小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 803冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1616064826/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 804冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1616735793/
2この名無しがすごい!2021/03/09(火) 09:24:01.59ID:m9DeJdEi
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 805冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/04(日) 12:39:30.44ID:aiRZf96f
2021/04/05(月) 19:33:00.16ID:qRLAOFTq
>>74
ダンケル生まれのジークリンデが第一夫人のままだったってのは政変の影響だけどその程度かな
ダンケル生まれのジークリンデが第一夫人のままだったってのは政変の影響だけどその程度かな
2021/04/05(月) 19:37:45.78ID:1NgNP9hq
>>73
DV夫を紹介する縁結びの神だから海のリハクと同じ枠でいいよ
DV夫を紹介する縁結びの神だから海のリハクと同じ枠でいいよ
2021/04/05(月) 19:46:45.60ID:/YOEU0Fw
供給者として登録されて石を貰うのと、その石が扉に嵌められていて中に入れる状態かどうかは別だから…
2021/04/05(月) 19:47:50.16ID:O+bT7VbU
>冬の社交の間は成人の領主一族に変更し、それぞれの負担を減らすのが一般的です。
それぞれの負担の軽減目的の登録変更なので、鍛えられていて魔力供給自体が負担じゃないのなら貴族院通院期間の変更はしないって理屈は理解できます
政変と粛清で領地があまり荒れなかったのはプラス要因、本来なら得られるはずだった大領地の第一婦人を迎えられなかったのはマイナス要因?
礎を失った大領地の半分を与えられたのはマイナス要因ですが、それぞれの(供給者の)負担軽減という観点からいうとそんなに関係ないような気がするのです
大であれ小であれ、負担になっていれば登録者を変えて負担を減らしませんか?
登録者の変更に何かデメリットがあるのでしょうかね
それぞれの負担の軽減目的の登録変更なので、鍛えられていて魔力供給自体が負担じゃないのなら貴族院通院期間の変更はしないって理屈は理解できます
政変と粛清で領地があまり荒れなかったのはプラス要因、本来なら得られるはずだった大領地の第一婦人を迎えられなかったのはマイナス要因?
礎を失った大領地の半分を与えられたのはマイナス要因ですが、それぞれの(供給者の)負担軽減という観点からいうとそんなに関係ないような気がするのです
大であれ小であれ、負担になっていれば登録者を変えて負担を減らしませんか?
登録者の変更に何かデメリットがあるのでしょうかね
2021/04/05(月) 20:23:04.54ID:4/SwBs1r
地雷さんの変顔がか〜い〜のは鈴華さんの特長だが今回は特になんというかフリ幅が激しいな
2021/04/05(月) 20:26:55.03ID:qRLAOFTq
>>70
確かに、領主候補の大人が領地に揃ってるはずの冬の貴族院三年生で半値さんがあっさり入れたのは不思議だった
三年の加護を得る実技の時に「礎の魔力供給の時は祈らない」とか言うオルトに同意してたから半値さんも供給したことがあるんだなと思えたし
次の春の領主会議の時は、成人してる領主候補が貴族院に来てるんだろうなと思えたが
確かに、領主候補の大人が領地に揃ってるはずの冬の貴族院三年生で半値さんがあっさり入れたのは不思議だった
三年の加護を得る実技の時に「礎の魔力供給の時は祈らない」とか言うオルトに同意してたから半値さんも供給したことがあるんだなと思えたし
次の春の領主会議の時は、成人してる領主候補が貴族院に来てるんだろうなと思えたが
2021/04/05(月) 20:45:02.05ID:ErWF+UPD
身食いとか魔力持ちって神のなりそこねとはいえ一応はゲドゥルリーヒの身ごもった子供ってことになるのにメスティオノーラだけ救い出されて他の子には塩対応なの世知辛いな
メスティオノーラでさえエアヴェルミーンの頼みだからという理由でしか関わってないっぽい
ヤリ部屋に閉じ込められてる産みの母も頼れないって状況で死ぬために生まれてくる身食いのいる世界はある意味でアダル離宮
メスティオノーラでさえエアヴェルミーンの頼みだからという理由でしか関わってないっぽい
ヤリ部屋に閉じ込められてる産みの母も頼れないって状況で死ぬために生まれてくる身食いのいる世界はある意味でアダル離宮
2021/04/05(月) 21:21:11.39ID:/AR+qOly
2021/04/05(月) 21:36:55.96ID:UXl2MP5z
>>78
ダンケル的には礎に魔力注げばどうとでもなる元来の領土より
正式に領界引き直されてない為に
礎から干渉出来ない旧ベルケ領の方が維持大変そうな気がするけどねー
それはともかく、半値さんが地下書庫に入る事は事前に連絡されているから
変更しなかった(する訳にはいかなかった)って感じかもね
ダンケル的には礎に魔力注げばどうとでもなる元来の領土より
正式に領界引き直されてない為に
礎から干渉出来ない旧ベルケ領の方が維持大変そうな気がするけどねー
それはともかく、半値さんが地下書庫に入る事は事前に連絡されているから
変更しなかった(する訳にはいかなかった)って感じかもね
2021/04/05(月) 21:37:53.17ID:IHpxx9wd
2021/04/05(月) 21:56:32.18ID:1NgNP9hq
まあダンケルのことだから礎の供給者としての魔石の位置を賭けてディッターとかやってるんじゃないかい
冗談はさておき名誉職みたいなものだと思えば固定してても不思議ではないかと
逆に効率厨な印象があるドレヴァンだとローテーション組んで入れ換えてそう
冗談はさておき名誉職みたいなものだと思えば固定してても不思議ではないかと
逆に効率厨な印象があるドレヴァンだとローテーション組んで入れ換えてそう
2021/04/05(月) 22:09:06.63ID:ISigSNCC
>>25
かわいいなぁ
かわいいなぁ
2021/04/05(月) 22:13:18.15ID:AX0wo/M+
ハンネがグル典に一番近い位置にいたとしても、ダンケルは王族がエーレンにしたみたいな扱いは絶対に許さなかっただろうなあ
うちの娘をツェントにするか諦めるか選べ!ぐらいは言いそう
エーレンに対しては「どうせたかが中領地なんだから無理難題押し付けてやれ!」くらいにしか思われてなかっただろう
うちの娘をツェントにするか諦めるか選べ!ぐらいは言いそう
エーレンに対しては「どうせたかが中領地なんだから無理難題押し付けてやれ!」くらいにしか思われてなかっただろう
2021/04/05(月) 22:51:46.93ID:/YOEU0Fw
王族(だってダンケルに何か押し付けようとしたらディッターになるじゃん……)
2021/04/05(月) 22:53:35.17ID:/YOEU0Fw
政変で終盤まで中立だったのも「何?ダンケルフェルガーを仲間にしたいのか、よろしいならばディッターだ!」ってなるのが嫌だから皆が放置した結果だぞ(偏見)
2021/04/05(月) 23:05:34.14ID:evYhNPGT
ダンケルはディッターディッター言ってるが
絡むのは好敵手になりそうな強者だし
そういうのは意気投合するか有能であしらえるかで
意外と問題にもならず生態も知られてないのかもしれないな
結婚で領地の移動した時ディッター風習の違いに驚くらしいし
他領も年一の全領地でディッターする時は盛り上がるから
その時接するくらいではそんなに違和感ないとか?
絡むのは好敵手になりそうな強者だし
そういうのは意気投合するか有能であしらえるかで
意外と問題にもならず生態も知られてないのかもしれないな
結婚で領地の移動した時ディッター風習の違いに驚くらしいし
他領も年一の全領地でディッターする時は盛り上がるから
その時接するくらいではそんなに違和感ないとか?
2021/04/05(月) 23:06:20.82ID:O+bT7VbU
>>83
本来ならダンケルの礎に魔力供給するはずの「(半値さんの)おじい様やおばあ様、叔父様方」たちが旧ベルケの維持に注力していたのでダンケル礎の登録者から除外されていた、故に半値さんの登録はそのままだったという可能性はありそうですね
以下は「半値さんが地下書庫に入る事は事前に連絡されているから変更しなかった」可能性についてです
5-T『お返事』の「急ぎのお知らせということで、図書館とヒルデブラント王子とエグランティーヌ先生の三方にオルドナンツを飛ばして、詳しい説明は一度にしたいと伝えれば場を準備してくださるでしょう」の時点で「書庫に入れるのは王族として登録されている者、礎の魔術の供給者として登録されている領主候補生、それから、図書館の魔術具だけ」と伝えていれば王族からダンケルへ半値さんを登録者にしておくように要請できた可能性はありますが
5-U『注意すべき存在』でジギスが「一部の領主候補生も入れる? 一部とはどういう条件だい?」と言っています
つまり王族が地下書庫に入れる領主候補生の条件を知ったのは地下書庫入りする当日なので、ダンケルへの連絡・登録の変更は時間的に厳しいかと思います
本来ならダンケルの礎に魔力供給するはずの「(半値さんの)おじい様やおばあ様、叔父様方」たちが旧ベルケの維持に注力していたのでダンケル礎の登録者から除外されていた、故に半値さんの登録はそのままだったという可能性はありそうですね
以下は「半値さんが地下書庫に入る事は事前に連絡されているから変更しなかった」可能性についてです
5-T『お返事』の「急ぎのお知らせということで、図書館とヒルデブラント王子とエグランティーヌ先生の三方にオルドナンツを飛ばして、詳しい説明は一度にしたいと伝えれば場を準備してくださるでしょう」の時点で「書庫に入れるのは王族として登録されている者、礎の魔術の供給者として登録されている領主候補生、それから、図書館の魔術具だけ」と伝えていれば王族からダンケルへ半値さんを登録者にしておくように要請できた可能性はありますが
5-U『注意すべき存在』でジギスが「一部の領主候補生も入れる? 一部とはどういう条件だい?」と言っています
つまり王族が地下書庫に入れる領主候補生の条件を知ったのは地下書庫入りする当日なので、ダンケルへの連絡・登録の変更は時間的に厳しいかと思います
2021/04/05(月) 23:10:47.71ID:M/N0M14K
ダンケルって元々2位だった訳では無いのじゃ?
そうじゃないとディッターについての他領の認識の甘さがおかしk
そうじゃないとディッターについての他領の認識の甘さがおかしk
2021/04/05(月) 23:19:26.29ID:BhSvets0
>>90
ダンケルのディッター至上主義があまり知られていないのは、ダンケルの(騎士と武寄りを除く)女性陣達の努力の成果だろう
ダンケルのディッター至上主義があまり知られていないのは、ダンケルの(騎士と武寄りを除く)女性陣達の努力の成果だろう
2021/04/05(月) 23:23:34.23ID:AX0wo/M+
>>89
マジレスするとダンケルフェルガーは確固たる意志で中立を保っててそうするだけの力もあったというだけの事
ロスレンゲルはダンケルフェルガーの腰巾着だから同じ位置に居て中立で、エーレンフェストは元々誰にも相手にされてなくて領主は病気でどっちつかずの判断しかしてくれないしわざわざ交渉して味方にしても頼りないから皆放っておいてくれたのかな
マジレスするとダンケルフェルガーは確固たる意志で中立を保っててそうするだけの力もあったというだけの事
ロスレンゲルはダンケルフェルガーの腰巾着だから同じ位置に居て中立で、エーレンフェストは元々誰にも相手にされてなくて領主は病気でどっちつかずの判断しかしてくれないしわざわざ交渉して味方にしても頼りないから皆放っておいてくれたのかな
2021/04/06(火) 00:00:02.06ID:xpMoWkCr
>>91
他領地が軟弱者だから交代してるような話があるだけだぞ
他領地が軟弱者だから交代してるような話があるだけだぞ
2021/04/06(火) 00:07:49.65ID:kLBtbyvf
「何?供給の登録者から外れたい?よろしい、ならば外れる権利を賭けてディッターだ」
もうやだこんな一族……早く他の領地に嫁ぎたい……
もうやだこんな一族……早く他の領地に嫁ぎたい……
2021/04/06(火) 01:38:05.58ID:r5vnNrb7
2021/04/06(火) 02:27:45.83ID:+54O8RTh
ジギってたぶん確実にハンネさんがホントはどういう人化知らない。
むしろ大領地の領主候補生だけど従順で御しやすいと思ってそう。
むしろ大領地の領主候補生だけど従順で御しやすいと思ってそう。
2021/04/06(火) 04:13:59.91ID:L5oXS+y5
100この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 04:21:24.14ID:L5oXS+y5 しかも弱小領地に圧力かけるのに腰巾着領地を引き連れないとダメなチキンマンが次期領主候補なんだぜwww
それで人望がないから、王族が出てくると他は付いてきてくれないw
それで人望がないから、王族が出てくると他は付いてきてくれないw
101この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 05:07:10.18ID:Jo9fHceD 欠片を集めて300個
知らないうちに配布期間終わってました
なんてことに皆ならんようにな!
知らないうちに配布期間終わってました
なんてことに皆ならんようにな!
102この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 05:07:27.46ID:Jo9fHceD 誤爆
103この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 07:21:53.88ID:XkJ3krFg ベルゲシュトックの礎がわからなくなった辺り
すげー攻防戦があったんかなあ
すげー攻防戦があったんかなあ
104この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:22:50.12ID:hrAR16+S おっとりしてるのに求婚しようとすると間合いを計り出すハンネローレ様面白すぎ
105この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:27:49.16ID:xpMoWkCr >>104
これな
相手を押さえ込んで条件を得、それを達成すれば結婚できるという方法は、
己の本気度と根性が試されるため、とてもわかりやすくて良いと思います。
これから他領の女性にも流行として広げた方が良いのではないでしょうか。
これな
相手を押さえ込んで条件を得、それを達成すれば結婚できるという方法は、
己の本気度と根性が試されるため、とてもわかりやすくて良いと思います。
これから他領の女性にも流行として広げた方が良いのではないでしょうか。
106この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:29:34.55ID:gVXhDzVh しかしヴィルフリートには逃げられました
107この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:43:32.81ID:EAaID1/m 恋愛関係の伏線はわりとテンプレどうりに拾ってきた(除く不憫騎士)のにハンネとヴィルの顛末は少し意外だった
108この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:47:51.50ID:xpMoWkCr >>107
顛末?テンプレで言ったらまだスタート直後みたいな感じだと思うが
顛末?テンプレで言ったらまだスタート直後みたいな感じだと思うが
109この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:48:37.73ID:iCTDb6K0 供給の登録者は領主と第一夫人とその子供は固定とか有るんじゃね
合理性より権威とかその辺の理由で
合理性より権威とかその辺の理由で
110この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 09:54:54.98ID:xpMoWkCr111この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 10:54:12.36ID:0X3UJ2Q6 供給の登録者って、同時入室は七人までだけど、
登録するだけなら何人でもいけるの?
スタメンと補欠みたいな感じで。
領主一族ともなれば貴族院で魔力の扱い習ったら登録して供給の練習始めるのかなと思ってた
エーレンではその前にやってたけど
登録するだけなら何人でもいけるの?
スタメンと補欠みたいな感じで。
領主一族ともなれば貴族院で魔力の扱い習ったら登録して供給の練習始めるのかなと思ってた
エーレンではその前にやってたけど
112この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 11:00:20.18ID:xpMoWkCr >>111
登録の魔石は作り放題
登録の魔石は作り放題
113この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 11:26:17.23ID:JJoAzelx114この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 12:29:00.23ID:QnUIZz+P >>108
スタート以前に出走者に入ってない感じだな
スタート以前に出走者に入ってない感じだな
115この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 12:46:44.73ID:OKKcEL9r >>107
そうか?
明らかに恋に恋する状態で実際のヴィルを見てなかったから上手くいかないフラグ立ってたと思うが
マインが現実直視するの辛すぎてヴィルにフィルターかけて所業がマイルド化されてたからわかりにくかったけど
そうか?
明らかに恋に恋する状態で実際のヴィルを見てなかったから上手くいかないフラグ立ってたと思うが
マインが現実直視するの辛すぎてヴィルにフィルターかけて所業がマイルド化されてたからわかりにくかったけど
116この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 12:47:13.87ID:HsdnqWDn >>107
幼馴染との恋とか、最初の師匠との恋とかのフラグぶったぎってるから、あまりテンプレ通りと思わんがw
幼馴染との恋とか、最初の師匠との恋とかのフラグぶったぎってるから、あまりテンプレ通りと思わんがw
117この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 12:58:06.08ID:OKKcEL9r >>116
ルッツは地味に初登場回で既にトゥーリフラグが示唆されてたんだよなぁ……
ラルフもあの時点では別にトゥーリと結ばれる目がなかったわけではないし
単に幼馴染が高嶺の花になるのについて行くほどの根性がなかっただけで途中からわかりきった結末だった
本好きは好きな人と結ばれるには努力しなきゃいけないって割と予想がつきやすい話運びだと思う
特別な取り柄がない俺わたしだけど想い合えば格上異性がなんとかしてくれるって世界じゃないよね
ルッツは地味に初登場回で既にトゥーリフラグが示唆されてたんだよなぁ……
ラルフもあの時点では別にトゥーリと結ばれる目がなかったわけではないし
単に幼馴染が高嶺の花になるのについて行くほどの根性がなかっただけで途中からわかりきった結末だった
本好きは好きな人と結ばれるには努力しなきゃいけないって割と予想がつきやすい話運びだと思う
特別な取り柄がない俺わたしだけど想い合えば格上異性がなんとかしてくれるって世界じゃないよね
118この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:01:59.09ID:7fSvkHfF ルッツとは恋愛じゃないとさいしょから思ってたな
つーか初期案じゃフリーダと紙作りするところだったのを
力仕事ができないで作られたキャラがルッツってw
つーか初期案じゃフリーダと紙作りするところだったのを
力仕事ができないで作られたキャラがルッツってw
119この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:06:04.31ID:3lNvvzBN 身食い二人組で肉体労働じゃ揃ってぶっ倒れるか爆散する未来しかなさそうだな
120この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:11:34.41ID:gVXhDzVh ルッツとマインは魔力の釣り合い設定が出た時点で目は無くなったなと思った
>>117
ラルフではどれだけ努力しても、領主一族の実質専属になってお金持ち化したトゥーリと付き合うのは無理だったと思う
平民ですら職場、経済状況、社会的地位を考慮した結婚をするのが普通みたいだし
>>117
ラルフではどれだけ努力しても、領主一族の実質専属になってお金持ち化したトゥーリと付き合うのは無理だったと思う
平民ですら職場、経済状況、社会的地位を考慮した結婚をするのが普通みたいだし
121この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:47:05.38ID:EAaID1/m ヴィルとハンネはロゼマ絡みのトラブルやらなんやらで地文でやり取りの描写がちょこちょこあったし
嫁盗りディッターではブルアン舞ってる気配あったしでサブキャラカプくっつけるヤツの定番かぁと思ったんだよね
蓋を開けるとアレになったけどw
嫁盗りディッターではブルアン舞ってる気配あったしでサブキャラカプくっつけるヤツの定番かぁと思ったんだよね
蓋を開けるとアレになったけどw
122この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:50:19.81ID:mmC4HbIe 少女マンガあるある
主人公に甲斐甲斐しく接してくれる黒髪の男の子はフラれ、突然現れた金髪でクールな男に持っていかれる
主人公に甲斐甲斐しく接してくれる黒髪の男の子はフラれ、突然現れた金髪でクールな男に持っていかれる
123この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 13:55:28.42ID:L+PMGrCc (本好きにクールな男おったか……?)
124この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:05:55.95ID:vrc3Axqy125この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:06:00.62ID:yTrNLarU ひんやり魔王とか冷やしフランとかなら…
(クールには別の意味もあります())
(クールには別の意味もあります())
126この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:06:33.58ID:lHSXfruV >>124
それはフール
それはフール
127この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:08:13.35ID:EAaID1/m 糸目クールな方をお忘れでないか
128この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:12:46.10ID:gVXhDzVh129この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:21:00.36ID:mmC4HbIe >>124
あれ?本好きにろくな金髪(男)いない?
あれ?本好きにろくな金髪(男)いない?
130この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:22:18.90ID:vQo9cIGn ルッツェ……
131この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:42:59.48ID:2q4yStzs ルッツがいないと金髪が全滅する
132この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:53:00.63ID:0X3UJ2Q6 ギルが一応金
133この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 14:59:29.81ID:XkJ3krFg 女の子ならシャルとかいるけどね
134この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 15:06:15.81ID:g4miugl7135この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 15:30:12.38ID:8vcRPKXh フェルはクール系だと思ってたらアレだしな
基本的にユルゲン人は激しい性質だから
ことさら貴族的な態度を求められるんだろうか
(出来てるとは言わない)
基本的にユルゲン人は激しい性質だから
ことさら貴族的な態度を求められるんだろうか
(出来てるとは言わない)
136この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 16:40:25.19ID:XkJ3krFg 魔王初登場時は見た目30歳だったけど
アーレン出荷時は年相応の見た目になってたんかなあ
アーレン出荷時は年相応の見た目になってたんかなあ
137この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 16:54:05.86ID:0X3UJ2Q6138この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 17:04:52.40ID:XkJ3krFg139この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 17:12:30.44ID:HsdnqWDn 睡眠不足は人を老けさせるんや
140ジルヴェスタースタローン
2021/04/06(火) 18:32:35.69ID:XtoHl1zf マイン時代に「トゥーリの旦那になるやつは一発殴らせろ」って書かれてたけどルッツは地雷さんに殴られたんだろうか?
ルッツなら祝福だけだろうが酔いどれギュンターパンチはありそう
ルッツなら祝福だけだろうが酔いどれギュンターパンチはありそう
141この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 18:43:01.44ID:xpMoWkCr >>114
アホレースに出馬宣言していないのは名誉じゃないかw
アホレースに出馬宣言していないのは名誉じゃないかw
142この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 18:59:45.41ID:bHWBARh5 >>138
ロクな飯食ってないって直接聞いたんだから、ジルもロゼマに禁止しただけじゃなくバンバン送ってやりゃ良かったんだよね
ロクな飯食ってないって直接聞いたんだから、ジルもロゼマに禁止しただけじゃなくバンバン送ってやりゃ良かったんだよね
143この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:02:49.37ID:zNspy3Qg >>122
甲斐甲斐しい黒髪男の子それはフェルの初期設定だか
甲斐甲斐しい黒髪男の子それはフェルの初期設定だか
144この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:22:43.95ID:bHWBARh5 >>143
フェルの初期設定はマイン一家をプチっとやっちまう人じゃなかったか
フェルの初期設定はマイン一家をプチっとやっちまう人じゃなかったか
145この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:25:09.89ID:gVXhDzVh >>144
そのルートだとマインはベーゼヴァンスと婚約したんだろうか
そのルートだとマインはベーゼヴァンスと婚約したんだろうか
146この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:31:12.88ID:zUfhYU+I >>145
その発想はなかったわww
その発想はなかったわww
147この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:34:21.46ID:Ot+AteIS 馬イン
馬グダレーナ
馬ティアス
馬ルク
馬グダレーナ
馬ティアス
馬ルク
148この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:35:20.46ID:oYfDubny ふぁんぶっく買ってない人なんだろうけど前神殿長味方プロットはフェルが敵の予定だったって嘘垂れ流す人いつまでもいるよな
初期プロットでもフェルを味方にする予定なのに上手く味方にする道筋できないから前神殿長がパージされたって作者きちんと説明してるのに
初期プロットでもフェルを味方にする予定なのに上手く味方にする道筋できないから前神殿長がパージされたって作者きちんと説明してるのに
149この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 19:50:44.81ID:g4miugl7 >>148
フェルと地雷さんは髪の色さえ最初から対として設定されてるのにな
フェルと地雷さんは髪の色さえ最初から対として設定されてるのにな
150この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 20:01:24.61ID:S6ZzAfs+ >>149
紺色と水色が対とは?と思ったけど夜空と昼の空の色ってことか
紺色と水色が対とは?と思ったけど夜空と昼の空の色ってことか
151この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 20:14:55.33ID:5QEIHQNl 最初は髪の色でも闇の神主張する筈だったのに陰キャ過ぎて髪色交換されたフェルネスティーネたそ
152この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 20:27:09.17ID:KEaIsCSZ >>151
地雷さんとアンゲリカが並ぶと水色の残念感あふれる空間が出現する筈だったのにねぇw
地雷さんとアンゲリカが並ぶと水色の残念感あふれる空間が出現する筈だったのにねぇw
153この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 20:32:47.12ID:zUfhYU+I154この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 20:43:09.25ID:zNspy3Qg155この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 22:02:53.06ID:0uKgmVV6 ダンケルフェルガーだけ常識が違いすぎる気がする
ドレヴァンヒェルあたりも変な求婚とかあったりするのかもしれないが
多分ダンケルフェルガーは平民でもディッターとはいかなくても対決で物事決めてそう
もしマインがダンケルフェルガーに生まれていたらどうなっていたか
本や図書館を得るためにディッターで勝つ必要があるならめちゃくちゃやってそう
ドレヴァンヒェルあたりも変な求婚とかあったりするのかもしれないが
多分ダンケルフェルガーは平民でもディッターとはいかなくても対決で物事決めてそう
もしマインがダンケルフェルガーに生まれていたらどうなっていたか
本や図書館を得るためにディッターで勝つ必要があるならめちゃくちゃやってそう
156この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 22:16:48.41ID:g4miugl7 他領はさもダンケルが野蛮な領地みたいな態度を取るけど
お前らも王族も十数年前まで内戦で殺し合いしてたし武力で物事決めてるじゃんとも思う
しかもダンケルは中立守ろうとして最終的に泥沼になりそうな内戦を平定したようなもんだし
調子こいて国内で暴れてたダンケル以外の奴らはいざ外敵が侵略してきた際には何の役にも立たなくて
槍国からの侵略もダンケルの力なくして平定できなかったと思えばむしろダンケルは平和の使者といえなくもないのではなかろうか
お前らも王族も十数年前まで内戦で殺し合いしてたし武力で物事決めてるじゃんとも思う
しかもダンケルは中立守ろうとして最終的に泥沼になりそうな内戦を平定したようなもんだし
調子こいて国内で暴れてたダンケル以外の奴らはいざ外敵が侵略してきた際には何の役にも立たなくて
槍国からの侵略もダンケルの力なくして平定できなかったと思えばむしろダンケルは平和の使者といえなくもないのではなかろうか
157この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 22:19:46.37ID:ft8zrMTX158この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 23:01:13.37ID:RF8KQ1ge この宇宙のすべてはマイン様のものだから
なろうもマイン様のものだし山も海も空もマイン様のものだ
所有物を殴るのが何が悪いというのか
なろうもマイン様のものだし山も海も空もマイン様のものだ
所有物を殴るのが何が悪いというのか
159ジルヴェスタースタローン
2021/04/06(火) 23:08:23.00ID:XtoHl1zf 5-4の特典ssでルッツの親父がいないとルッツであってもゴネてたから微妙なところ。
ルッツを認めてはいるけどそれはそれで別って感じで
ルッツを認めてはいるけどそれはそれで別って感じで
160この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 23:50:15.65ID:GMxjR9Hf >>155
対決で物事を決める……ユルゲン式ジャンケン?
対決で物事を決める……ユルゲン式ジャンケン?
161この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 23:51:18.80ID:AwMVS8KL >>156
筋肉は裏切らない
筋肉は裏切らない
162この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 23:54:50.66ID:KEudi9Qa 嘘だゾ
飢餓状態に陥ると筋肉が最初に裏切って最後に信じられるのは脂肪だゾ
飢餓状態に陥ると筋肉が最初に裏切って最後に信じられるのは脂肪だゾ
163この名無しがすごい!
2021/04/06(火) 23:54:59.04ID:v8Lg1gLF >>145
その場合のお相手はベンノさんじゃなかったっけ?
その場合のお相手はベンノさんじゃなかったっけ?
164この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 00:17:00.49ID:u7gccvuy なんでそうやって嘘つくかな
ベンノさんもギルド長の腰が重いから後から作ったキャラって言われてるのに
ベンノさんもギルド長の腰が重いから後から作ったキャラって言われてるのに
165ジルヴェスタースタローン
2021/04/07(水) 00:21:43.37ID:Zuo0zAWv 下剋上だから初期は王子あたりだと思う。
アナ、金粉、昼デブ
よりどりみどりだけど全部アレだったのでアウブルートになったのかもしれない。
アナ、金粉、昼デブ
よりどりみどりだけど全部アレだったのでアウブルートになったのかもしれない。
166この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 00:23:25.28ID:1w1N53e0 ルッツの親父はあまりに頑迷すぎて別に嫌いじゃないけど絶対好きにはなれない
167この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 00:28:46.37ID:bqGXM0tt ギュンター娘二人とも規格外の美人ですぐに望まれて手元から離れて
残りようも無く即婚約して巣立ち早くて嬉しくも悲しい状態だったんだろうな
トゥーリはルッツが男避けになってマインは求婚者の情報なんか
知りようも無いから娘の恋愛事情でいたたまれない気持ちにならなくて
良かったな、結婚相手も見知った見所のある人物で割と安心だったろう
残りようも無く即婚約して巣立ち早くて嬉しくも悲しい状態だったんだろうな
トゥーリはルッツが男避けになってマインは求婚者の情報なんか
知りようも無いから娘の恋愛事情でいたたまれない気持ちにならなくて
良かったな、結婚相手も見知った見所のある人物で割と安心だったろう
168この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 00:34:05.49ID:7YiB1baS >>167
ヴィルとか金粉とか娘を粗末に扱うバイキン野郎どもの手に落ちなくてよかったとギュンター視点に立つと切実に感じる
ヴィルとか金粉とか娘を粗末に扱うバイキン野郎どもの手に落ちなくてよかったとギュンター視点に立つと切実に感じる
169この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 00:48:07.80ID:5Y3pGNq/ >>168
初めに婚約してたのは努力が嫌いな前科者、断ったら家族殺されるから拒否権はないけど仕方ないね
その後求婚してきた人は即死攻撃で相手の家宝破壊してお断りしたの、凄いでしょ
次にフェル助けるために友達と思ってた人に脅迫されて妻子持ちの糞野郎と婚約する予定だったけど
色々あってアーレンにカチコミかけて領地とフェルを奪ったから今の家族の時間があるんだよ(意訳)
とざっくり話すとギュンター死にそう
初めに婚約してたのは努力が嫌いな前科者、断ったら家族殺されるから拒否権はないけど仕方ないね
その後求婚してきた人は即死攻撃で相手の家宝破壊してお断りしたの、凄いでしょ
次にフェル助けるために友達と思ってた人に脅迫されて妻子持ちの糞野郎と婚約する予定だったけど
色々あってアーレンにカチコミかけて領地とフェルを奪ったから今の家族の時間があるんだよ(意訳)
とざっくり話すとギュンター死にそう
170この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 07:37:07.53ID:CuIXDtNg 悪口ばっかりね
171この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 09:45:38.08ID:KJsL8ViS 文句言う前にお前が話題提供しろよ
172この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 09:51:57.85ID:eNikFSmg ヴェロが本編にがっつりでてたらヘイトはそっちに集まったんかな?
ヴェロ粛清の辺りは外伝欲しいな
ヴェロ粛清の辺りは外伝欲しいな
173この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 10:21:11.72ID:W8a0bS/g >>172
外伝:ヴェローニカの下克上
母は亡くなり、命を引き換えに産んだ弟は神殿に送られた。実家を継ぐ兄は殺され第二夫人に乗っ取られた。
領主の第一夫人にと望まれる魔力量と母実家を頼りに成りあがる。
こんな感じか
外伝:ヴェローニカの下克上
母は亡くなり、命を引き換えに産んだ弟は神殿に送られた。実家を継ぐ兄は殺され第二夫人に乗っ取られた。
領主の第一夫人にと望まれる魔力量と母実家を頼りに成りあがる。
こんな感じか
174この名無しがすごい!
2021/04/07(水) 10:47:08.54ID:sjQTiZtL 全体見れば、転落人生だのヴェロさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【ネトウヨ悲報】座間白石以来の逸材逮捕 [382895459]
- どの層に需要あるのかわからないバンド、ドゥービー・ブラザーズ最新作『ウォーク・ディス・ロード』国内盤発売決定 日本限定特典封入 [377482965]
- ワイ(15)「セックスって気持ちええんやろなあ・・・」シコシコ
- 「脳」と「睾丸」ほぼ同じ臓器だと判明。脳と脊髄より近い [159091185]
- 人を好きになることを諦めていたオッサンがスーパーマーケットのJKに恋する漫画「レジスタ!」更新!!! JKにお名前訊かれたぞ!!! [303493227]
- 【画像】鯖の水煮を食った [312375913]