小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 739冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1586008489/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 740冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/12(日) 19:47:42.75ID:vUFKMqN0
2020/04/12(日) 19:48:06.91ID:vUFKMqN0
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2020/04/12(日) 19:48:23.34ID:vUFKMqN0
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I、II(※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 4
・ふぁんぶっく 1 〜 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 2、3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 2、、3(※2020/6/15発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜4、5(※2020/6/15発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 2、3(※2020/4/01発売)、4(※2020/6/01発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I、II(※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 4
・ふぁんぶっく 1 〜 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 2、3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 2、、3(※2020/6/15発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜4、5(※2020/6/15発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 2、3(※2020/4/01発売)、4(※2020/6/01発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
2020/04/12(日) 19:48:54.16ID:vUFKMqN0
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
作品全文検索 - 本好きの下剋上 ハンネローレの貴族院五年生
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4750dy
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
関連スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ4冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564712482/
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
作品全文検索 - 本好きの下剋上 ハンネローレの貴族院五年生
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4750dy
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
関連スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ4冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564712482/
2020/04/12(日) 20:11:06.61ID:BkzcuqGP
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ37【下僕達】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1585781549/l50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1585781549/l50
2020/04/12(日) 20:11:29.82ID:BkzcuqGP
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ5冊目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1585562451/l50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1585562451/l50
2020/04/12(日) 20:13:26.00ID:vUFKMqN0
失敬
ワッショイスレ5冊目だったね
ワッショイスレ5冊目だったね
2020/04/13(月) 00:23:53.50ID:BkAPMAFX
>>1
に感謝を!神に祈りを!
に感謝を!神に祈りを!
2020/04/13(月) 00:25:57.03ID:zGfaFJER
>>1
ありがとう存じます
大天使置いておきますね
ttps://i.imgur.com/hF89Qi5.jpg
ttps://i.imgur.com/LQdsbUc.jpg
ttps://i.imgur.com/JEPiAlW.png
ありがとう存じます
大天使置いておきますね
ttps://i.imgur.com/hF89Qi5.jpg
ttps://i.imgur.com/LQdsbUc.jpg
ttps://i.imgur.com/JEPiAlW.png
2020/04/13(月) 04:10:20.56ID:O1ewvdcx
>>1
大変結構
大変結構
2020/04/13(月) 05:10:56.91ID:QwwYv1B6
2020/04/13(月) 07:20:33.13ID:BkAPMAFX
前スレいや、過去何度か繰り返されているであろうジルのアウブとしての脂質に苛立ちを覚えている読者は、
ジルはさっさと退位してシャルにアウブを譲るべきって感じなの?
おれは、それはそれで良いと思うけどさ。
次世代に統治を譲るにしても、引き継ぎや領主教育の時間が必要なわけで、読者としてジルはあとどのくらいアウブをしていれば良いと思っているのだろう?
おれはシャルが20歳になるころには、シャルにアウブを譲って、メルヒが25歳になったら、メルヒがアウブになればと思うんだよね。
ジルはさっさと退位してシャルにアウブを譲るべきって感じなの?
おれは、それはそれで良いと思うけどさ。
次世代に統治を譲るにしても、引き継ぎや領主教育の時間が必要なわけで、読者としてジルはあとどのくらいアウブをしていれば良いと思っているのだろう?
おれはシャルが20歳になるころには、シャルにアウブを譲って、メルヒが25歳になったら、メルヒがアウブになればと思うんだよね。
2020/04/13(月) 07:40:25.73ID:fRTy1kus
ユスとクスの下町潜入のアニメ、
無料で配信されるのならDVD買わなくても良かったなあと思ってしまう貧乏人
コロナで仕事激減よ
無料で配信されるのならDVD買わなくても良かったなあと思ってしまう貧乏人
コロナで仕事激減よ
2020/04/13(月) 07:50:33.29ID:O1ewvdcx
>>12
エーレンだけ考えたらいいかもしれんが、他領との関係を考えるとどうだろ
神殿改革成功したダンケルのハンネさん他領からめっちゃ狙われててたやん、5年後婿取り嫁取り解禁になったエーレンでも、同じことが起こるんじゃないか
ましてやヴィルもシャルも神殿に出入りし、メルヒは神殿長になってるの公になってるわけだし、神殿改革上手く行ってない領地はめちゃくちゃほしい人材だろう
その時の順位如何では、シャルメルヒどっちか領主になったらどっちか領外に出るの阻止できない可能性がある
エーレンにとっても、婚姻で他領と関係つくるのは大事だしさ
その次になると、産まれたばっかの末娘か今後ブリュンが産む子供になるから間あくんだよね
5年後嫁婿とり解禁になった時、上位にふさわしくないって言われたエーレンがどこまで変われるか、順位を上げられるかのスピード勝負じゃない?
エーレンだけ考えたらいいかもしれんが、他領との関係を考えるとどうだろ
神殿改革成功したダンケルのハンネさん他領からめっちゃ狙われててたやん、5年後婿取り嫁取り解禁になったエーレンでも、同じことが起こるんじゃないか
ましてやヴィルもシャルも神殿に出入りし、メルヒは神殿長になってるの公になってるわけだし、神殿改革上手く行ってない領地はめちゃくちゃほしい人材だろう
その時の順位如何では、シャルメルヒどっちか領主になったらどっちか領外に出るの阻止できない可能性がある
エーレンにとっても、婚姻で他領と関係つくるのは大事だしさ
その次になると、産まれたばっかの末娘か今後ブリュンが産む子供になるから間あくんだよね
5年後嫁婿とり解禁になった時、上位にふさわしくないって言われたエーレンがどこまで変われるか、順位を上げられるかのスピード勝負じゃない?
2020/04/13(月) 07:59:01.80ID:xQf/Qb6G
>>14
領地としてのアレキが領地としてのエーレンに対しては分からんけど
アウブアレキ個人はシャル個人を全面的に庇護するだろうから、シャル本人が他領に出ていく婚姻を望んで
その道を行くならともかく、本人の希望を外れて領地のためとか他領からの申し入れを断れなくてなものは
アウブアレキ個人が阻止に動くと思われ
コトがソレの場合はアウブの配偶者も側近もアウブの意向のままに動こうとするだろうから結果としてアレキが
領地全体として阻止だろうな
そうなると同盟関係のような立場にある第1位のダンケルも追従してくるだろう
ダンケルとアレキを向こうにまわしてシャルに無理を通せる領地は出てこないと思う
領地としてのアレキが領地としてのエーレンに対しては分からんけど
アウブアレキ個人はシャル個人を全面的に庇護するだろうから、シャル本人が他領に出ていく婚姻を望んで
その道を行くならともかく、本人の希望を外れて領地のためとか他領からの申し入れを断れなくてなものは
アウブアレキ個人が阻止に動くと思われ
コトがソレの場合はアウブの配偶者も側近もアウブの意向のままに動こうとするだろうから結果としてアレキが
領地全体として阻止だろうな
そうなると同盟関係のような立場にある第1位のダンケルも追従してくるだろう
ダンケルとアレキを向こうにまわしてシャルに無理を通せる領地は出てこないと思う
2020/04/13(月) 08:23:32.94ID:4LtfJemU
>>15
シャルの他領婚姻に対しアレキのマインがもし動くとしたら契約魔術の敵対しない条項が関わりそうな場合だけだと思うけど
シャルの他領婚姻に対しアレキのマインがもし動くとしたら契約魔術の敵対しない条項が関わりそうな場合だけだと思うけど
2020/04/13(月) 09:16:26.49ID:vCC2ewI1
地雷さんが血の繋がりの有無にかかわらず
兄弟仲が良かったのは知れ渡ってるだろうから
アレキとのよしみをもとめて縁談殺到しそう
兄弟仲が良かったのは知れ渡ってるだろうから
アレキとのよしみをもとめて縁談殺到しそう
2020/04/13(月) 09:33:54.28ID:1SeBePMk
エーレンもフェルの機転で一応は現ツェントの後ろ盾領地として末席に加わってるから
どこぞの金粉領地以外の上位領地はあんまり無茶な要求はしてこなさそうではある
どこぞの金粉領地以外の上位領地はあんまり無茶な要求はしてこなさそうではある
2020/04/13(月) 09:58:20.61ID:IQ4c74LQ
問題はあのヴィル兄ですら大領地の領主候補生か領主一族の上級貴族しか釣り合う相手がいない程魔力量を伸ばしているんだから、
シャルロッテに釣り合って年齢的にも大丈夫な相手がいるかどうかなんだよなあ……頑張り過ぎて選べる相手が少なくなるのは可哀想。
下手をするとレス兄の第一夫人だぞ。
「わたくし、アウブアレキサンドリアと敵対しないという契約魔術を結んでいるのですが」
「むう、アレキサンドリアとディッターする時は其方を参加させなければいいのか?」
シャルロッテに釣り合って年齢的にも大丈夫な相手がいるかどうかなんだよなあ……頑張り過ぎて選べる相手が少なくなるのは可哀想。
下手をするとレス兄の第一夫人だぞ。
「わたくし、アウブアレキサンドリアと敵対しないという契約魔術を結んでいるのですが」
「むう、アレキサンドリアとディッターする時は其方を参加させなければいいのか?」
2020/04/13(月) 10:10:25.76ID:cBbvY/gW
2020/04/13(月) 10:33:09.83ID:I40lCV1g
>>19
ヴィルと違ってギーべの娘なんて縛りがないんだから普通に大領地の領主候補生から相手を探せばいいだけじゃ?元々シャルにはお見合い話も沢山舞い込んでたし候補が少なすぎるということはないはず
難しくなるのはシャルが次期アウブの確約がないまま婿を取りたい場合だ
ヴィルと違ってギーべの娘なんて縛りがないんだから普通に大領地の領主候補生から相手を探せばいいだけじゃ?元々シャルにはお見合い話も沢山舞い込んでたし候補が少なすぎるということはないはず
難しくなるのはシャルが次期アウブの確約がないまま婿を取りたい場合だ
2020/04/13(月) 11:08:30.62ID:/TdfTh7u
2020/04/13(月) 12:26:54.35ID:daEf+q1X
>>21
婿取りを選ぶ場合以外は木っ端領地の縁談は断れるからむしろ有り難いくらいだよね
シャルの資質が第一夫人向きってのと合わせると釣り合い事情も合わさって結局エーレン出そうかなって気はする
メタいこと言うとシャルが外に出るからこそマインの成したことを守るためにブリュを残留させたのかなとも思う
婿取りを選ぶ場合以外は木っ端領地の縁談は断れるからむしろ有り難いくらいだよね
シャルの資質が第一夫人向きってのと合わせると釣り合い事情も合わさって結局エーレン出そうかなって気はする
メタいこと言うとシャルが外に出るからこそマインの成したことを守るためにブリュを残留させたのかなとも思う
2020/04/13(月) 12:36:08.66ID:E7fS8ZpE
ギレッセンマイヤーだっけ?
シャルの仲の良い領主候補者のいるところにひっそりと素敵なお兄様がいるというのはどうだろうか?(二次的に)
シャルの仲の良い領主候補者のいるところにひっそりと素敵なお兄様がいるというのはどうだろうか?(二次的に)
2020/04/13(月) 13:06:08.13ID:JTIhs67H
>>1 乙
ジル自身が20歳そこそこでアウブになった時に内政で苦労した以外にも領主会議で一番若い領主で苦労したらしい(多分、若造だからとなめられてまともに相手してもらえなかったんだろう)から、
後継者が誰にしろ、自分が元気な間はアウブ続けて次代が子作り終わったぐらいのタイミングで継がせるんじゃないかな
そういう時間軸を考慮すると、シャルの中継ぎは、実際にアウブをするというんじゃなくて、メルヒでもその下でも次期アウブが継げるまでにジルに何かあった時の中継ぎ要員てことじゃないか?
中継ぎというのは本来、そういうものなわけだし
発展させることは無理だけど維持ならできるという本人自身の自己分析ともあっている
ジル自身が20歳そこそこでアウブになった時に内政で苦労した以外にも領主会議で一番若い領主で苦労したらしい(多分、若造だからとなめられてまともに相手してもらえなかったんだろう)から、
後継者が誰にしろ、自分が元気な間はアウブ続けて次代が子作り終わったぐらいのタイミングで継がせるんじゃないかな
そういう時間軸を考慮すると、シャルの中継ぎは、実際にアウブをするというんじゃなくて、メルヒでもその下でも次期アウブが継げるまでにジルに何かあった時の中継ぎ要員てことじゃないか?
中継ぎというのは本来、そういうものなわけだし
発展させることは無理だけど維持ならできるという本人自身の自己分析ともあっている
2020/04/13(月) 13:35:18.04ID:mcNwjb/K
>>25
それやると多分メルヒより番長とジルの間に産まれてくるだろう子供がライゼ後援で一番次期アウブの地位に近くなる
それやると多分メルヒより番長とジルの間に産まれてくるだろう子供がライゼ後援で一番次期アウブの地位に近くなる
2020/04/13(月) 13:39:29.37ID:I5a5J01e
だから番長の子が卒業する前に引き継ぐんだろうよ ふろのためにね
2020/04/13(月) 13:52:04.55ID:I40lCV1g
個人的にはそんな理由でシャルをエーレンで飼い殺しにしないでほしい
2020/04/13(月) 13:57:29.06ID:I5a5J01e
やっとわかった
シャルの意志を無視して、エーレンの外へ追い出そうとする人たちは何考えてるのかが理解不能だったんだが、なるほどね
シャルからしたら余計なお世話だろうよ
シャルの意志を無視して、エーレンの外へ追い出そうとする人たちは何考えてるのかが理解不能だったんだが、なるほどね
シャルからしたら余計なお世話だろうよ
2020/04/13(月) 14:09:00.82ID:+kK1Gl5y
シャルが貴族院卒業時はまだ婚姻で外に出ない5年縛りの期間。
領主候補生が卒業時に婚約者がいないというのは体面的にも考えにくい。
なので卒業時にシャルに次期アウブの目が残っているかどうかが大きなチェックポイントだと思う。
目が残っていれば婿に来る前提の相手が決まっていて、後に次期アウブがどう決まろうとシャルはエーレンにずっといる可能性が高い。
そしてジルフロ末子も、出来たとして番長の子もその時点では洗礼式前だから、彼らを次期アウブと決定するには早過ぎる
結局のところシャル卒業の時点でメルヒの扱いが決まっているかどうかが、シャルがエーレンに残るかどうかの一つの分かれ目かと思う。
領主候補生が卒業時に婚約者がいないというのは体面的にも考えにくい。
なので卒業時にシャルに次期アウブの目が残っているかどうかが大きなチェックポイントだと思う。
目が残っていれば婿に来る前提の相手が決まっていて、後に次期アウブがどう決まろうとシャルはエーレンにずっといる可能性が高い。
そしてジルフロ末子も、出来たとして番長の子もその時点では洗礼式前だから、彼らを次期アウブと決定するには早過ぎる
結局のところシャル卒業の時点でメルヒの扱いが決まっているかどうかが、シャルがエーレンに残るかどうかの一つの分かれ目かと思う。
2020/04/13(月) 14:10:37.91ID:ECZ2LsJr
『奉納する魔力にさほど差がなければ』長子相続にしておくのが一番解りやすくて軋轢を生みにくいからなあ
ただ、相続時に領主候補の大半が齢六〇を越えるような事態であれば、その時点で成人済みの一番若い候補に相続するのがいいだろうし、
まあ相続する目的の軸をむやみにぶらさなければ手段はどう変えてもいいんだけど、
そこをぶれさせた(大地に魔力を奉納する→とにかく血縁に相続する→楽に相続させる)王族は酷いことになったわけで
ジルもヴィルに相続させる目的より、苦労させたくないって目的が全面に出すぎてひどいことになりかけたからね……
ただ、相続時に領主候補の大半が齢六〇を越えるような事態であれば、その時点で成人済みの一番若い候補に相続するのがいいだろうし、
まあ相続する目的の軸をむやみにぶらさなければ手段はどう変えてもいいんだけど、
そこをぶれさせた(大地に魔力を奉納する→とにかく血縁に相続する→楽に相続させる)王族は酷いことになったわけで
ジルもヴィルに相続させる目的より、苦労させたくないって目的が全面に出すぎてひどいことになりかけたからね……
2020/04/13(月) 15:17:12.94ID:1SeBePMk
シャルが次期アウブや中継ぎアウブとなるかはともかく
もしメルヒがアウブになるとしても領主一族として弟を支えてサポートする為に領地に残る選択もあるんじゃない
仲の良い実弟だからそれこそボニ爺と先代エーレンみたいな信頼関係があるだろうし
領地の順位を維持するためにも領主候補は増やす必要があるからどちらにしてエーレン残留じゃないかな
もしメルヒがアウブになるとしても領主一族として弟を支えてサポートする為に領地に残る選択もあるんじゃない
仲の良い実弟だからそれこそボニ爺と先代エーレンみたいな信頼関係があるだろうし
領地の順位を維持するためにも領主候補は増やす必要があるからどちらにしてエーレン残留じゃないかな
2020/04/13(月) 15:25:47.38ID:xQf/Qb6G
>>32
1年と季節1つほどしたらヴィルが領主一族から外れて礎への供給登録者も減るしね
まーブリュが増えたっちゃ増えたんだけどわりとすぐできなくなる期間に入るだろうし
あ、いや、ヴィルの成人前にできない期間を1つ済むようにすれば……(下世話)
1年と季節1つほどしたらヴィルが領主一族から外れて礎への供給登録者も減るしね
まーブリュが増えたっちゃ増えたんだけどわりとすぐできなくなる期間に入るだろうし
あ、いや、ヴィルの成人前にできない期間を1つ済むようにすれば……(下世話)
2020/04/13(月) 15:42:15.16ID:p2vILys+
女性が動きやすいマタニティドレスを作るのもファッションの域かもしれんが
産業を即掌握するとしても速攻子供作るのは体力時間人材的ある程度地盤を固めなんかどうなんかねぇ?
産業を即掌握するとしても速攻子供作るのは体力時間人材的ある程度地盤を固めなんかどうなんかねぇ?
2020/04/13(月) 15:58:20.18ID:+kK1Gl5y
>>31
魔力が膨大なローゼマインを他領に掻っ攫われず自領に留める、というのが目的なのだから軸はぶれてないと思うが。
ヴィル云々・・は結果論であり、当時取れる手段として間違ってはいないのではないだろうか。
魔力が膨大なローゼマインを他領に掻っ攫われず自領に留める、というのが目的なのだから軸はぶれてないと思うが。
ヴィル云々・・は結果論であり、当時取れる手段として間違ってはいないのではないだろうか。
2020/04/13(月) 16:01:46.98ID:S/lj9BBC
書籍読んでる?
マインを領地に留めたいだけなら選択肢はヴィル固定じゃないんだよ
ヴィルを次期領主に固定したいからマインを追い出さないならヴィルと婚約させるしかないんだよ
マインのために婚約してやったのにとか未だに言ってる人もいて頭痛いわ
マインを領地に留めたいだけなら選択肢はヴィル固定じゃないんだよ
ヴィルを次期領主に固定したいからマインを追い出さないならヴィルと婚約させるしかないんだよ
マインのために婚約してやったのにとか未だに言ってる人もいて頭痛いわ
2020/04/13(月) 16:06:10.03ID:YukCF9lE
>>36
正しいかどうかは別として、一番上と一番下の文章があるせいで議論としては百点満点の意見が感情だけで零点になるよい例である
正しいかどうかは別として、一番上と一番下の文章があるせいで議論としては百点満点の意見が感情だけで零点になるよい例である
2020/04/13(月) 16:10:31.01ID:ZdiT0E5E
意味不明過ぎる
2020/04/13(月) 16:18:12.54ID:vCC2ewI1
新刊まであと2ヶ月
2020/04/13(月) 16:19:07.46ID:JDfNPc43
延期かなぁ
2020/04/13(月) 16:20:27.19ID:0vp276X6
アンチフェルマイのヴィルキチにとって
第五部を読むのは苦行かと想像するんだが
いちゃもんつけるためだけに読むのだろうか謎
最近また出版社に噛みついたんだっけ
バルトルトの黒さは大方の予想以上だし
ヴィルの未来は暗いな
第五部を読むのは苦行かと想像するんだが
いちゃもんつけるためだけに読むのだろうか謎
最近また出版社に噛みついたんだっけ
バルトルトの黒さは大方の予想以上だし
ヴィルの未来は暗いな
2020/04/13(月) 16:21:15.79ID:gMLsFYUm
もう製本可能な段階来てるなら流通が滞るだけで普通に出るんじゃね?手に入るのが電子版だけとかなるだけで
2020/04/13(月) 16:22:46.94ID:FP3+V7rI
アニメのエラが素朴に可愛いな
2020/04/13(月) 16:24:27.41ID:zRmNjeDO
> アンチフェルマイのヴィルキチにとって
この期に及んで未だにそんなやついるか?
見えない敵と戦ってるだけじゃね?
この期に及んで未だにそんなやついるか?
見えない敵と戦ってるだけじゃね?
2020/04/13(月) 16:24:56.47ID:xQf/Qb6G
っていうか本好きはテレビアニメを去年のうちに巫女見習いパートまで作り終えてたおかげで放映延期せずに
今こうやって放映できてるんだから、アニメ放映期間中という絶好の宣伝機会に新刊出さないのはありえない
今こうやって放映できてるんだから、アニメ放映期間中という絶好の宣伝機会に新刊出さないのはありえない
2020/04/13(月) 16:27:40.06ID:9Ot65RER
ジルは息子を次期領主にしたい&エーレン発展のためマインを留めたい
という二つの目的を実行するのに婚約がちょうどいい手段だったんだけど
結局両方失う羽目になったと言うのが底辺領地領主らしいよな
フェルディナンドもマインと婚約させれば出て行かなくても済んだかもしれんし
フロの立場も結局ボロボロになった
という二つの目的を実行するのに婚約がちょうどいい手段だったんだけど
結局両方失う羽目になったと言うのが底辺領地領主らしいよな
フェルディナンドもマインと婚約させれば出て行かなくても済んだかもしれんし
フロの立場も結局ボロボロになった
2020/04/13(月) 16:34:09.86ID:ZUVT0E/z
2020/04/13(月) 16:37:30.31ID:I40lCV1g
2020/04/13(月) 16:38:53.25ID:JDfNPc43
めんどくさいなーもー
2020/04/13(月) 16:56:55.78ID:JTIhs67H
度々、お断りされてるし、1年生時点での外に出さない為の婚約が
後ろ楯が無いことを他領も承知の14歳年上のフェルじゃ、領主実子で同い年のヴィル相手より他領からいちゃもんつけられる率は高くなるだろうしね
未来にならないと判明しない魔力の釣り合いを別にすれば、あの時点では、エーレン内情を考えるとフェル>=ヴィル(ヴィルは汚点付きでフェルとローゼマインの組み合わせだと領主一族内に同母の血縁がゼロ)でも
他領への牽制としてはヴィル>フェルだったろう
後ろ楯が無いことを他領も承知の14歳年上のフェルじゃ、領主実子で同い年のヴィル相手より他領からいちゃもんつけられる率は高くなるだろうしね
未来にならないと判明しない魔力の釣り合いを別にすれば、あの時点では、エーレン内情を考えるとフェル>=ヴィル(ヴィルは汚点付きでフェルとローゼマインの組み合わせだと領主一族内に同母の血縁がゼロ)でも
他領への牽制としてはヴィル>フェルだったろう
2020/04/13(月) 17:42:19.08ID:9Ot65RER
ヴィルと婚約でもいいんだけど一族総出で次期領主夫妻への教育をさっさとするべきだったと思う
特にフロレンツィアはローゼマインの存在が希薄とか言ってる場合じゃないだろうに
ライゼ派閥を取り込む要で自分の娘になる相手だろうと
特にフロレンツィアはローゼマインの存在が希薄とか言ってる場合じゃないだろうに
ライゼ派閥を取り込む要で自分の娘になる相手だろうと
2020/04/13(月) 17:46:28.92ID:ZUVT0E/z
>>51
それって、エルヴィーラとリヒャルダに「あなたたちの教育は足りていませんよ」と恥をかかせる行為だってのわかって言ってる?
しかも「どのくらい教育が足りてないのか」を具体的に把握してない人間にそれ要求する?
教育が足りてない、というのは読者だからこそわかることであって
それを作中キャラに要求するのは無茶な話だよ
しかも表面的には貴族院最優秀なんだから
それって、エルヴィーラとリヒャルダに「あなたたちの教育は足りていませんよ」と恥をかかせる行為だってのわかって言ってる?
しかも「どのくらい教育が足りてないのか」を具体的に把握してない人間にそれ要求する?
教育が足りてない、というのは読者だからこそわかることであって
それを作中キャラに要求するのは無茶な話だよ
しかも表面的には貴族院最優秀なんだから
2020/04/13(月) 17:52:17.47ID:ECZ2LsJr
貴族としてしか生きてない人に「貴族としての生活を送ってるうちにわかるだろう」以上の認識は普通は持てないんだよ
作中最有能のフェルディナンドですら、平民の婚姻についてルッツに教わらないと察せないのに、それ以下の全人類に察せというのは無理
作中最有能のフェルディナンドですら、平民の婚姻についてルッツに教わらないと察せないのに、それ以下の全人類に察せというのは無理
2020/04/13(月) 17:58:36.04ID:ZEJO5plj
>>52
社交のやり方教えるのはどっちかってとフロの仕事だったんじゃね
社交のやり方教えるのはどっちかってとフロの仕事だったんじゃね
2020/04/13(月) 18:04:45.77ID:ZUVT0E/z
>>54
礼儀作法で最速合格する相手に、社交能力足りてないって察して、リヒャルダはじめ側近を失格あつかいしてしゃしゃり出ろと?
礼儀作法で最速合格する相手に、社交能力足りてないって察して、リヒャルダはじめ側近を失格あつかいしてしゃしゃり出ろと?
2020/04/13(月) 18:06:04.91ID:PlOznpBr
フェルを知らない学生はともかく他領上層部なんかは
後ろ盾がなかったフェルを地盤の固い姫の婿にして領主夫妻にします
って方向なら普通にヴィルよりあれこれ言う余地なくなると思うよ
ヴィルと婚約させてる時はマインの魔力を前面に出したお断りはできなかったけど
マインの婿ならフェルじゃなくてうちの子でも良いだろムーブしてくる他領には
お前の息子じゃ金粉化するわ恥を知ってどうぞ(意訳)で断れる
後ろ盾がなかったフェルを地盤の固い姫の婿にして領主夫妻にします
って方向なら普通にヴィルよりあれこれ言う余地なくなると思うよ
ヴィルと婚約させてる時はマインの魔力を前面に出したお断りはできなかったけど
マインの婿ならフェルじゃなくてうちの子でも良いだろムーブしてくる他領には
お前の息子じゃ金粉化するわ恥を知ってどうぞ(意訳)で断れる
2020/04/13(月) 18:08:38.06ID:alqjS3Fl
ヴィルは貴族院入学まで目上の存在に対応する機会がほとんどなく目上ばかりの貴族院でこそ最も磨くべき課題だったんだよな
しかし貴族院の報告は地雷さん対応ばかりに終始だし優秀とり続けてては両親も順調に成長とし思うのも仕方ない
1年生の段階で未熟さをはっきり露呈するイベントがヴィルには必要だった
しかし貴族院の報告は地雷さん対応ばかりに終始だし優秀とり続けてては両親も順調に成長とし思うのも仕方ない
1年生の段階で未熟さをはっきり露呈するイベントがヴィルには必要だった
2020/04/13(月) 18:08:55.39ID:/TdfTh7u
>>29
5年編のシャルの意思は不明だぞ
5年編のシャルの意思は不明だぞ
2020/04/13(月) 18:09:12.22ID:I40lCV1g
2020/04/13(月) 18:11:00.68ID:xQf/Qb6G
>>52
べつに恥かかせることになると思わんが
教育が足りてないのは事実だし、足りてない理由は怠慢ではなく襲撃されてユレーヴェで寝てたことも
大きいから足りてないことを指摘することがエルヴィーラやリヒャルダの汚点にもならなかろう
エルヴィーラでは上級貴族としての教育はできても領主一族あるいは次期領主夫人としての教育は
できなくて当然だし、リヒャルダもちょい立場違うわな、現領主夫人として母から娘に教えることができる
ものは側仕えや教育係の仕事とはまた別種だろう
べつに恥かかせることになると思わんが
教育が足りてないのは事実だし、足りてない理由は怠慢ではなく襲撃されてユレーヴェで寝てたことも
大きいから足りてないことを指摘することがエルヴィーラやリヒャルダの汚点にもならなかろう
エルヴィーラでは上級貴族としての教育はできても領主一族あるいは次期領主夫人としての教育は
できなくて当然だし、リヒャルダもちょい立場違うわな、現領主夫人として母から娘に教えることができる
ものは側仕えや教育係の仕事とはまた別種だろう
2020/04/13(月) 18:14:32.25ID:PlOznpBr
そもそもエルヴィーラが教育主導権を持ってるのは養女になる前までで
リヒャルダが実体験含めて教育できるのは領主一族の傍系としての振る舞いまで
領主一族としての社交外交は本質的には領主一族が教える必要があるし
他領からするとむしろ会話になるのはマインの方でフロはお話にならない扱いされてる
リヒャルダが実体験含めて教育できるのは領主一族の傍系としての振る舞いまで
領主一族としての社交外交は本質的には領主一族が教える必要があるし
他領からするとむしろ会話になるのはマインの方でフロはお話にならない扱いされてる
6212
2020/04/13(月) 18:16:49.17ID:BkAPMAFX おれはシャルの話がしたくて話題振ったのに、みんなヴィルのこと本当に好きだねwww
2020/04/13(月) 18:17:30.72ID:oNWcNEln
地雷さんが教育段階なのに忙しすぎてフロとの交流ほぼなかったから
同情の余地はある
同情の余地はある
2020/04/13(月) 18:17:49.47ID:ECZ2LsJr
商人としての商談をあのマインに体得させたベンノやべえって話よな
一応フリーダというライバル友人同類兼仮想敵がいてくれた幸運もあったけど
一応フリーダというライバル友人同類兼仮想敵がいてくれた幸運もあったけど
2020/04/13(月) 18:19:50.18ID:alqjS3Fl
ヴィルは地雷さんをしてKYさや嫌味耐性なさで自分より社交に向かないと言わしめた逸材
地雷さんでも気付くんだから周囲はとっくに把握して対応して当然とは思う
地雷さんでも気付くんだから周囲はとっくに把握して対応して当然とは思う
2020/04/13(月) 18:21:11.57ID:xQf/Qb6G
オズ「今のままのヴィルフリート様が我々には都合がいいのですからフロレンツィア様に余計な情報は与えなくていいですよ」
側近団「わかりました!!!」
側近団「わかりました!!!」
2020/04/13(月) 18:31:51.91ID:ZUVT0E/z
>>60
「こちらの側仕えはまだ不慣れなのかしら?」がどういう意味になるか、わかってそれ言ってるんだよな?
足りてない、と指摘する時点で恥になるってのは
原作読んでりゃわかるだろ
「思わん」のは自由だが
「こちらの側仕えはまだ不慣れなのかしら?」がどういう意味になるか、わかってそれ言ってるんだよな?
足りてない、と指摘する時点で恥になるってのは
原作読んでりゃわかるだろ
「思わん」のは自由だが
2020/04/13(月) 18:34:32.76ID:ZUVT0E/z
>>59
「足りてない」が
1:「領主候補生として」足りてないのか
2:「貴族院一年生としては」足りてないのか
3:「貴族として根本的に」足りてないのか
地雷さんは3なんだが、礼儀作法の講義で最速合格しておいてそう判断するのは無理だろ
1や2なら、それこそリヒャルダやエルヴィーラ、年長の側仕えたちは何してるってのをとがめるのが先で
「わたくしがローゼマインの教育を担当します」なんて言い出すのは話にならん越権行為よ
「足りてない」が
1:「領主候補生として」足りてないのか
2:「貴族院一年生としては」足りてないのか
3:「貴族として根本的に」足りてないのか
地雷さんは3なんだが、礼儀作法の講義で最速合格しておいてそう判断するのは無理だろ
1や2なら、それこそリヒャルダやエルヴィーラ、年長の側仕えたちは何してるってのをとがめるのが先で
「わたくしがローゼマインの教育を担当します」なんて言い出すのは話にならん越権行為よ
2020/04/13(月) 18:35:59.72ID:xQf/Qb6G
養女の教育が足りてない状態を他所に見知られるのは自分自身や彼ら含んだ領地全体の恥ではないのか
もしかして公私というか外向けと内向けの区別もつかずに貴族の教育を語ってる???
もしかして公私というか外向けと内向けの区別もつかずに貴族の教育を語ってる???
2020/04/13(月) 18:37:32.58ID:BkAPMAFX
>>14
他領地のことは他領地が考えることじゃないの?
礎争奪戦までにエーレンでは粛清で貴族を減らし、礎争奪戦と槍鍋外患誘致で、エーレンの大黒柱だったフェル・ロゼマとその側近を失い、
成人の領主候補生がボニ爺だけというのは、領地運営として危機的だと思う。
しかもヴィルは上級貴族落ちが決定事項だし、ブリュの領主一族入りはあったものの、
どこまで穴が埋まるか・・・
シャルをエーレンに留めておくことは、魔力の安定供給だけじゃなく、製紙業・診察業に関して
領主一族の中で一番精通している人材の確保は最優先事項だと思う。
ジルがヴィルに課題を出したように、シャルにも課題を出して欲しいと思っている。
シャルには5年生の領地対抗戦までにお相手を連れてくれば、次期領主候補にしてやるとかね。
他領地のことは他領地が考えることじゃないの?
礎争奪戦までにエーレンでは粛清で貴族を減らし、礎争奪戦と槍鍋外患誘致で、エーレンの大黒柱だったフェル・ロゼマとその側近を失い、
成人の領主候補生がボニ爺だけというのは、領地運営として危機的だと思う。
しかもヴィルは上級貴族落ちが決定事項だし、ブリュの領主一族入りはあったものの、
どこまで穴が埋まるか・・・
シャルをエーレンに留めておくことは、魔力の安定供給だけじゃなく、製紙業・診察業に関して
領主一族の中で一番精通している人材の確保は最優先事項だと思う。
ジルがヴィルに課題を出したように、シャルにも課題を出して欲しいと思っている。
シャルには5年生の領地対抗戦までにお相手を連れてくれば、次期領主候補にしてやるとかね。
2020/04/13(月) 18:39:06.34ID:clZsgt7f
「聞かなかったことにすると決めたのはヴィルフリート様ではございませんか。
ならば、何もなかったはずの上位領地に対して挨拶もせず、不機嫌を顔に出していては領地間の問題に発展しかねません。一年生の宮廷作法の講義に合格したにもかかわらず、そのような言動ではアウブが卒倒するのではございませんか?」
ならば、何もなかったはずの上位領地に対して挨拶もせず、不機嫌を顔に出していては領地間の問題に発展しかねません。一年生の宮廷作法の講義に合格したにもかかわらず、そのような言動ではアウブが卒倒するのではございませんか?」
2020/04/13(月) 18:39:54.77ID:ZUVT0E/z
>>61
>領主一族としての社交外交は本質的には領主一族が教える必要があるし
領主一族にずっとついてきたリヒャルダが教えられないと?
ジルやフェルが教えるよりずっとまともに教えられる人材だと思うんだけど?
>他領からするとむしろ会話になるのはマインの方でフロはお話にならない扱いされてる
それは、フロは「常識的な貴族の会話」をしてきて言質取れず思うようにならないからで
ロゼマさんが生み出す利益やちょろさを知ってる側からすれば「ローゼマイン様と直接話す方がこちらの目論みが進められる」ってことだよ
「会話になる」の意味を取り違えてるよ
>領主一族としての社交外交は本質的には領主一族が教える必要があるし
領主一族にずっとついてきたリヒャルダが教えられないと?
ジルやフェルが教えるよりずっとまともに教えられる人材だと思うんだけど?
>他領からするとむしろ会話になるのはマインの方でフロはお話にならない扱いされてる
それは、フロは「常識的な貴族の会話」をしてきて言質取れず思うようにならないからで
ロゼマさんが生み出す利益やちょろさを知ってる側からすれば「ローゼマイン様と直接話す方がこちらの目論みが進められる」ってことだよ
「会話になる」の意味を取り違えてるよ
2020/04/13(月) 18:41:37.17ID:pkbcZ48O
つっても一年教育期間ありゃ無難に過ごしてたんだから足りてないんだろ
しかもエーレン側で十分補えるというおまけつき
しかもエーレン側で十分補えるというおまけつき
2020/04/13(月) 18:43:37.17ID:ZUVT0E/z
>>69
>養女の教育が足りてない状態を他所に見知られるのは自分自身や彼ら含んだ領地全体の恥ではないのか
だからこそ、それをロゼマの身近な人間が教えるべきで
フロが「わたくしが教育を担当します」と出しゃばってくるのは、第一夫人が今の側仕えたちは失格だと判断したということになる、って話なんだが
わかんないかなあ
>養女の教育が足りてない状態を他所に見知られるのは自分自身や彼ら含んだ領地全体の恥ではないのか
だからこそ、それをロゼマの身近な人間が教えるべきで
フロが「わたくしが教育を担当します」と出しゃばってくるのは、第一夫人が今の側仕えたちは失格だと判断したということになる、って話なんだが
わかんないかなあ
2020/04/13(月) 18:43:44.53ID:xQf/Qb6G
2年生や3年生のローゼマインを交渉相手にして要望をにっこり跳ね除けられたアウブ格何人も居るが…
2020/04/13(月) 18:45:12.00ID:xQf/Qb6G
>>74
すくなくとも領主の養女になって以降はエルヴィーラとフロレンツィア、どちらが立場的にローゼマインに
近いかってフロレンツィアなんだが、そういう基本的な身分・立場の理解も無しによく貴族教育を語れるね
すくなくとも領主の養女になって以降はエルヴィーラとフロレンツィア、どちらが立場的にローゼマインに
近いかってフロレンツィアなんだが、そういう基本的な身分・立場の理解も無しによく貴族教育を語れるね
2020/04/13(月) 18:45:55.39ID:ECZ2LsJr
必ずしも不備を指摘する=恥をかかせる、じゃないからなあ
公共の場で他人に見られた状態で指摘するならそりゃあ決闘沙汰レベルの侮辱だけど、
「あそこではああした方がよかったですよ」とこっそり教えてくれるのにまで「侮辱された!」と叫ぶのは頭ディートリンデぞな
公共の場で他人に見られた状態で指摘するならそりゃあ決闘沙汰レベルの侮辱だけど、
「あそこではああした方がよかったですよ」とこっそり教えてくれるのにまで「侮辱された!」と叫ぶのは頭ディートリンデぞな
2020/04/13(月) 18:48:53.04ID:ZUVT0E/z
>>76
立場を理解してないのはそっちの方だと思うけど?
第一夫人が、養女とはいえ娘の「教育係や側仕えたちが無能」だと示す行動を取るって方がよっぽど貴族らしくないと思うんだけど?
フロが、それやった瞬間にリヒャルダ、エルヴィーラ、ブリュンヒルデらの係累が一斉に反フロ派に回るってのわからないでそういう行動を取るアホウだと?
それこそ身分・立場の理解も無しに語ってるのはそっちでしょ
原作読んでないの?
ロゼマさんが作中でもどんだけ「関わる人間の派閥や立場や面子を考えて動け」と説教されてきたか見直してみたら?
立場を理解してないのはそっちの方だと思うけど?
第一夫人が、養女とはいえ娘の「教育係や側仕えたちが無能」だと示す行動を取るって方がよっぽど貴族らしくないと思うんだけど?
フロが、それやった瞬間にリヒャルダ、エルヴィーラ、ブリュンヒルデらの係累が一斉に反フロ派に回るってのわからないでそういう行動を取るアホウだと?
それこそ身分・立場の理解も無しに語ってるのはそっちでしょ
原作読んでないの?
ロゼマさんが作中でもどんだけ「関わる人間の派閥や立場や面子を考えて動け」と説教されてきたか見直してみたら?
2020/04/13(月) 18:52:12.62ID:ZUVT0E/z
>>77
>「あそこではああした方がよかったですよ」とこっそり教えてくれるのにまで「侮辱された!」と叫ぶのは頭ディートリンデぞな
それはその通り
でも自分が反論してるのは、「こっそり教える」どころか、「ロゼマさんの教育はフロが受け持つべきだった」という意見なのでね
>「あそこではああした方がよかったですよ」とこっそり教えてくれるのにまで「侮辱された!」と叫ぶのは頭ディートリンデぞな
それはその通り
でも自分が反論してるのは、「こっそり教える」どころか、「ロゼマさんの教育はフロが受け持つべきだった」という意見なのでね
2020/04/13(月) 18:52:15.07ID:I40lCV1g
地雷さんの教育はエルヴィーラとリヒャルダの仕事で義理の母親のフロの仕事ではないってどこに書いてあった?
2020/04/13(月) 18:53:15.96ID:pkbcZ48O
頭Dw
2020/04/13(月) 18:53:28.01ID:ZUVT0E/z
まあ今日はここまでにしとくけど
神視点からのフロ叩きもほどほどにしときな
超人を要求しすぎてて胸くそ悪い
神視点からのフロ叩きもほどほどにしときな
超人を要求しすぎてて胸くそ悪い
2020/04/13(月) 18:55:07.20ID:BkAPMAFX
社交能力が足りてないままアウブアレキサンドリアになったロゼマさんは、どうなるのかね?
2020/04/13(月) 18:56:16.89ID:ECZ2LsJr
>>83
そこを全力でフォローする予定だったフェル氏ユレーヴェ漬けにつき全力糸紡ぎ中にござる
そこを全力でフォローする予定だったフェル氏ユレーヴェ漬けにつき全力糸紡ぎ中にござる
2020/04/13(月) 18:57:11.68ID:/TdfTh7u
>>82
まるで関係のないお前の感情は胸糞悪いから踏みにじるお
まるで関係のないお前の感情は胸糞悪いから踏みにじるお
2020/04/13(月) 19:01:36.75ID:p09oahIq
昨日bookwalkerで初めて買ったら、1100円ぐらいのが半額&40%ポイントで、900円分以上ついてた
教えてくれてありがとう〜
念願の書籍版家族同然が読めた
教えてくれてありがとう〜
念願の書籍版家族同然が読めた
2020/04/13(月) 19:02:17.99ID:JDfNPc43
口論でスレ消費するなら、もうお前らだけでLINEしろよ・・・
(´・ω・)つ飛信の女神オルドシュネーリの魔法陣
(´・ω・)つ飛信の女神オルドシュネーリの魔法陣
2020/04/13(月) 19:02:19.48ID:CN/OF3AD
他人身代わりにして自分の安寧を得るのが大好きなフロおばちゃんをよしよしする糞野郎の方が胸糞悪いでちゅ
2020/04/13(月) 19:06:08.03ID:+kK1Gl5y
誰が良い悪いではなく、フロとロゼマ間のコミュニケーションが少ないのがまず原因の一つであるのは確かだろう。
ロゼマは自分に貴族の常識が足りてないと自覚しててもフロに助言を求めなかったし、フロも能動的にロゼマに働きかけなかった。
ただロゼマの教育を担える立場にあった人達の内、常識の根幹が異なる理由を知っているフェルがいなくなったのが致命的だった。
ジルカルもその理由を知ってはいるが、あくまで言葉による外郭だけで、実際に意識同調してないから実感としてつかみにくかっただろうし、
彼らがロゼマの教育担当というのも無理があるし。
ロゼマは自分に貴族の常識が足りてないと自覚しててもフロに助言を求めなかったし、フロも能動的にロゼマに働きかけなかった。
ただロゼマの教育を担える立場にあった人達の内、常識の根幹が異なる理由を知っているフェルがいなくなったのが致命的だった。
ジルカルもその理由を知ってはいるが、あくまで言葉による外郭だけで、実際に意識同調してないから実感としてつかみにくかっただろうし、
彼らがロゼマの教育担当というのも無理があるし。
2020/04/13(月) 19:06:32.19ID:JTIhs67H
>>56
成り上がり中の中領地が自領の親無し領主候補生を婿にして流行の最先端を行く女性領主候補生を次期アウブとしたら、上位領地や大領地から後ろ楯しっかりした婿候補が湧いて出ると思う
アーレンに婿の来手がいなかったのは、頼りない中継アウブ()の代わりに実務ができる執務経験豊富な未婚の男性領主候補生という存在が他にいなかったことが大きな要因で
現アウブが若く、婿取りすることになる女性領主候補生が低学年であるエーレンの場合は、他領は婿候補を出しやすい
成り上がり中の中領地が自領の親無し領主候補生を婿にして流行の最先端を行く女性領主候補生を次期アウブとしたら、上位領地や大領地から後ろ楯しっかりした婿候補が湧いて出ると思う
アーレンに婿の来手がいなかったのは、頼りない中継アウブ()の代わりに実務ができる執務経験豊富な未婚の男性領主候補生という存在が他にいなかったことが大きな要因で
現アウブが若く、婿取りすることになる女性領主候補生が低学年であるエーレンの場合は、他領は婿候補を出しやすい
2020/04/13(月) 19:07:21.83ID:xQf/Qb6G
>>83-84
アウブになってから季節2つ分ぐらいで急速詰め込み教育したんじゃない?
たぶんハンネ編開始時にはアウブとしてはまだ不足あるかもしれないけど大領地領主候補生5年生としては
不足ない程度にどうにかしたんじゃなかろうか
アレキで誰が女性の社交教えたんだろう、たぶんこれまで出てきてるネームドキャラに教えられる立場の者は
居ないんじゃないかなぁ?って思ってるんだけどね
ここまで出てきたことがない前アウブの縁者かその第一夫人の縁者とか居るかな?
アウブになってから季節2つ分ぐらいで急速詰め込み教育したんじゃない?
たぶんハンネ編開始時にはアウブとしてはまだ不足あるかもしれないけど大領地領主候補生5年生としては
不足ない程度にどうにかしたんじゃなかろうか
アレキで誰が女性の社交教えたんだろう、たぶんこれまで出てきてるネームドキャラに教えられる立場の者は
居ないんじゃないかなぁ?って思ってるんだけどね
ここまで出てきたことがない前アウブの縁者かその第一夫人の縁者とか居るかな?
2020/04/13(月) 19:13:31.71ID:bxIhv7p4
>>91
アウブになれば別にある程度は自由にしていいんじゃない?
実質的にはツェントより上だし別に失敗しても誰も何も言えないのでは?
フェルもフォローにつくし無問題かな
ロゼマさんは根っからのトップ向きなんだよね
アウブになれば別にある程度は自由にしていいんじゃない?
実質的にはツェントより上だし別に失敗しても誰も何も言えないのでは?
フェルもフォローにつくし無問題かな
ロゼマさんは根っからのトップ向きなんだよね
2020/04/13(月) 19:15:00.99ID:xQf/Qb6G
>>86
ついたコインに初回購入キャンペーン分も入ってそうだね
1回こっきりしか使えないから、どばーーっとまとめて買っていっぱい払うけどいっぱい還元してもらうか
どうするのがいいのか考えるよな 一度買っちゃったらもう次があるわけじゃないからああしとけばとか
後で思い返してもどうにもならんっつーー
ついたコインに初回購入キャンペーン分も入ってそうだね
1回こっきりしか使えないから、どばーーっとまとめて買っていっぱい払うけどいっぱい還元してもらうか
どうするのがいいのか考えるよな 一度買っちゃったらもう次があるわけじゃないからああしとけばとか
後で思い返してもどうにもならんっつーー
2020/04/13(月) 19:18:59.92ID:9Ot65RER
アレキに関してはアウブがロゼマさんだから
自領地の女性社交は自分流で押し通しても文句言われない
と言うか他の貴族が内心どうあれ文句付けられる立場と身分じゃない
他領地は女性の社交と言うよりアウブとしての社交が優先されるから
フェルディナンド教育と商人モードでごり押ししそう
女性アウブが他領との間で女性の社交するときはどうしてんだろうな
そもそも他に女性アウブが登場して無いから謎過ぎる
自領地の女性社交は自分流で押し通しても文句言われない
と言うか他の貴族が内心どうあれ文句付けられる立場と身分じゃない
他領地は女性の社交と言うよりアウブとしての社交が優先されるから
フェルディナンド教育と商人モードでごり押ししそう
女性アウブが他領との間で女性の社交するときはどうしてんだろうな
そもそも他に女性アウブが登場して無いから謎過ぎる
2020/04/13(月) 19:20:14.03ID:yBISl5im
地雷さんとフロは距離置いてて良かったと思うよ
お互いのために
エルヴィーラが柔軟で出来すぎなだけで、それと同じ理解を期待できないと思う
お互いのために
エルヴィーラが柔軟で出来すぎなだけで、それと同じ理解を期待できないと思う
2020/04/13(月) 19:26:15.09ID:xQf/Qb6G
>>94
女性ツェントは誕生してんだよね
夫婦揃って出席するのが慣例な社交の場ならどっちがアウブやツェントでも影響ないけど
より密談度が高い片方だけ出席の場は、求められる立場が「男」か「女」かの社交なのか「アウブやツェント」
という身分による社交なのかまたTPOが分かれるんじゃないかなーって思う
前者な場なら他領の男アウブの相手はアナフェルがすることになりロゼマ達は他領第一夫人と歓談するだ
ろうし、後者なら男アウブの中にエグロゼマが混ざることになるのであろう
女性ツェントは誕生してんだよね
夫婦揃って出席するのが慣例な社交の場ならどっちがアウブやツェントでも影響ないけど
より密談度が高い片方だけ出席の場は、求められる立場が「男」か「女」かの社交なのか「アウブやツェント」
という身分による社交なのかまたTPOが分かれるんじゃないかなーって思う
前者な場なら他領の男アウブの相手はアナフェルがすることになりロゼマ達は他領第一夫人と歓談するだ
ろうし、後者なら男アウブの中にエグロゼマが混ざることになるのであろう
2020/04/13(月) 19:26:29.73ID:JTIhs67H
3年生のローゼマインは、男女のあれこれの話題が絡まなきゃ、そこそこ貴族社交ができるようになってたんじゃないかな?
ユレーヴェ漬になってたのは2年間で、目覚めてから一応は2年たっているし、3年生は領地に帰らずに王族や先生・上位領地相手の社交も下位中位領地相手の社交を経験して、お手本になる妹の社交も間近に見てる
商人聖女でのやらかし(脅し付き)は半ばは確信犯で、わかってなかったのは要求した蔵書数の金銭的価値(または王族の資産状況)ぐらいなわけだし
ユレーヴェ漬になってたのは2年間で、目覚めてから一応は2年たっているし、3年生は領地に帰らずに王族や先生・上位領地相手の社交も下位中位領地相手の社交を経験して、お手本になる妹の社交も間近に見てる
商人聖女でのやらかし(脅し付き)は半ばは確信犯で、わかってなかったのは要求した蔵書数の金銭的価値(または王族の資産状況)ぐらいなわけだし
2020/04/13(月) 19:29:33.43ID:i0z39slQ
地雷さんの教育いうてるが3年生は随所に成長の跡もうかがえてよかったよ
ただレス兄が王族にとられると焦るくらいに地雷さんが自分の価値を示しすぎただけでフェルの手綱がないとこうなるんかという感じ
ただレス兄が王族にとられると焦るくらいに地雷さんが自分の価値を示しすぎただけでフェルの手綱がないとこうなるんかという感じ
2020/04/13(月) 19:32:54.14ID:1SeBePMk
>>66
それに加えてフロ自身がヴィルと直接向き合うのを避けてた弊害なんだろうな
子供と向き合えない母親ならあの時に啖呵を切って教育権をジルから全て奪わずに夫婦で協力すれば良かったのかもしれないな
結局フロだけじゃなくジルもヴィルときちんと向き合うことがないまま今に至ってしまった
地雷さんとの婚約解消は情勢的にも相性的にも回避不可能だろうし
そのほうがお互いのためだろうけれど
ジルフロが息子とちゃんと向き合えてればオズヴァルトが問題だと気がつけたかもしれないのが残念といえば残念だな
それに加えてフロ自身がヴィルと直接向き合うのを避けてた弊害なんだろうな
子供と向き合えない母親ならあの時に啖呵を切って教育権をジルから全て奪わずに夫婦で協力すれば良かったのかもしれないな
結局フロだけじゃなくジルもヴィルときちんと向き合うことがないまま今に至ってしまった
地雷さんとの婚約解消は情勢的にも相性的にも回避不可能だろうし
そのほうがお互いのためだろうけれど
ジルフロが息子とちゃんと向き合えてればオズヴァルトが問題だと気がつけたかもしれないのが残念といえば残念だな
100この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 19:33:07.23ID:9Ot65RER 3年ロゼマさんは自分の価値をこれでもかと見せつければ
保護者で後継人だったフェルディナンドの立場も強化できるって気合入ってたよな
保護者で後継人だったフェルディナンドの立場も強化できるって気合入ってたよな
101この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 19:36:53.76ID:ECZ2LsJr ロゼマさんの社交に関しての成長はブリュンヒルデとシャルロッテの功績じゃないかなあ……
『賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』って言葉があるけど、ローゼマインは趣味が賢者で成長率ヤベー系のとびっきりの愚者だし
ベンノさんによる商人教育もそうだけど、お祈りも音楽も実際にやらせてみることできっちり伸びてるから教え甲斐はあったと思うし
絵? 見ない顔ですねぇ……
『賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』って言葉があるけど、ローゼマインは趣味が賢者で成長率ヤベー系のとびっきりの愚者だし
ベンノさんによる商人教育もそうだけど、お祈りも音楽も実際にやらせてみることできっちり伸びてるから教え甲斐はあったと思うし
絵? 見ない顔ですねぇ……
102この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 19:54:44.58ID:E5oEbjfY イライラのお茶会だってちゃんとこなすし3年生のロゼマは実際よくやってる
致命的だったのは3年生終わった後の領主会議のときだろう
どこかで戻れたはずなのに一番過激派な道を進んでいきおって
致命的だったのは3年生終わった後の領主会議のときだろう
どこかで戻れたはずなのに一番過激派な道を進んでいきおって
103この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:05:11.01ID:1SeBePMk >>102
だがそれでこそギュンターの娘よ
フェルの連座を匂わされた瞬間には腹を決めたんだろうな
「選択」の時に隠し部屋でのフェルとの駆け引きでも感じたけれど
成人してる日本人の記憶を持っていても麗乃にはフェルとの駆け引きや王族との際どく過激な交渉は無理だろうなと考えると
地雷さんはマインで貴族の世界で勝ちを示し続けるために足掻いたローゼマインだなと感慨深くもあった
だがそれでこそギュンターの娘よ
フェルの連座を匂わされた瞬間には腹を決めたんだろうな
「選択」の時に隠し部屋でのフェルとの駆け引きでも感じたけれど
成人してる日本人の記憶を持っていても麗乃にはフェルとの駆け引きや王族との際どく過激な交渉は無理だろうなと考えると
地雷さんはマインで貴族の世界で勝ちを示し続けるために足掻いたローゼマインだなと感慨深くもあった
104この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:06:48.86ID:i0z39slQ105この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:11:24.39ID:Fb0LEKG9 すれ違いもいいところなんだが
今読みたい本が7センチぐらい積んであるが
時間がない
今読みたい本が7センチぐらい積んであるが
時間がない
106この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:13:46.03ID:fRTy1kus 時間は作るもんやで
仕事は回復薬飲みまくって頑張れ
仕事は回復薬飲みまくって頑張れ
107この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:14:33.28ID:ECZ2LsJr というかジルの突き放した言動って
「もう自分の権力では守ってやれない状況になってしまったから、自分の身は自分で守れるようになってくれ。
こちらも領地と息子を守るためにお前が相手でも容赦しないようにするから、こっちに気づかいすんな好きにやれ」
って言ってるんだと個人的には思ってたがなあ
なおその好きにやるレベルがフェルディナンドを守るために国を滅ぼしにいくレベルなのが計算外だった模様
「もう自分の権力では守ってやれない状況になってしまったから、自分の身は自分で守れるようになってくれ。
こちらも領地と息子を守るためにお前が相手でも容赦しないようにするから、こっちに気づかいすんな好きにやれ」
って言ってるんだと個人的には思ってたがなあ
なおその好きにやるレベルがフェルディナンドを守るために国を滅ぼしにいくレベルなのが計算外だった模様
108この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:25:29.43ID:JTIhs67H >>103
本に意識が持って行かれて神殿に突進した前例直後のマインからすると、
大領地や王族を利用して神殿やエーレンの印象向上を目論んだり、王族から最大限の譲歩を引き出したり、と成長したよな
読書による知識はあっても社会人としての実経験はなかった麗乃にはできなかっただろうね
生きるために足掻いて周りと関わってきたローゼマインだからこそだよな
本に意識が持って行かれて神殿に突進した前例直後のマインからすると、
大領地や王族を利用して神殿やエーレンの印象向上を目論んだり、王族から最大限の譲歩を引き出したり、と成長したよな
読書による知識はあっても社会人としての実経験はなかった麗乃にはできなかっただろうね
生きるために足掻いて周りと関わってきたローゼマインだからこそだよな
109この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:30:30.69ID:JTIhs67H さっき、やっと録画してたアニメ2期の2話見た
フェルの挨拶祝福が指輪してない方の手から出てた
つまり、指輪使わず魔力節約www
フェルの挨拶祝福が指輪してない方の手から出てた
つまり、指輪使わず魔力節約www
110この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:32:02.34ID:JTIhs67H111この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:36:49.78ID:ECZ2LsJr >>109
なんでもあれ、袖の中に隠したシュタープを使ってたとかいう裏話を聞いた
なんでもあれ、袖の中に隠したシュタープを使ってたとかいう裏話を聞いた
112この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:45:04.34ID:fRTy1kus >>109
祝福って3つも飛ばすもんなのかな
祝福って3つも飛ばすもんなのかな
113この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:48:45.22ID:OyP/qePG オズなんちゃらが書籍出る度に嫌いになる
114この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:50:43.15ID:CjFKYknB >>111
コミカライズのときの割烹だな(2018/10/29)
>4.右手のシュタープで祝福する疲労MAXの神官長。
>ここは鈴華さんから「左の指輪から祝福じゃなくていいのですか?」って質問があったところですね。
>神官長視点ならばきちんと注釈が入る部分です。
>(回答)魔力を節約するためにはシュタープの方が良いのだ。
>指輪でなくても、どうせ平民にはわかるまい。
コミカライズのときの割烹だな(2018/10/29)
>4.右手のシュタープで祝福する疲労MAXの神官長。
>ここは鈴華さんから「左の指輪から祝福じゃなくていいのですか?」って質問があったところですね。
>神官長視点ならばきちんと注釈が入る部分です。
>(回答)魔力を節約するためにはシュタープの方が良いのだ。
>指輪でなくても、どうせ平民にはわかるまい。
115この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 20:55:19.13ID:p09oahIq >>105
3冊ぐらい?一旦積むとなかなか読む気にならないよね
読み始めたら時間がないことも忘れるけど時間がないことを理由にして手に取らない時点でそこまで興味がないんだろうなと思う
数年積んでるやつあるわ
3冊ぐらい?一旦積むとなかなか読む気にならないよね
読み始めたら時間がないことも忘れるけど時間がないことを理由にして手に取らない時点でそこまで興味がないんだろうなと思う
数年積んでるやつあるわ
116この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:04:19.31ID:xQf/Qb6G >>108
社会人経験は無いけど、中学生高校生の麗乃さんも図書委員しながら司書と仲良くなっていろいろ便宜
はかってもらうぐらいの本限定コミュ強キャラ発揮してた描写あるし、その経験値はローゼマインとしても
無自覚なうちに活用してるだろう
その結果が保護者の想定を超えまくった上位からの引き合いにつながるし
したたかさや貴族としての振る舞いも伴ってきてる点については成長してることに同意
社会人経験は無いけど、中学生高校生の麗乃さんも図書委員しながら司書と仲良くなっていろいろ便宜
はかってもらうぐらいの本限定コミュ強キャラ発揮してた描写あるし、その経験値はローゼマインとしても
無自覚なうちに活用してるだろう
その結果が保護者の想定を超えまくった上位からの引き合いにつながるし
したたかさや貴族としての振る舞いも伴ってきてる点については成長してることに同意
117この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:21:31.45ID:w22QQqGv 麗乃さん時代の就活や資格試験の経験活きてる描写はあるし褒めて伸ばすとかメリハリのつけ方とかビジネススキルも学生時代に習得してる感じもあるな
家庭教師にも長け教育実習もしてそう
家庭教師にも長け教育実習もしてそう
118この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:27:58.89ID:o+qDOLGo 商人聖女直前のジルフロとの話し合いとかむしろマインが上位領地の領主夫妻に成長できるよう教育してるようにみえる
119この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:46:21.21ID:xQf/Qb6G 電子書籍でほいほい買ってそのままに読んでもないライトノベルが200冊超えてた orz
本好きを4周も5周もしてなかったら半減してただろうけど、本好きに限らず特に好きなのは何周もしちゃう
のはしかたないね!
本好きを4周も5周もしてなかったら半減してただろうけど、本好きに限らず特に好きなのは何周もしちゃう
のはしかたないね!
120この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:48:43.09ID:JTIhs67H >>117
学生の就活経験て、今思うと、面接とかは色々、割り引いて見られてたなと思う
社会人経験無い学生相手というのが前提だからなー
社会人経験ありが前提だともっと見る目は厳しい
1年生の宮廷作法の実技と3年生領主会議中の成人貴族や王族相手の社交は、それぐらいには差があるような気がする
学生の就活経験て、今思うと、面接とかは色々、割り引いて見られてたなと思う
社会人経験無い学生相手というのが前提だからなー
社会人経験ありが前提だともっと見る目は厳しい
1年生の宮廷作法の実技と3年生領主会議中の成人貴族や王族相手の社交は、それぐらいには差があるような気がする
121この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:57:47.86ID:+kK1Gl5y >>117
確かに教育者の才能があると思う。
現代の教育理論を知っていたかもしれないとはいえ、集中力の見切り方、褒めて伸ばす方法、やる気の引き出し方等、
自分が同じ立場でも真似出来るとはとても思えない。
確かに教育者の才能があると思う。
現代の教育理論を知っていたかもしれないとはいえ、集中力の見切り方、褒めて伸ばす方法、やる気の引き出し方等、
自分が同じ立場でも真似出来るとはとても思えない。
122この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 21:59:16.62ID:+kqcJfAh なろう系で本好き以外に書籍買ってるのが二作あるどっちも文庫だし巻数も少ないから本好きの10分の1くらいしか支出はしとらんが
どっちも今んとこなろう版(ウェブ)は繰り返し読みはしてないな…
ブックマーク入れてる(だけ)のは10倍くらいあるけどもちろん?一度しか読んでないひまつぶしにいっぺん読むだけなら悪かないけど金出す気にまでなれないやつだ(少なくとも今んとこ)
本好きは完結直後に一気読み(って言っても2ヶ月以上かかったけど)すぐフェルさん登場のトコつまり一部最後まで戻ってそこから最後まで で今度は最初からもう一回
んな感じで通して読んだのは2.9回ってトコだけどちょいとつまみ食いのつもりで読んでそのままズルズルってのはしょっちゅうだからたいていのトコロ5回は読んでると思う
どっちも今んとこなろう版(ウェブ)は繰り返し読みはしてないな…
ブックマーク入れてる(だけ)のは10倍くらいあるけどもちろん?一度しか読んでないひまつぶしにいっぺん読むだけなら悪かないけど金出す気にまでなれないやつだ(少なくとも今んとこ)
本好きは完結直後に一気読み(って言っても2ヶ月以上かかったけど)すぐフェルさん登場のトコつまり一部最後まで戻ってそこから最後まで で今度は最初からもう一回
んな感じで通して読んだのは2.9回ってトコだけどちょいとつまみ食いのつもりで読んでそのままズルズルってのはしょっちゅうだからたいていのトコロ5回は読んでると思う
123この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 22:06:39.05ID:fU2P+d0l124この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 22:23:11.40ID:fRTy1kus 司書に受からなかった場合もつぶしが効くように
教員免許持ってるとかの設定あってもおかしくなかったかもな
教員免許持ってるとかの設定あってもおかしくなかったかもな
125この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 22:32:10.69ID:Fb0LEKG9 >>124
司書教諭になって図書室から1ミリもでなさそう
司書教諭になって図書室から1ミリもでなさそう
126この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 22:47:57.42ID:cBbvY/gW 児童書絡みで教育論読んでなかったっけ?
127この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 22:51:10.38ID:JDfNPc43 プロローグで羅列してる中に教育学って挙がってるね
128この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 23:17:59.73ID:JTIhs67H 図書館の蔵書はゼロ番から読んでるからね…
考えてみりゃ、900番台が一番最後ってことは詩歌文学分野が読書機会も一番少ないってことで、男女の機微に関する表現への察しが弱いのも、それが原因かもしれない…
考えてみりゃ、900番台が一番最後ってことは詩歌文学分野が読書機会も一番少ないってことで、男女の機微に関する表現への察しが弱いのも、それが原因かもしれない…
129この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 23:22:56.67ID:jNwoqQBB130この名無しがすごい!
2020/04/13(月) 23:29:43.08ID:Be5l3LtF 他に読むものなけりゃ何度も何度も恋愛小説も読み込んで本気で表現も理解したくなってたかもしれんけど
もう読む本沢山あるからなあ
もう読む本沢山あるからなあ
131この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 00:46:21.97ID:67Tqjrgm 神様が踊り歌いまくっている描写が恋愛シーンなんて言われても脳味噌21世紀の女子大生には理解しにくいわな
古事記に載ってる和歌みたいにおおらかな恋愛詩を読んだらユルゲン人は卒倒するのかねー
古事記に載ってる和歌みたいにおおらかな恋愛詩を読んだらユルゲン人は卒倒するのかねー
132この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 07:36:52.08ID:jT3OFxRZ 万葉集とか読み方さえわかれば
割とわかりやすく愛を語ってるもんな
割とわかりやすく愛を語ってるもんな
133この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 07:49:36.32ID:DRArfL3O B07TMQLTTY
本好きの下剋上 第一部 兵士の娘1【TOジュニア文庫】 Kindle版
紙の本の価格:¥672
割引:¥ 672 (100%)
Kindle 価格:¥0
本好きの下剋上 第一部 兵士の娘1【TOジュニア文庫】 Kindle版
紙の本の価格:¥672
割引:¥ 672 (100%)
Kindle 価格:¥0
134この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 08:06:38.64ID:l65ltKvY 領主候補生の相手を見つけるって、接点が授業(同学年)、親睦会/奉納舞(他学年)くらいでしょう?
これでときめけってのは難易度高いよね
これでときめけってのは難易度高いよね
135この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 08:18:58.91ID:iA5e6EUW そのための社交シーズンがあるじゃろ
何も領地間情報のやり取りだけじゃないだろう
領主候補生だと恋愛感情より実利が優先されることの方が多いだろうが
有能なら領主間で打診も来るだろう
何も領地間情報のやり取りだけじゃないだろう
領主候補生だと恋愛感情より実利が優先されることの方が多いだろうが
有能なら領主間で打診も来るだろう
136この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 08:24:38.30ID:rBcAQtwm >>134
同性だとなんだかんだ社交の機会はあるんだろうけどなー
奉納舞もローゼマインのようにちゃっちゃと合格もぎとって行かなくなるんでなければ毎週あることだし
1授業がおしゃべりタイムにできる休憩をはさみつつ午後べったり使う感じなので
ときめき…は分かんないけど接点としては多くとれなくはないんじゃないか
行かなくなるんでなければ(再)
あとは領主候補生が違う学年・違う性別で何人も行ってる領地だと、ある同じ学年同じ性別で仲良くなった
とことおたがいの兄弟姉妹集めるお茶会開いて、普段は接点のない違う学年の異性の出会いの場に
できたりはするのかねぇ……
同性だとなんだかんだ社交の機会はあるんだろうけどなー
奉納舞もローゼマインのようにちゃっちゃと合格もぎとって行かなくなるんでなければ毎週あることだし
1授業がおしゃべりタイムにできる休憩をはさみつつ午後べったり使う感じなので
ときめき…は分かんないけど接点としては多くとれなくはないんじゃないか
行かなくなるんでなければ(再)
あとは領主候補生が違う学年・違う性別で何人も行ってる領地だと、ある同じ学年同じ性別で仲良くなった
とことおたがいの兄弟姉妹集めるお茶会開いて、普段は接点のない違う学年の異性の出会いの場に
できたりはするのかねぇ……
137この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 08:42:10.27ID:dO128EF+138この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 09:16:45.92ID:nXviz25i なるほど確かに今世代交代期の領地なら女性アウブのメリットがあるのかと思案してるトコがあるかもしれない
一般に当主が男の方が望ましいとされるのは妊娠授乳期に一年以上他に魔力が使えないってのが痛いわけだがアウブの場合礎への供給という絶対に欠かせない魔力の使い道があるそれだけが理由じゃないけど夫が領主候補生じゃないといけない
加えて次世代を産むのがアウブ一人というのが男アウブなら三人の夫人に2人ずつでも6人になるが一人でそれだけ産もうとすると妊娠授乳期休暇がトータル10年くらいになっちゃう
一般に当主が男の方が望ましいとされるのは妊娠授乳期に一年以上他に魔力が使えないってのが痛いわけだがアウブの場合礎への供給という絶対に欠かせない魔力の使い道があるそれだけが理由じゃないけど夫が領主候補生じゃないといけない
加えて次世代を産むのがアウブ一人というのが男アウブなら三人の夫人に2人ずつでも6人になるが一人でそれだけ産もうとすると妊娠授乳期休暇がトータル10年くらいになっちゃう
139この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 09:27:02.03ID:YKJH0ttO アウブ候補な時代に出産済ましとけば無問題やな
140この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 10:01:28.55ID:UWBz4NlM >>139
まあジルが継いだ歳で若すぎるって言われるくらいだから次期領主が女でも三十路くらいなら出産問題に悩まされることもなさそうだよな
まあジルが継いだ歳で若すぎるって言われるくらいだから次期領主が女でも三十路くらいなら出産問題に悩まされることもなさそうだよな
141この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 10:13:17.96ID:7qxw2BBO 例えば次期領主が30過ぎてから領主交代すると決めていたとしても、不慮の事故で前倒しになることも有る
なんてことを考えると女より男の方が…というのも分からんでもない
なんてことを考えると女より男の方が…というのも分からんでもない
142この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 10:25:49.95ID:rBcAQtwm 男アウブならダンケル流に第1夫人は他領からとって領地間社交中心に、第2夫人は領内からとって
ダンケル領内事情を第1夫人と共有というやり方や
前アウブアーレンスバッハのようにドレヴァン・ベルケ・エーレンから1人ずつ嫁もらうとか
政略結婚の幅がとれる面もあるんだろう
女アウブでも複数の婿とれないわけじゃないとされているが、よっぽどの事情があっての例外的なことで
通常はナシっぽいわな
ダンケル領内事情を第1夫人と共有というやり方や
前アウブアーレンスバッハのようにドレヴァン・ベルケ・エーレンから1人ずつ嫁もらうとか
政略結婚の幅がとれる面もあるんだろう
女アウブでも複数の婿とれないわけじゃないとされているが、よっぽどの事情があっての例外的なことで
通常はナシっぽいわな
143この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 10:30:06.55ID:nu2yzYy7144この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 11:29:49.64ID:l65ltKvY145この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 11:34:47.75ID:UWBz4NlM >>142
ただ嫁の後ろ盾で繋がり頼みの派閥政治ばかりやった弊害がジルや金粉に現れてるからな…
先代のアウブ・エーレンもアウブ・アーレンも嫁の政治力に振り回されてる男ばっかなのも政略結婚に胡座をかきすぎたユルゲン貴族の劣化に繋がってるように思う
ただ嫁の後ろ盾で繋がり頼みの派閥政治ばかりやった弊害がジルや金粉に現れてるからな…
先代のアウブ・エーレンもアウブ・アーレンも嫁の政治力に振り回されてる男ばっかなのも政略結婚に胡座をかきすぎたユルゲン貴族の劣化に繋がってるように思う
146この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:00:39.45ID:LKDdBlLN 1コマで合格して社交シーズンは領地に戻る
超レアキャラになってる
超レアキャラになってる
147この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:26:20.67ID:l65ltKvY 低学年だと運動(奉納舞)がうまい、高学年だと勉強ができると人気が上がるみたいな傾向とかあるのだろうか
148この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:40:56.69ID:BhQbGuwW 高学年は魔力感知のハードルが…
レス兄は、側近に勘繰られて、魔力感知できないお子様(ローゼマイン) なんて対象外だとか言ってたから、
相手決める時に魔力感知できる程度に成長済でかつ魔力感知ができる範囲内となると、出会いがあっても候補にもならずみたいなこともありそう
レス兄は、側近に勘繰られて、魔力感知できないお子様(ローゼマイン) なんて対象外だとか言ってたから、
相手決める時に魔力感知できる程度に成長済でかつ魔力感知ができる範囲内となると、出会いがあっても候補にもならずみたいなこともありそう
149この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:47:33.24ID:nXviz25i 江戸時代の将軍の正室は生まれついての将軍だった三代家光以降全て公家(含皇室)ってのもひとつには大名家出身だとその実家が権勢を振るうことになっても困るってことがあったんだろな
唯一例外の天章院も島津家から近衛家に養子に入ることで形式上慣例を保ってる
逆の凄まじい例がインカ帝国 インカ帝国は全ての土地は皇帝のものという中央集権制だった…ってコトになってるけどここにからくりが
唯一例外の天章院も島津家から近衛家に養子に入ることで形式上慣例を保ってる
逆の凄まじい例がインカ帝国 インカ帝国は全ての土地は皇帝のものという中央集権制だった…ってコトになってるけどここにからくりが
150この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:51:38.52ID:BhQbGuwW >>138
シャルとメルヒで4年違い
レス兄と半値さんで3年違い
間をそれぐらい開けるのが普通なら6人はもっとかかる
魔力注ぐとかの妊娠期間中の母体への負担を考えると、あんまり高齢出産はなさそうな気がするなー
シャルとメルヒで4年違い
レス兄と半値さんで3年違い
間をそれぐらい開けるのが普通なら6人はもっとかかる
魔力注ぐとかの妊娠期間中の母体への負担を考えると、あんまり高齢出産はなさそうな気がするなー
151この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:53:28.34ID:nu2yzYy7 アウブアレキの魔力感知できる人は貴族院にはいないだろうけど元王族や大領地の領主候補生は認めたくないだろうな
まだあっちが魔力感知できないだけだと思い込みたい
まあそこまで図々しい人もいないだろうけどどうせ女神の化身と結婚しても普通子供なんか出来ないよねからのえっご懐妊??で男としてのいろいろなプライドを潰しまくってほしい
まだあっちが魔力感知できないだけだと思い込みたい
まあそこまで図々しい人もいないだろうけどどうせ女神の化身と結婚しても普通子供なんか出来ないよねからのえっご懐妊??で男としてのいろいろなプライドを潰しまくってほしい
152この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:53:52.00ID:nXviz25i >>149
途中送信スンマセン
皇帝の母方の一族が外戚として権勢を振るうんだけど代替わりがあって別の一族を母に持つ新皇帝が即位しても権力を手放さないために先帝のミイラを押し立ててここの土地は先帝のものだ!と主張したっていうんだな
一時は生きてる皇帝含めて数人の皇帝(実質その母方の一族)が押し合いへし合いしてたらしい強権発動して全てのミイラから土地はを取り上げた皇帝が現れてそのカオスな時代は終わったけど相当な反発があったらしい
途中送信スンマセン
皇帝の母方の一族が外戚として権勢を振るうんだけど代替わりがあって別の一族を母に持つ新皇帝が即位しても権力を手放さないために先帝のミイラを押し立ててここの土地は先帝のものだ!と主張したっていうんだな
一時は生きてる皇帝含めて数人の皇帝(実質その母方の一族)が押し合いへし合いしてたらしい強権発動して全てのミイラから土地はを取り上げた皇帝が現れてそのカオスな時代は終わったけど相当な反発があったらしい
153この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 12:58:58.46ID:Dwt4f0lT まーた史実持ち出してトンチンカンなこと言う荒らしが
154この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:07:26.19ID:+HZCyBlH155この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:08:58.49ID:7qxw2BBO そういや、身体強化の魔術具や大量のお守りがあるから、ローゼマインの魔力量は外から見た時にそれほど多くは見えないみたいなことを
貴族院入学当初にフェルディナンドが言ってたけど、実際どの程度効果有ったんだろうねぇ
祝福やら調合実習やらで格の違いを見せつけてたよね…
貴族院入学当初にフェルディナンドが言ってたけど、実際どの程度効果有ったんだろうねぇ
祝福やら調合実習やらで格の違いを見せつけてたよね…
156この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:25:56.19ID:eggLNoig この中途半端歴史ウンチクガイジはウザすぎるなw
157この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:43:28.59ID:TOW8/NRg ジルがとびっきりの恋愛脳で、かつその恋心を成立させちゃうだけの行動力と能力と天運は持ち合わせていたからなあ
順位が低い代わりに間が悪くない覚醒ハンネローレみたいなものだと考えると、当時の同級生の気苦労はさぞ大きいものだったのではないか
順位が低い代わりに間が悪くない覚醒ハンネローレみたいなものだと考えると、当時の同級生の気苦労はさぞ大きいものだったのではないか
158この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:43:48.73ID:0DzTTbvc 幼女の見た目(魔力感知に引っかからなくてもしょうがない)から、一気に途中をすっ飛ばして女神の化身(魔力が規格外すぎて感知できなくてもしょうがない)になったからナ
普通の女の子アウブに戻ったとしても、元女神の化身だからね感知出来なくてもしょうがないね位でスルーされそうな気はする
普通の女の子アウブに戻ったとしても、元女神の化身だからね感知出来なくてもしょうがないね位でスルーされそうな気はする
159この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:47:40.73ID:yPTcwFHh 魔力感知って自分より大きい場合は簡単かと思ってた
ダームエルは小さいのから大きいのまで感知できるから重宝されてたんじゃないのか
ダームエルは小さいのから大きいのまで感知できるから重宝されてたんじゃないのか
160この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:51:13.94ID:nu2yzYy7161この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 13:53:14.22ID:fR6DcvrD しかし女神の御力でも金粉化しないフェルの簪ってなんなんだろ
女神になる前にザラ付き始めた許可書なんてのもあったが…
女神になる前にザラ付き始めた許可書なんてのもあったが…
162この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:09:20.42ID:IBKBEM9e163この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:09:50.60ID:TOW8/NRg たぶん魔石に籠められる魔力を利用して土台となる金属部分を補強・修繕・保護するための魔法陣がどこかしらに刻まれてると思う
金粉化の恐れがあるだけの魔力が流されない限りは起動しないようなセーフティを付けておけば、魔力の無駄な消費も省けて効率的だろうし
金粉化の恐れがあるだけの魔力が流されない限りは起動しないようなセーフティを付けておけば、魔力の無駄な消費も省けて効率的だろうし
164この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:11:25.69ID:4QR7IBqA >>161
実は女神の御力なくても全金粉化してた可能性
実は女神の御力なくても全金粉化してた可能性
165この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:14:32.13ID:0DzTTbvc166この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:20:54.76ID:UWBz4NlM167この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:21:14.61ID:yPTcwFHh168この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:22:27.33ID:Ts6TJPVO マインの必殺技(特技)は物語一貫して金粉化
169この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:43:27.83ID:IwlPoeia170この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:44:32.72ID:f8VQUUjl 酷い自演w
171この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:45:57.92ID:eggLNoig バレバレ過ぎてワロタ
172この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:51:48.80ID:ide3ciB5 >>160
指輪を筆頭に、魔術具の類は本人の成長に合わせて大きさが変化するので外さずに済んでいたはず。
かんざし(のお守り)は一旦外したが、髪をまとめるため再装着している。
市松人形のように髪の毛は数年分一度に伸びたりしなかったのか、それとも背が高くなったので相対的に伸びた分が目立たなかったのか。
好きになった女の子がいきなり大人に成長して惚れ直してしまったヒルデブラント王子はおませさんだな。
指輪を筆頭に、魔術具の類は本人の成長に合わせて大きさが変化するので外さずに済んでいたはず。
かんざし(のお守り)は一旦外したが、髪をまとめるため再装着している。
市松人形のように髪の毛は数年分一度に伸びたりしなかったのか、それとも背が高くなったので相対的に伸びた分が目立たなかったのか。
好きになった女の子がいきなり大人に成長して惚れ直してしまったヒルデブラント王子はおませさんだな。
173この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 14:52:38.54ID:0DzTTbvc >>167
フィリーネ「女神の力は(近くにいれば)誰でも分かる」(魔王の暗躍 付け足し) 人知を越える力の垂れ流しだからね、しょうがないね
名捧げ組「(目の前にいなくても)魔力が変わったのは分かる」 名捧げってほんと不思議だね
ハ〇ルトムート「ローゼマイン様の魔力が女神によって塗り替えられた!!!(歓喜の涙ダバー)」 ちょっと何言ってるか分かりません
フィリーネ「女神の力は(近くにいれば)誰でも分かる」(魔王の暗躍 付け足し) 人知を越える力の垂れ流しだからね、しょうがないね
名捧げ組「(目の前にいなくても)魔力が変わったのは分かる」 名捧げってほんと不思議だね
ハ〇ルトムート「ローゼマイン様の魔力が女神によって塗り替えられた!!!(歓喜の涙ダバー)」 ちょっと何言ってるか分かりません
174この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 15:14:40.72ID:IBKBEM9e >>172
身体が10歳から13歳へ3年分成長したと仮定
現代日本のデータだけど髪は1ヶ月で1.5cm伸びる=年間18cmんsので3年で50-60cm伸びて身長は140cmから155cmで15cm伸びる
髪が長くなり過ぎ
きっとリーゼレータが内心ウキウキしながら髪を切り、それをハルクラがこっそり回収して涙を流して拝んでいたと思われる
身体が10歳から13歳へ3年分成長したと仮定
現代日本のデータだけど髪は1ヶ月で1.5cm伸びる=年間18cmんsので3年で50-60cm伸びて身長は140cmから155cmで15cm伸びる
髪が長くなり過ぎ
きっとリーゼレータが内心ウキウキしながら髪を切り、それをハルクラがこっそり回収して涙を流して拝んでいたと思われる
175この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 15:16:41.22ID:ide3ciB5 >>165
アレは一応「神具」対「魔術具」なので、いくら伝説の秘宝級魔術具と言えども「神具」には勝てなかったということで。
でもおかげでダンケルは上級以上の騎士が全員神具を使えるようになっているんだから超戦力アップ。
神具を次々と投げて来る軍団なんて、某アーチャーを超える脅威だ。(アーチャーが射出するのは宝具であり神具未満)
アレは一応「神具」対「魔術具」なので、いくら伝説の秘宝級魔術具と言えども「神具」には勝てなかったということで。
でもおかげでダンケルは上級以上の騎士が全員神具を使えるようになっているんだから超戦力アップ。
神具を次々と投げて来る軍団なんて、某アーチャーを超える脅威だ。(アーチャーが射出するのは宝具であり神具未満)
176この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 15:43:41.17ID:yu4qEYWJ 久しぶりに本編最終話あたりを読んでたんだけど
地雷さんの下町へのお忍びってまだ婚約者なのに季節に一度は図書館のアウブの隠し部屋に二人きりで鐘一つ以上の時間は籠もる(そのためにお仕事頑張るとの決意表明付き)
という冬の到来疑惑がやばい案件だなと気付いてちょっと笑ってる
しかも最終話後ってフェルはギュンターにわしわしされて髪の毛乱れてるし地雷さんも結い上げたままにはできないだろうし隠し部屋から出た時の周りの反応想像するの楽しい
地雷さんの下町へのお忍びってまだ婚約者なのに季節に一度は図書館のアウブの隠し部屋に二人きりで鐘一つ以上の時間は籠もる(そのためにお仕事頑張るとの決意表明付き)
という冬の到来疑惑がやばい案件だなと気付いてちょっと笑ってる
しかも最終話後ってフェルはギュンターにわしわしされて髪の毛乱れてるし地雷さんも結い上げたままにはできないだろうし隠し部屋から出た時の周りの反応想像するの楽しい
177この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 15:54:08.12ID:AcIxg9x/ 側近視点でフェルマイ妄想するのは楽しいと思うよ、うん
178この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 16:01:38.68ID:ZzcuWVQI179この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 16:08:16.62ID:4QR7IBqA180この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 16:11:21.93ID:Y1LBeEh3181この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 16:17:46.93ID:ZzcuWVQI182この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 16:33:34.68ID:0DzTTbvc183この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 17:00:40.30ID:fR6DcvrD184この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 17:06:54.77ID:eNjv/9Kn 売春斡旋施設である神殿でフェルの庇護のもと隠して育てられてたって時点で
口に出さないまでも「あっ、察し」とか「幼女趣味」とかの風評被害は避けがたいよね
口に出さないまでも「あっ、察し」とか「幼女趣味」とかの風評被害は避けがたいよね
185この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 17:34:12.30ID:UWBz4NlM >>184
ただ貴族から見て実の兄が二人も地雷さんとフェル両方の昔からの側近なのが家族公認の仲だった印象を与えるのにいい役割を果たしてるかも
ただ貴族から見て実の兄が二人も地雷さんとフェル両方の昔からの側近なのが家族公認の仲だった印象を与えるのにいい役割を果たしてるかも
186この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 18:20:45.44ID:ahSUyX4c >>178
そりゃもう何かとはナニを妄想ですよ
そりゃもう何かとはナニを妄想ですよ
187この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 18:22:52.77ID:MetRIdmT >>186
ナニしかないね
ナニしかないね
188この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 18:23:08.87ID:+HZCyBlH ロンリープレーイ♪
189この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 18:29:29.63ID:0vAPD3Vf 今日のご本人様登場はフロレンツィア様か
190この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 18:48:27.09ID:0vAPD3Vf 矛盾
ローゼマイン製 ライデンシャフトの槍
VS
フェルディナンド製 虹色簪のお守り
ファイッ
ローゼマイン製 ライデンシャフトの槍
VS
フェルディナンド製 虹色簪のお守り
ファイッ
191この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 19:31:11.19ID:Upgi5E/h 平民の識字率あがったら平民でも読めるようなドスケベ小説
誰かが書き始めると思うんだ。
誰かが書き始めると思うんだ。
192この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 19:32:55.23ID:2TgmGhLL フェルとロゼマさんの魔力が似通ってるから金粉化しなかった可能性
でも、魔石だって染めたあとに飽和させたら金粉化するしなぁ
でも、魔石だって染めたあとに飽和させたら金粉化するしなぁ
193この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 19:55:35.12ID:Upgi5E/h ロゼマの設定上の実兄達は「星結び以降は何も言わねぇよ星結びまては待てよ」
って思ってそう。
って思ってそう。
194この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:02:22.44ID:alknFvNt エック兄だけは、フェルが望むなら早々と冬を迎えても仕方ないな
くらいに思ってるんじゃね
くらいに思ってるんじゃね
195この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:07:32.44ID:ahSUyX4c エック「フェルディナンド様が望まれるのなら良いのではないか」
ランプ「フェルディナンド様はそのようなことをされる方ではないであろう?(ぴゅあ)」
コルネ「絶対妹を性的な目で見てるし私なら即ハボシチュだからそれ以上いけない」
ランプ「フェルディナンド様はそのようなことをされる方ではないであろう?(ぴゅあ)」
コルネ「絶対妹を性的な目で見てるし私なら即ハボシチュだからそれ以上いけない」
196この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:09:12.99ID:nu2yzYy7 エックはすべてがフェルディナンド様のためにあれって感じだね
197この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:11:30.92ID:ahSUyX4c すべてがFになる
198この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:11:47.16ID:pbsAK0go 恋愛小説の大家エラントゥーラ先生の薫陶を一番受けている三男坊
199この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:14:25.06ID:Upgi5E/h エグ「成人前に星結びするのは普通ならちょっとはしたないですけど
今回は正当な理由がありますし私がはいと言えば通る案件ですわ。
で、冬は来たのですか?」
今回は正当な理由がありますし私がはいと言えば通る案件ですわ。
で、冬は来たのですか?」
200この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:27:43.05ID:ide3ciB5 >>190
魔力を込めたライデンシャフトの槍の投擲攻撃は魔力攻撃になるのか、物理攻撃になるのか?
シュタープ製でも神殿にある神具と同等ならば実体はあるわけで……複合攻撃になるからより威力が高いのか。
対するお守りの方は槍の威力を全て殺すために対物理と対魔力全部同時発動しそう、結果として防ぎ切れないものの反撃も発動し共倒れになると。
フェル様がジェルに対しいきなり神具攻撃をせずお守りを削ぐ攻撃に終始したのは、やはり反撃が怖かったからか。反撃に対し再反撃は発動しないから。
魔力を込めたライデンシャフトの槍の投擲攻撃は魔力攻撃になるのか、物理攻撃になるのか?
シュタープ製でも神殿にある神具と同等ならば実体はあるわけで……複合攻撃になるからより威力が高いのか。
対するお守りの方は槍の威力を全て殺すために対物理と対魔力全部同時発動しそう、結果として防ぎ切れないものの反撃も発動し共倒れになると。
フェル様がジェルに対しいきなり神具攻撃をせずお守りを削ぐ攻撃に終始したのは、やはり反撃が怖かったからか。反撃に対し再反撃は発動しないから。
201この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:30:02.78ID:jT3OFxRZ >>197
なんか妙にウケたわw
なんか妙にウケたわw
202この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:30:34.98ID:XP16asKH >>199
「すごく短期間でしたね」
「すごく短期間でしたね」
203この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:35:02.80ID:IwlPoeia >>203
疾風ウォルフ案件w
疾風ウォルフ案件w
204この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:39:49.37ID:pg8J/cMR 穴が地味にダメージ受けてたアレか
205この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:41:49.92ID:0iElFnBV エグのエロ方面強者イメージなんなん
206この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:50:53.54ID:4QR7IBqA エグ耳年増説
207この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 20:54:06.01ID:nu2yzYy7 >>206
経験者は耳年増とは言わないのでは?
経験者は耳年増とは言わないのでは?
208この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 21:02:23.77ID:IwlPoeia >>207
自分がどうだったかと、周囲がどうなのかを知ってるのとは、まったく別な話
下ネタ注意
新妻が結婚後少しして悩みを訴えた
聞いてみたら「夫のしたいようにさせなさい」と教育されていたせいで
「朝、出勤前に一度、可能だったら昼休みに戻ってきて一度、帰ってきたら玄関先で一度、夕食終わったら一度かそのまま二度、三度」という頻度だったので
大事な部分が腫れ上がり大変なことになっていたけど、自分が至らないせいかと思っていた……という話があったり
新婚夫婦が、仲むつまじいんだけど全然子供できる気配ない
やることはそれなりにやっていると当人たちは言う
おかしいが子供は授かり物だから、とスルーしていたら
実は最初の時に場所がわからない夫が後ろの方に突っこんでいて、妻も夫に逆らわなかったので、そういうものと、そっちばっかり使っていたとか……
まあそんなもん
ある程度の知識があっても、相手が知識なく、相手に色々言うこともできなければ
行為の経験はあっても耳年増、ってことは十分あり得るよ
まあエグは、知識も経験も両方十分あるだろうからこれにはあてはまらないけど
自分がどうだったかと、周囲がどうなのかを知ってるのとは、まったく別な話
下ネタ注意
新妻が結婚後少しして悩みを訴えた
聞いてみたら「夫のしたいようにさせなさい」と教育されていたせいで
「朝、出勤前に一度、可能だったら昼休みに戻ってきて一度、帰ってきたら玄関先で一度、夕食終わったら一度かそのまま二度、三度」という頻度だったので
大事な部分が腫れ上がり大変なことになっていたけど、自分が至らないせいかと思っていた……という話があったり
新婚夫婦が、仲むつまじいんだけど全然子供できる気配ない
やることはそれなりにやっていると当人たちは言う
おかしいが子供は授かり物だから、とスルーしていたら
実は最初の時に場所がわからない夫が後ろの方に突っこんでいて、妻も夫に逆らわなかったので、そういうものと、そっちばっかり使っていたとか……
まあそんなもん
ある程度の知識があっても、相手が知識なく、相手に色々言うこともできなければ
行為の経験はあっても耳年増、ってことは十分あり得るよ
まあエグは、知識も経験も両方十分あるだろうからこれにはあてはまらないけど
209この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 21:15:01.64ID:q2Kjyk05 なんやねん
210この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 21:22:30.86ID:Upgi5E/h ローゼマイン様で打線くんでほしい
211この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 21:27:27.88ID:rBcAQtwm >>205
web SS時点から公式に閨事情書かれてる希少なキャラですし…
web SS時点から公式に閨事情書かれてる希少なキャラですし…
212この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 21:47:47.94ID:ide3ciB5 魔力が妻より少ないアナ王子は、染めるのに時間がかかり苦労したのか……
213この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 22:27:47.45ID:0DzTTbvc 染め終える前に暴発しちゃって賢者タイム突入しちゃう悲しみ
214この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 22:30:16.64ID:d4pctkS9 エグ名捧げしたけどアナは染め直すこと出来ないよね?
2人目の子供は望めない感じ?
いっそアナも名捧げすれば可能なんかな
2人目の子供は望めない感じ?
いっそアナも名捧げすれば可能なんかな
215この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 22:39:48.40ID:jT3OFxRZ 名捧げしたって染まるわけじゃなし
領地対抗戦の社交がいまいち想像できん
どういう並びでテーブル置いてあるんだろう
領地対抗戦の社交がいまいち想像できん
どういう並びでテーブル置いてあるんだろう
216この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:00:00.51ID:3S/46dBK >>210
各部で打線組めるほどの逸材よな
各部で打線組めるほどの逸材よな
217この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:12:58.56ID:nu2yzYy7218この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:14:48.98ID:q2Kjyk05 イグアナの娘
219この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:19:51.18ID:0DzTTbvc 胎児の状態ならともかく、出産後の子供の魔力成長に何故母親が関係するのか
220この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:30:41.57ID:iA5e6EUW 名捧した女性が産んだ子供って名の主の魔力の影響どれくらい受けるのかね
大なり小なり影響受けるならクラリッサ大歓喜案件か
大なり小なり影響受けるならクラリッサ大歓喜案件か
221この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:44:34.96ID:VdnU6mUQ 幼女趣味は風評被害でもなんでもなく現実なんだよなぁ
222この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:48:06.83ID:q2Kjyk05 子の魔力に名捧げはあんまり影響はないんじゃないかなぁ
名捧げで追加される程ではないだろうし、お祈りや祝福の練習したほうがよっぽど効果ありそう
名捧げで追加される程ではないだろうし、お祈りや祝福の練習したほうがよっぽど効果ありそう
223この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:49:23.68ID:q2Kjyk05 そういや狂信者夫妻の子供の名前をつけるってこともあり得るのかな
224この名無しがすごい!
2020/04/14(火) 23:51:35.91ID:nu2yzYy7 授乳半年で復帰じゃなかったっけ?
ほ乳瓶とかもちろんミルクもなさそうな世界で乳母もいないなか授乳半年ってそのあと何飲ませてるんだろう
生後半年で離乳食かな…早いな
母乳=血だから母親の魔力そのものを与えてることになるんだと思うんだよね
短いと子供の魔力に影響与えそう
ほ乳瓶とかもちろんミルクもなさそうな世界で乳母もいないなか授乳半年ってそのあと何飲ませてるんだろう
生後半年で離乳食かな…早いな
母乳=血だから母親の魔力そのものを与えてることになるんだと思うんだよね
短いと子供の魔力に影響与えそう
225この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 00:26:38.32ID:EQnd83b5 >>210
1 一 神官長にお嫁にいけない体にされましたっ!
2 遊 魔力を使った後にフェルディナンド様に染めてもらえばいいだけなのでしょうか?
3 二 不思議なことに、向かいの椅子に座ったままの神官長の魔力にほとんど反発を感じない
4 中 お父様ぁ! 神官長が幼女趣味です!
5 右 自分ではないものが無理やり自分の中に入って来ようとしているような違和感と苦痛で全身に鳥肌が立った
6 三 「初めてだからな。やり方は教えよう」
7 左 神官長、寝心地の良さそうなお布団、ありがとう存じます
8 捕 フェルディナンドに押し倒されて、両方の手首をつかまれて、体重をかけてのしかかられていた
9 投 ほんのり甘くておいしいです
1 一 神官長にお嫁にいけない体にされましたっ!
2 遊 魔力を使った後にフェルディナンド様に染めてもらえばいいだけなのでしょうか?
3 二 不思議なことに、向かいの椅子に座ったままの神官長の魔力にほとんど反発を感じない
4 中 お父様ぁ! 神官長が幼女趣味です!
5 右 自分ではないものが無理やり自分の中に入って来ようとしているような違和感と苦痛で全身に鳥肌が立った
6 三 「初めてだからな。やり方は教えよう」
7 左 神官長、寝心地の良さそうなお布団、ありがとう存じます
8 捕 フェルディナンドに押し倒されて、両方の手首をつかまれて、体重をかけてのしかかられていた
9 投 ほんのり甘くておいしいです
226この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 00:29:18.70ID:nMkAUYvp 仮に母乳経由で魔力が若干与えられるにしても、キャパシティの小さい赤ん坊にドバドバ魔力注いで何になると思ってるのか(困惑)
体が大きくなってから魔力圧縮する方がよっぽど大事やぞ
体が大きくなってから魔力圧縮する方がよっぽど大事やぞ
227この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 00:31:45.31ID:mEqaC6uN ローゼマインのお乳飲んだら爆発しそうじゃんね
228この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 00:35:35.89ID:vNtHu6IY まあ料理のこともあるし意味があるとは思う
229この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 01:23:47.48ID:GaJfd1rB 授乳期間とかあるのに年子で孕ませたジルって
230この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 02:50:57.81ID:qDKi6hEj メジャーリーグ行き「君の望みは理解した」
231この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 04:07:55.01ID:fMSqAx9K >>221
幼女なら誰でもってことではないから違うんじゃ?
幼女なら誰でもってことではないから違うんじゃ?
232この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 05:49:15.06ID:kRCv+aFz233この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 05:53:55.94ID:adR0M+G0 ジル「こんなこともあろうかと事前に仕込んでおきました」
フロ「んまぁ!」
フロ「んまぁ!」
234この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 06:04:42.25ID:7Hc/6DCk >>221
い、一応成長してから意識し始めたから
い、一応成長してから意識し始めたから
235この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 06:57:20.10ID:fMSqAx9K236この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 07:22:32.48ID:GaJfd1rB 以前から気になってるのだが貴族で双子以上を身ごもった場合
やっぱ子の数だけ魔力が分散されたりするのだろうか
やっぱ子の数だけ魔力が分散されたりするのだろうか
237この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 07:35:18.10ID:7Hc/6DCk238この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 07:52:30.58ID:v3PexB4V239この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 08:03:30.48ID:7Hc/6DCk 身体小さいと双子きついけどな
240この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 08:53:24.49ID:LK0vAZ8a 場合によっては、「残念ながら死産でございました(キュッ)」ということになるかもしれんねー
241この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:08:29.11ID:oPtRhQI9 子ができる条件厳しくていずれ滅ぶ気がする
242この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:13:01.04ID:OtuI7lHD >>225
指 フェルディナンド様に染めてもらえばいいだけなのでしょうか?
指 フェルディナンド様に染めてもらえばいいだけなのでしょうか?
243この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:15:30.16ID:X9iDuRUJ そうならないように一夫多妻だったり、経済的に余裕ある地位なら多めに産んで
自分ちで不要な子は派閥で子を必要としてる家に養子に出したり余ったら青色として神殿に
入れたりしてるんじゃ…
一夫多妻だから女子であれば第二第三夫人として引き取り手もあるし
自分ちで不要な子は派閥で子を必要としてる家に養子に出したり余ったら青色として神殿に
入れたりしてるんじゃ…
一夫多妻だから女子であれば第二第三夫人として引き取り手もあるし
244この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:23:00.64ID:hz46PHCc245この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:32:59.73ID:HtdxEV2h >>229
ジルを庇いたいってわけでもないんだけどヴィルが春生まれでシャルが冬生まれだと年子と言っても二年近く開いてんじゃないのか?
シャルは日本流に言うと早生まれかそれにしちゃ優秀だな幼いうちは早生まれのハンデってけっこう大きいと思うけど
ジルを庇いたいってわけでもないんだけどヴィルが春生まれでシャルが冬生まれだと年子と言っても二年近く開いてんじゃないのか?
シャルは日本流に言うと早生まれかそれにしちゃ優秀だな幼いうちは早生まれのハンデってけっこう大きいと思うけど
246この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:39:12.77ID:HtdxEV2h 連投になったらスンマセン貴族の双子は二人とも貴族になれない場合が多くてまずいないってQ&Aであったかと
ただし地雷さんの場合フツーに魔力込めると生まれてくる子の結婚相手がいなくなりそうだから双子でちょうどいいかもしれん
ただし地雷さんの場合フツーに魔力込めると生まれてくる子の結婚相手がいなくなりそうだから双子でちょうどいいかもしれん
247この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:41:08.17ID:1txxO7L2 そっすね
248この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:51:47.19ID:X9iDuRUJ >>210
では225とは違う攻撃的打線を組んでみましょう
だいぶマイン時代も混ざってるけど
1 左 「ふざけるなはこっちのセリフ。父さんと母さんに触らないで」
2 二 「わたくし、昔は感情を抑えるのが下手で、よく魔力を暴走させていたのです」
3 三 わたしにできたのは、タイミングを合わせて、槍から手を離しただけだ。
4 一 「命の保証だけはされている王族が自分達の失態を突きつけられて顔色を失うくらい何でもないでしょう?」
5 中 ……ランツェナーヴェから持ち込まれた危険物なんて全部洗い流しちゃえ!
6 右 わたしは全力でレッサーくんを巨大化させてグラオザムを威嚇する。
7 遊 青い稲光をまとうライデンシャフトの槍を手にして、わたしはレスティラウトに向き直った。
8 捕 ……あ、そう。神殿じゃなかったらいいんだ?
9 投 「フェイの頭のピンクは脳内お花畑で考えなしのピンクなの!? バカバカバカ!」
では225とは違う攻撃的打線を組んでみましょう
だいぶマイン時代も混ざってるけど
1 左 「ふざけるなはこっちのセリフ。父さんと母さんに触らないで」
2 二 「わたくし、昔は感情を抑えるのが下手で、よく魔力を暴走させていたのです」
3 三 わたしにできたのは、タイミングを合わせて、槍から手を離しただけだ。
4 一 「命の保証だけはされている王族が自分達の失態を突きつけられて顔色を失うくらい何でもないでしょう?」
5 中 ……ランツェナーヴェから持ち込まれた危険物なんて全部洗い流しちゃえ!
6 右 わたしは全力でレッサーくんを巨大化させてグラオザムを威嚇する。
7 遊 青い稲光をまとうライデンシャフトの槍を手にして、わたしはレスティラウトに向き直った。
8 捕 ……あ、そう。神殿じゃなかったらいいんだ?
9 投 「フェイの頭のピンクは脳内お花畑で考えなしのピンクなの!? バカバカバカ!」
249この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 09:55:13.55ID:6jhwNOjT250この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 10:15:28.84ID:Y+diFvSW 「わたくし、アーレンスバッハが欲しくなりました」
251この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 10:32:33.64ID:6jhwNOjT252この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:06:34.81ID:py/FEKul 2人きりの供給の間で
わざわざ足の間に座り込んで
「どうぞ」
襲ってくれと言わんばかりに
わざわざ足の間に座り込んで
「どうぞ」
襲ってくれと言わんばかりに
253この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:08:33.24ID:yCRecYuZ 地雷さんの子が双子で、魔力の少ない出来損ないだとドラマになるな
そういう未来は読んでみたい
そういう未来は読んでみたい
254この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:14:11.97ID:wR55RrNw 活動報告を書きました。
第五部Vの短編リクエスト受付です。
『第503話 乱入者(後半一部)〜第521話 閑話 ディートリンデ様の側仕え』
※上記の範囲から未来にあたるリクエストは受けられません。
※4/22の夜〆切。
※活動報告のコメント欄に書いてください。
第五部Vの短編リクエスト受付です。
『第503話 乱入者(後半一部)〜第521話 閑話 ディートリンデ様の側仕え』
※上記の範囲から未来にあたるリクエストは受けられません。
※4/22の夜〆切。
※活動報告のコメント欄に書いてください。
255この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:15:44.32ID:wR55RrNw めっっちゃ加筆あるぞこれ
256この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:16:44.75ID:JLB27o2X つまりどういうことだってばよ
257この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:21:50.30ID:wR55RrNw 【祝】昇天ペガサスMIX盛り
ってのはおいといて
いつもならWeb22話程が範囲だけど3巻目は18話とちょっとしか入ってないのである
ってのはおいといて
いつもならWeb22話程が範囲だけど3巻目は18話とちょっとしか入ってないのである
258この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:26:21.54ID:jUtVZrSQ 他領との外交やフェルディナンドとの夕食やら、見せ場しかないじゃん
259この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:37:13.01ID:LK0vAZ8a 「これでよし」
「完璧じゃない?」
これ系でも拾い出したら打線組めそうよな
「完璧じゃない?」
これ系でも拾い出したら打線組めそうよな
260この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:48:10.24ID:wR55RrNw クラリッサの勢いを思い出して、わたしはクスッと笑った。猪突猛進でエーレンフェストに突っ込んできそうなので、先に対策は必要だろう。(フラグ!)
261この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:52:54.11ID:JLB27o2X なるほど楽しみだな
262この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 11:53:42.12ID:wR55RrNw エピローグ フェルディナンド視点
ハンネローレまたはジークリンデとフェルネスティーネ
マリアンネの魔術具開発
このへん?
ハンネローレまたはジークリンデとフェルネスティーネ
マリアンネの魔術具開発
このへん?
263この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:00:18.15ID:wR55RrNw ハイスヒッツェでもいいか
あとは
アナスタージウスのトルーク会議
ヴィルフリートとフェルディナンドとの夕食
あとは
アナスタージウスのトルーク会議
ヴィルフリートとフェルディナンドとの夕食
264この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:15:56.78ID:hz46PHCc エピローグがマルティナ視点じゃないか?
側仕え視点に新情報が追加されるといいなー
5年生編で明らかになったディッター至上主義による半値さん針の筵と、利を配ったつもりが魔王を窮地に追いやったことが判明、という混沌のダンケル内状況も見えるといいなと思うが、誰視点なら読み取れるんだろう?
側仕え視点に新情報が追加されるといいなー
5年生編で明らかになったディッター至上主義による半値さん針の筵と、利を配ったつもりが魔王を窮地に追いやったことが判明、という混沌のダンケル内状況も見えるといいなと思うが、誰視点なら読み取れるんだろう?
265この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:25:11.54ID:PwLnqlWF266この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:27:43.86ID:py/FEKul そろそろハハンネ視点とか欲しいな
X-3は9月か。生き延びねば。
X-3は9月か。生き延びねば。
267この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:28:34.59ID:KIpW1jIi 前も誰か言ってたけど、
作者さんにはご自愛くださいと伝えたい
刊行が遅れても我慢するから
作者さんにはご自愛くださいと伝えたい
刊行が遅れても我慢するから
268この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:31:16.40ID:py/FEKul お!作者ツイでプロローグ少し読めるぞ
269この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:39:59.72ID:wR55RrNw #コロナが去ったら本屋に行こうぜ
『本好きの下剋上』第五部Uが六月刊行なので、その頃には本屋へ行けますように。
せっかくなので、初校よりプロローグの一部を。
アーレンスバッハにおけるフェルディナンドを書きました。
ディートリンデが不在なので、まだ平和。
質問のあった手紙の読み方も…。
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1250260427759476737?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『本好きの下剋上』第五部Uが六月刊行なので、その頃には本屋へ行けますように。
せっかくなので、初校よりプロローグの一部を。
アーレンスバッハにおけるフェルディナンドを書きました。
ディートリンデが不在なので、まだ平和。
質問のあった手紙の読み方も…。
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1250260427759476737?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 12:46:32.04ID:X9iDuRUJ まだ平和と言いつつ神経トゲトゲじゃないですかーーー
271この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 13:02:12.57ID:uFmxFERN フェルディナンド様視点の三人称か
これはプロローグから涙涙だな
これはプロローグから涙涙だな
272この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 13:07:26.95ID:H7UxOI4u 初めからアダルジーザ案件で鬱展開やん
273この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 13:33:57.68ID:5eB8ovde 平和とは
274この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 13:37:03.64ID:py/FEKul 短編よりも
挿絵をリクエストしたい
髪型とか
髪型とか
挿絵をリクエストしたい
髪型とか
髪型とか
275この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 13:51:58.90ID:DRBX6srO >>274
はげとかむろの集団
はげとかむろの集団
276この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:07:35.46ID:OPHoU04L 魔獣図鑑を
277この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:14:58.32ID:nMkAUYvp278この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:28:54.20ID:1txxO7L2279この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:30:24.10ID:G51qanj7 アウアレ夫妻の子息だと六つ子くらいでちょうどいい可能性が
280この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:41:18.89ID:nMkAUYvp と言うか多胎児で産まないとロゼフェルの子に釣りあう魔力の子が王族以外にいない気がしてきたなw
名捧げの苦痛が比較的軽かったエグランティーヌの子が一番近いのかな、それとも上位領地アウブ一族の子なら魔力圧縮次第で感知出来るのかどうか
>>278
規格外夫婦の子なら双子なのに規格外でも何の不思議はないではないか(真顔)
名捧げの苦痛が比較的軽かったエグランティーヌの子が一番近いのかな、それとも上位領地アウブ一族の子なら魔力圧縮次第で感知出来るのかどうか
>>278
規格外夫婦の子なら双子なのに規格外でも何の不思議はないではないか(真顔)
281この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:45:25.30ID:fwVoW1W5 >>279
6つ子…
側仕えや乳母がいても授乳必須ならママは眠れなくて高みに登りそう
1人でも日中うとうと、布団で授乳中はそのまま赤ちゃんと一緒に寝てしまうぐらい授乳はかなりエネルギー使うからもとから体力がないロゼマさんには一人でもかなり大変だろうなあ
しかも平民みたくぐうたらな状態ではアウトで貴族然とした授乳(?)だと気も休まらない
ということでロゼマさんには6つ子は無理
6つ子…
側仕えや乳母がいても授乳必須ならママは眠れなくて高みに登りそう
1人でも日中うとうと、布団で授乳中はそのまま赤ちゃんと一緒に寝てしまうぐらい授乳はかなりエネルギー使うからもとから体力がないロゼマさんには一人でもかなり大変だろうなあ
しかも平民みたくぐうたらな状態ではアウトで貴族然とした授乳(?)だと気も休まらない
ということでロゼマさんには6つ子は無理
282この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:48:47.21ID:wdy3i9dk 「子供たちの名前ですけど、上からおそディナンド、カラディナンド、一ディナンド、
十四ディナンド、トドディナンド、トトマインでどうでしょうか、チョロディナンド様」
十四ディナンド、トドディナンド、トトマインでどうでしょうか、チョロディナンド様」
283この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:49:11.13ID:hz46PHCc ジェル(政変前王族クラス?)とフェルで魔力量は同格、フェル>ローゼマインも作者により確定
つまり、別に二人が歴史上の規格外魔力量というわけじゃないぞ
同世代の他が歴史的には稀に見るレベルでショボいだけで、魔力量や加護を増やす方法が再発見されたんだから、次の世代は魔力は過去世代と同じレベルに戻るだろう
大領地のアウブ夫妻の子供なんだから、大領地のアウブが可能な魔力量じゃなきゃマズイわけで、やっぱ、多胎児になると厳しいだろ…
つまり、別に二人が歴史上の規格外魔力量というわけじゃないぞ
同世代の他が歴史的には稀に見るレベルでショボいだけで、魔力量や加護を増やす方法が再発見されたんだから、次の世代は魔力は過去世代と同じレベルに戻るだろう
大領地のアウブ夫妻の子供なんだから、大領地のアウブが可能な魔力量じゃなきゃマズイわけで、やっぱ、多胎児になると厳しいだろ…
284この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:53:26.17ID:py/FEKul マジレスすると小柄な女性に双子はキツいぞ
臨月前に管理入院するレベル
ペガサス盛りの挿絵はあるよな?
フェルの虚ろな顔のエスコート付きで頼みたい
臨月前に管理入院するレベル
ペガサス盛りの挿絵はあるよな?
フェルの虚ろな顔のエスコート付きで頼みたい
285この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 14:53:30.92ID:1txxO7L2286この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:02:38.73ID:TXTePIgr >>284
レス兄のエスコートも捨てがたいですねw
レス兄のエスコートも捨てがたいですねw
287この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:13:01.58ID:dC+QdpZ0288この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:16:24.71ID:G51qanj7 貴族のお産に関してはフェルディナンドが規格外に無知だったせいもあってノータッチだからなあ
出産用の魔法みたいなものがないとは言い切れない以上、小柄だから云々は現状机上の空論かも
出産用の魔法みたいなものがないとは言い切れない以上、小柄だから云々は現状机上の空論かも
289この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:23:15.47ID:PwLnqlWF290この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:29:32.03ID:fwVoW1W5 アンソロジーがLINEマンガで毎日無料で3巻まで読める
1巻はkindleで無料だし
1巻はkindleで無料だし
291この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:43:19.04ID:nMkAUYvp フェルとマグダレーナ・フェルとヴェローニカの魔力が釣り合う時期はあったわけなので、最後は魔力圧縮次第(と作者の気分次第)でどこにでも転びそう
勿論素の魔力容量と本人の努力は前提になるけど
勿論素の魔力容量と本人の努力は前提になるけど
292この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:48:30.28ID:2bjCIMPu メス書授かったタイミングでみるとじじ様によれば6年生フェルより4年生マインの方が器が上らしいしな
293この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 15:56:20.64ID:fwVoW1W5 >>292
フェル6年生だったの?
フェル6年生だったの?
294この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:02:19.68ID:KIpW1jIi ないだろうが、
「絵を描くのに全て使ったとはどういうことですの?」の時の
ハハンネとレス兄が見たい
「絵を描くのに全て使ったとはどういうことですの?」の時の
ハハンネとレス兄が見たい
295この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:03:31.22ID:2bjCIMPu >>293
シュタープ習得後だから6年生もしくは成人後だけではっきりはしてないはず
シュタープ習得後だから6年生もしくは成人後だけではっきりはしてないはず
296この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:05:09.66ID:LK0vAZ8a フェルディナンドは三年生シュタープじゃなかったっけ
297この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:08:50.58ID:fwVoW1W5 なんとなく3年でシュタープ取って祠周りしまくって結構すぐエア爺とご対面かなあというイメージだった
298この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:09:39.43ID:mEqaC6uN ショタディナンドがヴェローニカからの嫌がらせで絶妙にダサい服を着せられてたら面白いな
299この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:15:19.79ID:GaJfd1rB たしかメス書ゲットした時に今の私と同じくらいの時にって書いてあるから
4年か5年の時にフェルディナンドはゲットしてるのかな?
4年か5年の時にフェルディナンドはゲットしてるのかな?
300この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:23:08.73ID:nMkAUYvp ”フェルディナンド自身は加護を得る儀式の後でシュタープを得た”(482話)
この後数年で(最長でも4年後には)カリキュラムが変わって1年時にシュタープ取得に切り替わる
この後数年で(最長でも4年後には)カリキュラムが変わって1年時にシュタープ取得に切り替わる
301この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:28:05.75ID:py/FEKul マグダのとこに嫁入りしようと思ったのは
メス書ゲットの後だよな、多分
記憶のない3日はいつだったっけ
メス書ゲットの後だよな、多分
記憶のない3日はいつだったっけ
302この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:34:42.22ID:cJZF33TQ 「……もしかしたら、昔はシュタープを取るのが卒業の時だったんだから、加護を得るのも卒業間際だったのかな?」
303この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:39:32.31ID:UqR1pe1K >>302
それはリヒャルダ世代じゃね
それはリヒャルダ世代じゃね
304この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:42:29.20ID:sHq+D6RG シュタープ取得1学年の世代は
ユルゲンのゆとり世代みたいに後々馬鹿にされそう
ユルゲンのゆとり世代みたいに後々馬鹿にされそう
305この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:45:04.21ID:HtdxEV2h まずエグの魔力は金粉穴兄弟と釣り合うように政変前王族のヒョウジュンヨリやや下くらいに抑えてたってのは公式回答なんで確定
最終話時点でのフェルさん地雷さんは互い以外に釣り合う相手がいないってのも同様なんで歴史上の規格外かはともかく政変前王族最高レベル(ツェント?)と比べても釣り合うかどうか不明なレベルで上ってのは確定
なんでそれが歴史上の規格外レベルかは政変前王族の魔力量を歴史上で見るとどの程度のモンなのかによる
最盛期より落ちてたのはほぼ確定じゃなかろかと思うがかつては地雷さんフェルさんレベルのがゴロゴロ…とまで言わんでもいくらかいたのかどうか?
ところで最終話時点でのユルゲン魔力量ランキング第3位はエグじゃなくアウブディッターじゃないかと思う他にも何人かエグの上に来るかも
最終話時点でのフェルさん地雷さんは互い以外に釣り合う相手がいないってのも同様なんで歴史上の規格外かはともかく政変前王族最高レベル(ツェント?)と比べても釣り合うかどうか不明なレベルで上ってのは確定
なんでそれが歴史上の規格外レベルかは政変前王族の魔力量を歴史上で見るとどの程度のモンなのかによる
最盛期より落ちてたのはほぼ確定じゃなかろかと思うがかつては地雷さんフェルさんレベルのがゴロゴロ…とまで言わんでもいくらかいたのかどうか?
ところで最終話時点でのユルゲン魔力量ランキング第3位はエグじゃなくアウブディッターじゃないかと思う他にも何人かエグの上に来るかも
306この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:45:50.35ID:LK0vAZ8a 6年→3年への変更はソランジュの少し下からよ(ふぁんぶっく3Q&A)
307この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:49:08.24ID:nMkAUYvp308この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 16:58:41.48ID:nMkAUYvp トラオクヴァールは家臣落ち確定で育てられていた第五王子
わざと魔力が低目になるように教育されていた可能性は考えられる
ジギスヴァルト1年生に合わせて取得するようになったシュタープで特に困ってはいない→王族独自の魔力圧縮があるにせよ2年以降劇的に成長はしないと推定
エグランティーヌは王族生まれだけど、洗礼式はクラッセンブルグ→魔力圧縮の技術は貴族院で習うもの+クラッセンブルグの(大領地特有の)圧縮技術が限度
書庫で過去の資料を真面目に探すようになれば、王族の魔力底上げは割と簡単なんじゃないかね
わざと魔力が低目になるように教育されていた可能性は考えられる
ジギスヴァルト1年生に合わせて取得するようになったシュタープで特に困ってはいない→王族独自の魔力圧縮があるにせよ2年以降劇的に成長はしないと推定
エグランティーヌは王族生まれだけど、洗礼式はクラッセンブルグ→魔力圧縮の技術は貴族院で習うもの+クラッセンブルグの(大領地特有の)圧縮技術が限度
書庫で過去の資料を真面目に探すようになれば、王族の魔力底上げは割と簡単なんじゃないかね
309この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:04:39.88ID:yCRecYuZ 魔力圧縮はやり方よりもそれをやり続ける気力が問題のような
ダイエットの方法を知っていても続けられる人がそうはいないように
ダイエットの方法を知っていても続けられる人がそうはいないように
310この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:16:50.69ID:INEXG8xL エーレンのような若いアウブは珍しいらしいから、ほとんどのアウブはエグより良いシュタープ持ってるよね
まぁ魔力の量は描写がないから分からんがw
まぁ魔力の量は描写がないから分からんがw
311この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:22:32.51ID:sHq+D6RG 劣ったシュタープに大魔力って
垂れ流し以外に何か別の問題あったりするのかな
垂れ流し以外に何か別の問題あったりするのかな
312この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:23:48.47ID:GaJfd1rB シュタープを得てローゼマイン式で圧縮やりはじめた後に加護を得たヴィルフリートは特に不便になってないみたいだから元々許容量も高いんだろうけど
シュタープの限界値は魔力量より加護数の方が問題とかあるのかな
シュタープの限界値は魔力量より加護数の方が問題とかあるのかな
313この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:27:20.54ID:mEqaC6uN314この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:29:56.93ID:sHq+D6RG315この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:37:37.03ID:INEXG8xL そういやシュタープだけじゃなくて魔石でも好きに形を作れる(硬度も自在)けど、あんま使われない理由ってなんだろね?
ブリギッテが普通に鎧にしてたぐらいだから維持が大変ってわけでもなさそうだし
ブリギッテが普通に鎧にしてたぐらいだから維持が大変ってわけでもなさそうだし
316この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:40:13.01ID:nMkAUYvp317この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:41:34.20ID:0SUukHPc 地雷さんは生まれつきのお漏らし体質ってのもあるかな
青色巫女見習い時代かお漏らししまくってたからね
お漏らしがもっと進行したって感じか
青色巫女見習い時代かお漏らししまくってたからね
お漏らしがもっと進行したって感じか
318この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:43:36.63ID:G51qanj7 森で粘土板壊されたときからだゾ
319この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:44:45.82ID:KIpW1jIi 手を洗おうとヴァッシェンしたら部屋ごと丸洗い再びとかありそうだね
320この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:46:27.31ID:H9EWlaYt 忖度して「ツェントと釣り合うように」あるいは「少なくなるように」という風潮があるのも
きっと競い合いを封じた初代ひめさまのせい(とばっちり)
きっと競い合いを封じた初代ひめさまのせい(とばっちり)
321この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:47:08.01ID:QPuoXjB6 >>304
…金粉世代
…金粉世代
322この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:48:02.98ID:wR55RrNw >>301
フェルマグ婚約破棄→記憶のない3日間
フェルマグ婚約破棄→記憶のない3日間
323この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:50:12.46ID:mEqaC6uN シュタープで釣り竿って作れないかなぁ
フェルの研究のおまけで釣り堀作って、釣りのブームが来たら面白そうだなぁ
フェルの研究のおまけで釣り堀作って、釣りのブームが来たら面白そうだなぁ
324この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:52:34.23ID:0SUukHPc 余剰魔力と言えばプリング入り寝台を早くとか言ってたけど
地雷さんの無駄捨てするくらいの魔力量なら当面は魔石で作れるんじゃねとか思った
レッサー君の中で寝てたりしたし
地雷さんの無駄捨てするくらいの魔力量なら当面は魔石で作れるんじゃねとか思った
レッサー君の中で寝てたりしたし
325この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:53:18.47ID:GaJfd1rB シュタープ投網はランツェナーヴェの船の救助でやってたな
帯で一本釣りもできるだろうけど魔力の無駄と言われるだろう多分
帯で一本釣りもできるだろうけど魔力の無駄と言われるだろう多分
326この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 17:55:51.32ID:nMkAUYvp 元々魔力の流れに問題があるのに、全属性の祝福を普通に成功させる規格外
自分用の指輪を貰って魔力の使いやすさが↑ユレーヴェに2年浸かって魔力の流れやすさ↑
圧縮第四段階を考案して魔力↑シュタープゲットで魔力の扱いやすさ、神への祈りの届きやすさが↑
ジル様の助言で魔力を減らし圧縮も緩める↓二回目のユレーヴェで魔力の流れがトゥルットゥルに↑
加護の取得で魔力消費6割カット↑祠巡りでシュタープの能力↑
こうやってまとめてみると基本的に漏らす要素しかねぇw
自分用の指輪を貰って魔力の使いやすさが↑ユレーヴェに2年浸かって魔力の流れやすさ↑
圧縮第四段階を考案して魔力↑シュタープゲットで魔力の扱いやすさ、神への祈りの届きやすさが↑
ジル様の助言で魔力を減らし圧縮も緩める↓二回目のユレーヴェで魔力の流れがトゥルットゥルに↑
加護の取得で魔力消費6割カット↑祠巡りでシュタープの能力↑
こうやってまとめてみると基本的に漏らす要素しかねぇw
327この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:03:44.62ID:mEqaC6uN >>325
ヴィルとか同世代の貴族男子がかっこいい釣り竿作って大会開いたりしないかな〜
ヴィルとか同世代の貴族男子がかっこいい釣り竿作って大会開いたりしないかな〜
328この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:07:53.23ID:xnUYJpSr 「手ばり」byドラえもん
329この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:30:28.38ID:qDKi6hEj 本好き蔵書検索でエロ本検索してる人多そう
330この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:32:11.27ID:dC+QdpZ0 >>315
本文にある、「様々な魔術具が研究されたが、シュタープほど効率的に魔力を扱える道具は作り出せなかった」で終了だよ
ブリギッテのあれだって最初はシュタープで作ってるはず
シュタープなしで魔石を自在に変形させくっつけたりもできるのはロゼマさんぐらいのもの
本文にある、「様々な魔術具が研究されたが、シュタープほど効率的に魔力を扱える道具は作り出せなかった」で終了だよ
ブリギッテのあれだって最初はシュタープで作ってるはず
シュタープなしで魔石を自在に変形させくっつけたりもできるのはロゼマさんぐらいのもの
331この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:33:28.83ID:362MtEut エマニエル夫人、チャタレイ夫人、O嬢で
332この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 18:46:40.00ID:fwVoW1W5 蔵書検索十二国記でやったらマインさんのすごいお顔が拝見できたわw
333この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 19:41:20.70ID:XgxSWiH8 ふと、フェルとヴェロの魔力のつり合いで思ったんだけど
少なくともフェルが神殿に入る前のことだよな、って
神殿入ってからは会うこと無さそうだし
少なくともフェルが神殿に入る前のことだよな、って
神殿入ってからは会うこと無さそうだし
334この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 19:46:41.70ID:ZYrKJ84Z メルヒオールにはぜひ始まりの間あけてほしいのよ
回復薬ぶっこみまくりとかでもいいから
回復薬ぶっこみまくりとかでもいいから
335この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 19:48:14.62ID:ZYrKJ84Z ローゼマイン、エマニエル夫人のテーマを口ずさんだところを
ロジーナに聞かれてしまい、お茶会のレパートリーにされてしまう痛恨のミス
ロジーナに聞かれてしまい、お茶会のレパートリーにされてしまう痛恨のミス
336この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 19:54:58.56ID:oPtRhQI9 >>333
その後神殿で加護の再取得してるからねえ
その後神殿で加護の再取得してるからねえ
337この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:00:34.53ID:ZYrKJ84Z ヴェローニカからもフェル魔力感知でkるから気持ち悪いとか思ったのか?
338この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:03:44.70ID:vNtHu6IY 殺さないもマズいとマジで慌ててたと思う
それでハイデマリーぶっ殺したんじゃね
それでハイデマリーぶっ殺したんじゃね
339この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:10:37.17ID:nMkAUYvp 還俗した回(246話)で「魔力が釣り合う女性がいない」「婚姻可能なエーレンフェストの女性と範囲を決めるならば、な」
従ってこの時点でもヴェローニカなら釣り合うと考えられる
魔力圧縮第三段階を覚えて魔力酔い生活になるのは266話以降 これ以降なら魔力の釣り合いが取れなくなっても問題はない
>>336
「神々のご加護が増えるとどうなりますか? お答えくださいませ、ヴィルフリート様」
「消費魔力が減り、その属性の魔術を行いやすくなります」
(魔力容量の上限が上がるとは言っていない)
従ってこの時点でもヴェローニカなら釣り合うと考えられる
魔力圧縮第三段階を覚えて魔力酔い生活になるのは266話以降 これ以降なら魔力の釣り合いが取れなくなっても問題はない
>>336
「神々のご加護が増えるとどうなりますか? お答えくださいませ、ヴィルフリート様」
「消費魔力が減り、その属性の魔術を行いやすくなります」
(魔力容量の上限が上がるとは言っていない)
340この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:14:06.95ID:G51qanj7 加護が多ければその影響で魔力圧縮の効率が良くなる可能性はあるけど、まあその辺はあくまで仮定止まりだからね
341この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:15:15.77ID:fwVoW1W5 まさか超おませさんで洗礼式直後から魔力感知できてヴェロに疎まれていた可能性は?
それで貴族院で魔力圧縮むちゃくちゃ頑張ったとか?
それで貴族院で魔力圧縮むちゃくちゃ頑張ったとか?
342この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:17:43.93ID:vNtHu6IY ロゼマへの意地で頑張るって話もあったし貴族院ではそれほどでもないと思う
ただフェル目線でやってることはやってる
ただフェル目線でやってることはやってる
343この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:28:32.51ID:o3l22w2m フェルはリバーシでみせたように負けず嫌いだから魔力でも対抗心燃やしてんだろ
344この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:42:44.03ID:G51qanj7 冬を呼ばないのも魅力に負けたくない心情なのか、そこはもう敗けを自覚して自分の自制心と戦っているのか
345この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 20:51:39.72ID:nMkAUYvp アウブ・アレキサンドリアに取ってマイナスにしかならない事をするのが貴族の行動にふさわしいかどうか
ヤっちゃったらフェルはともかくロゼマの行動が不審になるのは間違いないだろうし
ヤっちゃったらフェルはともかくロゼマの行動が不審になるのは間違いないだろうし
346この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 21:10:01.26ID:ZYrKJ84Z 星結び後はアイスコフィンに監禁確実だからな
347この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 21:11:01.73ID:GaJfd1rB ローゼマインが関わることになるとフェルディナンドも大概挙動不審に見られてるのではないだろうか
ロゼマ行方不明でユストクスに感情読まれたりもしてたし
家族同然発言でもテンション爆上げだったのにヤッたら非常に面白いことになりそう
ロゼマ行方不明でユストクスに感情読まれたりもしてたし
家族同然発言でもテンション爆上げだったのにヤッたら非常に面白いことになりそう
348この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 21:12:13.39ID:ZYrKJ84Z ジルなら星結び後の初夜の後「よくぞ我慢したフェルディナンド」とかいっちゃいそう
349この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 21:17:47.73ID:wIZsJYjw >>348
マジでまだだったんかい?みたく思われそう
マジでまだだったんかい?みたく思われそう
350この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 21:40:23.16ID:nMkAUYvp そして笑顔のままハリセンでジル様を引っぱたくフロレンツィアであった
351この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 22:27:13.32ID:hz46PHCc 暴力はいけません
貴族女性なら常に笑顔を忘れず、暴力など使わずに会話のお相手に理解していただかねばなりません
貴族女性なら常に笑顔を忘れず、暴力など使わずに会話のお相手に理解していただかねばなりません
352この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 22:38:57.28ID:uZnZLUEu エーヴィリーベが痩せ我慢をしているところに最後までやらなければセーフという概念を漏らしてしまうアウブ・アレキサンドリア
353この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:00:08.72ID:7Hc/6DCk >>350
お前が持ってたんかい
お前が持ってたんかい
354この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:00:35.72ID:7Hc/6DCk フェルは初夜にも夢持ってそうだからなー
355この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:17:40.94ID:dC+QdpZ0 まったく関係ない話だけど、ふと思い出したんで
あらゆる儀式に顔を出す
「赤いカーペット」
あれもけっこう謎の物体だよな
あらゆる儀式に顔を出す
「赤いカーペット」
あれもけっこう謎の物体だよな
356この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:25:33.53ID:YcbptiIQ 接触は8割減らさねばいけません
357この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:34:54.24ID:5l/KAwH6 >>355
祈りを捧げる時は土下座しないといけないけど地べたに這いつくばりたくないから土の女神の色の敷物を敷いてるんじゃないの?
祈りを捧げる時は土下座しないといけないけど地べたに這いつくばりたくないから土の女神の色の敷物を敷いてるんじゃないの?
358この名無しがすごい!
2020/04/15(水) 23:43:45.55ID:dC+QdpZ0 いや、あれ、魔力を聖杯なり祭壇なりに流す機能あるし
それも、王族含めた大量の魔力を、重力に逆らって祭壇の上へ流すこともできる
そんなものを、あの世界において、誰がどうやって作っているのか
「魔力をよそへ流す」布が作れるなら、それで服作ったら、魔力攻撃防ぎやすくなるとかそういう使い方もできそうで
それも、王族含めた大量の魔力を、重力に逆らって祭壇の上へ流すこともできる
そんなものを、あの世界において、誰がどうやって作っているのか
「魔力をよそへ流す」布が作れるなら、それで服作ったら、魔力攻撃防ぎやすくなるとかそういう使い方もできそうで
359この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 00:13:17.15ID:jqzGLZqJ じじ様が作り方を教えたロストテクノロジー説
戦争等で失われたら困るから、メス書かグル典になら作り方載ってるかも?
戦争等で失われたら困るから、メス書かグル典になら作り方載ってるかも?
360この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 00:30:33.72ID:QAaGKjlW >>356
つまり着衣えっち
つまり着衣えっち
361この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 00:57:40.54ID:EsxTwltf >>358
受け入れる系は赤なのかなって思ってた
受け入れる系は赤なのかなって思ってた
362この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 01:19:33.24ID:16DjGbtB 祝詞を唱えなければ特に機能が発揮されてないの見ると神具系統なのだろうか絨緞
363この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 01:21:08.90ID:WPcNM4hP カーペットの上に座って神に祈る方式はイスラム教の礼拝風景に近いんだなと今気がついた
364この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 04:15:13.83ID:hSSbbU2X >>356
コル兄おつ
コル兄おつ
365この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 06:47:33.56ID:6kaiWg1G ゲドゥルリーヒ<赤い部屋は好きですか?
366この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 07:11:40.39ID:9BxHIWhd ジキはアナみたいな傲慢さなんてかけらもない
穏やかーな微笑みのイケメンであって欲しいな
5-3では新しいキャラいたっけ?ハハンネくらい?
穏やかーな微笑みのイケメンであって欲しいな
5-3では新しいキャラいたっけ?ハハンネくらい?
367この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 07:30:44.62ID:6zv43ltQ https://pbs.twimg.com/media/EVeFrPzU8AEhm6i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVeFuhtU8AAXKKl.jpg
リアルマインw
漬け茶漬け、其方は神か
「マグロをヅケにしたのか」とかのほうの漬け…か
https://pbs.twimg.com/media/EVeFuhtU8AAXKKl.jpg
リアルマインw
漬け茶漬け、其方は神か
「マグロをヅケにしたのか」とかのほうの漬け…か
368この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 07:54:20.49ID:aiaOZbz8369この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 07:57:24.02ID:YT7AhmXY 破滅フラグしかない悪役D子に救済を
370この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 08:05:51.93ID:nP/ZmEKO 破滅フラグしかない悪役D子に転生してしまった
371この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 08:20:05.07ID:reuOVs1W372この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 09:04:17.06ID:GdPSdGBn373この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 11:31:44.77ID:Fk93lVyi リクエストのために復習してたけど…辛すぎ
374この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 11:51:27.37ID:225Dt6rT375この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:01:27.17ID:cPFhrJpb ばーちゃんとかーちゃんが暗躍しすぎだから
自分磨きと平行してそっちも押さえんとな
自分磨きと平行してそっちも押さえんとな
376この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:02:34.79ID:yqmQ5Nuu (まじめすぎて邪魔になりそうだな……殺っとくか)
377この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:03:56.99ID:tLEBebvv 金粉は少々頼りなさげな微笑みの穏やか王子っぽいのによく見ると目が笑ってないイメージ
378この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:07:37.09ID:6zv43ltQ >>376
そして何度も死に戻ったりして
そして何度も死に戻ったりして
379この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:13:07.34ID:bL9N14oI うつけのフリしてエーレンフェストに嫌がらせの名目で結果的に助力になるようなことをしつつ、
輿入れするアウレーリアとの友好をなんとか取りつけておくぐらいしか思い付かない<転生D
そういや故郷がアレクサンドリアになって、アウレーリアの立場ってどうなってるんだろう
アレクサンドリア貴族にスライドできる実家や親類筋は残ってるのかね?
輿入れするアウレーリアとの友好をなんとか取りつけておくぐらいしか思い付かない<転生D
そういや故郷がアレクサンドリアになって、アウレーリアの立場ってどうなってるんだろう
アレクサンドリア貴族にスライドできる実家や親類筋は残ってるのかね?
380この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:27:12.68ID:Bgokxcmc アウレーリアは他領に出たかったんだから、残っていても実家や親類とは距離をおきたいんじゃないか
まあ、アーレン出身ということがエーレンでの立場にどう影響するかはわからないし、ガブ似という高いハードルを引きずってる点でエーレンでの立場を確立するにはハンデが大きいかな
まあ、アーレン出身ということがエーレンでの立場にどう影響するかはわからないし、ガブ似という高いハードルを引きずってる点でエーレンでの立場を確立するにはハンデが大きいかな
381この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:32:51.13ID:2CJPMJOj 目覚めたタイミングが電飾奉納舞で気を失ったタイミングだったら
打つ手があるだろうか
打つ手があるだろうか
382この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:35:49.58ID:jqzGLZqJ 妹はギルティで魔力供給装置になったけど、父母は(妹と同程度の悪事を犯してなければ)そのままアレキ貴族になったんじゃないかね
ただし実父母との相性は悪かったはずなのでアレキに里帰りしたいと思うかどうかは疑問
安心してヴェールを外せる日々になったのかどうかは作者次第
ただし実父母との相性は悪かったはずなのでアレキに里帰りしたいと思うかどうかは疑問
安心してヴェールを外せる日々になったのかどうかは作者次第
383この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:39:54.44ID:FXUqkF94 ヴェール外す必要ないよね
384この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:40:24.02ID:jqzGLZqJ >>381
フェル「頭を打って益々おかしくなったか…全く面倒な…(コメカミぐりぐり)」
元が元なので信用されない、仮に演技じゃなくて本当に覚醒したとしてもゲオルギーネにあっさり潰されそうなので介入しない方が安全 多分こんな感じ
赤ちゃんまで戻って性格を何とかするとこから始めないとどうしようもない 顔?顔はまあそう…そうねぇ…
フェル「頭を打って益々おかしくなったか…全く面倒な…(コメカミぐりぐり)」
元が元なので信用されない、仮に演技じゃなくて本当に覚醒したとしてもゲオルギーネにあっさり潰されそうなので介入しない方が安全 多分こんな感じ
赤ちゃんまで戻って性格を何とかするとこから始めないとどうしようもない 顔?顔はまあそう…そうねぇ…
385この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:42:01.57ID:laHCedb4 幼少のうちにゲオルギーネをなんとかして排除するしかない予感
返り討ちに合う可能性の方が高そうだが
返り討ちに合う可能性の方が高そうだが
386この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:42:11.81ID:225Dt6rT 実は転生者だと言って信じてくれそうなのはフェルディナントかな
殺されないように槍鍋と通じたふりしつつフェルに情報流して、自分は死んだふりして逃げるくらいしかなさそう
奉納舞時点だと、成長期終わっちゃってるから魔力増幅ができなさそう
殺されないように槍鍋と通じたふりしつつフェルに情報流して、自分は死んだふりして逃げるくらいしかなさそう
奉納舞時点だと、成長期終わっちゃってるから魔力増幅ができなさそう
387この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 12:48:23.62ID:jqzGLZqJ >>383
大逆を犯して滅びた国の風習を受け継ぐとはけしからん と言われかねない
ただし素顔を晒すことでライゼガング系に不快感を与える可能性はそのまま継続
「ピコーン!つまりヴェールを外して屋敷に引きこもりましょう」
お母様のストレス生活は続く…
大逆を犯して滅びた国の風習を受け継ぐとはけしからん と言われかねない
ただし素顔を晒すことでライゼガング系に不快感を与える可能性はそのまま継続
「ピコーン!つまりヴェールを外して屋敷に引きこもりましょう」
お母様のストレス生活は続く…
388この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 13:16:38.15ID:EsxTwltf389この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 13:38:43.64ID:16DjGbtB ヴェールはロゼマさんの婚約式でも使ってるし
そちらの文化も尊重しますよアピールしてたから継続できるはず
むしろアウブアレキサンドリアをリスペクトと言い張ればいい
そちらの文化も尊重しますよアピールしてたから継続できるはず
むしろアウブアレキサンドリアをリスペクトと言い張ればいい
390この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 13:40:24.74ID:FXUqkF94 アウブアレキプロデュースですべてが許される
391この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 13:45:52.75ID:ZAuqfIiI 染め布のお披露目会はいろんな視点があって面白いね
392この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 14:23:34.17ID:laHCedb4 ガブリエーレの顔を直接知っているのって、もはや高みった曽爺様ぐらいなので、肖像画で間接的にしか知らない現役組にはそれほど忌避感はないのでは…
と思ったけど、ヴェールはお母さま公認なのを考えると根が深いのかねぇ
と思ったけど、ヴェールはお母さま公認なのを考えると根が深いのかねぇ
393この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 14:35:25.87ID:CccUESUY >>392
ヴェローニカにも似ているという罠
ヴェローニカにも似ているという罠
394この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 14:38:10.12ID:jqzGLZqJ 前神殿長が享年50歳くらい(マイン8歳時)、この時点でガブの顔を覚えていれそうなのは60歳以上(最低でもベーゼヴァンス誕生時に貴族院入学)辺りと仮定
アウレーリアの結婚がマイン12歳時、ガブの顔が分かる人最低64歳位、貴族の平均寿命63歳位
曾お爺様以外でもそこそこ生き残ってそう
アウレーリアの結婚がマイン12歳時、ガブの顔が分かる人最低64歳位、貴族の平均寿命63歳位
曾お爺様以外でもそこそこ生き残ってそう
395この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 14:45:04.90ID:laHCedb4 あー、ライゼの古老()がそこそこいるかー
396この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 18:08:14.33ID:FQrH42l5 気まぐれで読み始めた渋のSSが、ロゼマが双子出産して魔力量が云々だった
SS意識してここに書いてそうな気がしたわ
SS意識してここに書いてそうな気がしたわ
397この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 18:52:42.19ID:cPFhrJpb >>384
電飾の時点ではギり外患誘致してないから
フェルディナンドを親の行状の証拠持たせてエーレンフェストへ送り返して
本人ほとぼり覚めるまで神殿に入ればよくね?
外患誘致&魔王手に掛けたのが一番の敗因だし
電飾の時点ではギり外患誘致してないから
フェルディナンドを親の行状の証拠持たせてエーレンフェストへ送り返して
本人ほとぼり覚めるまで神殿に入ればよくね?
外患誘致&魔王手に掛けたのが一番の敗因だし
398この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 19:30:27.17ID:Cq6H/KTN >>377
なんかそういう有能腹黒描写は違う気がする
なんかそういう有能腹黒描写は違う気がする
399この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 19:31:50.05ID:f+4tlA0m >>397
下手を打つとゲオに処分される可能性が…
どうせ側近にゲオに名捧げしたのが居るだろうからフリーになってゲオにとって不利益な事をするタイミングが中々無い気がする
一年の時にエーレンと仲良くなって信用を稼いで共同研究の口出し名目でライムント使ってこっそり情報流して…何処かでゲオを処分できるネタを押さえないと国家転覆に巻き込まれてどうにもならなくなる
下手を打つとゲオに処分される可能性が…
どうせ側近にゲオに名捧げしたのが居るだろうからフリーになってゲオにとって不利益な事をするタイミングが中々無い気がする
一年の時にエーレンと仲良くなって信用を稼いで共同研究の口出し名目でライムント使ってこっそり情報流して…何処かでゲオを処分できるネタを押さえないと国家転覆に巻き込まれてどうにもならなくなる
400この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 19:44:32.39ID:2i/+JZ+m401この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 19:50:30.24ID:EsxTwltf >>398
むしろアホっぽく
むしろアホっぽく
402この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 19:58:08.78ID:DSwrhiC6 アニメのアルノーは高みにいきそうな小心ゲス顔でワロタ
銀英伝フレーゲル男爵の顔形にてた
銀英伝フレーゲル男爵の顔形にてた
403この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:05:49.90ID:jqzGLZqJ >>397
ろくな側近がいない(付けてもらえなかった)ディートリンデが簡単に情報集められるほど、ゲオ派の情報管理はガバガバなの?
花捧げ以外で貴族が近付かなかった神殿にディートリンデがすすんで籠るの?
忠誠心の薄いD子の側近が付いてきてくれるの?
神殿長以下青色灰色全員D子に協力してくれるとも思えないけどその状況でどうやって身を守るの?
物凄いご都合主義的展開になりそうだね、なろう小説の王道と言えばそれまでだけど。
ろくな側近がいない(付けてもらえなかった)ディートリンデが簡単に情報集められるほど、ゲオ派の情報管理はガバガバなの?
花捧げ以外で貴族が近付かなかった神殿にディートリンデがすすんで籠るの?
忠誠心の薄いD子の側近が付いてきてくれるの?
神殿長以下青色灰色全員D子に協力してくれるとも思えないけどその状況でどうやって身を守るの?
物凄いご都合主義的展開になりそうだね、なろう小説の王道と言えばそれまでだけど。
404この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:08:46.42ID:yqmQ5Nuu アルノーって椎名画は存在しないんだっけ?
その場合アニメのキャラクターデザインは第二部コミカライズ担当の鈴華画をベースにしてたと思う
今週来週ぐらいの話からアニメの設定作成時にコミカライズを追い越してたので灰色見習いなどで
アニメオリジナルだったり絵と名前がアニメとコミックで入れ替わってる子が発生したりするらしい
その場合アニメのキャラクターデザインは第二部コミカライズ担当の鈴華画をベースにしてたと思う
今週来週ぐらいの話からアニメの設定作成時にコミカライズを追い越してたので灰色見習いなどで
アニメオリジナルだったり絵と名前がアニメとコミックで入れ替わってる子が発生したりするらしい
405この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:13:44.28ID:VWnZPeHN アルノーの悪事一覧をwikiで読んだんだけど、そもそもディルクが身食いだって
サンダンヴァーラにチクったの誰だっけ? デリアがお漏らしした?
なんとなくアルノーだと思ってたんだけど、どこかで明かされていたかな?
サンダンヴァーラにチクったの誰だっけ? デリアがお漏らしした?
なんとなくアルノーだと思ってたんだけど、どこかで明かされていたかな?
406この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:13:52.22ID:Ys3vRdc7 OP最後の絵にダームエルと雑魚騎士はいたね
407この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:45:25.67ID:Cq6H/KTN >>403
ライブ感重視だぞ
ライブ感重視だぞ
408この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:54:35.58ID:9BxHIWhd 日本人がD子に転生したら、
ロゼマのことも転生人って気づくんじゃないか?
佐藤ジャリジャリ菓子食ってたのに
カトルカールとか出てきたら気付くだろう
ちなみに俺はカトルカール食っても
パウンドケーキって異世界にもあるんだなーしか思わんが
ロゼマのことも転生人って気づくんじゃないか?
佐藤ジャリジャリ菓子食ってたのに
カトルカールとか出てきたら気付くだろう
ちなみに俺はカトルカール食っても
パウンドケーキって異世界にもあるんだなーしか思わんが
409この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:58:56.36ID:mFaY3zzb カトルカールは呑気にわーいおいちーしてると思うけど
アンパンマンでアンパンマンやんけ!!となる自信ある
そしてその場でアンパンマンやんけ!!と叫んで詰む
アンパンマンでアンパンマンやんけ!!となる自信ある
そしてその場でアンパンマンやんけ!!と叫んで詰む
410この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 20:59:36.84ID:Q3cJaC72 時を止める魔術具って、
中に入れたものの時が止まってるってことは
料理入れた後うっかりひっくり返してしまったりしても中身は動かず大丈夫なんかな
中に入れたものの時が止まってるってことは
料理入れた後うっかりひっくり返してしまったりしても中身は動かず大丈夫なんかな
411この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:06:31.93ID:jqzGLZqJ >>405
ハッキリ身食いだとは言ってない(デリアはそもそもディルクが身食いだとその時点で知らない)
神官長が、無理だろうと思いつつ一応ディルクの養子先を探す→無理だったことをアルノー経由でフランに知らせる
デリアがそれを聞いて切れる、一度は収まるが神殿長に養子先がなかったと相談してしまう
貴族の養子になれるのは魔力がある子、つまり貴族の子か平民生まれで身食いの子かの二択
貴族の赤ん坊なんてぽんぽん捨てるもんじゃないからほぼ自動的に身食い一択
ハッキリ身食いだとは言ってない(デリアはそもそもディルクが身食いだとその時点で知らない)
神官長が、無理だろうと思いつつ一応ディルクの養子先を探す→無理だったことをアルノー経由でフランに知らせる
デリアがそれを聞いて切れる、一度は収まるが神殿長に養子先がなかったと相談してしまう
貴族の養子になれるのは魔力がある子、つまり貴族の子か平民生まれで身食いの子かの二択
貴族の赤ん坊なんてぽんぽん捨てるもんじゃないからほぼ自動的に身食い一択
412この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:13:12.38ID:CccUESUY サンダンヴァーラはまるっきりのバカではない
むしろ頭は良い方
根性が曲がったのは多分に環境のせい
むしろ頭は良い方
根性が曲がったのは多分に環境のせい
413この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:43:09.75ID:QhQnI1AV サンダンヴァーラは頭がいいというより、悪知恵が働くタイプかと
414この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:45:14.05ID:jqzGLZqJ 自力で聖典の古語を翻訳したり(じゃないとカンペは作れんだろう)、聖典の鍵の秘密に気付いたり
貴族院で教育受けてないわりには頑張り屋さんだよね
古い言葉が読める分、下手な王族より頭がいいまである(その割には色々ザルであっさり最期を迎えるガバガバさ)
貴族院で教育受けてないわりには頑張り屋さんだよね
古い言葉が読める分、下手な王族より頭がいいまである(その割には色々ザルであっさり最期を迎えるガバガバさ)
415この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:50:42.38ID:7KIp2yQw カンペ用の聖典は他の蔵書聖典から書き出したものじゃないの
聖典の鍵にしたって前神殿長が図書室に出入りしてなかったこと考えたらゲオに知らせたのは別人でしょ
聖典の鍵にしたって前神殿長が図書室に出入りしてなかったこと考えたらゲオに知らせたのは別人でしょ
416この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:51:54.62ID:Fk93lVyi >>408
つ図書委員腕章
つ図書委員腕章
417この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:53:34.53ID:rYZdz2FD カンペは他の歴代の誰かが書いた可能性もあるし
418この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 21:57:33.02ID:VWnZPeHN419この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:01:46.23ID:e+QPOnWz420この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:02:32.61ID:t6aXazcV サンダンヴァーラはヴェロが守ってくれるから無警戒に好き勝手やり放題で不正に頭を微塵も使う必要もなかっただろうし頭が退化する一方だろ
421この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:13:44.06ID:7XT1sZj/ >>414
詐欺に引っかかる大学院卒はいくらでもいる
多数の人を引っかける詐欺師でも、「こいつ金持ってるな」ということを気づかれてチンピラに襲われることもある
歴史でも、何十万という軍勢を指揮し何カ国も踏みつぶし国士無双と言われた人物が、政治的な嗅覚はまったく持ち合わせてなくて粛正された実話もある
あらゆることに万全に防御できないとガバガバ、ってのは無茶言いすぎだよ
詐欺に引っかかる大学院卒はいくらでもいる
多数の人を引っかける詐欺師でも、「こいつ金持ってるな」ということを気づかれてチンピラに襲われることもある
歴史でも、何十万という軍勢を指揮し何カ国も踏みつぶし国士無双と言われた人物が、政治的な嗅覚はまったく持ち合わせてなくて粛正された実話もある
あらゆることに万全に防御できないとガバガバ、ってのは無茶言いすぎだよ
422この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:16:16.16ID:jqzGLZqJ >>415
「……あぁ、そうか。私が許可を出し、姉上が形見として叔父上の手紙を持ち帰ったことがある。
姉上から送られてきた手紙がほとんどだったが、叔父上が出し損ねていた手紙も数通あったのだ。
あの時の手紙のどれかにその情報があったのであろう」
古い言葉が全然分からなかったら、カンペ何処に貼ればいいのか分からないんじゃないかな。
聖典ごとに厚さが違うから適当にやると見当違いの場所になる可能性(確かにベーゼヴァンスが書いたと明記はないから推理の世界だけど)
「……あぁ、そうか。私が許可を出し、姉上が形見として叔父上の手紙を持ち帰ったことがある。
姉上から送られてきた手紙がほとんどだったが、叔父上が出し損ねていた手紙も数通あったのだ。
あの時の手紙のどれかにその情報があったのであろう」
古い言葉が全然分からなかったら、カンペ何処に貼ればいいのか分からないんじゃないかな。
聖典ごとに厚さが違うから適当にやると見当違いの場所になる可能性(確かにベーゼヴァンスが書いたと明記はないから推理の世界だけど)
423この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:21:28.41ID:twYt2SfP 割烹
424この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:22:04.99ID:PYwAWDQG >短編その2はジルヴェスター視点「頭の痛い報告書(三年)」
奉納式に王が参加することになって目を回したフロレンツィアの代わりに報告書を読むことになったジルヴェスター。
フェルディナンドが不在で寂しい感じになるところを埋めてくれたのは、なんとレーベレヒト! ハルトムートの父親です。
ジルヴェスターには見せませんが、息子の暴走に頭を痛める父親が一人追加されました。(笑)
ほら、ちょうど貴族院へ行きたくてハルトムートが一番暴走する時期なんですよね。「いつもはもっと頼れる文官なんですよ」とレーベレヒトに教えてあげたくなりました。
あの姿を見た後では多分信じてもらえないと思いますが……。
わぁ〜〜お。
奉納式に王が参加することになって目を回したフロレンツィアの代わりに報告書を読むことになったジルヴェスター。
フェルディナンドが不在で寂しい感じになるところを埋めてくれたのは、なんとレーベレヒト! ハルトムートの父親です。
ジルヴェスターには見せませんが、息子の暴走に頭を痛める父親が一人追加されました。(笑)
ほら、ちょうど貴族院へ行きたくてハルトムートが一番暴走する時期なんですよね。「いつもはもっと頼れる文官なんですよ」とレーベレヒトに教えてあげたくなりました。
あの姿を見た後では多分信じてもらえないと思いますが……。
わぁ〜〜お。
425この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:23:55.78ID:PYwAWDQG >プロローグはアーレンスバッハにおけるフェルディナンドの様子です。こんな感じですが、これでもディートリンデが不在なので、まだ平和なものです。
(´TωT`)
(´TωT`)
426この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:24:40.15ID:N0oJR8rv427この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:27:52.32ID:bnvwwoGg 古語なんて下級貴族の中でも底辺のダーなんとかさんでも読めるから賢さ測るのには使えないよ
428この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:36:24.08ID:yqmQ5Nuu 金粉「」
アナ「」
アナ「」
429この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:37:37.31ID:2iyIBCDg ハルトムートとレーベレヒトってロゼマとジルのすれ違いそのままにこの先徐々に道を違えていくだろうから
今は父親として頭を痛くすることができるだけ幸せではないかという気もする
今は父親として頭を痛くすることができるだけ幸せではないかという気もする
430この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:39:47.23ID:jqzGLZqJ431この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:42:53.10ID:6c8EZCDn 割烹の、
>使いにくい親子だな
草生えるわwwww
>使いにくい親子だな
草生えるわwwww
432この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:45:48.69ID:S2i+P6Dn >>424
レーベレヒトとかアカンやつやんけ
レーベレヒトとかアカンやつやんけ
433この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:55:00.95ID:+uOr7Ao5 いつまでも古語を頑張れない王族はアンゲリカだった…?
434この名無しがすごい!
2020/04/16(木) 22:56:26.25ID:b0wTGobp >リュールラディの閑話を短編にしたため、短編が貴族院の奉納式ばかりになるので
リュールラディの閑話を短編にって5の1の事じゃないよね
本編中にリュールラディ視点の貴族院の奉納式も入るって事かな
リュールラディの閑話を短編にって5の1の事じゃないよね
本編中にリュールラディ視点の貴族院の奉納式も入るって事かな
435この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 00:00:21.72ID:k3SnwBWb >>434
「リュールラディの閑話」だから493〜494 閑話 聖女の儀式 だと思う。5-2の範囲内だし。
「リュールラディの閑話」だから493〜494 閑話 聖女の儀式 だと思う。5-2の範囲内だし。
436この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 00:05:17.87ID:kNxAvxAU 聖女の儀式(前後)がリュールラディ編として後ろの方に、儀式の準備と儀式の後を繋ぐ書下ろしが本編に かな?
基本的に書籍版本編だとロゼマ視点だったよね
基本的に書籍版本編だとロゼマ視点だったよね
437この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 00:42:01.51ID:hvYOr6Fd テレビアニメ
青をまとったマインがてくてく歩いてるのを通りかかった平民のみなさんがギョっと見つめるなど
(その後でベンノからお説教と理由説明はあったが)原作・コミックになかったアニメならではのシーン
追加にほほぉという部分もあったりするが
陰険アルノーがお茶を選ばせるシーンはカットになってたり、尺やテンポでしかたないのは分かるけど
ちょっとだけ残念だなーという感もあり
原作・コミックのギルは側仕えに召し上げられれば与えられるはずの特権が無いことに不満はあっても
これまでの孤児院のしょっぼい飯はいちおうありつけてただろうに
アニメじゃ孤児院の食堂から追い出されて完全飯抜きくらってたの悪いけど笑った
あれだと翌日の朝飯も抜きか?
青をまとったマインがてくてく歩いてるのを通りかかった平民のみなさんがギョっと見つめるなど
(その後でベンノからお説教と理由説明はあったが)原作・コミックになかったアニメならではのシーン
追加にほほぉという部分もあったりするが
陰険アルノーがお茶を選ばせるシーンはカットになってたり、尺やテンポでしかたないのは分かるけど
ちょっとだけ残念だなーという感もあり
原作・コミックのギルは側仕えに召し上げられれば与えられるはずの特権が無いことに不満はあっても
これまでの孤児院のしょっぼい飯はいちおうありつけてただろうに
アニメじゃ孤児院の食堂から追い出されて完全飯抜きくらってたの悪いけど笑った
あれだと翌日の朝飯も抜きか?
438この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:05:26.51ID:TE4cyR9t ルッツはフェルディナンドの義兄なんだよな不思議な感じ
439この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:10:26.76ID:cYNhBsdj >>437
腹減らしからの市場で売り物むしゃむしゃに結びつけるのかなとは思った
食堂で大人用定食食べたあと果物つかみとるのは普通食べ過ぎだしな
デリアが下げ渡しもらうシーンも追加されたのは良かった
地階から出た子が餌付けされればそら愛人目指しちゃうよね
腹減らしからの市場で売り物むしゃむしゃに結びつけるのかなとは思った
食堂で大人用定食食べたあと果物つかみとるのは普通食べ過ぎだしな
デリアが下げ渡しもらうシーンも追加されたのは良かった
地階から出た子が餌付けされればそら愛人目指しちゃうよね
440この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:27:50.39ID:Qj8Hdu1F >>438
ということは、ジルたちとも縁戚関係だってことだよな
義弟(フェル)の、腹違いの兄(現アウブエーレン)
義妹(マイン)の、義理の妹(次代アウブエーレンか大領地第一夫人)
義妹の、義理の弟(もしかすると次代アウブエーレン)
ということは、ジルたちとも縁戚関係だってことだよな
義弟(フェル)の、腹違いの兄(現アウブエーレン)
義妹(マイン)の、義理の妹(次代アウブエーレンか大領地第一夫人)
義妹の、義理の弟(もしかすると次代アウブエーレン)
441この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:32:22.64ID:Wm1IPqjB だから基本的に縁戚は母方血縁重視で、腹違いだと兄弟でも貴族的にはそこまで親密ではない間柄なんじゃなかったっけ?
442この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:33:27.38ID:Qj8Hdu1F そういや、今アニメ放映してる「八男」も、ドイツ系人名使ってるんで、時々本好きとかぶる名前があって脳内イメージ構築に困る時がある
主人公の名前が「ヴェンデリン・フォン・『ベンノ』・バウマイスター」
兄の結婚相手の家でのパーティーで紹介される先方の家の女性に「コリンナ」
主人公に雇ってほしいとアピールする、門前で何日も槍振り回す武芸自慢が「ローデリヒ」
もちろん、悪い意味じゃないけどね名前かぶりなんていくらでもあるから
主人公の名前が「ヴェンデリン・フォン・『ベンノ』・バウマイスター」
兄の結婚相手の家でのパーティーで紹介される先方の家の女性に「コリンナ」
主人公に雇ってほしいとアピールする、門前で何日も槍振り回す武芸自慢が「ローデリヒ」
もちろん、悪い意味じゃないけどね名前かぶりなんていくらでもあるから
443この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:37:38.22ID:kNxAvxAU アニメはもう雑展開の塊なのでどうしようも…
マインがお嬢様言葉に切り替える部分もザックリ、困ったわの解説もバッサリ、マインとフランのやり取りも雑
しょうもないボクシングの前にもうちょっと尺を回すとこあっただろう…
マインがお嬢様言葉に切り替える部分もザックリ、困ったわの解説もバッサリ、マインとフランのやり取りも雑
しょうもないボクシングの前にもうちょっと尺を回すとこあっただろう…
444この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:42:25.69ID:kNxAvxAU 基本的に母親同士の仲が良くないとこが多いから子供もそれを引き継いでますわな
ローゼマイン関係を除くと、ラウレンツ・ベルトラムが腹違いだけど仲のいい例?
ローゼマイン関係を除くと、ラウレンツ・ベルトラムが腹違いだけど仲のいい例?
445この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:43:16.79ID:8FgL1dax 八男って「ザ・なろう系」って感じだなよくも悪くも
比較することでなろうでの本好きの特異性がわかるが共通項もあるにはある
比較することでなろうでの本好きの特異性がわかるが共通項もあるにはある
446この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:49:51.45ID:tEVUfMEG 本好き読者は普段どんなの読んでるんだろ
447この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 01:55:35.24ID:Wm1IPqjB 本好きをすすんで読む読者ならそもそも読めるものなら片っ端から乱読しているのではないか
448この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 03:30:55.15ID:oyR9jg6o TOブックスオンラインストア&本好き応援書店の特典SS
いつかまとめて電子版で出してくれないかなぁ
いつも読めないのがくやしい。ロヤリテート視点読みたいーー
いつかまとめて電子版で出してくれないかなぁ
いつも読めないのがくやしい。ロヤリテート視点読みたいーー
449この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 03:39:27.20ID:hvYOr6Fd 4-4までの分は短編集「1」として電子版も出てるから
再来年ぐらいには短編集「2」として出るんじゃないか
再来年ぐらいには短編集「2」として出るんじゃないか
450この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 05:58:18.44ID:MiVUwMxO >>446
しばらく軽いエッセイや星新一くらいしか読んでなかったから、
本好きにハマって眼精疲労が激しいw
しかし、ジルはあの可愛げのかけらもない弟が本当に可愛かったんだなあ
その結果が4人目と思うとはたきたくなるが
しばらく軽いエッセイや星新一くらいしか読んでなかったから、
本好きにハマって眼精疲労が激しいw
しかし、ジルはあの可愛げのかけらもない弟が本当に可愛かったんだなあ
その結果が4人目と思うとはたきたくなるが
451この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 10:33:10.09ID:p26Hy6+V 「ローゼマインのやらかしのせいで頭も痛ければ胃も痛い、フロレンツィア、私を癒してくれ……」
……で、神々の癒しではなく物理的に癒されての四人目なら間接的にはローゼマインのせい。
フェル様ですら自作胃薬を準備するくらいだからなあ。
……で、神々の癒しではなく物理的に癒されての四人目なら間接的にはローゼマインのせい。
フェル様ですら自作胃薬を準備するくらいだからなあ。
452この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 10:40:17.41ID:tEVUfMEG453この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 11:22:52.91ID:6Q+Et+Ka 個人的にはこの作品の貴族の派閥パートと源氏物語って
読んでて雰囲気が似てると思った
表では華美に振舞ながら裏で地味に嫌がらせしてくるところとか
読んでて雰囲気が似てると思った
表では華美に振舞ながら裏で地味に嫌がらせしてくるところとか
454この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 11:27:47.34ID:1wFsOB0V >>450
姉がアレだからな
姉がアレだからな
455この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 11:31:44.23ID:tEVUfMEG 仕方ないけど、次女の空気が薄すぎるね
456この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 11:32:00.29ID:bKEH4QhO 直近の巻から後の部分をwebで読み直しているんだけど
このお話って本当に「え?」「きゃっ!?」が多すぎてウザく感じてたまらん
書籍では他の言葉か地の文で書くかして変化を持たせてほしいよ
このお話って本当に「え?」「きゃっ!?」が多すぎてウザく感じてたまらん
書籍では他の言葉か地の文で書くかして変化を持たせてほしいよ
457この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 11:42:58.37ID:eM3e+QMl しようがないだろこの世界は主人公にとって「えっ?」の連続だし
主人公は周りから見て「えっ?」な事しかしないし
あとお姫様は「きゃっ」って言うもんだ
日本の女子は「うおっ」と言うが
主人公は周りから見て「えっ?」な事しかしないし
あとお姫様は「きゃっ」って言うもんだ
日本の女子は「うおっ」と言うが
458この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 12:06:48.21ID:zosbOq/o うおっ、です
459この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 12:13:47.52ID:qklUeguz 自分の好みに合わせて書き直せとか何様案件だよ
460この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 12:28:57.36ID:r+3bqA7a 後半フェルディナンド様のバカバカバカが多くて成長前より精神年齢が幼くなった感じはした
461この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 12:37:32.78ID:eBLrAJIN 後半はめっちゃ駆け足だったね
テンポは良かったけど説明不足感がすごかった
まぁでもそのへんは書籍で補われるんでなかろか、何年後になるか分からんけどw
テンポは良かったけど説明不足感がすごかった
まぁでもそのへんは書籍で補われるんでなかろか、何年後になるか分からんけどw
462この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 12:41:04.26ID:tEVUfMEG そんなん書かれたら次読むときに悲鳴チェックしちゃうじゃんよー
463この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:13:29.61ID:eM3e+QMl 「解せぬ」と「さもありなん」でも数えとけ
464この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:16:24.54ID:FM/bx3E+ ボニ爺視点の「叩き潰す」率の多さ
なお1人は本当に叩き潰した
なお1人は本当に叩き潰した
465この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:20:36.96ID:kNxAvxAU グラオザムがボニファティウスを想定して用意したと言ってたけど、実際戦ったら加護再取得済お爺様の前にあっさり叩き潰されてそう(悲哀)
466この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:23:07.83ID:uJ35dX/B マインの悲鳴や驚愕表現はバリエーションあって読んでて楽しいぞ
「う」「ひ」で始まるのが多いかな
「う」「ひ」で始まるのが多いかな
467この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:36:08.19ID:eM3e+QMl ハリセンの時の「ひゃん!」が好き
468この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:36:38.43ID:BArBoASV ぬ?
469この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:50:30.03ID:kNxAvxAU ふんぬぅ!
470この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:51:01.52ID:rwhzouLh う?
471この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 13:55:11.84ID:TE4cyR9t なろう版を何度か目の読み直ししてたら「お料理奮闘中」の回で
マインが「砂糖は使わせてもらえなくて」と思ってるとこに違和感を感じた
えっ?マインの家には希少な砂糖があったの?みたいな
マインが「砂糖は使わせてもらえなくて」と思ってるとこに違和感を感じた
えっ?マインの家には希少な砂糖があったの?みたいな
472この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 14:04:32.66ID:1wFsOB0V マインの祝福受けたらボニ爺どうなってしまうんだろ
カルステッドすら力加減わかんなくて相手爆殺しちゃったし
カルステッドすら力加減わかんなくて相手爆殺しちゃったし
473この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 14:05:06.49ID:1wFsOB0V いらいれふ が聞きたい
474この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 14:49:53.99ID:kYBAAbyy マインがハッとした回数もそこそこ多いよな。
トシちゃんよりハッとしてるかも。
トシちゃんよりハッとしてるかも。
475この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 14:56:07.40ID:3CuLUXun476この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 14:59:32.24ID:TAxZPN2u >>446
ミステリーが殆どだな
ミステリーが殆どだな
477この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 15:43:01.27ID:ZfC6AnRm ハァって溜息の多さ
478この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:02:08.89ID:eM3e+QMl ラノベって昔フォーチュンクエストを読んだくらいだったなあ
なろうは本好きが初めて。異世界ものとかファンタジー自体あんまり好きじゃないかも
短編リクエスト、髪飾りを減らす減らさないの攻防読んでみたくない?
次期アウブに許されないことなどないと思ってるD子を説得するの大変そう
おそらく、取ればいいんでしょ!からのリボンとレース増し増しの再登場で、
フェルの心が折れて虚ろ笑顔の流れだろうし
なろうは本好きが初めて。異世界ものとかファンタジー自体あんまり好きじゃないかも
短編リクエスト、髪飾りを減らす減らさないの攻防読んでみたくない?
次期アウブに許されないことなどないと思ってるD子を説得するの大変そう
おそらく、取ればいいんでしょ!からのリボンとレース増し増しの再登場で、
フェルの心が折れて虚ろ笑顔の流れだろうし
479この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:16:08.54ID:qEQk3vmw 異世界ものと言えば聖戦士ダンバイン
480この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:22:40.37ID:bKEH4QhO 指輪物語の名前が真っ先に上がりそうなもんじゃないのかそこは
481この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:25:38.74ID:n7kJVUHb 古事記
482この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:46:10.87ID:r+3bqA7a483この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 16:47:33.67ID:Qj8Hdu1F >>456
気にしなさんな
SF作家、神林長平作品だと「フムン」がよく出てくるし
北方謙三は「!」や「?」を使わないので、痛いところを突かれても「それは」をやたらと使うし
自分の文体確立してる人だとそんなもん
そういうところの表現に凝って、キャラの口調や反応の一貫性がなくなったら、むしろ文句つける人が増えるだけだし
気にしなさんな
SF作家、神林長平作品だと「フムン」がよく出てくるし
北方謙三は「!」や「?」を使わないので、痛いところを突かれても「それは」をやたらと使うし
自分の文体確立してる人だとそんなもん
そういうところの表現に凝って、キャラの口調や反応の一貫性がなくなったら、むしろ文句つける人が増えるだけだし
484この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:02:09.49ID:7VO2TYQJ ルッツどれくらい稼いでるんだろ
出張手当めっちゃ貰うのかな
出張手当めっちゃ貰うのかな
485この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:26:18.58ID:bQ4GHucq ルッツとトゥーリはあの下町の貧民街では伝説の出世頭だろうな
486この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:30:36.02ID:eM3e+QMl 稼ぎまくっているのに使う暇がないヨハンのことも思い出してあげてください
487この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:43:01.35ID:uJ35dX/B ヨハンの手取りは不明たがザックは1個売れる度に本人名義で受け取るはずだからかなり稼いでるだろ
488この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:50:49.85ID:Qj8Hdu1F >>485
エーレンなら、ロゼマさんいなくなった後は、同じように出世する平民が続出する体制になってないんで
伝説は伝説で終わって、これまで通りになっていくだろう
一方、アレキは、「平民から出世したすごいやつらがいる」ってなって
平民に上昇志向が生まれて、貴族と軋轢起きる可能性はありそう
というかフェルロゼ体制を乱したいならそれを狙う
アウブも平民出身という「伝説」、女神の化身は平民に生まれた、平民でも可能性はあるんだってのをどんどん広げて
平民でも文官ならいけるぞ、魔力あるけど横暴で無能な貴族よりも有能な平民、勉強と才能次第では貴族も上回れるって風潮を作っていけば
腹を立てた貴族が平民弾圧に動いた時、アウブがどう裁定するか次第でさらに階級格差を煽って火種を広げることができる
エーレンなら、ロゼマさんいなくなった後は、同じように出世する平民が続出する体制になってないんで
伝説は伝説で終わって、これまで通りになっていくだろう
一方、アレキは、「平民から出世したすごいやつらがいる」ってなって
平民に上昇志向が生まれて、貴族と軋轢起きる可能性はありそう
というかフェルロゼ体制を乱したいならそれを狙う
アウブも平民出身という「伝説」、女神の化身は平民に生まれた、平民でも可能性はあるんだってのをどんどん広げて
平民でも文官ならいけるぞ、魔力あるけど横暴で無能な貴族よりも有能な平民、勉強と才能次第では貴族も上回れるって風潮を作っていけば
腹を立てた貴族が平民弾圧に動いた時、アウブがどう裁定するか次第でさらに階級格差を煽って火種を広げることができる
489この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 17:59:00.81ID:hYlo2krK ちょっと意味がわからない
文官を書類仕事してるだけの人だとでも思ってるの?
青色の補助として執務の手伝いする灰色ポジな平民が台頭してくる未来はあり得ても
文官分野なら平民が貴族を上回れるなんて未来は来ない
文官を書類仕事してるだけの人だとでも思ってるの?
青色の補助として執務の手伝いする灰色ポジな平民が台頭してくる未来はあり得ても
文官分野なら平民が貴族を上回れるなんて未来は来ない
490この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:02:54.53ID:1wFsOB0V 魔術具作る文官仕事は平民には無理ね
491この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:04:32.23ID:bnDfNbCf かろうじて魔力を殆ど使わない下級文官の仕事ならなんとか平民でもやれるってくらいだろ
492この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:10:59.13ID:7VO2TYQJ 神殿教室で読み書き計算覚えて、小説書いて印税で下級貴族より裕福な作家が出てくるのは10年後くらいにはあるかも知れないけど
貴族の仕事は魔力前提だろうし食い合わないでしょ
貴族の仕事は魔力前提だろうし食い合わないでしょ
493この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:12:18.93ID:uJ35dX/B 下級貴族より金持ちな富豪平民はたくさんいそうだし下級の稼ぎ方が気になる
494この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:17:52.43ID:7VO2TYQJ 商業ギルドの鍵とか扉とかが下級貴族のバイトらしいし
魔術具にも特許が浸透したらライムントとか超大金持ちになるな
魔術具にも特許が浸透したらライムントとか超大金持ちになるな
495この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:34:40.70ID:LQwcDYN7 アニメ・漫画から入って続きが読みたくて原作小説を読み始めるのが多いかな
そして原作もエタったりしてて「うがーっ」てなる
星さんのは一冊以外全部読んだけど今だと口語が古く感じるかもね
「〜でしてよ」「〜ですのね」とか喋る人いないもんなぁ
そして原作もエタったりしてて「うがーっ」てなる
星さんのは一冊以外全部読んだけど今だと口語が古く感じるかもね
「〜でしてよ」「〜ですのね」とか喋る人いないもんなぁ
496この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:37:26.09ID:en7E9ngB ダームエルに簿記を与えて摂政と高級文官に囲まれる回はよ
497この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:40:18.04ID:L1gMv4if ダームエルのそろばん教室〜
498この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:43:22.47ID:ZfC6AnRm アレキで文官にされちゃうのかw
499この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:45:33.51ID:en7E9ngB ベンノとか財務大臣から正式な抗議うけそう
500この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:46:00.69ID:en7E9ngB フェル「ダームエルに勃起を与えた?(難聴)」
501この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:49:25.75ID:Wm1IPqjB というか基本的に各区分でのトップが単独で全部やる形態だよね本好きの貴族的<立法・行政・司法・財務・外交
例外は騎士団を使った治安維持ぐらい?
例外は騎士団を使った治安維持ぐらい?
502この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:53:47.38ID:6dZhXio4 マティアスはどんな人と結婚するんだろか
503この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:56:59.42ID:a8GIfs+n >>502
ユーディットかミュリエラかあるいはリーゼレータか
ユーディットかミュリエラかあるいはリーゼレータか
504この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 18:58:44.49ID:12OtBUs9 本好きの貴族の職業は貴族院で認定しないとやらせてもらえない感じなのだろうか
騎士コースで卒業した貴族は文官に転職不可能とか
お手伝いはやってるけど本職と言う意味で
騎士コースで卒業した貴族は文官に転職不可能とか
お手伝いはやってるけど本職と言う意味で
505この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:14:09.67ID:LQwcDYN7 計算仕事なら魔力に依らないから平民登用はあるよね
広間に並べられた机の上の計算機でお仕事してるのを見たロゼマさんに
「広間の職場……まさにオープンオフィス!」って言われる
広間に並べられた机の上の計算機でお仕事してるのを見たロゼマさんに
「広間の職場……まさにオープンオフィス!」って言われる
506この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:14:25.13ID:gmpRQcXK >>501
エーレンフェストは貴族が800人位ってあったし、直轄地とギーベ領地で半々と仮定すると直轄地で400人
騎士:側仕え:文官:引退+未成年が同じ割合とすると文官は100人前後
100人の仕事なら大枠で全部理解出来るし面倒もみられると思えるなぁ
エーレンフェストは貴族が800人位ってあったし、直轄地とギーベ領地で半々と仮定すると直轄地で400人
騎士:側仕え:文官:引退+未成年が同じ割合とすると文官は100人前後
100人の仕事なら大枠で全部理解出来るし面倒もみられると思えるなぁ
507この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:39:20.44ID:lCBZc+vy 1学年10人くらいだっけ?
508この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:46:40.83ID:hvYOr6Fd509この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:50:13.70ID:Qj8Hdu1F >>489
「財務処理に必要な記憶力と処理能力のバケモノ」ってことなら
単純な人口比で、平民の方にとんでもない人間が現れる可能性は高い
魔術具を作る、使うってことなら、確かに平民じゃ無理だけど
帳簿作業だけなら貴族平民関係ないし
旧ソ連でなぜ国のトップが「書記長」だったのかというと・・・ってのを思うと
「そんな未来は来ない」と断言することはできないと思うよ
「財務処理に必要な記憶力と処理能力のバケモノ」ってことなら
単純な人口比で、平民の方にとんでもない人間が現れる可能性は高い
魔術具を作る、使うってことなら、確かに平民じゃ無理だけど
帳簿作業だけなら貴族平民関係ないし
旧ソ連でなぜ国のトップが「書記長」だったのかというと・・・ってのを思うと
「そんな未来は来ない」と断言することはできないと思うよ
510この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:53:18.09ID:bQ4GHucq 本好きにかこつけてうんちく語りたいなら支部でやったほうがみんなに喜ばれると思うよ
511この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:55:26.67ID:Qj8Hdu1F 先に言っとく
こういうこと言うと、「『そうなるはずだ』とあなたは主張している!」と思いこんで
躍起になって否定しにかかる人多いけど
「そうなる可能性もありうるよね」と言ってるだけで
なるとすればどういう風になるか、ならないとすればどうやってならないようにするか、様々な可能性を語り合うこと自体を楽しむのが目的なんで
「こうなるはず!」というのを押しつけたい、ってことじゃないからね
こういうこと言うと、「『そうなるはずだ』とあなたは主張している!」と思いこんで
躍起になって否定しにかかる人多いけど
「そうなる可能性もありうるよね」と言ってるだけで
なるとすればどういう風になるか、ならないとすればどうやってならないようにするか、様々な可能性を語り合うこと自体を楽しむのが目的なんで
「こうなるはず!」というのを押しつけたい、ってことじゃないからね
512この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:58:37.77ID:Qj8Hdu1F >>510
まあ気にしなさんな
「ここではこういう話題しかしちゃいけない!」って決めつけは、衰退への入り口よ
本好きから派生するならどんな話題でもOK、としておいてあらゆる話が活発になされる方が
それに興味持つ人も集まってきて
全体的には長く続くのよ
自分が興味なければ相手しなければいい、それだけのことだよ
まあ気にしなさんな
「ここではこういう話題しかしちゃいけない!」って決めつけは、衰退への入り口よ
本好きから派生するならどんな話題でもOK、としておいてあらゆる話が活発になされる方が
それに興味持つ人も集まってきて
全体的には長く続くのよ
自分が興味なければ相手しなければいい、それだけのことだよ
513この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 19:58:52.78ID:jJhIH1CP ダームエルは帳簿をパッとみて不正を暴けるレベルの有能だったな
フィリーネも有能文官として大人気だしこの夫婦なにげに凄い
フィリーネも有能文官として大人気だしこの夫婦なにげに凄い
514この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:03:52.59ID:7VO2TYQJ ダームエルの偽神官見抜くとこ最高
515この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:10:53.38ID:LQwcDYN7 >>513
( ゚ω゚)。o0(夫婦にツッコんだ方がいいのかな)
( ゚ω゚)。o0(夫婦にツッコんだ方がいいのかな)
516この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:13:07.59ID:3GBlaZBA つっこんだら負け
517この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:23:42.57ID:6Q+Et+Ka つっこんだら冬を迎える
518この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:29:29.21ID:kNxAvxAU >>504
専門コース取ってない分野は所轄違いでしょ(神官長のお手伝いで事務をやるとか、子供部屋の事務作業をフォローするみたいなのは除く)
公式な場で複数の仕事してたのって神官長とユストクスくらいだからね
その二人しか複数コースを取った変人がいないともいうが…
専門コース取ってない分野は所轄違いでしょ(神官長のお手伝いで事務をやるとか、子供部屋の事務作業をフォローするみたいなのは除く)
公式な場で複数の仕事してたのって神官長とユストクスくらいだからね
その二人しか複数コースを取った変人がいないともいうが…
519この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:31:43.01ID:Wm1IPqjB >>518
領主コースしか取ってないのに王の仕事をしようとした変なのがいますね……
領主コースしか取ってないのに王の仕事をしようとした変なのがいますね……
520この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:37:03.61ID:hvYOr6Fd 領主候補生コース6年修めてメス書獲ったら王の仕事できるんじゃない?
教えられてないこともメス書に求めれば出てくるし
教えられてないこともメス書に求めれば出てくるし
521この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:37:12.84ID:kNxAvxAU >>519
領主候補生コースは、元々ツェントの後継者を育てるためのものだから…(震え声)
領主候補生コースは、元々ツェントの後継者を育てるためのものだから…(震え声)
522この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:38:30.06ID:RAQWcOJ5 教育レベルは
貴族院<<フェルディナンド塾
だからな
貴族院<<フェルディナンド塾
だからな
523この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:42:24.18ID:L/C7uCqA 騎士コース取ってないのにディッターやった人なら居た
524この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:45:55.70ID:hvYOr6Fd シャルロッテ<騎士コースとってないのに本物のディッター
メルヒオール<貴族院入ってないのに本物のディッター
メルヒオール<貴族院入ってないのに本物のディッター
525この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:49:50.42ID:kNxAvxAU >>523
ハンネローレ様とブリュンヒルデとイージドールの悪口はやめて差し上げろ!
ハンネローレ様とブリュンヒルデとイージドールの悪口はやめて差し上げろ!
526この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:54:08.36ID:MiVUwMxO でも昔はそれが普通だったんだろ?>騎士以外がディッター参戦
527この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 20:56:03.38ID:KuKnpbok 文官は裏方じゃね?
528この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:02:17.96ID:kNxAvxAU 宝取りディッターだと本陣でサポートする側仕えが数人(文官は魔術具や回復役の準備に全力なので当日は応援組に)
礎を掛けたリアルディッターだと自分たちの命も掛かってるから騎士コース取得してないので何も出来ませんとか言ってるヒマねぇわな
グラオザム無双を考えたら文官でも戦力になる事は可能と言えば可能(アレが一般的かと言えば断固としてのぅ!)
礎を掛けたリアルディッターだと自分たちの命も掛かってるから騎士コース取得してないので何も出来ませんとか言ってるヒマねぇわな
グラオザム無双を考えたら文官でも戦力になる事は可能と言えば可能(アレが一般的かと言えば断固としてのぅ!)
529この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:03:23.55ID:hvYOr6Fd ハンネさん視点SSやハンネ編読むと貴族院の騎士コースはとってなくても寮内や領地ではダンケルの
領主候補生らしい武の訓練させられてるっぽいから同一視できない
領主候補生らしい武の訓練させられてるっぽいから同一視できない
530この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:04:38.25ID:gT3Q0xq+ ハルトムートもランツェナーヴェ討伐戦で参加してたしな
531この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:08:10.98ID:gmpRQcXK クラリッサも武寄りとは言え文官だよね
532この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:14:21.94ID:kNxAvxAU ダンケルフェルガーは、ディッターをやりたがらない人間の方が少数だから…
基本的に貴族院でやるディッターは騎士コース受講生向けだから、速さディッターだと騎士以外事実上出番ないよね
後は咄嗟にゲッティルトも出来ない(反応速度が遅すぎる)、敵の攻撃にビビって気絶しちゃう文官・側仕えにディッターさせるわけにもいかんよね
基本的に貴族院でやるディッターは騎士コース受講生向けだから、速さディッターだと騎士以外事実上出番ないよね
後は咄嗟にゲッティルトも出来ない(反応速度が遅すぎる)、敵の攻撃にビビって気絶しちゃう文官・側仕えにディッターさせるわけにもいかんよね
533この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:16:24.33ID:WxhR7EkR というか早さディッターなんて文官の出る幕ないよな
534この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:17:58.75ID:en7E9ngB おじい様ってエーレンフェストで何番目につよいのっと?
535この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:21:16.04ID:gmpRQcXK フェルがいない今、一番な気がする
536この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:21:43.12ID:7VO2TYQJ ダンケルがずっと1位だと宝取りディッター復活もありそう。下位領地は連合で
シュボルト先生のベストセラーが引き金になる(確信
シュボルト先生のベストセラーが引き金になる(確信
537この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:21:54.64ID:j4b4Y1ep 1番は冬の主や
538この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:22:26.06ID:RAQWcOJ5 地雷さんが奇獣に引きこもってシュツェ盾張ったら
中で本読んでても破れそうな人間はフェルくらいなもんだろうしな
中で本読んでても破れそうな人間はフェルくらいなもんだろうしな
539この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:23:32.66ID:BvnG8vIx 加護再取得後のおじい様が中央騎士団なでも上位の強さなのかは気になる
エーレンならぶっちぎりでしょ
エーレンならぶっちぎりでしょ
540この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:27:26.86ID:WxhR7EkR541この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:28:50.49ID:7VO2TYQJ おじいさまなら地雷さんのチート加護もらっても本能で制御できそう
542この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:29:57.26ID:pJYXoEZc 攻撃力だけなら
フェル、ボニ、魔石化グラオザム
がトップ3じゃね
フェル、ボニ、魔石化グラオザム
がトップ3じゃね
543この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:31:53.77ID:gT3Q0xq+ 魔石化グラオザムはアーレン貴族にカウントしないといかんのじゃ?
544この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:40:40.99ID:kNxAvxAU 自力で加護を使えるようになってる中央騎士団と加護再取得したお爺様だとどっちが強いやろな、難しいw
グラオザム君は複数の加護を貰った息子と互角だったのでこれも評価が難しい(元が文官だと思えば頭おかしい強さなんだけど)
グラオザム君は複数の加護を貰った息子と互角だったのでこれも評価が難しい(元が文官だと思えば頭おかしい強さなんだけど)
545この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:50:54.76ID:WxhR7EkR 事前準備ありだと思うと納得の強さ
今後技術が発展していくと文官無双になりそう
今後技術が発展していくと文官無双になりそう
546この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:51:13.64ID:08chtlmr フェルがローゼマインの騎士コース受講について、アンゲリカの成績を上げ隊でざかを終了してるから受講させないとルーフェンに言ってた
つまり、アンゲリカの成績を上げ隊で座学を修了してなきゃ、貴族院での受講に騎士コースの座学がプラスされたかもしれない?
ジルも剣舞できたりするし、領主候補生は領主候補生コース以外にも騎士コースの講義をいくつか受講しておくのが昔の貴族院の常識だったのかも
つまり、アンゲリカの成績を上げ隊で座学を修了してなきゃ、貴族院での受講に騎士コースの座学がプラスされたかもしれない?
ジルも剣舞できたりするし、領主候補生は領主候補生コース以外にも騎士コースの講義をいくつか受講しておくのが昔の貴族院の常識だったのかも
547この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 21:59:22.83ID:zNEN7j9y 魔力の削られ方で強さ見極めるマイン様に認められたのはグラオザムとラオブ
中央騎士団連中の攻撃を受けてるマイン様からしてグラオザムの方が上でグラオザムの想定が加護再取得前のおじい様
全開おじい様はどれだけなんだ
中央騎士団連中の攻撃を受けてるマイン様からしてグラオザムの方が上でグラオザムの想定が加護再取得前のおじい様
全開おじい様はどれだけなんだ
548この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:01:02.80ID:a8GIfs+n >>512
クソ二次披露は考察ですらないしな
クソ二次披露は考察ですらないしな
549この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:04:04.12ID:mAn5KLhx550この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:05:32.10ID:hvYOr6Fd ダンケルほどではなくても自領とその礎は守れる力もってないと領主失格だしねぇ
自領単独で相手しきれない強敵に対しては対抗できる力を他領から集める政治力も必要
対ゲオルギーネ戦で自分にそういった心がけが欠けていたことを自覚したシャルロッテが
あれ以降それでもアウブを目指す上でどう変わっていくかも興味があるのだが
自領単独で相手しきれない強敵に対しては対抗できる力を他領から集める政治力も必要
対ゲオルギーネ戦で自分にそういった心がけが欠けていたことを自覚したシャルロッテが
あれ以降それでもアウブを目指す上でどう変わっていくかも興味があるのだが
551この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:08:50.38ID:12OtBUs9 礎争奪初めいざという時の好戦的なローゼマインにはみんな内心どう思ってたんだろ
552この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:10:49.88ID:OiN4LDew ボニ爺の孫娘だけある
553この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:11:25.59ID:zNEN7j9y >>551
エーレンはドン引きでダンケルは歓喜
エーレンはドン引きでダンケルは歓喜
554この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:11:26.12ID:hvYOr6Fd ??「さすが私の孫!」
??「さすが私の妹!」
??「さすが私の妹!」
555この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:21:55.14ID:QoabhTtM >>551
本好きにかけているエネルギーが、情をかける相手に変わったときはこうなるのかと納得するんじゃない?
けど、ダームエルですらマインのああいう面は見てなかったと思う
作中で好戦的になったのって、礎争奪のときと、家族脅された時の前神殿長威圧したときくらいだよ
あとは神殿図書館散らかされたときの血祭り言動か
本好きにかけているエネルギーが、情をかける相手に変わったときはこうなるのかと納得するんじゃない?
けど、ダームエルですらマインのああいう面は見てなかったと思う
作中で好戦的になったのって、礎争奪のときと、家族脅された時の前神殿長威圧したときくらいだよ
あとは神殿図書館散らかされたときの血祭り言動か
556この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:24:02.98ID:kNxAvxAU 「今にも魔力を暴走させそうな其方をエーレンフェストに置いておく方がよほど危険だと私は思う」
ほぼこれに尽きるだろうw
ほぼこれに尽きるだろうw
557この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:24:38.37ID:A/8Bymjj 発育不良の虚弱児で身体強化の魔術具使わなきゃ
まともに動けない身体障碍者の1年生が率いるエーレン雑魚軍団に
ディッタ―で舐めプされたダンケル精鋭騎士見習い
まともに動けない身体障碍者の1年生が率いるエーレン雑魚軍団に
ディッタ―で舐めプされたダンケル精鋭騎士見習い
558この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:27:08.53ID:gT3Q0xq+ むしろボニ爺にブチキレて養女になった経緯をちょっと漏らしたときのヴィルシャルが気になる
ヴィルはなんも思わんかも知らんが
ヴィルはなんも思わんかも知らんが
559この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:28:01.88ID:kNxAvxAU 聖典を奪われた時、初めての読書を邪魔された時、フェルを助けに行かなきゃと言ったら反対された時
粘土板を壊された時、木簡を炊きつけにされた時、ジル様に簪を取り上げられた時
ジギスヴァルトがフェルの連座適用を指摘してきた時 あとなんかあったかな
粘土板を壊された時、木簡を炊きつけにされた時、ジル様に簪を取り上げられた時
ジギスヴァルトがフェルの連座適用を指摘してきた時 あとなんかあったかな
560この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:29:50.37ID:hvYOr6Fd >>555
「好戦的」に見えたかはう〜〜んだけど、洗礼式直後のシャルロッテがさらわれてアンゲリカ載せた
レッサー君で突撃していったときの護衛にはついてたよ、ダームエル
あとは聖典盗難のときの灰色神官救出はどう見えてたのかなぁ
情が深い止まりなのか好戦的だったのか
「好戦的」に見えたかはう〜〜んだけど、洗礼式直後のシャルロッテがさらわれてアンゲリカ載せた
レッサー君で突撃していったときの護衛にはついてたよ、ダームエル
あとは聖典盗難のときの灰色神官救出はどう見えてたのかなぁ
情が深い止まりなのか好戦的だったのか
561この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:30:25.74ID:kNxAvxAU562この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:33:15.68ID:kNxAvxAU ああ、後は側仕え達の乗った馬車が襲われた時もか>好戦的
特定少数の前でブチ切れる事の方が多いから一部の人間しか知らないよね基本的に
特定少数の前でブチ切れる事の方が多いから一部の人間しか知らないよね基本的に
563この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:40:42.10ID:An92ijwI 地雷さんの生態はシュミルで生き様はシュツェーリアの盾だな
シュミル→普段は大人しくて臆病だけど、子供が襲われそうになると目を虹色にしてブチ切れる
シュツェーリアの盾→大切なものを徹底的に守るけど、攻撃してきたらぶっ飛ばす
シュミル→普段は大人しくて臆病だけど、子供が襲われそうになると目を虹色にしてブチ切れる
シュツェーリアの盾→大切なものを徹底的に守るけど、攻撃してきたらぶっ飛ばす
564この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:41:55.95ID:tEVUfMEG グラオザムとボニ爺が戦ってたらどうなってたかなぁ
加護の再取得で強くなってるから普通にボニ爺が勝ちそうだなぁ
加護の再取得で強くなってるから普通にボニ爺が勝ちそうだなぁ
565この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:42:59.21ID:3GBlaZBA >>563
ランボー症候群やな
ランボー症候群やな
566この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 22:53:47.08ID:en7E9ngB ミズデッポウ乱射しながらウオーって
567この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:08:22.30ID:hvYOr6Fd 貴族院入学までにマイン・ローゼマインが体験もしくは立ち会った戦闘や討伐(小規模や個人的なもの含む)
1. エーレン騎士団のトロンベ討伐見学
2. 見食い兵の青色神官馬車襲撃(現役騎士団長と騎士団長経験者と領主の戦いっぷりを目撃)
3. 街中での自身の誘拐未遂→神殿で見食い兵・上級貴族との魔力撃ち合い
4. 押し寄せるザンツェ討伐の立ち会い→スーパーゴルツェの封じ込め→討伐立ち会い
5. エーレン騎士団冬の主討伐の立ち会い→最後だけとはいえトドメ
6. タルクロッシュ討伐
7. ザンツェ討伐の立ち会い(再)
8. シャルロッテ誘拐からグラオザムとの対決(初)
これに「何が分かるのですか」と食って掛かった騎士見習いが居たという
1. エーレン騎士団のトロンベ討伐見学
2. 見食い兵の青色神官馬車襲撃(現役騎士団長と騎士団長経験者と領主の戦いっぷりを目撃)
3. 街中での自身の誘拐未遂→神殿で見食い兵・上級貴族との魔力撃ち合い
4. 押し寄せるザンツェ討伐の立ち会い→スーパーゴルツェの封じ込め→討伐立ち会い
5. エーレン騎士団冬の主討伐の立ち会い→最後だけとはいえトドメ
6. タルクロッシュ討伐
7. ザンツェ討伐の立ち会い(再)
8. シャルロッテ誘拐からグラオザムとの対決(初)
これに「何が分かるのですか」と食って掛かった騎士見習いが居たという
568この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:09:31.97ID:L/idbvHF 「戦場じゃ百万リオンの魔術具を扱えた! なのにここじゃ馬車係の仕事もないんだ!」
569この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:11:32.75ID:y4fcDQiG 雪玉>中央騎士団の精鋭達
570この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:13:26.30ID:FeBtKoEv ジルベスター・スタリオン?
571この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:15:46.28ID:kNxAvxAU >>567
普通の未成年はそんな経験しない、そもそも貴族街を出るのすらアウト
戦闘の内容は出自に関わる事が大半なので秘密を知る者以外には公表出来ないのが殆ど
トラウゴットがああ言うのは仕方ない、あれに関してはロゼマの経験が非常識すぎる
普通の未成年はそんな経験しない、そもそも貴族街を出るのすらアウト
戦闘の内容は出自に関わる事が大半なので秘密を知る者以外には公表出来ないのが殆ど
トラウゴットがああ言うのは仕方ない、あれに関してはロゼマの経験が非常識すぎる
572この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:25:00.48ID:Wm1IPqjB エーレンフェスト騎士団、なんやかんやフェルディナンドが騎士団長として訓練方法を整備して五年くらい実際に鍛え上げたシロモノだしな
ローゼマインが見習いとのあまりの落差に驚くのも無理はないというか何がどうしてああなったんだホント
ローゼマインが見習いとのあまりの落差に驚くのも無理はないというか何がどうしてああなったんだホント
573この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:34:22.31ID:tEVUfMEG ローゼマインって結構ナメられてたんだよなぁ
574この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:38:04.13ID:IzXbGroj トラウゴが見た地雷さんって雪玉で倒れる姿だっけか
575この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:39:36.97ID:69Ma3V1s グレオにやられたレッサーくんってあれきり出てこないよね?出そうとした時魔石恐怖症で出せなかったし
やっぱり完全に元通りにするには騎獣の魔石から作り直しになるのかな?
やっぱり完全に元通りにするには騎獣の魔石から作り直しになるのかな?
576この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:52:05.36ID:hvYOr6Fd577この名無しがすごい!
2020/04/17(金) 23:52:33.31ID:kNxAvxAU >>572
だからカリキュラムを大幅に変更したツェントを批判するのはやめたまえ
がっつり貴族が減って有能なのは中央に取られて、青色神官を還俗させて貴族院で詰め込み教育して…
教育内容も育成速度重視でヌルヌルになってるからそら質も落ちるて あれ、やっぱ全部トラオクヴァールのせいだな諸悪の根源じゃんアイツ(処刑)
だからカリキュラムを大幅に変更したツェントを批判するのはやめたまえ
がっつり貴族が減って有能なのは中央に取られて、青色神官を還俗させて貴族院で詰め込み教育して…
教育内容も育成速度重視でヌルヌルになってるからそら質も落ちるて あれ、やっぱ全部トラオクヴァールのせいだな諸悪の根源じゃんアイツ(処刑)
578この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 00:13:06.11ID:b3zruRMv >>492
ロゼマさんが推し進める神殿教室で、作家が育つのだろうか?
識字率の上昇は見あられるだろうけど、それはアレキサンドリアの領主都市だけに限定されないかな?
領主都市以外の直轄領の町や村に神殿教室ができるのかが疑問。
ハッセの小神殿みたいなものを各村に作るの?
小神殿の維持費は?
またギーベ領に神殿教室ができるのかも疑問。
ギーベへのメリットが見えないし。
神殿教室で識字率が上がっても、それは生活の中で情報伝達が多少通りやすくなる程度じゃないの?
平民から作家が出てくるようになるには、作家を作る制度が必要に思うね。
物語コンクールを作るとかさ。
また貴族の中に、専属作家を囲う風潮が出てこないと、厳しいのでは?
ロゼマさんが推し進める神殿教室で、作家が育つのだろうか?
識字率の上昇は見あられるだろうけど、それはアレキサンドリアの領主都市だけに限定されないかな?
領主都市以外の直轄領の町や村に神殿教室ができるのかが疑問。
ハッセの小神殿みたいなものを各村に作るの?
小神殿の維持費は?
またギーベ領に神殿教室ができるのかも疑問。
ギーベへのメリットが見えないし。
神殿教室で識字率が上がっても、それは生活の中で情報伝達が多少通りやすくなる程度じゃないの?
平民から作家が出てくるようになるには、作家を作る制度が必要に思うね。
物語コンクールを作るとかさ。
また貴族の中に、専属作家を囲う風潮が出てこないと、厳しいのでは?
579この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 00:37:42.74ID:h62d8/fH フェルは騎士団長やったとしても、卒業からジルパパ葬式前のごく短い期間じゃ?
貴族院通ってる見習い期間だと騎士団長にはならんだろう
(そもそも貴族院に入り浸りでエーレンにほとんどいなかった)
貴族院通ってる見習い期間だと騎士団長にはならんだろう
(そもそも貴族院に入り浸りでエーレンにほとんどいなかった)
580この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 00:39:53.07ID:njzruzKA ロゼマの戦闘言えば嫁取りディッターでも水鉄砲使ってほしかったな
距離取っても打てるし盾で受けてもらいやすいから槍より危なげなくタイマン勝てただろうに
距離取っても打てるし盾で受けてもらいやすいから槍より危なげなくタイマン勝てただろうに
581この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 00:39:53.10ID:h62d8/fH あすまん、読み間違ったわ
フェルが整備した後、5年間青色神官の合間に手伝って鍛えあげたんだよな
フェルが整備した後、5年間青色神官の合間に手伝って鍛えあげたんだよな
582この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:10:50.23ID:tftlX4xP >>578
教室は冬の館を使えば大丈夫
ただ平民作家の書いた本を貴族が楽しく読める内容になってるかは怪しいところ
後は作家一本で食ってけるだけの収入になるかどうかも怪しい
ドバドバ出版されても今度は購入する側の財布が追い付くかどうかも怪しい
その辺こなれるまでにかなり時間掛かりそう
教室は冬の館を使えば大丈夫
ただ平民作家の書いた本を貴族が楽しく読める内容になってるかは怪しいところ
後は作家一本で食ってけるだけの収入になるかどうかも怪しい
ドバドバ出版されても今度は購入する側の財布が追い付くかどうかも怪しい
その辺こなれるまでにかなり時間掛かりそう
583この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:28:27.69ID:QGmBq859 エーレンの冬は雪で閉ざされるから平民が冬の館に集まる制度になってるけど
そういうこともなさそうなアレキやダンケルにも冬の館制度あるのかなぁ
そういうこともなさそうなアレキやダンケルにも冬の館制度あるのかなぁ
584この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:45:28.07ID:Aap7ywKC 平民の識字率あげたとしてもまずはお話収集したものを話し言葉から物語へ文章化する役割から文章の作りを学んで作家へ…みたいな段階が必要だろうな…
地雷さんが眠ってた二年でも苦労してたよねそのあたり
地雷さんが眠ってた二年でも苦労してたよねそのあたり
585この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:52:18.12ID:KeVilZI1 識字率さえ上げればバカバカ作家が出てくるならなろうをスコップして玉砕する人なんかいなくなる
586この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:55:41.22ID:QGmBq859 識字率が低ければスコップすべきなろうすら存在できないんで、うん・・・
587この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:56:26.52ID:/N+B5hDS きつい自然を乗り越える知恵なんだから
暑気払いに臨海学校で水着回(男の
暑気払いに臨海学校で水着回(男の
588この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 01:57:26.92ID:q92owGp1 女神の化身の威光利用しグリム計画再始動!
589この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:01:15.75ID:tftlX4xP なろう1000人いれば1人くらいは面白い作品掛ける人も出て来る、20年30年前に比べれば作家も本も増えてるんじゃないかな
ただ取り合えず当たればラッキーで出版しちゃう現代と、本一冊刷るのも高額なユルゲンシュミットとの差は考えないといけないだろうけど
初版どれくらい刷るのか知らんけど、ユルゲンシュミットでクソ小説印刷しまくる余裕はないだろうねw
ただ取り合えず当たればラッキーで出版しちゃう現代と、本一冊刷るのも高額なユルゲンシュミットとの差は考えないといけないだろうけど
初版どれくらい刷るのか知らんけど、ユルゲンシュミットでクソ小説印刷しまくる余裕はないだろうねw
590この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:02:32.97ID:tftlX4xP591この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:11:02.04ID:5lbCyrWF 仮に水着が実現しても全身タイツみたいなやつだろな…
592この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:16:58.82ID:1hq3xKCd >>589
小領地の農民がある日盗賊に襲われるギーベの娘を助けたことからギーベの養子になり
ギーベの娘の婚約者になったと思ったら領主のお姫様からも求婚!?
農民時代の幼馴染も追いかけてきて一緒にお貴族様の学校に行ったと思ったら
大領地のお姫様や王族のお姫様も嫁入りを求めてくるなんて俺何かやっちゃいました?
何かと騒動を起こすNOUMINに最高神の孫も興味津々で――
ただ普通にしているだけで国をも揺るがすこの男は何を思い何をなすのか
みたいな作品が何かの間違いで出てきても出版されないのは間違いない
小領地の農民がある日盗賊に襲われるギーベの娘を助けたことからギーベの養子になり
ギーベの娘の婚約者になったと思ったら領主のお姫様からも求婚!?
農民時代の幼馴染も追いかけてきて一緒にお貴族様の学校に行ったと思ったら
大領地のお姫様や王族のお姫様も嫁入りを求めてくるなんて俺何かやっちゃいました?
何かと騒動を起こすNOUMINに最高神の孫も興味津々で――
ただ普通にしているだけで国をも揺るがすこの男は何を思い何をなすのか
みたいな作品が何かの間違いで出てきても出版されないのは間違いない
593この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:19:34.65ID:/N+B5hDS >>590
水着回はおふざけだけど、り臨海学校はきっとあるよね?
水着回はおふざけだけど、り臨海学校はきっとあるよね?
594この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:23:25.80ID:DaDGTwIE >>593
海王類大海獣ディッターだ!!!
海王類大海獣ディッターだ!!!
595この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:24:21.14ID:bHipHuTK >外で水着になるなんて破廉恥な! 水に入る時は騎士の全身鎧ですよ。
おぼえてなかったコレ
おぼえてなかったコレ
596この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:39:14.88ID:tftlX4xP597この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:43:41.40ID:5lbCyrWF 厳戒警備態勢で海の境界門を閉めて国境門だけ開けて海水補充はできないんだろうか
598この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:44:31.65ID:/N+B5hDS ってことは他領には冬の館のような集合習慣はないのか
いや、まだ林間学校の可能性があるか……あるか?
いや、まだ林間学校の可能性があるか……あるか?
599この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:56:23.56ID:DaDGTwIE そら冬の砂場で大冬猫が遊んでる可能性もあるやで
600この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:58:03.70ID:QGmBq859 エーレンよりもっと冬が厳しそうなクラッセンとヨースブレンナー、だいたい同じぐらいそうなフレベや
ギレッセン、ガウスビュッテル、ロルツィングにはあるかもなぁ
クラッセンは地下都市らしいから逆に季節で動いたりしないのかしら
ギレッセン、ガウスビュッテル、ロルツィングにはあるかもなぁ
クラッセンは地下都市らしいから逆に季節で動いたりしないのかしら
601この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 02:59:20.48ID:7z8GE6hh 川や泉でいいじゃない
602この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:03:47.09ID:tftlX4xP 洗礼式→子供部屋→貴族院で縛られるからねぇ
やろうと思ったら子供部屋にいる間に遠足くらい?(護衛対象のキッズが多すぎて騎士が死ぬ)
水泳の必要がない(だって騎獣があるし)、山に行く必要がない(だって騎獣で空飛ぶし側仕えに色々やらせるか、非常食+ヴァッシェンで対応するし)
ロゼマのせいで本編には出て来なかったけど貴族の森で狩猟大会くらいしか思いつかぬ
やろうと思ったら子供部屋にいる間に遠足くらい?(護衛対象のキッズが多すぎて騎士が死ぬ)
水泳の必要がない(だって騎獣があるし)、山に行く必要がない(だって騎獣で空飛ぶし側仕えに色々やらせるか、非常食+ヴァッシェンで対応するし)
ロゼマのせいで本編には出て来なかったけど貴族の森で狩猟大会くらいしか思いつかぬ
603この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:21:17.28ID:Ry/9dR58 >>596
エーレンにいた頃からお魚天国が欲しかったロゼマ様が、海が汚いのを放置するはずがない
フェルえもんや狂信者ハルハルも、ロゼマ様が悲しむのを放置するはずがない
きっと何らかの魔法陣を開発して癒しの儀式を海にもするよ
エーレンにいた頃からお魚天国が欲しかったロゼマ様が、海が汚いのを放置するはずがない
フェルえもんや狂信者ハルハルも、ロゼマ様が悲しむのを放置するはずがない
きっと何らかの魔法陣を開発して癒しの儀式を海にもするよ
604この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:31:57.55ID:tftlX4xP 神々の力を垂れ流して海を再生するのと、人の力で海を綺麗にするのは雲泥の差があると思うけどね
605この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:32:05.23ID:m2yPlO9S 取り敢えずふぁんぶっく読もうな
606この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:33:16.04ID:thLHqlu8 というかロゼマさんが礎染めた際にかなり環境改善してるらしいしな海
607この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:40:38.65ID:tftlX4xP あれで海が繋がってれば問題なくおさかな天国やったんやけどな…
政変からアレキになるまでの期間を考えれば10年くらいなら水揚げ維持出来るかな、その間に別の国と繋げれば多分なんとか…
政変からアレキになるまでの期間を考えれば10年くらいなら水揚げ維持出来るかな、その間に別の国と繋げれば多分なんとか…
608この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 03:43:54.01ID:Ry/9dR58 海産物によるアレキに合わせたグルメの開発も匂わせてたし
国境門が閉じられたままだと魔力と海水が供給されず海も縮小していくというのは
必ず阻止すると思う
ツェント舎弟だし、ほとぼりが冷めた頃に槍鍋以外の国に国境門を開くんじゃない?
国境門が閉じられたままだと魔力と海水が供給されず海も縮小していくというのは
必ず阻止すると思う
ツェント舎弟だし、ほとぼりが冷めた頃に槍鍋以外の国に国境門を開くんじゃない?
609この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 06:31:09.65ID:luL6DS6l 開いても他国と交流しなけりゃいいんじゃね?
そういうわけにもいかんのかな
そういうわけにもいかんのかな
610この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 06:34:23.03ID:YOlgwL3C クラッセンは冬は地下都市に籠るんだよね?
ダンケル辺りだと夏籠りが必要かもしれん農民でも春小麦収穫のあと夏が農閑期で秋から冬小麦の種まきっていう二期作とか
米があって二毛作やってるなら地雷さんが喜ぶだろが
ダンケル辺りだと夏籠りが必要かもしれん農民でも春小麦収穫のあと夏が農閑期で秋から冬小麦の種まきっていう二期作とか
米があって二毛作やってるなら地雷さんが喜ぶだろが
611この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 08:11:27.99ID:St8G377e >>602
騎士には野営訓練があるのはエック兄の下町の発言はじめちらほらうかがえるけど
貴族院でやってるかどうかはわからないんだよな
それぞれの領地ごとに自然環境違うだろうから、貴族院卒業して騎士として配属されてから、新人教育の一環で行う可能性の方が高そう
騎士には野営訓練があるのはエック兄の下町の発言はじめちらほらうかがえるけど
貴族院でやってるかどうかはわからないんだよな
それぞれの領地ごとに自然環境違うだろうから、貴族院卒業して騎士として配属されてから、新人教育の一環で行う可能性の方が高そう
612この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 08:39:18.95ID:DaDGTwIE ダンケルキャンプ名物グリュン味噌煮込み伊勢うどん
613この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 08:54:01.03ID:2fwN7PHB 先生、この汁オソマの匂いがします
614この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 08:55:14.88ID:16TSkqXt 遠出して記憶ないけど素材あるやアハハで(ダンケルが)終わらせた3日間があるから、貴族院でも騎士コースは野営訓練してるんじゃないか
危険な魔獣とかいるのがわかりきっているのに、訓練無しにいきなり泊まりがけキャンプに行くのを寮監が許可したりしないと思う
許可貰わずに泊まりがけで留守にしたら寮は大騒ぎになるだろうこら許可無しで行動もしてないだろうし
貴族院のカリキュラムが変更されてる可能性もあるが
危険な魔獣とかいるのがわかりきっているのに、訓練無しにいきなり泊まりがけキャンプに行くのを寮監が許可したりしないと思う
許可貰わずに泊まりがけで留守にしたら寮は大騒ぎになるだろうこら許可無しで行動もしてないだろうし
貴族院のカリキュラムが変更されてる可能性もあるが
615この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 09:51:52.51ID:v1Tx6wqs フェルに三島由紀夫全般読ませてみたいw
616この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 11:19:02.18ID:YOlgwL3C シュポルト先生はスポ根マンガと戦記モノどっちを喜ぶだろうか?
617この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 11:34:04.99ID:PSn8nRuc 消えた海の水ってどこに行くんだろな
618この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 12:00:48.55ID:tftlX4xP 貴族院の採集地って物凄い広そうだから、寮に戻らず採集地の中で野営するとか?
中でピクニックやってた領地もあるし()
>>617
そら蒸発じゃろう、多少河川から供給されても肝心の海が閉じっぱなしなら段々縮小するのは自然の摂理
中でピクニックやってた領地もあるし()
>>617
そら蒸発じゃろう、多少河川から供給されても肝心の海が閉じっぱなしなら段々縮小するのは自然の摂理
619この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 12:15:43.82ID:2fwN7PHB >>617
貴方の胸の中へ
貴方の胸の中へ
620この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 12:36:17.80ID:VkHbEPlL 誰の胸が生理食塩水ですって?
621この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 12:57:33.82ID:tftlX4xP ロゼマの胸に生理食塩水を注入するアーンヴァックスさん…
622この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:06:24.44ID:PSn8nRuc >>618
ごめん、結界は水分子を通すとか上空は結界が無い等、ユルゲンは開放系なのだろうかとふと疑問に思った
ごめん、結界は水分子を通すとか上空は結界が無い等、ユルゲンは開放系なのだろうかとふと疑問に思った
623この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:08:12.74ID:tRxwEIu2 web再読み中なんだけどここを早く漫画かアニメで見たいw
>フェルディナンドの手がオルドナンツを鷲掴みにした
>フェルディナンドの手がオルドナンツを鷲掴みにした
624この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:10:30.05ID:tRxwEIu2 >>622
川がたくさんあるはずなんだが川の水は結界に接したらどこに行くんだろうね
川がたくさんあるはずなんだが川の水は結界に接したらどこに行くんだろうね
625この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:13:01.21ID:DUqw5mlA この世界の水も元は魔力からできてるんだろ?
元は白の砂しかない世界だったんだから
元は白の砂しかない世界だったんだから
626この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:36:31.03ID:tftlX4xP >>622
門を閉じても海水は行き来出来るなら、海が小さくなってるという現象は起こりえない(魚は減るかもしらんが)
国境門が開けなくて各領地の海が縮小してた以上、ユルゲンシュミットそのものが巨大な箱庭(じじ様と神々の力で円形に囲まれてる)と推定出来る
領主候補生の授業で箱庭使ってエントヴィッケルンの練習するじゃない、あれを巨大で円形にするとユルゲンシュミット
門を閉じても海水は行き来出来るなら、海が小さくなってるという現象は起こりえない(魚は減るかもしらんが)
国境門が開けなくて各領地の海が縮小してた以上、ユルゲンシュミットそのものが巨大な箱庭(じじ様と神々の力で円形に囲まれてる)と推定出来る
領主候補生の授業で箱庭使ってエントヴィッケルンの練習するじゃない、あれを巨大で円形にするとユルゲンシュミット
627この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:50:59.22ID:ySJ8CHOY628この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:52:57.31ID:luL6DS6l629この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:55:02.31ID:b3zruRMv >>583
アレキは南北に長い領地みたいだから、貴族院の冬もかなり寒そうだったし、
貴族院と同じくらいの緯度以上のエーレンに近い場所なら冬の館があるのかも?
ダンケルはそこそこ暖かいというか暑い領地みたいだし、ダンケルに近い領地にはないのかも?
でも、冬には領主都市にギーベが集まる仕組みは共通しているみたいだし、これはユルゲンの仕組みとしてあるのかな?
アレキは南北に長い領地みたいだから、貴族院の冬もかなり寒そうだったし、
貴族院と同じくらいの緯度以上のエーレンに近い場所なら冬の館があるのかも?
ダンケルはそこそこ暖かいというか暑い領地みたいだし、ダンケルに近い領地にはないのかも?
でも、冬には領主都市にギーベが集まる仕組みは共通しているみたいだし、これはユルゲンの仕組みとしてあるのかな?
630この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:56:22.58ID:PSn8nRuc >>626
やっぱり上空あるいは地下で結界は開いていて物質が逃げているという事かな(自分は今のところそう考えた)
閉鎖系なら水分子は必ずどこかに残ってるので、海が縮んだ分、陸の湿地が増えるかえらく空気が湿っぽくなると思う
やっぱり上空あるいは地下で結界は開いていて物質が逃げているという事かな(自分は今のところそう考えた)
閉鎖系なら水分子は必ずどこかに残ってるので、海が縮んだ分、陸の湿地が増えるかえらく空気が湿っぽくなると思う
631この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 13:58:24.36ID:PSn8nRuc >>625
魔力を注げば海水を復活させられるという事になるけど、試す価値はあるかもね
魔力を注げば海水を復活させられるという事になるけど、試す価値はあるかもね
632この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:00:50.61ID:b3zruRMv633この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:03:32.26ID:ySJ8CHOY634この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:04:49.39ID:ySJ8CHOY >>631
それが礎からも魔力供給だったりして?
それが礎からも魔力供給だったりして?
635この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:05:34.23ID:mt2Iifld そりゃまあ魔力で水をどうにかは当然出来るんじゃね
魔力不足の上ここ10年の話の他領がやってるわけないけど
魔力不足の上ここ10年の話の他領がやってるわけないけど
636この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:16:21.01ID:tftlX4xP637この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:16:43.71ID:b3zruRMv >>582
冬の館に灰色神官(もしくは巫女)を派遣するとして、どんな理由で?
教室を開きたいから?それだけでは、まともに灰色神官のいうことを聞くとは思えないが。
領主であるロゼマさんの直々の命令だと従うのかな?
女神の化身がいうことなら、従うかな?
平民の識字率が上がって、発達しそうなのは、看板と広告じゃないかな?
あと発注書や仕様書などの業務絡みと、各種通達だと思うけどね。
作家が育つ要素は、下級貴族や中級貴族の副収入としてくらいかな。
または専属作家としてロゼマさんが抱え込むとか。
冬の館に灰色神官(もしくは巫女)を派遣するとして、どんな理由で?
教室を開きたいから?それだけでは、まともに灰色神官のいうことを聞くとは思えないが。
領主であるロゼマさんの直々の命令だと従うのかな?
女神の化身がいうことなら、従うかな?
平民の識字率が上がって、発達しそうなのは、看板と広告じゃないかな?
あと発注書や仕様書などの業務絡みと、各種通達だと思うけどね。
作家が育つ要素は、下級貴族や中級貴族の副収入としてくらいかな。
または専属作家としてロゼマさんが抱え込むとか。
638この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:17:00.59ID:ucAAMT53 国境門が開いてることによって海水や魔力の供与が門からされてるから
海の維持に関しては国境門が開いている事は必須じゃないかな
海の維持に関しては国境門が開いている事は必須じゃないかな
639この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:28:00.50ID:tftlX4xP >>637
675話を隅から隅まで読み直して、どうぞ。
アレキの中央神殿だけで神殿教室やろうと思ったら遠くの平民は通うの大変だし、領地各地に小神殿作ろうと思ったら維持大変だと思うよ(各地での書籍購入管理も含めて)
魔力が満ちてくれば神殿要員(孤児たち)も全体として減少傾向だろうし
675話を隅から隅まで読み直して、どうぞ。
アレキの中央神殿だけで神殿教室やろうと思ったら遠くの平民は通うの大変だし、領地各地に小神殿作ろうと思ったら維持大変だと思うよ(各地での書籍購入管理も含めて)
魔力が満ちてくれば神殿要員(孤児たち)も全体として減少傾向だろうし
640この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:28:24.49ID:7z8GE6hh 門閉めると塩水じゃなくなるとかじゃね
641この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:35:14.28ID:eeYDvvIW 国境門を全て閉じたまま数年経つと空気が薄くなるということか
642この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:43:54.49ID:mt2Iifld そもそも神殿とかいう領地の重要施設をいつまで孤児がやってるかね
どう考えてもエリート向け
今の孤児たちは教育の最先端行ってエリートになるだろうけど
どう考えてもエリート向け
今の孤児たちは教育の最先端行ってエリートになるだろうけど
643この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:53:04.12ID:/UFsrSNH ローゼマインにハンバーガーとポテトとコーラ、KFCのチキンを食べさせたい
644この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 14:57:49.57ID:tftlX4xP アレキサンドリアやエーレンフェストでの灰色の扱いはほぼそのままでしょ(ちゃんとした教育を与えて印刷業務や側仕えが務まるように鍛える)
それ以外の領地や中央神殿は知らんw各領地のやる気次第改革次第やろなぁ
それ以外の領地や中央神殿は知らんw各領地のやる気次第改革次第やろなぁ
645この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:07:54.26ID:qT1bUGD1 >>629
南北に長いアレキは日本列島ぽいな
気候は北部はゲルラッハ並みの寒さで南部はダンケル並みに暑い
海があり北部には火山込みの山岳地帯もあり地形も植生もバラエティーに富んでそう
研究のフェルと美食他のマインのために初期構想から用意され感じがする
南北に長いアレキは日本列島ぽいな
気候は北部はゲルラッハ並みの寒さで南部はダンケル並みに暑い
海があり北部には火山込みの山岳地帯もあり地形も植生もバラエティーに富んでそう
研究のフェルと美食他のマインのために初期構想から用意され感じがする
646この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:09:42.36ID:PSn8nRuc >>636
うん、初めはそうかもしれないけど、門が開いてる時には流入して閉じてる時は閉鎖系だったら、いつか地下の保水量も限界が来ると思うのよ
門が開いてる時にどこか別の場所から水が外に逃げているならいけるかもしれないけどね
あともう1つ思いついたのは生物の形で水が(というより水素分子と酸素分子が)保持されてれば閉鎖系でも大丈夫かもしれない
ただ国境門が閉じてる間(海水が減ってる間)は何故か生物が増えるという事が起きてればだけど
うん、初めはそうかもしれないけど、門が開いてる時には流入して閉じてる時は閉鎖系だったら、いつか地下の保水量も限界が来ると思うのよ
門が開いてる時にどこか別の場所から水が外に逃げているならいけるかもしれないけどね
あともう1つ思いついたのは生物の形で水が(というより水素分子と酸素分子が)保持されてれば閉鎖系でも大丈夫かもしれない
ただ国境門が閉じてる間(海水が減ってる間)は何故か生物が増えるという事が起きてればだけど
647この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:12:43.49ID:PSn8nRuc >>640
半透膜国境門というのも面白いかもしれない
半透膜国境門というのも面白いかもしれない
648この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:12:57.60ID:16TSkqXt >>629
アレキと境界が接しているイルクナーは冬にも凍らないらしいし、アレキに冬の館はないかも
冬の館は、雪で互いの行き来が難しいから、普段は離れて暮らす農民達が安全を考えて固まって暮らすためのものなんじゃないかな
地下街か発達しているクラッセンにも冬の館はないかもなー
エーレンは外出して買い物するのも儘ならないから各家で冬支度する必要があるんであって、
冬の間も街中をウロウロできるなら、各家で冬支度するんじゃなくて巨大倉庫を街の地上部分に設置して領主なり商会なりが管理して都度売ることにした方が食物の鮮度とかは保ち易そう
クラッセン商人が冬に向かうエーレンに気軽に娘を置き去りにしたあたり、冬支度のやり方自体が違うのかも
アレキと境界が接しているイルクナーは冬にも凍らないらしいし、アレキに冬の館はないかも
冬の館は、雪で互いの行き来が難しいから、普段は離れて暮らす農民達が安全を考えて固まって暮らすためのものなんじゃないかな
地下街か発達しているクラッセンにも冬の館はないかもなー
エーレンは外出して買い物するのも儘ならないから各家で冬支度する必要があるんであって、
冬の間も街中をウロウロできるなら、各家で冬支度するんじゃなくて巨大倉庫を街の地上部分に設置して領主なり商会なりが管理して都度売ることにした方が食物の鮮度とかは保ち易そう
クラッセン商人が冬に向かうエーレンに気軽に娘を置き去りにしたあたり、冬支度のやり方自体が違うのかも
649この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:17:16.71ID:v1Tx6wqs >>643
スタバやミスドも連れていってあげて
スタバやミスドも連れていってあげて
650この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:17:28.95ID:VkHbEPlL >>643
コーラは製法わからなくてフーゴめっちゃ困りそう
コーラは製法わからなくてフーゴめっちゃ困りそう
651この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:27:25.96ID:16TSkqXt >>646
国境門が閉じてるとユルゲンの海は流れ込む川はあるけど流出する流れが無い単なる巨大塩湖になる
そうすると、陸地から土砂が流れてくるけど沖に運ばれていかないから海は徐々に狭くなると予想できる
つまり、国境門を閉じた状態で海を維持するために必要なのは、魔力を注ぐことではなくて浚渫工事と思われる
国境門が閉じてるとユルゲンの海は流れ込む川はあるけど流出する流れが無い単なる巨大塩湖になる
そうすると、陸地から土砂が流れてくるけど沖に運ばれていかないから海は徐々に狭くなると予想できる
つまり、国境門を閉じた状態で海を維持するために必要なのは、魔力を注ぐことではなくて浚渫工事と思われる
652この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:29:01.44ID:/UFsrSNH653この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:31:30.07ID:thLHqlu8 「この黒い飲みものはトルーク・コーラと言いまして」
「待ちたまえ」
「待ちたまえ」
654この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:38:13.77ID:z7rAAqGh 閉まってると水位減って行くからたまに開けて水分補給してるって外の海さんかわいそう
655この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:55:14.99ID:VkHbEPlL 国境門2010年代東京とかにもつなげそう。
656この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 15:55:47.27ID:16TSkqXt >>654
外の世界は魔力が少ない
魔力が少ない海水をユルゲンに供給することで国境門から魔力を含んだ海水やら土砂やら魚を補給できているんだから美味しい取引かもしれない
実際には、国境門は魔力を含んでいないと通り抜けられないから、外から魔力極少の海水をユルゲンに取り込むというより、
魔力を含んだ土砂を内海状態なユルゲンの海から国境門を使って外海に流して海の大きさを保つ仕組みじゃないかな
外の世界は魔力が少ない
魔力が少ない海水をユルゲンに供給することで国境門から魔力を含んだ海水やら土砂やら魚を補給できているんだから美味しい取引かもしれない
実際には、国境門は魔力を含んでいないと通り抜けられないから、外から魔力極少の海水をユルゲンに取り込むというより、
魔力を含んだ土砂を内海状態なユルゲンの海から国境門を使って外海に流して海の大きさを保つ仕組みじゃないかな
657この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:03:21.54ID:PSn8nRuc658この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:21:39.10ID:b3zruRMv659この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:24:25.89ID:thLHqlu8 信長が村井と秀吉がもっと欲しいと言ったようにロゼマさんもベンノとダームエルがもっと欲しいだろうなあ……
660この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:32:47.13ID:VkHbEPlL ダームエルAには護衛騎士やってもらって
ダームエルBには小ギーべやってもらって
地方で読み書きそろばん教えられるかの実験してもらおう
ダームエルBには小ギーべやってもらって
地方で読み書きそろばん教えられるかの実験してもらおう
661この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:33:52.43ID:16TSkqXt >>657
エーレン領都は、平民が3階以上を増築してるけど、元の構想は1階が店で2階が住居という建造物だし、3階以上の部分は隣の建物と壁が一体なのかどうか?
冬の館が燃料節約も狙っているのではないかは自分も同じように思う
ただ、農村や狩猟民は森に行けば薪を手に入れることは可能だから、トラブル多そうな冬の館住まいを選択する動機としては、薪は購入主体の街の住民ほどは燃料節約は切実じゃない気がするから、その目的も兼ねてるぐらいかな?
農家なら家畜小屋と隣接させるまたは家畜部屋の上部に寝室を設けるとかで燃料節約はしつつ暖をとる方法もあるし
エーレン領都は、平民が3階以上を増築してるけど、元の構想は1階が店で2階が住居という建造物だし、3階以上の部分は隣の建物と壁が一体なのかどうか?
冬の館が燃料節約も狙っているのではないかは自分も同じように思う
ただ、農村や狩猟民は森に行けば薪を手に入れることは可能だから、トラブル多そうな冬の館住まいを選択する動機としては、薪は購入主体の街の住民ほどは燃料節約は切実じゃない気がするから、その目的も兼ねてるぐらいかな?
農家なら家畜小屋と隣接させるまたは家畜部屋の上部に寝室を設けるとかで燃料節約はしつつ暖をとる方法もあるし
662この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:45:44.35ID:16TSkqXt663この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:54:01.63ID:PSn8nRuc664この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:54:47.75ID:thLHqlu8665この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:55:15.12ID:St8G377e >>659
「シュティンルークとシュバルツ、ヴァイスの技術を合わせて作った、ダームエルの声でしゃべる自律型魔術具です!」
「外見も、『マネキン』を思い出してダームエルに似せてみました!」
「アドレットたちに使った技術で、各関節が動いて、剣を振るうことができます!」
「『コピーしてペッタン』の応用で、個人の人格データを移植することができるようになりました!」
ダームエル試作機通称D01、正式採用形式D51、通称ダゴイチがアレキ各地を走り回るように・・・
「シュティンルークとシュバルツ、ヴァイスの技術を合わせて作った、ダームエルの声でしゃべる自律型魔術具です!」
「外見も、『マネキン』を思い出してダームエルに似せてみました!」
「アドレットたちに使った技術で、各関節が動いて、剣を振るうことができます!」
「『コピーしてペッタン』の応用で、個人の人格データを移植することができるようになりました!」
ダームエル試作機通称D01、正式採用形式D51、通称ダゴイチがアレキ各地を走り回るように・・・
666この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 16:58:34.14ID:tftlX4xP >>658
「それらの新しい産業を支えるのは平民達です。アレキサンドリアでは平民との連携を取りながら産業を育てていくことになります。
領地の発展のためには平民達への教育が必須なのです」
「フェルディナンド様、リーゼレータ。何事も始めが肝心なのです。
アウブであるわたくしの目標と進む方向を皆に知ってもらい、わたくしのやり方に慣れてもらう必要があります」
「フェルディナンド様が以前おっしゃったではありませんか。アーレンスバッハを潰すのも発展させるのもわたくしの好きにすれば良い、と。
最初にどのような領地にするのか宣言しておけば、きっと貴族達も早い内に諦めが付くでしょう」
権力でゴリ押し宣言してるんだから、これだけ言われても理解出来ないギーベは解任するだけよ。
平民から簡単に作家が育つかどうかは知らん、そこは個人レベルで好き勝手に解釈なり妄想なりしてくれ
先にも述べたが、平民の書いた作品を貴族が面白いと思うかどうか、平民向けに平民作家が書くにしてもそれを購入出来る平民がどれだけいるかは疑問
一部の顧客と図書館向けだけに印刷するのは商売として考えたら微妙そうだけどね。他領にも販売すれば多少はペイ出来るかな?
基本的に本が増えるのが一番の目的なので利益が出ないなら他の分野で補えばいいじゃないくらいは言いだしそう
「それらの新しい産業を支えるのは平民達です。アレキサンドリアでは平民との連携を取りながら産業を育てていくことになります。
領地の発展のためには平民達への教育が必須なのです」
「フェルディナンド様、リーゼレータ。何事も始めが肝心なのです。
アウブであるわたくしの目標と進む方向を皆に知ってもらい、わたくしのやり方に慣れてもらう必要があります」
「フェルディナンド様が以前おっしゃったではありませんか。アーレンスバッハを潰すのも発展させるのもわたくしの好きにすれば良い、と。
最初にどのような領地にするのか宣言しておけば、きっと貴族達も早い内に諦めが付くでしょう」
権力でゴリ押し宣言してるんだから、これだけ言われても理解出来ないギーベは解任するだけよ。
平民から簡単に作家が育つかどうかは知らん、そこは個人レベルで好き勝手に解釈なり妄想なりしてくれ
先にも述べたが、平民の書いた作品を貴族が面白いと思うかどうか、平民向けに平民作家が書くにしてもそれを購入出来る平民がどれだけいるかは疑問
一部の顧客と図書館向けだけに印刷するのは商売として考えたら微妙そうだけどね。他領にも販売すれば多少はペイ出来るかな?
基本的に本が増えるのが一番の目的なので利益が出ないなら他の分野で補えばいいじゃないくらいは言いだしそう
667この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:20:21.78ID:St8G377e668この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:28:21.07ID:luL6DS6l そんなことより
10年ぶりくらいの雪辱戦にあっさり負けた挙句
秘蔵の貴重素材全部巻き上げられ
さらにナントカの粉とかいう素材まで探しに行かなくちゃならなくなった
ハイスヒッツェさんのことで泣きませんか
奥さんになんて言い訳したんだろうね
10年ぶりくらいの雪辱戦にあっさり負けた挙句
秘蔵の貴重素材全部巻き上げられ
さらにナントカの粉とかいう素材まで探しに行かなくちゃならなくなった
ハイスヒッツェさんのことで泣きませんか
奥さんになんて言い訳したんだろうね
669この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:32:52.55ID:mt2Iifld 直後にもっとヤバイことあったから負けとかどうでもよくなってんじゃね
670この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:42:40.52ID:YXRr7mIE 次は勝つ
671この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:44:55.58ID:tftlX4xP でもフェルと一緒にリアルディッター出来て、エーレンフェストにお呼ばれして一緒に訓練も出来て
めっちゃ報われてるじゃんハイスヒッツェwww
めっちゃ報われてるじゃんハイスヒッツェwww
672この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 17:52:57.00ID:IPJ5OPNs 魔力の多い海水/国境門/魔力の少ない海水
うむ、浸透圧により少ない方から多い方へと水が移動しそうだ。国境門は半透膜だったのか。
うむ、浸透圧により少ない方から多い方へと水が移動しそうだ。国境門は半透膜だったのか。
673この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 18:04:25.38ID:luL6DS6l674この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 18:05:59.62ID:rJYxw5f9 マント返却で真っ青、
婚約者の醜態で顔色すらなくして挙句
ハハンネに問い詰められたであろうハイス視点ちょっと読んでみたいな
生きた心地しなかっただろう
婚約者の醜態で顔色すらなくして挙句
ハハンネに問い詰められたであろうハイス視点ちょっと読んでみたいな
生きた心地しなかっただろう
675この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 19:57:00.76ID:St8G377e676この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:08:39.52ID:DaDGTwIE ダンケルを半分に割って全力出したハンネローレ様と戦うことで
ハンネローレ様の力を見せつけてアウブに推したい狂信者一同の暗躍まだ?
ハンネローレ様の力を見せつけてアウブに推したい狂信者一同の暗躍まだ?
677この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:08:40.99ID:Y9XBdkxM 本好きに限った話じゃないけど小説でもアニメでもゲームでも、良い作品は過去編と未来編を見たくなるよね
フェルの貴族院時代と、地雷さん没後のユルゲンはちょっとやって欲しい
どういう伝説を残してどんな風に世界が変わったか見てみたいなー
フェルの貴族院時代と、地雷さん没後のユルゲンはちょっとやって欲しい
どういう伝説を残してどんな風に世界が変わったか見てみたいなー
678この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:10:51.83ID:QGmBq859 発端は荒ぶるお母さま達を発散させて静まってもらうために書かせたフェルネスティーネ物語
ハンネさん通じてダンケルに貸したことが後の救出のためのアーレン侵攻に助力が得られたことに
少しだけつながったんじゃないかと思う
ハンネさん通じてダンケルに貸したことが後の救出のためのアーレン侵攻に助力が得られたことに
少しだけつながったんじゃないかと思う
679この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:17:54.93ID:Mk3B4nWX ハンネローレはいいキャラだよな
続きが読みたい
続きが読みたい
680この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:26:24.44ID:arUKTmYs ハンネはお友達解消危機に感情をかなり乱したときいて好感度アップしたな
681この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:34:23.88ID:tftlX4xP フェルディナンドとローゼマインが高みに上ると、色々やばい記憶がメス書に記録されちゃうのがね
後世のツェント候補は消えるインクの作り方とか、夢の世界の記憶とか知る事が可能になるんだけど…
未来ヤバすぎてワロエナイ
後世のツェント候補は消えるインクの作り方とか、夢の世界の記憶とか知る事が可能になるんだけど…
未来ヤバすぎてワロエナイ
682この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:39:54.30ID:DaDGTwIE >>681
女神に記録させなければどうということはないだろ
女神に記録させなければどうということはないだろ
683この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:41:09.93ID:St8G377e ハンネは、領主候補生講義でも「早い方」で、ロゼマさんが規格外すぎるんで劣って見えるだけだし
不意をついたとはいえヴィルを押し倒せるし
「ダンケル騎士見習いたちの訓練前の、準備運動(ユレーヴェ後のロゼマさんでもすぐ倒れるレベル)」をさらっとやってるし
人生初実戦のはずのグラオザム戦で、相手の隙をついて魔力攻撃叩きつけるってことをやってるし
自覚ないだけで、他領の姫様たちと比べると魔力量多く戦闘技能身についてて決断力も優れた、やっぱりダンケルまじダンケル」女子なんだよな
不意をついたとはいえヴィルを押し倒せるし
「ダンケル騎士見習いたちの訓練前の、準備運動(ユレーヴェ後のロゼマさんでもすぐ倒れるレベル)」をさらっとやってるし
人生初実戦のはずのグラオザム戦で、相手の隙をついて魔力攻撃叩きつけるってことをやってるし
自覚ないだけで、他領の姫様たちと比べると魔力量多く戦闘技能身についてて決断力も優れた、やっぱりダンケルまじダンケル」女子なんだよな
684この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 20:44:24.91ID:DUqw5mlA 半値さんは魔力量は多いけど精神年齢はあんまり高くないよね
シャルなんかと比べて
シャルなんかと比べて
685この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:00:04.83ID:7R8lMA/c ボニ爺って領主候補生コースと騎士コース両方受講してるの?
686この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:00:31.03ID:PSn8nRuc >>683
でも惜しいけどオルトヴィーンに負けて最優秀取れなかったりする
でも惜しいけどオルトヴィーンに負けて最優秀取れなかったりする
687この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:12:15.82ID:jft261Vy688この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:15:43.82ID:tftlX4xP689この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:16:19.73ID:16TSkqXt690この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:20:28.62ID:/UFsrSNH ボニ爺の時代と講義の取り方とか講義内容が変わってたりしないかな
691この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:24:17.49ID:tftlX4xP そりゃ変わってるよ、シュタープ取得だけでもソランジュのちょい下世代・ジギスヴァルト入学時辺りで二回変わってる
政変でごっそり教師が入れかわったし、体育教師がルーフェンになってからもカリキュラムが結構変わってる
成績向上委員会で参考書作ってる最中にも講義内容が変わってる描写はあったべ
政変でごっそり教師が入れかわったし、体育教師がルーフェンになってからもカリキュラムが結構変わってる
成績向上委員会で参考書作ってる最中にも講義内容が変わってる描写はあったべ
692この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:25:57.55ID:16TSkqXt693この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:27:00.13ID:njzruzKA ジルがヴィルに騎士コースの中から気に入った講義をいくつか受けて騎士団長目指すのもアリだと言ってたから
ボニ爺自身がそういう講義のとり方してたのかもね
ボニ爺自身がそういう講義のとり方してたのかもね
694この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:27:35.69ID:QGmBq859 ふぁんぶっく3か4のQ&Aに「騎士コースはとってません、個別の講義・実技を選んで受講しました」
と回答されてた記憶
と回答されてた記憶
695この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:28:43.31ID:K71XNV2c シュタープと加護取得は同一年っぽい仕組みやもんな
696この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:29:12.42ID:ucAAMT53 グンドルフ先生も教員やってるけど、ちゃんと文官コースも受講したのでなく
自分に興味がある講義を余分に受けていただけだよね
自分に興味がある講義を余分に受けていただけだよね
697この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:31:11.39ID:16TSkqXt 鉱石評価の仕方が間違いなってると見習います達ががボニ爺に指摘されたりしてた
エーレン騎士団は卒業したての新人が役立たずと頭抱えてたみたいだし、かなり変わってるんだろう
エーレン騎士団は卒業したての新人が役立たずと頭抱えてたみたいだし、かなり変わってるんだろう
698この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:34:05.94ID:16TSkqXt699この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:34:37.24ID:QGmBq859700この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:34:58.53ID:/UFsrSNH 昔は存在してたけど今はない過激な講義とか・・・
ローゼマインには過酷すぎる内容の必修科目とか・・・
ローゼマインには過酷すぎる内容の必修科目とか・・・
701この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:37:41.62ID:16TSkqXt702この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:39:59.09ID:eQxLxDDa703この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:42:19.37ID:tftlX4xP704この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:46:47.57ID:5W4leJZU ロゼマが懸想自覚するのは星結び後ってどっかで見た気がしたんだが
どこだっけ。まとめwikiで見つけられなかったんだが節穴か…?妄想か…?
どこだっけ。まとめwikiで見つけられなかったんだが節穴か…?妄想か…?
705この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 21:55:00.24ID:5lbCyrWF 本人が認めないだけで読者視点だと婚約式の魔石とか自宅の転移陣とかで惹かれてるよね
帰宅中は完璧に惚れこんでるし
帰宅中は完璧に惚れこんでるし
706この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 22:19:32.23ID:YOlgwL3C フェルさんが星結び前に自覚されるとこっちがヤバいからこのままでよいとか思ってるって話はあったけどどこだったかな ツイッター?
707この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 22:22:02.62ID:luL6DS6l >>706
ツイで見た覚えある
ツイで見た覚えある
708この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 22:29:20.70ID:5lbCyrWF 絶対理性保てないから名捧石返却拒んでるしな
これをジルやお母様にロゼマさんがなぜか石の返却拒むんですよと伝えたら大変面白いことになるだろう
これをジルやお母様にロゼマさんがなぜか石の返却拒むんですよと伝えたら大変面白いことになるだろう
709この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 22:49:07.59ID:/N+B5hDS ロゼマ「こんな恐ろしいもの持っていられるか」
保護者ーズ「まあまあローゼマインったらオマセさんですことオホホ」
保護者ーズ「まあまあローゼマインったらオマセさんですことオホホ」
710この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 23:23:35.92ID:Aap7ywKC 名捧げ石の在り方についてはボニ爺が苦言してくれたからな相談もボニ爺だな
711この名無しがすごい!
2020/04/18(土) 23:54:17.49ID:zCTrJ1lZ ボニ爺と前神殿長って同じくらいの年なのかな
712この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 00:08:59.41ID:bDgM6g+/ ボニ爺と地雷さんの年齢差が+53で
前神殿長はヴェロの弟でそのヴェロと地雷さんが+44
で前神殿長とヴェロの間には誰もいないから2,3歳差くらいとしたら
11,12歳差くらい?
前神殿長はヴェロの弟でそのヴェロと地雷さんが+44
で前神殿長とヴェロの間には誰もいないから2,3歳差くらいとしたら
11,12歳差くらい?
713この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 00:14:24.79ID:sW3anBfy 星結び後ってことはフェルは2年待たなきゃいけないのかと思ってたが
半値の外伝で神様的に星結びは済んでるから
もしかしたら半値の事件が解決してからすぐって可能性もあるのかと思って
見た内容確認したくなったんだ
半値の外伝で神様的に星結びは済んでるから
もしかしたら半値の事件が解決してからすぐって可能性もあるのかと思って
見た内容確認したくなったんだ
714この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 00:28:58.61ID:YGlu56ZM ハンネさんが迂闊に神がロゼマ夫妻の星結びしたとばらして大騒動とかも見て見たい
715この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 00:54:03.70ID:7lufE79S 何かあるたびにわたくしたちもう夫婦ではないですかと理性を殺しにかかるアウブアレキ
716この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 00:55:36.85ID:bDgM6g+/ >>712は兄弟の年齢差は最短くらい&ジル一家基準で考えたけど、
ヴェロ一家は第二夫人がいて異母弟もいるし、ヴェロの弟の溺愛っぷりも考慮すると
ボニ爺と前神殿長は少なくとも15歳くらいは差があるのかな
前神殿長の老けっぷりを比較しようと思ったけど、同じくらいの人が思い浮かばなかった
ヴェロ一家は第二夫人がいて異母弟もいるし、ヴェロの弟の溺愛っぷりも考慮すると
ボニ爺と前神殿長は少なくとも15歳くらいは差があるのかな
前神殿長の老けっぷりを比較しようと思ったけど、同じくらいの人が思い浮かばなかった
717この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 07:27:27.65ID:WCA41e4+ >>683
身体能力は高いんじゃなかったっけ?
地雷さんのように倒れる仮病はありえない、すぐにばれるとか言われてたし
体は地雷さんの次に小さいのにね
ただ魔力は高いけどどんくさいから講義の進み具合などは遅くて終わらなとかあったっけ
身体能力は高いんじゃなかったっけ?
地雷さんのように倒れる仮病はありえない、すぐにばれるとか言われてたし
体は地雷さんの次に小さいのにね
ただ魔力は高いけどどんくさいから講義の進み具合などは遅くて終わらなとかあったっけ
718この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 08:02:04.25ID:LgMf46BL 魔力多いからちっこいんだろうしな
お茶会でマインを打ち倒したと勘違いさせるくらいの力はあるんだろうw
お茶会でマインを打ち倒したと勘違いさせるくらいの力はあるんだろうw
719この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 08:36:14.06ID:br1De7tw ハンネさんは領地に戻ったらエーレンに負けるなと1年中勉強漬けらしいね
しかしそんな鬼の第一夫人より上がいたと
しかしそんな鬼の第一夫人より上がいたと
720この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 08:41:58.04ID:x4uAAPY8 D子に求婚の魔石を渡すシーンを復習しながらロゼマさんに求婚の魔石を作る時のフェルの浮かれ具合を妄想してもうた
721この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 08:46:35.05ID:YIc3Hd1p まともな貴族の姫として生を受けて生命に影響を与えない程度に魔力抜いてる半値さんに
小柄なのは魔力が多いから理論適用する人定期でいるけど半値さんは身食いじゃないんだぞ
小柄なのは魔力が多いから理論適用する人定期でいるけど半値さんは身食いじゃないんだぞ
722この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 08:52:24.33ID:5+3Z2Tdi723この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:09:36.71ID:x4uAAPY8 どんだけ高品質の魔石を使って調合したのか知りたいw
724この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:16:09.49ID:sOJhBZ7h725この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:16:16.16ID:LgMf46BL726この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:18:30.32ID:5+3Z2Tdi だいたいヒトに過ぎない男が作ったお守りで本当に神が降りれないとか
フェルがすげえのか神がしょぼいのか
フェルがすげえのか神がしょぼいのか
727この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:28:51.36ID:Q3qUeaiM728この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:32:50.72ID:KaFseTpu というか一度死んで体内で魔力が固まってたのが最大の原因じゃなかったっけ?<成長不全
729この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:35:40.12ID:HK7VFZf+ 上級生になった地雷さん&半値さんは
本性さえ知らなければ憧れのお姉さま方なんだろうか
本性さえ知らなければ憧れのお姉さま方なんだろうか
730この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:40:56.75ID:QJjvgcVg 成長不全は圧縮しすぎが原因で魔力薄めたら目に見えて成長してる描写になってたような
731この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:48:08.77ID:x4uAAPY8 >>726
フェルがすごい!と言いたいがフェルより凄そうな昔のツェントがいたからなあ
フェルがすごい!と言いたいがフェルより凄そうな昔のツェントがいたからなあ
732この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 09:53:31.24ID:mDj8e+OV シュミルズ作った昔の王族はマインと同じ異世界人の可能性あるやろ
733この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:00:18.87ID:Pr7cfft0 アニメ見てきた。
アニメはアニメとして筋だってはいたな。
ただ側仕えに渡す中古の服選びのシーンとか欲しかったけど、尺として無理か。
あと下町でのギルがりんごを盗み食いするシーンは欲しかったかな。
お金やものには価値があるということを知らせ、下町と神殿の常識の違いを明確にするために。
デリアが追い出されて、マインに仕えるシーンでの孤児院を異様に嫌うシーンは次回への伏線として良い流れに思えたけどな。
嬉しかったのは、ザームやロータルの名前と声優がついていたこと。
残念なのは、エラの声が聞けなかったことか。
アニメはアニメとして筋だってはいたな。
ただ側仕えに渡す中古の服選びのシーンとか欲しかったけど、尺として無理か。
あと下町でのギルがりんごを盗み食いするシーンは欲しかったかな。
お金やものには価値があるということを知らせ、下町と神殿の常識の違いを明確にするために。
デリアが追い出されて、マインに仕えるシーンでの孤児院を異様に嫌うシーンは次回への伏線として良い流れに思えたけどな。
嬉しかったのは、ザームやロータルの名前と声優がついていたこと。
残念なのは、エラの声が聞けなかったことか。
734この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:13:41.44ID:Pr7cfft0735この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:43:28.05ID:MbxHHtxR >>717
721の言う通り
「魔力多い人はそっちに成長取られて小柄になる」は「小柄な人は魔力多い」とイコールじゃないんだよね
「英雄色を好む」からといって「色を好めば英雄」とは限らない
必要条件、十分条件ってやつ
721の言う通り
「魔力多い人はそっちに成長取られて小柄になる」は「小柄な人は魔力多い」とイコールじゃないんだよね
「英雄色を好む」からといって「色を好めば英雄」とは限らない
必要条件、十分条件ってやつ
736この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:45:45.21ID:x4uAAPY8737この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:46:19.20ID:fTW7f/gN738この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:47:26.04ID:MbxHHtxR >>733
自分も見てきた
まあ、神殿と下町の常識の違いは、食前の祈りシーンで示すことにしたんだろうから仕方ない
服選びのシーンはアニメでも見たかったけどなあ
しかしやっぱり、神殿の門でかすぎ、前庭広すぎってのは気になった
門の前でフランたちが待ってるところ、あんな広い門の前に三人立ってるのが違和感
あれじゃ門番いたところで通り抜けるの簡単すぎるし
神殿の門はイベントの時だけ大きく開き、普段は人ひとりが通る程度の通用門があってそっちを使うイメージだったわ
自分も見てきた
まあ、神殿と下町の常識の違いは、食前の祈りシーンで示すことにしたんだろうから仕方ない
服選びのシーンはアニメでも見たかったけどなあ
しかしやっぱり、神殿の門でかすぎ、前庭広すぎってのは気になった
門の前でフランたちが待ってるところ、あんな広い門の前に三人立ってるのが違和感
あれじゃ門番いたところで通り抜けるの簡単すぎるし
神殿の門はイベントの時だけ大きく開き、普段は人ひとりが通る程度の通用門があってそっちを使うイメージだったわ
739この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:48:15.49ID:5+3Z2Tdi >>734
新入生だと余計そうかもな
多分ユルゲン中が知る恋物語()の主役なわけだし
婚約者に贈られた虹色魔石魔石で飾り立てられている女神の化身という二つ名も納得の美姫
本人と間近で接する機会の多いものほど、実は移動要塞だと知ってるから遠巻きにしてる感じ
新入生だと余計そうかもな
多分ユルゲン中が知る恋物語()の主役なわけだし
婚約者に贈られた虹色魔石魔石で飾り立てられている女神の化身という二つ名も納得の美姫
本人と間近で接する機会の多いものほど、実は移動要塞だと知ってるから遠巻きにしてる感じ
740この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 10:58:40.85ID:MbxHHtxR >>739
>移動要塞
そういや、ハンネ五年生で、女神に呼ばれたのでやってきたフルアーマーロゼマさんの
「新しい騎獣服でしょうか。胸元にずらりと魔術具の筒を差し込めるようになっている珍しい形の衣装を身にまとい」って
https://m.media-amazon.com/images/I/51vrqXspa4L._SL500_.jpg
こういう感じってことだよね
>移動要塞
そういや、ハンネ五年生で、女神に呼ばれたのでやってきたフルアーマーロゼマさんの
「新しい騎獣服でしょうか。胸元にずらりと魔術具の筒を差し込めるようになっている珍しい形の衣装を身にまとい」って
https://m.media-amazon.com/images/I/51vrqXspa4L._SL500_.jpg
こういう感じってことだよね
741この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 11:02:47.61ID:6boXdLlE >>672
ユルゲン側と接続先が陸門海だと行き来が難しくなるし
接続先を変えた時に転移陣の先が、陸から海や海から陸に変わった時に困らないように
門が開いてる時は接続先側が陸か水かを判定して陸続き、海続きになるようにしてる
閉まってると魔力消費抑えるために接続先チェックが止まるので、海続き維持も止まり蒸発等で縮小してく
こんな感じでどうだろう
ユルゲン側と接続先が陸門海だと行き来が難しくなるし
接続先を変えた時に転移陣の先が、陸から海や海から陸に変わった時に困らないように
門が開いてる時は接続先側が陸か水かを判定して陸続き、海続きになるようにしてる
閉まってると魔力消費抑えるために接続先チェックが止まるので、海続き維持も止まり蒸発等で縮小してく
こんな感じでどうだろう
742この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 11:21:48.26ID:HM2N+6QK 他の貴族と同じ基準で圧縮が測れないフェルですら成長障害起きてないのに
他の貴族と同基準で測れる半値さんが圧縮のしすぎで小さいとか設定乞食が過ぎる
他の貴族と同基準で測れる半値さんが圧縮のしすぎで小さいとか設定乞食が過ぎる
743この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 11:35:14.41ID:ihEr4VPf ハンネさんは内緒ですよと言われたロゼマの初恋(?)の話を当時の婚約者であるヴィルにさくっとバラしてる口軽さん
744この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 11:48:06.52ID:nub+PCMK >>736
その傾向があるというだけで必要条件でも十分条件でもないって事だね
しかしフェルは魔力圧縮頑張ってなかったら今よりも大きくなってた可能性があったのか
ボニ爺並みのフェルって見たいような見たくないような・・・
その傾向があるというだけで必要条件でも十分条件でもないって事だね
しかしフェルは魔力圧縮頑張ってなかったら今よりも大きくなってた可能性があったのか
ボニ爺並みのフェルって見たいような見たくないような・・・
745この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 11:59:07.94ID:E/FD4ub+ >>720
D子のことは記憶から抹消してるんじゃw
てかロゼマさんからもらったお守り付けてたみたいだけど
D子の婚約の魔石つけてたんかなあ?
二つも付けてたら邪魔じゃないのかとか
そもそも付ける気あるのかとか
D子のことは記憶から抹消してるんじゃw
てかロゼマさんからもらったお守り付けてたみたいだけど
D子の婚約の魔石つけてたんかなあ?
二つも付けてたら邪魔じゃないのかとか
そもそも付ける気あるのかとか
746この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:05:01.96ID:H8E67qRC >>734
>1,2年生にとっては雲の上の存在
レティーは男子同級生からはアウブ本人、女子同級生からはアウブと婚約者の普段の睦まじい姿のことで質問攻めに遭い
ヒルはそれを流れ聞いて心に傷を負いまくるわけですな
>1,2年生にとっては雲の上の存在
レティーは男子同級生からはアウブ本人、女子同級生からはアウブと婚約者の普段の睦まじい姿のことで質問攻めに遭い
ヒルはそれを流れ聞いて心に傷を負いまくるわけですな
747この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:07:37.32ID:iS1wzF77 フェルが圧縮頑張るようになったのは貴族院に入学してからっぽい(ヒルシュール先生観察結果)が、
半値さんは貴族院入学前から兄と兄の側近のやり方に対して言いたいことを溜めてたっぽいから、無意識に魔力圧縮することもあったかもね
という話ではないかな
魔力圧縮が体の成長率を低下させるのは、体本来の成長速度以上に魔力の器に対して負担をかけた結果だろうから、洗礼式前や貴族院入学前のストレス度合いが影響してる可能性はある
フェル…こんなものか認識なので感情が動かない
半値さん…同母兄と従兄弟相手なので不満が溜まる
半値さんは貴族院入学前から兄と兄の側近のやり方に対して言いたいことを溜めてたっぽいから、無意識に魔力圧縮することもあったかもね
という話ではないかな
魔力圧縮が体の成長率を低下させるのは、体本来の成長速度以上に魔力の器に対して負担をかけた結果だろうから、洗礼式前や貴族院入学前のストレス度合いが影響してる可能性はある
フェル…こんなものか認識なので感情が動かない
半値さん…同母兄と従兄弟相手なので不満が溜まる
748この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:13:21.27ID:nfzqU2F8 >>747
貴族院入学前の子供が魔力圧縮する危険性わかってて言ってるの?
あとマインと同じように入学前に魔力圧縮してたなら
講義の時点でマインと同じトラブル起きてる筈だけどそんな描写一切ないじゃん
そもそも貴族院入学前から魔力圧縮してたのに大領地の領主候補生相当の魔力を超えてないって
半値さんの基礎ポテンシャルが上級貴族程度のゴミだったとでも?
貴族院入学前の子供が魔力圧縮する危険性わかってて言ってるの?
あとマインと同じように入学前に魔力圧縮してたなら
講義の時点でマインと同じトラブル起きてる筈だけどそんな描写一切ないじゃん
そもそも貴族院入学前から魔力圧縮してたのに大領地の領主候補生相当の魔力を超えてないって
半値さんの基礎ポテンシャルが上級貴族程度のゴミだったとでも?
749この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:26:02.42ID:x4uAAPY8 >>745
気分悪くなりそうなもの着けてないでしょ
気分悪くなりそうなもの着けてないでしょ
750この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:28:10.99ID:fFCT6HTA フェルが身長高いのは作者の願望と設定のつじつま合わせで悩んだところだろうな
751この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 12:37:49.10ID:9XQNPeMy >>748
また頭の悪いことを言い張り始めたのか
また頭の悪いことを言い張り始めたのか
752この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:06:55.73ID:uP8QVXY6 妄想するのは自由です! が
753この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:09:38.49ID:IY4Sv7WM 体が大きいほうが魔力の器も大きくなりやすいから離宮時代にしっかり食べさせられてたって感じの設定がどっかにあったはず
754この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:11:52.14ID:mlkyjCeD アニメのマイン絶妙にぶっさいよね
755この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:14:33.38ID:fFCT6HTA むしろ平民にしては美形すぎる
母親のおかげだけど
母親のおかげだけど
756この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:16:10.11ID:9XQNPeMy757この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:16:42.90ID:HK7VFZf+758この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:20:22.85ID:MkAEFXY7 >>757
フェルさんが礎や神事で魔力奉納して魔力を薄めればできるかも?
フェルさんが礎や神事で魔力奉納して魔力を薄めればできるかも?
759この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:26:16.64ID:x4uAAPY8 >>758
なんとなくフェルはトラウマでエスコート以上のことは出来なさそう
なんとなくフェルはトラウマでエスコート以上のことは出来なさそう
760この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:27:02.90ID:5+3Z2Tdi 魔力多いと成長がゆっくりなだけで
最後は皆それなりに伸びるんじゃねーの?
それよりあんまり飯を食わなかったフェルがにょきにょき伸びてる方が不思議
持って生まれた体格が優れてたとしてもおかしいだろ
最後は皆それなりに伸びるんじゃねーの?
それよりあんまり飯を食わなかったフェルがにょきにょき伸びてる方が不思議
持って生まれた体格が優れてたとしてもおかしいだろ
761この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:28:55.30ID:iS1wzF77 >>757
限度を超す魔力が必要なことをしなきゃ金粉化しないんでは?
アウブD子様を立てて礎への魔力供給も祈念式もほどほどにして、採集する時や魔術具を調合する時だけは、大切な婚約魔石に何かあってはいけませんから、外して万が一の影響などない所に保管しておくのですよ
限度を超す魔力が必要なことをしなきゃ金粉化しないんでは?
アウブD子様を立てて礎への魔力供給も祈念式もほどほどにして、採集する時や魔術具を調合する時だけは、大切な婚約魔石に何かあってはいけませんから、外して万が一の影響などない所に保管しておくのですよ
762この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:34:27.12ID:MkAEFXY7763この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:40:34.74ID:5bP5LLUy764この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:47:46.35ID:nub+PCMK765この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:47:58.97ID:fFCT6HTA 一応D子は大領地の領主候補生だから、大領地クラスの魔力はあるんじゃないか?
それなら子供はワンちゃんありそう
けど大領地の領主候補生クラスあるヴィルがマインとは無理そうとかあったから、
流石に無理か
繋ぎのアウブだからそのあたりどうでもいいと判断されたのかね?
それなら子供はワンちゃんありそう
けど大領地の領主候補生クラスあるヴィルがマインとは無理そうとかあったから、
流石に無理か
繋ぎのアウブだからそのあたりどうでもいいと判断されたのかね?
766この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 13:56:50.46ID:5bP5LLUy フェルとD子で子供をつくるのは
物理的というか肉体的には可能かもしれないけど(魔力薄めるとか薬使うとかで)
精神的に両方が無理だと思う
物理的というか肉体的には可能かもしれないけど(魔力薄めるとか薬使うとかで)
精神的に両方が無理だと思う
767この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 14:00:17.63ID:11IblAik ロゼマの成長不全は、魔力が固まってるせいで体内濃度をあまり下げられない(下げたら魔力の流れが悪くなって倒れる)のが大きい
シュタープ入手した時に扱いきれなくなって圧縮下げたけど、あれ3年や卒業時取得だったらどうしてたのやら…
シュタープ入手した時に扱いきれなくなって圧縮下げたけど、あれ3年や卒業時取得だったらどうしてたのやら…
768この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 14:04:13.24ID:11IblAik 魔力感知の設定だとD子からフェルの魔力(謎の存在感として書かれてたアレ)は感じ取れないと思うんだよなぁ
ロゼマが見えないのは「子供だからしょうがないね」で納得しそうだけど婚約者が感じ取れないと荒れそうな気がするんですが
ロゼマが見えないのは「子供だからしょうがないね」で納得しそうだけど婚約者が感じ取れないと荒れそうな気がするんですが
769この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 14:51:38.10ID:bDgM6g+/ 当時のアーレン的にはフェルとD子が結婚したらベネディクタも養子にする予定で、
D子自体は元々中継ぎの予定だから子供出来なくても深刻な問題にならなくて、
フェルの魔力はアーレン貴族の「事務仕事は優秀」、「事務的なお仕事の有能さと魔力量は別物」
の会話から同年代除けば魔力量は元底辺中領地の領主候補生程度くらいの認識だと
予想できるから、D子は自分の魔力が足りてない事で荒れることはないんじゃないかな
D子の方が劣っていると思っても口にできないしね
D子自体は元々中継ぎの予定だから子供出来なくても深刻な問題にならなくて、
フェルの魔力はアーレン貴族の「事務仕事は優秀」、「事務的なお仕事の有能さと魔力量は別物」
の会話から同年代除けば魔力量は元底辺中領地の領主候補生程度くらいの認識だと
予想できるから、D子は自分の魔力が足りてない事で荒れることはないんじゃないかな
D子の方が劣っていると思っても口にできないしね
770この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 14:54:39.24ID:9XQNPeMy ディートリンデ様の魔力量がツェント超えの可能性もあるかもしれないのではないか
771この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:00:39.83ID:5+3Z2Tdi772この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:02:51.91ID:LgMf46BL D子でも婚約者がいるのによその男に近づきすぎるのマズイとかいう認識もあるんだね
773この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:22:40.25ID:WdyDvovx あんなD子でも一通りの講義受けて試験に合格してるんだよな
煽てて持ち上げて自尊心を燻るだけで何とかなったんかな
煽てて持ち上げて自尊心を燻るだけで何とかなったんかな
774この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:27:44.93ID:11IblAik シキコーザ君でも卒業出来たくらいだから…
そう考えると退学リーチだったアンゲリカやばすぎィ!
そう考えると退学リーチだったアンゲリカやばすぎィ!
775この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:28:20.96ID:zHzHzQuy ヒルシュールがチクリと一言いうくらいなんだから金で買収くらいはしてるんじゃね?>D子のテスト結果
776この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:31:04.34ID:EIT8Y4vY 追試じゃね
んまぁも居るし大領地の圧力使えばいいしな
ヒルシュールにある借りもその辺だろうよ
んまぁも居るし大領地の圧力使えばいいしな
ヒルシュールにある借りもその辺だろうよ
777この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:31:18.33ID:MkAEFXY7 だね。教師と何かしらの取引してると思った
778この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:35:14.07ID:Vw0ZWx9k 普段から用心に用心を重ねるフェルのことだし、領外では常に魔力量を少なく見せるための策を講じていたとも考えられる
779この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:37:49.60ID:EIT8Y4vY フェルってそういう下に見せるような対策一切しなくね?
780この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:43:28.24ID:mDj8e+OV フェルは有能に見えるように振る舞うけど、限界は絶対に見せない感じがする
781この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:48:31.41ID:LgMf46BL なんか「次期アウブですもの」の傲慢ぶりばかり印象に残ってるせいか、
エーレンに遊びに来た時の「お気遣いありがとう存じます」が違和感あったわ
エーレンに遊びに来た時の「お気遣いありがとう存じます」が違和感あったわ
782この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:52:01.75ID:EIT8Y4vY >>781
1年時のエグやヴィルとのやりとりとかと比べると後期はなんか劇薬で脳をやられてるレベルでぶっ壊れてる感じある
1年時のエグやヴィルとのやりとりとかと比べると後期はなんか劇薬で脳をやられてるレベルでぶっ壊れてる感じある
783この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:52:13.00ID:bj87W34E 何だかんだ領主候補生抗議の礎マインの次にがっと染めてたり>>724的なことはあるだろうけど半値か小柄なのは全てそのせい、ではないとおもう
784この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:54:50.94ID:mDj8e+OV 貴族的な言い回しで嫌味言えるのに、言われてるときは鈍感だったり
アーレンスバッハの人はそういう傾向があるのかな
アーレンスバッハの人はそういう傾向があるのかな
785この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 15:55:24.63ID:bj87W34E786この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:07:18.63ID:WdyDvovx D子はゲオに育成放棄されてたし洗礼式ヴィルと同じような状態だったはずだが兄の死後短期間で立て直すにはマイン並みの教育者がいないと無理ゲーでしょ
787この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:10:45.96ID:EIT8Y4vY 貴族院入ってるんだし洗礼式ヴィルとかいう字も読めない音も鳴らせないカスよりはマシだろうよ
788この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:11:28.04ID:11IblAik 政略結婚で外に出る可能性も十分あるし、領主候補生として最低限度の下教育くらいはしてるじゃろ
ヴィルはユルゲンシュミットでもトップクラスな”優しい虐待”を受けてた子だと思うゾ
ヴィルはユルゲンシュミットでもトップクラスな”優しい虐待”を受けてた子だと思うゾ
789この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:16:24.39ID:7qfkYStE D子は盛られてたのほぼ確だからなあ
当初はワガママで常識知らずでもまだ人の心はあった
それがピカピカ奉納舞以降ただのキチガイに
当初はワガママで常識知らずでもまだ人の心はあった
それがピカピカ奉納舞以降ただのキチガイに
790この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:16:37.52ID:HK7VFZf+ アーレンスバッハ系は優しい虐待が教育方針なんかねえ
791この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:21:14.77ID:mDj8e+OV 本好きは風呂敷広げてもおおむね気持ちいい畳み方してくれるから満足度高いんだけど
カーリンの話だけは消化不良だわ
カーリンの話だけは消化不良だわ
792この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:23:39.44ID:sYSbjaac >>769
ベネディクタを養子にする話ってあったっけ?
ベネディクタを養子にする話ってあったっけ?
793この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:28:06.76ID:sYSbjaac794この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:31:44.19ID:iS1wzF77 >>784
D子は他者からきちんと尊重してもらえた経験が皆無か極少で親からも無視されてきた分、嫌味がもたらす痛みに鈍感なところがあるんじゃないかな
表面的にはお姫様としてチヤホヤされてるからフェルとは違う形で痛みに慣れてしまって、
自分への嫌味は嫌味と受け取らない、他者に対しても必要以上に攻撃力マシマシにして嫌味を言う、みたいな?
ヴィルの鈍感さはオズヴァルトの努力の成果としか…
D子は他者からきちんと尊重してもらえた経験が皆無か極少で親からも無視されてきた分、嫌味がもたらす痛みに鈍感なところがあるんじゃないかな
表面的にはお姫様としてチヤホヤされてるからフェルとは違う形で痛みに慣れてしまって、
自分への嫌味は嫌味と受け取らない、他者に対しても必要以上に攻撃力マシマシにして嫌味を言う、みたいな?
ヴィルの鈍感さはオズヴァルトの努力の成果としか…
795この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:31:56.33ID:11IblAik >>792
521話参照、王命とは関係なしに(領主候補生を増やすため)養女にするプランがある
521話参照、王命とは関係なしに(領主候補生を増やすため)養女にするプランがある
796この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:34:32.51ID:ZqFQ96Fi >>786
ヴィルの場合は育児放棄じゃなくてイエスマンにしようとした勢力と教育不足にしようとした勢力の相乗効果でああなった
D子の場合は意図的に馬鹿にしようとしたわけじゃないから教師とかは普通に教育したと思うぞ
母親のゲオはヴェロ似の娘を嫌ってたみたいだがD子は母親の関心を得ようとある程度は努力してたっぽい
ヴィルの場合は育児放棄じゃなくてイエスマンにしようとした勢力と教育不足にしようとした勢力の相乗効果でああなった
D子の場合は意図的に馬鹿にしようとしたわけじゃないから教師とかは普通に教育したと思うぞ
母親のゲオはヴェロ似の娘を嫌ってたみたいだがD子は母親の関心を得ようとある程度は努力してたっぽい
797この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:37:54.54ID:EIT8Y4vY 余所と子ども作ればDもばあに似ずによかったのによりによってアーレンアウブじゃむしろ血が濃くなるな
798この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:40:13.11ID:5HoGZh+O ベネディクタは孤児院生活次第かな
青色巫女として魔力奉納人生が本命だがハルトムート?の面接通過するくらい成長見られれば貴族になる未来もあるか
青色巫女として魔力奉納人生が本命だがハルトムート?の面接通過するくらい成長見られれば貴族になる未来もあるか
799この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:40:24.38ID:mDj8e+OV800この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:44:51.89ID:HK7VFZf+ >>799
D子さんがSNSしたら速効炎上しそう
D子さんがSNSしたら速効炎上しそう
801この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:45:46.59ID:nub+PCMK ヴィルもD子も結果には同情しづらいが過程には同情できるものがある
しかし周りを見て自分が何かおかしいと気付けるかどうかって大事だな
しかし周りを見て自分が何かおかしいと気付けるかどうかって大事だな
802この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:51:03.71ID:9XQNPeMy >>781
良ディートリンデ様の最期
良ディートリンデ様の最期
803この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 16:55:18.52ID:iS1wzF77 >>789
卒業式の時にはまだ盛られていなかったはず…
成人して大人のパーティーに初めて出席して出会った異国の王子様にトキメいたら
何度目かの節度あるお話し合いための席だったはずの場で盛られて、その場はデート現場に早変わりして同時に貴族女性としての常識や理性が頭の中から消えた
うーん、レオンツィオの頭の中が知りたい…
卒業式の時にはまだ盛られていなかったはず…
成人して大人のパーティーに初めて出席して出会った異国の王子様にトキメいたら
何度目かの節度あるお話し合いための席だったはずの場で盛られて、その場はデート現場に早変わりして同時に貴族女性としての常識や理性が頭の中から消えた
うーん、レオンツィオの頭の中が知りたい…
804この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:01:19.96ID:11IblAik >>798
自分の魔術具持ってるだろうから、よっぽど言動があれじゃなければ上級貴族として洗礼→青色見習いまで確定じゃろ
自分の魔術具持ってるだろうから、よっぽど言動があれじゃなければ上級貴族として洗礼→青色見習いまで確定じゃろ
805この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:02:30.23ID:HK7VFZf+ >>803
カモネギGETだぜ!!
カモネギGETだぜ!!
806この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:06:27.73ID:LgMf46BL >>803
盛られてないのにあの盛り髪か
盛られてないのにあの盛り髪か
807この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:26:07.73ID:iS1wzF77808この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:28:00.14ID:MaKR9cjN >>740
ランボーのような弾帯状かもしれない
ランボーのような弾帯状かもしれない
809この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:30:18.93ID:5HoGZh+O >>804
ベネディクタも孤児院生活は自分の両親が加害者の戦災孤児に囲まれるとか超ハードモードだな
貴族の道は出生明らかにした上でアウブ後見パターンはいくら庇護あっても大罪の子への周囲の目は旧ヴェロ派とは比較にならん超厳しさだしなるなら戸籍ロンダリングか
ベネディクタも孤児院生活は自分の両親が加害者の戦災孤児に囲まれるとか超ハードモードだな
貴族の道は出生明らかにした上でアウブ後見パターンはいくら庇護あっても大罪の子への周囲の目は旧ヴェロ派とは比較にならん超厳しさだしなるなら戸籍ロンダリングか
810この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:32:01.83ID:sOJhBZ7h811この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:44:48.59ID:U+1AZlB7812この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:49:16.99ID:mDj8e+OV >>810
香月さんは出来ない・知識がない人間とかそういう部分に凄く関心というか執着があるんじゃないかなと思う
コリンナへの訪問でトゥーリとエーファがあいさつの練習したり、字を読めない人間の心理を細かく描写したり
俺も仕事でどこから手を付けていいのか分からないパニック状態になったことあるから
何が分からないのかが分からないって感覚は理解できる
さすがに科目わからないのは酷いけどw
香月さんは出来ない・知識がない人間とかそういう部分に凄く関心というか執着があるんじゃないかなと思う
コリンナへの訪問でトゥーリとエーファがあいさつの練習したり、字を読めない人間の心理を細かく描写したり
俺も仕事でどこから手を付けていいのか分からないパニック状態になったことあるから
何が分からないのかが分からないって感覚は理解できる
さすがに科目わからないのは酷いけどw
813この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:58:26.72ID:5bP5LLUy >>803
SS加筆でレオンツィオ視点とかジェル視点とか読んでみたいよね
レオンツィオはユルゲンを奪ったらD子は用済みで捨てるつもりだったのか
大領地アーレン次期アウブでツェント候補(自称)のD子を形式的にでも
自分の妻として扱うつもりだったのか、そのあたりも知りたいなぁ
SS加筆でレオンツィオ視点とかジェル視点とか読んでみたいよね
レオンツィオはユルゲンを奪ったらD子は用済みで捨てるつもりだったのか
大領地アーレン次期アウブでツェント候補(自称)のD子を形式的にでも
自分の妻として扱うつもりだったのか、そのあたりも知りたいなぁ
814この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 17:59:41.30ID:9XQNPeMy815この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 18:26:28.75ID:CqzZ9ffx トルークの効果ってどれだけ続くんだろうな
嫁取りディッターの乱入とかで匂いが残ってた感じだと直前にかがされたっぽいし
1日くらいぱっぱらぱーになるのかな
繰り返すと耐性がついたりするのか、それとも効果が消えづらくなったりするヤベぇやつなのか
嫁取りディッターの乱入とかで匂いが残ってた感じだと直前にかがされたっぽいし
1日くらいぱっぱらぱーになるのかな
繰り返すと耐性がついたりするのか、それとも効果が消えづらくなったりするヤベぇやつなのか
816この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 18:57:24.13ID:11IblAik817この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:14:36.27ID:YGlu56ZM 大領地の姫だからディートリンデが魔力高いってたまに見るけど
母親がエーレンフェスト出身だからそう高いとは思えないんだよな
ゲオルギーネ自身の魔力ってどっかに語られてたっけ
母親がエーレンフェスト出身だからそう高いとは思えないんだよな
ゲオルギーネ自身の魔力ってどっかに語られてたっけ
818この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:26:13.36ID:9XQNPeMy819この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:26:29.26ID:11IblAik820この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:32:09.49ID:LnE9TR+k >>817
ガブリエーレがそもそもアーレン出身だし
その子供でゲオの母親のヴェロもフェルディナンドと釣り合うくらいに魔力が高い
ゲオも二段階圧縮してるから低いことはないはず
ディートリンデは努力してるかしらんけど素質は高いはず
ガブリエーレがそもそもアーレン出身だし
その子供でゲオの母親のヴェロもフェルディナンドと釣り合うくらいに魔力が高い
ゲオも二段階圧縮してるから低いことはないはず
ディートリンデは努力してるかしらんけど素質は高いはず
821この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:33:07.82ID:LgMf46BL >>816
籠を与えてやろうと待ち構えてた神様ズッコケたかもな
籠を与えてやろうと待ち構えてた神様ズッコケたかもな
822この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:33:55.95ID:9XQNPeMy >>820
ジェルが恐ろしい娘!と戦慄したことから強魔力だと妄想する自由もあるのではないだろうか?
ジェルが恐ろしい娘!と戦慄したことから強魔力だと妄想する自由もあるのではないだろうか?
823この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:48:59.87ID:11IblAik なお「実際に会ってみれば只の愚かで我儘な娘だった」とケチョンケチョンな模様
824この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 19:50:17.46ID:LnE9TR+k825この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:31:23.53ID:EIT8Y4vY ゲオはジル以下確定なんでな
だから無能って訳でもないけど
だから無能って訳でもないけど
826この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:42:50.39ID:YGlu56ZM ゲオルギーネが子に関心ないの見ると妊娠時も魔力を熱心に注いでる気がしないんだよな
827この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:48:36.00ID:PUyIiAKi 魔力量で負けたならともかく男ってだけでジルに決まったことを恨んでた訳だからジルよりは上だわな
828この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:50:45.98ID:sOJhBZ7h829この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:55:02.50ID:Q3qUeaiM >>827
年齢そこそこ離れてるじゃん
魔力圧縮してなくても体の成長に合わせて体内魔力も自然増加するわけだが
同じ年齢でとか成長が止まった成人後でとかのゲオとジルの比較はされてないぞ
幼児から少年少女期なら年齢の高いゲオのが同じ時点のジルより魔力多くて当たり前
生まれてすぐや幼児時代のジルの魔力量はゲオから取り上げて次期領主にしてもかまわないと
考えられる程度には十分多かった
年齢そこそこ離れてるじゃん
魔力圧縮してなくても体の成長に合わせて体内魔力も自然増加するわけだが
同じ年齢でとか成長が止まった成人後でとかのゲオとジルの比較はされてないぞ
幼児から少年少女期なら年齢の高いゲオのが同じ時点のジルより魔力多くて当たり前
生まれてすぐや幼児時代のジルの魔力量はゲオから取り上げて次期領主にしてもかまわないと
考えられる程度には十分多かった
830この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:55:04.94ID:ImNJPlIj831この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:59:08.81ID:CWPUL8yl むしろフェル式を乞うて習って真似してたまであるんじゃねジル
832この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 20:59:25.57ID:9XQNPeMy >>827
せやな
せやな
833この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:01:54.10ID:9XQNPeMy834この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:11:49.74ID:mDj8e+OV 魔力量ランキング作ってる人いないの
835この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:17:50.69ID:YGlu56ZM 公式に明言されたキャラが少なかったり数値化されてないものでランキング作っても荒れるだけだぞ
836この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:19:08.16ID:Pr7cfft0 >>798
ベネディクタの年齢がいまいちわからないのがもどかしいな。
wikiみても、2歳から7歳くらまでの幅があるんだよね。
3歳くらいまでなら、孤児院に入っても両親の記憶なく育ち、魔力量と運が良ければ、
どこかのギーベの養子になるチャンスもあるかもしれないけど、洗礼式間近とか洗礼式終わっていれば
青色巫女しかないよね。
ベネディクタの年齢がいまいちわからないのがもどかしいな。
wikiみても、2歳から7歳くらまでの幅があるんだよね。
3歳くらいまでなら、孤児院に入っても両親の記憶なく育ち、魔力量と運が良ければ、
どこかのギーベの養子になるチャンスもあるかもしれないけど、洗礼式間近とか洗礼式終わっていれば
青色巫女しかないよね。
837この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:23:03.67ID:11IblAik ランキングと言っても規格外三人組以外は順位付けるの難しいからねぇ
後は初対面の時点では魔力がエグランティーヌ>ローゼマインになってるので年齢で追いついたり追い抜いたりの部分も
後は初対面の時点では魔力がエグランティーヌ>ローゼマインになってるので年齢で追いついたり追い抜いたりの部分も
838この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:29:09.53ID:11IblAik 洗礼式前だから孤児院で引き取るとこまでは確定、魔術具を持ってないとは考えにくい(上級落ちした元領主候補生の子)ので貴族として洗礼式受けるのもほぼ確定
エーレンフェストのように青色見習い兼学生になる可能性は高いが、養女となって領主候補生になるワンチャンも
エーレンフェストのように青色見習い兼学生になる可能性は高いが、養女となって領主候補生になるワンチャンも
839この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:53:31.85ID:YGlu56ZM レティーツィアのように明らかに騙されたり罪を隠されたり王命が関わってないし
明確に反逆者と知られてるアルステーデの娘を養女にしないだろ
明確に反逆者と知られてるアルステーデの娘を養女にしないだろ
840この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:54:45.01ID:MbxHHtxR >>834
そういうのをファンそれぞれが作り出して大荒れにならないように
固定値とかS〜Dランクみたいなわかりやすい魔力量表示をしなかったのは
香月先生の良判断だと今でも思ってる
そういうのがないとわからない、という人は読者としてお呼びじゃない、ってことで
そういうのをファンそれぞれが作り出して大荒れにならないように
固定値とかS〜Dランクみたいなわかりやすい魔力量表示をしなかったのは
香月先生の良判断だと今でも思ってる
そういうのがないとわからない、という人は読者としてお呼びじゃない、ってことで
841この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 21:57:32.54ID:MbxHHtxR >>815
この手の薬や使い方が怖いのは
「薬が効いている間だけ」効くんじゃなくて
薬が効いて意識が鈍ってる間に植えつけられた命令や概念に
後になっても従うってことなんだよね
催眠とかMC(マインドコントロール)系を好きな人はその辺詳しいので調べてみると面白いよ
この手の薬や使い方が怖いのは
「薬が効いている間だけ」効くんじゃなくて
薬が効いて意識が鈍ってる間に植えつけられた命令や概念に
後になっても従うってことなんだよね
催眠とかMC(マインドコントロール)系を好きな人はその辺詳しいので調べてみると面白いよ
842この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:00:30.72ID:LgMf46BL 半値編で東屋までの距離で魔力量の差が少し可視化されたな
843この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:04:31.87ID:lTksr+O4 ベネディクタは両親とも(元)領主一族で魔力量は凄そうだが両親とも反逆主犯格で憎まれ量も規格外になりそうで悩ましい
844この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:06:25.19ID:11IblAik 洗礼式前の子供は存在を知られてないのも珍しくないって書いてある部分も読んでくれると嬉しいかなって
ベネディクタと聞いて「ああ、あの二人の子ね」となる人がどれくらいいるのかが不明確
領主一族が極端に少ないし、レティーツィアが成人したらどうするか(何処かに新アーレンスバッハが誕生するのかしないのか)もまだ分からんだからなぁ
ベネディクタと聞いて「ああ、あの二人の子ね」となる人がどれくらいいるのかが不明確
領主一族が極端に少ないし、レティーツィアが成人したらどうするか(何処かに新アーレンスバッハが誕生するのかしないのか)もまだ分からんだからなぁ
845この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:12:17.84ID:yJBiC0Te >>821
名前をちゃんと呼ばれなかったのに、加護を与えたライデンシャフトはよほどアンゲリカの強さが気に入ったのか、
はたまた自身も脳筋であるため名前を憶えているかどうかはどうでもよかったのか。(実は長い祝詞なんて聞いちゃいなかったりして)
名前をちゃんと呼ばれなかったのに、加護を与えたライデンシャフトはよほどアンゲリカの強さが気に入ったのか、
はたまた自身も脳筋であるため名前を憶えているかどうかはどうでもよかったのか。(実は長い祝詞なんて聞いちゃいなかったりして)
846この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:13:08.66ID:iS1wzF77 >>833
洗礼式時点のゲオと比較して魔力量はどっこい以上だったからジルに決定した可能性もあるかもなー
7歳子供と成人間近な自分を比較して自分の方が上なのに〜と何年も恨みを溜めれるゲオはやはりヴェロの薫陶を受けだヴェロの娘にしてD子の母な気がする(≒頭がお花畑…)
洗礼式時点のゲオと比較して魔力量はどっこい以上だったからジルに決定した可能性もあるかもなー
7歳子供と成人間近な自分を比較して自分の方が上なのに〜と何年も恨みを溜めれるゲオはやはりヴェロの薫陶を受けだヴェロの娘にしてD子の母な気がする(≒頭がお花畑…)
847この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:26:19.80ID:9XQNPeMy848この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:40:26.58ID:uAWIilxJ849この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:44:54.47ID:11IblAik ジル様が生まれてなければカルステッドが領主になってゲオを娶っていた(ふぁんぶっく)
ゲオの魔力云々以前に女性そのものが不利
ゲオの魔力云々以前に女性そのものが不利
850この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 22:51:07.50ID:9XQNPeMy >>848
ハッキリと女が上でも男を後継に選ぶ社会ですよ
ハッキリと女が上でも男を後継に選ぶ社会ですよ
851この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:10:11.21ID:YGlu56ZM 男優位な次期アウブレースなのにローゼマインがぶっちぎるからエーレンフェストが頭を悩ませるのだ
852この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:22:48.05ID:uAWIilxJ >>850
はっきりと上だったら誰かが汁は魔力も落ちこぼれだったのに次期アウブに云々言ってそうだけどそういう話が今のところ出てないのでどっこいレベルだったんでしょって言ってるんだよ
はっきりと上だったら誰かが汁は魔力も落ちこぼれだったのに次期アウブに云々言ってそうだけどそういう話が今のところ出てないのでどっこいレベルだったんでしょって言ってるんだよ
853この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:28:29.41ID:9XQNPeMy854この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:31:32.90ID:KaFseTpu 落ちこぼれでなくても落ちこぼれ扱いしてきた側仕えほんとつっかえ
855この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:42:07.71ID:bDgM6g+/ >>844
マルティナや別の複数の側近が知っていたら、ある程度知られている可能性はあるかな
マルティナはアルステーデの従妹だから知っていてもおかしくないけど、
雑談してた側近全員が近しい親戚とかではさすがにないよね
ただ知っている人間は、処分されてアレキ時代にはほとんど残ってない可能性はあるよね
マルティナや別の複数の側近が知っていたら、ある程度知られている可能性はあるかな
マルティナはアルステーデの従妹だから知っていてもおかしくないけど、
雑談してた側近全員が近しい親戚とかではさすがにないよね
ただ知っている人間は、処分されてアレキ時代にはほとんど残ってない可能性はあるよね
856この名無しがすごい!
2020/04/19(日) 23:57:04.67ID:uP8QVXY6 >>849
そんなのあったっけ? 記憶ないわ
そんなのあったっけ? 記憶ないわ
857この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:13:44.25ID:fg1w3L4T 地雷さんはアウブになって罪人の処分とか出来るのかな
しばらくはフェル任せだろうけど
立場が人を作るって感じで貫禄つくんだろうか
しばらくはフェル任せだろうけど
立場が人を作るって感じで貫禄つくんだろうか
858この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:20:10.58ID:jnvvkkWp859この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:20:39.82ID:uStCZGQO >>857
処刑はしてないけど処分は下したろ
処刑はしてないけど処分は下したろ
860この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:33:53.83ID:fg1w3L4T861この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:35:46.76ID:x3Nr+ijB ロゼマさんは立場に見合う責任は果たそうとするから処分するよ
そのあと精神的に不安定になって側近やフェルディナンドが色々対処するだろうが
そのあと精神的に不安定になって側近やフェルディナンドが色々対処するだろうが
862この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:40:07.33ID:GDoax7Yk どのジルと比較するかにもよるけど加護前でも成人直前のエグ並みなんだよなジルは
タイマンの結果も精神的にめっちゃ負けムードなのに瞬殺だしゲオは個体能力では勝てないな
作者も言ってるけどゲオ自身が優秀でもオールマインダーでもある必要はない
タイマンの結果も精神的にめっちゃ負けムードなのに瞬殺だしゲオは個体能力では勝てないな
作者も言ってるけどゲオ自身が優秀でもオールマインダーでもある必要はない
863この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:40:37.92ID:jy3JqscS フェルが地雷さんのトラウマになりそうなことは全力回避に決まってる
864この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:42:34.85ID:FFGCQW1w865この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:48:37.60ID:tNMudqEI866この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:49:59.60ID:8ID5q69i >>862
えっ
えっ
867この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:50:47.57ID:GDoax7Yk >>865
そういやバッシェンを気軽に使えるのは石油王だけか
そういやバッシェンを気軽に使えるのは石油王だけか
868この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:53:58.02ID:jnvvkkWp 普通の貴族のおばさんと、騎獣から飛び降りて空中でくるくる回転したり上から騎獣で潰されそうになったら身軽によける青色神官との闘いやぞ
しかも元々試練の加護持ちだから不利な状況バッチコーイやろw
しかも元々試練の加護持ちだから不利な状況バッチコーイやろw
869この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 00:57:39.77ID:x3Nr+ijB >>864
フェルディナンドは王族との話し合いで地位に付随する責任から逃げるなと言う男だぞ
その責任から逃れるのを諭すのではなく共に背負うのが伴侶の役目とアナ王子にも言ってる
いくら未来の妻とは言えローゼマインだけ別扱いするとは思えない
ハルトムートもいくら狂信者だからって責任から逃れるのを手伝うか?
ローゼマインが絶対に自分でやるのは嫌と言えばまぁ手伝うだろうけど
フェルディナンドは王族との話し合いで地位に付随する責任から逃げるなと言う男だぞ
その責任から逃れるのを諭すのではなく共に背負うのが伴侶の役目とアナ王子にも言ってる
いくら未来の妻とは言えローゼマインだけ別扱いするとは思えない
ハルトムートもいくら狂信者だからって責任から逃れるのを手伝うか?
ローゼマインが絶対に自分でやるのは嫌と言えばまぁ手伝うだろうけど
870この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 01:03:01.65ID:E6dN9MtT そもそも離反だの謀反だの反逆だのを考えられるような余裕を残す締め付け方をするはずがないだろうフェルだぞ
871この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 01:10:09.48ID:fg1w3L4T 地雷さんの感覚では連座制が思想的に相容れないけど
貴族的感覚では家の存続ありきだからこそ抑止的効果があるんだよね
他の領地との兼ね合いもあるし舐められないように結構シビアな判断が要求されると思う
下町の家族とか専属とか側近とかの身内に手を出されたらすんなり強権発動できると思うけどw
貴族的感覚では家の存続ありきだからこそ抑止的効果があるんだよね
他の領地との兼ね合いもあるし舐められないように結構シビアな判断が要求されると思う
下町の家族とか専属とか側近とかの身内に手を出されたらすんなり強権発動できると思うけどw
872この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 01:27:45.89ID:jnvvkkWp 連座を回避させようと思ったら、領主夫妻が名前を受けなきゃという難点もあるしな
あんまり名前を増やしたくないであろう二人がトップと言うのも頭が痛いところ
あんまり名前を増やしたくないであろう二人がトップと言うのも頭が痛いところ
873この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:00:25.31ID:IqbaIujw ユルゲン貴族の常識とローゼマインでは罪と処罰のバランスも違うし
慣れるまでしばらくは大変だろうねぇ
>>869
アナエグ夫妻は、本来は王族が頑張るべき祠巡りをローゼマインにさせたから
その件への痛烈なイヤミも兼ねてるんだと思う
D子が婚約者の時はレティに「王命>妻」と言ったくせに(閑話 ゲドゥルリーヒとの別れ)
ローゼマインと婚約できそうならコロっと「妻>ツェント」になる人だから(記憶 その3)、
フェルディナンド様は「フェルディナンド様は自分の責任を果たさない怠惰な無能がお嫌い」
だけど、愛妻の代わりにアウブの執務の手伝いと称して罪人の処分ぐらいしてくれるはず
慣れるまでしばらくは大変だろうねぇ
>>869
アナエグ夫妻は、本来は王族が頑張るべき祠巡りをローゼマインにさせたから
その件への痛烈なイヤミも兼ねてるんだと思う
D子が婚約者の時はレティに「王命>妻」と言ったくせに(閑話 ゲドゥルリーヒとの別れ)
ローゼマインと婚約できそうならコロっと「妻>ツェント」になる人だから(記憶 その3)、
フェルディナンド様は「フェルディナンド様は自分の責任を果たさない怠惰な無能がお嫌い」
だけど、愛妻の代わりにアウブの執務の手伝いと称して罪人の処分ぐらいしてくれるはず
874この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:05:48.94ID:GDoax7Yk その甘やかしかたはヴェロのヴィルに対する甘やかし方に通ずるんでやって欲しくないな
875この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:13:21.90ID:IqbaIujw 魔石恐怖症が再発することの方が周囲としては問題じゃないかと思うんだ
牢屋や白の塔のようなところに収容する刑罰ならローゼマインでいいだろうけど
処刑で目の前で人が魔石になったらトラウマ刺激して騎獣にも乗れなくなっちゃう
牢屋や白の塔のようなところに収容する刑罰ならローゼマインでいいだろうけど
処刑で目の前で人が魔石になったらトラウマ刺激して騎獣にも乗れなくなっちゃう
876この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:22:45.99ID:MZSzR9TC 普通はすぐに魔石にはならないんやで
877この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:28:50.18ID:Jbt2KknE とはいえ神様連中から処刑はイカンよ、と言い含められてるんで
魔力電池や白の塔はあっても、魔石化するような処刑はしないんでないかな
魔力電池や白の塔はあっても、魔石化するような処刑はしないんでないかな
878この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:30:26.23ID:iN1O6LWc ああ2部2巻読んでたらマインをママって呼びたくなりだした
フランは長男
フランは長男
879この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:33:47.20ID:tNMudqEI ママンと呼びなさい…
880この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 02:37:21.81ID:jnvvkkWp 聖女ローゼママン…
881この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 05:38:53.08ID:x3Nr+ijB レティーツィアがローゼママンを義母様と呼ぶまであと2年…
882この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 09:44:59.53ID:fWbdyxKw フェルは地雷→レティーツィアと教育してる当たり
小学校もしくは女子校の先生もできそうだな
めっちゃスパルタだけど
小学校もしくは女子校の先生もできそうだな
めっちゃスパルタだけど
883この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 09:58:29.94ID:DBpwDRhO >>882
無能を引き上げることはできないので、進学校の先生ならともかく、小学校教師は絶対に無理
無能を引き上げることはできないので、進学校の先生ならともかく、小学校教師は絶対に無理
884この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 10:03:36.88ID:vY2dPid0 声がなぁ
エレガントor天才orハゲチャビン
っていうかなり極端な声だからなぁ
電童の時とか立ち居振る舞いの洗練されたハゲチャビンだったもの
エレガントor天才orハゲチャビン
っていうかなり極端な声だからなぁ
電童の時とか立ち居振る舞いの洗練されたハゲチャビンだったもの
885この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 10:25:53.27ID:vGNM8VMQ886この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 10:55:14.16ID:fepJohx4 青色組二人は有能だった訳じゃなくしごかれる覚悟決めて申し出てきたからしごいてやったわけで
魔王さまの生徒になれる条件は「有能であること」じゃなく「覚悟が決まってること」だろう
魔王さまの生徒になれる条件は「有能であること」じゃなく「覚悟が決まってること」だろう
887この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 11:36:47.51ID:jnvvkkWp カンフェル・フリタークに見どころがあるから仕事をやらせてみろと推薦したのはロゼマさんやぞ
888この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:00:03.18ID:4TT4X1JS889この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:11:00.42ID:uwdqd/fu ベンノはちょっと違う…たぶん……
覚悟が決まっててフェルのしごきに耐えたのはダームエルもかな
覚悟が決まっててフェルのしごきに耐えたのはダームエルもかな
890この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:23:42.28ID:jnvvkkWp ダームエルは「事務仕事頑張るなら給料上乗せしてやるぞ、生活苦しいだろ?(にっこり)」で釣られたから…
ダームエルの間違い(身分差を理由に引き下がるな、止められないと思ったらすぐロートしろ)を指摘したり給与上乗せを提示したりで珍しくダームエルには優しい神官長であった
ダームエルの間違い(身分差を理由に引き下がるな、止められないと思ったらすぐロートしろ)を指摘したり給与上乗せを提示したりで珍しくダームエルには優しい神官長であった
891この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:30:20.72ID:4TT4X1JS >>890
魔王のスパルタとボニーズブートキャンプに耐えてみせ二度に渡る婚約破棄も乗り越えてみせた男
魔王のスパルタとボニーズブートキャンプに耐えてみせ二度に渡る婚約破棄も乗り越えてみせた男
892この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:30:30.13ID:GV9Vsjmi エックハルトという書類仕事も積極的に引き受ける護衛騎士がいる
ダームエルは神殿アルバイト以外で書類仕事を引き受けることには消極的だぞ?自分は騎士だとよく主張している
ダームエルは神殿アルバイト以外で書類仕事を引き受けることには消極的だぞ?自分は騎士だとよく主張している
893この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:30:36.91ID:uwdqd/fu カンフェル・フリタークも給与上乗せで釣った面あるし(バイト代は実家に奪わせないよとか)
マインはぎゅー要求とか城より神殿に居たいとかなんだかんだワガママ許してたり
ダームエルだけというわけでも
マインはぎゅー要求とか城より神殿に居たいとかなんだかんだワガママ許してたり
ダームエルだけというわけでも
894この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:37:04.75ID:7JEalr7H 2部2巻読み終わった
エピローグはひたすら泣きながら読んだ
エピローグはひたすら泣きながら読んだ
895この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:38:39.04ID:DBpwDRhO 自分の役に立つものは囲いこみ整備する、ってだけだろ
896この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 12:51:42.02ID:t3MQ4H4e >>891
我が道を行くキャラ満載の中で一際輝く忍耐の人
我が道を行くキャラ満載の中で一際輝く忍耐の人
897この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 13:28:36.30ID:nM5SvzOK ダームエルに名誉でなくお金で報いてあげるのは中々難しいね
フィリーネに孤児院長と役職与え維持管理費含め支援名分たてたような感じでアウブアレキ権威で下級でも高給取りになれる役職つくんのかな
フィリーネに孤児院長と役職与え維持管理費含め支援名分たてたような感じでアウブアレキ権威で下級でも高給取りになれる役職つくんのかな
898この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 13:42:02.31ID:jnvvkkWp エックハルトは主人を楽にするため自主的に事務やってるんで騎士の一般的な行動ではないとはあちこちで言われてるw
ダームエルもお金出ないならそら文官仕事やりたくはないよなw
>>897
見習いのお給料・神殿でのお手伝い料・写本代等の代わりになる程度の金額なので高給と言えるかどうかは微妙なライン
ダームエルもお金出ないならそら文官仕事やりたくはないよなw
>>897
見習いのお給料・神殿でのお手伝い料・写本代等の代わりになる程度の金額なので高給と言えるかどうかは微妙なライン
899この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 13:48:13.84ID:dwZtSwZG >>897
アウブ専属だったら下級でもお給料多くてもいい気がするっつーか他より多くないと示しにならんwアウブってケチだねと言われてしまうw
アウブ専属だったら下級でもお給料多くてもいい気がするっつーか他より多くないと示しにならんwアウブってケチだねと言われてしまうw
900この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:03:20.68ID:nM5SvzOK901この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:08:10.06ID:E6dN9MtT 贅沢して生活が乱れたりするようなら苦言も出るだろうけど、
どう考えても弟のために貯蓄するとか、自分を鍛える(休める)ための環境構築に大枚使うとかするだろうしなあ
その辺は主従歪みなく似てるところある
どう考えても弟のために貯蓄するとか、自分を鍛える(休める)ための環境構築に大枚使うとかするだろうしなあ
その辺は主従歪みなく似てるところある
902この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:16:30.64ID:jnvvkkWp 為政者の寵愛一つで身分差を軽視した登用や厚遇をしすぎるとそれはそれで政治が乱れるからね
今は良くても次世代は普通のアウブとして即位するだろうから、女神の化身だからで好き勝手やると二代目が困ると思うよ…
今は良くても次世代は普通のアウブとして即位するだろうから、女神の化身だからで好き勝手やると二代目が困ると思うよ…
903この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:30:44.89ID:E6dN9MtT あくまで身分制度は能力を活かす効率のためのものであって、身分のために身分を振りかざす論調は領主夫妻の癇に障るだろうしなあ
魔力が心もとない家柄だけの上位貴族がブー垂れようものなら、遠慮なく中位貴族に家格を落とすくらいには容赦ないとは思う
貴族社会の慣例的には、魔力を維持させるために縁談を工面して保護するのが領主としての務めなんだろうけど、
そこまでして地位を安堵させる御恩を賜るだけの奉公はちっともできてないからねアレキサンドリア貴族
魔力が心もとない家柄だけの上位貴族がブー垂れようものなら、遠慮なく中位貴族に家格を落とすくらいには容赦ないとは思う
貴族社会の慣例的には、魔力を維持させるために縁談を工面して保護するのが領主としての務めなんだろうけど、
そこまでして地位を安堵させる御恩を賜るだけの奉公はちっともできてないからねアレキサンドリア貴族
904この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:32:55.05ID:dwZtSwZG >>902
まるでダームエルが寵愛を受けてえこひいきされてるみたいな言い方だけどダームエルは地雷さんにとって有用な部下だから重用されてるんやで?意味分かる?
まるでダームエルが寵愛を受けてえこひいきされてるみたいな言い方だけどダームエルは地雷さんにとって有用な部下だから重用されてるんやで?意味分かる?
905この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:36:10.47ID:x3Nr+ijB ロゼマさんが統治してる間に魔力によらない仕事の能力を評価する土台でも作るんじゃない?
下級貴族でも実績さえ示せば文句付ける側がバカを見ることになるし
なのでダームエルをもっとしごいて模範ケースにしよう
フィリーネもこの際一緒に頑張ってもらおう
下級貴族でも実績さえ示せば文句付ける側がバカを見ることになるし
なのでダームエルをもっとしごいて模範ケースにしよう
フィリーネもこの際一緒に頑張ってもらおう
906この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:39:53.66ID:AJFHeicg アウブアレキが身分関係なく成果への対価を重視する政策を打ち出して貴族の常識を打ち払っていくのは間違いない
907この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:47:32.45ID:kLRk6ZrR ダームエルはフェルも食べた事ないパルウケーキの味を知ってる人なんやで!
ある時なんかこないだ食べ損ねたからとクレープ作ってもらったりしてるんやで!
ある時なんかこないだ食べ損ねたからとクレープ作ってもらったりしてるんやで!
908この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:51:39.11ID:E6dN9MtT ただ奉納魔力が重要な土地柄であることばかりはどうしようもないから、魔力と国土に関する専門教育を内包する貴族制度はなくせないのよね
無茶して貴族制度をなくすと今度は土地を維持するために、魔力をもった人間を生贄や魔力電池として家畜扱いする方向に舵を切らないと、
そのうち魔力が足りなくなって崩壊する難儀なシステムが根幹にあるからねぇ
無茶して貴族制度をなくすと今度は土地を維持するために、魔力をもった人間を生贄や魔力電池として家畜扱いする方向に舵を切らないと、
そのうち魔力が足りなくなって崩壊する難儀なシステムが根幹にあるからねぇ
909この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:58:16.25ID:SxRKY8WH >>907
エーレンを離れる最大のデメリットって、パルゥを食べられなくことではなかろうか?
エーレンを離れる最大のデメリットって、パルゥを食べられなくことではなかろうか?
910この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 14:59:45.01ID:x3Nr+ijB パルゥの実はメルヒオールに頼んでアレキに輸出してもらおう
お魚と引き換えにすれば受けてくれるだろう
お魚と引き換えにすれば受けてくれるだろう
911この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 15:00:06.52ID:5JbKlgRH アレキサンドリアは平民による商工業の発展や、農産物改良等の研究により中央はおろか全国的に影響力のある領地になる可能性がある
ただ、多角経営が過ぎてしまうと領主夫妻の引退後に行き詰まる懸念がある
ただ、多角経営が過ぎてしまうと領主夫妻の引退後に行き詰まる懸念がある
912この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 15:01:46.65ID:yZhJQ7LQ 魔力電池で思い出したけどエーレンに攻めこんだ旧ベルケの貴族はどうなったんだろ
ゲルラッハだけで1個小隊30名で本隊小隊合わせて200名超えてると思うけど各領地に電池として配られたのかな
トラ王の領地の貴族数少なそう
ゲルラッハだけで1個小隊30名で本隊小隊合わせて200名超えてると思うけど各領地に電池として配られたのかな
トラ王の領地の貴族数少なそう
913この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 15:09:57.13ID:dwZtSwZG 貴族制度がユルゲンの問題なんじゃなくて身分でしか登用しない制度が問題なんだからこれから先ツェントが実力制になるのに合わせてアレキ領内でも実力があれば登用しますとするだけだろう
914この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 15:39:06.89ID:Uc1XzVwN じじさまが保護しないと自然淘汰されてたよね
915この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 15:51:13.04ID:E6dN9MtT 料理人の育成もなんやかんやでいい人材は身近に確保できてるから、これ以上は肝煎りで推し進めるつもりもなさそうだからね夫妻
平民の登用そのものは今までも貴族の横暴と紙一重の形でやっちゃってるらしき描写はそこかしこにあるから、
忌憚のない意見交換の場
貴族以外の身分の人間についての知識と寛容
最低限の礼儀作法と貴族の役割と義務
の三つを浸透させれば社会そのものはぐっと回りやすくなるはず。まあトラブルも増えて領主としては司法的役割で忙しくなるだろうけど
平民の登用そのものは今までも貴族の横暴と紙一重の形でやっちゃってるらしき描写はそこかしこにあるから、
忌憚のない意見交換の場
貴族以外の身分の人間についての知識と寛容
最低限の礼儀作法と貴族の役割と義務
の三つを浸透させれば社会そのものはぐっと回りやすくなるはず。まあトラブルも増えて領主としては司法的役割で忙しくなるだろうけど
916この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:02:41.08ID:fg1w3L4T ダームエルがアレキに来たら重要度を増す神殿の警備責任者とかにするのかな?
手当も付くし神殿長の護衛騎士として側近待遇にもできる
下町兵士との連絡役も任せるだろうから忙しくなるな
手当も付くし神殿長の護衛騎士として側近待遇にもできる
下町兵士との連絡役も任せるだろうから忙しくなるな
917この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:12:38.56ID:SxRKY8WH ダームエルはエーレンじゃ下町の英雄だったからなあ
アレキでもエーレン移動組からの評判で平民に慕われそう
アレキでもエーレン移動組からの評判で平民に慕われそう
918この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:23:04.69ID:jnvvkkWp919この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:23:17.88ID:+AHT0KhS 平民相手なら十分すぎるほど強いんだし、警察署長的なポジションとか似合いそうやな
920この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:37:22.69ID:dwZtSwZG お忍びで下町に行きたがるアウブがきっといるのである程度下町に通じている騎士は必要だろな
921この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:54:46.03ID:jnvvkkWp 姿を変える魔術具とか使わないと速攻で正体バレますよねあの人
街中で祝福テロかましそうな気もするし…護衛の人も大変だなぁ(棒)
街中で祝福テロかましそうな気もするし…護衛の人も大変だなぁ(棒)
922この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:56:21.01ID:jnvvkkWp (そういえばフェアベルッケンのお守りがあったな…)
923この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:58:20.06ID:x3Nr+ijB 下町はお忍びで遊びに行くこともあるだろうけど
貴族モードでも視察と称して下町に繰り出すくらいはやりそう
貴族モードでも視察と称して下町に繰り出すくらいはやりそう
924この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 16:58:44.45ID:kLRk6ZrR 「お忍びで下町に行けるように鼻眼鏡作りました!」
925この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 17:07:03.27ID:fWbdyxKw お義父様という立派な先達がいるやん
926この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:01:36.78ID:DBpwDRhO927この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:03:09.76ID:DBpwDRhO928この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:16:55.91ID:GDoax7Yk 実力主義というと聞こえはいいけど縁故は身元がしっかりしているという意味でもあるからなぁ
テロリスト相手に実力あるからと採用してハッピーエンドは洗脳できる頭ハッピーななろうだけだ
テロリスト相手に実力あるからと採用してハッピーエンドは洗脳できる頭ハッピーななろうだけだ
929この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:44:25.58ID:kC/iEPMP オズヴァルト「私、領主に近い上級貴族で身元がしっかりしております」
930この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:46:50.43ID:GDoax7Yk まあ雇用主のニーズに対しては完璧にこなしたと思うよ
実力も申し分ない
実力も申し分ない
931この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 18:51:03.16ID:dwZtSwZG932この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:05:21.87ID:DBpwDRhO >>932
周りの人の感情や考え方を無視するって・・・お前さん、原作読んでる?
周りの人の感情や考え方を無視するって・・・お前さん、原作読んでる?
933この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:06:05.67ID:M+k5HZXN 圧倒的自爆体質
934この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:06:09.70ID:IDcQvgcW >>926
「アウブのカラー版画絵が下町で売れに売れています!壁に貼ってお祈りしているようですね」
「神様でもないのに祈られたくありません!わたくしの姿絵は販売禁止!」
しかし、以後版画絵には『叡智の女神メスティオノーラ』と書いて売られるのであった……
「アウブのカラー版画絵が下町で売れに売れています!壁に貼ってお祈りしているようですね」
「神様でもないのに祈られたくありません!わたくしの姿絵は販売禁止!」
しかし、以後版画絵には『叡智の女神メスティオノーラ』と書いて売られるのであった……
935この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:09:04.99ID:fg1w3L4T 貴族も平民も最初はすげー混乱するだろうけど変わった部分には必ず明確な理由があるから
そこさえきちんと伝わればあっという間に順応するような気もする
そもそもが上意下達社会なんだからイチコロよ
そこさえきちんと伝わればあっという間に順応するような気もする
そもそもが上意下達社会なんだからイチコロよ
936この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:09:16.29ID:DBpwDRhO アウブがこれが私のやり方です、と言って下級貴族を「愛玩」していたら
それって作中で散々描かれてきた傲慢で自分の要求だけ押しつける貴族王族と何が違うのよ?
って周囲に思われるのに・・・
ロゼマさんと傲慢貴族の違いがわかるのは、神の視点で内情見てる読者であって、外からは全然わからんのよ?
それを想像できない人って、周囲の人とちゃんとやっていけてるのか心配になるよ
それって作中で散々描かれてきた傲慢で自分の要求だけ押しつける貴族王族と何が違うのよ?
って周囲に思われるのに・・・
ロゼマさんと傲慢貴族の違いがわかるのは、神の視点で内情見てる読者であって、外からは全然わからんのよ?
それを想像できない人って、周囲の人とちゃんとやっていけてるのか心配になるよ
937この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:14:14.42ID:ktwsqFEo そういう中傷めいた事を書いちゃうのはちょっとね・・・
938この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:15:37.30ID:M+k5HZXN 傲慢貴族に肩入れする傲慢毒者の傲慢は踏みにじられて当然だね
939この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:24:41.31ID:jnvvkkWp ”私のやり方”でやるのは孤児関係・レティーツィア関係・神殿関係(教室含)・産業関係(平民教育含)・本関係(写本原稿等)
側近を特別扱いしますとか必要以上に厚待遇しますとは言ってない
下級貴族にふさわしい範囲で最大限の待遇は与えても問題ないだろうけどね
貴族ルール完全無視して「わたくし、元女神の化身で現役アウブですから」をやったらD子と変わらんゾ
側近を特別扱いしますとか必要以上に厚待遇しますとは言ってない
下級貴族にふさわしい範囲で最大限の待遇は与えても問題ないだろうけどね
貴族ルール完全無視して「わたくし、元女神の化身で現役アウブですから」をやったらD子と変わらんゾ
940この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:26:11.48ID:dwZtSwZG >>932
そもそもダームエルの話なんだが?彼を騎士として取り立てるのは周りの感情を無視して愛玩してるっていいたいのか?お前こそちゃんと嫁
そもそもダームエルの話なんだが?彼を騎士として取り立てるのは周りの感情を無視して愛玩してるっていいたいのか?お前こそちゃんと嫁
941この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:26:48.46ID:M+k5HZXN 傲慢バカ「無資格ディートリンデ様と同じ!」
こうですか?
こうですか?
942この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:27:54.92ID:M+k5HZXN943この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:28:23.84ID:dwZtSwZG >>939
必要以上に厚遇なんて話を誰がしたんだ?ダームエルを騎士として取り立てているのは地雷さんにとって有用でそれに身分は必ずしも関係ないという話をしてるんだぞ?
必要以上に厚遇なんて話を誰がしたんだ?ダームエルを騎士として取り立てているのは地雷さんにとって有用でそれに身分は必ずしも関係ないという話をしてるんだぞ?
944この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:29:05.50ID:dwZtSwZG945この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:29:08.79ID:fWbdyxKw946この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:32:49.62ID:GDoax7Yk ダームエルが何やってるか分からないとかトラウゴじゃあるまいし
947この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:55:06.92ID:DBpwDRhO >>940
「愛玩してると受け取られるおそれ」を考えないのは、原作読んでないと言うしか
原作でも、ダームエルが下級貴族だから交代しろって声が出てる、上級騎士をつけないのはおかしいと思われてる、とロゼマさん自身が聞いてるのに
それを無視して「わたくしにとって必要ですから」と重用するのがどういう目で見られるか
そこまで考えた上で旧アーレン貴族たちに対処するのがアウブアレキにとって必要なことなのに
そこをわかってない人、原作がここまで進んでてもまだいるんだなあ
「愛玩してると受け取られるおそれ」を考えないのは、原作読んでないと言うしか
原作でも、ダームエルが下級貴族だから交代しろって声が出てる、上級騎士をつけないのはおかしいと思われてる、とロゼマさん自身が聞いてるのに
それを無視して「わたくしにとって必要ですから」と重用するのがどういう目で見られるか
そこまで考えた上で旧アーレン貴族たちに対処するのがアウブアレキにとって必要なことなのに
そこをわかってない人、原作がここまで進んでてもまだいるんだなあ
948この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:55:44.23ID:U3Omi1L9 >>910
パルゥは保管に時止めの魔術具か氷室が必要
つまり、クール便擬きで輸送しなきゃならないから輸送費が高くつきすぎるんじゃないかな
庶民の甘味が上級貴族以上のみが手に入れることができる高級果物になってしまう
パルゥは保管に時止めの魔術具か氷室が必要
つまり、クール便擬きで輸送しなきゃならないから輸送費が高くつきすぎるんじゃないかな
庶民の甘味が上級貴族以上のみが手に入れることができる高級果物になってしまう
949この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:57:13.34ID:M+k5HZXN 傲慢貴族の難癖奴隷かよw
950この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 19:58:50.20ID:GDoax7Yk 原作読んでないとイチャモンつけても許されると思っちゃうのかな
日本じゃねえんだぞ発言には気を付けろ
日本じゃねえんだぞ発言には気を付けろ
951この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:01:35.90ID:4LMVUt2E 実際問題外側からみてたらわからんのに
そいつらに配慮する意味がわからんわ
かつてのローデリヒがフィリーネ見下しまくってたけど
実際入ってみたらフィリーネ以下の事務能力だし
ダームエルに関しても同じでしょ
外からみて文句しか言えない奴の言うことなんて聞かないでしょ
トウラウゴみたいに中にいても気づけない無能なら解任だろうし
そいつらに配慮する意味がわからんわ
かつてのローデリヒがフィリーネ見下しまくってたけど
実際入ってみたらフィリーネ以下の事務能力だし
ダームエルに関しても同じでしょ
外からみて文句しか言えない奴の言うことなんて聞かないでしょ
トウラウゴみたいに中にいても気づけない無能なら解任だろうし
952この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:13:50.02ID:fg1w3L4T 女神の化身のガチ祝福を受けたことある?
→YES
NO
→YES
NO
953この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:16:42.99ID:h0oVujeM 女神の化身のうっかり祝福を受けたことある?
954この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:19:42.56ID:x3Nr+ijB そもそも誰を側近にするとかその扱い方は本来は主次第なんだから外様の声なんてどうでもいい
ダームエル関連はエーレンフェスト時代からロゼマさん本人も指摘受けてるし
ロゼマさんはダームエルを評価してるから何言われようが重用するだけの話
アウブになったらなおさらなぜ貴方が私の側近について口出しするのですか?で終わる話
側近が露骨な失態犯したならともかく他者が口出しするべき問題じゃない
エーレンフェストからの側近しかいないならともかく旧アーレンの貴族も側近に取りたててるしな
ダームエル関連はエーレンフェスト時代からロゼマさん本人も指摘受けてるし
ロゼマさんはダームエルを評価してるから何言われようが重用するだけの話
アウブになったらなおさらなぜ貴方が私の側近について口出しするのですか?で終わる話
側近が露骨な失態犯したならともかく他者が口出しするべき問題じゃない
エーレンフェストからの側近しかいないならともかく旧アーレンの貴族も側近に取りたててるしな
955この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:24:38.82ID:IDcQvgcW >>945
自分の姿絵に「メスティオノーラ」って書かれては禁止するわけにもいかないし、図書館の守り神とも言えるメスティオノーラ様はもっとメジャーになって欲しいと思っているだろうし、ローゼマイン様としては痛しかゆしって所か。
「わたくしの姿絵だけ売られるのは納得できません!フェルディナンド様の姿絵も売りまくってしまいましょう!」
「ほう?私そっくりなこの絵はどの神だと?」(こめかみトントン)
「似ても似つかないですが、エアヴェルミーン様です!この『神々の恋物語』ではフェルディナンド様そっくりな姿で出て来て、メスティオノーラに恋をするのです!」(もちろんお母様監修なのでフェル様がモデル)
自分の姿絵に「メスティオノーラ」って書かれては禁止するわけにもいかないし、図書館の守り神とも言えるメスティオノーラ様はもっとメジャーになって欲しいと思っているだろうし、ローゼマイン様としては痛しかゆしって所か。
「わたくしの姿絵だけ売られるのは納得できません!フェルディナンド様の姿絵も売りまくってしまいましょう!」
「ほう?私そっくりなこの絵はどの神だと?」(こめかみトントン)
「似ても似つかないですが、エアヴェルミーン様です!この『神々の恋物語』ではフェルディナンド様そっくりな姿で出て来て、メスティオノーラに恋をするのです!」(もちろんお母様監修なのでフェル様がモデル)
956この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:28:06.05ID:ktwsqFEo >>947
地雷さんは最後まで周りからの見られ方に無頓着な部分があったし、「私が前例です」で押し切ってしまうという解釈もできる
そもそも書かれていない事なのでどちらの結果になるかに正解は無い
それを自分の意見と異なるからといって「原作読んでるのか?」、「分かってないのか?」というのはさすがに唯我独尊過ぎると思うぞ
地雷さんは最後まで周りからの見られ方に無頓着な部分があったし、「私が前例です」で押し切ってしまうという解釈もできる
そもそも書かれていない事なのでどちらの結果になるかに正解は無い
それを自分の意見と異なるからといって「原作読んでるのか?」、「分かってないのか?」というのはさすがに唯我独尊過ぎると思うぞ
957この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:41:10.67ID:fWbdyxKw >>955
もうヴェロ派閥もないしエーレン貴族女子のバイブルになりそうw
もうヴェロ派閥もないしエーレン貴族女子のバイブルになりそうw
958この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:47:26.76ID:fg1w3L4T 読者の受け取り方なんて百人百様で、だからこそ議論だったり考察が楽しいのに
他者の意見にざわりと心がざわめかないなんてもったいないこと
他者の意見にざわりと心がざわめかないなんてもったいないこと
959この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 20:51:09.43ID:x3Nr+ijB フェルディナンドは本編後ならローゼマインとの2ショットの姿絵なら許可出しそうなテンションになってるかもしれない
960この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:05:30.67ID:lFzkWnN/961この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:11:03.05ID:fg1w3L4T 俺も前にカレンダーどうかと考えたけど日付確認するだけに紙はまだ高いから
おみやげ屋に売ってる木のブロックのやつがいいと思う
おみやげ屋に売ってる木のブロックのやつがいいと思う
962この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:13:41.24ID:uwdqd/fu963この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:15:29.31ID:ByhO+b1P964この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:18:10.19ID:9d/diich >>950
次スレ
次スレ
965この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:18:31.61ID:DBpwDRhO >>956
自分の意見と異なる、じゃなくて
「ロゼマさんが、周囲がどう見るかということをアウブ後になっても気にしない」と考える方が、よっぽど原作でのロゼマさんの成長を無視してるだろ、という話
どこまでいっても周囲の視点に無頓着なまま「これが私のやり方です」で押し通して成功する話も読んでるし
それで失敗する話も読んでるので
どちらでも、それがいけないなんて言うほど野暮じゃないのよ
本好きという物語の中では、「ロゼマさんはアウブアレキになるまでに『周囲の声を意識する』ということを学んでるだろ、というのを無視して言ってる」ってことなのよ
自分の意見と異なる、じゃなくて
「ロゼマさんが、周囲がどう見るかということをアウブ後になっても気にしない」と考える方が、よっぽど原作でのロゼマさんの成長を無視してるだろ、という話
どこまでいっても周囲の視点に無頓着なまま「これが私のやり方です」で押し通して成功する話も読んでるし
それで失敗する話も読んでるので
どちらでも、それがいけないなんて言うほど野暮じゃないのよ
本好きという物語の中では、「ロゼマさんはアウブアレキになるまでに『周囲の声を意識する』ということを学んでるだろ、というのを無視して言ってる」ってことなのよ
966この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:19:41.96ID:DBpwDRhO967この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:24:05.21ID:DBpwDRhO >>951
>実際問題外側からみてたらわからんのに
>そいつらに配慮する意味がわからんわ
君が政治に向かないのはすごくよくわかった
「外からみてわからん」連中が、議会における1票持ってたり、有力者への影響力強い人間だったりしたらどうなるのか・・・ってことが肌でわからないのは
そういう場に身を置いたことないんだろうなあ、と思うしかないわ
>実際問題外側からみてたらわからんのに
>そいつらに配慮する意味がわからんわ
君が政治に向かないのはすごくよくわかった
「外からみてわからん」連中が、議会における1票持ってたり、有力者への影響力強い人間だったりしたらどうなるのか・・・ってことが肌でわからないのは
そういう場に身を置いたことないんだろうなあ、と思うしかないわ
968この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:24:17.12ID:FFGCQW1w >>955
販売元のがお母様だとフェルは文句つけれるのかなw
販売元のがお母様だとフェルは文句つけれるのかなw
969この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:26:18.40ID:GDoax7Yk おっとスレ立てか
970この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:28:37.63ID:+CbqEy4t >>967
議会ってwwwそんなんない世界だよねえwww
議会ってwwwそんなんない世界だよねえwww
971この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:31:11.31ID:M+k5HZXN972この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:40:42.27ID:GDoax7Yk973この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:45:30.23ID:DBpwDRhO >>970
出された言葉に食いついて、それが示してる本質的な意味理解できない人?
反論したいにしても、もう少し本質的なところについて言ってくれないかな
議会なんてないから、『議会があれば1票持ってただろう実力者』については無視していい・・・とでも?
本気でそれ言うの?
議会なんてないから、議会的な発想での多数派工作無視していい、とでも?
なんというかもう、自分がやりたいことをやるために、他人を上手く動かしてどうにかやっていく、っていう経験をしたことないんだな、ってのが
ものすごくよくわかるんだよね
本好きって作品がほんと秀逸なのは、こういう「小学生レベルで好き嫌いを表明するしか知らない」人が楽しめてても、深く見ていけば現実的な政治の話にも関わる要素がきちんと描かれてることだと思う
出された言葉に食いついて、それが示してる本質的な意味理解できない人?
反論したいにしても、もう少し本質的なところについて言ってくれないかな
議会なんてないから、『議会があれば1票持ってただろう実力者』については無視していい・・・とでも?
本気でそれ言うの?
議会なんてないから、議会的な発想での多数派工作無視していい、とでも?
なんというかもう、自分がやりたいことをやるために、他人を上手く動かしてどうにかやっていく、っていう経験をしたことないんだな、ってのが
ものすごくよくわかるんだよね
本好きって作品がほんと秀逸なのは、こういう「小学生レベルで好き嫌いを表明するしか知らない」人が楽しめてても、深く見ていけば現実的な政治の話にも関わる要素がきちんと描かれてることだと思う
974この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 21:50:31.15ID:fWbdyxKw >>968
売上の何割かは要求すると思う
売上の何割かは要求すると思う
975この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:06:35.53ID:x3Nr+ijB 作品の感想や推測に対する反論や反証とかならヒートアップするのは判るけどよ
書き込む中の人の人格批判とかやりたいだすなら他所でやってくれよ
書き込む中の人の人格批判とかやりたいだすなら他所でやってくれよ
976この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:09:57.31ID:x3Nr+ijB 新スレ立てられんかった
>>980に託す
>>980に託す
977この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:10:16.39ID:+CbqEy4t >>973
君こそ想像力ゼロじゃん
ユルゲンでは議会なんかないしアウブアレキは派閥に支えられたアウブでもない
アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解してその上で自分の売り込み方を考えるところでしょw
旧来の派閥政治しかできない世代が言いそうなこと言っててうける
君こそ想像力ゼロじゃん
ユルゲンでは議会なんかないしアウブアレキは派閥に支えられたアウブでもない
アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解してその上で自分の売り込み方を考えるところでしょw
旧来の派閥政治しかできない世代が言いそうなこと言っててうける
978この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:23:32.63ID:Q5IrFjxI よく読んでないけどID真っ赤な人が長文連投って中身がもし正論だとしてもうわぁ…って思っちゃう
あとダームエルって中央行き計画のままとりあえずエーレン残留組でよかったっけ
後にアレキに来るとしたら周囲からの印象としてはディッターのどさくさで紛れてきた奴じゃなくて下級騎士なのにアウブにわざわざ呼び寄せられる価値がある騎士になるのかねー
あとダームエルって中央行き計画のままとりあえずエーレン残留組でよかったっけ
後にアレキに来るとしたら周囲からの印象としてはディッターのどさくさで紛れてきた奴じゃなくて下級騎士なのにアウブにわざわざ呼び寄せられる価値がある騎士になるのかねー
979この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:34:54.56ID:DBpwDRhO >>977
はいはい、何か言い返したくて必死だね〜
はいはい、何か言い返したくて必死だね〜
980この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:39:45.43ID:DBpwDRhO >>977 すまんな、途中送信してしまった
「ユルゲンでは議会なんかない」じゃなくてさ
議会がないからこそ、「有力者への印象」を重視しないでどうすんの、って話
>アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解してその上で自分の売り込み方を考えるところでしょw
「新しい権力者の、これまでとまったく違うやり方を理解しなきゃならない」時点で、それが「貴族の言うことには平民は従え」という旧来のやり方と何が違うの?
という話なのがわかってないのは可哀想すぎるわ
あなたみたいな人が、突然権力握ったら、「私のやりかたを理解できないのは、理解できない下々が悪い!」って大虐殺とかやらかすんだろうなーと
実際、歴史見てみればわかるけど、張献忠とかポル=ポトとかルワンダとか、やらかした人間はたいそうなこと考えてなくて「私が気に入らないから!」程度で動いた結果がそうなってる、ってものなのよ
「ユルゲンでは議会なんかない」じゃなくてさ
議会がないからこそ、「有力者への印象」を重視しないでどうすんの、って話
>アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解してその上で自分の売り込み方を考えるところでしょw
「新しい権力者の、これまでとまったく違うやり方を理解しなきゃならない」時点で、それが「貴族の言うことには平民は従え」という旧来のやり方と何が違うの?
という話なのがわかってないのは可哀想すぎるわ
あなたみたいな人が、突然権力握ったら、「私のやりかたを理解できないのは、理解できない下々が悪い!」って大虐殺とかやらかすんだろうなーと
実際、歴史見てみればわかるけど、張献忠とかポル=ポトとかルワンダとか、やらかした人間はたいそうなこと考えてなくて「私が気に入らないから!」程度で動いた結果がそうなってる、ってものなのよ
981この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:45:05.87ID:E6dN9MtT 議論はいいけど喧嘩はよろしくないぞ
かしこきおかたの読書を邪魔したらブラッディカーニバルだ
かしこきおかたの読書を邪魔したらブラッディカーニバルだ
982この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:45:43.53ID:DBpwDRhO >>977
追加
あなたがいけないのは、「アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解して」というのを
「ここまで描かれてきた主人公たるロゼマ×フェルは絶対」という大前提を踏まえた言葉だ、ということが
わかってないことなんだよね
新アレキ貴族にとっては
「これまでやってきたやり方を『外部から来た人が否定してるから、今後はそれに全面的に従うべし』と要求されてる」のだ、ということがわからなくて
それが今後どれほど危険か理解できてないなら
もう何も言いようがないわ
追加
あなたがいけないのは、「アレキの貴族や有力商人は新しいアウブアレキの考え方をなんとか理解して」というのを
「ここまで描かれてきた主人公たるロゼマ×フェルは絶対」という大前提を踏まえた言葉だ、ということが
わかってないことなんだよね
新アレキ貴族にとっては
「これまでやってきたやり方を『外部から来た人が否定してるから、今後はそれに全面的に従うべし』と要求されてる」のだ、ということがわからなくて
それが今後どれほど危険か理解できてないなら
もう何も言いようがないわ
983この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:47:46.64ID:Q5IrFjxI どうでもいいけどスレ立てよろしく
984この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:51:31.36ID:ktwsqFEo >>980
誹謗中傷してる暇があったらさっさと次スレたててくれ
誹謗中傷してる暇があったらさっさと次スレたててくれ
985この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:52:21.52ID:DBpwDRhO >>977
すげ〜〜〜〜!
>アウブアレキは派閥に支えられたアウブでもない
だから好き放題やっていい! とでも!?
うわ〜〜〜すごすぎるわ、どんだけ政治知らないの
派閥に支えられてないからこそ、自分の支持勢力を扶養しなきゃいけないんじゃないの?
そんなのなしで
自分たち夫婦の女神の化身パワーと卓越した魔力だけで粉砕してやっていける!
……ってのを肯定するなら
それはいわゆる「独裁者」そのまんまなんだけど?
「なろう小説」典型の「周囲の声を無視してやっていける絶対的な能力を手にした俺が成り上がる!」ってのと、本好きが、同じレベルの作品だとおとしめてるんだよあなたの発言は? わかってない?
すげ〜〜〜〜!
>アウブアレキは派閥に支えられたアウブでもない
だから好き放題やっていい! とでも!?
うわ〜〜〜すごすぎるわ、どんだけ政治知らないの
派閥に支えられてないからこそ、自分の支持勢力を扶養しなきゃいけないんじゃないの?
そんなのなしで
自分たち夫婦の女神の化身パワーと卓越した魔力だけで粉砕してやっていける!
……ってのを肯定するなら
それはいわゆる「独裁者」そのまんまなんだけど?
「なろう小説」典型の「周囲の声を無視してやっていける絶対的な能力を手にした俺が成り上がる!」ってのと、本好きが、同じレベルの作品だとおとしめてるんだよあなたの発言は? わかってない?
986この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:53:04.76ID:DBpwDRhO おお、自分が立ててもいいんだね?
本当にいいんだね?
ではやらせてもらうけどいいんだね?w
本当にいいんだね?
ではやらせてもらうけどいいんだね?w
987この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:55:39.35ID:DBpwDRhO すまん、ホスト規制くらった誰か頼む
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
タイトル:【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 741冊目
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
タイトル:【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 741冊目
988この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:56:34.70ID:zrcbROYh コントかよ
989この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:56:57.04ID:DBpwDRhO 参考に
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
TOブックス「本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」
2015-01-25 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 第三部 「領主の養女V」
2019-10-10 短編集1
2017-12-09 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-12-10 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2019-12-10 第四部 「貴族院の自称図書委員IX」
2018-10-10 貴族院外伝 一年生
2020-03-10 第五部 「女神の化身I」
TOジュニア文庫
2019-07-01 第一部 「兵士の娘1」
2019-10-05 第一部 「兵士の娘2」(2冊で単行本Iの内容)
2020-04-01 第一部 「兵士の娘3」
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
TOブックス「本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」
2015-01-25 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 第三部 「領主の養女V」
2019-10-10 短編集1
2017-12-09 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-12-10 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
2019-09-10 第四部 「貴族院の自称図書委員VIII」
2019-12-10 第四部 「貴族院の自称図書委員IX」
2018-10-10 貴族院外伝 一年生
2020-03-10 第五部 「女神の化身I」
TOジュニア文庫
2019-07-01 第一部 「兵士の娘1」
2019-10-05 第一部 「兵士の娘2」(2冊で単行本Iの内容)
2020-04-01 第一部 「兵士の娘3」
990この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:57:12.87ID:DBpwDRhO ■コミックス情報
○第一部(作画:鈴華)
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
○第二部(作画:鈴華)
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-10-05 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!2」
2020-04-01 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!3」
○第三部(作画:波野涼)
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2020-01-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!2」
○その他
2019-07-01 公式コミックアンソロジー 第1巻
2019-09-02 公式コミックアンソロジー 第2巻
2019-12-02 公式コミックアンソロジー 第3巻
2020-03-14 公式コミックアンソロジー 第4巻
■公式オンラインストア専売物
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく
2017-09-09 ドラマCD 第一弾
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-11-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく4
2019-12-10 ドラマCD 第四弾
○第一部(作画:鈴華)
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
○第二部(作画:鈴華)
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-10-05 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!2」
2020-04-01 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!3」
○第三部(作画:波野涼)
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2020-01-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!2」
○その他
2019-07-01 公式コミックアンソロジー 第1巻
2019-09-02 公式コミックアンソロジー 第2巻
2019-12-02 公式コミックアンソロジー 第3巻
2020-03-14 公式コミックアンソロジー 第4巻
■公式オンラインストア専売物
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく
2017-09-09 ドラマCD 第一弾
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-11-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく4
2019-12-10 ドラマCD 第四弾
991この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:57:51.55ID:x3Nr+ijB シキコーザが二人いるようなこのスレはさっさとドブに流そう
992この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 22:59:05.81ID:DBpwDRhO993この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:00:08.48ID:ktwsqFEo 立ててみる
減速よろしく
減速よろしく
994この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:03:09.72ID:jnvvkkWp995この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:04:02.20ID:ktwsqFEo ■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I、II(※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 4
・ふぁんぶっく 1 〜 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 2、3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 2、、3(※2020/6/15発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜4、5(※2020/6/15発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 2、3(※2020/4/01発売)、4(※2020/6/01発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I、II(※2020/6/10 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 4
・ふぁんぶっく 1 〜 4
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 2、3
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 2、、3(※2020/6/15発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜4、5(※2020/6/15発売)
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 2、3(※2020/4/01発売)、4(※2020/6/01発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
996この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:07:00.03ID:ktwsqFEo997この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:14:44.76ID:tDD4LThu >>996
乙。背もたれのある椅子と呼んでやろう
乙。背もたれのある椅子と呼んでやろう
998この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:16:26.09ID:Q5IrFjxI999この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:20:58.92ID:jnvvkkWp >>998
でもダームエルは何故重用されてるか正直に教えることはできない
フィリーネにしてもお話を書くか写本をすれば喜んでもらえますくらいしか言えない 悲しいなぁ…
ちなみに女神信仰はリアルディッターの時にハルトムートとクラリッサが嫌っていうほど洗脳済ゾ
旧アーレンスバッハの地方に散らばってた貴族たちはそんなに洗脳されてないかな?
でもダームエルは何故重用されてるか正直に教えることはできない
フィリーネにしてもお話を書くか写本をすれば喜んでもらえますくらいしか言えない 悲しいなぁ…
ちなみに女神信仰はリアルディッターの時にハルトムートとクラリッサが嫌っていうほど洗脳済ゾ
旧アーレンスバッハの地方に散らばってた貴族たちはそんなに洗脳されてないかな?
1000この名無しがすごい!
2020/04/20(月) 23:21:16.00ID:uwdqd/fu リーゼレータは誰と婚姻してその結果上級に上がるか分からないが、それまでは中級
予定なさそうなローデリヒとグレーティア、マティアス、ラウレンツは中級
なんでこんな中級ばかりで相対的に上級が少なめなんだって驚かれるんじゃないか
全員上級でかためられてておかしくないでしょう
予定なさそうなローデリヒとグレーティア、マティアス、ラウレンツは中級
なんでこんな中級ばかりで相対的に上級が少なめなんだって驚かれるんじゃないか
全員上級でかためられてておかしくないでしょう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 33分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 33分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだい? 一発の銃弾で世界を変えれるのに」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]