ってめでたしか? 本当に頭がめでたい者ばかりだ、
と、家族同然が蔑ろにされてるようでふてくされてたの、良い
624この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 17:36:15.31ID:3AdhGabU >>618
ちげーだろ
フェルはマインに主治医が必要だと思ってたけど嫌味を言った時点でいないことを把握してただけだろ
自分が主治医つけるべきじゃないと思ってたのにジル責めるとかフェルをどんだけ恥知らずのカスにしたいんだよ
ちげーだろ
フェルはマインに主治医が必要だと思ってたけど嫌味を言った時点でいないことを把握してただけだろ
自分が主治医つけるべきじゃないと思ってたのにジル責めるとかフェルをどんだけ恥知らずのカスにしたいんだよ
625この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 18:24:05.76ID:HJtrTpJe YESロリータパイタッチのフェルに今更恥などという概念はないだろ
626この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 19:10:43.98ID:M1wOomBJ 主治医:ルッツ
主治医:フラン
がんばれコル兄様
主治医:フラン
がんばれコル兄様
627この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 19:32:32.84ID:MW46MnkU >>626
その点ではコルネリウスよりアンゲリカの方が優秀そう
その点ではコルネリウスよりアンゲリカの方が優秀そう
628この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 20:01:27.11ID:qtZFv9U4 フェルはあんまりジルのことを過大評価していて正確には理解してない気がする
地雷さんとヴィルの婚約についても
フェル「婚約した以上ヴィルが頑張って魔力量を上げて当然」
ジル(とカル)「駄目だったらヴィルに第二夫人宛がえばいいや」
だから
地雷さんとヴィルの婚約についても
フェル「婚約した以上ヴィルが頑張って魔力量を上げて当然」
ジル(とカル)「駄目だったらヴィルに第二夫人宛がえばいいや」
だから
629この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 20:10:50.45ID:M1wOomBJ >>627
シュ、主治医ンルーク……
シュ、主治医ンルーク……
630この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 20:14:03.34ID:j6p6pdzC アンゲリカは光の速さで医者に丸投げして結果的に早期発見治療できそう
631この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 21:21:48.26ID:KIuSxQwY ヴィル早く不幸にならないかなぁ
ヴィルが幸せな生活してると胃痛がする
ヴィルが幸せな生活してると胃痛がする
632この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 21:50:11.20ID:rNxAprEH 拗らせるとここまでになるのか
633この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 21:53:17.07ID:WtDNk/NA ゲオルギーネの怨霊か
634この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 21:56:06.10ID:cTlcNiLv たぶん同族嫌悪
635この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 22:48:10.79ID:M1wOomBJ 主治医を呼べえ!
636この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 23:25:56.38ID:mlqsMgo4 シキゴーザ様の従兄のイヤーブ様でしょうか?
637この名無しがすごい!
2019/06/24(月) 23:57:44.24ID:FaeD0xiX まだ523話のイライラ家族会議読んでて思ったけど
あらかた粛清が終わったし、曾祖父をはるか高みに昇られたことだし
ヴィルとロゼマの婚約をこの時点で普通に解消したらダメなのかな?とちょっと思った
何というか、ライゼギャング系の上級貴族を嫁にすれば、もうそこまでやいのやいの言われないんじゃないかな、みたいな?
あと粛清事故物件の家具の再利用とか怖えーw
あらかた粛清が終わったし、曾祖父をはるか高みに昇られたことだし
ヴィルとロゼマの婚約をこの時点で普通に解消したらダメなのかな?とちょっと思った
何というか、ライゼギャング系の上級貴族を嫁にすれば、もうそこまでやいのやいの言われないんじゃないかな、みたいな?
あと粛清事故物件の家具の再利用とか怖えーw
638この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:02:57.19ID:fp/b63CB639この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:10:05.31ID:Q2BSUZur640この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:27:12.01ID:pJMBzPrV ヴェロに屈する気だったのはそれしか選択肢がなかったから
マインを捨てたヴィルならヴィルに這い蹲る以外の選択肢があるのにわざわざヴィルを選んでやる必要性がない
マインを捨てたヴィルならヴィルに這い蹲る以外の選択肢があるのにわざわざヴィルを選んでやる必要性がない
641この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:34:15.43ID:B/Y/GrNo まあヴィルも13歳で相手の魔力感知できるようになっちゃったもんで
マインとの魔力差と、対抗戦でのフェルのお泊り時の診察シーンで
魔力差あって子供も作れないわ、叔父とラブラブだわの嫁なんかいらねーよってなったんだろうな
マインとの魔力差と、対抗戦でのフェルのお泊り時の診察シーンで
魔力差あって子供も作れないわ、叔父とラブラブだわの嫁なんかいらねーよってなったんだろうな
642この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:36:53.24ID:CcsqLGcQ643この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:41:16.07ID:B/Y/GrNo >>642
え?あのドヤ顔は「俺は感知出来るが、お前にはまだ分からんだろうな」っていうマウントじゃなく?
あと、ライゼの爺共からのストレスとかもあったんだろうな
無駄にプライドだけ高いから、婚約時にジルにマインはポンコツの問題児って刷り込まれちゃってる分
余計にそのポンコツ問題児な妹よりも劣るのが許せなかったんだろう
え?あのドヤ顔は「俺は感知出来るが、お前にはまだ分からんだろうな」っていうマウントじゃなく?
あと、ライゼの爺共からのストレスとかもあったんだろうな
無駄にプライドだけ高いから、婚約時にジルにマインはポンコツの問題児って刷り込まれちゃってる分
余計にそのポンコツ問題児な妹よりも劣るのが許せなかったんだろう
644この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:48:35.11ID:y0NDV3Ti ハンネ編始まる前は、婚約者同士は基本的に魔力のつり合いがあるっていう常識のせいで
ヴィルもロゼマ同様神様を降ろせたりグル典を取得できると勘違いした領地がそっち目的で縁談殺到申し込んでくると思ってたけどそんなことなかったなぁ・・・
そろそろハンネ編も再始動してくれないでしょうか
ヴィルもロゼマ同様神様を降ろせたりグル典を取得できると勘違いした領地がそっち目的で縁談殺到申し込んでくると思ってたけどそんなことなかったなぁ・・・
そろそろハンネ編も再始動してくれないでしょうか
645この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 00:56:02.76ID:bc4SZQ49 >>644
婚約時は年齢を考えても二人共感知できるわけがないので釣り合いとれてたとは誰も思わないのでは
婚約時は年齢を考えても二人共感知できるわけがないので釣り合いとれてたとは誰も思わないのでは
646この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:04:08.58ID:YuV2OZgt まあ523~524話の領主夫妻とヴィルにムッと来ただけで
こうすれば良かったのに!!ってのは後々の展開を楽しみにするよ
にしてもシャルロッテ様は良いよね…
最初はポワポワお姫様だったのにすっかり逞しくなって…
私、シャルロッテ様に名を捧げたいと存じます
こうすれば良かったのに!!ってのは後々の展開を楽しみにするよ
にしてもシャルロッテ様は良いよね…
最初はポワポワお姫様だったのにすっかり逞しくなって…
私、シャルロッテ様に名を捧げたいと存じます
647この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:22:34.92ID:IPysTubO648この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:22:54.80ID:vceUh0jm 結論としてヴィルは永遠に地雷さんの魔力を感知することもなく感知されることもないのだな
フェルは地雷さんに虹色魔石の簪を贈ったことをジルカルに突っ込まれた時に問題あるなら成長したヴィルが作ったものを身につけさせればいいと言っていたけれど
成長した暁に婚約の魔石を贈っていたら金粉王子様と同じく公開金粉の刑に処されるピンチだったんだな
>求愛の魔術具が金粉化なんて、魔力量を感じられないにもかかわらず、求愛する身の程知らずということが公になってしまう大変な事態です
相手の魔力量が感じられないくらいの差だと王子という地位であっても魔力が低い側が身の程知らずで不名誉な事態になるから
ヴィルが金粉のようには地雷さんに執着することなくフェルに無駄な対抗意識を持たなかったのは幸運だったかもしれない
フェルは地雷さんに虹色魔石の簪を贈ったことをジルカルに突っ込まれた時に問題あるなら成長したヴィルが作ったものを身につけさせればいいと言っていたけれど
成長した暁に婚約の魔石を贈っていたら金粉王子様と同じく公開金粉の刑に処されるピンチだったんだな
>求愛の魔術具が金粉化なんて、魔力量を感じられないにもかかわらず、求愛する身の程知らずということが公になってしまう大変な事態です
相手の魔力量が感じられないくらいの差だと王子という地位であっても魔力が低い側が身の程知らずで不名誉な事態になるから
ヴィルが金粉のようには地雷さんに執着することなくフェルに無駄な対抗意識を持たなかったのは幸運だったかもしれない
649この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:30:01.75ID:MSR9RzEn >>647
ヴィルは作者公式で自省出来ないマウント気質の人間
ヴィルは作者公式で自省出来ないマウント気質の人間
650この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:34:07.43ID:B/Y/GrNo >>647
無駄にプライドだけ高いからハンネ編でか弱いと思い込んでたハンネに押し倒されてピクリとも動けなかったことに
プライドが気づ付けられて、その上触られたくないロゼマとの婚約解消のことまで人前で話されて相当怒ってたやん
さらに翌日から上位領地のハンネ相手に無視決めこんで、それを叱られたら口先だけで謝ったふりして最悪な結果になった
無駄にプライドだけ高いからハンネ編でか弱いと思い込んでたハンネに押し倒されてピクリとも動けなかったことに
プライドが気づ付けられて、その上触られたくないロゼマとの婚約解消のことまで人前で話されて相当怒ってたやん
さらに翌日から上位領地のハンネ相手に無視決めこんで、それを叱られたら口先だけで謝ったふりして最悪な結果になった
651この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:34:41.78ID:IPysTubO652この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:35:17.50ID:IPysTubO >>650
それ演技でしたって話で終わったのにまたやるの?
それ演技でしたって話で終わったのにまたやるの?
653この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:36:43.82ID:Sf2NA9k+654この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:36:51.36ID:YuV2OZgt あー…少し先を読んだら自分が完全にライゼギャングの人間だったw
655この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:37:10.32ID:0jSNrd38 ID:IPysTubO
頭おかしい
頭おかしい
656この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:39:23.09ID:B/Y/GrNo >>652
演技ってなんの?
作者がわざわざ書いてるのに?
「でも、ちょっと年上の綺麗な女性教師の前で、か弱くて可憐だと思っていた同級生に力で押さえ込まれて動けなかったヴィルフリートの男心と地雷を踏み抜いた」
「自分の感情を爆発させて自由を得たことが成功体験となって不満を見せていたヴィルフリート。」
演技ってなんの?
作者がわざわざ書いてるのに?
「でも、ちょっと年上の綺麗な女性教師の前で、か弱くて可憐だと思っていた同級生に力で押さえ込まれて動けなかったヴィルフリートの男心と地雷を踏み抜いた」
「自分の感情を爆発させて自由を得たことが成功体験となって不満を見せていたヴィルフリート。」
657この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:40:09.81ID:fptonWn4 >>653
貴族院三年は春生まれだと地球換算すれば中二~中三相当だから二次性徴来ててもおかしくはない気もするけどね
貴族院三年は春生まれだと地球換算すれば中二~中三相当だから二次性徴来ててもおかしくはない気もするけどね
658この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:42:33.91ID:IPysTubO659この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:44:45.83ID:vceUh0jm >>656
>ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
あの時期のヴィルは尖ったナイフだから
そんな未熟な若者に過剰な期待を抱いて美化して擁護している方が残酷に思えるよな
>ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
あの時期のヴィルは尖ったナイフだから
そんな未熟な若者に過剰な期待を抱いて美化して擁護している方が残酷に思えるよな
660この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:46:41.34ID:IPysTubO ヴィルフリートが置かれてる環境を踏まえたうえで考えたらわかるよ
当時婚約解消したら相当ヤバイって言われてる中で
あえて解消させようとしたんだからそういうことだよ
作者はわざとわかりづらい言い回ししてるからね
当時婚約解消したら相当ヤバイって言われてる中で
あえて解消させようとしたんだからそういうことだよ
作者はわざとわかりづらい言い回ししてるからね
661この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 01:59:03.42ID:m9cpuQ5P そもそも貴族として死ぬか物理的に死ぬかって罪を犯してなお
次期領主として努力するチャンス貰えてそれを投げ捨てても挑戦権は与えられて
全部放り投げてもギーベとして片田舎で生きる道をつけて貰って何が不満なのか
次期領主として努力するチャンス貰えてそれを投げ捨てても挑戦権は与えられて
全部放り投げてもギーベとして片田舎で生きる道をつけて貰って何が不満なのか
662この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:05:55.59ID:eOM9P5oK >>647
反省するだけならヴィルでも出来る(改善するとは言っていない)
反省するだけならヴィルでも出来る(改善するとは言っていない)
663この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:11:03.48ID:m9cpuQ5P >>662
あれ元の言葉の反省って反省芸のポーズの話だけどね
あれ元の言葉の反省って反省芸のポーズの話だけどね
664この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:11:31.58ID:1lcws9Ba クラリッサみたいな嫁が欲しい
665この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:23:47.62ID:tK6sVi8V どうでもいいけどヴィルってドラクエ5の勇者(ターバンの子供)みたいだよね
666この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:29:22.64ID:9b0DlIoh >>661
それは第三者目線で見たらそうだろうけど
ヴィルはローザマインがいなかったら、ヴェローニカ派に囲まれて順当に領主になって
下位領地のアウブとして特に苦労するわけでもなく平和にやってただろ
それがロゼマが来たことで、自分の基盤はいつのまにか父親が放り投げて、その結果陰謀に利用され犯罪者とされ、ロゼマと比較され続け努力しても常に劣等感を味わわされる
洗礼~成人までの期間にこんな目にあえば誰だって性格は歪むわ
むしろ素直でひたむきな精神を保ってる方
ヴィルは被害者だよ
それは第三者目線で見たらそうだろうけど
ヴィルはローザマインがいなかったら、ヴェローニカ派に囲まれて順当に領主になって
下位領地のアウブとして特に苦労するわけでもなく平和にやってただろ
それがロゼマが来たことで、自分の基盤はいつのまにか父親が放り投げて、その結果陰謀に利用され犯罪者とされ、ロゼマと比較され続け努力しても常に劣等感を味わわされる
洗礼~成人までの期間にこんな目にあえば誰だって性格は歪むわ
むしろ素直でひたむきな精神を保ってる方
ヴィルは被害者だよ
667この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 02:30:01.50ID:m9cpuQ5P >>666
マインがいなかったら廃嫡が公式だぞ
マインがいなかったら廃嫡が公式だぞ
668この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 03:19:19.98ID:bk/q8eTq あの教育状況じゃ下位領地のアウブとしてもまともにやっていけないよ…
文字書けない読めないって致命的だろ
文字書けない読めないって致命的だろ
669この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 03:53:02.59ID:9b0DlIoh そういえばお披露目せまってんのに基本文字半分しか書けなかったのか
そんじゃやっぱダメだな
でもそれはヴェローニカどジルが悪い
ヴィルは悪くないだろ
そんじゃやっぱダメだな
でもそれはヴェローニカどジルが悪い
ヴィルは悪くないだろ
670この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 03:54:17.56ID:nkzaWThL671この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:01:40.92ID:9b0DlIoh ヴィルは両親からも利用されて本当に可哀想な子だ
672この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:35:10.54ID:06iqQASV ローゼマインが居ないルートがあったとして、ゲオルギーネはストーリーにどう絡むんだろうか
673この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:38:24.70ID:IBc2XRE1 ヴィルが可哀そうなとこがあるとしたら頭の中身だろう
素直と言えば聞こえはいいがすぐ周囲の言うこと鵜呑みにして
更に自分に都合よく考えすぎて現状認識をまともに出来ない
反省して十分努力してるつもりになってるが全く足りてないのが分かってない
素直と言えば聞こえはいいがすぐ周囲の言うこと鵜呑みにして
更に自分に都合よく考えすぎて現状認識をまともに出来ない
反省して十分努力してるつもりになってるが全く足りてないのが分かってない
674この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:42:36.40ID:9b0DlIoh 貴族院で優秀者にもなってるのに?
領地のために魔力を注ぎ、ライザップの老害によるネチネチにも耐え頑張ってたじゃないか
そこへ婚約者の裏切りともいえるような他の男とのイチャイチャ
精通を迎えたばかりの思春期の男の子にあれは辛すぎる体験だろう
領地のために魔力を注ぎ、ライザップの老害によるネチネチにも耐え頑張ってたじゃないか
そこへ婚約者の裏切りともいえるような他の男とのイチャイチャ
精通を迎えたばかりの思春期の男の子にあれは辛すぎる体験だろう
675この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:50:02.31ID:IBc2XRE1 >>674
ヴェロ派閥と認識されてる大きな汚点があり
そのうえでローゼマインの婚約者として周囲を納得させるにはそんなもんじゃまったく足りてない
ロゼマの側近たちからしてもヴィルに不満があるのはハルトムートだけじゃないよ
ヴェロ派閥と認識されてる大きな汚点があり
そのうえでローゼマインの婚約者として周囲を納得させるにはそんなもんじゃまったく足りてない
ロゼマの側近たちからしてもヴィルに不満があるのはハルトムートだけじゃないよ
676この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 04:56:26.95ID:AH9v8S/3 ヴィルくらいのクズは平民以下落ちさせるべきでしょ
なにいつまでも贅沢な暮らしさせてんのよってイライラさせられる
なにいつまでも贅沢な暮らしさせてんのよってイライラさせられる
677この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 05:08:11.60ID:vceUh0jm >>674
脛に傷を持つヴィルの立場を保護するための後ろ盾になる領地内外に影響力の高い有力な政略上の婚約者の信頼や情を得られなかったのはヴィルの態度に問題がある
地雷さんにとっては断れないから受け入れざるえなかっただけの一応の婚約者であって
もとよりフェルより重要な存在になったことは一度もないし
地雷さんのゲドゥルリーヒでもないからね
脛に傷を持つヴィルの立場を保護するための後ろ盾になる領地内外に影響力の高い有力な政略上の婚約者の信頼や情を得られなかったのはヴィルの態度に問題がある
地雷さんにとっては断れないから受け入れざるえなかっただけの一応の婚約者であって
もとよりフェルより重要な存在になったことは一度もないし
地雷さんのゲドゥルリーヒでもないからね
678この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 05:22:10.90ID:nkzaWThL ((゚Д゚;))
ヴィルがこのスレ見たら絶対チヴィル
ヴィルがこのスレ見たら絶対チヴィル
679この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 06:28:40.10ID:G/gQWdE5680この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 06:48:53.85ID:bc4SZQ49 魔力が感知できる歳がいくつかよくわからんけど2年とか3年の時点で貴族院で地雷さんの近くにいた人は地雷さんの魔力がヴィルと釣り合うわけないことは分かりきった事実だよね
あれだけ規格外って周りが言ってた地雷さんと普通の優秀生レベルのヴィルが釣り合うと思い込んでたりしたら笑うしかない
あれだけ規格外って周りが言ってた地雷さんと普通の優秀生レベルのヴィルが釣り合うと思い込んでたりしたら笑うしかない
681この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 07:12:20.54ID:nkzaWThL (釣り合わなかったら第二夫人とらせればいいや)
682この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 07:18:41.82ID:yiCvfqZR 地雷さん:半値様を第二夫人としていただきます と言うか読書時間のため本当は自分が第二夫人がいい
683この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 07:23:19.70ID:S6c2CMJH 一年生時に婚姻させてる時点で地雷さんを囲い込む為のものと分かりきってる事だから仕方ないね。
684この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 08:28:26.94ID:tKlSzwXj 貴族院外伝のヴィル視点でもわかるように
実質の立場的には候補生中最悪なのに
自分は側近以外からも忖度されて当然と考えてるよな脳が天気だから
流行を広めていこうと言うとのにもそもそもその流行への理解すら薄く
やるべきことをやってない
それでいて手柄をあからさまに譲られるのは嫌とかもっと甘やかせとかどうしようもない
実質の立場的には候補生中最悪なのに
自分は側近以外からも忖度されて当然と考えてるよな脳が天気だから
流行を広めていこうと言うとのにもそもそもその流行への理解すら薄く
やるべきことをやってない
それでいて手柄をあからさまに譲られるのは嫌とかもっと甘やかせとかどうしようもない
685この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 08:38:53.36ID:bFd3YqET 忖度?協力だろ?
目上だろうが気に入らない相手に協力したくない!って言うのはただの私怨じゃん
目上だろうが気に入らない相手に協力したくない!って言うのはただの私怨じゃん
686この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 08:46:16.93ID:tKlSzwXj >>685
側近の仕事は各々自分の主に使えることで
他の出来の悪い領主候補生の面倒見ることではない
自分の主から指示されればその時は協力すると言うだけだ
そもそもロゼマに並ばなきゃならんヴィルはヴィルとその側近で努力し手柄を積んでかなきゃいけないのに
手伝ってもらうのが当たり前と思ってるようじゃ話にならない
自分たちで重要事案の情報把握すらしてない無能の面倒を見続けるのは当然なんかではない
側近の仕事は各々自分の主に使えることで
他の出来の悪い領主候補生の面倒見ることではない
自分の主から指示されればその時は協力すると言うだけだ
そもそもロゼマに並ばなきゃならんヴィルはヴィルとその側近で努力し手柄を積んでかなきゃいけないのに
手伝ってもらうのが当たり前と思ってるようじゃ話にならない
自分たちで重要事案の情報把握すらしてない無能の面倒を見続けるのは当然なんかではない
687この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 08:47:09.28ID:uQMxH9/O ちゃんと手順守って地雷さんに手紙で依頼してたらもっと協力してくれただろうにな地雷さんの側近
直接命じるとか非常識なことしてヴェロとは違うと思おうとしてくれた人にもヴェロそっくりと思われた
直接命じるとか非常識なことしてヴェロとは違うと思おうとしてくれた人にもヴェロそっくりと思われた
688この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 08:51:51.11ID:bFd3YqET >>686
地雷さんに任せようと思っていたけれど領主候補生宛の招待状が来ちゃったからどうしても出なきゃいけない状態
流行について知ってるのは自分たちだけだけどそもそも最初から手伝う気ない
ただの私怨で嫌がらせだよね
フィリーネは悪気無かっただろうけど
地雷さんに任せようと思っていたけれど領主候補生宛の招待状が来ちゃったからどうしても出なきゃいけない状態
流行について知ってるのは自分たちだけだけどそもそも最初から手伝う気ない
ただの私怨で嫌がらせだよね
フィリーネは悪気無かっただろうけど
689この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 09:12:48.54ID:tKlSzwXj >どうしても出なきゃいけない
そこで嫌々しかたがなく代わりに出ると言う態度は自身の立場を全く理解してないよね
むしろ評価上げるチャンスとし考えて積極的に行かなきゃいけないとこなのに
自分たちの準備がお粗末なうえに協力要請の仕方も最悪だからね
>手伝う気ない
最初から手伝う気がないのはハルトムートだけだったよ
そこで嫌々しかたがなく代わりに出ると言う態度は自身の立場を全く理解してないよね
むしろ評価上げるチャンスとし考えて積極的に行かなきゃいけないとこなのに
自分たちの準備がお粗末なうえに協力要請の仕方も最悪だからね
>手伝う気ない
最初から手伝う気がないのはハルトムートだけだったよ
690この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 09:13:52.29ID:nkzaWThL (ヴェローニカにとって)優秀な側近たちだったんだから
推して知るべし
推して知るべし
691この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 09:18:59.42ID:uQMxH9/O ヴェロとジルがヴィルの惨状の最大戦犯なのは同意
でも地雷さんは全く悪くないのに地雷さんのせいで~ってギャーギャーいうヴィル厨はほんとキモい
ジルヴェロがマイナス1000くらいにしたヴィルの貴族としての惨状をマイナス50くらいの領主候補生にまでしてやったのに本人もヴィル厨もほんと恩知らず
でも地雷さんは全く悪くないのに地雷さんのせいで~ってギャーギャーいうヴィル厨はほんとキモい
ジルヴェロがマイナス1000くらいにしたヴィルの貴族としての惨状をマイナス50くらいの領主候補生にまでしてやったのに本人もヴィル厨もほんと恩知らず
692この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 09:45:16.17ID:Ef/S83Bk 側近の貸し借りに主に許可取るぐらいジルでも出来るんだよなぁ
その点だけ見たら地雷さんの側近を許可取る前から使い倒してる神官長って鬼だわ
その点だけ見たら地雷さんの側近を許可取る前から使い倒してる神官長って鬼だわ
693この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 09:51:55.90ID:B/Y/GrNo マインもしれっとユストクス使ってたけどなw
結構フェルとマインとの間で側近の貸し借りシーン多かったしな
結構フェルとマインとの間で側近の貸し借りシーン多かったしな
694この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:01:37.67ID:QF0uv0wq >>689
アホらし
ハルトムートは地雷さんが考えたことに乗っかるな関わるな!って考えてたじゃん
そりゃ基本的には任せるし尊重するって姿勢だとわかったらもっと乗っかってアピールしろ!チャンスも活かせないのか!って
結局何をどうしようが気に入らないから難癖つけたいだけというね
アホらし
ハルトムートは地雷さんが考えたことに乗っかるな関わるな!って考えてたじゃん
そりゃ基本的には任せるし尊重するって姿勢だとわかったらもっと乗っかってアピールしろ!チャンスも活かせないのか!って
結局何をどうしようが気に入らないから難癖つけたいだけというね
695この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:03:54.97ID:vceUh0jm >>689
次期領主候補であるレス兄は寮内や社交の指揮を積極的に担っていたみたいだから
次期領主候補は寮の代表でもあるし自分から積極的に引っ張っていかなければいけない立場なのにな
それが自分の側近の事情を優先して他の領主候補の側近がいなければ機能しないとか貴族院行く前に準備してなかったのかってなる
次期領主候補であるレス兄は寮内や社交の指揮を積極的に担っていたみたいだから
次期領主候補は寮の代表でもあるし自分から積極的に引っ張っていかなければいけない立場なのにな
それが自分の側近の事情を優先して他の領主候補の側近がいなければ機能しないとか貴族院行く前に準備してなかったのかってなる
696この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:05:42.23ID:iJcAcBKN ヴィルの行動で一番引いたのは、他領のアウブに直接お叱りオルドナンツを送ったやつかなぁ
697この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:06:24.27ID:tK6sVi8V698この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:08:08.86ID:nkzaWThL699この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:10:24.15ID:nkzaWThL >エグとアナ姉妹
やらかましいわ!
やらかましいわ!
700この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:10:47.95ID:B/Y/GrNo >>698
世の中には口八丁手八丁って言葉があってだなw
世の中には口八丁手八丁って言葉があってだなw
701この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:11:31.80ID:bwnswP+s702この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:18:04.04ID:nkzaWThL >>700
イチャイチャしてるようにしかみえないな!
イチャイチャしてるようにしかみえないな!
703この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:19:46.82ID:nUKGZcLV もし、地雷さんがいない世界でヴィルが御披露目失敗して廃嫡ルート入ってたら、
その先のヴィルの立場は青色神官なの?
所謂三段腹さんの人生になるのかな?
その先のヴィルの立場は青色神官なの?
所謂三段腹さんの人生になるのかな?
704この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:20:09.74ID:B/Y/GrNo >>702
何言ってんだ、無自覚で素でいちゃついてるのはいつものことだろっ!w
何言ってんだ、無自覚で素でいちゃついてるのはいつものことだろっ!w
705この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:27:41.43ID:nkzaWThL >>703
マインさんいない世界ではそもそもヴェローニカが権勢ふるってるので、廃嫡もなにもないでしょう
マインさんいない世界ではそもそもヴェローニカが権勢ふるってるので、廃嫡もなにもないでしょう
706この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:31:34.67ID:S6c2CMJH >>705
教育不足のまま育って糾弾の材料にされるから廃嫡の未来は変わらんぞ
教育不足のまま育って糾弾の材料にされるから廃嫡の未来は変わらんぞ
707この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:34:48.75ID:nkzaWThL708この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:38:32.05ID:S6c2CMJH 本来ヴェロを糾弾する為に教育不足のまま放置されてたのに糾弾しなかったら何の意味もないだろ
709この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:38:58.08ID:gvk1WhOW >>706
そこでGにでも相談して身代わりをだな
そこでGにでも相談して身代わりをだな
710この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:41:04.36ID:gvk1WhOW >>708
そんな目的で自覚的に放置していたなんてどこかで説明あったっけ?
そんな目的で自覚的に放置していたなんてどこかで説明あったっけ?
711この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:46:28.99ID:nkzaWThL712この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:48:13.17ID:18obUFDh 普段、ジルヴィルアンチウザいなー、と思いつつスレ見てたけど
今日はホントにヴィル厨湧いてたのね
今日はホントにヴィル厨湧いてたのね
713この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:50:31.85ID:IBc2XRE1714この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:52:25.15ID:vceUh0jm715この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:54:05.10ID:S6c2CMJH >>710
教育不足自体はヴェロがつけたヴィルの側近たちの怠慢でその教育不足の状況を利用しようとライゼ系のフロの側近達はフロやジル達に教育不足の状況を伝わらないようにして改善の機会を奪い
シャルを立派に育成して比較対象とし教育権を奪いながらもこんな出来の悪い領主候補を育てたヴェロの怠慢を訴え権力を削ごうとした計画があった。
教育不足自体はヴェロがつけたヴィルの側近たちの怠慢でその教育不足の状況を利用しようとライゼ系のフロの側近達はフロやジル達に教育不足の状況を伝わらないようにして改善の機会を奪い
シャルを立派に育成して比較対象とし教育権を奪いながらもこんな出来の悪い領主候補を育てたヴェロの怠慢を訴え権力を削ごうとした計画があった。
716この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:56:57.46ID:nkzaWThL717この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 10:59:24.96ID:tK6sVi8V >>700
童貞のフェルにそんな舌技や指テクはないやろ
童貞のフェルにそんな舌技や指テクはないやろ
718この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:03:18.15ID:bFd3YqET719この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:06:45.88ID:IBc2XRE1 >>711
反ヴェロの貴族に決まっているだろ
反ヴェロの貴族に決まっているだろ
720この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:09:42.26ID:B/Y/GrNo >>696
ヴィルの中では基本的にマインは妹だからしょうがない
ヴィルの中では基本的にマインは妹だからしょうがない
721この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:11:10.35ID:4umV2ZLE >>718
本人が気にしなくても周りが気にするのも何度も描写されてるんだよなぁ
本人が気にしなくても周りが気にするのも何度も描写されてるんだよなぁ
722この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:12:37.95ID:wyNsfZtO 領主夫妻にヴィルの教育不足の深刻さの認識が極端に欠如してたのは
どっちの派閥もそれが伝わらんようしてたからだな
どっちの派閥もそれが伝わらんようしてたからだな
723この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:16:50.37ID:bdw7OCJf724この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:18:06.85ID:gvk1WhOW >>715
思い出せないんだけどそんな描写どこであったか教えて
思い出せないんだけどそんな描写どこであったか教えて
725この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:18:58.67ID:B/Y/GrNo そもそも教育不足が露見したのだって、ヴィルがマインがいつも勉強もせずに出歩いててずるい!つって言いがかりつけたのが発端だしな
マイン的には意趣返しのつもりではあったけど、そこにきちんとマインの義兄にたいする愛情はあったよね<フランたちに指示して最低限やらせる
てか、主人公だからしょうがないにしても全員マインに甘えすぎだろいい大人が揃いもそろってさ
マイン的には意趣返しのつもりではあったけど、そこにきちんとマインの義兄にたいする愛情はあったよね<フランたちに指示して最低限やらせる
てか、主人公だからしょうがないにしても全員マインに甘えすぎだろいい大人が揃いもそろってさ
726この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:23:04.93ID:wyNsfZtO727この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:31:33.35ID:66STdV3q728この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:31:40.50ID:gvk1WhOW ライゼガング側がヴィルフリート無能化計画を立てていたかどうかはともかく
マインがいなくてヴィルが廃嫡になっていたらオズヴァルトもランプレヒトもヴェロに物理的に殺されていたかもしれないね
マインがいなくてヴィルが廃嫡になっていたらオズヴァルトもランプレヒトもヴェロに物理的に殺されていたかもしれないね
729この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:40:11.04ID:66STdV3q >>728
流石に上級貴族ばかりだろうから直接的に殺す事はしないとは思うけど一族全員を要職から外すぐらいはしたかも。
書かれてはいないけどそれによってヴェロ派から弾かれた一族を派閥に取り込むまで計画だったかもしれない?
流石に上級貴族ばかりだろうから直接的に殺す事はしないとは思うけど一族全員を要職から外すぐらいはしたかも。
書かれてはいないけどそれによってヴェロ派から弾かれた一族を派閥に取り込むまで計画だったかもしれない?
730この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:40:48.12ID:gvk1WhOW >>727
>ヴィルフリート様の洗礼式でライゼガングの貴族達の間で噂されたのは、ヴェローニカ様に甘やかされ、我儘放題で自分勝手で全く教育されていない領主候補生だということでした。
>それから先に行われるお披露目、フロレンツィア様に教育されたシャルロッテ様とのアウブ争い、貴族院での成績などでヴィルフリート様の不足を指摘し、
>ヴェローニカ様を糾弾し、権力の座から追い落としていく計画が立てられていました。
これ見ると洗礼式までは特に何もしていなかったみたいだが
>ヴィルフリート様の洗礼式でライゼガングの貴族達の間で噂されたのは、ヴェローニカ様に甘やかされ、我儘放題で自分勝手で全く教育されていない領主候補生だということでした。
>それから先に行われるお披露目、フロレンツィア様に教育されたシャルロッテ様とのアウブ争い、貴族院での成績などでヴィルフリート様の不足を指摘し、
>ヴェローニカ様を糾弾し、権力の座から追い落としていく計画が立てられていました。
これ見ると洗礼式までは特に何もしていなかったみたいだが
731この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:47:21.41ID:IBc2XRE1 >>730
無能一直線と知りながら領主夫妻への忠告すらしないで放置して無能が熟成するのを待つと言う作戦だと言ってるわけですが
無能一直線と知りながら領主夫妻への忠告すらしないで放置して無能が熟成するのを待つと言う作戦だと言ってるわけですが
732この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:53:12.01ID:wyNsfZtO 派閥争いの勝利しか見てなくて他領からどう見られるか
エーレンフェストの恥晒しで領地の汚点になるリスクがどれだけかとか考えてない
ハルトムートが失望していたようにどいつもこいつも領内しか見てないなとこが怖いよな
エーレンフェストの恥晒しで領地の汚点になるリスクがどれだけかとか考えてない
ハルトムートが失望していたようにどいつもこいつも領内しか見てないなとこが怖いよな
733この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:54:27.67ID:66STdV3q >>730
ライゼ系貴族全体に計画として広まったのがその頃というだけで城内にいるフロ派の側近達ならもっと早く現状を知ってるだろうし水面下で動いてたんじゃないかな?
そうでもないとシャルの育成の期間がほとんどなくなるし
ライゼ系貴族全体に計画として広まったのがその頃というだけで城内にいるフロ派の側近達ならもっと早く現状を知ってるだろうし水面下で動いてたんじゃないかな?
そうでもないとシャルの育成の期間がほとんどなくなるし
734この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:56:22.20ID:p8On7hns 忠告してどうすんだ?
ジルは地雷さんに事実を突き付けられてもそのうち出来るようになるとか言ってた馬鹿だから敵派閥の人間がなに言っても聞き入れられないだろうし、フロが知っても何の力もないからどうしようもない
ヴィルがまともな領主候補生になるにはヴェロがヴィルが物心つくまえに死ぬしかなかった
ジルは地雷さんに事実を突き付けられてもそのうち出来るようになるとか言ってた馬鹿だから敵派閥の人間がなに言っても聞き入れられないだろうし、フロが知っても何の力もないからどうしようもない
ヴィルがまともな領主候補生になるにはヴェロがヴィルが物心つくまえに死ぬしかなかった
735この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:57:18.42ID:lqcjDPce736この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 11:58:37.61ID:gvk1WhOW737この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:00:52.49ID:wyNsfZtO738この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:07:03.15ID:nUKGZcLV D子とヴィルって似合いの一対だったのかも
これからヴィルの嫁探し大変だな
これからヴィルの嫁探し大変だな
739この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:15:46.32ID:bdw7OCJf740この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:20:05.03ID:5m+Nct0q ヴィルは洗礼式までは本館ではなくてヴェロの住む東の塔で育っている
ヴェロが自分の住むところに恨まれているとわかっているライゼ系を入れるとは思えないから洗礼式までのヴィルの側にいたのはオズヴァルトのようなヴェロ系貴族
こちらはヴェロが主なので
洗礼式直前に西の塔に移動する時に手段を選ばずに有力ライゼ系からも洗脳しやすい若手を側近としてヴィルに付けた
洗礼式の噂話は、無理矢理集められたライゼ系側近が初見えした主が領主候補生とか上級どころか下級貴族のレベルにも達していない状況を見て一族に拡散した結果だろう
ヴェロが自分の住むところに恨まれているとわかっているライゼ系を入れるとは思えないから洗礼式までのヴィルの側にいたのはオズヴァルトのようなヴェロ系貴族
こちらはヴェロが主なので
洗礼式直前に西の塔に移動する時に手段を選ばずに有力ライゼ系からも洗脳しやすい若手を側近としてヴィルに付けた
洗礼式の噂話は、無理矢理集められたライゼ系側近が初見えした主が領主候補生とか上級どころか下級貴族のレベルにも達していない状況を見て一族に拡散した結果だろう
741この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:21:51.87ID:5m+Nct0q742この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:24:42.07ID:5m+Nct0q >>736
ヴェロ様の言う通りにしなきゃ今日の自分が危うい時は明日のことは考えなかったんでは
ヴェロ様の言う通りにしなきゃ今日の自分が危うい時は明日のことは考えなかったんでは
743この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:26:27.83ID:HPPQTUed あれってヴェロの考えなんじゃないの?
ヴィルを神殿に入れれば弟と一緒にずっと可愛がっていられるし、
神官長にすればフェルディナンドとかいう妾の子に嫌がらせも出来る一石二鳥の策略だろ?
ヴィルを神殿に入れれば弟と一緒にずっと可愛がっていられるし、
神官長にすればフェルディナンドとかいう妾の子に嫌がらせも出来る一石二鳥の策略だろ?
744この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:33:23.21ID:IBc2XRE1745この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:39:05.44ID:Sf2NA9k+ >>718
ヴィルに呼び捨てされた時、マインは周囲を気にしてたよ
てか、マインが呼び捨て許したなら、その後全部呼び捨てに成るハズだろ
なのに中途半端に様付けで呼んでると言う事は、マインは呼び捨てて良いよとは言って無いんだろ
ヴィルに呼び捨てされた時、マインは周囲を気にしてたよ
てか、マインが呼び捨て許したなら、その後全部呼び捨てに成るハズだろ
なのに中途半端に様付けで呼んでると言う事は、マインは呼び捨てて良いよとは言って無いんだろ
746この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:53:59.28ID:tK6sVi8V フレーベルターク→ハッフルパフ
アーレンスバッハ→スリザリン
ドレヴァンヒェル→レイブンクロー
ダンケルフェルガー→グリフィンドール
で合ってる?
アーレンスバッハ→スリザリン
ドレヴァンヒェル→レイブンクロー
ダンケルフェルガー→グリフィンドール
で合ってる?
747この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 12:59:39.79ID:B/Y/GrNo >>745
音楽の時間でこそっと呼び捨てで会話してるよ
音楽の時間でこそっと呼び捨てで会話してるよ
748この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:03:06.15ID:B/Y/GrNo >>745
「なぁ、ローゼマイン」
こそこそと小声でヴィルフリート様が尋ねると、ローゼマイン様も周囲を気にするように声を潜めて答えます。
「何ですか、ヴィルフリート兄様?」
「叔父上と作った曲ではなく楽師と作った曲だぞ? あるのか?」
「当然ありますよ。ロジーナが新しい曲を欲しがりますから、フェルディナンド様の不在時期にもいくつか作りましたもの。わたくしが曲を作るのは、フェルディナンド様の交換条件のためだけではないのです」
「なぁ、ローゼマイン」
こそこそと小声でヴィルフリート様が尋ねると、ローゼマイン様も周囲を気にするように声を潜めて答えます。
「何ですか、ヴィルフリート兄様?」
「叔父上と作った曲ではなく楽師と作った曲だぞ? あるのか?」
「当然ありますよ。ロジーナが新しい曲を欲しがりますから、フェルディナンド様の不在時期にもいくつか作りましたもの。わたくしが曲を作るのは、フェルディナンド様の交換条件のためだけではないのです」
749この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:04:54.63ID:bFd3YqET750この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:08:42.66ID:JWJ0WOvj マインとヴィルが結婚したらよかったのになー
おっさんがマインと結婚するのきつかったわ
おっさんがマインと結婚するのきつかったわ
751この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:08:47.69ID:Sf2NA9k+ >>747
だから、その時マインは周囲を気にしてる描写が有るんだって
それに、しっかり許可を得ての呼び捨てなら、その後様付けに戻るのはおかしいだろ
まあ、マインはヴィルからどころか平民から呼び捨てられても別に気にしないだろうが
だからと言って平民とかが呼び捨てたら大問題に成るよね
だから、その時マインは周囲を気にしてる描写が有るんだって
それに、しっかり許可を得ての呼び捨てなら、その後様付けに戻るのはおかしいだろ
まあ、マインはヴィルからどころか平民から呼び捨てられても別に気にしないだろうが
だからと言って平民とかが呼び捨てたら大問題に成るよね
752この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:11:01.12ID:wrpx3lpL ライゼガングと同じようにヴェローニカ派も一枚岩では無かった
主が嫁いだ後でもエーレンフェストに残留せざるを得なかったゲオルギーネ派の貴族達はヴェローニカ派に表立った反発はできないまでも相当鬱憤が溜まっていたはず
そういった勢力とライゼガングの一部の貴族の利害関係が一致した事でヴィルフリート包囲網の原型が形成されることになった
ただ双方が結託しているわけではなくそれぞれが相手の思惑に気付かず独自に動いているため効果が出過ぎており
ヴェローニカがあの時点で失脚しなかった場合はお披露目でヴィルフリートは廃嫡になりフロレンツィアはシャルロッテかメルヒオールを取り上げられる事になっていただろう
主が嫁いだ後でもエーレンフェストに残留せざるを得なかったゲオルギーネ派の貴族達はヴェローニカ派に表立った反発はできないまでも相当鬱憤が溜まっていたはず
そういった勢力とライゼガングの一部の貴族の利害関係が一致した事でヴィルフリート包囲網の原型が形成されることになった
ただ双方が結託しているわけではなくそれぞれが相手の思惑に気付かず独自に動いているため効果が出過ぎており
ヴェローニカがあの時点で失脚しなかった場合はお披露目でヴィルフリートは廃嫡になりフロレンツィアはシャルロッテかメルヒオールを取り上げられる事になっていただろう
753この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:11:43.98ID:B/Y/GrNo754この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:13:57.50ID:Sf2NA9k+755この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:15:01.16ID:B/Y/GrNo >>754
こそこそ話してきてるんだし、授業中だよww
こそこそ話してきてるんだし、授業中だよww
756この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:17:10.89ID:D9MD1We4 作者は自身の育児経験からヴィルを作ったのかな?
そしたら作者はヴィルの事どう思ってるのだろうか
そしたら作者はヴィルの事どう思ってるのだろうか
757この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:19:34.01ID:qyWTp39n758この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:19:42.94ID:tK6sVi8V759この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:24:21.00ID:nkzaWThL >>743
ゲオルギーネの印象とあのフェルディナンドがやられてた感が強いせいか、
ヴェローニカも多かれ少なかれ策謀練る感じなのかと思ってたけど、
> >7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
> 貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
> ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
たいして考えてなかったわw
ゲオルギーネの印象とあのフェルディナンドがやられてた感が強いせいか、
ヴェローニカも多かれ少なかれ策謀練る感じなのかと思ってたけど、
> >7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
> 貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
> ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
たいして考えてなかったわw
760この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:25:57.38ID:Sf2NA9k+ >>757
えー今までもマインが授業中に会話する事なんて沢山あったけど、周囲を気にした事は一度も無かった気がするが・・・
えー今までもマインが授業中に会話する事なんて沢山あったけど、周囲を気にした事は一度も無かった気がするが・・・
761この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:26:02.96ID:gyJ+Wc9K ごく普通の男の子でしょ
ただ産まれ的にそれじゃいけなかったんだよね
ヴェロニカに目隠し育養されちゃって
それがヴィルの不幸
マインが来たことによって目隠しが取れたのに
やっぱり教育が間に合わなくてドロップアウト
ただ産まれ的にそれじゃいけなかったんだよね
ヴェロニカに目隠し育養されちゃって
それがヴィルの不幸
マインが来たことによって目隠しが取れたのに
やっぱり教育が間に合わなくてドロップアウト
762この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:28:36.35ID:B/Y/GrNo763この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:30:35.89ID:g2CHHJHw ヴィルカスが改心する話やってくんねぇかなぁ
ハンネの物語でもヴィルカスがウザすぎ
ハンネの物語でもヴィルカスがウザすぎ
764この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:32:16.29ID:nkzaWThL >>760
まるでマインが学習障害みたいな言い方w
まるでマインが学習障害みたいな言い方w
765この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:44:19.89ID:B/Y/GrNo なんとなく今、ふと思った
麗乃って幼稚園入れたら19年ぐらいずっと学生なんだよな
そして22歳で亡くなってるんだったら、ほぼ学生だった記憶しかないわけか
社会人の起きて、着替えて出勤して、上司の理不尽に耐えて、パワハラやセクハラ受けることなく異世界か。
......いや、現代社会よりきついパワハラ受けてるのか
麗乃って幼稚園入れたら19年ぐらいずっと学生なんだよな
そして22歳で亡くなってるんだったら、ほぼ学生だった記憶しかないわけか
社会人の起きて、着替えて出勤して、上司の理不尽に耐えて、パワハラやセクハラ受けることなく異世界か。
......いや、現代社会よりきついパワハラ受けてるのか
766この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:51:07.56ID:n7R7Kzbh あの世界ではヌルい方なんだよなあ
恵まれまくってるよ
恵まれまくってるよ
767この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:55:17.46ID:ITTRp8co 水子供養はしておらんようだし
まあ水子供養は日本独特っぽいが
まあ水子供養は日本独特っぽいが
768この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 13:58:46.33ID:JM33ReUz ・中央神殿を築いた王
・グルトリスハイトの魔術具を作成した女王
・グルトリスハイトの魔術具を作成した女王が
溺愛する息子(次代に本来の取得方法を継承せず)
ユルゲンシュミット存続の危機の1番の戦犯って誰だろ
・グルトリスハイトの魔術具を作成した女王
・グルトリスハイトの魔術具を作成した女王が
溺愛する息子(次代に本来の取得方法を継承せず)
ユルゲンシュミット存続の危機の1番の戦犯って誰だろ
769この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:00:34.78ID:ITTRp8co またヴィルガーしてたんか
架空のキャラに何年も執拗に悪口ってストーカー気質のある異常者だって自覚してもらいたいもんだ
架空のキャラに何年も執拗に悪口ってストーカー気質のある異常者だって自覚してもらいたいもんだ
770この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:01:49.86ID:bc4SZQ49 いや新規かもしれんぞw
771この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:04:14.39ID:zlNR242J 隔離スレまだー??
772この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:05:28.03ID:ITTRp8co773この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:09:07.31ID:jyjKSVVM この物語で一番闇が深いのは麗乃の母のその後
夫も亡くし、頑張って大事に育ててきた娘がやっと就職して一人前にと思った矢先にアホな事故で死亡
私は何のために生きてきてこれから何を希望に生きていけばいいのかと、絶望して自殺してたとしても全くおかしくない
「あの子のことだからきっと転生して本読んでるわね」なんて思ってるわきゃない
一方、当事者のマインは親不孝したことをコロッと忘れ、記憶ほじったときに思い返したかと思えば
女さんによくありがちな「ごめんねごめんねえーん慰めてダーリンかわいそうな私を」、からの速攻で忘れ去り命の危険おかしまくりで反省なし
こりゃ麗乃母も浮かばれないだろ
夫も亡くし、頑張って大事に育ててきた娘がやっと就職して一人前にと思った矢先にアホな事故で死亡
私は何のために生きてきてこれから何を希望に生きていけばいいのかと、絶望して自殺してたとしても全くおかしくない
「あの子のことだからきっと転生して本読んでるわね」なんて思ってるわきゃない
一方、当事者のマインは親不孝したことをコロッと忘れ、記憶ほじったときに思い返したかと思えば
女さんによくありがちな「ごめんねごめんねえーん慰めてダーリンかわいそうな私を」、からの速攻で忘れ去り命の危険おかしまくりで反省なし
こりゃ麗乃母も浮かばれないだろ
774この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:09:14.02ID:B/Y/GrNo まぁぶっちゃけ誰が悪いって話になれば
年端もいかんヴィルやらマインに責任押し付けて身勝手に子作りしたり、地位に固執したりするいい年こいた
大人が悪いよな
まずお前らがしっかりしろよ大人領主一族と王族
自分が出来ない偉業を成してる子を褒めるでもなく利益だけは取って、社交がどうので貶してんじゃねえよと
年端もいかんヴィルやらマインに責任押し付けて身勝手に子作りしたり、地位に固執したりするいい年こいた
大人が悪いよな
まずお前らがしっかりしろよ大人領主一族と王族
自分が出来ない偉業を成してる子を褒めるでもなく利益だけは取って、社交がどうので貶してんじゃねえよと
775この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:13:50.66ID:9b0DlIoh でも大人がみんなちゃんとしてると
「お、おまえ…」
「あれ?私また何かやっちゃいました?」
「こらー!!」
ができないじゃん
本好きの場合こういう展開滅茶苦茶多いからアニメになったら言われまくるだろうな
「お、おまえ…」
「あれ?私また何かやっちゃいました?」
「こらー!!」
ができないじゃん
本好きの場合こういう展開滅茶苦茶多いからアニメになったら言われまくるだろうな
776この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:14:22.99ID:B/Y/GrNo777この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:15:27.57ID:B/Y/GrNo >>775
転生系あるあるのお約束ですな>本人なんでもないことやったのに周りから絶賛
転生系あるあるのお約束ですな>本人なんでもないことやったのに周りから絶賛
778この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:16:03.99ID:ITTRp8co ストーカー気質の荒らしによって今後も荒らされる可能性はたけーってのに事前に気が付けないようじゃ困るは
知ってる奴ならともかくそうじゃないのが多かったりしたらストッパー役になれる奴がいなかったら荒れるしかないそれはこのスレ以外でもいえることだ
そんときに止められるような者になってもらいたいんだがね
知ってる奴ならともかくそうじゃないのが多かったりしたらストッパー役になれる奴がいなかったら荒れるしかないそれはこのスレ以外でもいえることだ
そんときに止められるような者になってもらいたいんだがね
779この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:25:22.13ID:ITTRp8co ×事前
○自然
他スレで工作活動wもしてんだから今後何するかは予測できるとは思うが
○自然
他スレで工作活動wもしてんだから今後何するかは予測できるとは思うが
780この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 14:25:26.80ID:nkzaWThL >>773
お前だって、たまたま前世の記憶を思い出してないだけで、もしかしたらものすごい親不孝してたのかもしれんぞ
お前だって、たまたま前世の記憶を思い出してないだけで、もしかしたらものすごい親不孝してたのかもしれんぞ
781この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 15:26:39.31ID:mvQcHLVm >>758
夫の実家にweb連載中(長期休暇中)に遊びに行ったら、お姑さんが「家事くらい私がするから更新して」っていう本好きファンだぞ
夫の実家にweb連載中(長期休暇中)に遊びに行ったら、お姑さんが「家事くらい私がするから更新して」っていう本好きファンだぞ
782この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 15:47:45.87ID:gyJ+Wc9K 江戸の昔から 年寄りっ子は三文安 という格言があるほど
普遍なテーマよな
普遍なテーマよな
783この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 17:38:48.95ID:9b0DlIoh 早起きは一文の得
の格言の本当の意味でも有名だけど
一文の価値は今でいう10円くらいだぞ
の格言の本当の意味でも有名だけど
一文の価値は今でいう10円くらいだぞ
784この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 17:39:21.47ID:9b0DlIoh 三文の得の間違い
785この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 17:45:36.73ID:exMOzlqy >>773
娘は本棚の下敷きになってあぼーんでユルゲンへ転生
麗乃母のその後は語られていない
母はおかんアートの棚の下敷きになってあぼーんしているかもしれない
二人揃ってICUで植物状態の可能性だってある
娘は本棚の下敷きになってあぼーんでユルゲンへ転生
麗乃母のその後は語られていない
母はおかんアートの棚の下敷きになってあぼーんしているかもしれない
二人揃ってICUで植物状態の可能性だってある
786この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 17:51:46.78ID:sL/lQDm4 マインへ転生したのは身食いが染まりやすいのと関係あるのかな
787この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 17:57:23.27ID:nkzaWThL よくわからんが
マインの魂はマインって書いてるぞ。前世の麗乃の記憶がもどっただけとか
マインの魂はマインって書いてるぞ。前世の麗乃の記憶がもどっただけとか
788この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:04:27.86ID:jyjKSVVM789この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:06:24.37ID:jyjKSVVM この物語を本当にハッピーエンドにするなら
マインはエーファたちだけじゃなく、異次元の麗乃母にも会いに行けるようにしないとダメだろ
これじゃ後味の悪い話
マインはエーファたちだけじゃなく、異次元の麗乃母にも会いに行けるようにしないとダメだろ
これじゃ後味の悪い話
790この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:08:53.01ID:9b0DlIoh 大抵の異世界転生ものって
一家みんな死んでたり、ニートで半分見捨てられてたり、もともと寿命まで生きてから死んでたりするからな
女手一つでここまで愛情かけて育てられておいて、誰かを助かる代わりでもなく死んで母を一人ぼっちにさせるなんてのはなろう転生ものでもなかなかない
一家みんな死んでたり、ニートで半分見捨てられてたり、もともと寿命まで生きてから死んでたりするからな
女手一つでここまで愛情かけて育てられておいて、誰かを助かる代わりでもなく死んで母を一人ぼっちにさせるなんてのはなろう転生ものでもなかなかない
791この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:14:41.50ID:KnuEwOfs ブラック企業で働いてて、帰り道に神様のミス()で死んだ奴の方が多いかもしれない。
792この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:23:10.17ID:CbCNrjlU 流れと関係あるようなないような話
オティーリエの出自って明示されてないよね?
普通に考えりゃライゼ系なんだろうがフロに付いてきたフレーベル出身貴族って可能性あるだろか?
ハルトムートの父は有能な文官っぽいとこだけハルトムートに似ているらしいしライゼ中心部にかなり近い家系(現当主の異母弟)にも関わらずそれと一線を画した動きをしてる
有能そうな上級文官ってあの親子しか出てこないし地雷さんの視界に入らないところでエーレンじゃかなり重要な一家なんじゃないか?
ハルトムートは兄が二人いるんだよね? 文官の可能性が高そうだが何やってるんだろう? ヴェロ失脚後辞任したライゼ派ヴィル側近の中にいたりする?
ジルの文官は終始ほぼまともな描写がないにも関わらずどーしょーもない無能ぞろいというのは伝わってくるという状態だからあのとーちゃんをアウブの筆頭文官にというのは現実的かつ有効なてだと思うがどうでしょう
これに比べりゃどーでもいい疑問だけど領内文官のトップに武官(騎士)のトップの騎士団長に相当するような肩書きはないんだろか? 大臣とか宰相とか
側仕えで同じ地位にいるノルベルトも侍従長とかいう肩書きはない?
オティーリエの出自って明示されてないよね?
普通に考えりゃライゼ系なんだろうがフロに付いてきたフレーベル出身貴族って可能性あるだろか?
ハルトムートの父は有能な文官っぽいとこだけハルトムートに似ているらしいしライゼ中心部にかなり近い家系(現当主の異母弟)にも関わらずそれと一線を画した動きをしてる
有能そうな上級文官ってあの親子しか出てこないし地雷さんの視界に入らないところでエーレンじゃかなり重要な一家なんじゃないか?
ハルトムートは兄が二人いるんだよね? 文官の可能性が高そうだが何やってるんだろう? ヴェロ失脚後辞任したライゼ派ヴィル側近の中にいたりする?
ジルの文官は終始ほぼまともな描写がないにも関わらずどーしょーもない無能ぞろいというのは伝わってくるという状態だからあのとーちゃんをアウブの筆頭文官にというのは現実的かつ有効なてだと思うがどうでしょう
これに比べりゃどーでもいい疑問だけど領内文官のトップに武官(騎士)のトップの騎士団長に相当するような肩書きはないんだろか? 大臣とか宰相とか
側仕えで同じ地位にいるノルベルトも侍従長とかいう肩書きはない?
793この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:26:10.22ID:bwnswP+s まぁ・・・麗乃母のその後は本好き最大の闇だと思う
作者は麗乃母のその後について何も言及しとらんの?
作者は麗乃母のその後について何も言及しとらんの?
794この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:29:22.89ID:B/Y/GrNo そういえば転生系主人公ってなんで全員前世はモテない成人童貞or処女設定ばかりなんだろう
そして転生すると8割がた美男美女のチート能力者になってるというテンプレ
そして転生すると8割がた美男美女のチート能力者になってるというテンプレ
795この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:35:49.28ID:1lcws9Ba 狂信者のイメージがなかなか払拭できないなこの作品のファンは
796この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:41:27.14ID:9b0DlIoh >>794
容姿も能力も悪くて、イケメンや美少女に生まれ変わって無双したいと考えてるお前らがメイン読者層だからだよ
容姿も能力も悪くて、イケメンや美少女に生まれ変わって無双したいと考えてるお前らがメイン読者層だからだよ
797この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:41:39.99ID:KZ7coufu >>793
原則、転生者の一人称視点の小説にそんな無茶を言ってもしょうがなかろうw
原則、転生者の一人称視点の小説にそんな無茶を言ってもしょうがなかろうw
798この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:50:52.97ID:bc4SZQ49799この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 18:50:56.09ID:B/Y/GrNo >>796
無難の容姿で結婚までに3~4人と付き合って、同じぐらい無難な容姿の相手と結婚して年に2~3回旅行行けるぐらいの今の生活が気に入ってるkら来世もそうありたい
無難の容姿で結婚までに3~4人と付き合って、同じぐらい無難な容姿の相手と結婚して年に2~3回旅行行けるぐらいの今の生活が気に入ってるkら来世もそうありたい
800この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:00:02.66ID:nkzaWThL801この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:00:44.68ID:cJpITEYg 地雷さんはしゅうちゃんの彼女に敵意向けられる程度には整った容姿だったみたいだから典型的ななろう前世ブスではないようだが
女ってブスには優しいじゃん
女ってブスには優しいじゃん
802この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:01:49.39ID:bc4SZQ49 なろうは基本中年のおっさんの夢を煮詰めてるからな
でももう最近の流行りは異世界転生じゃないよね
でももう最近の流行りは異世界転生じゃないよね
803この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:02:18.33ID:B/Y/GrNo >>801
いや、ブスは僻み体質で鬱陶しいからあんまり関わりたくないぞ
いや、ブスは僻み体質で鬱陶しいからあんまり関わりたくないぞ
804この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:13:41.47ID:CbCNrjlU 一人称って言えばその地雷さん一人称の文体が本好き最大の特徴特長だと思う
なろうテンプレの転生者一人称ってのはRPGが原型で読者が感情移入というか同一化して読むためにきょーれつな個性はない一見凡人風なのが普通だが地雷さんは明らかにこれとは異なる(アニメは地の文をどう処理するか?)
本好きアンチの人はただのなろうテンプレ作だって言うがむしろテンプレを外してるところにイラだってるように見える
なろうテンプレのキモは転生してチートもらって無双するじゃなく「チートもらって(せいぜいゲームのレベルあげ程度の手間だけで)『苦労せず』無双する」「とにかくノンストレスなお手軽展開」だからな
このキモのところを本好きは外してる
それがいい面白いという人とイラつく許せんという人とで話が噛み合うわけがないわな
なろうテンプレの転生者一人称ってのはRPGが原型で読者が感情移入というか同一化して読むためにきょーれつな個性はない一見凡人風なのが普通だが地雷さんは明らかにこれとは異なる(アニメは地の文をどう処理するか?)
本好きアンチの人はただのなろうテンプレ作だって言うがむしろテンプレを外してるところにイラだってるように見える
なろうテンプレのキモは転生してチートもらって無双するじゃなく「チートもらって(せいぜいゲームのレベルあげ程度の手間だけで)『苦労せず』無双する」「とにかくノンストレスなお手軽展開」だからな
このキモのところを本好きは外してる
それがいい面白いという人とイラつく許せんという人とで話が噛み合うわけがないわな
805この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:30:14.07ID:cJpITEYg ブスとお友だちになりたいかという話じゃなく地雷さんはしゅうちゃんの彼女達に牽制されてたみたいじゃん?
麗乃フェイスがブスなら彼氏の近くにいるブスに優しくして自分の優しさアピールするイメージなんだが女って
だが、地雷さんは架空の好きな人話をするスキルが磨かれるくらい牽制受けてた→つまり彼氏の近くにいて余裕が持てない程度には整った容姿なんかなと
麗乃フェイスがブスなら彼氏の近くにいるブスに優しくして自分の優しさアピールするイメージなんだが女って
だが、地雷さんは架空の好きな人話をするスキルが磨かれるくらい牽制受けてた→つまり彼氏の近くにいて余裕が持てない程度には整った容姿なんかなと
806この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:38:48.37ID:B/Y/GrNo >>805
麗乃がブスだとは思ってないよ
伝わるかどうか分からんけどAPPは13~14ぐらいはあると思ってる
(ちなみにマインは幼少時からAPP15~16かなと)
意見の相違はしょうがないと思うが、ブスって優しくされると増長するめんどくさい生き物だぞ
例えると顏が悪いD子だ
D子は容姿が整ってるから美人な高飛車だけどブスの高飛車は手に負えない
麗乃がブスだとは思ってないよ
伝わるかどうか分からんけどAPPは13~14ぐらいはあると思ってる
(ちなみにマインは幼少時からAPP15~16かなと)
意見の相違はしょうがないと思うが、ブスって優しくされると増長するめんどくさい生き物だぞ
例えると顏が悪いD子だ
D子は容姿が整ってるから美人な高飛車だけどブスの高飛車は手に負えない
807この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:42:34.32ID:nkzaWThL 5ちゃんねらー、女を語る
808この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:50:49.28ID:vceUh0jm809この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 19:53:21.87ID:POCEXC69 早くヴィル叩きに舵を戻すんだ!
手遅れになっても知らんぞ
手遅れになっても知らんぞ
810この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:07:35.78ID:jyjKSVVM >>797
たくさん別視点のSS書いてるんだから麗乃ママの視点があってもいいでしょ
麗乃ママのお陰で身についたいろんな知識あってこその活躍も多いし、建前上ローゼマインにとって1、2を争う重要人物なんだから
それともあれだけお母さんごめんなさいと泣いてたのに金太にぎゅ~されてさっぱり忘れちゃったのか?
たくさん別視点のSS書いてるんだから麗乃ママの視点があってもいいでしょ
麗乃ママのお陰で身についたいろんな知識あってこその活躍も多いし、建前上ローゼマインにとって1、2を争う重要人物なんだから
それともあれだけお母さんごめんなさいと泣いてたのに金太にぎゅ~されてさっぱり忘れちゃったのか?
811この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:15:15.89ID:Cs/C/5Gc812この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:15:39.79ID:gyJ+Wc9K 麗乃ママの視点が欲しいなら地道にリクエスト出してくれw
そうしなきゃわかんないこと
新刊出るたびにSSリクエスト受けてくれる作者なんだからさ
そうしなきゃわかんないこと
新刊出るたびにSSリクエスト受けてくれる作者なんだからさ
813この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:16:06.65ID:gyJ+Wc9K >>811
基本的に女はそっちよな
基本的に女はそっちよな
814この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:18:14.40ID:vceUh0jm >>810
麗乃の母親の話は暗くなるから書かないと作者が言ってたぞ
泣こうが喚こうが前の世界には戻れないし生き返れないのだから
ずっと前世の後悔を鬱々と引きずる話や救いのない麗乃母の話より今の世界の話だけでいいわ
麗乃の母親の話は暗くなるから書かないと作者が言ってたぞ
泣こうが喚こうが前の世界には戻れないし生き返れないのだから
ずっと前世の後悔を鬱々と引きずる話や救いのない麗乃母の話より今の世界の話だけでいいわ
815この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 20:42:11.87ID:nkzaWThL どうでもいいけど、麗乃母について語る一部の人、「闇が深い」 の使い方間違ってると思う
自演妄想考察さんと変わらん
自演妄想考察さんと変わらん
816この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:07:00.71ID:jyjKSVVM >>814
泣こうが喚こうが前の世界に戻れないなんてことも生き返れないなんてこともないでしょ
魔法の世界でリアル神様とも交流しちゃって、そもそも本人が別の世界から来てるんだし
まあ救いがない結末なんだねってことはわかったけど
だからと言って、思い出した一瞬以外それについて心痛めず明らかに反省してない行動をとり続けて金太とよろしく乳繰り合ってるロゼマには
神罰が降ってもおかしくないと思う
泣こうが喚こうが前の世界に戻れないなんてことも生き返れないなんてこともないでしょ
魔法の世界でリアル神様とも交流しちゃって、そもそも本人が別の世界から来てるんだし
まあ救いがない結末なんだねってことはわかったけど
だからと言って、思い出した一瞬以外それについて心痛めず明らかに反省してない行動をとり続けて金太とよろしく乳繰り合ってるロゼマには
神罰が降ってもおかしくないと思う
817この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:07:53.04ID:jyjKSVVM >>815
暗くなるから書かないと作者が言ってるんだから妄想でもなんでもないし暗い闇の部分なのでは
暗くなるから書かないと作者が言ってるんだから妄想でもなんでもないし暗い闇の部分なのでは
818この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:11:02.43ID:hhk2589o >816 みたいなのはどうすりゃ満足なのさ
むしろそれ「人間臭い」だろ
実に普通の話で、ナニをどーしたら神罰なんて発想になるのか不思議だ
むしろそれ「人間臭い」だろ
実に普通の話で、ナニをどーしたら神罰なんて発想になるのか不思議だ
819この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:13:12.92ID:wVatzErz >>817
妄想は妄想だろ
妄想は妄想だろ
820この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:14:52.31ID:B/Y/GrNo まー、普通に考えて恋愛結婚して、子供育ててるごく普通の家庭で(娘だけは異常だったかもだけど)
突然愛する夫が交通事故で亡くなったら、まずは受け入れられないし、じわっと受け入れられる頃には完璧に鬱に入ってるだろうな
それでも気丈に娘がいるから頑張ってた母親が娘さえ亡くしたらもう.......
突然愛する夫が交通事故で亡くなったら、まずは受け入れられないし、じわっと受け入れられる頃には完璧に鬱に入ってるだろうな
それでも気丈に娘がいるから頑張ってた母親が娘さえ亡くしたらもう.......
821この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:16:23.38ID:jyjKSVVM >>819
妄想
病的な状態から生じた誤った判断。確信的であること,経験や推理に影響されないこと,内容が現実から遊離していること,などが特徴である。
情報を整理して物事を推理している考察と妄想が同じだという君の思い込みこそが、妄想なのですよ
妄想
病的な状態から生じた誤った判断。確信的であること,経験や推理に影響されないこと,内容が現実から遊離していること,などが特徴である。
情報を整理して物事を推理している考察と妄想が同じだという君の思い込みこそが、妄想なのですよ
822この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:19:26.95ID:jyjKSVVM823この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:20:44.54ID:qfYQ818/ >>816
なぜ「泣こうが喚こうが前の世界に戻れないなんてことも生き返れないなんてこともない」と思えるのか、
全く理解出来ないんだが誰かこの人の思考回路を解説してくれ
作者の必殺技「ご都合主義」発動させれば良いでしょって意味なんだろうか
あとどこを読んで「反省してない行動」と思えたのか分からん
今生の家族を大切にして逆縁の不孝を繰り返さない事、すなわち今のロゼマなんだが
この人の「反省している行動」ってホントに一体何なんだ
なぜ「泣こうが喚こうが前の世界に戻れないなんてことも生き返れないなんてこともない」と思えるのか、
全く理解出来ないんだが誰かこの人の思考回路を解説してくれ
作者の必殺技「ご都合主義」発動させれば良いでしょって意味なんだろうか
あとどこを読んで「反省してない行動」と思えたのか分からん
今生の家族を大切にして逆縁の不孝を繰り返さない事、すなわち今のロゼマなんだが
この人の「反省している行動」ってホントに一体何なんだ
824この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:21:39.64ID:9b0DlIoh 考察と妄想が、言い方を変えた同じ意味の言葉だと思い込んでる頭のおかしいのがちょっと前からいるな
気に入らないものを妄想連呼してる思考停止なんだろうけど
気に入らないものを妄想連呼してる思考停止なんだろうけど
825この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:23:16.10ID:zMu9C+Ie >>821
MOUSOUに逃げても無駄だぞ
MOUSOUに逃げても無駄だぞ
826この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:25:02.62ID:jyjKSVVM >>823
いのちをだいじに
思い出してからまだそこまで経ってない頃に
血の繋がりもなく、お姉様と呼ばれて舞い上がったテンションからココマデデスを命懸けで救出し後一歩でガチで死ぬとこまでいった件
ていうかこれだけご都合主義連発しておいて今更ご都合主義はないと考える方がなぜ?だわw
いのちをだいじに
思い出してからまだそこまで経ってない頃に
血の繋がりもなく、お姉様と呼ばれて舞い上がったテンションからココマデデスを命懸けで救出し後一歩でガチで死ぬとこまでいった件
ていうかこれだけご都合主義連発しておいて今更ご都合主義はないと考える方がなぜ?だわw
827この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:29:55.90ID:AwNceN4N >>820
その旦那が居世界で幼女になって戦争してるとは思うまいて(違
その旦那が居世界で幼女になって戦争してるとは思うまいて(違
828この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:33:38.19ID:zMu9C+Ie >>826
猟奇的な妄想癖なくせ
猟奇的な妄想癖なくせ
829この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:35:30.72ID:bc4SZQ49830この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:35:57.01ID:nkzaWThL >>817
「暗い話」=「闇が深い」「闇がある」、として、間違った意味で使ってるって言ってんだよ
辞書にないからアレだけど
「闇が深い」とは、表面ではわからないが、実は内側に触れてはいけない秘密を抱えている
……という物事や人物に対して使われる言葉。「裏がある」 とも
母に何の裏があるというんだ
「暗い話」=「闇が深い」「闇がある」、として、間違った意味で使ってるって言ってんだよ
辞書にないからアレだけど
「闇が深い」とは、表面ではわからないが、実は内側に触れてはいけない秘密を抱えている
……という物事や人物に対して使われる言葉。「裏がある」 とも
母に何の裏があるというんだ
831この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:36:47.55ID:jyjKSVVM 妄想連呼が始まったww
作品に合わせて「非常識ですわ!」と言った方がまだ可愛げがあるのに
作品に合わせて「非常識ですわ!」と言った方がまだ可愛げがあるのに
832この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:38:18.66ID:zMu9C+Ie833この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:40:30.24ID:jyjKSVVM >>830
アスペか!?母に裏があるんじゃなくて作品の裏に触れてはいけない闇があるという話だろ
本当の家族ともまた繋がれて新しい家族も手に入れてハッピーエンド!って終わり方してるけど
その裏で何も悪いことしてないのに主人公のせいでただただ不幸のどん底に堕ちた人が忘れ去られてる
そしてそのことに触れたら、こうして叩く人が次々と現れる
逆にここまで典型的な闇深も珍しい状況になってるんだが
アスペか!?母に裏があるんじゃなくて作品の裏に触れてはいけない闇があるという話だろ
本当の家族ともまた繋がれて新しい家族も手に入れてハッピーエンド!って終わり方してるけど
その裏で何も悪いことしてないのに主人公のせいでただただ不幸のどん底に堕ちた人が忘れ去られてる
そしてそのことに触れたら、こうして叩く人が次々と現れる
逆にここまで典型的な闇深も珍しい状況になってるんだが
834この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:42:04.37ID:qfYQ818/835この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:42:30.41ID:jyjKSVVM ワロタwwww
836この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:46:23.62ID:gyJ+Wc9K >>832
うん 正しい使用例だw
うん 正しい使用例だw
837この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:48:32.24ID:kzGCKMq8 なんかたまにここ覗く度にヘンなやつが居る
838この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:51:40.45ID:9b0DlIoh でもうらの母のその後は本当に闇不可でしょ
家族愛が1つの大きなテーマの作品だからこそ余計に、ただ1人だけ不幸なままの母を放置っていうのは不味い
家族愛が1つの大きなテーマの作品だからこそ余計に、ただ1人だけ不幸なままの母を放置っていうのは不味い
839この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 21:58:05.14ID:nUKGZcLV めんどくせーな
実はお母さんは麗乃が亡くなった地震の時に丁度手に持っていた豆腐の角に頭をぶつけて
全ての記憶を失ってしまうんだ
その後どっかのオッサンと再婚してオカンアートしながら幸せに暮らしましたとさ
メデタシメデタシ
実はお母さんは麗乃が亡くなった地震の時に丁度手に持っていた豆腐の角に頭をぶつけて
全ての記憶を失ってしまうんだ
その後どっかのオッサンと再婚してオカンアートしながら幸せに暮らしましたとさ
メデタシメデタシ
840この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:00:53.33ID:nkzaWThL >>832
これは正しい使い方ですね!!
これは正しい使い方ですね!!
841この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:03:05.93ID:+yoX2ZmA またふゆいち来てんの?
842この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:09:05.66ID:jyjKSVVM >>841
これこそが妄想の良い例だな
これこそが妄想の良い例だな
843この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:09:50.66ID:jyjKSVVM844この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:13:35.60ID:notRHdgY アンチスレと間違えて来たかと思った
主人公のせいで母親が不幸に!とかはあっちの方が賛同得られて気持ちいいぞ
主人公のせいで母親が不幸に!とかはあっちの方が賛同得られて気持ちいいぞ
845この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:17:45.37ID:Cs/C/5Gc 麗乃は自殺したわけでもなければ馬鹿みたいな危険行為して死んだわけでもないんだから
地震の影響で本に埋もれて死亡したことを麗乃の過失として叩くって
実在する地震で本に埋もれて死んだ人のことも攻撃してるってわかってんのかな
地震の影響で本に埋もれて死亡したことを麗乃の過失として叩くって
実在する地震で本に埋もれて死んだ人のことも攻撃してるってわかってんのかな
846この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:20:31.24ID:jyjKSVVM >>844
いや別にアンチじゃないが…
作品や作者に都合の悪い事実を持ち出されるとアンチだの妄想だの荒らしだの言い出すのは宗教じみてるね
ここはアンチスレではないが狂信者スレでもないんだが
明るくて清潔な話限定のお花畑専用スレでも立てたら?
いや別にアンチじゃないが…
作品や作者に都合の悪い事実を持ち出されるとアンチだの妄想だの荒らしだの言い出すのは宗教じみてるね
ここはアンチスレではないが狂信者スレでもないんだが
明るくて清潔な話限定のお花畑専用スレでも立てたら?
847この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:20:41.28ID:nkzaWThL 今来た人のための今の話のまとめ
↓
↓
作者「麗乃母のその後を書くと暗い話になります」
読者A「この物語で一番闇が深い!」
↓
↓
作者「麗乃母のその後を書くと暗い話になります」
読者A「この物語で一番闇が深い!」
848この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:23:07.28ID:jyjKSVVM >>845
いるのかそんな奴?
危機管理が完全に足りてないことを過失として攻めないとしても
母1人だけ不幸なままで、更にすっかりそのことには触れずに家族とハッピーエンドしてるのは揺るぎないよ
愛が救われないお話
いるのかそんな奴?
危機管理が完全に足りてないことを過失として攻めないとしても
母1人だけ不幸なままで、更にすっかりそのことには触れずに家族とハッピーエンドしてるのは揺るぎないよ
愛が救われないお話
849この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:26:02.02ID:jyjKSVVM >>847
今来た人のための今の話のまとめ
↓
↓
作者「麗乃母のその後を書くと暗い話になります」
読者A「この物語で一番闇が深い!なぜなら家族愛ハッピーエンドに見せかけて、1人だけ不幸で終わる家族がいるから」
読者B「アンチだ!」
読者C「妄想だ!」
読者D「暗い話になるといっても不幸になってるとは限らない!」
今来た人のための今の話のまとめ
↓
↓
作者「麗乃母のその後を書くと暗い話になります」
読者A「この物語で一番闇が深い!なぜなら家族愛ハッピーエンドに見せかけて、1人だけ不幸で終わる家族がいるから」
読者B「アンチだ!」
読者C「妄想だ!」
読者D「暗い話になるといっても不幸になってるとは限らない!」
850この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:32:47.96ID:MJOeRHU0 >>849
読者E「不幸な人と闇の深い人とは別物だから日本語勉強して」
読者E「不幸な人と闇の深い人とは別物だから日本語勉強して」
851この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:32:51.95ID:nkzaWThL うん、間違ってないからそれでいいぞ
852この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:34:00.88ID:nUKGZcLV >>843
前半ちゃんと悲劇じゃん?w
前半ちゃんと悲劇じゃん?w
853この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:38:06.33ID:nkzaWThL854この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:45:37.23ID:notRHdgY855この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 22:56:04.86ID:KZ7coufu >>848
実家が神戸なので、阪神大震災の時の話をすると、
当時大学生だった自分が帰省して実家にいたら、危なかったらしい
親不孝者の自分は帰省せずに下宿で友人と遊んでいたのだがw
もっとも本棚は本の過重積載のおかげで重すぎて逆に倒れなかったとのこと
本棚の上に載っていた諸々が落ちたのと本棚のガラスが落下したのとで、
実家に居たら布団を敷いていたであろうあたりが酷いことになっていたそうだ
実家が神戸なので、阪神大震災の時の話をすると、
当時大学生だった自分が帰省して実家にいたら、危なかったらしい
親不孝者の自分は帰省せずに下宿で友人と遊んでいたのだがw
もっとも本棚は本の過重積載のおかげで重すぎて逆に倒れなかったとのこと
本棚の上に載っていた諸々が落ちたのと本棚のガラスが落下したのとで、
実家に居たら布団を敷いていたであろうあたりが酷いことになっていたそうだ
856この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:03:07.46ID:18obUFDh >>848
自分でなく他の人が随分前に指摘した事だけど…
そもそもマインは作者が、主人公の性格が最悪です、と読み始めの人に注意喚起するようなキャラだったのが
今生の家族愛に触れて、そして前世では母親に何もしてあげずに1人残して先立ってしまったことを自覚反省して今生では家族を大切にしよう決意した訳で
触れずにハッピーエンドなんて的外れもいいとこなんだよ
自分でなく他の人が随分前に指摘した事だけど…
そもそもマインは作者が、主人公の性格が最悪です、と読み始めの人に注意喚起するようなキャラだったのが
今生の家族愛に触れて、そして前世では母親に何もしてあげずに1人残して先立ってしまったことを自覚反省して今生では家族を大切にしよう決意した訳で
触れずにハッピーエンドなんて的外れもいいとこなんだよ
857この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:06:12.47ID:Cs/C/5Gc858この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:09:19.51ID:nkzaWThL まあ普段当たり前のように享受している親の愛情なんて、一旦離れてみないとわからないもんだよな
859この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:11:24.28ID:Vezb7ped 主人公の性格が最悪って書いてあって敬遠しそうになったけど読んでよかったなぁ
860この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:22:58.39ID:18obUFDh861この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:23:59.06ID:bwnswP+s 一応本編でマイン自身が前世の本を最優先した結果、最大の親不孝をしてしまった
だから今世では本の上に家族を置いて大事にしようと自重してるんだけどな、地震云々は流石に筋違い
実際の死因は兎も角、マイン自体は後悔も反省もしてる
ただ、個人的には後半にもう少し麗乃母を思う描写は欲しかったかな
だから今世では本の上に家族を置いて大事にしようと自重してるんだけどな、地震云々は流石に筋違い
実際の死因は兎も角、マイン自体は後悔も反省もしてる
ただ、個人的には後半にもう少し麗乃母を思う描写は欲しかったかな
862この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:32:04.80ID:ITTRp8co 何で荒れてん?と思ったら思いっきり自演くさくてワラタw荒らしが複数ID餅なんは知らんわけないだろに
正直嫌がらせ自演で悪評立てんのはお隣の得意分野の一つなんで飽きてる最近もなんかやってたな
正直嫌がらせ自演で悪評立てんのはお隣の得意分野の一つなんで飽きてる最近もなんかやってたな
863この名無しがすごい!
2019/06/25(火) 23:40:40.42ID:ITTRp8co864この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:15:26.10ID:PxU15YmS お母様視点の過去話読みたいなぁ
お母様の貴族院時代からローゼマインの洗礼式あたりまで、バーっと
お母様の貴族院時代からローゼマインの洗礼式あたりまで、バーっと
865この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:24:32.02ID:8P/W0qXr >>864
多分・・・最初と最後以外、相当な鬱展開にしかならんのじゃないかなあ
多分・・・最初と最後以外、相当な鬱展開にしかならんのじゃないかなあ
866この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:31:35.94ID:rxiF7Fmf867この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:38:27.97ID:92nkHHVb >>857
あの注意書きはキチガイ毒者除けに効果テキメンだよな
あの注意書きはキチガイ毒者除けに効果テキメンだよな
868この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:39:32.28ID:brTaJveU869この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 00:40:27.01ID:j5+HeFVU この物語はフィクションです。主人公の性格が最悪ですが、実在の人物や団体などとは関係ありません。
870この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 01:08:46.71ID:j5+HeFVU >>868
もし仮に「その後」が書かれたらどうなるの?
物語「(麗乃母のその後については書いてないよ)」
↓
読者A「この物語で一番闇が深い!なぜなら家族愛ハッピーエンドに見せかけて、1人だけ不幸で終わる家族がいるから!」
↓
作者(仮)「暗い話になるから書きたくなかったけど、まあ、最後は彼女なりに立ち直って生きていくように書いてみたよ」
↓
読者A(仮)「この物語で一番の闇は解消された!」
ってなるの? 「闇」ってなんだろうね?
もし仮に「その後」が書かれたらどうなるの?
物語「(麗乃母のその後については書いてないよ)」
↓
読者A「この物語で一番闇が深い!なぜなら家族愛ハッピーエンドに見せかけて、1人だけ不幸で終わる家族がいるから!」
↓
作者(仮)「暗い話になるから書きたくなかったけど、まあ、最後は彼女なりに立ち直って生きていくように書いてみたよ」
↓
読者A(仮)「この物語で一番の闇は解消された!」
ってなるの? 「闇」ってなんだろうね?
871この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 01:33:33.40ID:jesBtuP7 ユルゲンシュミットとランツェナーヴェのあいだにはどうも物理的な距離じゃなくそれこそ異世界レベルの差がありそうなので、
国境門の魔法陣いじくりまわして適当につないで閉じてでリセマラしてたらそのうち地球に繋がるんじゃね?
国境門の魔法陣いじくりまわして適当につないで閉じてでリセマラしてたらそのうち地球に繋がるんじゃね?
872この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 02:27:58.88ID:brTaJveU >>870
そりゃそうだろ
暗い話になるって言ってたのが変わってんだからwww
当たり前すぎることを何言ってんの?w
お前の理屈だと、作者が突然「フェルは実は槍鍋による支配を望んでて、影からユルゲン掌握するためにロゼマを利用しただけで全て演技でした」と言ったら、この作品に愛も何もないたかフェルが悪人て話になるわけでw
作者がある事柄について180度方向性を変えたら評価は変わらざるを得ないだろ
割とマジで頭大丈夫か
そりゃそうだろ
暗い話になるって言ってたのが変わってんだからwww
当たり前すぎることを何言ってんの?w
お前の理屈だと、作者が突然「フェルは実は槍鍋による支配を望んでて、影からユルゲン掌握するためにロゼマを利用しただけで全て演技でした」と言ったら、この作品に愛も何もないたかフェルが悪人て話になるわけでw
作者がある事柄について180度方向性を変えたら評価は変わらざるを得ないだろ
割とマジで頭大丈夫か
873この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 02:35:17.09ID:j5+HeFVU やっぱり日本語勉強した方がいいな
874この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 03:19:49.75ID:jesBtuP7 ID:brTaJveUの「闇が深い」の捉え方が他人とズレてるのが問題な気がする。
闇が深いって普通、ある人物や物事の背後に
常人には推し量りがたいほどの鬱屈した感情や悪意、狂気が透けて見えるような状態を指して言うものでしょ。
麗乃母の話は家族の死にまつわる悲劇ってだけで、
別にめっちゃ凝った鬱設定が盛り込まれてるわけでもないし、
普通こういうのは「闇」とは言わんと思うぞ。
闇が深いって普通、ある人物や物事の背後に
常人には推し量りがたいほどの鬱屈した感情や悪意、狂気が透けて見えるような状態を指して言うものでしょ。
麗乃母の話は家族の死にまつわる悲劇ってだけで、
別にめっちゃ凝った鬱設定が盛り込まれてるわけでもないし、
普通こういうのは「闇」とは言わんと思うぞ。
875この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 03:40:20.10ID:ajaiN2W1 >>872
また妄想考察になってるぞ
また妄想考察になってるぞ
876この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 04:01:11.61ID:iuy24m6w >>870>>872
横からすまんが
地雷さんは二部の記憶を見せる魔術具での同調の時点で親不孝したの自覚してるが完全に過去のこととして認識してる(もう一度会うことが出切るとかまったく想定してない)
麗乃母のことは最終回まで続く展開の伏線で忘れられたわけではないと思うんだが
それを二つの世界を横から俯瞰できる読者の視点で「現在進行形で不幸な人が忘れられている」というのはなんか違うだろう地雷さん一人称だともうどうしようもない過去の話なのは確定なんだから
いやそうじゃないというのはユルゲンと地球を繋げるというご都合展開を認めるんでなけりゃ「過去に不幸を負うものは未来においても幸福になることなど許されない」っていうそれこそ闇が深い話になりゃせんか
横からすまんが
地雷さんは二部の記憶を見せる魔術具での同調の時点で親不孝したの自覚してるが完全に過去のこととして認識してる(もう一度会うことが出切るとかまったく想定してない)
麗乃母のことは最終回まで続く展開の伏線で忘れられたわけではないと思うんだが
それを二つの世界を横から俯瞰できる読者の視点で「現在進行形で不幸な人が忘れられている」というのはなんか違うだろう地雷さん一人称だともうどうしようもない過去の話なのは確定なんだから
いやそうじゃないというのはユルゲンと地球を繋げるというご都合展開を認めるんでなけりゃ「過去に不幸を負うものは未来においても幸福になることなど許されない」っていうそれこそ闇が深い話になりゃせんか
877この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 04:22:25.00ID:4+j1WgUZ 無職転生の影響もあるんじゃね?
878この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 05:53:15.72ID:vqKxV/XG アニメの作画まじで許せん
萎える
ヴァイオレットエバーガーデン
みたいなのでよかったじゃん
なんで児童文学みたいにしようとすんの?
好きな作品なのにほんとにいやだ
萎える
ヴァイオレットエバーガーデン
みたいなのでよかったじゃん
なんで児童文学みたいにしようとすんの?
好きな作品なのにほんとにいやだ
879この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 06:06:05.07ID:HYa43inj >>866
作品を読んで何をどう感じるかは個人の自由なんだが
作者にああいう文を書かせた事は成功体験に繋がってしまったかもしれん
逆鱗に触れただけならあの一件で気が済んで成仏しただろうが
成功体験になってしまったなら、吠え癖が付いて
今でもあちこちで、本人は正当な行動による注意喚起と思い込んで
自己中な毒をまき散らし他人様に迷惑かけてる…とかだったらやだなあ
作品を読んで何をどう感じるかは個人の自由なんだが
作者にああいう文を書かせた事は成功体験に繋がってしまったかもしれん
逆鱗に触れただけならあの一件で気が済んで成仏しただろうが
成功体験になってしまったなら、吠え癖が付いて
今でもあちこちで、本人は正当な行動による注意喚起と思い込んで
自己中な毒をまき散らし他人様に迷惑かけてる…とかだったらやだなあ
880この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 06:41:34.65ID:M8ZwALkv 書かせたソースとかどうせ無いんでしょ
自主的に入れたものだろ
自主的に入れたものだろ
881この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 06:46:05.72ID:1fLQHlFt >>879
自省もできないのだから自画自賛してるのではないか
自省もできないのだから自画自賛してるのではないか
882この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 07:36:08.21ID:brTaJveU883この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 07:37:31.20ID:brTaJveU884この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 08:01:42.25ID:j5+HeFVU >>876
そうそう
"普通"は家族を亡くした人だって、最初は暗く沈みながらも、5年・15年も経てば、何とか折り合いつけて生きていくもの
その上で、作品で描かれていない麗乃母のその後を、
「(描かれていないから) 麗乃母の人生はそのまま不幸で終わる」 と勝手に決めつけて色々語り出してるから、
「(描かれていないから) 麗乃母は"普通"の人生になる」 と仮定すればどうなるの? って聞いたら、解消するんだと
結局はいつもの妄想考察なんだよね
そうそう
"普通"は家族を亡くした人だって、最初は暗く沈みながらも、5年・15年も経てば、何とか折り合いつけて生きていくもの
その上で、作品で描かれていない麗乃母のその後を、
「(描かれていないから) 麗乃母の人生はそのまま不幸で終わる」 と勝手に決めつけて色々語り出してるから、
「(描かれていないから) 麗乃母は"普通"の人生になる」 と仮定すればどうなるの? って聞いたら、解消するんだと
結局はいつもの妄想考察なんだよね
885この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 08:10:52.76ID:8CtucXEw 前世の母のその後についてはウィトゲンシュタイン先生の知見に学ぶべきではないのか
確かめるのが永遠に不可能な登場キャラたちも、作者だって言及を最低限にしてるしさ
「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」
確かめるのが永遠に不可能な登場キャラたちも、作者だって言及を最低限にしてるしさ
「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」
886この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 08:31:14.23ID:FJYHvx14 日本語の使い方は置いておいて、語られていないものを必要以上に悪く考える必要はないよね
どうせなら愛する者たちへの祝福がひょっとしたら世界を越えて届いていたかもしれないとでも妄想してた方が幸せになれる
どうせなら愛する者たちへの祝福がひょっとしたら世界を越えて届いていたかもしれないとでも妄想してた方が幸せになれる
887この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 08:33:55.05ID:j5+HeFVU >>885
そう、普通はそうするんだ。
普通はそうするんだが、一部、
「語りえぬものについては、自分で好き勝手に妄想し、それを前提にして物語を考察しなければならない」
って人が住みついてるんだわな。その妄想考察で作品を貶め始めるんだから迷惑この上ない。
そう、普通はそうするんだ。
普通はそうするんだが、一部、
「語りえぬものについては、自分で好き勝手に妄想し、それを前提にして物語を考察しなければならない」
って人が住みついてるんだわな。その妄想考察で作品を貶め始めるんだから迷惑この上ない。
888この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 08:51:31.16ID:jesBtuP7 最初は「作品が麗乃母のその後に触れないのは闇が深い」といっていたのを、
いつの間にか「麗乃母に触れると住民に叩かれるのは闇が深い」という話しにすり替えている。
自信満々にぶち上げた自説にツッコミ入れられて、顔とID真っ赤にして荒らしてるだけ。
NG突っ込んできれいさっぱり忘れるのが吉でしょ。
いつの間にか「麗乃母に触れると住民に叩かれるのは闇が深い」という話しにすり替えている。
自信満々にぶち上げた自説にツッコミ入れられて、顔とID真っ赤にして荒らしてるだけ。
NG突っ込んできれいさっぱり忘れるのが吉でしょ。
889この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:02:15.57ID:Ua9WztO5 むしろ麗乃母は絶賛される存在だよな
麗乃がうっすら父親はサラリーマンだったなー程度にしか記憶にないほど幼いころに死に別れてから
恐らく4年制の大学を卒業させるぐらいまでがっつり教育して、さらに習い事もたっぷりさせて、手作りのご飯で愛情たっぷり与えて育ててる
しかも女手ひとつで。
すごい財力と精神力だと思うわ
麗乃がうっすら父親はサラリーマンだったなー程度にしか記憶にないほど幼いころに死に別れてから
恐らく4年制の大学を卒業させるぐらいまでがっつり教育して、さらに習い事もたっぷりさせて、手作りのご飯で愛情たっぷり与えて育ててる
しかも女手ひとつで。
すごい財力と精神力だと思うわ
890この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:04:01.76ID:3q21JyXu 母方の祖父の遺産がたっぷりとかだろうか
891この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:04:52.93ID:XRqDBlai ロゼマとフェルディナンドが現代日本に数日だけ来れる
みたいなのがちょっと見たくなったw
超美人になった麗乃に後悔するしゅーちゃんや超イケメンの旦那を連れてきた母の反応とか
あとフェルディナンドは麗乃母を上級貴族とか思ってそうだからその辺も面白そう
みたいなのがちょっと見たくなったw
超美人になった麗乃に後悔するしゅーちゃんや超イケメンの旦那を連れてきた母の反応とか
あとフェルディナンドは麗乃母を上級貴族とか思ってそうだからその辺も面白そう
892この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:27:37.65ID:xgHzkAnI ウサギ小屋と排気ガス臭さで憐れみの目で見られそう
893この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:28:22.55ID:LGvYlOFl 二次的な話はほかでやってくれんかなあ
原作補完レベルならともかくほんと妄想激しすぎて正直気持ち悪いんだよ
原作補完レベルならともかくほんと妄想激しすぎて正直気持ち悪いんだよ
894この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:42:42.80ID:Ua9WztO5 麗乃ってそもそも日本のどこ住みだったんだろう
特に言及がなく、書庫と自分の部屋が別にあったような描写があったように記憶してるから
たぶん戸建てなんだろうと想像してるけど、実は広めのマンションだったりするんだろうか
あと4年制の大学が自宅から通える範囲にあり、大きな図書館やら大き目の書店が生活範囲にある(しゅうちゃん視点SS)
東京あるいは千葉埼玉あたりなんだろうか
特に言及がなく、書庫と自分の部屋が別にあったような描写があったように記憶してるから
たぶん戸建てなんだろうと想像してるけど、実は広めのマンションだったりするんだろうか
あと4年制の大学が自宅から通える範囲にあり、大きな図書館やら大き目の書店が生活範囲にある(しゅうちゃん視点SS)
東京あるいは千葉埼玉あたりなんだろうか
895この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:48:48.78ID:3q21JyXu 亡くなった父親の書庫とかだね
それに隣家の修ちゃんっていうから戸建てっぽい
それに隣家の修ちゃんっていうから戸建てっぽい
896この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:52:50.84ID:L+TlcYvu >>891
異世界の貴族だったっていう誤解は擦り合わせをして解けてるぞ
異世界の貴族だったっていう誤解は擦り合わせをして解けてるぞ
897この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:55:51.10ID:rxiF7Fmf >>890
死んだとーちゃんの保険金が億超えだったのかも
死んだとーちゃんの保険金が億超えだったのかも
898この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:56:33.45ID:rxiF7Fmf >>894
2階建ての割と大きめの家だよ
2階建ての割と大きめの家だよ
899この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 09:58:53.00ID:Ua9WztO5900この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:00:49.81ID:3q21JyXu901この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:01:19.19ID:3q21JyXu おっと900か
立てます
立てます
902この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:02:13.43ID:Ua9WztO5 >>901
いってら、無理だったら引き受けるから声かけて
いってら、無理だったら引き受けるから声かけて
903この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:10:38.42ID:3q21JyXu 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 692冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561510912/
スレは立ったけど>2からしてNGワードでまくり……
ちょっとお願いします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561510912/
スレは立ったけど>2からしてNGワードでまくり……
ちょっとお願いします
904この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:11:35.76ID:Ua9WztO5905この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:13:47.83ID:j5+HeFVU >>904
チャットではない。オルドナンツだ
チャットではない。オルドナンツだ
906この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:16:06.06ID:Ua9WztO5907この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:19:12.16ID:3q21JyXu NGワード絞り込みスレッド★138
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1561286404/112
BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208(360)
この括弧内の数値が100以上じゃダメらしい
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1561286404/112
BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208(360)
この括弧内の数値が100以上じゃダメらしい
908この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:39:11.90ID:Ua9WztO5 これで......どうだろうか(レス数増えてるけどごめん)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1561510912
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1561510912
909この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:46:25.67ID:j5+HeFVU どうでしょう……? フェルディナンド様に伺ってまいります。
↓↓
↓↓
910この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 10:56:03.94ID:Ua9WztO5911この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:03:04.63ID:fTzpQxJc >>878
見なければいいだけ
好きな作品のメディア展開でイメージ壊れそうなら見なければいい
後で評判良くてみたくなったら今はいくらでも配信がある
オンタイムで見逃したらおしまいだった以前とは環境が違う
見なければいいだけ
好きな作品のメディア展開でイメージ壊れそうなら見なければいい
後で評判良くてみたくなったら今はいくらでも配信がある
オンタイムで見逃したらおしまいだった以前とは環境が違う
912この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:03:09.78ID:Ua9WztO5 無効なURLが挟まれてたのを削ったらするっと行けた
とりあえず次スレ完成です
とりあえず次スレ完成です
913この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:08:45.45ID:rxiF7Fmf >>912
大変結構
大変結構
914この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:10:36.29ID:Ua9WztO5 >>913
立てたのはID:3q21JyXuで、すごいのはID:3q21JyXuなのです!
立てたのはID:3q21JyXuで、すごいのはID:3q21JyXuなのです!
915この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:16:38.16ID:3q21JyXu いやまぁテンプレに感謝を
ただNGワード絞り込みのためのMANGO板とかの余分なの残ってるようだから
さらに次のスレたてるときご注意
ただNGワード絞り込みのためのMANGO板とかの余分なの残ってるようだから
さらに次のスレたてるときご注意
916この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:21:33.57ID:Ua9WztO5 >>915
さらっと手助けしたかったんだけどgdgdだったのが情けなくてすまん
たぶん5ch移行でなんかあったんだろうね
お貴族様めんどくさっ!などうでもいい事情なんだろうけど、我々庶民はいちいちすり合わせなきゃいけなくて大変だよね
さらっと手助けしたかったんだけどgdgdだったのが情けなくてすまん
たぶん5ch移行でなんかあったんだろうね
お貴族様めんどくさっ!などうでもいい事情なんだろうけど、我々庶民はいちいちすり合わせなきゃいけなくて大変だよね
917この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:26:41.33ID:jDfrfuMa >>891
犬夜叉が現代に来た時のようなわくわく感
犬夜叉が現代に来た時のようなわくわく感
918この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:46:20.38ID:oVxU6U2Z 現代日本にやって来た!系はトリップじゃないから現実的にはなさそうだけど
麗乃母が麗乃は元気でやってるってのを知れて前向きになれること自体は夢があるね
麗乃母が麗乃は元気でやってるってのを知れて前向きになれること自体は夢があるね
919この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 11:59:54.99ID:Ua9WztO5 一番いいの麗乃が死んではいない設定
例えばだけど、自分の子が地震の本のなだれによって意識不明になる
例えばICUに言って入ればそれこそ24時間でじっくりがっつり
健康管理されてて
本格的に窒息してても「現代」の治療でやれば死んではいない可能性が大きい」
さて、どう思う?
例えばだけど、自分の子が地震の本のなだれによって意識不明になる
例えばICUに言って入ればそれこそ24時間でじっくりがっつり
健康管理されてて
本格的に窒息してても「現代」の治療でやれば死んではいない可能性が大きい」
さて、どう思う?
920この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 12:05:13.13ID:NOFtHIiN いや実は死んでない落ちはないですけど
921この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 12:36:38.18ID:+28KLU48 「夢オチの類はない」ってのは割烹かなんかで明言されてた記憶が
922この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 14:08:55.92ID:VV8nps5e 魂がマインで、前世の麗乃の記憶が戻った、って設定なのに、
どうしてまだ生きてるって話ててくるの…
どうしてまだ生きてるって話ててくるの…
923この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 14:25:56.30ID:Ua9WztO5 だって、試練を乗り越えたらご褒美が待ってるんでしょ?
924この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 14:37:54.36ID:gKEYdA0c 本好き世界の神様の力なら前世の情報探すくらいササッとできそうだし、
始まりの庭で祈って魔力を捧げれば面白半分で地球探すくらいやってくれそうな気もする。
神様たち、娯楽に飢えてそうだし。
始まりの庭で祈って魔力を捧げれば面白半分で地球探すくらいやってくれそうな気もする。
神様たち、娯楽に飢えてそうだし。
925この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 14:39:42.12ID:Ua9WztO5 うん、夢オチは無くても奇跡は普通にあるなら普通にそのルートはあるのかなと
926この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 15:04:22.36ID:VV8nps5e 普通 の概念が崩壊するわ…
927この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 15:08:20.98ID:HYa43inj 人が死のうが生きようが面白きゃそれでよさげな神様達の個別ご褒美なんて
殺されかけた地雷さんといい求婚者ラッシュの半値さんといい
ろくでもないものしか貰えない感じがヒシヒシと
殺されかけた地雷さんといい求婚者ラッシュの半値さんといい
ろくでもないものしか貰えない感じがヒシヒシと
928この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 15:09:17.03ID:Ua9WztO5 マインのどこに普通の概念が?
そもそもユルゲンはファンタジー世界で、神々が普通に人間に関与したり、野菜や木が動いたり歩いたりする世界だよ
そもそもユルゲンはファンタジー世界で、神々が普通に人間に関与したり、野菜や木が動いたり歩いたりする世界だよ
929この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 15:24:03.68ID:oupdRidF 魚だったっけ?鍋の中で爆発してツミレになってたの好き
アレ、やりたい
アレ、やりたい
930この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 16:50:05.78ID:XRqDBlai 不思議食材のこと完全に忘れてて
そこに魚の調理法が…みたいな話になって
そう言えばそんな世界だったと笑ったわw
そこに魚の調理法が…みたいな話になって
そう言えばそんな世界だったと笑ったわw
931この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 16:58:15.45ID:HYa43inj 最初の何かを叩き付けてる音も、不思議食材と格闘してる音だったんだっけ
932この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 17:08:54.98ID:vqKxV/XG933この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 17:13:42.63ID:7vVZ4BkC 死んでないとか地球トリップとか、今日も妄想全開ですねw
…でも妄想だけで終わらない闇が深い人の方は収まったからまだマシか
本好き気分が溢れてしまうのはわかるけど、まあ二次創作にぶつければいいと思うよ
…でも妄想だけで終わらない闇が深い人の方は収まったからまだマシか
本好き気分が溢れてしまうのはわかるけど、まあ二次創作にぶつければいいと思うよ
934この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 17:17:34.23ID:7vVZ4BkC935この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 17:56:07.60ID:Gf85TSH4 >>878
ほんこれ
多分「こういう風にしてくれ」って要望の意図が伝わらず、そもそも要望出す方も自分が求めてるものと一致してない要望出してたんだろうな
原作絵→漫画→漫画2→アニメ
とどんどん劣化してく一方だ
とりあえずこのパーマン2号みたいなロゼマでフライヤー作ったアニメーターと作監はクビにしろ
ほんこれ
多分「こういう風にしてくれ」って要望の意図が伝わらず、そもそも要望出す方も自分が求めてるものと一致してない要望出してたんだろうな
原作絵→漫画→漫画2→アニメ
とどんどん劣化してく一方だ
とりあえずこのパーマン2号みたいなロゼマでフライヤー作ったアニメーターと作監はクビにしろ
936この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 17:56:34.79ID:Gf85TSH4937この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:00:51.54ID:pkC81Zxq ローゼマインの奉納舞シーンがリークされてるぞ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33775273
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33775273
938この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:04:50.09ID:7vVZ4BkC939この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:09:48.08ID:7vVZ4BkC アニメPVの 「自分で作るしかないでしょ!」 のシーン、
絵も声もコレジャナイ感が強くて何回みても慣れない
何でドラマCDの声から変えたん…?
絵も声もコレジャナイ感が強くて何回みても慣れない
何でドラマCDの声から変えたん…?
940この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:18:41.99ID:GNIQc3HD 古い話題で悪いが
このスレというより5ちゃんの一般的な性質として妄想(に近い考察等)書き込み禁止なんて子とになったら半分NGだと思うんだ
問題の本質は妄想か考察かじゃなく人を不快にさせるか否かだ
意図に反して不快にさせてしまったならごめんなさいすればいいことで少なからぬ人が不快感表明してるのに俺は正しい!オカシイのはてめーらだ!と言い張るのはそもそも人を不快にさせることを目的とした荒らしだと認定してよかろう
あのあと公平にみて妄想度合いでは劣らんだろという書き込みが続いてるのに全然荒れないからねぇ
麗乃さんの家庭についての妄想に近い考察に乗っかると私は七歳で父を亡くしたんだが時代が今よりよかったんで学資保険で高校まで行けたし
父の生命保険の金利が年数十万になったんで母のパートの収入だけで元本に手を付けなくても暮らせた
私も年子の弟も就職してから大学行ったんだが苦学生したわけじゃない
作者さまは私よりちょっと下の世代じゃないかと思うけどバブル崩壊時学生だったら就職は苦労したろうがその前の片親だからって即ビンボーではない時代の感覚持ってるのかな
このスレというより5ちゃんの一般的な性質として妄想(に近い考察等)書き込み禁止なんて子とになったら半分NGだと思うんだ
問題の本質は妄想か考察かじゃなく人を不快にさせるか否かだ
意図に反して不快にさせてしまったならごめんなさいすればいいことで少なからぬ人が不快感表明してるのに俺は正しい!オカシイのはてめーらだ!と言い張るのはそもそも人を不快にさせることを目的とした荒らしだと認定してよかろう
あのあと公平にみて妄想度合いでは劣らんだろという書き込みが続いてるのに全然荒れないからねぇ
麗乃さんの家庭についての妄想に近い考察に乗っかると私は七歳で父を亡くしたんだが時代が今よりよかったんで学資保険で高校まで行けたし
父の生命保険の金利が年数十万になったんで母のパートの収入だけで元本に手を付けなくても暮らせた
私も年子の弟も就職してから大学行ったんだが苦学生したわけじゃない
作者さまは私よりちょっと下の世代じゃないかと思うけどバブル崩壊時学生だったら就職は苦労したろうがその前の片親だからって即ビンボーではない時代の感覚持ってるのかな
941この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:20:35.77ID:Ua9WztO5 しょうがないよ
元絵が椎名さんだったからさ。
鈴華さんだったらこんなことにはならなかったんだ
なんせ綺麗で毒のある笑顔が
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00260681-1561540781.png
これなんだよ
元絵が椎名さんだったからさ。
鈴華さんだったらこんなことにはならなかったんだ
なんせ綺麗で毒のある笑顔が
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00260681-1561540781.png
これなんだよ
942この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:25:11.25ID:Gf85TSH4 >>940
あなたの書き込み、不快なんですけど
あなたの書き込み、不快なんですけど
943この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:25:36.99ID:7vVZ4BkC944この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:28:36.85ID:7vVZ4BkC945この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:30:29.76ID:+28KLU48 このスレでは常にスルー力が試されている
946この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:47:13.06ID:Gf85TSH4 >>944
いうほどそうかな?
カラーのフェルディナンド
https://i.imgur.com/Rojvjag.jpg
挿絵のフェルディナンド
https://i.imgur.com/Srq6T1i.jpg
いうほどそうかな?
カラーのフェルディナンド
https://i.imgur.com/Rojvjag.jpg
挿絵のフェルディナンド
https://i.imgur.com/Srq6T1i.jpg
947この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:50:55.01ID:Gf85TSH4948この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 18:54:56.31ID:pkC81Zxq949この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:08:51.10ID:8P/W0qXr 椎名さんは人物だけでなく小物をしっかりデッサン取れてるところがデカい
装飾品やカップを地味に描けない絵描きが多すぎる
装飾品やカップを地味に描けない絵描きが多すぎる
950この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:20:21.74ID:j8JObyTr >>940
「他の人は妄想しても叩かれないのに、何で自分だけ!」って、どんだけ悔しかったのか知らないけど、
別に妄想してるから叩かれてたんじゃないんだぞ。
まだわかってないみたいだから親切心でわざわざ書いてあげるけど、
まず、自分では、「自分だけが気づいた作品の裏設定を、いろいろ考察してるんだ」、と思ってるでしょ?
ただ、実はそれは裏設定とかではなく、根拠のない想像や思い込みや決めつけや創作、つまり妄想なわけ。
その単なる自分の妄想を他の人に認めてもらいたくて、
妄想を正当化するために、次々に何かそれっぽい理由つけて、強い単語や言葉を使って、考察のような形で書いてるだけなの。
他人の意見やコメントも、反論か非難するだけで一切聞いてない。納得したら負けだと思ってる。
挙句の果てに、妄想を前提に作品や作者を貶め始めて、相対的に自分が優位に立とうとしたりもする。
つまり、自分がそれらしく書いてると思ってる妄想考察は、ただの自己承認欲求のための手段なんだわ。
他人は、妄想前提だから納得できないし、いくら言っても聞かないし、読んでて不快になるから叩かれるわけ。
何度も言われてるんだから、そろそろ自覚した方がいいぞ
「他の人は妄想しても叩かれないのに、何で自分だけ!」って、どんだけ悔しかったのか知らないけど、
別に妄想してるから叩かれてたんじゃないんだぞ。
まだわかってないみたいだから親切心でわざわざ書いてあげるけど、
まず、自分では、「自分だけが気づいた作品の裏設定を、いろいろ考察してるんだ」、と思ってるでしょ?
ただ、実はそれは裏設定とかではなく、根拠のない想像や思い込みや決めつけや創作、つまり妄想なわけ。
その単なる自分の妄想を他の人に認めてもらいたくて、
妄想を正当化するために、次々に何かそれっぽい理由つけて、強い単語や言葉を使って、考察のような形で書いてるだけなの。
他人の意見やコメントも、反論か非難するだけで一切聞いてない。納得したら負けだと思ってる。
挙句の果てに、妄想を前提に作品や作者を貶め始めて、相対的に自分が優位に立とうとしたりもする。
つまり、自分がそれらしく書いてると思ってる妄想考察は、ただの自己承認欲求のための手段なんだわ。
他人は、妄想前提だから納得できないし、いくら言っても聞かないし、読んでて不快になるから叩かれるわけ。
何度も言われてるんだから、そろそろ自覚した方がいいぞ
951この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:29:18.67ID:P3zztj5i >>949
多分、箱に載せたら解決するかも?
多分、箱に載せたら解決するかも?
952この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:32:55.69ID:iuy24m6w953この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:33:57.68ID:7vVZ4BkC >>946
下はヴィルマが描いてますね。見ればわかります。
下はヴィルマが描いてますね。見ればわかります。
954この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:37:26.59ID:B0QHqQ3v ID:iuy24m6w
自己申告さんきゅーNG入れるわ
自己申告さんきゅーNG入れるわ
955この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:45:15.35ID:2Gm9ewbU >>952
そうか、それは大変失礼を致しました
まあ書き方から別人の場合もあるかな、とは思いつつも、
誰もそんなこと言ってない話を前提にしたり、
作者さんのプライベートを勝手に想像して何やら言ってるので、本人の可能性も高いか?と書いてしまいましたわ
すまなかったね
そうか、それは大変失礼を致しました
まあ書き方から別人の場合もあるかな、とは思いつつも、
誰もそんなこと言ってない話を前提にしたり、
作者さんのプライベートを勝手に想像して何やら言ってるので、本人の可能性も高いか?と書いてしまいましたわ
すまなかったね
956この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 19:52:13.39ID:PxU15YmS >>951
月刊少女野崎くんのネタ思い出した
月刊少女野崎くんのネタ思い出した
957この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 20:32:22.34ID:iuy24m6w >>955
いやいやこちらこそ
たしかに後段は不適切だったかもしれないですねすんません
「妄想だから叩かれてるわけじゃない」には完全同意なんですけど「考察のフリないし考察だと強弁するから」はちと違う気がします…がもう書いたことなんで繰り返しはしません
いやいやこちらこそ
たしかに後段は不適切だったかもしれないですねすんません
「妄想だから叩かれてるわけじゃない」には完全同意なんですけど「考察のフリないし考察だと強弁するから」はちと違う気がします…がもう書いたことなんで繰り返しはしません
958この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 20:50:18.69ID:gM41BYe+ 3行で説明しろ
959この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 20:57:51.92ID:1fLQHlFt 妄想は妄想
960この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 21:47:02.19ID:O6hn1FWN 読み間違いは誰にでもあると思うんだけど、強固に思い込んだ上で妄想する人が時折いるよね
前にフェルの父親は王族かそれに近い誰かで前アウブエーレンじゃない可能性がある
フェルが地雷さんに言った、父親が引き取る云々はあんまり信用できないと書いたら
フェルは間違いなく前アウブ・エーレンの子で、フェルがアダ離宮から円満に引き取られた
その証拠がコレコレだと言い張ってる人がいんだよね
それに対してフェルは母親が魔石にするために生んだと返したらもの凄いブチ切れてたんだけど
明らかにフェルが魔石にされそうになってると想像できる半値さん編を読んでその人どう思ったんだろう?
前にフェルの父親は王族かそれに近い誰かで前アウブエーレンじゃない可能性がある
フェルが地雷さんに言った、父親が引き取る云々はあんまり信用できないと書いたら
フェルは間違いなく前アウブ・エーレンの子で、フェルがアダ離宮から円満に引き取られた
その証拠がコレコレだと言い張ってる人がいんだよね
それに対してフェルは母親が魔石にするために生んだと返したらもの凄いブチ切れてたんだけど
明らかにフェルが魔石にされそうになってると想像できる半値さん編を読んでその人どう思ったんだろう?
961この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 22:02:14.63ID:1fLQHlFt >>960
妄想を否定するとは妄想の自由を許してもらおうと懇願する奴の態度ではないな
妄想を否定するとは妄想の自由を許してもらおうと懇願する奴の態度ではないな
962この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 22:15:27.81ID:oupdRidF そもそも小説とは作者の妄想でありまして
963この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 22:20:59.25ID:aqCySEyI 勝手に思い込んで文句を言う人はここ、ほんとに多い
連載中にアダ離宮の内部が新しく整えられてる件で
地雷さんの離宮じゃないか考察してる人いたけど
王族がそんなことするわけない、決めつけるなって
めっちゃ吠えてる人がいて、不快だった
メタ的にもあり得る話だし、実際そうだったのに
何なんだろうね
ユスの木札でも時掛けの話が出たら、あり得ない、
そういう世界観ではないとか断言している人もいたわ
連載中にアダ離宮の内部が新しく整えられてる件で
地雷さんの離宮じゃないか考察してる人いたけど
王族がそんなことするわけない、決めつけるなって
めっちゃ吠えてる人がいて、不快だった
メタ的にもあり得る話だし、実際そうだったのに
何なんだろうね
ユスの木札でも時掛けの話が出たら、あり得ない、
そういう世界観ではないとか断言している人もいたわ
964この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 22:41:17.28ID:pkC81Zxq965この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 22:57:08.88ID:AObGRKuj >>963
時掛けではっちゃけた人はいたけどどうだったかな?
主張の内容自体は嫌いじゃなかったがしつこくしてたんでさわんなかったが助言を受け入れてくれて静かになってくれた
良い主張でも繰り返すのはちょとなぁ危ないから触らないほうが安全
時掛けではっちゃけた人はいたけどどうだったかな?
主張の内容自体は嫌いじゃなかったがしつこくしてたんでさわんなかったが助言を受け入れてくれて静かになってくれた
良い主張でも繰り返すのはちょとなぁ危ないから触らないほうが安全
966この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 23:17:24.69ID:AObGRKuj あぁなんか煽りっぽい荒らしの書き込みあった気がしたな
時掛けの人のは最後同意したが王族のは覚えてないな王族ガーでまとめてスルーしてたかもだが
時掛けの人のは最後同意したが王族のは覚えてないな王族ガーでまとめてスルーしてたかもだが
967この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 23:27:22.70ID:1ajs3dRw 王族とかジルヴィルあたりは絶対悪じゃないだけで悪役寄りのポジションのキャラってのが理解できないアホの子が今でも暴れてるのがな
968この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 23:28:03.02ID:O6hn1FWN >>963
ユスの木札って作者さんが本当に書きたかったのは木札(過去)じゃなくて因果だろうと思う
しかも自分でその木札を削って消したのだから、ユストクスとフェルを含んだ一派である
敵地にいるフェル族のこれからの覚悟を示す話ではないかと思う
ユスの木札って作者さんが本当に書きたかったのは木札(過去)じゃなくて因果だろうと思う
しかも自分でその木札を削って消したのだから、ユストクスとフェルを含んだ一派である
敵地にいるフェル族のこれからの覚悟を示す話ではないかと思う
969この名無しがすごい!
2019/06/26(水) 23:55:45.45ID:rxiF7Fmf970この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:00:37.02ID:TNJQeSJ5 うわぁ
971この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:08:38.65ID:e8d+PmWF 幸せになるためには乗り越えていかないといけない障害枠か
常に都合よく動いてくれるわけではないけど本質的には信じて自分を委ねられる存在か
そういう意味では王族もジルとヴィルも前者でしょ
憎悪マシマシで危害加えてくる存在ではないけど王族やジルやヴィルに押さえつけられた先にマインの幸せはないんだから
常に都合よく動いてくれるわけではないけど本質的には信じて自分を委ねられる存在か
そういう意味では王族もジルとヴィルも前者でしょ
憎悪マシマシで危害加えてくる存在ではないけど王族やジルやヴィルに押さえつけられた先にマインの幸せはないんだから
972この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:33:53.94ID:IwgcaCRm 悪意もないのに悪役呼ばわりして黒いペンダントくれたこととかの善意は見ないふりしてるのね
973この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:36:33.10ID:hROnZ7nD 抑えつけようとしている、という発想がアンチ的だと思う
ジルカルは扉、ヴィルは丸イス
全幅の信頼を寄せる相手ではないけど、別に障害というわけでもなかんべ
ジルカルは扉、ヴィルは丸イス
全幅の信頼を寄せる相手ではないけど、別に障害というわけでもなかんべ
974この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:44:53.75ID:y6FeU8u0 押さえつけられてるのはヴィルだから仕方ないね
975この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:46:27.10ID:CNgPmaTD 養子縁組契約が善意とか利害関係って概念がない人なんだろうか
最終的にマインはエーレンに居場所がなくなったってのが全てなのに
なんか妙に都合が悪い設定は見ないふりして仲良し推ししたがる人いるんだよなぁ
最終的にマインはエーレンに居場所がなくなったってのが全てなのに
なんか妙に都合が悪い設定は見ないふりして仲良し推ししたがる人いるんだよなぁ
976この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:50:07.88ID:Ikc9ZAp8 >>973
扉は地雷さんを守るための役割もあるけれど閉じ込める役割もある
地雷さんが領地に利をもたらす限りは守ってはくれるが家族や仲間の命を盾にされてるのもまた事実で
それらを守るために虚弱な体に鞭を打ってでも領地に利をもたらさなければいけない
現に地雷さんは状況次第では殺されるだろうことを想定して理解してる描写があるし
ベンノやダームエルも地雷さんの境遇に同情めいたセリフをこぼしてる
だからこそ条件さえ整えば扉を蹴破って外へ飛び出すことを躊躇わなかったし
ジルカルは何度も地雷さんの鎖にはなれないことを示唆されてる
扉は地雷さんを守るための役割もあるけれど閉じ込める役割もある
地雷さんが領地に利をもたらす限りは守ってはくれるが家族や仲間の命を盾にされてるのもまた事実で
それらを守るために虚弱な体に鞭を打ってでも領地に利をもたらさなければいけない
現に地雷さんは状況次第では殺されるだろうことを想定して理解してる描写があるし
ベンノやダームエルも地雷さんの境遇に同情めいたセリフをこぼしてる
だからこそ条件さえ整えば扉を蹴破って外へ飛び出すことを躊躇わなかったし
ジルカルは何度も地雷さんの鎖にはなれないことを示唆されてる
977この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:51:24.05ID:y6FeU8u0 閉じ込められて押さえつけられて動くことを禁じられているのがヴィル
そう主張したいのはわかった
そう主張したいのはわかった
978この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:53:29.36ID:hROnZ7nD 居場所がなくなったのは王命で中央に行く前提で準備したからでしょ
ジルヴィルよりむしろ神殿長の後任のメルヒとか印刷事業引き継いだエルヴィーラが障害になってしまう
無論そんなわけなく、誰がということでなく巡り合わせが悪かった訳でしょう
ジルヴィルよりむしろ神殿長の後任のメルヒとか印刷事業引き継いだエルヴィーラが障害になってしまう
無論そんなわけなく、誰がということでなく巡り合わせが悪かった訳でしょう
979この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:56:47.15ID:kOsEkoO4 エーレンフェストはそもそも人手が足りてない領地なんだから
いくら引き継ぎが済んでようと帰る場所であり続けてたら居場所がなくなるなんてことはないわ
いくら引き継ぎが済んでようと帰る場所であり続けてたら居場所がなくなるなんてことはないわ
980この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 00:59:00.81ID:Ux8lHyEH 引き継ぎしたから居場所ないとか職場移動する時に戻ってきて欲しいと思われたことがない無能っぽそう
981この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:03:41.19ID:Ikc9ZAp8 >>978
王命が下る以前にすでに関係の均衡は崩れていた
むしろあのタイミングで王命が下ったからあれ以上の関係の歪みを免れた
王命が下る前から地雷さんの身の置所や最低限安らぎをえられる場所は神殿だけになっていたし
ゲルラッハ戦のあとエーレンに戻ったフェルが地雷さんを独断で強引にアーレンに連れ帰ろうと決めたのもジルカルの地雷さんへの態度や扱いに失望したからだろし
王命が下る以前にすでに関係の均衡は崩れていた
むしろあのタイミングで王命が下ったからあれ以上の関係の歪みを免れた
王命が下る前から地雷さんの身の置所や最低限安らぎをえられる場所は神殿だけになっていたし
ゲルラッハ戦のあとエーレンに戻ったフェルが地雷さんを独断で強引にアーレンに連れ帰ろうと決めたのもジルカルの地雷さんへの態度や扱いに失望したからだろし
982この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:06:56.81ID:80hHzMls >>981
それこそヴィルが爆発したのも妊娠の尻拭い命じたのも王命より前だしね
それこそヴィルが爆発したのも妊娠の尻拭い命じたのも王命より前だしね
983この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:09:15.38ID:nIkDynik >>973
それはフェルが居る時のジルヴィルの印象だしなー
何か有ればフェルが彼等の軌道修正してくれたり、話を付けてくれたり
マインと領主一族がぶつかったり不満を持ったりしないように調整してくれてたお蔭
フェル居なく成ったから起こったのが、あの領主一族会議とかで
あの時もフェルが居たら、シャルの前にフェルが切れてただろうし
そもそもマインに成績下げろとかの発言させなかっただろう
それはフェルが居る時のジルヴィルの印象だしなー
何か有ればフェルが彼等の軌道修正してくれたり、話を付けてくれたり
マインと領主一族がぶつかったり不満を持ったりしないように調整してくれてたお蔭
フェル居なく成ったから起こったのが、あの領主一族会議とかで
あの時もフェルが居たら、シャルの前にフェルが切れてただろうし
そもそもマインに成績下げろとかの発言させなかっただろう
984この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:17:08.93ID:80hHzMls >>983
同じ物に例えられたリヒャルダとお母様なんかもその後の立ち位置ハッキリわかれてるしね
SSの補足とかでリヒャルダとお母様はマインとどう向き合うつもりだったのかってスタートからして違うのも確定してるけど
当時のマインに見えてたものと実際のその人の在り方が違うってのの結構わかりやすい例
同じ物に例えられたリヒャルダとお母様なんかもその後の立ち位置ハッキリわかれてるしね
SSの補足とかでリヒャルダとお母様はマインとどう向き合うつもりだったのかってスタートからして違うのも確定してるけど
当時のマインに見えてたものと実際のその人の在り方が違うってのの結構わかりやすい例
985この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:23:18.79ID:l8CImC99 このスレもヴィルで始まりヴィルで終わるのか・・・
986この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:23:30.19ID:Ikc9ZAp8 立場や役割や責任を度外視した負担を押し付けられてしまっていた公的な繋がりだけの歪な便宜上の家族の関係より
徹底したギブアンドテイクな他領の者同士の適度な距離感のほうが政治的には良好な関係を築けそうではある
シャルやメルヒは努力を厭わないし自省もできる子たちだから代替わりしたらよりよい関係になれそうだしね
徹底したギブアンドテイクな他領の者同士の適度な距離感のほうが政治的には良好な関係を築けそうではある
シャルやメルヒは努力を厭わないし自省もできる子たちだから代替わりしたらよりよい関係になれそうだしね
987この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:27:40.13ID:hROnZ7nD うーん
ローゼマインがエーレンの人達を大事に思ってたから、自分がいなくなった後のエーレンがしっかり立ち行くように入念に準備して引き継いだ結果の居場所はないだと思うんだけどね
あと扉もね、閉ざす意味は本文に書いてあるしもちろんその意味はあるし、でも確かに守ってもいるでしょ?
乱暴に障害とか悪役とか言うのはどうかなってだけなんだけど
ローゼマインがエーレンの人達を大事に思ってたから、自分がいなくなった後のエーレンがしっかり立ち行くように入念に準備して引き継いだ結果の居場所はないだと思うんだけどね
あと扉もね、閉ざす意味は本文に書いてあるしもちろんその意味はあるし、でも確かに守ってもいるでしょ?
乱暴に障害とか悪役とか言うのはどうかなってだけなんだけど
988この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:30:08.62ID:y6FeU8u0 ジルが守り切れなかったのも王命を振りかざす王族のせいだね
989この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:37:19.67ID:nIkDynik >>987
エーレンの人達が大切だ=ジルヴィルが大切だには成らんでしょ
神殿組やシャルメルヒが困らんように色々してあげたけど、ジルヴィルに関しては・・・
まあジルには恩が有るから、おまけしてあげた感じだけど、ヴィルに関しては知らんがなって感じでマインは何もしてないぞ
エーレンの人達が大切だ=ジルヴィルが大切だには成らんでしょ
神殿組やシャルメルヒが困らんように色々してあげたけど、ジルヴィルに関しては・・・
まあジルには恩が有るから、おまけしてあげた感じだけど、ヴィルに関しては知らんがなって感じでマインは何もしてないぞ
990この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:38:58.25ID:sK3Zn6H8 妄想やろ
991この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:39:39.17ID:Ikc9ZAp8 悪役というよりは不平等条約を結ばされた一応の友好国みたいなイメージだな
敵対関係ではないけれど立場的に理不尽な要求も飲まされる障害でもある
最終的に力関係が入れ替わって逆転された感じ
敵対関係ではないけれど立場的に理不尽な要求も飲まされる障害でもある
最終的に力関係が入れ替わって逆転された感じ
992この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:43:18.57ID:wzwBxJTl993この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:48:51.23ID:xa6h+2wT とりあえず紋章入りのネックレスのときの反応からしてヴィルがロゼマの大切枠に入ってないことは確か
半値編とか書籍版の加筆見ててもヴィル(とジル)に対してはめっちゃドライな反応ばっかだし
だからこそ婚約期間中ヴィルの長所っぽいとこ考えて自分を無理やり納得させてる感じが痛々しい
半値編とか書籍版の加筆見ててもヴィル(とジル)に対してはめっちゃドライな反応ばっかだし
だからこそ婚約期間中ヴィルの長所っぽいとこ考えて自分を無理やり納得させてる感じが痛々しい
994この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 01:55:58.02ID:xXctKYZt >>993
その前の人間関係に期限を切られた時点で見切りつけられてるなーと感じた
中央に行くまでの残り一年くらいなら波風立てずに上手くやれるね(意訳)って部分
表面的に当たり障りのない関係を維持して時が経つのを待つって人間関係の終わりの始まり
その前の人間関係に期限を切られた時点で見切りつけられてるなーと感じた
中央に行くまでの残り一年くらいなら波風立てずに上手くやれるね(意訳)って部分
表面的に当たり障りのない関係を維持して時が経つのを待つって人間関係の終わりの始まり
995この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:13:22.44ID:l8CImC99 マインは基本的に貰ったものや受けたものをそのまま返すから、
ジルやカルに助けてもらった、かばってもらってている恩は感じてるし、
だからそれなりに養女として国へ貢献したり、助言したりして返している
ヴィルからはお茶会のときの後始末以外は特に何も貰ってないので、基本は特に何もしないが、
ヴィルが困ったときに助けるのは、動機をつけるとしたら、ヴィルの親であるジル夫妻のため、になる。
ジルやカルに助けてもらった、かばってもらってている恩は感じてるし、
だからそれなりに養女として国へ貢献したり、助言したりして返している
ヴィルからはお茶会のときの後始末以外は特に何も貰ってないので、基本は特に何もしないが、
ヴィルが困ったときに助けるのは、動機をつけるとしたら、ヴィルの親であるジル夫妻のため、になる。
996この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:18:25.30ID:JSLC9hYH997この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:23:04.15ID:gOomBwQy 判断基準が自己中心的で自分は間違ってないって人間だから返し方が明後日なんだな
だから毎回フェルが「なんでそうなる…」って頭を抱える
だから毎回フェルが「なんでそうなる…」って頭を抱える
998この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:25:03.10ID:y6FeU8u0 >>993
ハンネ編シャルへの反応皆無に見える
ハンネ編シャルへの反応皆無に見える
999この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:29:25.13ID:l8CImC99 >>996
お前の中では0か100かしかないのか
お前の中では0か100かしかないのか
1000この名無しがすごい!
2019/06/27(木) 02:39:07.16ID:7pWxopQ7 1000なら半来
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 50分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 50分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アンガールズ田中、犬散歩中の男性にモヤモヤ おしっこに水かけず…「あれめちゃくちゃマナー違反だよね」 「飼う責任だから」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 【悲報】ケンモメン、万博とジークアクスのことしか語れないガイジと化してしまう……… [181318991]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]