X

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ478

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:33.34ID:/PFT1uqe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ477
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570059742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/12(土) 23:55:15.80ID:vLzBVhcBa
■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

――自晒し用テンプレ――
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒していない事
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事
2019/10/12(土) 23:55:43.18ID:vLzBVhcBa
■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3から5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?
2019/10/12(土) 23:56:21.69ID:vLzBVhcBa
■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・行頭に一字分の空白を入れましょう
・!や?の後には一字分の空白を入れましょう
・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「――だ。」→「――だ」
・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか?いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。
2019/10/12(土) 23:56:45.63ID:vLzBVhcBa
テンプレここまで
2019/10/13(日) 00:07:46.55ID:Q+HY7cjN0
2019/10/13(日) 00:29:32.73ID:wCf2HJ6Ka
>>1
スレ立て乙!
2019/10/13(日) 07:49:32.42ID:dLW3aAUPa
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
2019/10/13(日) 10:21:42.48ID:k1UTncVd0
前スレ950が建てたのはこっちだよね?
たておつ
2019/10/13(日) 10:22:08.85ID:B5sHbhzvd
ブクマ−100になったが
2019/10/13(日) 11:30:57.94ID:hqOaZlLQp
おめ

で、本スレはこっち?
2019/10/13(日) 11:36:10.65ID:EWVRhXyR0
剥がれたブクマが帰ってきました。嬉しいのでこちらを本スレとします>>1乙。
2019/10/13(日) 11:43:47.73ID:hEuHfQMja
それは剥がされたのとは違うブクマなのでは?
2019/10/13(日) 11:49:49.34ID:R/YcmZny0
剥がれたブクマが帰ってこないので連続更新して泥沼にハマろうと思います
2019/10/13(日) 12:01:19.14ID:y/zA3jota
ブクマ剥がれた時って、次の日くらいに戻ってくる感覚がある。単に次の人で穴埋めされただけなんだろうけど。
2019/10/13(日) 12:15:35.61ID:L2aWo2JB0
ブクマ数を話数が上回ってどんどん差が開いていく件
あと3話ぐらいでおわらせよ
2019/10/13(日) 12:20:25.38ID:/H7S1aNca
>>16
よし貼れ
2019/10/13(日) 12:26:36.07ID:k1UTncVd0
ブクマ数が話数を上回ることがあるのか……(驚愕
2019/10/13(日) 12:29:04.09ID:/H7S1aNca
>>18
普通にあるだろう。
短編とかなら特に
2019/10/13(日) 12:53:39.38ID:y/zA3jota
1話2000字だと50話で10万字。10万字でブクマ51あれば、話数がブクマを上回る。
2019/10/13(日) 12:54:22.84ID:y/zA3jota
ブクマが話数をだ。
2019/10/13(日) 12:55:50.54ID:Hzeif6loa
ついつい現状が反映されたんですね分かります。
2019/10/13(日) 13:58:04.18ID:k1UTncVd0
2話につきブクマ1の自分がブクマペースの多さを単純に羨ましいと思っただけなのに、難しい話になってしまっていた件
2019/10/13(日) 14:59:25.02ID:GKg9A6UY0
みんなぁ!オラに力を分けてくれーーー!!
2019/10/13(日) 15:42:17.94ID:TwevlRZqd
分ける分ける
さあ晒すんだ
2019/10/13(日) 15:43:29.86ID:V4PS+Gpsa
晒しマーダー(殺戮者)
2019/10/13(日) 16:02:43.65ID:GKg9A6UY0
殺意が高すぎルゥ
2019/10/13(日) 16:16:10.37ID:FMncmE0j0
書きたいやつが読まれなさすぎてテンプレ書いてたが飽きてしまった
もう何書けばいいのかわからんよ
2019/10/13(日) 16:18:28.02ID:GKg9A6UY0
>>28
完結ブーストを信じるんだッ!!
もはやネームバリューが無い奴はそこから羽ばたくしか無い!
2019/10/13(日) 17:31:27.16ID:TwevlRZqd
また書きたいものを書けばいいのでは?
そしてまた読まれない事に疲れた時点で需要高いものを書けばいい
甘いものと塩気のものを交互に……
2019/10/13(日) 17:35:10.50ID:EWVRhXyR0
甘いものとショッパイものを良い感じに混ぜられたらたぶん一番満足度が高い気がする。
自分勝手に書きたいものを書いてるんだけど、そこに「異世界」「ダンジョン」「主人公最強」を付けたらそれなりにPV伸びたし、それなりに評価もらえたよ。何より感想が10以上来たのが嬉しい。
2019/10/13(日) 17:37:24.76ID:v3znr7sH0
0ポイントのガチ底辺作者なんだけど、ブクマつけずに評価だけ入れてくれた神がいるんだ。

これは「続き読むほどじゃないけど、応援の気持ちをこめて評価を入れてくれた」
と捉えたらいいんだろうか。
2019/10/13(日) 17:40:11.62ID:TwevlRZqd
もしそれが33評価だったのなら、BOTの可能性が高いのでぬか喜びにならないよう気を引き締めていこう
2019/10/13(日) 17:43:49.68ID:v3znr7sH0
4:4でした。
言われてみればBOT評価ぽいなあ……
複垢BANされて剥がれる奴ですね。

頑張って更新します。
2019/10/13(日) 17:47:11.69ID:TwevlRZqd
44BOTは聞いた事ないから大丈夫じゃないかな
というか、44評価でブクマしてくれないのはマジ分からんな……
去り際の応援だと思っておこうぜ
2019/10/13(日) 18:00:46.59ID:RFPW3jom0
読み切れる程には面白かったけどブクマして続きを読むほどじゃない
って言うのは普通にありえそう
2019/10/13(日) 18:02:25.32ID:hqPfQp9Cd
>>32
そうだぞ頑張れ
2019/10/13(日) 18:04:43.08ID:v3znr7sH0
なるほど。
神が底辺作者を励ましてくれたと思えば合点がいきますね。

励みに頑張ります。
2019/10/13(日) 18:04:53.37ID:FMncmE0j0
もうちょっと頑張ってみるか
2019/10/13(日) 18:23:08.43ID:khGS38ycp
ブクマがわりに評価つける人もいるらしい
ブクマには最大件数があるけど評価の方には上限がないとか
2019/10/13(日) 18:25:10.92ID:rwn11JrPd
200話越えたからか台風のおかげかPVめっちゃ増えてる
なおブクマは増えないもよう
2019/10/13(日) 18:41:24.80ID:alxqXUpH0
スマホのアプリで読んでて評価つけたとかじゃね
2019/10/13(日) 18:47:45.52ID:y/zA3jota
台風なのに、PVあまり変わらない。連休だと思えばこんなものか程度。ブクマはいつも通りの微増。
2019/10/13(日) 19:00:38.90ID:RAassl+50
ここに晒そう晒そうと思いつつ執筆自体に疲れて何年も離れてしまった者だけど
久しぶりに戻ったらジャンルが異世界転移・転性が独立してて
しかもランキング主流からもなくなってて驚いた

と思ったら普通にファンタジージャンルでも転生設定のがあってわけわからん
2019/10/13(日) 19:49:54.90ID:y/zA3jota
地球から異世界に、地球知識チートや転生・転移チートでドヤッ! が、異世界転移・転生。日本人が異世界に行く話なら、必ずジャンルはこれに変えないといけな。

異世界の大賢者や剣聖なんかが、同じ世界で未来転移あるいは異世界間で転生・転移して、古代チートや異世界チートでドヤッ! が転生・転移。これはハイファン内で転移タグつけてもOK。
2019/10/13(日) 20:44:36.00ID:XnKILSHx0
平穏な日常を過ごしていた人たちが過酷な世界に飛ばされてミュータント化したり腕欠損したりするのも異世界転移?
2019/10/13(日) 20:53:48.35ID:78BghyIe0
>>46
今いる世界から他の異なる世界に行けば異世界だわな
2019/10/13(日) 21:00:28.82ID:XnKILSHx0
>>47
でも30話くらいまでは現実世界でちょっとローファン要素入ってるくらいなんだよね
まいった
2019/10/13(日) 21:06:05.04ID:L2aWo2JB0
むっかしいとこやねえ
2019/10/13(日) 21:11:29.46ID:TwevlRZqd
好きにして大丈夫だ
30話かけて異世界にいく話とか、やる前に勝負が見えている
ほぼ確実に、文句を言ってくれる読者がいない作品になる
2019/10/13(日) 21:20:50.87ID:78BghyIe0
>>48
それ、なろう以外で投稿した方が良くない?
2019/10/13(日) 21:21:20.93ID:L2aWo2JB0
それが異世界と銘打ってる作品ならそうだな

隠し玉にしておくなら面白くしようと思えばいくらでも

あらすじに書いてしまうとまだかよってなってまうけどw
2019/10/13(日) 21:30:51.06ID:XnKILSHx0
なるほどさんくす
最初は異世界からこっちにきた人と一緒にほのぼの暮らして
二章で不慮の事故で異世界に行って冒険って感じだから
一応異世界要素は最初からあるとは言えるんだよね
ある程度書いたら晒して意見仰ごうと思います
2019/10/13(日) 21:35:23.68ID:TwevlRZqd
底辺はたまに超能力を発揮できる

だからあの時、それはただの一章まるまるプロローグだから、ばっさりカットしろと言ったのに……

という未来が見えた
2019/10/13(日) 21:49:10.36ID:78BghyIe0
起承転結の「起」が30話
ブラバされんか、心配だな
2019/10/13(日) 21:49:22.55ID:78BghyIe0
起承転結の「起」が30話
ブラバされんか、心配だな
2019/10/13(日) 21:56:06.73ID:k1UTncVd0
>>55
起(ブロローグ?)が30話かかるとバレなきゃ大丈夫
俺のなんかもう100話近いけど、まだプロット上はプロローグだぞ
2019/10/13(日) 21:58:51.17ID:TwevlRZqd
まあ冗談はともかく、異世界行きが遅い、帰還をエサに主人公が振り回される、は低ポイント異世界作品の典型的な要素だからな
逆張りテンプレと表現してもいいくらいだ
低ポイント異世界ものを読んで、先輩達の屍から学ばねば
同じ過ちは避けたいものだ
2019/10/13(日) 22:05:53.34ID:5dN/ne3W0
なろうってかつてはブクマ1万の作者も新作じゃブクマ100未満だったりするから無情よね
2019/10/13(日) 22:07:16.04ID:GKg9A6UY0
べつに話数が一桁でもないのにPVが50以下なのはどうしてなのか...。
2019/10/13(日) 22:11:42.11ID:L2aWo2JB0
読者が異世界ものだと認識した時点でアウトだからね 30話もかけるのは

それをおもろいと思ってもらえるのは異世界ものだと思わせないことだけ

でもそこから、異世界ようそが絡んできた際に好意的に見てもらうためにはそれなりの技量がいると思うな
2019/10/13(日) 22:12:58.98ID:L2aWo2JB0
>>60
みんなちゃんと毎回チェックしてくれてるから最新話しか読まないのさ
50人はファンが居ると思え
2019/10/13(日) 22:17:13.53ID:TwevlRZqd
全ての読者が常に最新話を最短で追ってくれるわけじゃないから、ある程度は仕方ないと思うよ
2019/10/13(日) 22:27:33.40ID:XnKILSHx0
バレなきゃいい……なるほど
やっぱり異世界要素をあらすじやタグで押すのはやめとこうと思います
間口は狭くなるかもしれないけど読者にがっかりさせたら本末転倒だものね
それと一章は一人称なんですけど二章は三人称でやろうと思ってます
みんな僕の屍を超えてゆけ
65この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-SpbN)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:28:11.07ID:eHx3Sd6o0
40話投稿してやっと感想が貰えました。
2019/10/13(日) 22:32:56.41ID:L2aWo2JB0
おい
やべーやつはっけんしたぜ

1話のあとがきでブクマのやりかたを懇切丁寧に解説しているやつがいる……
2019/10/13(日) 22:36:05.18ID:GKg9A6UY0
(何話か前の部分に三人分しかPVついてないとか口が裂けても言えない。)
2019/10/13(日) 22:43:19.48ID:L2aWo2JB0
タイトルとあらすじで釣ればPVはそこそこいくけど
ブクマまったく増えなくて虚しいぜ……

ボロクソでもいいから感想ほしいw
2019/10/13(日) 22:52:55.61ID:khGS38ycp
>>68
そのための晒し
2019/10/13(日) 23:05:41.24ID:78BghyIe0
>>68
晒して&#10084;&#65039;
2019/10/13(日) 23:29:18.46ID:L2aWo2JB0
でもここの感想ってボロクソどころか精神が死ぬレベルなんだもん……w
2019/10/13(日) 23:52:34.45ID:78BghyIe0
>>71
俺は以前本スレに晒しましたが?
ここはまだ優しいと思うけどな
2019/10/13(日) 23:54:43.43ID:f8Q4Zpha0
本スレはスルーされそうで怖い
2019/10/13(日) 23:55:44.50ID:NYHj5Qz70
ここで死ぬとかメンタル弱すぎるやろ
面白くないとは言われても、才能ないから書くの止めたら?とか言われんし
2019/10/13(日) 23:56:32.57ID:78BghyIe0
>>73
あそこは魔境らしい
知り合い曰く
76この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:56:53.75ID:V4PS+Gpsa
感想くれないとエタりますよ?
本当にエタりますからね?
わたjくしが鉄のメンタルで定期投稿してると思ったら、大間違いですからね?
2019/10/13(日) 23:57:25.13ID:k1UTncVd0
本スレってIDある方?
全部なしのとこもあるよね
2019/10/13(日) 23:58:53.61ID:L2aWo2JB0
いやまあ晒す気はないというだけですわ実際
2019/10/14(月) 00:20:20.92ID:uUaxC5Fu0
以前ここで晒した作品を完結させないまま今のを書いているため
申し訳なくて今のを晒す気になれない俺
いいアドバイスはもらえたと思っているし、晒しまだの人は挑戦してみればいいと思うー
2019/10/14(月) 02:58:13.37ID:GDPZuo8k0
ブクマ4桁は分かるが5桁とか普通にやってて行くか?
複数人が宣伝してるか何かだろ
組織がいそうな気がするわ
2019/10/14(月) 03:43:23.64ID:1VQ3Wd3za
今は厳しいかもね。上位が書籍化作家のクレクレだらけで食い込めないから。
2019/10/14(月) 06:58:00.71ID:Buew7HkS0
底辺歴三年の中堅底辺だが、ごく少数の人には刺さったらしく、早く続きを書けと感想でせっつかれてる。
この喜びを知れば、ブクマや評価の数なんてさほど気にならなくなるはずだ(建前) ブクマ欲しい(本音)
2019/10/14(月) 07:26:11.63ID:bmvnVQs70
ブクマ100を超えると世界が変わるらしいぞ。
そこはまさに楽園らしい。
ま、ブクマ100の壁を越えて出て行った奴が帰ってきたことが無いから噂だけどな。

あー、早く俺も100の壁を越えていきてぇなぁ。
2019/10/14(月) 07:39:26.24ID:zmnwva4mx
底辺が感想何て貰えるわけないだろいい加減にしろ!
さては卒業者だなおめー
2019/10/14(月) 08:11:57.19ID:r8h9BjxR0
やさしくする
やさしくするから
先っちょだけだから
2019/10/14(月) 08:19:23.49ID:m2pJMJBp0
>>83
なんも変わらんぞ
2019/10/14(月) 08:20:29.03ID:zeBmSS6qd
>>82晒してくれ。感想をたくさん書いてもらえる作品には興味ある
ブクマも付くぞ
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:51:39.13ID:mk005XoI0
はじめまして
最近なろうさんで書き始めたのですが、感想とかアドバイスを頂きたいなと思っています。
ここで晒すとご指摘等をいただけるという認識で合ってますか?
2019/10/14(月) 08:56:46.73ID:GhjFI8Rs0
>>88
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
少なくともその書き込みの状態で晒しても指摘はもらえない
2019/10/14(月) 08:57:32.99ID:AhXfz3hY0
テンプレを読んで守ってる人限定でならおおむね
2019/10/14(月) 08:57:56.09ID:zmnwva4mx
大体合ってる
自晒し時の必須事項を熟読してルール守って晒してくれりゃウェルカムじゃね?
92この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:00:13.69ID:mk005XoI0
皆さん、ご丁寧にありがとうございます!
是非ご指摘いただきたいと思いますので、テンプレを読んで晒します。
2019/10/14(月) 09:00:52.59ID:x4wmCy3g0
>>88
ここは底辺スレで、基本的には長くブクマがつかず苦しんでいる者が生息している
最近書き始めた人用の、初心者スレというのも別にある
両方の1-4くらいにあるテンプレをよく読んで、自分に合ったところでしばらくROM(読み専)って晒すといい
とりあえず書き込むたびにsageしてないと、晒したとき内容以前に超叩かれるから注意すること
94この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:10:45.40ID:mk005XoI0
>>93
教えてくださり、ありがとうございます!
僕はまだ書き始めて1ヶ月程度なので、初心者っぽいです!!
そちらの方でお尋ねさせていただきます!
2019/10/14(月) 09:12:00.97ID:AuBfq6J/0
君にはこっちの方が向いてるよ
どっちにしろテンプレは両方しっかり読むことをお勧めする
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569112829/
2019/10/14(月) 09:13:35.77ID:zmnwva4mx
そうそう、もし晒しのルールに満たなかったりした場合タイトルあらすじだけを晒すスレってのもある、タイトルあらすじを変えるだけで劇的に変わる場合もあるからオススメ
2019/10/14(月) 09:14:53.86ID:kQkx9sR80
SNSやるとブクマ評価クレクレが多いから つまんないなぁって作品でもポイント感想が多いのってこういうので稼いでるんだなってのが分かる
でも底辺の内はそうでもしないと見てくれんから必死でやってるんだろうけどね
2019/10/14(月) 09:16:43.91ID:x4wmCy3g0
>>94
だからsageなさいって
sageって何?の段階なら、ごちゃんの基本ルールだからぐぐってみよう
2019/10/14(月) 09:25:40.57ID:QlfbSYNN0
ここの目的って、底辺脱出することだけでその為には手段を択ばないのかね。
自分の好きなストーリーの小説が書きたいのとは違うの?
2019/10/14(月) 09:28:53.21ID:Cb3TbwlVd
1にそんなこと一ミリも書いてないでしょ
2019/10/14(月) 09:29:41.30ID:AhXfz3hY0
やれやれテンプレに書いてあるだろう
傷を舐めあうスレであって目的とかはない
2019/10/14(月) 09:31:30.89ID:x4wmCy3g0
むしろ非テンプレ強タグなしな独自路線で何十万文字も書いてる人が晒したら賞賛されるスレ
2019/10/14(月) 09:32:05.09ID:AhXfz3hY0
作者が底辺卒業狙うとかでないなら需要のないBL小説を晒してもええんやで
2019/10/14(月) 09:33:53.79ID:Buew7HkS0
底辺スレの目的は傷を舐めあうことであって卒業は必ずしも必然ではない。
まあ少なからず皆の共通の願望だし、卒業目的の話題、アドバイス等が多くなるけど
105この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:34:19.78ID:V0K020j2a
BLはいらない
ガールズラブの晒しマダー?
2019/10/14(月) 09:36:35.24ID:kQkx9sR80
でもSNSでpt稼いで日刊に上がろうと本当につまんない作品はすぐ落ちるし 不正だったら運営にBANされるけどね
2019/10/14(月) 09:36:53.28ID:Buew7HkS0
>>102
そういう作品ほど面白いと感じてしまうからこそオレは底辺なんだろうなと諦念してる。だが後悔はしてない
2019/10/14(月) 09:38:34.10ID:LMWTaboq0
多分スコッピング頑張れば面白い作品わんさかあるよね
強タグないと間違いなく埋もれるもんw
2019/10/14(月) 09:40:21.95ID:Xfzs0IWrd
>>80
有名ならともかく無名ならきついんじゃね?
ここにいた人がハイファンの日間50位以内にここ1週間くらいいるんで参考に観察してるけど一日で増えるブクマは200とかガチガチの人気要素てんこ盛りのテンプレなろうでこれだぜ?
1万いくだけでも今のランキング維持してブクマベースが続いてくれて50日
だいぶきついと思う
2019/10/14(月) 09:42:27.34ID:AhXfz3hY0
ある日BL小説の世界とレズ小説の世界が繋がった。
相容れぬ価値観で対立する世界。
しかし二人の主人公が禁断の恋を。
二人の仲を裂くため、ホモとレズが手を組みノンケを襲う。

うむ、なかなか良いアイデアが降ってきた。
2019/10/14(月) 09:44:05.51ID:0KaPp9Kj0
>>110
なろうでやっていいよ
2019/10/14(月) 09:45:14.78ID:LMWTaboq0
ブクマくれたら億千万贈呈!

円とは書いてない
113この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:56:58.26ID:V0K020j2a
おーくせんまん
おーくせんまん
2019/10/14(月) 10:58:01.83ID:zeBmSS6qd
根本的にはランキングに載ったからと言って付かないはずのブクマが大量に付くようになる訳ではないからな
目立つから早めに集約してブクマしてもらえるだけで
まあ勢いに釣られる人も少なくはないから、総量として全く増えないかというとそれも違うのだが
剥がれやすさや攻撃的読者の目につきやすさを考えるとな……
2019/10/14(月) 11:15:58.02ID:POwfMK6/0
最初に主人公の設定重くしすぎて回収がクソ面倒になったわ
次回作ではちゃんと逆算して設定考えよう
2019/10/14(月) 11:17:22.02ID:NkB9A5Nf0
シリアス入る前にスーパーハッピーあまあま回入れたいんだけど
どこでインプットすればいいんだ
日常モノのアニメがいいのかい?
2019/10/14(月) 11:20:38.25ID:RKbIDIbs0
黒賀村からのデウスエクスマキナ
2019/10/14(月) 11:47:22.01ID:uUaxC5Fu0
>>114
「みんなが支持してるから面白い(価値がある)に違いない」の効果はすさまじいだろう
だから世の中の商売人はみんな必死になって口コミを集めるんだし

無名のうちは、いくらいいことを言ってたって有名な奴の寝言に負けるよな
いかにして一山あてるかが勝負だと思う
2019/10/14(月) 11:47:32.47ID:LMWTaboq0
>>116
なんでアニメから仕入れようとするw
2019/10/14(月) 11:53:23.70ID:NkB9A5Nf0
>>119
小説だと読むの疲れるし・・・
121この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-q9pL)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:42.10ID:f56wWjnua
晒しマダー♪
2019/10/14(月) 12:17:42.61ID:V0K020j2a
からくりサーカスのアニメはメガウンコ
2019/10/14(月) 12:19:51.23ID:LMWTaboq0
>>120
ああすまん 展開を学びたいなら別に小説である必要ないもんな
男女のあまあまなら女向けの漫画やアニメの方がいいかと

男向けはギャグっぽさが勝ってる気がする
2019/10/14(月) 12:30:22.64ID:NkB9A5Nf0
>>123
なーるほど
好きかな?きらいかな?くらいのワクワクはあるけど恋愛恋愛した話じゃないから
ギャグ方向でもっていこうと思うさんくす
ギャグといえば何からインプットすればいいかな
やっぱ漫才かな
125この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-cacD)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:34:45.23ID:SAvID5tA0
>>124
俺の場合は4コマ漫画かな
2019/10/14(月) 12:38:16.16ID:LMWTaboq0
>>124
好みだねえ
色々見て面白いと思ったのを参考にしたほうがいいよ 書いてて楽しいし
漫才好きならテレビやつべで色々みりゃいいかと
漫才でなくてもバラエティ系の番組や動画みてればアイデアでてきそう

自分も漫画アニメはくさるほど見てきたけど物書く参考にしようと思って見てないからすべて忘却の彼方
2019/10/14(月) 12:40:53.85ID:zlMSvmBVp
>>124
漫才はスーパーハッピーとは違わない?

アニメで行くなら、4コマをアニメ化した奴がいいのでは?
男子高校生の日常とか、日常とか、その辺?
2019/10/14(月) 12:46:11.57ID:NkB9A5Nf0
>>125-127
さんくとぅす
明るいものをいっぱい意識して見る感じがいいのかな
4コマとかわかりやすいのが手っ取り早そうですね
ありがとう!
2019/10/14(月) 13:20:18.81ID:cvaZKIm30
毎日コツコツ投稿するよりもさ、数日置きに3〜5話まとめて投稿した方が良い説ない?
ワンチャン日刊入れば脱底は出来るしさ。
2019/10/14(月) 13:28:28.97ID:NkB9A5Nf0
究極的には10分ごとに1話投稿するのがいいのかもしれない
131この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-cacD)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:52.17ID:SAvID5tA0
>>99
俺は、底辺で満足


卒業して、うまく書籍したとしても幸せな訳ではないから、
自分の作品を自分で書ききる事が目的
2019/10/14(月) 13:46:57.36ID:zeBmSS6qd
自分の好きを突き詰めるなら他の作者や読者の意見を聞いたり意識しない方がいいぞ
技術系のスレじゃないし、必然的にそういった底辺は少ない形になるだろう
2019/10/14(月) 13:50:37.17ID:0KaPp9Kj0
自分の好きが商業レベルに到達するにこしたことはない
2019/10/14(月) 17:09:25.98ID:r/wvVzND0
書籍化するような作品って、最初の五話とか六話目で日間に入ってたりするのが不可解。
どんなズルしてんだ?
2019/10/14(月) 17:16:35.08ID:VyYXYJHIp
昼間にここで初心者板を教えていただいた者です。
sageとか初めてだったので、知らずにご迷惑をおかけしました。
丁寧に教えて下さりありがとうございました!
2019/10/14(月) 17:19:41.35ID:2ujFr8pCp
>>134
クラスタ
2019/10/14(月) 17:26:29.11ID:LMWTaboq0
作家ファンじゃね
俺も好きな作家がなろうで書いてたら無条件でブクマ55いれると思う
2019/10/14(月) 17:27:54.25ID:Xfzs0IWrd
>>134
読まれる作品を用意します
初日に6話分くらい投稿します
ランキング入ります
2019/10/14(月) 17:44:15.59ID:zeBmSS6qd
例外はあるが、やはり5万文字以内に総合入りする作者は過去作がブクマ4桁5桁の作品持ってる場合が多い
そんな作者が初日2日目に何話も更新する
2019/10/14(月) 18:04:26.40ID:x4wmCy3g0
連載すぐで日間入るのって流行りモノの大喜利ばかりだよね
読者の多くがそれを望んでいる、というか視聴者参加型のお笑いの人気投票みたいなもん
でもそこまでは理解できるんだけど、それを書籍にしてなおかつ商売になってるのは理解できない
だから自分は底辺なのだろうが
2019/10/14(月) 18:09:42.14ID:NkB9A5Nf0
ブクマ多いし人気作だから読もう
ブクマ多いし人気作だから書籍化してもらおう
人気作みたいだし買って読もう

ぜんぶひとつの現象で説明がついちゃう
バンドワゴン効果っていうんだ
2019/10/14(月) 18:22:21.35ID:mkOnkhLd0
キンキンキンを理解できぬ者に底辺を卒業できると思うな
2019/10/14(月) 18:24:59.60ID:Ebxvo9ww0
愛川欽也だろ
それぐらい知っとるわ
2019/10/14(月) 18:26:21.19ID:LMWTaboq0
>>140
俺もまったく同じ
理解不能 だから底辺

流行りものっぽい恋愛要素のあるやつ1話読んだらもうこれが全部同じに見える
2019/10/14(月) 18:43:28.00ID:kk5P06cgd
>>134

今1位のやつは別要因だぞ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567932281/265

今後このやり方が認められるのかはわからないけど、どっちにしても実力は必要
2019/10/14(月) 18:46:51.20ID:kk5P06cgd
1話投稿後数時間で4000ポイントも稼いだ特殊な方法
2019/10/14(月) 20:13:16.98ID:87zi9KhI0
「なろう」で一話完結型の作品で有名どころは何だろう?
2019/10/14(月) 20:14:47.21ID:AhXfz3hY0
異世界料理食堂とか?
2019/10/14(月) 20:15:16.38ID:GhjFI8Rs0
累計19位
2019/10/14(月) 20:15:51.85ID:GhjFI8Rs0
23位の方が有名か
2019/10/14(月) 20:28:20.35ID:87zi9KhI0
ほうほうこれは楽しめそう
2019/10/14(月) 20:28:34.75ID:uUaxC5Fu0
>>145
リンク先消えてたけど作者ツイッターすぐ見つかったわ
第一話投稿時点でブクマ233はたしかにモニャる
感想欄も「外部から来ました」ばかりだし

しかも作品情報のスクショを悪びれもなくアップしてる
さぞ嬉しかったんだろうな
2019/10/14(月) 21:13:34.11ID:kk5P06cgd
>>152

専ブラ使っていたから気がつかなかった
キャッシュになってただけか
こっちにマトメが出来てる
まぁ、真似するのも難しいんだけどな

http://yomisoku.com/archives/post-16478.html
2019/10/14(月) 21:23:48.07ID:8+L4aMQq0
実際これ以前にもポイントクレクレこそしなかったがアルファでのファン引っ提げてなろう移籍してブーストかけた作者もいるしな
特に女性向けでは一時期流行りかけたはず
まあそもそもモラルはともかくそれは違反ではないしアルファで楽々ファンを稼げるかと言えばそうでは無いんだけど
2019/10/14(月) 21:47:17.79ID:0KaPp9Kj0
この連休は3更新しました
ブクマは減りました
2019/10/14(月) 21:51:15.99ID:x4wmCy3g0
>>155
読者を振り落としてしまうほどに素晴らしい勢いだったのだろう
おつかれ
2019/10/14(月) 21:55:20.98ID:Buew7HkS0
何か書きたい気持ちはあるのに書こうとする気力が起きない。なんだこの気持ち……これが、恋!?
2019/10/14(月) 22:00:59.36ID:V0K020j2a
関西弁のキャラ出そうと思うんだけど方言警察とかおるんかな?
2019/10/14(月) 22:02:07.83ID:PCLOiz3ma
おるけどスルーでええで。
2019/10/14(月) 22:05:49.27ID:V0K020j2a
でんがなー
2019/10/14(月) 22:07:33.95ID:zeBmSS6qd
ブクマ5桁へ向かってランキング駆け上がっていかないと○○警察系読者は湧かないと思っていい
作者が俺は通だぜ感をどこかで匂わせしまうと底辺作品でも湧くかも知れないが
2019/10/14(月) 22:08:38.37ID:UrePEKnid
相談していい?
主人公と相棒的な存在で
二人の登場人物の関係性がテーマなんだけど
起の時点で
一人が長期離脱する予定 その間主人公は一人で行動するべき それとも新キャラ相棒立ち位置にして生やすべき?
新キャラ出した方が尺稼ぎにも世界観説明にも丁度いいんだが、テーマからめっちゃズレそうなんだよな
2019/10/14(月) 22:10:47.95ID:hxE/5FWiM
もう1人出したらそいつがメインになって離脱した方どうでもよくなりそう
2019/10/14(月) 22:12:35.44ID:UrePEKnid
例えで言うとピカチュウとロケット団が行方不明になってなし崩し的にニャースと旅してて友情を深めあってたらピカチュウとロケット団二人が戻ってきたみたいな感じ
2019/10/14(月) 22:19:08.51ID:zeBmSS6qd
なんでなろう作品で尺稼ぎなんて発想が出るんだ
いないキャラとの関係性がテーマってのもよく分からんが……
読者おいてけぼり前提の趣味全開作品なんだろうか
構成変えて相棒と再会する所からスタートして、いない間のエピソードは外伝的な所で完結後に連載や別作品にするのが正解なんじゃなかろうか
2019/10/14(月) 22:19:46.77ID:x4wmCy3g0
>>162
長期離脱中の相棒とまたタッグを組む日を夢見てひとりその為の努力や障害の排除するとかエモいやん?
新規相棒は自分が読者なら冷めるかも
2019/10/14(月) 22:20:16.84ID:hxE/5FWiM
それやるにはピカとロケ団とだいぶ長くやってからなら面白いけど、始まってすぐならキャラもわからないと思う
2019/10/14(月) 22:21:53.51ID:zeBmSS6qd
なるほど、スポーツ青春ものならアリか
しかしライバル関係になる方向性が正解な気もする
2019/10/14(月) 22:23:04.48ID:vDbi/5Dup
キャラは多ければ多い方が話動かしやすいんじゃない?
何話も一人旅するような作品も嫌いじゃないけど
それを一人称でやったりするとめっちゃくどくなるんだよね
2019/10/14(月) 22:25:25.75ID:UrePEKnid
>>166
返信ありがとうね
例えば前相棒と新相棒で対比が出来てたらどう?
白人黒人 優秀な部下(殉職)無能な部下
性格が全然違うけど前相棒と風貌が瓜二つでふとした瞬間にかつての相棒を思い出させるみたいな
2019/10/14(月) 22:30:33.71ID:zeBmSS6qd
>>167の書いた通り、前相棒と何章かエピソードを蓄積しないと失敗する
大長編の展開だ
2019/10/14(月) 22:33:40.72ID:x4wmCy3g0
>>170
長期離脱じゃなくて死ぬの?
それならその展開も熱いね

帰ってくる前提なら、同性(だよね?)の友情みたいなの大好きだから元々の人を大切にしてほしい
ていうか俺の書いてるのも相棒が長期離脱するから、他の人の意見も勉強になる
2019/10/14(月) 22:33:43.48ID:UrePEKnid
>>167
うーんそうだね 例に上げたピカチュウロケット団みたいに前相棒新相棒どっちにも下積みがあるならまだしも起でやるにはちょっとツラいかな

前相棒殺して関係性リセット なおかつ前妻を忘れられない夫 過去のトラウマから立ち直れないヒーローとかにしたらいいかなテーマ変わっちゃうけど
仮にこの手の破壊→再生系のテンプレ書いてて途中でまた前相棒出てきたらどう思う? まんまアメドラだけど
2019/10/14(月) 22:37:43.77ID:hxE/5FWiM
>>173
なんかゴーダンナー思い出した。1話だけでも見てみると参考なるかも
2019/10/14(月) 22:41:48.72ID:UrePEKnid
>>172
新相棒出しちゃうとそこら辺重要だよねー つまるところその新相棒でストーリーどうしたいのって話だから
俺前相棒に頼りすぎだったんじゃねとか
前相棒よりやっぱ新相棒神だわとか
そこらへんは離脱の理由と新相棒出来る理由の組み合わせになるのかな 前相棒帰還するならそこも重要になる
>>174
あらすじ見たけど今一番参考になりそうだわ ありがとー
2019/10/14(月) 23:02:27.87ID:LMWTaboq0
FLOWERSってのがあってだな
2019/10/15(火) 00:54:44.25ID:KhOBf3jF0
日間に処女作且つ、純粋な実力で上がってる人ってほぼ居ない気がする。
ある程度、読者持ってる人か既に有名な人。

若しくはクラスタって感じじゃね?
スコとか大手のレビュワーみたいな人の紹介で上がるみたいな外的要因が無ければ、二作目、三作目からが勝負って感じだと思うよ。

こつこつ読者稼ぐしか上に上がる方法はなさそう。
2019/10/15(火) 01:10:15.15ID:m17VqkZ70
転載したカクヨムの方でブクマ100達成してしまった
なろう向けではなかったということか…
2019/10/15(火) 02:06:49.64ID:Fpxezf3ta
>>178
だろうな。カクヨムで小雪フォロー100集める方がなろうブクマ100より難しい。
2019/10/15(火) 02:07:22.72ID:Fpxezf3ta
小説だ。なんでこんな変換。
2019/10/15(火) 02:26:48.59ID:qwIc0v7za
慶安の変の話をしたにしても正雪だしな。
182この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b0-VqvH)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:10:49.43ID:KhOBf3jF0
白青虎猫は最初の作品でブクマ一万超えはたしてるみたいだけど、伸びた要因は何だろう。
タイトルセンスがよかったのか、初日に4話投下して各話3桁pv獲得してるの羨ましい。
183この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b0-VqvH)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:10:49.79ID:KhOBf3jF0
白青虎猫は最初の作品でブクマ一万超えはたしてるみたいだけど、伸びた要因は何だろう。
タイトルセンスがよかったのか、初日に4話投下して各話3桁pv獲得してるの羨ましい。
2019/10/15(火) 08:28:16.36ID:kAFGLRlqd
あれだけ需要ど真ん中を全力で攻める能力とメンタルがない限りは結果だけを羨んでも仕方ない
2019/10/15(火) 09:29:10.34ID:g2ltqsqj0
劇中劇じゃないけど、キャラクターが百物語みたいなことすることになった
なってしまったというのだ
なにかいいネタないかな
こういうのぽんと考えられる人はえらいと思う
思うと思うのだ
2019/10/15(火) 09:51:31.38ID:kAFGLRlqd
直接百物語をしているシーンを描写するのは確実なブクマ剥がれフラグ

一番好評だったのは底野辺子の、男子トイレの花子さん(腐)だった。

で済まして、周りの怖がりっぷりだけを軽く描写するに留めるのがいいぞ
百物語の内容自体は本筋ではないのだから
2019/10/15(火) 09:56:46.07ID:8XQAj2vR0
バリエーションを変えればいいのだ
追いかけられた系なら貞子、ジェイソン、カヤコ、クチサケ、テケテケ
これで五つ話ができた
2019/10/15(火) 09:58:36.76ID:g2ltqsqj0
>>186
まあガチなやつじゃなくて百物語を使った漫才をやってもらうつもりなんだ
ということでやっぱり語る内容がベースになっちゃう
2019/10/15(火) 09:59:20.33ID:g2ltqsqj0
>>187
いいね、やっぱそういうメジャーどころアレンジするのがよさそう
色々湧いてきたうおお〜
2019/10/15(火) 10:07:35.01ID:kAFGLRlqd
主人公達がイベントを楽しんだ様子を読者に伝えるのがそのシーンの役割であって、どんな劇内容だったかはさして重要ではないはず
という意味なのだが……
読者目線と主人公目線を区別していく事をオススメしたい
2019/10/15(火) 10:20:20.97ID:w9vOwDAqp
>>190
なるほど

一番好評だったのは底野辺子

でやってみますありがとう
2019/10/15(火) 12:12:03.01ID:qR874/1fr
55評価がつきました
2019/10/15(火) 12:16:15.42ID:NG2IZRMCd
何をやらせるかはぶっちゃけ意味はないよね
それこそなろうはやってる事同じの大喜利状態な訳だし
2019/10/15(火) 12:20:45.15ID:N2tpPnAkd
なろうは文章の上手さや物語の面白さを競うところじゃないぞ
いかに大喜利でウケるかを争う場所だ
まともな小説書きたいなら公募に送ってくれ
2019/10/15(火) 12:22:31.53ID:ush1vgfY6
底辺作家が到底ウケそうにない構想を嬉々として語ってるの好きだよ
2019/10/15(火) 12:35:25.77ID:AvgTDozt0
感想くれたけどブクマしないって何なのよってなる。感想は好印象って感じだから感謝しかないんだけど、せめてブクマボタンポチってさってなる。
2019/10/15(火) 12:39:10.48ID:npIpkkiUd
>>194
ランキング見たら不遇職外れジョブの大喜利ばっかで笑っちゃうけど
不遇職って何なんだよって考えこんだら負けなんだよな 鍛治師って現代モノでもない限りめちゃくちゃ重要だろ武器ばっか作ってる訳でもないしと大真面目に考え込んでしまった
2019/10/15(火) 12:45:50.57ID:StE2z7/s0
>>196
以前からブクマしてくれてて、そしてブクマ非公開ってことは?
前向きに行こうぜ
2019/10/15(火) 12:47:32.82ID:AvgTDozt0
>>198
残念だったな。ばっちしブクマ一覧が公開されててワシのないのよ。泣きそう。
2019/10/15(火) 12:48:31.47ID:AvgTDozt0
しかも一話から最新話読んだって言ってくれてて、その内容も「あー、これ多分読んでるわ」てなやつだから。嬉しい分ダメージがデカい
2019/10/15(火) 12:56:39.35ID:kAFGLRlqd
>>197大丈夫だ
その考え方と見方ならどっちにしろ負ける
2019/10/15(火) 12:57:18.44ID:AvgTDozt0
間違えた。ブクマ非公開の方か。確かにそう信じたい。
2019/10/15(火) 13:04:20.46ID:ufhMhZqb0
>>196
お気に入りユーザー登録だけしておいて感想欄で応援、
完結と同時にブクマと5:5評価一気にくれたユーザーさんがいたことある
打ち上げを狙ってくれたのかな
こういう読者もいるみたい
2019/10/15(火) 13:10:26.73ID:AvgTDozt0
>>203
何やその神読者は……
2019/10/15(火) 13:15:49.17ID:T+SEG2wGM
>>203
打ちあがったのは僕のおかげですから謝礼ください
2019/10/15(火) 13:24:53.18ID:ufhMhZqb0
>>205
無事打ち上がってたら今頃俺はこんなところにいねーだろ察しろw
2019/10/15(火) 15:12:53.67ID:I54/gmzf0
ブクマが増えて減りました
2019/10/15(火) 15:39:11.32ID:nZpsor0Da
12日ぶりにブクマが動いたと思ったら-1です。
2019/10/15(火) 15:53:44.04ID:SBFSuIMX0
ブクマがひとーつ、ふたーつ……あと98個足りなーい
2019/10/15(火) 16:31:14.09ID:OZ09b4vkd
自分の作品読んで泣いた

馬鹿だなあ
2019/10/15(火) 16:36:10.63ID:BACHC0j40
でも読み専だとブクマも評価ポイントに入るのって分からない人がいるんじゃね
2019/10/15(火) 17:34:17.14ID:7baqcFc0a
ユニーク/ブクマ率が30を切るけどブクマ100行かない。
どうしたらいいんだ。
2019/10/15(火) 17:36:12.89ID:PjRDqKkGp
タイトルとあらすじが悪いんじゃねーの?
2019/10/15(火) 17:37:14.05ID:KIJkQoqN0
話数がたりない
1万話かこう
2019/10/15(火) 17:37:43.99ID:kAFGLRlqd
>>212晒せばいい
2019/10/15(火) 18:23:08.94ID:Qa6004pr0
>>194
文章や物語が本当に面白ければ人気は出るよ
タイトルが大喜利になるのは面白い物語を作る才能がないなりに努力してる証
底辺はそもそもまともな小説なんか書けてない
2019/10/15(火) 18:24:04.68ID:3BcPqhmQ0
ぶっちゃけた話、ポイントは自演しないと無理だと思うぞ
書籍化や万越えポイントの作品がないのに、5話10,000字ぐらいで日間ランキングに打ち上げてる奴は皆ポイント自演
普通に書けばわかるが、無名が5話10,000字で日間に載れるほど甘くない。
2019/10/15(火) 18:26:10.91ID:I54/gmzf0
タイトル大喜利は「寄せてみました」じゃなくちゃんとキャッチーに出来る人がやらないと効果が実感できないからな
あらすじも同じかと
2019/10/15(火) 18:30:01.95ID:I54/gmzf0
今やってるやつは中盤巻き返してブクマ60まで行ったが
うーん、やっぱ序盤で稼げないときついな。スコッパーもクリックしてくれなくなってきた
スコッパーは基本短いものをクリックするし、ああこれはもう以前スルーしたやつだって未読スルーされるのが分かる
内容も伸びた区間と伸びない区間の内容の差が結構見えたから畳んで次のに生かすことにする
2019/10/15(火) 18:32:23.76ID:Qa6004pr0
>>217
自演なんてしなくてもTwitterで宣伝したりなろうやってる友達に頼めば初日から高ポイント獲得するのは難しい話じゃないけどな
どっちにしろ不正まがいのやり方でランクインしたところですぐ落ちるのが関の山だからそんなん気にするだけ損
2019/10/15(火) 18:37:48.83ID:3BcPqhmQ0
>>220
そのツイッターも万単位でフォロワーがいないとほとんど空気
2019/10/15(火) 18:41:09.33ID:Qa6004pr0
>>221
フォロワーは量より質だと思うけどな
相互フォロー目当ての人を片っ端からフォローして数字だけ増やしたとこでほとんど効果ないのは当然
2019/10/15(火) 18:43:23.69ID:3BcPqhmQ0
>>222
そいうフォロワーがいる作者は既に底辺でもなんでもないだろ?
なんで君、そんな優良なツイッターフォロワー持ってて底辺におるの?
2019/10/15(火) 18:46:17.68ID:GytfZRPgd
『ドロップが無い世界で大盗賊は最強となる』
インプットついでにスマホMMOをやりまくったら思い付いたタイトルだパクって良いぞ
2019/10/15(火) 18:46:22.24ID:Qa6004pr0
>>223
なんだか醜くなってきたなお前
俺はツイッターやってないよ
ただ観察してるだけ
2019/10/15(火) 18:49:12.31ID:BACHC0j40
ツイッターでクレクレしまくってジャンル別日間に50位まで上がった人はいたけど
底辺の俺から言うのなんだけどつまんない内容だったし翌日にはランキングから落ちて またクレクレ言い出したけど周りからスルーされまくってたな
2019/10/15(火) 18:59:03.41ID:StE2z7/s0
俺はtwitterでフォローが来たら必ず相手の読みに行ってる
1話で切るのが殆どだけど、たまにいいなと思えばブクマしてじわじわ読む
そしてそんなことをしてるのは自分だけなのも知っている
毎時間のPVがない方が普通だから、みんな俺の全く見ずにフォロー投げてきてるのわかるんだもんねw
まあそんなの気にしないし、読んだよって言いに行くこともしないけど
2019/10/15(火) 19:00:36.23ID:kAFGLRlqd
不正してる人がいるのは確かだが、だからといってみんな不正しているに違いないとか、不正しないと打ち上がれないと思い込むのは病気か狂気だろう
2019/10/15(火) 19:23:56.41ID:c1VvE+X80
ブクマが増えました
2019/10/15(火) 19:29:36.39ID:3BcPqhmQ0
>>225
ツイッターやってない奴がフォロワーがいれば日間楽勝とか、やりもしないでテキトーな事いうなよ
2019/10/15(火) 19:31:46.80ID:3BcPqhmQ0
>>227
でもさ、書籍化もしてないような無名が5話10,000字で日間に載るのは明らかに不正だろ?
極稀に他から信者を引っ張って来るってのはあるが、その場合はツイッター見ればすぐに判るな。
2019/10/15(火) 19:33:53.03ID:kAFGLRlqd
文字数にブクマが食われてる感があって今回の伸びはいまいちだった。それでも過去最高ペースだが
次は俺も流行りの1話2000文字以下ペースぶったぎりでやってみよう
2019/10/15(火) 19:33:59.27ID:Aziic1Jqd
底辺だから反論がないのを承知で言ってるのがズルいと思うから言うけど

普通に自演も宣伝もなしの初投稿1週間で総合5位内まで打ち上がったぞ
別に信じなくてもいいけど
2019/10/15(火) 19:43:31.06ID:3BcPqhmQ0
>>233
だから、なんでおまえがここにいるんだろ?
総合5位とか、もう超上流レベルじゃね?
2019/10/15(火) 19:59:10.28ID:m17VqkZ70
ブクマが減った…なぜ剥がれる
2019/10/15(火) 20:02:54.81ID:3BcPqhmQ0
簡単な事さ
読者が剥がしたからだ
2019/10/15(火) 20:04:22.07ID:JGrUiGZGd
速攻で日刊総合一桁に行く可能性は勿論ゼロじゃない
だが、そんな話題に合った人物が偶然底辺を読んで、わざわざ低レベルな反論する可能性を考えると低いと言わざるを得ない
2019/10/15(火) 20:06:32.82ID:BACHC0j40
そりゃ処女作で不正無しで総合上位行って書籍化した奴はいるけどさ 極少数だろ
ほとんどは何作か書いて完結して積み上げていくしかねぇわ
2019/10/15(火) 20:12:13.47ID:7OlI/LTL0
最近は恋愛系だと結構いるんだよな、処女作で打ち上がる人
ただしハイファンと違って総合に長居はせずに一日二日で表紙からは消える
まあクラスタでない保証は無いが
2019/10/15(火) 20:14:00.88ID:osbGRwnq0
恋愛はねらい目
新人でも簡単に打ちあがる
2019/10/15(火) 20:14:54.42ID:Qa6004pr0
>>230
でも事実だろ
ブクマ評価してくれる人が十人いればそれで日間だぞ
そんなことも想像できないのか?
2019/10/15(火) 20:22:11.31ID:kAFGLRlqd
古代底辺スレから蘇った亡霊みたいだな
このタイプは久々だ
2019/10/15(火) 20:44:52.44ID:Aziic1Jqd
普段はROMってるだけでたまたま見たわけじゃないぞ
こっちはクレクレすらせずに真面目にやってるのに全員不正してるとか言われちゃ言いたくもなるわ
244この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-q9pL)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:47:50.38ID:l7Djbrtia
殺伐としてきました(^ω^)
2019/10/15(火) 20:48:00.31ID:n67NcJra0
数書けばいいんだよ。
たいしたネタでもないのにこだわり続けるのがわからん。
2019/10/15(火) 20:49:30.22ID:10lB0swYM
>>210
よし晒せ
2019/10/15(火) 20:51:25.53ID:10lB0swYM
感想で、面白いって書かれるまでがスタートライン
2019/10/15(火) 20:51:37.35ID:V2ldtsyv0
どうせ証明もできないことをグチグチ言っても何もならんのだがな
2019/10/15(火) 20:54:47.79ID:kAFGLRlqd
多くの底辺がスタートラインにすら立つ事なく執筆生命を終えるのである
2019/10/15(火) 21:18:55.30ID:StE2z7/s0
ブクマ剥げてた……死にそう
2019/10/15(火) 21:26:19.20ID:m7yera5t0
禿げはしね
2019/10/15(火) 21:33:14.30ID:2q997rF10
>>210
自分すら泣かせられない作品で他人を泣かせられるはずがなかろう
2019/10/15(火) 21:36:36.54ID:c6EKYFMSd
満足のいく序盤が出来た………!
ただ序盤を超えるとクソっぽさが凄くなった何故だろうか
2019/10/15(火) 21:40:05.20ID:O4x9JTC/0
最初の山越えると落ち着いて地ならししたくなるからかも
気にせず次の山に行けばいいよ
2019/10/15(火) 21:43:47.62ID:StE2z7/s0
次の話すげー面白く書けてるーと思いながら小説情報見たらブクマ-1
これから凄く面白くなるのにもったいないな!
ばーかばーか
2019/10/15(火) 21:48:46.82ID:datUPNpu0
100pt未満で一年以上更新のない作品は削除すべきだな
2019/10/15(火) 21:50:52.24ID:EAo/IXFH0
せめて完結済みのは許してくれ……
2019/10/15(火) 22:00:26.34ID:m7yera5t0
>>252
エンディングまで泣くんじゃない
2019/10/15(火) 22:10:32.20ID:TEeHqdD30
>>258
エンディングが思いつかない
2019/10/15(火) 22:15:43.49ID:WWRO/vKd0
pickupが変わったようだぞ
261この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-cacD)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:21:30.29ID:Qt/qRA/m0
>>260
まじか?
2019/10/15(火) 22:22:27.25ID:2iYKwd0y0
疲れたよパトラッシュ...。
2019/10/15(火) 22:24:57.69ID:2iYKwd0y0
モチベーションを上げる方法を誰か教えてくれ。
いや、教えてください何でもしますから。
264この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b0-VqvH)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:35:23.21ID:KhOBf3jF0
売れセン狙ってから羨めって言われたので試しにタイトルを今流行りっぽくして、スマホの読み専アカウントから小説投稿してみた。

投稿10分程度で38pvのブクマ1と初速が早い。
本気の小説は最新話でもpv5ブクマ0とかなのに……。

二行の長いタイトルに勇者とかsランクとか、成り上がりみたいな人気のワードを含めれば底辺脱出だけなら、誰でもできそうじゃねって気がしてきたわ
2019/10/15(火) 22:39:37.85ID:mo89VJUs0
複垢BAN待ったなし
266この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b0-VqvH)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:45:53.40ID:KhOBf3jF0
本当は弟のスマホから投稿してるのでbanしないで下さい…
2019/10/15(火) 22:48:51.12ID:2iYKwd0y0
...いや、やっぱダメでしょ?
2019/10/15(火) 22:56:25.99ID:BACHC0j40
ブクマ100超えたら報告してくれ
2019/10/15(火) 22:59:11.69ID:Fpxezf3ta
わざわざアカウントを変える理由が分からない。
2019/10/15(火) 23:01:06.94ID:2iYKwd0y0
【悲報】ワイの二連投降した作品をいま見たら【6PV】
2019/10/15(火) 23:19:49.41ID:c6EKYFMSd
台風ブーストあったせいで今のこの微妙な増え方しかしないブクマにチンイラする
2019/10/15(火) 23:21:30.88ID:PXXbLnmL0
ブクマ剥がれることよりも感想欄でボロクソ言われた時の方が落ち込むわ
そういう意味では底辺より上流の方がよっぽど大変かもな
上流行けば行くほどアンチコメ多くなるから
2019/10/16(水) 00:26:19.73ID:Uuts8Nxo0
三木なずなの感想欄みてみるといいよ
274この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-VqvH)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:34:25.50ID:awhs5RyZ0
なずなの図太さは異常だからな
2019/10/16(水) 00:38:20.55ID:awhs5RyZ0
>>264
日刊乗りそうな位伸びてて草
2019/10/16(水) 00:39:47.63ID:r12tfjJkd
晒してよ参考にするから
2019/10/16(水) 01:03:03.44ID:YzGDdn8r0
pickupで令嬢もの来たとき
いつも「女性・40〜49」の印象がある
いつもとは言わんでも、確実に三度は見た

令嬢を書くならマダム票が重要なのか?
その世代の人たちって何で育ってきたんだろう
ベルバラとかキャンディキャンディとか?
2019/10/16(水) 01:10:17.96ID:YzGDdn8r0
>>277
まちがえた
「今日の一冊」だった
279この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b0-VqvH)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:12:34.91ID:OWLizTXY0
テンプレートが最強なんやな……
2019/10/16(水) 01:28:18.26ID:cvhGK+6nr
多分
2019/10/16(水) 01:32:26.80ID:cvhGK+6nr
上で自慢してるの多分、勇者の紋章がどうたらって奴じゃね?

ブクマ12で評価20ずつ入ってるの
2019/10/16(水) 01:38:25.15ID:3ZCBNUJE0
広げた風呂敷を何とかたためそう
今9万字、あと2万ぐらいで終わりそうや

ちなブクマは
2019/10/16(水) 02:54:03.00ID:SQA++sJJ0
感想ってなかなか来ないね
来て叩かれたら凹むから別にいいけど
2019/10/16(水) 03:08:31.65ID:RM5AfEsb0
>>279

X テンプレートが最強

O 最強がテンプレートになった
2019/10/16(水) 03:16:59.00ID:3ZCBNUJE0
そして今でも有効のようだ、ということだろ
2019/10/16(水) 04:16:27.21ID:vWfKtdm40
異世界だろうがダンジョンだろうが、まず最初に作って流行らせた人がいるだけだからな
頂点までいきたいなら次の流行を作る側の人間にならなきゃいけない
俺には無理だが
2019/10/16(水) 06:24:12.98ID:MbsrEj0pd
そんな事言ってたらきりがない
最初に作り話で楽しませる事をした人の後追いだし
文字エンタメの後追いだし
2019/10/16(水) 07:56:02.89ID:NIO95Xx7d
>>286
なろうってジャンルの読者層のニーズを掴んだんだよな。
イメージでは30代の冴えない男というイメージにハーレムだの異世界がハマった感じ。
このジャンルをなろうで立ち上げたり軌道に載せた連中は名編集でもあるよな。
2019/10/16(水) 08:15:33.00ID:MbsrEj0pd
読者のニーズなんて変わってないと思うけどね
実績なし、匿名、素人作者に何を求めるかって問われたらランキング作品になった、というだけで
自分が読者だったら見ず知らずの自称作者に何を書けって言うか考えてみればいい
本格的とか、大長編とか絶対求めないだろ
2019/10/16(水) 08:32:40.36ID:3ZCBNUJE0
別に読者が作者に依頼して書いてもらってるわけじゃないかと
2019/10/16(水) 08:38:34.08ID:MbsrEj0pd
そうだな。依頼しているわけじゃないな
日々3000作品が更新している中で読者個々がどの作品をピックアップするかだな
2019/10/16(水) 08:50:26.29ID:3ZCBNUJE0
そろそろ完結するんだよなあ
次回作考え中だが、今日現在だとどんなじゃんる書けばいいと思う?
おれはなろう小説まったく読まんしな
情報源はここしかあらへん

キーワードとしては

・女向け
・ざまぁ系
・ストレスフリー

そんなところか?
2019/10/16(水) 09:02:10.05ID:MbsrEj0pd
完結するなら読む時間を作れるだろう
たくさんインプットしよう
2019/10/16(水) 09:05:55.92ID:Nl8Bsodi0
底辺民にそんなこと聞かれても……
2019/10/16(水) 09:15:16.69ID:Zpd3NFUtd
底辺のおれに聞かれても底辺の答しか出ないわ

俺の好みなら
女性主人公もの
2019/10/16(水) 09:29:50.04ID:3ZCBNUJE0
ふむ
了解
男主人公でええんやな
2019/10/16(水) 09:33:06.92ID:RM5AfEsb0
ええで
2019/10/16(水) 09:33:07.48ID:NdEqmbMc0
>>292
底辺本気で抜けたいと思ってるなら主人公最強でハーレム作ってチートなら受けるよ
この辺り狙ってストック作って初日4話くらい更新したら日間下の方にも載れる可能性あるし面白ければそのまま上がる
テンポは早すぎるかな?と思うくらいで丁度いい
初期ブーストは大事だぞ最後まで読んでくれる人多いしそのままブクマ評価入れてくれる人多いと思う
2019/10/16(水) 09:36:15.51ID:MbsrEj0pd
底辺を本気で卒業したいなら、ここ一年以内に人気が出始めた作品を読み漁るしかないぞ
何年も昔に人気が出始めた作品を読んでも仕方ない
その手の器用さや順応性が高いなら底辺なんて素早く抜け落ちてるのだから
2019/10/16(水) 09:36:36.69ID:Zpd3NFUtd
>>296
うむ
2019/10/16(水) 09:39:56.52ID:3ZCBNUJE0
そんなん読んだら嫉妬で自殺するから無理
だから底辺なんだよと言われても無理なもんは無理

風のうわさで聞いたトレンドに乗っかるのは自分的にOK

バカだよねw
2019/10/16(水) 09:44:54.91ID:Zpd3NFUtd
>>301
で、なんかきまった?

期待してる
2019/10/16(水) 09:48:46.29ID:MbsrEj0pd
ま、まあランキングへ躍り出るのはともかく、古い作品を参考にしても底辺卒業なら何とかなるんじゃないか……なるといいな
実力より桁違いに高い自己評価を抱えてる人は大変だな
2019/10/16(水) 10:11:51.15ID:3ZCBNUJE0
>>302
まだやな 男主人公ぐらいか……

>>303
自己紹介乙
2019/10/16(水) 10:13:47.72ID:clDyDxmk0
まずジャンル決めろや
2019/10/16(水) 10:19:14.02ID:x9pZ3Kpx0
>>303
盾とかスライムとか古いやつ参考にして、130bmは行った
ただし日刊は140位くらいしか伸びんかった

晒しスレで3年前にならーーとか言われたけど某サイトで一次選考は通過してるから、古いのがダメではない
2019/10/16(水) 10:19:41.42ID:3ZCBNUJE0
>>305
ふむ
異世界書いたことないし、異世界最強チートにチャレンジしてみようかな
と思っている。
それか、シュタゲ
2019/10/16(水) 10:25:06.39ID:sFTMU5/7a
>>306
卒業生がいるぞ○せ!
2019/10/16(水) 10:25:36.78ID:clDyDxmk0
なろうのジャンルといったらハイファンやローファン、恋愛や転生やろが
2019/10/16(水) 10:33:56.17ID:vWfKtdm40
一次選考って小説として成り立ってないものを振るい落とすラインだぞ
2019/10/16(水) 10:35:30.71ID:3ZCBNUJE0
>>309
じゃハイファンかな
2019/10/16(水) 10:35:32.25ID:Zpd3NFUtd
>>308
そうだね
卒業生か
2019/10/16(水) 10:46:55.09ID:QkfMBEhA0
25万字でブクマやっと50越えた記念
50万字書けば卒業イケるな(・ω・)
2019/10/16(水) 11:29:40.46ID:itdHy1r+H
更新頻度が4日に一回の作品って、読者からみたらどう思うだろうか?
ありがたいことに更新するとそれなりにPVあるんだけど、やはり切られ対象だろうか……
2019/10/16(水) 11:43:43.34ID:3ZCBNUJE0
俺が読者ならそれならそれで全然問題なし
週一回でも

ただ、ちゃんと最低週一回とか書いて、そのルールを守っている作者なら、だけど

いつ更新かわからんってのは待つのがだるいけど、分かってればある程度待てる
月間漫画雑誌とかもそんな苦にならんし
2019/10/16(水) 11:45:06.95ID:MbsrEj0pd
特に問題ないと思うよ
ランキング狙うには不足ってだけで
自分ペースでやればいいさ
2019/10/16(水) 12:12:25.29ID:wzxKd2T7F
>>314
2週間で3話くらいかな。
片方の曜日は固定できるといいかもね。
○曜日のお楽しみと固定ファンがちゃんと残ってくれそう。
そういうの気にしない人も多いのだろうけど。
2019/10/16(水) 13:40:41.41ID:+7/Vd9pF0
なんか自分ではイマイチかも?
と思ってた最新話投稿したらブクマが6も付いた。
なんだこれ?
2019/10/16(水) 13:49:05.05ID:MbsrEj0pd
作者自身の自己評価がいかにあてにならないか、って事だ
独り善がりの逆バージョン
作者としての感覚と読み手側の印象は連動しない事も多い
2019/10/16(水) 13:56:37.08ID:YzGDdn8r0
今まさに「これはブクマ剥がれるだろうな」という話を投稿してきたのでホッとした
しかし一度にブクマ6もついたら祭じゃないか
俺なら冷静ではいられない
2019/10/16(水) 14:01:35.85ID:3ZCBNUJE0
+6なんて道頓堀ダイブクラスじゃね
2019/10/16(水) 14:12:29.65ID:+7/Vd9pF0
確かに6は自分でもちょっと驚いた。
でもその分次話投稿が怖いよなあ……
一気に剥がれたりして
2019/10/16(水) 14:18:09.24ID:Nl8Bsodi0
2までしか経験がない
もし6とか増えたら心臓止まっちゃう
2019/10/16(水) 15:04:45.70ID:IHE1FvJv0
感想全く返さない作者って嫌いだわ
見てんのか見てないのか分からんし
せめて後書きで「いつも感想ありがとうございます!」ぐらいのことは返せよ
感想も評価も貰って当たり前みたいな奴には絶対ポイント入れない
2019/10/16(水) 15:07:13.08ID:3egdS54n0
6万人に感想貰ったら小説そっちのけで6万人に感想返さなきゃね
2019/10/16(水) 15:08:05.74ID:R96G7QPDp
一回の投稿でブクマ6だと……?
おれは信じないぞ!
2019/10/16(水) 15:09:11.24ID:R96G7QPDp
6万人も感想くれるなら稼げる作者のはずだから
感想アシくらい雇えって話だよな
2019/10/16(水) 15:29:53.01ID:clDyDxmk0
なろうの機能にないの?
自動感想返信機能とか
2019/10/16(水) 15:32:36.55ID:MbsrEj0pd
俺らには必要ない機能だしな
2019/10/16(水) 15:34:02.72ID:3egdS54n0
作者「感想を返さないという感想にむかつきました」
2019/10/16(水) 15:34:57.10ID:3egdS54n0
これからも常にイライラして余裕のなさそうなキャラクターを心がけたいと思います
332この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:56:59.71ID:frpY8ecN0
上級以上だと感想ってユーザー同士の掲示板みたいになってるんでしょ はーそうなりてーわー
2019/10/16(水) 16:09:11.74ID:R96G7QPDp
なろうの5ちゃんねることエッセイは誰でもウェルカム
2019/10/16(水) 17:33:10.57ID:wnkHf2Ra0
寒くなってくると食べたくなるもの
挙げていこう
@肉まん
A焼き芋
Bラーメン
Cみかん
Dとん汁
2019/10/16(水) 17:37:03.04ID:MbsrEj0pd
ついに大喜利さえできれば小説なんてどうでもよくなってしまったか……
336この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-SpbN)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:01.52ID:G+HSeIbb0
40話以上投稿ワイ、今さらタイトル変更しようと考える。
2019/10/16(水) 17:43:59.70ID:R7mVhmOWr
どんどん変えてけ
2019/10/16(水) 17:50:45.90ID:MbsrEj0pd
変更する前に前書きか後書きかで、タイトル変わりますって予告しておく事をオススメする
既存の読者の混乱は最小限に抑えたい所だ
2019/10/16(水) 17:54:24.79ID:P14PHb2Br
Eすき焼き
Fチーズフォンデュ
Gぶり大根
Hカニ鍋
I七草粥
2019/10/16(水) 17:58:44.73ID:GtLIQjvma
はい
2019/10/16(水) 18:00:20.12ID:SAuSa0xZ0
Jお前だよ…
2019/10/16(水) 18:02:23.81ID:EgBt8x0ya
ウホッ
2019/10/16(水) 18:02:25.44ID:3lsgW5RM0
もつ煮
寄せ鍋
シチュー
ピザまん
あん肝
2019/10/16(水) 18:04:31.70ID:Ia9NgeLPa
ここまで来て、「おでん」がない。
2019/10/16(水) 18:10:30.09ID:3lsgW5RM0
鉄板は避けるのが底辺大喜利かと思って……
2019/10/16(水) 18:28:39.38ID:Ia9NgeLPa
>>345
流れを読めなくてすまん。
347この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-q9pL)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:29:09.26ID:aQ0fRUJxa
殺伐としてきました(^ω^)
2019/10/16(水) 18:50:54.54ID:Ia9NgeLPa
今日の投稿で10万字を越える。ブクマ増えるといいな。
2019/10/16(水) 19:13:01.60ID:4t6if1CW0
>>348
それで結果はどうだ...。
絶望はまだ早い、次は完結を目標に頑張るんだぞぉ...。
2019/10/16(水) 19:16:34.31ID:Ia9NgeLPa
>>349
投稿はまだこれから。でも今覗いたら、5:5評価が来てた。めっちゃ嬉しい。
2019/10/16(水) 19:16:53.74ID:YzGDdn8r0
俺の10万字ブーストなら遅延してるみたいだから
15万までは粘るつもりさ!
2019/10/16(水) 20:51:15.53ID:XzRm3hELa
10万字ブーストなんて無いんやで^^
2019/10/16(水) 21:18:03.87ID:sRdkr3nu0
10万字ブーストつか、ある程度のボリュームが無いと相手にされない感はあるぞ
2019/10/16(水) 21:20:49.69ID:Nl8Bsodi0
俺は20万文字くらいから更新時以外でふらっとやってきて全話読んでいく人が増えてきた
まあブラバかブラウザブクマのお客様ですけどね
2019/10/16(水) 21:23:35.33ID:sRdkr3nu0
長編好きのオレは100話くらい無いと読まないからな
それで1話2000文字くらいだったらブラバする
2019/10/16(水) 21:25:37.12ID:3ZCBNUJE0
やっぱ2000って短いよな
忙しい現代人が隙間の時間で読むにはいいかもだけれど
腰据えて読むならせめて3000

スマホだと違う感覚なんだろか
2019/10/16(水) 21:28:00.43ID:sRdkr3nu0
今じゃエタって読み専やってるが、書いてる頃は1話5000文字を目安にしてたな
2019/10/16(水) 21:39:05.90ID:yZlXvBKz0
付き合ってやるぜ
……10秒間だけな
359この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-cacD)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:43:29.44ID:bs5xDjbL0
俺も最初は5000字位だったけど、最近は1800&#12316;3000字
1日で書けるのがこのくらいが限度かな
チェックする時間とストーリ悩む時間もあるし

でも、物語の進行は変わらない
背景描写が無くなった
360この名無しがすごい! (ワッチョイ 570c-cacD)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:47:57.65ID:bs5xDjbL0
>>356
スマホというより、
俺も読み専の頃は
ブクマ20&#12316;30を追いかけてたから、短くても気にしなかった

今は6作品追ってる
2019/10/16(水) 21:53:12.22ID:R96G7QPDp
2500前後でかいてる
区切るタイミングがなぜかいつもその辺になる
2019/10/16(水) 21:57:42.36ID:sRdkr3nu0
毎日投稿するなら5000文字は厳しいだろうな
オレは週一くらいの更新頻度だったから
2019/10/16(水) 22:18:06.00ID:YzGDdn8r0
第1話目の文字数が少ないと印象悪いかな?
もともと1話目を「第0話 プロローグ」と称して置いていた(1000字くらい)のを
さすがにそれは最悪手だと気づいて「第1話 普通ぽいタイトル」に変更したんだが
依然として、文字数は1000字程度しかないんだ
もっと増やしたほうがいいだろうか(いっそ2話目と合併するとか)
なお、他の部分は若干バラつくが、2600字〜4000字
2019/10/16(水) 22:21:31.19ID:R96G7QPDp
大抵の人は一話目流すからプロローグのままでいいんじゃね?
僕はプロローグ用にかなり引いた書き方してるから一話目と二話目合体できなくなってるけど
2019/10/16(水) 22:24:46.46ID:T3Yp6tRqd
プロローグ書く奴は数話目へたしたらもっと実質プロローグだったりするから
手遅れになってる場合が多いんじゃないかと真面目に思う
2019/10/16(水) 22:52:27.85ID:IHE1FvJv0
現実恋愛書いてるんだけど何かオススメの恋愛漫画ない?
ちなみに今はとぐろ100%って漫画を参考にしてる
2019/10/16(水) 22:59:34.53ID:YzGDdn8r0
>>364 >>365
ありがとう、とりあえず今はこのまま保留ってことにする
でも確かにそうなんだよ、3話目くらいまでキャラ説明が主になっちゃってて
実際に物語にエンジン掛かるのは4話目か5話目、という自覚はある
第1話からフルスロットルで行けたらいいよなあ
そのへんは長い目で考えてみる

連載は2作目なんで頑張ってみるわ
少なくとも1作目よりは手ごたえ良いし
2019/10/17(木) 02:53:40.38ID:qko7of8/0
>>366
兄の嫁と暮らしています。
はなにあらし
熱帯魚は雪に焦がれる
やがて君になる
たとえとどかぬ糸だとしても
2019/10/17(木) 06:08:17.56ID:qwdF8EVnr
>>366
五等分の花嫁
めぞん一刻
りぶねす
たいようのいえ
MAJOR(リトル編、WBC編)
2019/10/17(木) 07:02:47.38ID:UjuzGBm2d
質問いいかな?
たまたま良いことしてめちゃくちゃ褒められるんだけど物語の真ん中ぐらいで昔の悪事がバレてボロクソに貶されるのどう思う? 仮にこいつが主人公ならそういう目には遭ってほしくない?
それともその後救いがあるならオーケー?
EXIT兼近、隠れ潜んでた魔王、元ヤクザとか、上手い喩えが浮かばないけども
2019/10/17(木) 07:45:48.12ID:qwdF8EVnr
>>370
それまで築いた人間関係は昔のことで貶されるていどの薄っぺらで脆弱なものだったんだなって思って冷める
どういう意図でその展開を選ぶのかは知らんが作者にとって主人公は何の思い入れもない使い捨ての駒だというのは伝わると思う
ようするに手のひらクルーしたい病なわけだ
主人公以外に1人くらいその悪事を褒める奴とか事情を聞き出しにくるキャラの1人でもいればそいつらが味方になれなくても全体的な印象は変わる
安っぽい救いなんかより何があっても信じてくれている誰かの方が重要で、そういう人の尊さに気付ける主人公が好き。スバルもまたそうだった
2019/10/17(木) 07:46:45.20ID:ITLuV1cFd
>>370
すきにしたら良いとおもう

おれの感じ方だと、
実は魔王だった、実はもと敵だった、実は犯罪者の息子だったとかだと「ふーん」て、思うていど

実は昔イジメ倒して人を死に至らせたとかだと読んで苦しいレベル

かな
2019/10/17(木) 08:07:31.05ID:S/6eGCrtd
>>370
素材より調理の腕の問題がするけどな。
2019/10/17(木) 08:10:01.19ID:kb8SUbXUd
>>370悪事そのものよりもボロクソ具合が重要
要はそれまでの展開との落差
全編ハードシリアスで進行していたなら被害は軽微だろう
ライトなノリで来ていたのならブクマ半減まである
しかし好きにやった方がいいと思うぞ
底辺卒業を目指した作品ではないだろうから半端な事しても仕方ない
2019/10/17(木) 08:12:38.18ID:Hs+40Oz0p
魔王は許してもいじめは許さない模範的なろう民
2019/10/17(木) 08:18:01.45ID:OBbutqzr0
当たり前だろ
なろう民はメンツを大事にする
イジメかこわるい魔王かこいい
2019/10/17(木) 08:23:23.64ID:UjuzGBm2d
>>371
ふんふん
やっぱやり過ぎると人間関係リセットかつそこまでの流れ無駄になるね
人間関係が使い捨ての印象は受けるだろうなーとは思ったけど 主人公もそういう印象受けるかー
一人バレた後も友好的な態度のは用意するつもりだったんだけど
周りのモブに貶しまくってもらって主人公にとにかく傷ついてもらいたいんだよね
2019/10/17(木) 08:30:56.83ID:OBbutqzr0
うわ主人公傷つくのか
もし悪事が魔王やヤクザだったらキッツイ
その程度の覚悟でやってたの?みたいな
2019/10/17(木) 08:44:39.27ID:kb8SUbXUd
主人公の状態と作者への評価は大まかに連動する事だけ納得していれば大丈夫だ
主人公が苦しい時は作者も苦しい評価を受ける
主人公が傷ついている時に作者がちやほやされる事はない
2019/10/17(木) 08:47:16.57ID:o46S82U6d
トロッコ問題的な「より多数を救うために少数を犠牲にした」みたいな過去なら同情の余地はあるかな
2019/10/17(木) 08:49:58.65ID:qko7of8/0
誰も突っ込んでくれないので一応
全部百合ですのであしからずw
2019/10/17(木) 08:58:16.70ID:kb8SUbXUd
漫画のノベライズなんて誰もやりたがらないからな
プロが裸足で逃げ出す事を底辺が手を出すものじゃない
近いものに見えても最も小説の参考にしてはならないのが漫画だ
2019/10/17(木) 09:10:07.26ID:O1fShUcj0
>>377
敵によって悪事をバラされる展開なら味方側がそれでもなお今の主人公を仲間として信じる逆転ムードへの流れは王道

「わからぬ。なぜ庇う。その男は自らの欲望のために世界と親友を裏切った大罪人、リオン・マグナスなのだぞ」
「リオン? そんな奴のことは知らねえなぁ」
「あたしたちは仲間を助けに来ただけさ。無愛想で口の悪い、ジューダスって仲間をね」
「さあ。一緒に帰ろうジューダス。俺たちの世界へ」
「そして続けましょう。私達の歴史を…」
2019/10/17(木) 09:16:50.45ID:9FaSkDRuM
元ネタ分からないけど、文だけみると主人公とその仲間がクズくさい
2019/10/17(木) 09:22:40.84ID:O1fShUcj0
るろうに剣心とかで素性バレした剣心や斎藤がいちいち落ち込んでウジウジ傷ついてたらウザイ系のギャグかと思う
2019/10/17(木) 09:48:30.96ID:tqumH6f00
ふぅ…… 昨日夜更新して今見たらブクマ1増えて1減ったぜ
2019/10/17(木) 09:56:12.45ID:RT91rFp50
>>386
生きた読者が増えて、死んでた読者のブクマが外れたんだ
やったね
2019/10/17(木) 11:59:46.59ID:KHkwwTj/0
>>370
鬱展開は止めたほうがいい
序盤のマイナス要素、イジメ・理不尽なこと・キモオタ・おっさんなどはお約束だから許されるが、
物語の途中の鬱展開はブラバされると思う
なろうの読者の大半はそんなの求めてないからな
ラノベでも泣きダッシュとか揶揄されるからな
2019/10/17(木) 12:04:30.74ID:qko7of8/0
鬱展開はその後の巻き返しがある程度担保されているような商業作品でないと
とても読み進める気にはならんな

救いのない流れになったらいやだし
エタられたりしたら作者ぶん殴りたくなるだろうしw
2019/10/17(木) 12:06:12.13ID:qko7of8/0
つっても、普段読みまくってる一般小説は7〜8割ぐらい鬱展開だから、
シリアスにはつきものではあるが
どのぐらい鬱かっていうバランス感覚がないと失敗しそう
2019/10/17(木) 12:10:09.35ID:kb8SUbXUd
いつどこでエタるか分からないウェブ小説と、少なくともその1冊の文字数が保証されている書籍では、取るべき手法は全く違い真逆ですらある
2019/10/17(木) 12:14:54.50ID:KSTyHJghp
鬱展開入れるにしても段階があると思うんだよ
最初はあっさりと退けて
中盤は少し苦労しながらも欠損し
後半は生きたまま箱詰めされてアイテム化
2019/10/17(木) 12:16:27.12ID:MV+L+kz4p
>>392
なにそれすっげぇ興奮しゅる!
2019/10/17(木) 12:17:58.40ID:R29AhZ49d
逆に言えば、鬱展開から巻き返しまで一気に投稿するなら読者の負担は少ない
作者の負担は増すけど、どちらを取るか
2019/10/17(木) 12:18:36.28ID:RT91rFp50
>>392
短編か3話完結くらいならすごい読みたいわ
長編は勘弁w
2019/10/17(木) 12:18:40.84ID:1yba5gWId
>>374
まあなろう好みじゃないのは分かりきってるから好きに書くわ ボロクソって書いたがそこまで酷いこと言われる訳じゃないし多分
>>388
首チョンパとか主人公のせいで皆殺しとかそういう鬱展開は書くつもりないんだけど
なろう的にはやっぱ険しい壁みたいな要素は不要なんだろうねえ 主人公苦しめたいから書くけど
2019/10/17(木) 12:18:50.40ID:KSTyHJghp
>>393
某あなもぐり漫画ですよ
劇場版が楽しみですね、ナナチ
2019/10/17(木) 12:19:15.76ID:9hyQZ98Va
俺の作品冒頭二話目でいきなり鬱展開入るけど、それでもブクマ13もあるから
気にせず鬱展開入れない方がいいと思うよ。
2019/10/17(木) 12:21:00.08ID:1yba5gWId
主人公苦しめたいからそういう要素込みで他のキャラクター設定考えたんだけど気持ちいいオナニーにしかならなさそうだな
2019/10/17(木) 12:22:28.41ID:3bAWX3S/0
鬱展開も心地よい鬱と苦行タイムの天罰鬱とで千差万別だからねえ
2019/10/17(木) 12:22:50.96ID:kb8SUbXUd
まあ百聞は一底辺にしかずだ
鬱展開がありそうな底辺作品を最新話の更新待ち状態で追ってみれば分かるさ
その作品のブクマ数をうっかり覚えて鬱展開開始でそれが減少するのを見たら、いつエタるかと気が気でなくて中身追うどころじゃなくなるから
2019/10/17(木) 12:23:23.22ID:MV+L+kz4p
>>397
ありがとう。アニメ見てたけどそんなシーン知らないから殺す
2019/10/17(木) 12:23:50.61ID:zjaT6csm0
>>400
自分の出力でそれをはっきり特別化できてるなら書籍化どころか専業作家行ける気がするが
2019/10/17(木) 12:26:31.31ID:IKhLKHbBM
一冊買えば間がどんな展開でもオチまで読めるのが基本の書籍と同じ創作論でやってもなあ
2019/10/17(木) 12:30:38.70ID:KSTyHJghp
>>402
うそうそ!嘘だよ
本当は魍魎の匣っていう小説だよ
2019/10/17(木) 12:35:20.41ID:1yba5gWId
>>404
そりゃしゃーなくね?
構成だのプロットだのが似かよってるのは
屋台骨がしっかりしてるって事だし
なろうだって転生異世界不遇職仲間外れハーレムと要素の組み合わせって点では同じだし
2019/10/17(木) 12:37:55.85ID:MV+L+kz4p
>>405
嘘をついたという嘘をついておる可能性もあるためギルティ。許すまじ(´・ω・`)
でも箱のアイデアええなぁ
2019/10/17(木) 12:38:09.95ID:kb8SUbXUd
人間の体にライオンの骨を入れたらただの化け物さ
2019/10/17(木) 12:49:20.19ID:1yba5gWId
>>408
なろうに一般小説の創作論持ち込んでも受けないってのは確かに納得出来る
2019/10/17(木) 12:50:27.31ID:8UEwxAsc0
オチまで読めるって書かれてるからあれだけど
オチまで読んでもらえるって言いたいんじゃないのかなと思いました
2019/10/17(木) 12:50:55.25ID:3bAWX3S/0
>>403
配球や選手の癖を熟知したベテラン観客がべつに野球関係者でもないことはわりとよくある話
ここにいる誰もが商業だのプロを目指してるわけではない

緩さを極めるとなればもっともっと気楽に気ままに広く柔らかい物腰じゃないと物書きなんて楽しめんわなと思う
まあ人生かけてガツガツやって目ぇ血走らせてプロなった人も多いんやろしそれがダメとは言わないけど
2019/10/17(木) 12:55:53.81ID:KSTyHJghp
底辺作家は自由なんだ
それしかないがプロには許されていない唯一ぬにの強武器なのだ
2019/10/17(木) 12:56:56.02ID:9hyQZ98Va
唯一ぬこの武器に見えた。
2019/10/17(木) 13:01:03.50ID:OFj+VnoZ0
ぶおんぶおーん
2019/10/17(木) 13:02:30.86ID:kb8SUbXUd
確かに。今日の俺達が美味しくフグやキノコを食べられるのも、先人達の尊い犠牲のおかげ
日々犠牲になってくれる底辺に感謝の心を忘れては駄目だな
2019/10/17(木) 13:04:56.37ID:zjaT6csm0
ゆいいつぬにの盾!
2019/10/17(木) 15:46:07.14ID:2mykA7fzM
ファンタジーって異世界物じゃなきゃ人気出ないのかなやっぱ
2019/10/17(木) 15:51:03.82ID:IKhLKHbBM
現代ダンジョン
2019/10/17(木) 16:08:55.26ID:3bAWX3S/0
>>417
退魔師
退魔警察
退魔弁護士
退魔探偵
2019/10/17(木) 16:38:57.78ID:kb8SUbXUd
>>417むしろ女性向け恋愛以外では、異世界ものはどんどん新規にきつくなってきている
異世界ものを山ほど読むくらいに好きでなければ手を出すな
現地転生のハイファンタジーがオススメだ
2019/10/17(木) 17:13:22.10ID:zo68nWnv0
未だ、ランキング上位勢は異世界物に占められてるけど、確かに新規物で伸し上がってくる作品は
少なくなったな。とは言え、需要が完全になくなったとまでは言えないし、ジャンルどうこう以前に
作品として面白いかどうかの方を気にするべきではなかろうか。

まぁ、ブクマ1の俺が偉そうに言える立場かどうか疑わしいがw
2019/10/17(木) 17:44:03.64ID:3n/ySp/Gd
俺はナロー×ダークファンタジーでいくことにした
書いてみると案外相性はいいんじゃないかって思うな
それに主人公強くて必要以上に暗くならないし戦闘サクサク進んで物語を読み進めれるし

なお受けるかどうか
2019/10/17(木) 18:02:45.35ID:dS8WMJQ40
>>412

良い事をいう
2019/10/17(木) 18:03:34.54ID:RT91rFp50
ダークファンタジーは底辺フラグだぞ(小声)
2019/10/17(木) 18:13:53.02ID:kb8SUbXUd
装備すると素手より攻撃力が落ちるものを武器と言い張るのは確かに自由だが……
2019/10/17(木) 18:18:43.94ID:zo68nWnv0
ダークファンタジーってジャンルの時点で厨二耐性が求められるからな…。
ただ、個人的にはダークファンタジーも好き。イタくならない程度に格好いい
言い回しが思いつかないから書かないけど。
2019/10/17(木) 18:29:33.89ID:kb8SUbXUd
ダークファンタジーの底辺卒業率が11%程度
ローファンタジーが8%くらいに落ちてるからまだマシかな
まあハイファンタジー全体の底辺卒業率は去年で24%くらいだから半減以下だけど
2019/10/17(木) 18:36:47.82ID:Atu5Ql790
昔はダークファンタジーと言ったら
「お子様お断り」な作品群だったのに
すっかり意味が変わったな
2019/10/17(木) 18:38:53.83ID:Bj/ZozY40
てゆーかダークファンタジーで成功したなろう作品ってありゅ?
俺はちょっと思い出せない
2019/10/17(木) 18:46:11.71ID:kb8SUbXUd
何をもってお前さんが成功と見なすか次第さ
俺は底辺だからブクマ100到達してる作品は全部成功してるように見えてしまう
2019/10/17(木) 18:46:19.33ID:Atu5Ql790
ダークファンタジーは
昔「お子様お断り」→今「中二病専用」

180方向転換と言っていい
2019/10/17(木) 18:48:30.82ID:IKhLKHbBM
>>429
昏き宮殿の死者の王
2019/10/17(木) 19:20:23.35ID:bAHiEWRT0
ダークファンタジーといえば、天野喜孝がイラストを描いてるイメージ
2019/10/17(木) 19:21:07.12ID:zjaT6csm0
末弥純にシフトするやつ

もう天野喜孝はあの絵柄書けないのよね。年って残酷
2019/10/17(木) 19:31:36.40ID:J50tpmXp0
>>429
死神を食べた少女
2019/10/17(木) 19:31:43.80ID:kb8SUbXUd
間口狭くすれば人が減るのは当然だな
2019/10/17(木) 19:40:36.28ID:Lr38h6sq0
ブクマ1つ増えただけでもありがたい
2019/10/17(木) 19:56:52.34ID:Mv5+76Wp0
ダークファンタジーってどういうのだろう
2019/10/17(木) 19:59:45.16ID:2mykA7fzM
かなり入念にプロットを作っていざ書き始めたら設定に無理があって物語が全然展開させられねーw

一から書き直しだなこりゃ
2019/10/17(木) 20:03:11.80ID:kb8SUbXUd
じめじめしてたらまずダークファンタジー気取りだと思って間違いない
湿度で判断
2019/10/17(木) 20:05:12.54ID:qZlEQLqMa
>>439
そのまま力技でゴー
2019/10/17(木) 20:06:19.36ID:Mv5+76Wp0
盾の勇者も序盤じめっとしてるからダークファンタジー?
2019/10/17(木) 20:10:33.47ID:8UEwxAsc0
鳥とかちょいちょい挟んでくるアホっぽい展開除かないと微妙
2019/10/17(木) 20:12:40.66ID:Mv5+76Wp0
ちょっとでもアホな展開やギャグが入ったらダークから外れるのか
条件厳しいな
2019/10/17(木) 20:14:31.07ID:1yba5gWId
>>439
プロット作ったけど設定に無理があって書き進められないってどんな感じですか? 後学のために教えて欲しい
例えば魔王を倒す勇者ってプロットがあるとして
魔王の設定が滅茶苦茶強すぎて倒し方が分からないって感じ?
2019/10/17(木) 20:15:18.12ID:zo68nWnv0
あ、あれ…?ダークファンタジーの定義が俺の認識と少し違うかも…。
主人公が魔王とか魔族とか、人類の敵みたいな存在でホラーな雰囲気の
作品を想定してたんだけど…。
2019/10/17(木) 20:17:13.07ID:kb8SUbXUd
個人的認識はいくら違ってもいいさ
むしろきっちり統一されている方が気持ち悪い
2019/10/17(木) 20:18:26.01ID:J50tpmXp0
昔の土6のアニメ枠みたいな感じで通じれば良いけど(ハガレン、blood+)
あれがダークファンタジーだと思う
2019/10/17(木) 20:20:19.11ID:2mykA7fzM
>>445
いやね、各大陸を統治する統一国家との戦いを描くファンタジーを書こうとしてたんだけど、統一国家が敵となるとどの大陸やどの町に行っても敵地になっちゃってね、全然冒険させられないのよ
あ、これ無理だなって
2019/10/17(木) 20:21:58.33ID:8UEwxAsc0
>>446
ダークファンタジ―って定義自体あいまいだけど
主人公が人類の敵である必要もないし、なんなら狩る側のバンパイアハンターとかだっていいはずだ
2019/10/17(木) 20:22:33.89ID:kb8SUbXUd
戦争したのか冒険したいのかどっちだ
2019/10/17(木) 20:27:16.99ID:M9NRivV4M
ダークファンタジーの定義が分からなきゃダークファンタジーなんか書けないや
2019/10/17(木) 20:32:20.17ID:1yba5gWId
>>449
統一国家内で対比があればいいのでは?
いくらなんでも皆素直に従ってる訳じゃないだろうし搾取されてる町大陸、本当は反乱準備中、ガチガチに従ってる国なんて山ほどあるだろうから 本当は反乱準備中の所から始めれば味方だし

もしくは主人公や目的変わってしまうだろうけど物語のスタートする時期変えるとかだよね
衰退しつつある統一国家の一部で反乱が起きてる所からスタートさせれば全部敵じゃなくて解放されてる所もあると思う
俺はアルスラーンとか英雄伝説好きなので是非読みたい
まあ各地域の特徴書かないといけないから大変な題材だよね
2019/10/17(木) 20:36:53.51ID:CxWToRJpa
10万字ブーストは、やっぱりなかった?
1日経った結果、ブクマ+3 評価+9 合計15pt。普段あまりつかない評価がついたのが、ご褒美といえばご褒美?
2019/10/17(木) 20:39:22.62ID:zo68nWnv0
>>452
ダークファンタジーを書いてるつもりがなくとも読者が
ダークファンタジーだと認識すれば、あなたの作品も今日から
ダークファンタジーw
2019/10/17(木) 20:46:11.01ID:Qe0E17mta
何を書いてもコズミックホラーになってまう癖どうにかしたい
2019/10/17(木) 20:54:19.05ID:S8AmPghca
コズミックホラー良いじゃん
2019/10/17(木) 20:54:34.83ID:f9R4lEHl0
ダークファンタジーって世界観より主人公の行動が重要視されるイメージだわ
ところで超強いけどお馬鹿な勇者が「助けてやるけどセックスさせろ!」って
美人に迫るファンタジーはダークですか?
2019/10/17(木) 20:55:00.60ID:S8AmPghca
>>458
ランスだw
2019/10/17(木) 21:00:13.50ID:2mykA7fzM
>>453
そう思って結構書き進めてみたんだけど、どんどん展開に矛盾とか無理が出てきちゃって俺の書きたい物語が書けなくなってしまってね
2019/10/17(木) 21:00:30.75ID:Mv5+76Wp0
>>458
ピンク
2019/10/17(木) 21:02:13.86ID:8UEwxAsc0
>>460
むしろそこまで行くとプロットの段階で何決めてたのかが気になる
プロットと言いつつ国の設定とか魔法や能力の設定だけって落ち?
2019/10/17(木) 21:03:03.44ID:S8AmPghca
>>460
ファイアーエムブレムみたいな革命軍ストーリー
2019/10/17(木) 21:04:58.35ID:kb8SUbXUd
>>460だから戦争と冒険の両立がキャパオーバーなんだよ
まずは戦争物語と冒険物語を別作品で書いてみよう
次に戦争の合間に少し冒険する物語、あるいはその逆を
それからでいいじゃない
2019/10/17(木) 21:05:03.64ID:Mv5+76Wp0
>>460
晒してみ
2019/10/17(木) 21:10:52.83ID:GAqA2FjDM
仲間とか親しくなるモブとかがいっぱい死んだりレイ◯されたりしたらダークファンタジー認定してるわ

逆にどんだけ展開が陰湿でも害が無ければダークじゃない
2019/10/17(木) 21:19:18.40ID:2mykA7fzM
>>462いや結構大まかな流れは決めてたんだけどいざ書いてみるとツッコミどころばかり出てきちゃいまして

昔長編を二作品くらい完成させたから最後まで書ける力はあるとは思うんですけども
2019/10/17(木) 21:26:51.50ID:kb8SUbXUd
目が肥える程には腕は上がらない
だんだん都合悪い事から目が反らせなくなるんだよ
2019/10/17(木) 21:34:29.67ID:aBwyhcNh0
書くほどに自分の粗が見えてくる
2019/10/17(木) 22:07:04.89ID:bDvqmmdK0
漫画だと勢いで整合性ないのも沢山あるけど、小説でそれやってもいいんでない?読者ってそれほど前のこと覚えてないし
2019/10/17(木) 22:31:47.86ID:BsR5EKK/0
最強系の話書く場合、1話目で強い敵倒すのが普通だと思うけど
出来るかぎり強い敵にするのが定石なのかね
中途半端な敵倒しただけだとブラバ案件か
2019/10/17(木) 22:37:33.32ID:TWUrkEMzr
魔術師オーフェンはダークファンタジーやね?
2019/10/17(木) 22:39:38.99ID:DmSa9sv90
>>471
わかりやすいのがデカブツを一撃で倒す系かな
2019/10/17(木) 22:46:16.08ID:BsR5EKK/0
>>473
大陸を震撼させている竜とか魔王みたいな感じか
2019/10/17(木) 22:54:49.23ID:gBqeqkoY0
ブクマが1つ減りました。なので世界を滅ぼします。
2019/10/17(木) 23:11:31.31ID:DmSa9sv90
>>474
やられ側は見た目の物々しさでモブギャラリーを戦慄させたり騒がせることが出来るので、戦闘前の余計な暴れシーンに長々と尺を割らずに済み、なおかつ小規模の殺生や器物破損で悪党ぶりを出せるね

花の慶次の序盤ボス耳削ぎ願鬼坊なんか結構わかりやすい
「ふっ貴様の剣などしょせん膂力に頼りきった獣の剣。我が剣は鞘の内にて飛燕すら落とす精妙の剣。きさまは太刀筋すら見えずに死ぬわ」
とかイキッてて抜刀途中に一撃で真っ二つ。
刀、鎧もろとも両断され、地面にぶちまけた自らの内臓をかき集めながら号泣して「そんな……はんな……」言うて死んだ
2019/10/17(木) 23:21:07.97ID:bo5UROVi0
書いてる途中でなんかよくわからなくなってきてしまったので、久しぶりにここにきて意見を聞きたくて晒そうと思うんだけど。いいかな?
2019/10/17(木) 23:25:06.83ID:Mv5+76Wp0
いいよー
2019/10/17(木) 23:35:51.91ID:CxWToRJpa
10万字プチブーストはあるのか?さらに3個ブクマが増えた。
2019/10/17(木) 23:42:37.11ID:bo5UROVi0
ありがとうございます。では、晒します。

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9206fq/
【掲載日】 2019年 07月30日
【ブクマ】 7
【文字数】 30,031文字
【改善点】 初
【指摘点】 一人称で書いているけど、これであっているのか? また、読みやすい作品になっているのか?
【その他】 中辛でお願いします。〆二時間ほど。
2019/10/17(木) 23:50:05.22ID:aBwyhcNh0
>>480
とりあえず底辺晒し中のタグが無い
あらすじは分かりやすく纏まっていて良いが、どういう話に続いていくのか読者が掴めない
読みやすそうなので読んでから感想書くよ
2019/10/17(木) 23:56:59.18ID:DmSa9sv90
>>480
>アディに近づき、肩をポンっと叩きながら話しかける。
→俺はアディに近づき、肩をポンっと叩いて話しかけた。

一人称でもやはり主語はほしいかな
あと「〜る」になってる部分を完了系にしてほしい。

>学校に付くと教室へは向かわずそのまま春風の祭壇へと向かった。
→学校に付いた俺達は、教室へは向かわず、そのまま春風の祭壇へと向かった。

ここも主語ほしいので少し弄ってみた
教室をスルーして 等でも良いかもしれない
2019/10/17(木) 23:57:40.41ID:bo5UROVi0
>>481
すみません。忘れてました。今タグしました
2019/10/18(金) 00:04:28.17ID:4GFlIhkH0
>>482
ありがとうございます。明日、主語と完了形に変えます。
2019/10/18(金) 00:08:47.40ID:Qma5iXr7a
>>480
とりあえず、あらすじと最初の3Pを読んで。

一人称にはなっている。でも、友達のことを気にし過ぎて、地獄だ地獄だと言っているだけで、主人公の心情がイマイチよくわからない。
3P目の方針(←誤字 放心)状態、1時間後、回復魔法を教えてくれの下りで、てっきり主人公は回復魔法士かなんかのスキルが当たったのかと思った。ここはちょっと紛らわしい。

文章は読み易い。でも話の流れがまだるっこしい感じが伴う。テンポが遅いっていうのかな。
3P目までに、次々と登場人物が出てきて会話しているが、それをもっとまとめた方がいい気がした。

タイトル・あらすじで、どんなレアスキルかなと思えば、出てきたスキルが王道過ぎる。ここで読むのやめるかも。それを読み続けさせるためには、もっと魔法剣士の特別感を演出する必要があると思った。あるいはもっと特殊感のある名前に変えるとか。
2019/10/18(金) 00:10:53.95ID:s9R1n6LA0
この手のゲーム的世界観のお話はお腹いっぱいいっぱいなので、ごめん、読まない。
ただ、読まないなりに言いたいことを3つほど。
・タイトルから類推するに、レアジョブになれたら思ってたより良かったのか、もしくはノーマルジョブで苦心する話のか二択であるため、読者としてはとっつき辛いかも。
・あらすじの方向性がわからない。なろうで人気なのは「不遇職だと思ってたら実は強かった」「普通のジョブだけどステータスが異常に高くて無双」的なシナリオだけど、これはどっちなのか、あるいはそれ以外なのか見当がつかない。
・キーワードがとにかく少ない。こだわりがあるならこのままでもいいが、PVやブクマを増やしたいならタグは付けまくっておくといい。ここで話の方向性を示すのも手。

まとめ、タグをとりあえず何とかしよう。文章が読みやすいかどうか指摘できなくてスマヌ
2019/10/18(金) 00:23:26.44ID:4GFlIhkH0
>>485
脱字は明日早急に直します。
説明不足と感じました。テコ入れします。
確かに魔法剣士っていう単語だけだとありきたりですよね。考えます。
テンポも含めて修正したいと思います。ありがとうございます。
2019/10/18(金) 00:27:13.13ID:4GFlIhkH0
>>486
タグは明日色々と入れてみます。
指摘いただいた通り、読み直してみるとフワッとしているように感じました。方向性をしっかり提示出来ればと思います。
ありがとうございます。
2019/10/18(金) 00:44:05.41ID:IhuJiwX50
>>480
まあ一人称だね。致命的な破綻は特にない。
ただ説明的な、三人称寄りの一人称がメインになってる。
一人称のメリットは没入感なのだがそのせいで薄れてる。

例えばだ。冒頭主人公は人生最大の恐怖を味わってるわけだ。挙動もおかしい。なのに友人にあった途端、周囲や人を冷静に観察する傍観者になってしまっている。

文章は一行目が読みづらい。長すぎ。
その後は短くなってくのにここだけ異様に読みづらい。
2019/10/18(金) 00:51:06.54ID:9xrvp2Sj0
>>480
第二章の『力加減』まで読んだ感想

サブタイに話数を示す数字があると助かる
何話のどこまで読んで、と簡単に伝えにくい
何話まで読んだ、という読者の満足感としても欲しい気がする

『一週間後』の冒頭に俺【達】の両親は、とあるが主人公と誰の両親なんだ??
しかも読み進めたら死んだとか言い出してるし意味がわからん

しかも両親のジョブがアレで魔法剣士も知らない17歳に育っているのは違和感が強い
もっと変なジョブならすんなり入っていけた
体はガチガチに育てているのにオツムは空っぽだし、俺やっちまいました?系にしたいのだろうか
両親が武道家や戦士だったら納得できたのだが……


自分には難解なのでここまでにしました
他の作品も多く、基本的にエタらず完結させているのは好印象です
見せ方の工夫次第では今後が楽しみです
頑張ってください
2019/10/18(金) 00:53:27.48ID:4GFlIhkH0
>>489
ですね。三人称みたいな感じになってしまっているような気はしていました。没入感を意識して改善したいと思います。また、冒頭も削りさらに読みやすいものにしたいと思います。ありがとうございます。
2019/10/18(金) 00:59:57.94ID:4GFlIhkH0
>>490
数字参考にさせていただきます。
読者への気遣いが足りておりませんでした。

やはり魔法剣士っていうのが良くないのかと。同様の何かに変えるよう検討します。

ありがとうございます。頑張ります。
2019/10/18(金) 01:37:03.89ID:4GFlIhkH0
そろそら〆させていただきます。
色々な意見ありがとうございました。
色々と修正し、より良いものとしてまた皆さんに晒しに来たいと思います。
2019/10/18(金) 02:58:11.94ID:UyGvm5zYd
>>480お前さんの場合、細かい部分は気にしなくていい
一人称が合ってるとか違ってるとかは愛嬌レベル
とにかく更新ペースが遅いのが致命的
2カ月半3万文字20話1500字ペースは恐ろしくスローリー
ふんわりライトファンタジーでこれは読者を大量に逃していると思うよ
細かい事は全てぶん投げて、更新ペースを全力で上げていこう
せめてタイトルあらすじタグをしっかり充実させていこう

タイトル、5W1Hをしっかりした方がなろう的。こんな能力のレアジョブひいたから何を目指してどこで何をしたらこうなっていきます
と、あらすじ的なタイトルを目指してはどうだろう

あらすじ、プロローグあらすじになってしまっている。主人公が何をする物語で見所はここです。一番力を注いでるのはこの部分です。ジョブはこんな面白さがあります。
と、アピールポイントを盛っていこう

タグ、似た作品から当てはまるのをとにかく片っ端からピックアップしていこう
ジョブ、冒険、男主人公、魔法、メインヒロインの属性、ダンジョン等
2019/10/18(金) 06:33:57.18ID:5HBIwYVT0
97のpvを部分別でみたら2人2人だった
どっちを信じたらいいか?

普段の更新日が30くらいなのでどっちも変ではある
2019/10/18(金) 06:57:50.39ID:s9R1n6LA0
更新し ブクマ剥がれる 音がする (季語無し)
2019/10/18(金) 06:59:03.69ID:v5ATAwBFa
ブクマどころか評価剥がれたんだけどマジか。
2019/10/18(金) 07:10:06.50ID:p6vcWyxc0
499この名無しがすごい! (ワッチョイ f3ad-DLlj)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:33:52.69ID:vaFQbLaw0
俺はついに100/4ブクマに到達した
2019/10/18(金) 07:38:30.09ID:BnrqBcSi0
評価剥がれはBANか自主退会だろうから、作品否定なブクマ剥がれよりダメージ少ない
2019/10/18(金) 08:43:44.86ID:DNTXeZRga
>>494
月1.5卍ペースは恐ろしくスローなのか……
うわあがんばろう、速筆になろう
2019/10/18(金) 08:49:17.96ID:KvVlVoH3p
>>501
5日で1万文字目安に頑張れ〜
2019/10/18(金) 08:51:00.11ID:UyGvm5zYd
>>501書く物語によるから真に受けない方がいいよ
この作品みたいに明るく軽いファンタジーだと明らかに更新速度が足りてない
2019/10/18(金) 10:10:44.92ID:iMh6U90M0
よっぽど変な展開入れたとかでない限り評価剥がれはBAN関係と思っといた方がいいよ 精神的にもな
2019/10/18(金) 10:42:41.88ID:s9R1n6LA0
ブクマが減ったうえにPV の伸びが悪くなってきた気がする。
もうダメだ18号を吸収してから自爆しよう
2019/10/18(金) 10:50:03.57ID:UyGvm5zYd
同じくここ最近で最低ペース
くそっ、今日の所はこれで勘弁してやる……
2019/10/18(金) 11:03:16.36ID:9GRmyeZ0d
て…底辺作者…… 自分の趣味のためにか…書くことは罪ではない…
は…話し合いなど通用しないあいてもいるのだ…
せ…精神を自由に開放してやれ…
き…気持ちはわかるがもうガマンすることはない…
オ…オレのスキだったヒロインや仲間たちを…… こ…殺してやってくれ…
2019/10/18(金) 11:11:36.13ID:qE3IWmx80
手羽先がどうしたって?
2019/10/18(金) 11:32:46.86ID:q8PX7bhud
更新中は1日1800pvだったけど、休憩中は1日100pv

こんなもんかな
2019/10/18(金) 11:39:51.05ID:viE1JJZ8d
それで底辺なの?
変じゃね?
2019/10/18(金) 11:42:57.72ID:UyGvm5zYd
物語によるからなんとも
まあ1800は控えめに言っても悪くないと思う
2019/10/18(金) 11:44:43.68ID:BnrqBcSi0
こちとら更新日が100PVなのに
2019/10/18(金) 11:50:18.66ID:ysEYJRv30
なんか急にPV増えて急にブクマ増えてきた
どっかで宣伝してくれてるのかもしれないがちょっと怖い
2019/10/18(金) 11:57:04.59ID:BnrqBcSi0
そんなときこそのグーグル先生だぞ
エゴサで引っかかると魂が削れる感触がするぞ
2019/10/18(金) 11:58:38.36ID:JpU9d1jnr
11時代のPV
1!w
2019/10/18(金) 12:01:19.84ID:q8PX7bhud
>>513
期待の〜とかいうサイトがあるぞ

そこじゃない?
2019/10/18(金) 12:06:46.45ID:q8PX7bhud
>>510
ブクマ49です
2019/10/18(金) 12:24:43.27ID:DNTXeZRga
>>503
ありがとう
上の作品よりは明るくないし軽くもないけど、多少は速度を上げられるよう意識してみるぜ
2019/10/18(金) 13:50:28.10ID:hQVlnYK8p
ブクマ30以下は書き込み禁止にしよう
見ることだけは許してあげる
2019/10/18(金) 13:50:56.40ID:hQVlnYK8p
まちがえたブクマ30以上と言いたかったはずかし
2019/10/18(金) 13:52:46.27ID:KvVlVoH3p
>>520
以下て……ほぼ全員無理じゃん
2019/10/18(金) 13:57:22.88ID:UyGvm5zYd
そういうのはド底辺スレがあっただろう
2019/10/18(金) 13:59:36.06ID:9xrvp2Sj0
ホラーっぽい短編を書いたんだが、投稿日してすぐ晒しても良いのだろうか
普段は一人称で書いてるんだが、三人称に挑戦したから気になるんだよね
2019/10/18(金) 14:00:33.79ID:qE3IWmx80
短編か完結なら良いよ
525この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:22:24.81ID:C26+71+da
晒しマダー♪
2019/10/18(金) 14:22:53.26ID:UyGvm5zYd
短編はよく分からないから他の底辺に任せるぜ
頑張れ
2019/10/18(金) 14:35:58.62ID:9xrvp2Sj0
明日投稿予定で添削してるから、今日は晒さないです
2019/10/18(金) 15:52:29.65ID:glm+yp7V0
日刊ランキングの集計仕様って前と変わった?
なんか落っこちるスピードが速くなった気がする
2019/10/18(金) 16:12:30.58ID:q8PX7bhud
>>520
よし!

ド底辺スレ
底辺スレ梅
底辺スレ竹
底辺スレ松
底辺卒業スレ

でどうだ!
2019/10/18(金) 16:52:15.84ID:BnrqBcSi0
まー真面目な話、ド底辺も中流も荒らしに潰されたし
荒らしの書き込みが流れて消えるくらいの人口がないと潰されるだけなんだよな
531この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:00:46.56ID:C26+71+da
ルール変えようぜ
ブクマ1000まで底辺ってことにしようか
2019/10/18(金) 17:11:50.86ID:3SBGsyGU0
底辺の 法則が 乱れる!
2019/10/18(金) 17:14:35.26ID:IhuJiwX50
潰れた原因って荒らしだったのか。
てっきり、中流や上流でも格差があって下層の人たちが居心地悪くて消え、人がいなくなったから上層も消え、とかかと思ってた。
2019/10/18(金) 17:16:51.04ID:TXm54wQc6
ど底辺が消えたのはみんなすぐに卒業していくせいだろうな
2019/10/18(金) 17:50:38.56ID:+0CmLH53a
>>533
スレ建てられないだけ。
2019/10/18(金) 17:50:55.95ID:qE3IWmx80
まあ分散してもしょうがない
正攻法なら100は結構敷居が高いし、0から100でちょうどいいだろう
実力で100稼ぐ人は中流にふさわしいし、誰も望まない方法で100越えた人はどうせ他でもNGされている人だろ
2019/10/18(金) 18:05:21.22ID:UyGvm5zYd
スレの建て直しはできるのだから、誰も建て直ししないってのはまだ必要無いと皆考えてるんだろう
向こうだって俺ら底辺に心配されたくないだろうさ
2019/10/18(金) 18:08:42.99ID:SXFAtUa60
消える前のスレ見たらワッチョイなしで
荒らしと一緒に荒らしてるようにしか見えないし
そりゃまともな人は去るよなって
2019/10/18(金) 18:11:13.11ID:glm+yp7V0
ブクマ1だろうが0だろうがキチンと完結させてる奴の方が上流より偉いよ
学校だっていくら成績よくても留年する奴より馬鹿でもちゃんと卒業した奴の方が偉いだろ?
それと同じことだよ
2019/10/18(金) 18:11:58.33ID:4QZUCCu60
底辺は卒業できましたか
2019/10/18(金) 18:13:44.22ID:mOPSk3dRr
3文字の必殺技って何か響きが格好いい
五七五とは違うかもしれないけどリズムというか語感がいいんだろうか…
長すぎず短すぎず

龍槌閃、鳳竜剣、空波斬
霊光弾、魔神剣、螺旋丸
昇龍拳、極光壁、無刀陣

4〜6文字の必殺技もベースは3文字で前後に色を付け足してるんやなと最近気付いた
まあなろうに必殺技はないだろうし戯れ言と思ってスルーしてちょんまげ
2019/10/18(金) 18:16:12.12ID:UyGvm5zYd
続きを望まれぬ完結より続きを望まれるエタの方がマシ
そんな読者の意思が現状を形作ってきた
2019/10/18(金) 18:18:17.65ID:+0CmLH53a
10万文字書いた小説の35%が底辺脱出した法則。
ソースは小説家になろうをグラフ化してみた
2019/10/18(金) 18:35:49.31ID:BSAysTOT0
いやそれは10万字書いたから脱出できたんじゃなくて
脱出できたor脱出できそうだから続いたんだと思うよ
誰も読んでくれなきゃ続けられない人の方だってたくさんいるんだから
2019/10/18(金) 18:41:01.03ID:UyGvm5zYd
卵が先か底辺が先か
2019/10/18(金) 18:42:13.18ID:jbBA/Un4d
100卍書けば大体底辺卒業できるしな
2019/10/18(金) 18:51:55.47ID:UyGvm5zYd
まあ冗談はともかく
結局、ブクマの形をとった読者の支持と二人三脚で書いていくしかないんだよ
作品は作者だけのものでもなければ作者だけで書くものでもないって事だな
完結まで一気に書き上げたとしても、読者の支持がなければ次の作品に悪影響が出るし
2019/10/18(金) 19:06:20.49ID:+0CmLH53a
>>544
35%に入るという気持ちが大切。
そして更新し続ける努力。
2019/10/18(金) 19:11:02.30ID:htWwcckjM
詩の
ブクマ外しの悲しみを全世界に訴えるうた
が最高。流石、詩のNo1
2019/10/18(金) 19:11:03.15ID:BnrqBcSi0
「100万文字書けば大抵卒業」も、「1万文字ごとにブクマ1得ろ」と言い換えたらハードル高く感じる
2019/10/18(金) 19:11:06.41ID:IhuJiwX50
主人公は適当に農家の息子にしてたけど、白紙に戻して謎にしとこうかな
後々話膨らませることもできるし
2019/10/18(金) 19:11:50.14ID:Qma5iXr7a
切りのいいところ(10万字くらい)まで書く練習は大事かも。最初の3万字くらいって、アイデアがあればそれなりに書けてしまうけど、そこから話をさらに展開して、ある程度まとめて終わらせるのは、別の力がいるから。
2019/10/18(金) 19:25:13.68ID:iMh6U90M0
今まさに10万字近くで展開どうすっか苦労しとるわ
思いつきで連載始めるんじゃなかったって後悔して学んだ
2019/10/18(金) 19:32:14.94ID:htWwcckjM
>>550
一話1600文字にすれば…
555この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:15:48.10ID:MFFtK0fB0
>>553
まあ、お互い頑張ろう
2019/10/18(金) 20:26:40.49ID:Zp1xQZRSd
主人公決まらない時はどうしたらいいのか
作るキャラ全員脇役っぽいわ
2019/10/18(金) 20:28:27.05ID:QQ3fLGqg0
>>556
好きな作品のキャラを参考にする
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:50:53.70ID:MFFtK0fB0
いっそ、主人公無しにしてみよう(適当)

俺なんて途中で主役交代したし
2019/10/18(金) 20:51:19.21ID:htWwcckjM
>>556
悪役令嬢
2019/10/18(金) 21:07:06.09ID:s9R1n6LA0
当方23万字底辺作家、未だに主人公の名前がない様子
シナリオ上、問題もない様子(ただし底辺であることは問題でないこととする)
2019/10/18(金) 21:12:21.62ID:LDMkZjgX0
5万字書いた時点で50ポイント到達して無ければ打ち切りしていいんじゃないか?
忘れたころに削除して、ちょっと設定変えて新作として投下
2019/10/18(金) 21:14:10.12ID:9xrvp2Sj0
主人公の名前なしで23卍書けと言われてもできる気がしない……
恐ろしい才能だぞ
2019/10/18(金) 21:18:04.76ID:dYs/z33UM
ブクマの数だけ文字が打てるってルールにしよう
2019/10/18(金) 21:21:07.21ID:76irCOlX0
>>563
会話にならぬぞ
2019/10/18(金) 21:30:08.87ID:BnrqBcSi0
PVの数だけ文字が打てる、でも投稿可能になる200文字まで届かないわ
2019/10/18(金) 21:31:27.78ID:3SBGsyGU0
今までいた彼女の数だか経験人数だかだけ歌える云々の奴思いだした
567この名無しがすごい! (ワッチョイ 2701-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:38:11.96ID:cUZl4DaO0
更新してない日もpvが付くが毎日ほぼ同じ部分
そんなに好きなんだろうか
ブクマ0ですけど
2019/10/18(金) 21:41:29.45ID:p6vcWyxc0
>>563
うんちちんこ
2019/10/18(金) 21:41:56.91ID:j/L9/CSq0
お前ら、本気で底辺卒業しようと思ってるのか?
570この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:47:36.29ID:MFFtK0fB0
>>569
おもってないよ&#12316;

満足してる
2019/10/18(金) 21:54:55.70ID:9xrvp2Sj0
会心の話が出来てブクマが剥げる事もある
本気も何もない、いつだって己に正直に書いてるさ
2019/10/18(金) 22:01:22.53ID:UyGvm5zYd
どの自分に正直か、って話さ
ブクマ欲しがる気持ちだって間違いじゃない
全く無いなら投稿なんてしないはずだからな
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:02:55.31ID:MFFtK0fB0
うむ。
自分に正直に書いてるわ

好きにキャラの人生弄くり回してニヤニヤしてる
2019/10/18(金) 22:08:01.81ID:j/L9/CSq0
書きたいものを書いて底辺ならそれでいいじゃないか

ただ、そのうちモチベが無くなってオレみたいなエターになる可能性が高い
2019/10/18(金) 22:25:47.06ID:hQVlnYK8p
晒して感想もらう権利を剥奪されると思うと
底辺卒業したくない気持ち強い
2019/10/18(金) 22:27:35.25ID:UyGvm5zYd
なら安心だ
底辺卒業スレでも晒せるぞ
心置きなく卒業を目指してくれ
577この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f2c-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:11:38.09ID:YZoQVVZH0
例えばさ、ブクマ100くらいいったとして
途中の話数で、いきなり人物相関図みたいな資料導入したらしらけるかな
2019/10/18(金) 23:24:00.66ID:Qma5iXr7a
いや。必要ならいいんじゃない?
2019/10/18(金) 23:44:55.22ID:OFS/QAhOr
農家っつっても色々あるからねえ
生業にしていることの中身は
2019/10/18(金) 23:48:07.09ID:UyGvm5zYd
むしろブクマ数と人物相関図の相関関係がさっぱり分からんな
ブクマ50や150だったらためらわないのだろうか
2019/10/18(金) 23:49:10.95ID:hGC0C6Hna
主人公の職業が農家なのですが、それでいいと思いますか?
他になにかおすすめの職業があるでしょうか?
イエスか農家で答えてください。
2019/10/18(金) 23:50:17.53ID:bshU/781a
ブクマ増えないからエタります
さようなら<(_ _)>
2019/10/18(金) 23:51:17.78ID:UyGvm5zYd
地味に拒否権がないwwwww
2019/10/18(金) 23:57:58.90ID:9xrvp2Sj0
主人公が農家ってことは、異世界転生で収穫増しまくって成り上がるのかな?
現地人なら盗賊などに襲われたりのシーン入れやすいし、別段悪いとは思えない
どっかの成り上がり猿太閤も元は農民だし
2019/10/18(金) 23:58:52.40ID:MFFtK0fB0
>>581
負けた

農家
2019/10/19(土) 00:27:22.23ID:JOzx2ydj0
>>581
ワイの今の作品も農家だよ。転職生贄予定ではあるけど
2019/10/19(土) 00:29:26.50ID:k5Inqtia0
(昔のコピペだぞ)
2019/10/19(土) 00:29:52.22ID:eM/I9x4gM
ガンガンオンラインのマンガ原作オーディションに投稿した人いない?
なろう可らしいからとりあえず送ってみたんだが、受け付けがちゃんと行ってるのか確認のメールも来なくて分からないから困る
2019/10/19(土) 00:41:05.09ID:Qxi0cEmZM
異世界コンビニならどうだ?
それとも異世界ホテルとか異世界水族館
2019/10/19(土) 00:49:36.19ID:D88pIWBqr
農業用機械とか農器具全般の扱いに長けてる人、農業用動物の専門家は体が弱くても重宝される
ヤギはヤギ屋、蜂は蜂屋
2019/10/19(土) 00:51:38.52ID:TlwQGCHxd
異世界ものが好きで読み漁っている人以外はもう異世界ものはやめておけって
斜陽だぞ
2019/10/19(土) 00:59:38.39ID:D88pIWBqr
農家が蜂を自在に操れたら便利だろうな
受粉効率最強で領地のパトロールもしてもらえる
ちょこっと蜜分けてもらうけどローヤルゼリーには手を出さず、巣の増築には全面協力して次期女王達の見合いは手厚くセッティング なんてね
2019/10/19(土) 01:01:39.37ID:tF43Ec4Ya
攻撃力もありそうだしな。
2019/10/19(土) 04:22:11.24ID:4hIf2Hr60
蜂ネタの異世界スローライフもの、いつだったか日間にあったと思った
2019/10/19(土) 05:19:40.06ID:dVGuWqRuM
中世っぽい国に転生して農家って
現代では農機も色々とあるし品種改良されてる種の野菜や果物ばっかだけど科学も発展してないテレビもないような異世界でどうやって成功してるんだろう
土壌や気候によって育つ野菜も違うし

北の国なのにマンゴー栽培やってる小説とかあった
2019/10/19(土) 05:21:20.37ID:/LxBLo0m0
もっと基本的に、異世界転生するとなぜか必ずもらえるスキルを極めればそれだけで最強だと思う。
具体的にいうと、アイテムボックス、翻訳、鑑定あたりは使い方を拡大解釈してけばいくらでも強くなりそう。
2019/10/19(土) 05:33:56.11ID:Qxi0cEmZM
>>595
基本的に近世まで慢性的に食料不足。日本も。
餓死者大量発生、飢餓輸出も珍しく無い。
イモが普及するまでは。
2019/10/19(土) 06:28:34.75ID:jEfAIR/b0
農家で無双っつったら、イモしか思い浮かばん
2019/10/19(土) 07:02:14.08ID:lbkAKniBa
芋は救荒作物って奴だしな。歴史内政ものでは必ず出てくる。
2019/10/19(土) 07:11:47.90ID:Oz9T10mca
でもテンサイは殆ど出てこない罠
2019/10/19(土) 07:17:29.01ID:lbkAKniBa
テンサイは歴史ものと異世界モノで見たことがある。砂糖チートしてた。
2019/10/19(土) 07:29:00.54ID:KgmHtPKq0
ィモって、保存は3月までたよな
春は床下保存でも芽がじゃんじゃん伸びてしなしなになる
2019/10/19(土) 07:53:31.71ID:LrYxHkNC0
>>595
異世界のんびり農家にすべての答えはある
2019/10/19(土) 07:58:20.30ID:KgmHtPKq0
>>567
あるよな
2019/10/19(土) 08:00:02.90ID:Jd1A7ecN0
テンサイは寒い地方の野菜ってイメージがあるからかも?
あとサトウキビより薄いから効率が悪く感じる

近世っていうか平民の食糧事情が改善したのって日本でもほんと最近(戦後)だからなあ
でもこのあたりをリアルに再現すると異世界が世知辛くなっちゃうから
2019/10/19(土) 08:00:39.33ID:Oz9T10mca
>>605
それが面白い
2019/10/19(土) 08:52:22.12ID:rJkJ25QFp
本屋行くと、異世界農家ばっかりだな
2019/10/19(土) 09:05:48.32ID:TlwQGCHxd
つまり、なろうでやるには一歩遅いって事だ
2019/10/19(土) 09:07:56.43ID:6NQ0Pefy0
鉄腕ダッシュは異世界モノに凄い影響与えたんだな
610この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-NSFI)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:08:40.65ID:o5lgwlLAa
おいしいトンカツが食べたい
2019/10/19(土) 09:28:31.74ID:rJkJ25QFp
>>610
なろーしゅ様「じゃあ、まずは豚肉の代わりにオークの肉を用意だな!」

ダッチワイフ1「ええ!? オークの肉なんですか!?」

なろーしゅ様「ああ、オークの肉は豚に近いからな……卵とパン粉はどうにかなるだろう。あとは……そうだ、最後にマヨネーズが必要だな!(ドン!)」

ダッチワイフ2「“まよねーず”ってなんじゃ?」


こうですね
2019/10/19(土) 09:29:57.10ID:TlwQGCHxd
とんスキか
2019/10/19(土) 09:46:17.25ID:HctZaluV0
はて、魔物を食べはじめたのどの作品からだろ?
2019/10/19(土) 09:50:10.46ID:TlwQGCHxd
ゲームで相当古くからあるモチーフだから、なろうや小説での初出典を探っても仕方ない
2019/10/19(土) 09:52:37.27ID:HctZaluV0
そのゲームってElona...?
2019/10/19(土) 09:54:52.96ID:Jd1A7ecN0
人型生物は正直きっついわ
あと犬(狼)を食うのも朝鮮人みたいで無理
2019/10/19(土) 09:55:19.47ID:TlwQGCHxd
原点は神話レベルで、竜の血肉肝を食べてチートパワーを得るあたりだろう
2019/10/19(土) 09:57:15.45ID:rJkJ25QFp
亜人食いは、なろうじゃないのか?
つか、狼とか肉食獣はわざわざ食う生物じゃないとおもう
2019/10/19(土) 10:03:53.10ID:TlwQGCHxd
elonaの原点とも言えるnethackで既に怪物食いは基本要素だった
いざとなれば前回プレイの自キャラの死体まで食ったり缶詰め肉にする、業の深いゲームであった……
2019/10/19(土) 10:23:48.14ID:NaAMBxO7r
>>602
土中保存法ならもっといける
2019/10/19(土) 10:25:27.94ID:/LxBLo0m0
メガネ「いいえ、私は遠慮しておきます」
2019/10/19(土) 10:36:17.15ID:KgmHtPKq0
>>620
うちは、地下穴に籾殻入れてほかんだったなあ
懐かしい
2019/10/19(土) 10:56:32.72ID:NaAMBxO7r
土壁で野菜用のミニ蔵作る人もいるね
冬場は冷蔵庫よりも傷まないという驚愕の性能
624この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:04:50.95ID:KgmHtPKq0
ヒロインの容姿を書かずに物語書く事多いけど、
大人しい美人とか
恐いけど美人とか書いた時に、読者がどんなのを思い浮かべるか興味が有る。
人それぞれなんだろうな
読者にイメージ聞いたらたのしそう
2019/10/19(土) 11:06:54.43ID:TlwQGCHxd
>>624答えるよ
さあ
2019/10/19(土) 11:12:23.90ID:y10BfpeVp
はよ
627この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:28:31.98ID:NlPe9hHxa
晒しマダー♪
2019/10/19(土) 11:28:35.71ID:5YeBj9yA0
美人=可愛い時代は過ぎた人って感じ
2019/10/19(土) 11:48:59.92ID:Qpup92gma
マヨネーズ大嫌い
2019/10/19(土) 11:54:56.25ID:y7r+m4Bna
祇園の幼稚園とか見渡してみると美人というのはょぅι"ょの時から美人なんだと思い知らされるゾ
2019/10/19(土) 11:55:06.74ID:lbkAKniBa
翻訳サイトを読むと、海外の人が日本のマヨネーズは他と全然違う、美味しいってすごく褒めてる。
そして、実際に自家製マヨネーズを作ると、どうしてもキューピーにはかなわない。卵や油とかいいの使っても。
だから、異世界マヨネーズチート読むと、かなり違和感を覚える。そんなに美味いわけないのにって。
2019/10/19(土) 11:57:09.26ID:76djizW+M
異世界の材料だと美味いんだよ
2019/10/19(土) 12:00:40.20ID:WA5QyZWOd
>>628
なるほど!
そういう表現ぴったりだ
2019/10/19(土) 12:06:01.27ID:TlwQGCHxd
フィクション作者なんだから虚構、脚色、演出は上手く使っていきたい所だ
異世界ものが死ぬ程好きならなおさら
大して好きじゃないならもう斜陽だから気にする作品じゃない
2019/10/19(土) 12:21:39.21ID:rBtHOqtf0
海外の人よりも、まず日本人に刺さるかどうかを優先しようよ
海外でどう思われるかなんて、翻訳版が出版される身分になってから
差し替えなり改変なり考えればいい
2019/10/19(土) 12:33:28.19ID:5YeBj9yA0
>>630
それはわかる。性欲の対象としては抜群だけど恋愛対象にはならないタイプに多いね
2019/10/19(土) 12:54:17.22ID:gI8BoGR70
投稿したばっかりの短編ホラーだけど晒して良いかな?と先日聞いた者です
今大丈夫ですかね?
2019/10/19(土) 12:56:50.82ID:y10BfpeVp
114514
2019/10/19(土) 13:04:13.07ID:vnWtqMakd
一発ネタの大喜利に真面目に考えるだけ損なんだよなあ 底辺抜けることだけ考えるなら次はケチャップ無双書くべき
2019/10/19(土) 13:06:16.60ID:aaLwfdQq0
ぽん酢のほうが好き
2019/10/19(土) 13:07:45.95ID:rJkJ25QFp
ぽんはどっから持ってくるんだ?
2019/10/19(土) 13:08:22.62ID:gI8BoGR70
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8404fu/
【掲載日】 2019年10月18日
【ブクマ】 1
【文字数】 3018文字
【改善点】 初晒し
【指摘点】 初めての短編、初めての三人称視点なので、読みやすく違和感がないか。
物語の流れができているかどうか。
都市伝説っぽいB級ホラーを目指したのですが、雰囲気が合っているか。
【その他】 辛口で〆時間は3時間でお願いします。短編ですが、よろしくお願いします。
2019/10/19(土) 13:11:33.52ID:7raO3wn60
異世界が流行ったのって、需要があったのもそうだけど、何より書くのが楽で大量生産できたからでしょ
だから異世界が終焉したら、Web小説自体、読者も作者もぐっと減ると思う
2019/10/19(土) 13:26:06.79ID:Jd1A7ecN0
>>642
あー、こういう形式かあ
やりたい事は判るけどなぁ

女性が話し始めたあたりでブラバしたくて堪らなくなったよ
劇中劇っていうのは読者の覚えなきゃいけない要素がめっちゃ増えるんだ
男、バー、女
これセットしてやっと話が始まると思ったら、施設の話が始まっちゃう
男、女、バー、施設、先生、生徒、部屋……

読んでる方は情報を抱えるのが面倒くさくなっちゃってブラバしちゃう
2019/10/19(土) 13:26:14.78ID:GgJ9nEv2d
>>642
読みやすいけどあっさりしてて恐怖の盛り上がりがないというか
要はあんまり怖くないかなって
話してる場所をバーじゃなくてお話の内容に関係ある場所にするとか、台詞を分割して心情描写を増やすとかどうだろう
2019/10/19(土) 13:27:59.65ID:aaLwfdQq0
>>642
文頭一マスの空け方がなんか特殊ですね
地の文も、セリフも
ブクマ94のほうも同じだから何らかの法則があるのでしょうが読みづらく感じました

物語としては、ふーんって感じ
最初の、0時回ってから飲みにいくことってないよな……とか、席に拘る常連ウザ、とかよけいなことがずっと引っかかりながら読んでた
残業にしても21時くらいでいいのに

ただ、最後にこれを読んだらあなたもとか書いてる系は凄く嫌う人がいて、まとめサイトでも「閲覧注意」「自己責任」とか入れとくレベルだから
もしそういうのが大っ嫌いな人がうっかり読んだらぶちギレ案件だろうなぁと心配しました
2019/10/19(土) 13:33:50.92ID:gI8BoGR70
>>644
ある程度は状況を整理したつもりでしたが、多くて申し訳ないです
多少なりともやりたい事が伝わったのなら良かったです
ありがとうございました
2019/10/19(土) 13:35:07.57ID:y10BfpeVp
>>642
こういうホラー、嫌いだけど好きだよ。若い頃ははこのパターンかどうか、最後のオチから読んだりしてたのを思い出した。
三人称については問題なし。最後は一人称になってるけど、それはわざとだろうし。
B級ホラーというのは分からん!ただ、2ちゃんの怖い話風にはなってるよね。心理も情景もあっさりなあたり、読み進みやすい。

これは批判にもならんけど、若干展開が無理矢理な気がする…。女から話しかけてくるのと、主人公が怖い話を楽しもうとするあたり。
あっさり描写だから違和感ないけど、そんな雰囲気から罪滅ぼし万札出されても女へのヘイトも中途半端な気がす
2019/10/19(土) 13:38:57.51ID:gI8BoGR70
>>645
まだ小説を書き初めて三ヶ月なので、まずは読みやすくを心掛けている段階です
台詞に心理描写を挟むのは、これでも多少増やしました
最初はほとんど女が喋くってましたのですが、分割し過ぎても怪談がわかりにくくなってしまうかと憂慮しました
まだ増やせる余地があるようなので、いつか手直ししたいと思います

ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 13:39:52.90ID:RhC2NsyS0
この書き方なら、序盤の状況描写はもっと削ぎ落としたほうがいいかも
バーの重々しい扉だとか愚痴はかないと心が壊れるだとか
さらさらっと簡潔に書いた方が良い
主題とならない要素が悪目立ちして読者がいくえふめいになる
2019/10/19(土) 13:40:51.00ID:j7iWpwepp
>>588
遅レスだけど俺も同じ状況
返信も何もないから不安で仕方ない
2019/10/19(土) 13:43:36.49ID:c06TFPxO0
>>642
最初よく分からない理由で笑い始めて最後にいきなりごめんなさい、だからやべーやつにしか見えなくない?
当事者の女すら怖がってる感じしないし、
感情移入して自分にも起きるかもって思えない
2019/10/19(土) 13:44:23.05ID:gI8BoGR70
>>646
バーは結構遅くまでやっているので、そういう時間に来るお客さんもいると店で聞きました
席にこだわるのは、隣に座らせる為の言い訳を短く考えた結果です
ご不快な点が多かったようで申し訳ない

文章最後のこれを読んだ云々は、都市伝説系だとテンプレに近い印象があったので無心で入れていました
中々難しいですね……
ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 13:48:45.11ID:gI8BoGR70
>>648
怖いっぽい話だけど、そんなに怖くないという風にしようとしました
男が都市伝説に内心ツッコミするなどの所です

女へのヘイトは特に考えていませんでした
変な女だなー、くらいの後味と言いますか……
ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 13:50:36.17ID:gI8BoGR70
>>650
その辺は後から付け足したので、粗が目立ったのも納得です
なるべくサラサラッと書いたつもりが、つもりで終わっていたようですね
ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 13:53:12.71ID:gI8BoGR70
>>652
よくわからない理由で笑うのは、酒の席なら時折あるかなと思って深く考えていませんでした
女が怖がっていないのは、最初に話された時、夢で見た時とで2回経験しているから大丈夫だろう、と思っていました
ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 14:17:59.54ID:PxQZN/p+d
>>642
3人称で語り手を意識させない始まりなのに最後に急に語り手が出て来て実際に経験したとか、投稿したとかで本文とラストがチグハグ

夢に出てくるかも言われても全然情景が見えてこないので別にって感じ

全体を要約すれば恐い話を聞いた男が恐い夢を見たってだけで不思議要素もホラー要素もない

10年前聞いた恐い話の夢を毎晩見るならともかく久しぶりに見ただけで呪いのような物語と言われてもピンと来ない
2019/10/19(土) 14:21:20.58ID:7raO3wn60
>>642
小説始めて3ヶ月でこれだけ書けるなら、大したものじゃない?
俺が3ヶ月で書いてたものなんて、日本語として通じるかか怪しいレベルだった……
字下げのルールがあやふやなのは俺も気になったけど
2019/10/19(土) 14:22:35.63ID:z8pLJbbdM
>>651
レスありがとう
やっぱりメールの返事来ない感じなのか
他所の公募だとネット投稿用の専用フォームがあってきちんと確認のメールがきていたから良かったんだけど、不安だなー
別に賞取れる気はあんまりしてないけど、やっぱりそれとこれとは別だしね
2019/10/19(土) 14:31:53.82ID:abPunh0z0
>>642
他にも指摘している人もいるけれど、一字下げはするかしないかどっちかにしてほしい
あと、名詞の『話』が『話し』になっている

そして、自分の見た『怖い夢』は、他人が聞いても別に怖くもないということが多い
2019/10/19(土) 14:32:22.15ID:gI8BoGR70
>>657
紫鏡という、20歳まで覚えていたら死ぬという都市伝説を若干意識しました
毎晩見るよりも、忘れた頃にやってくる決まった悪夢の方が怖いかなと思いまして……

ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 14:35:34.18ID:gI8BoGR70
>>658
字下げのルールは、確かによくわからずに使っています
段落の最初に使って、内容が変化するなら空白を挟んで字の塊ができないように配慮しているつもりです
お見苦しくて申し訳ない

ご指摘ありがとうございました
2019/10/19(土) 14:39:36.41ID:gI8BoGR70
>>660
変換で『話し』になって気付かない所がありましたか……
ご指摘ありがとうございます

内容としては怖くはさせたくなかったんです
確かにホラージャンルにはしましたけど、なろう向けに2chコピペっぽい読みやすい感じにしたかったのです

ご感想ありがとうございました
2019/10/19(土) 14:56:42.00ID:ScpnQx4U0
とりあえず何でもいいから好きな文庫やラノベの文体や台詞の文章を意識しながら読んで勉強してみた方がいい
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-dQs9)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:29.66ID:xsGwvP2d0
>>530
ほんとそれ。
絞っても今はデメリットしかない
2019/10/19(土) 15:52:37.09ID:gI8BoGR70
そろそろ3時間なので〆させて頂きます

以前7000文字の短編を晒した方が文字数が多いと指摘されていたので、半分以下に抑えようとしたものの失敗しました

読むのと書くのは別物だと痛感しています
別作品が駄文を55万字も書き連ねたお情けか、もうすぐブクマ100に到達してしまうのが心残りではあります

皆様のご指摘を受け止めて改良していきたいと思います

読んでくださり、ありがとうございました
2019/10/19(土) 15:53:38.69ID:M3WG2fjf6
>>666
おめでとうって先に言っとくわ
2019/10/19(土) 15:54:37.04ID:RhC2NsyS0
なんだ嫌味かァ!?って思ったけど50卍は偉い
おめでとう
2019/10/19(土) 16:01:33.52ID:aYW86lInd
先手おめでとう
文字数の感覚バグはどう治せばいいんだろうな
2019/10/19(土) 16:16:24.11ID:/LxBLo0m0
間隔を変換ミスしたのか、それとも「50万字で底辺卒業!?優秀だ!!」という底辺歴が長いせいで感覚がバグってることなのか、どっちなんだろう?
ちなみに自分はどっちも発症してます。
2019/10/19(土) 16:18:27.90ID:CUe5l/b0d
>>642
読みました
いいんじゃないかな
やはり怖くはないと思う

このカウンターと男を毎度つかって隣に座るひとを毎回替えて、シリーズものもいいかも
2019/10/19(土) 16:19:17.12ID:aYW86lInd
描写過多だったり過少だったりで適切な文字数わからなくない?
2019/10/19(土) 16:26:32.92ID:RhC2NsyS0
客観的にならないと難しいよね
よくちょっとした空き時間に校正したりするんだけど
全体の流れとか狂って逆効果になることがある
最初から流して読むってのは大事だ
2019/10/19(土) 16:43:36.34ID:hJ8Qj1aO0
最近更新してもブクマが減らなくなってきた
前は更新する度に減ってたけど
2019/10/19(土) 16:45:48.25ID:gI8BoGR70
>>671
お世辞でしょうが怖かったと言う感想を頂けたので、この程度で良かったとは思います
怖くできる技量は無いです!

しばらくネタを考えたり精査して、ちまちま更新できればと思ってます
読んで頂きありがとうございました
2019/10/19(土) 17:27:13.02ID:hLJUed+20
三ヶ月で55卍書ける時点で相当な才能持ってるな
あとは少しばかり読者の欲望を満たしてやれば……
2019/10/19(土) 17:34:57.01ID:TlwQGCHxd
>>676悪の中ボスみたいな台詞で好き
2019/10/19(土) 17:36:21.43ID:lGd4+fl/d
6千字/1日のペースだからな、超人だよ
プロでもなかなかいないレベルなのでは
2019/10/19(土) 19:04:28.72ID:aaLwfdQq0
書ける時は1日5千文字くらいはいけるけど、そのまま推敲もせずにUPは絶対無理だ
2019/10/19(土) 19:08:03.72ID:4hIf2Hr60
がーっと書いて上げるとだいたい失敗する
熟考すると結構ウケるが全然進まん
2019/10/19(土) 19:08:36.38ID:4wmpaWPX0
本編と関係ない話を途中に挿入した場合、ブラバになるかな?
おまけ話〜みたいにいれたとして

まったく違う話として新しい作品で書いた方がいいかな?
2019/10/19(土) 19:10:55.27ID:lbkAKniBa
>>681
やったことがあるが、評判が悪くて、結局外して別作品として掲載し直した。
2019/10/19(土) 19:12:35.46ID:hLJUed+20
キャラが読者に愛されてさえいればピクニックに行く話だろうが湯治に行く話だろうが楽しんでもらえるだろ
684この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f2c-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:16:20.39ID:4wmpaWPX0
100人くらいの人にはこの10話くらいは読んでもらっていると思うんだけど
日本に帰還して、虐めてた相手にざまぁする話だけど、やめた方がいいかな
2019/10/19(土) 19:22:53.70ID:TlwQGCHxd
>>683一応、作者自ら話の腰を折る形になっている事だけは納得してやってくれ
読者の熱と印象、記憶情報が一段低くなるからな
2019/10/19(土) 19:32:42.02ID:TlwQGCHxd
地球側の人から見たらただの怨霊だな
直接間接に手を出すならざまぁじゃなくて怨霊の祟り
新しい人生を自慢したりとか見せつけるだけなら、いじめた奴らは俺らに感謝しろよと言うだけで逆ざまぁだ
2019/10/19(土) 19:41:11.12ID:Nlkp1eg5a
初感想もらってた
感想もらうまではそれを目標にしてたけど、もらったらもらったで「俺の小説も見にこいよ」って言われてる気がしてしまう……
2019/10/19(土) 19:45:55.34ID:lbkAKniBa
気にし過ぎじゃないか?気に入った作品には感想書くよ。
2019/10/19(土) 19:49:26.03ID:aaLwfdQq0
「俺の小説も見にこいよ」って実際言ってるような感想も多いからなぁ……
僕もファンタジーを書いているのですが是非みたいな
それだったら無視か通報が吉
690この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f2c-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:50:54.76ID:4wmpaWPX0
でも、虐めてた奴に、間接的に復讐するなら全うじゃない?
虐めてた奴なんて本来であれば警察沙汰で人権なんてないんだし
悔しがらせるくらいは人情では……違うか
2019/10/19(土) 19:51:03.11ID:4hIf2Hr60
感想クリックして読み専だとホッとするね。ああ面白いと思ってくれたんやなと
2019/10/19(土) 20:09:23.84ID:lbkAKniBa
2カ月以上ぶりに更新したから、ブクマが減るんじゃないかとビクビクしながら小説情報をリロードしてる。今のところ、PVは増えている模様。ブクマは不変。
2019/10/19(土) 20:15:34.96ID:1bzLrEqK0
>>690
わかるよ。現実に則した感情の上ではそうだろうな
謝る機会さえ奪って二度と会わず葬式の知らせすら無視するくらいのことは何処でも起きている穏やかな復讐

ただ、これが見せ物の上ではそうした後ろ暗い感情を表現したうえで、
綺麗なやり方で敗北を認めさせ、更生を促す一言と相手の涙を以て決着とした方が読後感は良い
悪党とはいえ土人じみた暴力だけではなく、特定分野でのプライドがあるからこそ周囲に威厳と自尊心を保って生きていられる

ゆえにそこを突く。だが完全に砕きはしない。
器の違いを思い知らせることが最善なんだろうね
俺もいま書きながらそう思った
2019/10/19(土) 20:19:25.27ID:Nlkp1eg5a
とりあえず感想くれた人の小説読みに行ってみた、申し訳ないが感想は書けそうにない……
まあ感想文から「見に来い」的なニュアンスは感じないし、お礼返信しとこうかな
2019/10/19(土) 20:20:28.30ID:c06TFPxO0
そんな展開闇深wwって言われるだけだと思うけど
2019/10/19(土) 20:25:07.62ID:hLJUed+20
闇深な展開ほど読者ウケがいいこんな世の中じゃ
2019/10/19(土) 20:26:10.70ID:4hIf2Hr60
殺すだけの理由が積めるのならフィクションでぐらい殺しとけばええがな
2019/10/19(土) 20:28:29.29ID:jaXWlmNO0
ザマァ系は読むだけで闇の深さを感じるから苦手
ザマァのやり方をこねくり回してるとさらに深く感じるからもっと苦手
2019/10/19(土) 20:31:17.33ID:1bzLrEqK0
じつは殺すのは復讐にならんのよ
そこで終わって解放されて楽になりたい気持ちが先行してる時点で、相手の都合に振り回されたまま精神的に負けを認めるようなもんだからね
相手がこちらを殺しに来ないどころか眼中にも無い場合だとなおさら惨めな逆恨みみたいになってしまう
2019/10/19(土) 20:35:18.04ID:Nlkp1eg5a
そんなん言われてしまうと自然なザマァなんて書けなさそうな気がしてしまう
2019/10/19(土) 20:36:12.33ID:TlwQGCHxd
何をする物語かって話さ
作者が最初に書いている通り、本筋とは関係無い部分なんだから根本的に蛇足
せっかく異世界に転生転移したのにわざわざ前世の恨みを晴らしにいくとか……
まずイジメ転生という構成段階での致命傷に塩をすり込む形になる
とはいえ明らかに読者を無視した作品だから、やりたい放題やってしまった方がいいのかもな
2019/10/19(土) 20:36:37.23ID:Fua42/7B0
>>693
なろうで、ざまぁするなら相手を徹底的に潰す方が受けるよ
2019/10/19(土) 20:38:55.36ID:hLJUed+20
みにくいアヒルの子的ざまぁがいちばんすき
2019/10/19(土) 20:39:13.14ID:lbkAKniBa
緩くすると、これじゃざまぁになってないってヒステリー発作を起こす読者っているもんな。
2019/10/19(土) 20:40:58.31ID:4hIf2Hr60
サクッと殺すよりカタにはめて追い込んで
破滅して自失たところを拷問してNDK?NDK?
あっ、もう動かなくなっちゃった…
がざまぁスタンダードなのではないだろうか
2019/10/19(土) 20:43:15.81ID:TlwQGCHxd
ざまぁと復讐を混同さしたり同一視しない方がいいと思うぞ
本編無視していきなり復讐始めたら、わずかにいた読者すら逃げ出しかねん
2019/10/19(土) 20:50:11.66ID:1bzLrEqK0
>>702
凋落していく様は表現のし甲斐があるもんな
メッキの剥がれ方というか、積み木の崩し方というか
2019/10/19(土) 20:59:13.98ID:c06TFPxO0
被害より与えた危害の方が大きいと普通に引く
というかざまぁが好きなら最初からざまぁもの読むだろ 読者逃げる気しかしない
2019/10/19(土) 21:01:24.74ID:yMSUITAt0
主人公が相手を破滅させるのが復讐
主人公がいなくて破滅するのがざまぁ
2019/10/19(土) 21:10:55.71ID:TlwQGCHxd
復讐もの好き読者が過剰ざまぁを期待して不満や煽り感想つけたりするからな
ざまぁが過激な程受ける、と思い込むは危険だ
2019/10/19(土) 21:22:37.84ID:4hIf2Hr60
まあヘイトキャラを派手に破滅させたったwwwざまぁwww
ぐらいでいいと思うよ。陰湿だと書く方も疲れるし
2019/10/19(土) 21:34:09.75ID:1bzLrEqK0
やっぱりざまあは嫌いな芸能人や声優や作品が炎上して爆死して終わってくのを眺めてる作品アンチ視点に近いのかもしれんな
713この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:47:46.28ID:KgmHtPKq0
>>712
真実を言っちゃ駄目!
2019/10/19(土) 21:48:14.12ID:TlwQGCHxd

これでグーグル検索すれば原点は見えてくる
不倫でもいい
2019/10/19(土) 22:04:22.96ID:yMSUITAt0
それはババァ
2019/10/19(土) 22:06:55.15ID:TlwQGCHxd
ははは こやつめ
2019/10/19(土) 22:23:08.06ID:1bzLrEqK0
島国根性と揶揄されるほどに他人の監視と村八分の伝統を絶やさない陰湿な日本人にとって、まさにざまあ系は猫に鰹節だったわけだ
思考と遺伝子に関心のあったルーズベルト大統領が日本人を執拗に蔑視するのもあながち間違いではなかったのかもなぁ…
スカっとジャパンなんかも美談系や感心系よりざまぁ描写がメインになってたしなー
2019/10/19(土) 22:46:13.31ID:Fua42/7B0
村八と監視は、日本だけじゃないぞ
フランスの片田舎もそうだし、探せばいろんな国があるからな

ざまぁ展開は、日本だけじゃないぞ
2019/10/19(土) 22:49:09.79ID:WFeikWQda
ソ連や北朝鮮の村八分は、配給が貰えなくなって死に至る。
2019/10/19(土) 22:50:01.00ID:WPAX7Ker0
『予告ブクマ外し』というのをやろうと思うんだがどう思う?
やり方は簡単、メッセージで○日後にブクマ外しますって言うだけ
ブクマ外される恐怖と絶望を、あえて告知することによって深めようと思うのだが
これは作者にとって大分痛手じゃない?
2019/10/19(土) 22:51:16.95ID:lbkAKniBa
>>720 ブロックされて、終わり。
2019/10/19(土) 22:53:26.38ID:TlwQGCHxd
シンデレラがフランスで、その原点はギリシャの紀元前の歴史家が記録した話だとウィキにはあるな
これもまたざまぁの原点のひとつ
時代と場所を問わず人類はざまぁが好きとも言える
2019/10/19(土) 22:53:39.95ID:k5Inqtia0
そもそも悪い奴が報いを受けるのを嫌う人間なんてそうそういないだろ
なろうのざまぁが後味悪いものが多いのは罪に対して罰が過剰なのと
罪を犯させる為に被ざまぁ側の知能を極端に下げる事じゃね
女向けなんて主人公の居場所を奪って嫌な思いさせただけで娼婦以下に落とされる作品まであるし
2019/10/19(土) 22:55:18.80ID:yMSUITAt0
シンデレラとか超絶ざまあだしな
意地悪な姉たちは血まみれだ
2019/10/19(土) 22:57:51.98ID:yMSUITAt0
うーん
シンデレラも罰が過剰なような
冷遇した罰がカカト切断に両目をえぐり出すという元祖なろう
2019/10/19(土) 23:04:03.46ID:1bzLrEqK0
そういや原作のシンデレラって怖いラストなんだったな
詳しくは覚えてないけど
2019/10/19(土) 23:05:44.14ID:WFeikWQda
継母が死んでれら。
2019/10/19(土) 23:08:07.38ID:1bzLrEqK0
バランス的には花さか爺さんくらいが丁度いいのだろうか……(´・ω・`;)
2019/10/19(土) 23:13:18.00ID:TlwQGCHxd
読者もそれぞれ好みのバランスがあるから、どこがいいかというよりは、どこのバランスを狙っていくかじゃないかな
過剰ざまぁが悪いわけでもなし
ざまぁに比べ半分以下だが復讐ものは復讐もので人気があるし
2019/10/19(土) 23:16:02.04ID:Jd1A7ecN0
復讐物はそんなに人気があるか?
人気がある復讐物も捜せば幾つかあるかもだけど、基本的に相当厳しいジャンルだと思う
2019/10/19(土) 23:23:22.60ID:yMSUITAt0
復讐は物語の目標だからスカッとするのが遅すぎる問題
ざまあは目標ではなく要素ちょくちょくスカッとできる
2019/10/19(土) 23:23:35.54ID:fV82RFZu0
別にざまぁが悪いとは思わんが、その為に過剰に相手の頭が悪すぎたり、主人公は普通のことやってるのにチヤホヤされすぎてるの見るとモヤモヤする
たまに主人公も同じぐらい性格悪くねえか?ってのもあったりするし
2019/10/19(土) 23:31:10.31ID:HctZaluV0
疲れたよパトラッシュ...。
あれ、どこいくのパトラッシュ?
えっ帰るって、どこによ。
ネロが呼んでるからって?
じゃあ俺は一体何者...。
2019/10/19(土) 23:48:35.01ID:TlwQGCHxd
>>730復讐もの全体で底辺卒業率11%少々
ハイファンタジー復讐もので21%少々
あまり人気とは言えないな。すまん
2019/10/19(土) 23:57:09.65ID:LsYM1BEE0
予定通りの完結で1日のpvがこれまでの最高の5倍いったけどポイントはほぼ増えず
現実は厳しいな
2019/10/20(日) 00:35:59.62ID:VcIroSFY0
0×5=0
2019/10/20(日) 02:21:03.88ID:zqGngbIn0
>>689
一日数百人にそれやってお返しポイントだけでランキングに載った人がいたな。速攻でBANされたけど
2019/10/20(日) 04:11:14.85ID:55OfwLKN0
読まれたいのならば底辺スレでもっと晒せばいいのに
昔は工作以前に、俺も俺も!って感じて我先に底辺スレで晒してたんだけどな
それで書籍化まで行った作家がいたのに
2019/10/20(日) 04:20:36.02ID:55OfwLKN0
>>642
読みやすかったけど、話としては何が伝えたかったのか伝わらなくて微妙だった
締め切り後なのに感想言ってゴメ
2019/10/20(日) 05:02:54.67ID:55OfwLKN0
ぶっちゃけた話、誰にも読まれないのって高齢者作者にありがちなんだけど
なろうの作品を全く読んでなくなろうの流儀を知らないのに小説投稿してるのが原因。
好きなように書きたかったら文芸賞の投稿に行った方が幸せになれるぞ。
好きなように作品を書けるのは売れた作家のみ。
2019/10/20(日) 06:58:48.33ID:PC1uQIcd0
なろうの流儀とか初めて聞いた
あるなら詳しく聞きたい
「とりあえず流行りもの」みたいなオチじゃないとは思うけど
2019/10/20(日) 07:25:59.67ID:97fO2zNF0
PV が日を追う毎にじわじわ減ってる、辛い
2019/10/20(日) 08:12:50.29ID:VcIroSFY0
なろうの流儀って全力で読者に媚びることだろ
2019/10/20(日) 08:13:32.65ID:0Ic9grDO0
俺も俺も!で打ち上げ目的の晒しが増えたから今のテンプレになったんじゃないん
読まれたいけど、自晒しして読まれたりtwitterで読みますに持ち込んだりして読まれるのはちょっと違う気がする
アドバイスもらいたい人は晒してどうぞだけど
2019/10/20(日) 08:17:00.32ID:C8gyrAUBd
立地にふさわしい店構えにする事を媚びるとは言わないんだよ
お隣の店構えや通りの雰囲気を見て学ぼうってだけの軽い話だ
少し見栄え良くしようってだけなんだから
2019/10/20(日) 08:19:53.05ID:rZYlAwpg0
そしてガワだけ綺麗にして料理の味を磨くことを疎かにしがちななろう作家たち

まぁこちとら両方ダメですがね
2019/10/20(日) 08:32:19.96ID:C8gyrAUBd
食べやすい形にしたり盛り付けを綺麗にするのは確実に味に影響を与えるが……
まあ俺も底辺だから人にもの言ってる場合じゃないな
2019/10/20(日) 08:39:27.95ID:97fO2zNF0
商売をしたいなら、確実に美味しいと言われる料理を研究し、それを提供すべきだ。
歴史を作りたいなら、例え不味かろうが自分の信ずる道を突き進んで、自ら道を切り開くべきだ。

底辺作家よ、鶏口となるも牛後になるなかれ。
2019/10/20(日) 08:43:56.56ID:YxhmbplN0
>>748
おらの小説は自宅の盆栽だ

金なら仕事で手にはいる
趣味で可愛がり、眺めてたまに増やして
日に数人見るだけ

満足してる
2019/10/20(日) 08:52:56.77ID:6D8RWEy4a
牛後の紅茶
2019/10/20(日) 08:59:03.25ID:BOh1IXLk0
カフェインは邪道。
ルイボスティーを飲め
2019/10/20(日) 08:59:35.43ID:SzvYN5rUa
まだ午前中やぞ。
2019/10/20(日) 09:00:05.97ID:0Ic9grDO0
>>749
いい心構えだ
いつかその盆栽を見に行きたいね
2019/10/20(日) 09:00:41.10ID:SzvYN5rUa
凡才?
2019/10/20(日) 09:02:05.54ID:YxhmbplN0
>>753
なろうをうろつけば見かけるかもね
スルーしたならその程度の小説ってこと
2019/10/20(日) 09:02:53.01ID:YxhmbplN0
>>754
しかも黒松でなく赤松という盆栽?凡才?
2019/10/20(日) 09:04:53.20ID:SzvYN5rUa
マツタケ生えるやん。
2019/10/20(日) 09:10:13.84ID:YxhmbplN0
>>757
秋だねえ
2019/10/20(日) 09:21:08.56ID:YzOq4wIP0
松茸生える条件はかなり厳しいんだよ自生林だと競争に負けて生えない
管理された里山でしか生えないし確実でもない。里山という概念がもう日本にないからね

つまり文芸雑誌で賞を取るようなものだな。頑張ってね
2019/10/20(日) 09:27:14.46ID:KRFfLhMBr
昨日からやたら雑誌投稿を推してくる奴がいるな
同じ人か
2019/10/20(日) 10:05:40.70ID:C8gyrAUBd
メンタルが桁外れに強くて時間が有り余っている人なら、なろうで好きにやるのは間違ってないが普通の人はそうもいかないからな
盆栽には土と日当たりと水が大事さ
育てる作品にふさわしい土壌を選んでやらなきゃ作品が可哀想ってもんだろう
2019/10/20(日) 10:34:55.75ID:rZYlAwpg0
そんなに頑なになろうにはなろう系以外ダメだなんて言わなくていいじゃないか
底辺同士ゆるゆるやろうぜ
趣味だって言ってるし誰に迷惑をかけているわけでもないんだから
2019/10/20(日) 10:40:24.19ID:YvSOzz970
まあ底辺スレで叫ぶようなことじゃないな
みんな分かっててここにいるんだ
2019/10/20(日) 10:51:55.62ID:YxhmbplN0
朝顔もあるよ!
2019/10/20(日) 11:14:23.17ID:cHtTLsRZ0
なろう系を信者抱えてる大御所が書こうが100%打ち上がる訳じゃないし
底辺の考え休むに似たり
2019/10/20(日) 12:25:05.28ID:5Q1I9YEf0
いっつも更新してから10分以内に感想くれる人いるんだけどちょっと怖くね?
2019/10/20(日) 12:27:38.04ID:0Ic9grDO0
>>766
更新をいつもきっかりした定期的日時にしてるならギリ熱心なファンだろうけど、そうでなければ怖いねw
2019/10/20(日) 12:32:06.15ID:C8gyrAUBd
毎回感想は素直にうらやましい
実は同社の人とかで行動サイクルが似通っていると思い込みたい所
2019/10/20(日) 12:32:32.90ID:okf/KYsL0
更新通知もらえるアプリはあるから不可能ではないが
10分以内に感想まで書くのは素直にすごい
2019/10/20(日) 12:45:43.55ID:p8dE5a64p
>>768
母ちゃんかも
2019/10/20(日) 13:03:09.56ID:YzOq4wIP0
たかし…今回のなでポ即セ回は良かったよ!
2019/10/20(日) 13:49:56.98ID:Nqqj2yAPa
俺ちゃんと底辺だけど、評価10人くらいでほぼ満点。
ひとつも自演も不正してないのに、なんか疑惑の目を向けられそうて怖い。
2019/10/20(日) 13:58:12.88ID:0Ic9grDO0
>>772
俺tueeeで見て評価者のIDがある数値に集まってたり、評価作品1ばかりの人でなければ大丈夫
通報する人はそこへん見てる
2019/10/20(日) 14:10:16.36ID:Nqqj2yAPa
>>773
ありがとう。
安心した。
2019/10/20(日) 15:52:12.86ID:O4ZhN7ju0
結局なろうなんて飲食業界と同じ
まず徹底的にリサーチし客層や売れ筋商品を調査する
立地条件が最高の土地に店を出し人を呼び込める外装や看板に徹底的にこだわる
開店後も接客や近隣の同業者とのコミュニケーションを怠らない
そうすれば味が平凡でも人は呼び込めるし長続きする
2019/10/20(日) 16:47:19.21ID:ogU54DPW0
駐車場みたいなもんか
条件が整ってれば黙ってても欲される
2019/10/20(日) 16:52:57.88ID:sbxCaGEza
こだわりのラーメン店は爆死か。
2019/10/20(日) 17:10:15.32ID:5Q1I9YEf0
>>770
母ちゃんはとっくに墓の下だ
2019/10/20(日) 17:35:59.34ID:bSAW/odeM
>>775
商業作品も似たようなもんだけど、クリエイターにプロデューサー的な人間(例えば編集)がついて仕事してただけじゃね
全員フリーランス状態になったから一人で何役もこなす必要がある
2019/10/20(日) 18:01:01.52ID:NzGxg6V9a
>>777
ラーメン発見伝の師匠思い出すな
「やつらは情報を食ってるんだ!」
781この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-cr6d)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:01:31.06ID:E1wWWbtla
異世界で悪役令嬢が国作りしながら婚約破棄してスローライフを送るハイファンタジーを書けばすぐ底辺卒業だよ
2019/10/20(日) 18:13:43.00ID:YzOq4wIP0
ラーメンハゲの人の江戸のやつはまったりして面白いよ。いつまでも尖ってるのも疲れるからね
2019/10/20(日) 18:18:09.90ID:O2P94JhpM
自分が書きたい好きな物語を綴って底辺を脱出したい
そんな夢をずっとみていたい
2019/10/20(日) 18:22:33.28ID:AwDOSoQ4p
>>782
あれ、ハゲが主人公じゃないからな?
2019/10/20(日) 19:00:38.79ID:p8dE5a64p
卒業目指してる人なんて少数だよ
食った食われたの激流を嫌って淀んだぬるま湯に揺蕩うのが僕たちだ
2019/10/20(日) 20:14:51.55ID:3s8Vfuy70
感想はもちろん嬉しいんだけどウザいのがくるとウザい
作中で明確に「Aです」って書いてあるのに「Bの可能性もあるよね!?」
こういう奴に張り付かれると本当にウザい
2019/10/20(日) 20:46:29.64ID:VcIroSFY0
いまラグビー観てるけど、ラグビー選手を転生させようかな
2019/10/20(日) 20:47:32.35ID:SzvYN5rUa
投稿する頃にはブーム去ってるのでは?
2019/10/20(日) 20:53:19.66ID:C8gyrAUBd
今日中に1話目書いて投稿すれば何とか
2019/10/20(日) 21:02:25.55ID:nkoridYN0
いや、今手遅れになったな。
冷めやすい気質なので
2019/10/20(日) 21:03:17.05ID:QP5Q1cau0
するなら短編にしとけ。
そこまでラグビーの知識があるわけじゃなさそうだし、長編にするとボロが出る。
2019/10/20(日) 21:10:14.03ID:C8gyrAUBd
まあ、人間は絶対モンスターに物理的攻撃では勝てない世界観にして
エリアごとの特定魔法陣に封印クリスタルを叩き込むとモンスターが消滅する形に……
駄目だこれ、ゲームの世界観だ
2019/10/20(日) 21:18:41.41ID:r47fJovR0
投稿前は、自分が面白い作品を書いて人気を集めるんだと思う
投稿から1週間後、読者に受ける作品を書こうとする
投稿から1か月後、読者に媚びまくった作品を書く
投稿から半年後、もはや自分で何を書こうとしているかわからなくなり筆を折る

これが底辺
2019/10/20(日) 21:25:49.35ID:rZYlAwpg0
ここにいるのは半年経っても受ける気ゼロの猛者たちだぞ
2019/10/20(日) 21:26:27.24ID:97fO2zNF0
ちょいと厳しいことを言うが「作品が受けないのを自分の実力がないせいではなく、読者がなろうに毒されてるせいだとして、特殊性の高い作品を書き出して底辺を拗らせていく」が大半だと思う。
ソースはオレ。
2019/10/20(日) 21:30:58.72ID:0Ic9grDO0
俺2年近く底辺だけど、エゴサしたら某スレで「埋もれてるの紹介しろ」みたいな流れの時に、俺のやつをイチオシだと言って出してくれてた人がいたから生きていけてる
埋もれたままだけど
2019/10/20(日) 21:33:02.27ID:5IMzKbFXd
なろうでランキング乗りたいならなろうに染まって大喜利すればいいと思いました
2019/10/20(日) 21:47:42.82ID:VcIroSFY0
大喜利ならお題はなんだよ
2019/10/20(日) 22:00:41.86ID:HvSV2+4Xa
異世界で製造業だな。
2019/10/20(日) 22:09:52.53ID:QP5Q1cau0
>>795
ちな私はそれをぎりぎり回避して、作品の前半拗らせてるけど後半は普通になってる。
そのお陰でニーズが合わずに読者が喪失しますた。
2019/10/20(日) 22:20:42.88ID:C8gyrAUBd
>>797その、染まるのが難しいんだよなこれが
結局おちゃらけてスレで大喜利して濁して終わる
自分に酔う形以外では真剣に取り組めないのが俺ら底辺だ
2019/10/20(日) 22:21:01.89ID:ogU54DPW0
中世西洋準拠の異世界だと庶民は物を大切にしてそうなイメージではある
いかに魔法があるとはいっても無から有は産み出せないだろうし、あるとしても創造魔法や復元魔法みたいなのはかなり高度で取得も許可も難しいとかね

再現なくやり過ぎると万物を超越したバシャールの宇宙人によるエネルギー生命世界みたいになってしまう
2019/10/20(日) 22:36:11.12ID:WOvSRDSPd
今なろうっぽくない作品に成り上がりや人気要素突っ込んだ作品書いてるからお前らにも「可能性」を見せてやるよ
2019/10/20(日) 22:44:13.75ID:/lY2pHkb0
>>803
って底辺が言ってもな
2019/10/20(日) 22:45:37.14ID:r47fJovR0
>>799

「僕の剣には魂がある」
 国一番と名高い騎士のところにやっていたのは刀匠を名乗る主人公。
 背負っていた名剣名刀のうち一振りを是非とも譲りたいと騎士に願い出る。しかし、騎士はそれを断る。
「素晴らしい剣だ。――だが、この剣の魂はすでに君を主人と認めているようだ。私には使えない」
 それならば代わりにあなただけのための剣を打ってお詫びとしたいと騎士の家に厄介になりながら剣を打ち始める。
 しかし、その平穏な日々も束の間。国一番の騎士の名声を奪い取らんとする大臣の息子が襲撃。
 妹を人質に取られた騎士は致命傷を負い、妹は連れ去られてしまう。
 自らの血の海の中で倒れ、今にも命の灯が消え失せようとする騎士の前に主人公が現れる。
「その無念を晴らしたいか? 妹を助けたいか? いかなる手段を使っても?」
「どうすればいい?」
「僕の剣には魂がある。それは、僕が魂を込めたからだ」
 その言葉とともに主人公が持ち込んだ剣から立ち上がる人影。
「あれは、剣姫アシュリナ! あれは剣豪ゴルズ! あれは海賊王ジャハード! みんな非業の死を遂げた剣士たちでは!?」
「剣に魂を込めれば、剣が砕けぬ限りは死なない。剣に堕ちて永劫に戦い続けなくてはならない。
 それでも復讐をしたければ、ただうなずいてくれ」
「……」
「わかった。あなたの復讐は必ずその手で果たさせる。その代り僕の復讐の旅に付き合ってくれ」

刀匠のネクロマンサー〜十の魔剣を従える復讐者〜
2019/10/20(日) 22:45:59.71ID:DFclkQAG0
>>793
逆に大多数の読者に迎合せず己の道を突き進むのが底辺だろ
文章の推敲とか細かなテクニックばかり気にして、読者が読みたいと思うものは書かない

なろう読者の多くが求めているようなものを書けばブクマ100くらいすぐに達成できるだろうに
2019/10/20(日) 22:46:28.23ID:r47fJovR0
製造業とはちょっと違ったな。だが、ふと思いついた
2019/10/20(日) 22:53:38.70ID:vwEZkC6ld
魂込めて剣を作った刀匠より、初見の騎士のが込められた魂に詳しいのはギャグなのかな?
わかっててやったとしたら、大臣の息子を手引きしたのが主人公じゃないとおかしい
まぁ、なろうだから深く考えたら負けなんだろう
2019/10/20(日) 22:53:41.90ID:p8dE5a64p
>>805
タイトルはともかく面白そう
ほんとに底辺?
2019/10/20(日) 23:49:00.35ID:r47fJovR0
>>808
主人公はそれぞれの死に際に立ち会っているから、当然全員知っている
有名な剣豪たちだから、特徴的な姿や剣で騎士は誰だかわかった
ギャグではないと思うが?

あくまで刀匠の主人公は剣術の素人。
自分の復讐を手伝ってもらいつつ、剣になったからにはせめて良い使い手に使ってもらうのが剣の幸せかなと使い手を探している
それで騎士に剣を渡したのだが剣が拒否。これは失礼したので、あなたの剣を打ってお詫びしよう
そこにたまたま悪い奴が襲撃してきたのと、打ちたての剣と死にかけの騎士があったのはご都合展開だがな
2019/10/21(月) 00:12:26.35ID:gG+9mmVSd
>>805
普通に読みたいわ
書いてくれ
2019/10/21(月) 01:00:49.67ID:DYz1/NCta
別に現時点作中最強でもない主人公に主人公最強タグつけるのどう思う?
2019/10/21(月) 01:23:27.13ID:zzE+TV5Fa
いずれ強くなる話ならOK
2019/10/21(月) 01:28:01.79ID:75jbJtN5d
どの時点で主人公が最強になるかによる
最初のイベントや1章の中ボス的な相手を倒した所で最強になるなら読者のほとんどは詐欺だとは思わない
1章終わって最強になるならその頃つければいいんじゃね感が出てくる
いつでも変えられるものだからね
物語全体の中盤あたりから最強になるならわざわざいらない
最強主人公を楽しみたい読者がそこまで我慢するはずもないから、最強タグをつけるとあらすじ目次ブラバが激しくなるかも知れず怖い
予定総文字数にもよるが、文字数が見えてこない段階ならやめておくのをオススメする
2019/10/21(月) 01:46:27.74ID:PqnV86cu0
「いずれ最強」は駄作フラグw
2019/10/21(月) 02:10:07.68ID:gdoNhdm+M
ただの成長主人公じゃんってなるよね
2019/10/21(月) 02:26:52.65ID:3FaYWrS50
ーお見合いにてー

女「いずれ料理上手」
男「チェンジで」
2019/10/21(月) 04:20:17.47ID:Ga7UV9MA0
女「いずれ最強で」
男「俺tueeeで」
2019/10/21(月) 06:12:13.06ID:tZgyV+fc0
詐欺性のあるタグなんて、読者にとっちゃ
一番迷惑なノイズだと思う
表紙だけエロいのに、中身全然エロくない本みたいな
2019/10/21(月) 06:44:10.42ID:zejEx8m80
全ての作者が読者のことを考えてるとは限らない。クラスタなんてその最たる例
「運営もっとしっかりしろ」と言いたいところだけど、全てに対応するのは無理ゲーだろうしなぁ
2019/10/21(月) 08:37:08.79ID:PqnV86cu0
「いずれ最強」とかだと最強で検索したら普通に拾っちゃうからねぇ
最強の爽快感を求める読者にしてみたら、しみったれた貶しストーリーを読まされる苦痛が半端ない

無用なヘイトを稼いでしまう可能性を考えると
序盤からノンストップで主人公最強でないなら、タグに最強の文字は使わない方がいい
2019/10/21(月) 08:42:57.36ID:Bo5zOSg80
「非ハーレム」とかでも、ハーレム検索する人は切って捨てるしハーレム検索除外の人をシャットアウトしてるしね
余計なキーワードはつけないほうがいい
2019/10/21(月) 10:05:42.79ID:zKoIvM1d0
除外検索を考えるとタグは多いほどいい!ってのも考えものだよなあ
何かが地雷に引っかかる率高すぎ
2019/10/21(月) 10:13:30.00ID:KWO0pf6Yr
巨乳の女性が巨乳になる理由

遺伝による影響も大きいだろうけど幼少気から成長期までは適度(ほどほど)に運動していた方が土台の大胸筋やクーパー靭帯が十分に形成されて形の良いバストになる気がする
あと食生活と睡眠のホルモンバランスか

肥満体型の豚系メスがみんな巨乳かと言われればこれは絶対にちがう。不摂生な生活習慣で毒物と老廃物が全身に残留しているに過ぎない
さりとて病的なまでのガリガリの痩せで巨乳はぽっちゃり巨乳よりもずっと少ないし、豊胸やサプリなどの人工的な関与を疑う
825この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:27:05.30ID:wNRnlj+Ea
殺伐としてきました(^ω^)
2019/10/21(月) 11:51:04.54ID:uoP7lCot0
痩せの巨乳は確かにありえないと思える。
でも、つまんない小説の高ランクは普通にある。それがなろうの恐ろしいところ。
2019/10/21(月) 11:53:12.89ID:jYB13i+B0
やっぱ容姿細かく書いたほうがいいのかな
胸のサイズどころか服装すら端折ってるんだけど
2019/10/21(月) 11:58:39.44ID:IAjjiUEN0
>>824
戦後日本の巨乳化を見るに食生活だな
2019/10/21(月) 12:00:44.04ID:vMe8RIB6a
ブラジャーの性能ではあるまいか?
2019/10/21(月) 12:05:15.07ID:bdRlbq2nd
>>827
ジャンル次第じゃね
恋愛なら無いのはありえない
ファンタジーでハーレムなら髪と目の色とくらいがあればいい
ファンタジーで一対一恋愛なら多少詳しい方がいいと思う
あくまで個人的意見だけど
2019/10/21(月) 12:11:11.87ID:jYB13i+B0
>>830
ローファン日常で三人で進行してく感じのお話だ
なまぐさ男主人公とJKと子供
子供に関しては元ネコの人間で性別すら書いてないんだけど悪手なのかな
中性的キャラっての書きたくてやってるんだけど
2019/10/21(月) 12:11:23.51ID:mBSpBnYu0
進化した結果じゃね?
昔は着物が似合う貧乳が人気だが、時代と共に巨乳が持て囃され、女性は子孫を残すために乳が大きくなった。
ダーウィンの進化論的に間違いない。
2019/10/21(月) 12:12:39.50ID:Ga7UV9MA0
古代中国ではスレンダーもムチムチもどっちもいいよね!という文献がのこっている
2019/10/21(月) 12:12:43.21ID:jYB13i+B0
なまぐさって坊主じゃねーんだから
>>831は引きこもり男主人公ね
2019/10/21(月) 12:13:37.12ID:mBSpBnYu0
なるほど
だからどちらにも似合うチャイナ服が生まれたわけか
2019/10/21(月) 12:14:43.78ID:vMe8RIB6a
チャイナ服って満州人の服だべ?
清朝が満州人の王朝だったからチャイナ服って呼ばれるようになっただけで。
2019/10/21(月) 12:19:23.76ID:75jbJtN5d
>>827書かない方がいいよ
何につけてもそうだが、あれはこう、これはこうと多くの描写を重ねる度に1つ1つの印象は薄れていく
最小限で済ませる事をオススメしたい
初登場時は金髪巨乳、くらいで、その後ヒロインに強く着目するシーンの度に金髪は長いよとかリボンつけてるよとか増やしていくのはどうだろう
2019/10/21(月) 12:22:37.06ID:jYB13i+B0
>>837
なるほど小出しにするのはアリなのね
読者の中でイメージ固まってたら嫌がられるかなーと思ったけど
そういえば自分で読んでてそこまで気にしたことなかったかも
2019/10/21(月) 12:24:15.58ID:78ykE7nxM
乳首は黒いよ
2019/10/21(月) 12:32:38.61ID:75jbJtN5d
まあ、なろう的なら会話に組み込むのもありかと思う
「誰が乳まで底辺ですって!?」
「落ち着け底野辺子、チンピラはそこまで言ってないぞ」
むしろ大好物です

みたいに
2019/10/21(月) 12:54:27.95ID:atswWFT3M
周りを貧乳普通おっぱいで固めた方が巨乳キャラより引き立ちそうなのに
最近の美少女アニメやラノベって巨乳がデフォになってる
2019/10/21(月) 13:07:15.23ID:k7+hj7uOd
きっかり話数分だけpv増えると、一括ダウンロードかな?とそうぞうしてる
2019/10/21(月) 13:07:55.04ID:75jbJtN5d
小説挿し絵、アニメ、マンガで言えば、どちらかというと昔からじゃなかろうか
むしろ絵の技術進歩と共に微妙や現実的バストサイズ・形状の描き分けとフェティシズムが台頭してきたように思える
完全な子供と大人だけの状態から思春期の微妙な表現への進歩
2019/10/21(月) 13:33:11.78ID:IAjjiUEN0
>>842
真実はともかくそこはご新規さんが最初から全部読んでくれたと考えようよw
2019/10/21(月) 13:47:36.49ID:k7+hj7uOd
>>844
善きかな善きかな
2019/10/21(月) 13:54:23.75ID:KWO0pf6Yr
戦える女性や気の強い女キャラが巨乳だとバランス良い印象
身体的に中庸で特徴に乏しいキャラが口うるさいとウザさが先行してしまいがちか…。俺も自分の小説振り返って今そう思った
2019/10/21(月) 14:09:52.12ID:75jbJtN5d
バトルおっぱい
2019/10/21(月) 14:26:35.88ID:k7+hj7uOd
>>847
揉まれた数だけ戦闘力が上がるのか?

やはり巨乳有利?
2019/10/21(月) 14:30:15.44ID:y6a+7Fy50
その昔
脱げば脱ぐほど戦闘力が上がるってゲームあったな・・・
2019/10/21(月) 14:31:44.63ID:Ga7UV9MA0
ICBMも脱ぐからな
2019/10/21(月) 14:34:43.72ID:jYB13i+B0
アーマークラスは回避能力を吟味したうえでの防御力
と脳内補完していたのに
マイナス10でシャーマン戦車とかいう情報のせいで頭ぐちゃぐちゃにされた思い出
2019/10/21(月) 14:40:01.91ID:Ga7UV9MA0
まあD&Dは「回避能力」なんてない時代だよ。剣術とかない神代の時代だから
先行取って長い武器で殴ったほうが勝つし、装甲抜けなければ反撃で死ぬ
2019/10/21(月) 14:41:50.43ID:uoP7lCot0
全部脱ぐと光魔法が最強になり、好きな場所に光を出し放題になる。
うん、マンガ向きだネ
2019/10/21(月) 14:43:30.85ID:Bo5zOSg80
頭も脱ぐんですか
2019/10/21(月) 14:46:58.26ID:PqnV86cu0
>>831
男主人公なら男読者にウケるように設定する
これ大鉄則

中性キャラは男読者にウケると思いますか?
というか主人公に引きこもり属性付けちゃった時点で悪手w
そういう要素盛りたいなら女子高生を主人公にしなきゃ
2019/10/21(月) 14:53:18.34ID:y6a+7Fy50
Re:ゼロとか主人公引きこもり設定意味ないよな
2019/10/21(月) 14:54:07.82ID:jYB13i+B0
>>855
僕が中性ショタ大好きすぎて・・・(男の娘でない)
たしかに最初JK主人公と考えてたんだけど
なろうだしやっぱり感情移入しやすそうな男目線でやるかなーってやっちゃった
次からはそのヘンちゃんと整理して考えようとおもいましたさんくす
2019/10/21(月) 14:54:22.80ID:75jbJtN5d
引きこもり、ものぐさ、わがまま、気だるい、秘密主義みたいな属性を付けていい主人公は飛び抜けて最強の主人公だけ
微妙な強さでダルダル系主人公とか、プロですら裸足で逃げ出すだろう
2019/10/21(月) 16:34:37.90ID:3QhChota0
更新直後にブクマ3つ増えたけどわかってるぞ。6時間後には剥がすって。20万字近くあって更新してすぐ増えるやつは信用できねぇ
2019/10/21(月) 16:36:53.20ID:Ga7UV9MA0
ちょっと改稿してるんだけど反省すべき糞回を直すのに手間取ってる
駄目な点は分かっても良くするのは大変だ
2019/10/21(月) 16:42:18.95ID:75jbJtN5d
割り切ってそのままにして、気持ちは次の作品に生かすのもいいと思うぞ
2019/10/21(月) 16:43:34.50ID:Ga7UV9MA0
底辺にしては伸びたから惜しいんや
2019/10/21(月) 17:02:18.80ID:4DHDg2hj0
初レビュー頂いたぜきゃっほい。
864この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:03:32.11ID:wNRnlj+Ea
ユルセネエ
2019/10/21(月) 17:08:56.91ID:Ga7UV9MA0
…すぞ…
2019/10/21(月) 17:16:50.24ID:5KPRCvCnp
>>860
さーらーすーのだー
2019/10/21(月) 17:38:29.57ID:gG+9mmVSd
段々自分が何を書きたいのか分からなくなる
俺は何を書きたいのだろうか
2019/10/21(月) 18:33:38.48ID:0+lo7HBO0
うんち
2019/10/21(月) 18:33:44.88ID:PqnV86cu0
書きたいものを書いてちゃ駄目だよ

書き手のエゴが出るからね
他人に説教したい事や、作者としてこんな風に見られたいえーかっこしーの自分
そういう雑味が作品を歪ませていくから
2019/10/21(月) 18:49:04.44ID:KrrN6Jmnd
書きたいコメント書いてエゴ丸出しになってますよ
良いブーメランの見本ありがとう
2019/10/21(月) 18:50:02.17ID:75jbJtN5d
>>867じゃあ、自分は何が書けるのか、で考えて動いてみるのはどうか
むしろそういったフラットな状態は割と貴重で、殻を破るチャンスなのかも知れない
2019/10/21(月) 19:14:07.61ID:zzE+TV5Fa
|⊂⊃;,、
|=゚ω゚) ここが底辺スレ……
|⊂ノ
|`J
873この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:20:41.02ID:wNRnlj+Ea
晒しマダー♪
2019/10/21(月) 19:27:09.69ID:O6Lu5jEJr
ブクマが20になりました
2019/10/21(月) 19:34:26.09ID:Bo5zOSg80
>>874
あと5倍書いたら卒業だよ
やったね!
2019/10/21(月) 19:56:54.79ID:IP1NmOniM
>>867
人がやってない所を探すんだ
2019/10/21(月) 20:03:28.84ID:mBSpBnYu0
自分が読みたいものを書くか
相手に読ませたいものを書くか
2019/10/21(月) 20:15:35.27ID:s/6+36dJa
ボーイッシュだった子が
数年後に再会したら巨乳JKになってるって需要ある?
あるに決まってるよね俺は大好きだ(ゴリ押し)
2019/10/21(月) 20:18:05.37ID:zzE+TV5Fa
>>878
その子が実は冴えない主人公にべた惚れ(理由はよく分からない)で、偶発的な接触を装ってぐいぐい迫ってくるなら需要ありそう。やり過ぎるとノクターン行きだが。
2019/10/21(月) 20:24:24.17ID:PqnV86cu0
ボーイッシュなままのロリのほうが俺に需要がある(ノクタ案件)
2019/10/21(月) 20:34:43.81ID:75jbJtN5d
>>878シチュエーション的には人気だが、そう身体的部分でアプローチするなら挿し絵の助力が必須だと思う
ガサツだったあの幼馴染がこんなにお嬢様に……の方が小説としては得意
内面外面の差に気を付けていこう
2019/10/21(月) 20:36:59.93ID:s/6+36dJa
よーしヤるぞー
2019/10/21(月) 20:37:32.30ID:BJk5+tKw0
現実世界恋愛のランキングなら「ボーイッシュ 美少女 巨乳」って属性つけて主人公にグイグイ行けばそれだけで感想欄可愛いの嵐だぞ
読まれればだけど
2019/10/21(月) 20:43:06.75ID:Gzi4SmI/p
ローリッシュなボイでたのむ
2019/10/21(月) 20:54:21.54ID:PqnV86cu0
>>882
ひとつだけ気を付けなきゃならないのは
男に都合のいいキャラでないと男にはウケないって点だな

たとえば男を見透かしたりする素振りをさせると物凄い勢いで男読者は離れるから、そこ注意な
2019/10/21(月) 21:28:25.90ID:6w+pmqHH0
ボーイッシュすぎて男の子と思っていた幼馴染と再会したら女だったって、エロマンガによくある展開じゃん
2019/10/21(月) 22:44:18.36ID:VKdMO/hu0
何か最近足が信じられないくらい臭いんだけど理由知ってる人いる?
どのくらい臭いかというと洗濯したての靴下を履いても30分後には異臭を放ってるくらい
2019/10/21(月) 22:47:41.78ID:SDsbLxR90
野原ひろし乙
2019/10/21(月) 22:58:32.91ID:kxAjK7TL0
最果てのパラディン、もう完全に更新されないんかな
2019/10/21(月) 23:02:14.08ID:s/6+36dJa
@正しく足を洗う

 T.角質を取り除く
 U.足湯で汚れを浮き上がらせる
 V.石鹸を泡立てて洗う
 W.爪の間を洗う
 X.よく洗い流す
 Y.水気をふきとる

Aミョウバンを使う

B重曹を使う

C靴を清潔にする
2019/10/21(月) 23:12:41.25ID:6w+pmqHH0
足裏壊死ニキ
2019/10/21(月) 23:19:27.50ID:HjEwD3nv0
>>886
それ、なんて無職転生?
2019/10/22(火) 04:20:31.63ID:OdCamSBr0
まだ異世界転移需要あるかな?
2019/10/22(火) 04:40:21.95ID:HcuFCFD6a
足が臭いので異世界転生しますた
2019/10/22(火) 05:10:13.89ID:9G2dZ8Yl0
更新したらブクマ減りました(^_^)
2019/10/22(火) 05:41:31.29ID:U+lqcJW60
魔王「馬鹿なっ! 勇者の足が臭いだとぉ!? うおおお」

村人「おおっ! 勇者様の足が臭いおかげで
    世界が救われました! ありがとう!」
王「足の臭き者よ……そなたの足の臭さは、
  伝説として語り継がれるであろう」
2019/10/22(火) 06:56:43.46ID:pwikq5YWM
出版されるくらい人気作のくせにエタなる作者ってわりと多いよね
そんだけたくさんの人に見てもらっててモチベーション保てない意味がわからない
2019/10/22(火) 07:03:38.90ID:kj+ISJlap
承認欲求を原動力としてたら
満たされた瞬間に創作意欲も消えちゃうんじゃねーかな
2019/10/22(火) 07:10:01.54ID:RKCvzlrXM
ブクマは増えたけど閲覧数が減った
2019/10/22(火) 07:20:10.37ID:yF5UbSb/0
ブクマの8割くらいしか最新話閲覧されてない
悲C
2019/10/22(火) 07:21:22.39ID:JDGZuGxB0
ツイッター用の絵を描いてもらおうと思ったら全身絵の相場は一万か
まあ一万ならいいんだが作品が三人組なのがやたらと強調されていて一人は具合が悪い
三万はちょっと重いなあ
2019/10/22(火) 08:05:12.27ID:kaZTFYBld
>>898むしろ承認欲求が原動力じゃなければ、わざわざ手間隙かけて投稿サイトに自作をあげる理由って何だ?
大きいか小さいか、意識してるかしてないかの差だけで多く作者の原動力は承認欲求だと思うぞ
2019/10/22(火) 08:07:10.43ID:2m92GneA0
って言うか金だろ
2019/10/22(火) 08:15:24.61ID:pwikq5YWM
出版されたらいくらくらいお金貰えるもんなんだろう?
2019/10/22(火) 08:28:34.43ID:ZmTj3p2ha
スキル「足が臭い」の僕が世界に充満するまで。美しいあの子の奥まで、届けこのかほり
2019/10/22(火) 08:35:03.42ID:kj+ISJlap
>>902
最初はあくまで一番の土台は創作意欲じゃないか?
ランキング追いかけるうちにそれがズレて承認欲求になったりすると足元がガタガタになるんじゃないかなと
創作意欲あってこその創作だから、あくまで承認欲求は補助電源みたいなもんで
自分のつくりたいものが先にあったはずなんだよな
2019/10/22(火) 08:42:05.51ID:kaZTFYBld
>>906創作意欲は発火材であって原動力は承認欲求だな
作る事と創作物を公開する事は別物なんだから
2019/10/22(火) 08:48:31.85ID:1XcK6Zhtp
>>897
出版→爆死→エタる

これじゃね
2019/10/22(火) 08:50:35.25ID:AX2wb1ht0
プレッシャーとかもあるんだろうなぁ
出版ともなると自分一人分の責任を超えるわけだから
もっと売れるものをつくらなきゃみたいな
2019/10/22(火) 08:53:50.95ID:3OOAL+imd
出版って、金銭的には僅かにプラスだけど、作品としてはエタる原因だよな
しかも出版に際して一般向けのマイルド物語にさせられたり
発行ものだけでなく、なろうも改稿されて

いくつもの作品が出版でがっかりなことになった
2019/10/22(火) 09:04:02.48ID:kaZTFYBld
プロ系のスレを見ると恐ろしい事しか書いてないよな
連絡途絶えるとか編集会議通らず半年一年干され同然とか
まあ底辺の俺には無縁な話だからいいが……
2019/10/22(火) 09:13:45.77ID:yF5UbSb/0
結局好きに書いてて「ブクマ増えねー」とかぼやいてるこのスレの民がいちばん幸せということか
2019/10/22(火) 09:22:40.03ID:PskFigI10
メジャー作家になれば編集に口出されずに済むから頑張れ
2019/10/22(火) 09:36:56.91ID:XUSBUUcd0
出版社が下手な鉄砲方式になっているのかね
昔は小説を書ける奴は限られていたから、編集が一緒に売れる作品を考えてくれたけど
今はネット小説が大量にあふれ、しかも一定のファンがすでについていて、書籍化すればそれなりに売れる素人作家が腐るほどいる
その中から何人か書籍化させて、ひとりヒットすればメディアミックスなどで儲けがでる
そう思えば、ひとりひとりの作家に手間をかける必要ないし、ダメならあっさり見切って次の素人作家を拾うだけだ
2019/10/22(火) 09:37:37.60ID:HcuFCFD6a
悪役令嬢ですが足を臭かったので婚約を破棄されました
2019/10/22(火) 09:40:46.34ID:7kx/bITL0
(それはされるかも知れない)
2019/10/22(火) 10:13:58.69ID:kaZTFYBld
メジャー底辺
2019/10/22(火) 10:37:57.36ID:pSKSKvP90
>>915
タイトルだけで底辺卒業できそう
2019/10/22(火) 10:47:11.22ID:FEUvNbXta
さらにワキガもつけると感想欄が荒れそう
2019/10/22(火) 10:51:19.60ID:7kx/bITL0
ワキガは先駆者が強いからなあ
2019/10/22(火) 11:16:50.57ID:pwikq5YWM
出版された作品でどのレベルならいくらくらいお金貰えるのか知りたい
例えば天スラレベルなら一生遊んで暮らせるくらいは貰えてるのか?
2019/10/22(火) 11:20:22.94ID:xjf3JXjT0
ドラゴンのうんこって臭いのかな?
2019/10/22(火) 11:20:51.79ID:FEUvNbXta
一生は無理じゃないか?税金で恐ろしい金額をもっていかれるから
2019/10/22(火) 11:22:34.47ID:iujiLBO+0
現時点で30億円くらいじゃない
もろもろあわせて
2019/10/22(火) 11:23:11.10ID:HLxfQdG2a
印税10%として、大判1100円で100万部出せば1.1億円だ。
ただし短期で出すと高所得者になって税金その他が高くなるので、
手取りだと6〜7割。
2019/10/22(火) 11:23:29.65ID:kaZTFYBld
底辺スレで聞いて正確な情報が出てくる可能性はほぼ0%だ
だって書籍化したことがない人の集まりだから
もう少し別のスレで聞くといい
2019/10/22(火) 11:25:12.46ID:A/SQ1C9ba
一生遊んで暮らす人生なんてのがどんだけ虚しくて恐ろしいか
俺は一月遊んで暮らして思い知ったわ
2019/10/22(火) 11:26:19.10ID:7kx/bITL0
別に事業でも起こせばいいわけだし一生遊べるだけの金はください
2019/10/22(火) 11:51:47.54ID:OrD31Nw90
>>927
所得に対する税率と業界の利益率を見れば、販売数だけで大まかな計算はできる。
もっと想像しろ…我々は創造者なのだから…
2019/10/22(火) 11:52:21.43ID:OrD31Nw90
>>929
安価ミス。>>926へのレスでした
2019/10/22(火) 11:59:17.99ID:9ZTpH+7R0
ラノベは一般書籍と違って、商品化の利益が馬鹿にならないと思う
2019/10/22(火) 12:01:13.22ID:IygoWFlC0
休日はやっぱオレみたいなブクマ5のグズは投稿控えた方がエエよな
2019/10/22(火) 12:02:09.98ID:FEUvNbXta
利益を得るのは出版社
ノベライズは原作者への印税率はかなり低いそうだ
2019/10/22(火) 12:06:10.02ID:FEUvNbXta
>>933 間違えた
コミカライズだ
2019/10/22(火) 12:06:55.93ID:7kx/bITL0
>>932
正直言うとPV減る印象はある
明日の夜まで推敲したり前を改稿したり盛ったりしては?
2019/10/22(火) 12:35:52.21ID:MizD/ypk0
>>934
コミカライズは2〜3%と言われてるね
2019/10/22(火) 12:39:54.80ID:pwikq5YWM
あー出版してみてーな
一度でいいから出版されてみてーなー
2019/10/22(火) 12:41:40.24ID:A/SQ1C9ba
打ち上げますよ
さあはよ
2019/10/22(火) 12:42:06.30ID:HLxfQdG2a
つ【自費出版】
2019/10/22(火) 12:43:21.36ID:pwikq5YWM
自費出版はなしで
2019/10/22(火) 12:44:28.57ID:JDeud5vT0
>>927
俺は一ヶ月どころか一年でも余裕で遊んでられる自信がある
学生時代から働き通しでやりたいこと溜まりまくり
たぶん一生かかっても消化しきれないよ
2019/10/22(火) 12:44:47.30ID:IygoWFlC0
出版はいらんけど1000人くらいの読者に読まれて100件くらいの感想がほしい

今日投稿してないけどPV100ほどあるが、この人らってどうやってこんな底辺小説にたどり着いてるんやろうか
2019/10/22(火) 12:45:07.63ID:1XcK6Zhtp
>>921
書籍化したやつから聞いた話。
2〜3万部で、80〜100万手に入るんだと
2019/10/22(火) 12:48:48.90ID:k0nJu95/M
同じ時間なら普通に働いた方が稼げるっていう悲しい現実
2019/10/22(火) 12:54:11.16ID:pwikq5YWM
>>943
2、3万部ってそこそこ売れてますよね?
それで100万弱とかめちゃくちゃ厳しい世界ですね
2019/10/22(火) 12:56:27.54ID:FEUvNbXta
絶対に専業にはなるなって編集者に言われるらしい
2019/10/22(火) 12:56:47.93ID:HLxfQdG2a
定価700円の文庫でも10%なら二万部で140万円行くはずだから、
よっぽど印税率叩かれたな。
2019/10/22(火) 12:57:21.49ID:7kx/bITL0
なろうは8%が上限
買い叩いて5%のところも
2019/10/22(火) 12:57:48.27ID:FEUvNbXta
10%って神らしいよ
2019/10/22(火) 13:02:33.66ID:b+peKrfha
なろう書籍の一般的な定価で一冊30円ちょっとの印税とかないない
2019/10/22(火) 13:04:14.30ID:HLxfQdG2a
普通のラノベも出しているレーベルだとちゃんと10%出るらしいけど、
なろう専業の新興青田買いレーベルだと低いのだろうな。
2019/10/22(火) 13:33:42.54ID:UFl5nTsOa
>>950
次スレ頼むぞ。
2019/10/22(火) 13:40:40.93ID:nDNay3yJ0
即位例を見てると平安陰陽師もありだな
2019/10/22(火) 13:45:07.20ID:b+peKrfha
>>952
気付かなかったサンクス

次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571719382/
2019/10/22(火) 13:45:07.27ID:ymrSvJQPr
カルト?利権絡みなら説明不能なおとぎ話まで事実扱いにしてしまう人の世のおぞましさよ
2019/10/22(火) 13:52:23.45ID:yF5UbSb/0
>>954
おつかれ
評価55入れておきました!
2019/10/22(火) 14:00:56.81ID:zgBS3Oiur
今日はPVがいつもの200倍あるな
2019/10/22(火) 14:53:28.17ID:IygoWFlC0
カクヨムとかアルカディアに同時投稿してる?
2019/10/22(火) 14:53:32.75ID:kaZTFYBld
>>954スレ建て乙です!
印税マイナス100%で貴方の作品を書籍化!
2019/10/22(火) 14:58:45.71ID:UFl5nTsOa
タチ悪い類の自費出版やんけ!
2019/10/22(火) 15:50:12.01ID:Yf9zssIz0
>>954
あなたの作品に大量のコメントが寄せられる呪いをしかけたぞ!
2019/10/22(火) 16:42:20.05ID:ob8Z9cNi0
>>954
おつ

最近は書籍化の契約形態もいろいろあるみたいね
印税率も3%〜と昔より明らかに低いし
発行部数ではなく実売部数でとかもあるらしいし
書籍化ありえない自分には関係ない話だけど
2019/10/22(火) 17:04:17.80ID:3OOAL+imd
実際は売れ残りばかりで


5万円くらいかな
2019/10/22(火) 17:27:57.05ID:5DtF3zCzd
質問大丈夫?
ストーリー序盤の変化についてなんだけど
例えば真の仲間系ならパーティーから梯子外されて別の人と出会う
S級ジョブから初心者ジョブへ系なら初心者ジョブになってから始めて仕事する人と出会う等
こういう主人公を取り巻く序盤の環境変化を書くとき気を付けてる事ってなんかある?
2019/10/22(火) 17:30:45.05ID:iujiLBO+0
工作以外でランキング上位のれんの
966この名無しがすごい! (ワッチョイ 670c-bQNn)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:31:52.77ID:TY0mtbrP0
>>965
「2001」作戦なら乗れると思う
2019/10/22(火) 17:45:38.87ID:kaZTFYBld
S級ジョブから初心者ジョブ系ってどんなのだ……?
逆なら分かるが
S級ジョブからチートジョブへ、じゃないのか?
2019/10/22(火) 17:52:09.37ID:kaZTFYBld
>>965実力と狙い(需要)の兼ね合い次第でいけるだろう
百発百中とはいかないだろうから手数も必要になるが、それも実力の内だしな
2019/10/22(火) 17:55:53.27ID:ob8Z9cNi0
>>967
まんまだと↓の辺とか
最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます
2019/10/22(火) 18:02:53.29ID:nDNay3yJ0
追放亜種みたいなもんか
でも系になるほど見かけないが
2019/10/22(火) 18:02:53.87ID:1wDaVNvb0
唐突だがTSものが猛烈に書きたくなった。TSx○○○の組わせでなんか考えたい。
2019/10/22(火) 18:03:56.48ID:bUFRU2f+0
TS井伊直虎
2019/10/22(火) 18:06:18.36ID:A/SQ1C9ba
黙って戦国武将を女体化する作業に戻るんだ
2019/10/22(火) 18:06:53.67ID:kaZTFYBld
あれ、コミカライズの絵がエロ可愛いんだよな
そりゃ絵柄の雑さとかハンコがどうとか批判のしようはいくらでもあるが
2019/10/22(火) 18:08:45.71ID:nDNay3yJ0
>>971
くっ殺女騎士とかどうよ
2019/10/22(火) 18:11:02.74ID:x/Aetd2ca
転生したら茸だった
茸菌を使って回復、攻撃なんでもやったるキン!
2019/10/22(火) 18:16:24.41ID:1wDaVNvb0
>>975
それだとTSx騎士だし、意外性のある組み合わせが良いな
ファンタジー世界を離れると読まれないかな
2019/10/22(火) 18:23:26.07ID:kaZTFYBld
>>964理解者・味方を最初に作る
それがメインヒロインであれば尚良し
2019/10/22(火) 18:30:50.59ID:1wDaVNvb0
TSxロボットはどうか
2019/10/22(火) 18:32:50.82ID:oQd7l7Hp0
TS×デブ
2019/10/22(火) 18:44:15.01ID:Yf9zssIz0
TS×ワラジムシ
2019/10/22(火) 18:54:50.25ID:1wDaVNvb0
精神力で動く巨大ロボットの操縦者は、精神を消耗すると女になるという設定。
2019/10/22(火) 18:57:21.18ID:kaZTFYBld
奇抜な組み合わせでTS主人公を珍獣扱いして、そういった部分をTSもの好き読者に見透かされないようにな
もっと物語的な必然性からキャラ付けする事をオススメするぞ
2019/10/22(火) 18:58:59.50ID:1wDaVNvb0
ん、了解
2019/10/22(火) 19:04:51.98ID:fLzgNBCrd
ようやくプロット仮完成した
処女作なのだ 出来たら晒すのだ
2019/10/22(火) 19:05:04.36ID:1wDaVNvb0
ビジュアル面だと女性化して伸びるパイロットスーツにエロを感じる
2019/10/22(火) 19:11:12.42ID:Yf9zssIz0
TSだと思ったら別物だった場合、どんな反応になるんやろな
2019/10/22(火) 19:20:37.10ID:VsKJ6JVn0
2度と読まない
2019/10/22(火) 19:32:00.62ID:7kx/bITL0
性癖タグの裏切りはほんとアカン
性癖タグで検索してくる人は多いんだぞ
2019/10/22(火) 19:34:05.70ID:2ah+UQC80
それTS好きが一番嫌うやつだぞ
ブクマを外され、ポイント消されて、感想でボロクソ言われても知らんぞ
あとTS×ロボットってアンドロイド娘化を想像する人のが多いんじゃない?
2019/10/22(火) 19:36:33.39ID:Yf9zssIz0
>>989
タグは TS? にする予定だから許して
992この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:41:29.93ID:JoA3yEG7a
うめ
993この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:41:47.17ID:JoA3yEG7a
うめうめ
994この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:00.43ID:JoA3yEG7a
うめちゃん先生
995この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-q9wt)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:40.50ID:JoA3yEG7a
堀北真希
2019/10/22(火) 19:43:21.52ID:kaZTFYBld
ヤバい匂いになってきたな
ニッチな所は必ずディープだから気を付けてな
2019/10/22(火) 19:43:46.76ID:ob8Z9cNi0
うめるのか
2019/10/22(火) 19:52:53.14ID:cUrCeOuB0
>>980
TS転生してもデブのままだった私だけど、腕力だけはあったのでラグビー始めました 〜日本人初のオールブラックスは中身乙女〜

ブームに乗っかってみたかっただけだ、すまん
999この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-pTuN)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:57:05.94ID:Yf9zssIz0
うめ
2019/10/22(火) 19:57:54.18ID:kaZTFYBld
>>1000なら全員書籍化
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 7分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況