X



ハーメルンについて語るスレ867

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/27(日) 00:45:55.02ID:lCJtlLe70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ866
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624525031/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
○ハーメルン作者のスレ151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1623322981/

○ハーメルンについてヲチスレ61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1622880667/

○ハーメルンR-18スレ15
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1621137538/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/27(日) 00:46:34.41ID:lCJtlLe70
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
2021/06/27(日) 01:21:29.99ID:aTeK5EvOM
ちんちん!
4この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-KuYY)
垢版 |
2021/06/27(日) 06:49:19.97ID:WYC1bx5T0
よく地位や階級の高い主人公が戦場の最前線に出て来るネット小説を馬鹿にする毒者がいるけど、
そういう毒者ってガンダムどころか銀英伝すら嘲笑いそうだな
2021/06/27(日) 07:11:05.95ID:65TVjZfr0
2021/06/27(日) 08:14:12.34ID:bdFX/D9Bd
最終盤でテンパって、司令官の仕事を放り投げて出撃したと思ったら55秒で死んだリメイク前ゼハートさんの話する?
2021/06/27(日) 08:31:13.69ID:ySkncftE0
くそどうでもいいわ
8この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-KuYY)
垢版 |
2021/06/27(日) 08:44:51.07ID:WYC1bx5T0
スマートブレインの木場社長の話でもいいぞ
2021/06/27(日) 08:50:26.21ID:n64Slr8T0
連絡手段が無くて、前線に立たないと指揮ができない背景がしっかりしてればええでしょ
そうでない時に前にしゃしゃって討たれたら、そりゃアホよ
2021/06/27(日) 10:09:10.40ID:LL5mP4oUr
前線に出てまともに指揮してなさそうなのに討ち取られたら総崩れになる敵軍
2021/06/27(日) 10:14:56.09ID:I8xQmTnF0
もし鬼滅で無惨様が「産屋敷の拠点が分かったけど絶対なんか罠を仕掛けてるだろうから、お前ら(鳴女以外の上弦)で鬼殺隊を皆殺しにして日光耐性持ちの鬼娘を連れてきて」
って指示してたら詰んでたよね
2021/06/27(日) 10:18:11.57ID:+mQRWw6da
>>1 たて乙
2021/06/27(日) 10:27:47.78ID:kerGL9Xb0
でも勝利宣言したがるラスボスは無惨に限らずよくいるから...
2021/06/27(日) 10:28:07.61ID:vqbu6Kqqa
>>11
詰むは言い過ぎだけど、もっと泥沼化して面倒なことにはなってとは思う
でも無惨は自分以外は一切信じていないから、ネズコを部下が取り込んで日光を克服するとかのありもしない可能性を疑っている上に忍耐力が無いから産屋敷ボンバーを受けた
2021/06/27(日) 10:31:48.81ID:GwLV2DGp0
結果論なのはあるけど、無惨の行動は「自分は日光以外に恐れるものは無い」って慢心の面もある
先を見越さない短気なのや組織運営がクソなのは普通の人にも劣る思考力の無さと残念さだけど
2021/06/27(日) 10:36:05.37ID:vKHPZHbIM
でも無惨さまの脳みそたくさんあるから…
2021/06/27(日) 10:38:45.60ID:12R5qu820
直列して現場猫思考になってるのはいかんのでは?
2021/06/27(日) 10:43:54.65ID:Kj6uPI5T0
いうて先に部下送って返り討ちにされて結局最後無惨様単身で戦うことになったら「戦力の逐次投入www」ってミリオタみたいなこと言って馬鹿にすんだろ、騙されんぞ
2021/06/27(日) 10:50:42.45ID:cZoH/A5J0
下弦殺しについては別にどうでもいいと思うんだよな
実際その気になれば量産できる雑魚でしかないし
発破をかけることで下弦の壱で柱に勝てそうなとこまで行ったんだから上々でしょ
実際あれ炭治郎の主人公補正がなけりゃ勝ち目なかったで
2021/06/27(日) 10:51:28.41ID:kWBMR6em0
司令官とお付きの婦警以外は壊滅したヘルシングとどっちがマシなんですかね
2021/06/27(日) 10:56:26.11ID:12R5qu820
かっこいいデブは根回しというか仕込みしっかりしてた上に目的が目的なもんだから勝ち逃げよねあれ
2021/06/27(日) 11:00:38.47ID:Aj00q8Aa0
>>19
雑魚鬼と違って血鬼術が有るから残ってたら無茶苦茶ヤバかったと思うぞ
炭治郎が戦った奴らの血鬼術だけ見ても厄介な技山程有るし
2021/06/27(日) 11:03:13.13ID:EIE+B8WX0
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"
2021/06/27(日) 11:03:42.15ID:EIE+B8WX0
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ
2021/06/27(日) 11:05:14.20ID:EIE+B8WX0
                                       ー。<   何故コシヒカリは生き残りササニシキは消えたのか?
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ
2021/06/27(日) 11:07:05.30ID:7v7RS1O20
地球連邦軍を従える大将が地球連邦軍より弱いとでも思っていたのか?
2021/06/27(日) 11:08:28.63ID:vqbu6Kqqa
下弦は幾らでも量産出来ると言ってもその結果が最終決戦に出たまともな理性の無い力だけの奴だぞ
粛清された奴らは力に加えて未知数の血鬼術を使える上にそれを活かす頭も持っているだから、残っていれば柱未満には十分脅威
2021/06/27(日) 11:13:10.42ID:uJpcjjco0
上に立つヤツが一番強いってロマン要素は鉄板だから仕方ないね
2021/06/27(日) 11:16:15.04ID:Kj6uPI5T0
魘夢は無惨の血ブーストあった上での力なのを忘れてはならない
素の実力的には壱か弐相当だった累ですらワンパンだったのを考えるとやっぱり大して役に立たなかったと思うよ
2021/06/27(日) 11:16:50.41ID:GwLV2DGp0
ポケモンを従えるトレーナーがポケモンより弱い訳無いだろと同じ理屈か
本当の意味でトレーナーもヤバイ系なのは格闘家とかの一部しかいないけど
2021/06/27(日) 11:21:45.87ID:8YHiPr8ya
なるほどプーチンとSPの関係に似ているな
2021/06/27(日) 11:21:53.90ID:D1ETYTUN0
過去作の空を飛ぶやダイビングを見るにある程度旅をしてるトレーナーはだいたい化け物っていうのは間違いない
2021/06/27(日) 11:22:25.65ID:zfMbXvKc0
厳密に言えばコシヒカリとササニシキはどっちも生産を後継種に移してる
その後継数がコシヒカリの方が圧倒的多数で、それらがコシヒカリの名前を継いでるからコシヒカリだけ残ってるように見えるのだ

いわばコシヒカリがサンデーサイレンスで、ササニシキがシンボリルドルフみたいな感じ
2021/06/27(日) 11:37:39.32ID:0YtduYkh0
主人公が大将格のタクティクス系のゲームで主人公のレベルを一番高くして敵陣に突っ込ませなかった奴とか居ないだろ
2021/06/27(日) 11:41:11.14ID:4AQfVMSI0
寄らば斬ります
2021/06/27(日) 11:42:01.47ID:hkCuKmJn0
寄らなくても?
2021/06/27(日) 11:42:15.13ID:0cXW8bJqa
下弦の血鬼術が何かって妄想するな
名前的に病葉て対人間にはそうとうヤバそうなんだけど
2021/06/27(日) 11:43:53.87ID:LL5mP4oUr
マルス放置してソシアルナイトたちのレベルばかり上げてました(DSリメイク勢並感)
39この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-Bses)
垢版 |
2021/06/27(日) 11:49:15.58ID:hjkPYKaJ0
>>33
まるで米博士だな
2021/06/27(日) 11:52:33.58ID:8YHiPr8ya
最高責任者は最前線で戦うべきだってアイアンマンとゼロワンが言ってたぞ
2021/06/27(日) 11:56:36.96ID:nYToptme0
したさ……サクナヒメのためにな
2021/06/27(日) 11:58:32.24ID:RdKhdlT10
えっ? アーンイヤーンマン?
2021/06/27(日) 12:03:08.22ID:ZlkxSCa60
軍を率いる大将が自分の従える軍隊より弱いわけがない
2021/06/27(日) 12:03:12.26ID:tTFhAx0nM
>>36
むしろ寄って切ります
2021/06/27(日) 12:21:52.09ID:+RrR9WDj0
エタに希望を持ってはいけないんだろうけど、2.3年振りに帰ってきたりする作品が稀にあるから変な希望を持ってしまう;;
2021/06/27(日) 12:22:25.51ID:M9Cndeqta
更新 1話
2021/06/27(日) 12:23:39.99ID:D1ETYTUN0
更新来たと思ったら人物紹介やプロットだった時のな
2021/06/27(日) 12:24:07.55ID:NnmsGAMn0
コラボもあるぞ
2021/06/27(日) 12:43:28.54ID:LL5mP4oUr
話題にならない方の鬼滅RTAも途中で力尽きてプロット公開してオレンジ落ちして削除してたな
2021/06/27(日) 12:44:57.46ID:BN1vLSbU0
サクナヒメにアプデが来たのはいいんだが二週目追加要素みたいなアプデもしてくれんかしら
2021/06/27(日) 12:45:15.59ID:xzirfkAL0
>>37
渋絵にあったな血鬼術「xxxしないと出れない部屋」に風柱と水柱と隠れのモブ女
が閉じ込められて

まあ常識的判断しようとしたらモブ女がシクシクと泣き崩れるもんだから
柱2人が「すいません!俺たちが頑張らせてもらいます!!(あのクソ鬼はぶっ殺す)」
になってたが
2021/06/27(日) 12:55:16.58ID:D1ETYTUN0
鬼滅全然知らんけどたまに流れてくるやつを見るに行為するくらいで鬼の術破れるんなら喜んでするんじゃないのあの人達
2021/06/27(日) 13:08:55.44ID:fj71nvcH0
>>45
白銀の撃ち手が連日更新されるとは思わなかった
2021/06/27(日) 13:14:07.86ID:M9Cndeqta
シャナのやつな
モウカまだ?
2021/06/27(日) 13:15:39.27ID:CZx5isqW0
阪神5Rで牡馬同士の種付けワロタ
ハーメルンで見たやつみたいなの本当に起きるんだな
2021/06/27(日) 13:21:48.33ID:M9Cndeqta
見返してきたら1年ぶりの更新、2年ぶりの更新、3年ぶりの更新ときたから次は2024年か……
2021/06/27(日) 14:08:00.52ID:+mQRWw6da
サンジェの人が書いたやつが現実に起きてて草

やっぱり事実は小説よりも奇なりなんやな……
2021/06/27(日) 14:16:20.66ID:ALboTPAv0
サンジェが種付けされてメス堕ちするってマ?
2021/06/27(日) 14:17:04.31ID:kerGL9Xb0
「俺は紳士だから女の子を殴ったりしない」と言った直後に顔面に蹴り入れた主人公を思い出したわ
まあ蹴られた側はクソ外道だったから別にいいんだけど草生えた
2021/06/27(日) 14:17:22.73ID:x2u07kU70
>>34
そういうの基本トップのカリスマと武力で成立させてる超少数精鋭だし……
2021/06/27(日) 14:21:20.51ID:L545dFZI0
ゲームじゃないけどガルガンティアみたいなクソ強量産機好き
2021/06/27(日) 14:26:11.61ID:RdKhdlT10
TS娘がメス堕ちするのはボーイミーツガールみがあって好きだが、態々TSしといて女キャラとイチャイチャするのは嫌いだわ
それだったら最初からノンケカプで書けやって思う
2021/06/27(日) 14:26:35.73ID:ZlkxSCa60
主役ガンダムのビームライフルに普通に耐えてくるクラウダとかいう高級量産機もおったな
2021/06/27(日) 14:28:33.46ID:M9Cndeqta
でも竿役はみにくいおっさんよりふたなり美少女が……
2021/06/27(日) 14:32:31.79ID:CU2w64bMM
間をとってTS娘同士の絡みで
2021/06/27(日) 14:32:38.60ID:Fmb6NILk0
パドックでフル勃起してるやつとかも実際にいたしな
2021/06/27(日) 14:33:47.08ID:uJpcjjco0
わざわざTS娘でボーイミーツガールさせるのも最初っからノンケカプで良いじゃん?
どう見えるかだ
2021/06/27(日) 14:43:37.16ID:/TRo2Z7r0
TS美少女と天然少女が出会ったのをどう見えるかって言ったら百合カプなのでは?
2021/06/27(日) 14:43:39.50ID:RdKhdlT10
>>67
TS♂と♂でボーイミーツガールなんだから、最初から♂と♂なら単なるホモなんでは……?
2021/06/27(日) 14:45:27.32ID:Fmb6NILk0
ボーイミーツガールって表現もその内叩かれて控えるようになったりするんだろうか
昨今のあれで
2021/06/27(日) 14:46:18.68ID:F82pQUS7M
>>62
こういう素でダブスタ否定するやつ
2021/06/27(日) 14:47:20.44ID:L545dFZI0
TS百合はTS側がスケベ心で百合をたくらむ奴より天然側が積極的で
TS側が性自認に戸惑って恋愛に消極的なのを天然側が攻略する方が好き
2021/06/27(日) 14:47:21.16ID:uJpcjjco0
>>69

https://i.imgur.com/ROem7uS.jpg
2021/06/27(日) 14:47:35.79ID:/TRo2Z7r0
>>70
ただの出会い、英訳してjust meetとかになるのだろうか
2021/06/27(日) 14:50:18.15ID:40LwUumSa
TSなんてポルノのジャンルでしかないしシコれればそれでいいよ
2021/06/27(日) 14:51:02.02ID:1XuwHkwPd
>>34
タクティクスは文字通り戦術規模の島国の内乱だからな
デニムの素早さ厳選してカード集中させてた脳筋プレイヤーも
オウガバトル時代は死神部隊で前線壊滅させた後で、仁君ヅラしてゆるりと都市解放して回ってたハズだぜ
77この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f7c-kMi9)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:52:41.95ID:/TRo2Z7r0
>>73
抜ければいいというかもうなろうの異世界ハーレム物の冗長さに飽きてノクターンのハーレムもの読んでる傾向がある。
あっちはハメと違って明確に18禁とサイト分けてる分ハーメルン特有の通常版と分けてR18作品として出す形式は二度おいしい的なやつだな。ぱっと思いつくのがエタのくっころだけだけど
2021/06/27(日) 14:54:19.87ID:ZlkxSCa60
死神ユニットと解放担当ユニットきっちり分けるオウガバトルの自軍のやり口をみたら
ザエボスがうんざりした顔になりそう
2021/06/27(日) 14:54:49.13ID:s/j2q4ykd
>>73
サンキュードッポ
2021/06/27(日) 14:54:55.10ID:uJpcjjco0
TS娘がバリタチレズに快楽堕ちさせられるのも、汚っさん盗賊に集団レイプされるのも
どちらも美味いと感じ己の血肉に変える度量を持っていけ
2021/06/27(日) 15:01:37.52ID:kerGL9Xb0
TS娘が男を食い漁るやつも?
2021/06/27(日) 15:10:32.35ID:M9Cndeqta
TS女に犯されそうになって親友のTS女に癒されたりしてる話があったな
2021/06/27(日) 15:14:14.90ID:8QonrZ6Aa
>>59
砂を目潰しにして殴り
男なら拳ひとつで勝負しろと言い放ったテリーボガード
2021/06/27(日) 15:14:20.86ID:tITGGMAu0
>>80
ちょうどそうゆう感じの作品が読みたい気分なんだ
どのサイトでもいいのでおすすめ教えて下さい
2021/06/27(日) 15:17:05.83ID:x2u07kU70
TS主人公は酷い目に合わせても読者の拒絶感低いので良きです
2021/06/27(日) 15:19:28.80ID:I8xQmTnF0
「お前が実は良い奴だったとしても、とりあえず死ね」の姿勢で迷わず女子を蹴り飛ばす坂本ジュリエッタ路線で
https://i.imgur.com/gYT70aN.jpg
2021/06/27(日) 16:03:39.26ID:pbEKSVQn0
TS踏み台オリ主
2021/06/27(日) 16:05:03.63ID:yJ1j0Wbcr
本命が勝とうと対抗が勝とうと大穴が勝とうと常に全然違うじゃん!って言ってるターボ師匠すこ
2021/06/27(日) 16:26:19.52ID:vKHPZHbIM
予約投稿おわった…
来月まで少し余裕ができた
2021/06/27(日) 16:34:46.05ID:NnmsGAMn0
晒そか
2021/06/27(日) 16:37:58.89ID:pbEKSVQn0
仕事じゃあるまいに余裕ができたとか言ってる時点でエタへのカウントダウン始まってるやん
2021/06/27(日) 16:42:49.80ID:P7Q7TcqE0
単に自分がTS百合好きじゃないだけなのにごちゃごちゃ理屈後付けするんじゃないよ
2021/06/27(日) 16:43:57.22ID:NDZA1Ege0
もうエタりたくないから完結させてから投稿しようと思い早2年
進捗1%も進んでないわ
2021/06/27(日) 16:44:06.40ID:vKHPZHbIM
>>90
完結したら晒す!
あとは伏線回収とボス戦2回とラスボス戦が連戦で15万~20万文字…くらい?
2021/06/27(日) 16:46:49.88ID:x8JPQ15e0
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewer/story/B00162636371/?ssid=105783

最近連載が始まったダグラムというロボット漫画読んでいるがワクワクする

作者が作者だけに
2021/06/27(日) 16:50:27.29ID:pbEKSVQn0
>>93
おまおれ
設定作る>休憩でなにか読むか>このジャンル他に面白いのないかな>…あれ?なにか忘れてるような
大体このパターンで終わる
2021/06/27(日) 17:05:06.56ID:n64Slr8T0
>>93,96
夏休みの最後に宿題やるタイプだろ
セルフで締切作らないと何も完成しない手の
2021/06/27(日) 17:08:26.51ID:L545dFZI0
まあ漫画家志望者の9割はまともなオリジナル一作も仕上げられずに挫折するという説もあるからのう
期間が開いて前描いた箇所を描きなおしたくなったらほぼアウト
多分小説でも同じやろなぁ
2021/06/27(日) 17:10:22.80ID:pbEKSVQn0
夏休みの宿題を最初に終わらせるやつがいるかいう都市伝説
夏休みスケジュール作ってあれを守る子供がいるわけねぇんだ
2021/06/27(日) 17:13:06.24ID:n64Slr8T0
連載してるマンガは打ち切りという形であっても一応完結させるからあんまり未完は多くないが、小説は商業でも7、8割が完結していない気がしてならない
2021/06/27(日) 17:13:09.24ID:nckF6amxd
リメイクとかする前に終わらせてくれ本当に…
2021/06/27(日) 17:14:11.06ID:vKHPZHbIM
>>100
引き伸ばしに引き伸ばしたほうが出版社も儲かるからしょうがないね
2021/06/27(日) 17:15:29.03ID:x2u07kU70
小説の完結率ネットで1割未満商業で3割未満とかそんなイメージ
2021/06/27(日) 17:17:07.74ID:GwLV2DGp0
最初まではいかなくても早い段階で観察日記とかの時間を掛けないといけないのを除いたのはさっさと終わらせたな
読書感想文が好きな本じゃなくて面白く無い指定図書なのが滅茶苦茶不満だった
2021/06/27(日) 17:18:24.58ID:x8JPQ15e0
>>99
え?普通に一週間ぐらいで終わらせない?

自由研究にエヴァ二次書いたのは今となってはなつかすい
2021/06/27(日) 17:19:12.97ID:pbEKSVQn0
漫画もラノベも作者の死で唐突に終わるのが一番キツイ
2021/06/27(日) 17:20:59.48ID:x8JPQ15e0
>>106
ヒラコー当たり危険だな
2021/06/27(日) 17:21:20.92ID:pLy5Abo8a
夏休みの自由研究ってたまに何か凄いのかおかしいのか判断が困るのが研究が出るんだよな
昔のクラスメイトなんて以前ニュースで話題になったアミメニシキヘビとかを始めとした世界中の大蛇の飼育方法を纏めたのを提出していたから当時の担任が仰天していた
2021/06/27(日) 17:30:52.74ID:L545dFZI0
自由研究がいつも最後まで残ったなあ… 自由って言われても何を研究すればいいのか
さっぱりわからんかったわ
2021/06/27(日) 17:33:45.32ID:M9Cndeqta
大蛇丸すき
2021/06/27(日) 17:37:53.88ID:TvuCBFea0
まるで蛇博士だな
2021/06/27(日) 17:49:13.99ID:vKHPZHbIM
自由研究は人生を楽しめるようになる練習みたいなもんだしなあ…
大人になった今ならそれこそ何でも良いって分かるけど子供には難しい
2021/06/27(日) 17:56:21.83ID:fJZyKKBn0
自由研究をあの年頃で仕上げられる子供がすごいんだよな
人によっちゃ大学生になってもレポート書くのに苦しむんだし
2021/06/27(日) 18:02:43.76ID:cf1gC8SkM
>>69
それはおかしくね?
TS娘と女で組ませるくらいなら普通の男と女でやれって主張なら
TS娘と男も男と男じゃなくて男と女でしょ
2021/06/27(日) 18:14:07.82ID:n64Slr8T0
よくよく考えると体と性自認がズレているトランスジェンダー、TJではなくTSと称しているならば完全性転換、気付いてないかもしれないが、もう身も心も異性に変わってるよ宣言なのではないか
2021/06/27(日) 18:15:31.14ID:Fn9prMd+0
つまり精神的BLなどないと
2021/06/27(日) 18:17:41.70ID:tyDWDYqs0
もうホモをTSさせようぜ
レズになるかもしれんが
2021/06/27(日) 18:20:02.34ID:x2u07kU70
ループ物は人多くして主人公以外にも変化させる側の人物いるとそれぞれの動きが複雑化してクッソ面倒なんだなぁ
2021/06/27(日) 18:24:17.49ID:L545dFZI0
ワヲモツテトウトシトナス。相変わらず主人公の殺意が高くていい
2021/06/27(日) 18:26:04.72ID:M9Cndeqta
ワタシトテモツヨイネは術にけれんみがあるから好き
2021/06/27(日) 18:41:03.20ID:OajAHanor
自由研究(正し自由ではない)って感じじゃないか?
少なくとも俺の経験上は地元地域に関わる事とか動植物に限るとかそんなだった。
2021/06/27(日) 18:45:35.02ID:30ReWCEfd
展示するから大体工作物だった気がする
レポート系もなくはなかったけど
2021/06/27(日) 18:46:01.85ID:n64Slr8T0
異性愛者が男の体のTJ女性を愛さないのは差別とか言い出したのに対して、体も性自認も逆の相手しか愛せないマイノリティな超異性愛者なんだ差別しないでくれ、とかいう話題があったらしい

つまり超異性愛者がTSするとTSした者しか愛せない心理に……?
想像力が追いつかない、実体験が待たれるな
2021/06/27(日) 18:55:27.33ID:Fn9prMd+0
いやそもそも異性なら誰でも愛する人間なんていないだろっていう
2021/06/27(日) 18:56:20.40ID:M9Cndeqta
でも一万人を愛した男が
2021/06/27(日) 18:57:09.31ID:ceaqs7A+0
ヤリチンがTS
あいつら気持ち良さそうだったよなぁ。女のオーガズム極めるか!
2021/06/27(日) 19:02:12.39ID:alxnIrR+a
女を愛しすぎて「俺自身が女になることだ」?
2021/06/27(日) 19:02:45.48ID:12R5qu820
人生の勝ち組感ある
2021/06/27(日) 19:03:23.49ID:L545dFZI0
異世界TSヤリサー
2021/06/27(日) 19:06:50.69ID:DYcAQAKr0
数多の「ダンまち」二次で、オリ主/改造された原作キャラが最強なのは何だろう。
候補
グリムダウン周回報復型ウォーロード(ダンまちレベル100)
東方不敗(Gガンで死んだ直後)
クリリン(ドラゴンボール、Zには至ってる)
ギルガメッシュ、カルラ、アルトリアなど(Fate)
一日三つランダムなドラえもん道具
2021/06/27(日) 19:10:15.95ID:Fn9prMd+0
カルラ?
2021/06/27(日) 19:12:38.12ID:RdKhdlT10
新桃太郎伝説とはシブいな
2021/06/27(日) 19:13:34.99ID:M9Cndeqta
貞操逆転ヒロアカ丹念に男のえっちな説明してるな……
ホモなのかな
2021/06/27(日) 19:21:57.04ID:P7Q7TcqE0
どのオリ主が強いって話は不毛なのでやめようね
2021/06/27(日) 19:22:32.14ID:LvpzfAaJd
魔法少女は諦めない消えた?
2021/06/27(日) 19:23:28.56ID:TvuCBFea0
TSロリについての自由研究だと!?
2021/06/27(日) 19:30:08.74ID:NnmsGAMn0
>>135
ユーザーごと消えてるね
2021/06/27(日) 19:32:17.04ID:qDwRAc1Bd
ぼくがかんがえたさいきょうのおりしゅがさいつよだぞ
2021/06/27(日) 19:35:12.39ID:alxnIrR+a
そういう最強転生オリ主設定の合成ネタの織斑>>1乙が最強なんじゃないの?
もしくはそれと対立してるらしい緒○○斗
2021/06/27(日) 19:42:13.45ID:f2InnAAra
キモいですしね
2021/06/27(日) 19:44:40.70ID:WN+LxOBQ0
合成しすぎて合体事故が起きてそう
2021/06/27(日) 19:49:40.30ID:Fn9prMd+0
おおブルーアイズよなんと醜い姿に!!
2021/06/27(日) 20:01:26.47ID:b70RqMOyd
そうか、ついに諦めたのか…
ハーメルン設立初期の面白さトップ層だったのに
もう何年エタってたっけ
2021/06/27(日) 20:09:05.21ID:WN+LxOBQ0
何年エタろうが削除されてないなら更新再開は間違いないな!(ポジティブハート)
2021/06/27(日) 20:13:19.84ID:gJyz3k8Sd
>>137
マジかよ…
2021/06/27(日) 20:13:26.11ID:kBPKW8hVH
お、そうだな!(3.11以降更新停止してる作品を見ながら)
147この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-KuYY)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:13:29.60ID:WYC1bx5T0
ゼロ魔の話題になると、全部才人が悪いみたいにほざく池沼がゴキブリみたいに大量発生して吐き気がする。
ゼロ魔のssを語るスレとアルカディアは胸糞悪かった
2021/06/27(日) 20:15:46.68ID:ZlkxSCa60
渋のイラストでベルくんに修行つけてくれる人材として紐神様がミスターポポ手配してるのがあったっけな
2021/06/27(日) 20:24:58.38ID:OajAHanor
ゼロ魔なら太公望とのクロスがずっとエタったまま
もう再開は絶望的だな
基本太公望ageだけどサイト他ゼロ魔側もちゃんと活躍させてて好き
2021/06/27(日) 20:25:53.52ID:kWBMR6em0
>>146
311の時に投稿環境壊れたせいでログインのパスわからなくなって複垢で始めたらBANされたなんて例もなかったっけ?
2021/06/27(日) 20:32:29.73ID:kBPKW8hVH
>>150
メアドすら忘れたのはちょっと考えられんし悪質なデマやな
2021/06/27(日) 20:37:29.17ID:gJyz3k8Sd
なろうみたいな明確なBAN理由分からんとこはツイッターとかで複垢BANを冤罪とか行き違いとかほざくのは結構いるからな…
2021/06/27(日) 20:38:22.94ID:pbEKSVQn0
主婦トキやっぱりもう終わりか
あと2話で締められるのか…
2021/06/27(日) 20:45:23.40ID:M9Cndeqta
もう144話だし主人公周囲の話は終わりあとは咲さんまわりだけだからまとめて解決!
尺使った割に部長なんかあれだったけど
2021/06/27(日) 20:52:29.84ID:4AQfVMSI0
災害関係で更新止まってしまった作品は、SS速報であったな
天使同盟とか
2021/06/27(日) 20:58:23.20ID:BN1vLSbU0
俺たちの世界線はベルセルクが未完になってしまった世界線なんだ
2021/06/27(日) 21:00:19.95ID:+lfqJ6DU0
311の頃はニコマスとか嵌ってたが、見てた動画で何個かエタったのあったっけなぁ…
ウェブ小説系はそこまで手出してなかったのでそういうのに遭遇ってのはなかったが
2021/06/27(日) 21:03:39.82ID:M9Cndeqta
主婦トキの掲示板はほどほどに飛ばしほどほどに煽るからかなり好きだなぁと読み返して思った
2021/06/27(日) 21:08:09.05ID:xto0KEzj0
アマチュア作家さんは勝手に生えてくるし何時の間にか居なくなるからエタっても気にしないなあ
エタった原因なんて探っても碌な事になんねーわ
2021/06/27(日) 21:17:49.45ID:M9Cndeqta
主婦トキ作者の別作品みてみるかと思って
>ウマ娘に転生したけど、私はもう限界かもしれない
お、ウマ娘書いてるんだと思って開いたら咲だったわ

20XX年、プロ麻雀史上最高の選手と呼ばれた一人のプロ雀士がいた。
その名は宮永咲。
高校インターハイを制し、プロ雀士として順風満帆の人生を送って来た彼女だったが、22歳の若さでこの世を去ってしまう
2021/06/27(日) 21:33:53.00ID:pbEKSVQn0
咲の原作はいつ終わるんや…
2021/06/27(日) 21:47:47.56ID:fj71nvcH0
作者の諸事情ならランスif以上のものはないな
2021/06/27(日) 21:50:21.59ID:M9Cndeqta
10話時点でトキが競馬やってたわ
伏線か
2021/06/27(日) 22:12:14.31ID:pbEKSVQn0
さすおにって未だに初期加速は強いな
大体エタるが
2021/06/27(日) 23:17:38.89ID:xDSlHeX50
諦めないがあきらめちゃったのは悲しい
前に保存してないか確認したら2011年に保存したのが出てきて余計に悲しくなった
2021/06/27(日) 23:27:47.36ID:Kj6uPI5T0
名前はよく聞くけど実は内容よく知らないネット小説
謙虚堅実
諦めない
デスゲームリスタート
2021/06/27(日) 23:33:12.39ID:Fmb6NILk0
謙虚堅実はもう4年近くになるのか
たまに読み返すけどやっぱ面白いんだよな
未だに更新待ってるわ
2021/06/27(日) 23:35:28.70ID:P7Q7TcqE0
>>147
少なくともギーシュとの決闘になるまでの流れはサイトが悪いよ
2021/06/27(日) 23:35:45.97ID:4AQfVMSI0
未だにリリカルstylish待ってる
2021/06/27(日) 23:36:50.90ID:tAuEdYq60
ランスIFって結局作者亡くなったんだろうか
2021/06/27(日) 23:44:07.10ID:pbEKSVQn0
謙虚は書籍化とかなしでも更新再開しますと宣言するだけで累計1位いけると思う
元がエタなのに累計10位圏内にいるとかいう意味不明さだったし
2021/06/27(日) 23:44:49.48ID:EN7BgUl90
魔法少女は諦めない
archive.ph/xyTU0
2021/06/27(日) 23:54:05.89ID:cDhsaYsQ0
ランスの人は向こうでも書くだろ
それを思うと異世界転生を躊躇う
2021/06/27(日) 23:54:23.32ID:L545dFZI0
謙虚堅実は円城と麗華の関係が好きなので続きはよ
2021/06/27(日) 23:57:19.89ID:Fmb6NILk0
麗華様と雪野くんのおねショタがいい
2021/06/28(月) 00:02:31.80ID:zIDp9KQ20
総合累計上位は結構書籍化アニメ化してるけど、こうして見てるとメディアミックスで当たり引くのって大変なんやなって
2021/06/28(月) 00:02:33.46ID:1W9PFudf0
なろうスレかと思ったわ
謙虚堅実で「朝のHNK連続TVドラマ的に男でも見てしまう女主人公小説」の受け口が出来たおかげで
本好きがなろうスレの男住民にも受けてそっちが先にアニメ化まで行くという
2021/06/28(月) 00:17:04.82ID:MLGf6ORd0
そんなに面白いの?
読んでこようかな...
2021/06/28(月) 00:21:34.19ID:tENaWpZW0
ひよこ程ストロングスタイル貫いたなろう作家はいなかったと思う
2021/06/28(月) 00:29:16.69ID:Mk48I5gS0
saoデスゲは話が進むに連れ1話あたりの文字数が増えてってそのほとんどがポエムとバトル
みたいな感じのやつだよ
2021/06/28(月) 00:29:31.30ID:52qituMK0
>>178
ネット小説の最高峰の一角
2021/06/28(月) 00:31:53.21ID:kQ5jYzRe0
謙虚堅実が面白かったおかげでまんの者向けの小説も読むようになったわ
恋愛カテゴリとか悪役令嬢モノとか意外と男でも楽しめる小説多いんだよな
2021/06/28(月) 00:33:08.83ID:tENaWpZW0
くくく……ここにTSをひとつまみw
2021/06/28(月) 00:34:47.07ID:Mk48I5gS0
男でも読めるよ!で結局読めたのは謙虚だけでした
2021/06/28(月) 00:34:47.40ID:0a+tmqufa
彼岸島とタフとボーボボもぶちこめ!
2021/06/28(月) 00:35:06.45ID:kbUVrVcq0
謙虚は主人公がうわキツ系だったからハマれる人にはドンピシャなのかもしれんが俺は胃もたれしたな
2021/06/28(月) 00:35:31.57ID:2Q7LL7/V0
料理をTS味に染めてしまう強烈なスパイスよ
2021/06/28(月) 00:37:32.84ID:K++hVhzJ0
>>184
恋愛が本筋に入ると思考回路とか論理と感情とかの問題が全部衝突起こすようになって読めなくなってしまうんだよな
本好きもそれで男も読めるという部分が全損してしまった

謙虚はそこに着く前にエタったから光り続けたのかもしれん
2021/06/28(月) 00:40:35.96ID:WW1aRKv+0
本好きって結構な数のブラバポイントあるのに、あそこまで人気出たのは凄い
アニメ化範囲じゃ序盤の主人公の性格ぐらいか?
アニメだとマイルドになっとったな
2021/06/28(月) 00:40:54.49ID:kQ5jYzRe0
男でも読める(ガチ)はティアムーン帝国物語がおすすめ
2021/06/28(月) 00:41:43.40ID:tENaWpZW0
みかみてれんの糞ビッチの話とか好きだった
あれを乙女ゲーに含めて良いのか分からんが
2021/06/28(月) 00:41:46.16ID:s26YSxdJ0
クロスオーバーにおいてはボーボボの方が強烈な調味料な気がする
2021/06/28(月) 00:42:15.86ID:zIDp9KQ20
令嬢もの読んでも瑞穂お姉さまを超えるような逸材が見つけられないから主人公が好きになれないな
2021/06/28(月) 00:43:01.53ID:bzeZWcRj0
そもそも謙虚が強すぎるんだよ
読みやすい文章、作中時間が変に加減速しない、恋愛要素が少ない、ギャグ寄りの内容、学生生活をちゃんとしてる学園物
2021/06/28(月) 00:43:43.39ID:diGSQFnT0
ボミガ杯なんか普通に過去最大の投稿数と勢いになりそうだな
神様転生杯の50作超えそう
2021/06/28(月) 00:47:31.92ID:Mk48I5gS0
ボミガ杯とは
2021/06/28(月) 00:48:28.54ID:30WPfXGpa
ボーボボミーツガール
2021/06/28(月) 00:50:40.94ID:pbMA+VISH
ビュティのスピンオフかな?
2021/06/28(月) 00:50:52.16ID:WW1aRKv+0
>>188
共感できんくなるんよな
本好きに限った話じゃないが、問題が起こった時のヒステリックな嘆きがどうにも苦手だ
なんで?!なんで?!どうして!!??って感じの
2021/06/28(月) 00:51:39.08ID:GcFvnYQSM
>>198
ふわりどんぱっち?
2021/06/28(月) 00:52:12.39ID:pbMA+VISH
>>200
本物死んでる…
2021/06/28(月) 00:52:26.26ID:GcFvnYQSM
つまりボーボボに共感ができなくなると
2021/06/28(月) 00:54:28.29ID:kbUVrVcq0
ボーボボに共感出来る特異な資質を持ってるやつは澤井に協力してやってくれ
2021/06/28(月) 00:55:26.73ID:bzeZWcRj0
ボーボボのどこに共感すればいいのかすら理解できない
2021/06/28(月) 00:56:22.03ID:diGSQFnT0
>>196
ボーイミーツガール杯
今のノーガード日刊二位
2021/06/28(月) 00:56:39.72ID:7DB3k3oKM
なんかのクロス二次でクソ外道な敵が「こんな奴らに関わってたら頭がおかしくなる」ってボーボボたちを評してたのを思い出したんだけど
2021/06/28(月) 00:57:30.50ID:pBHyd2f10
ボーボボにリンクしすぎた結果がチャゲるという悪夢を生み出したとも言える
2021/06/28(月) 00:58:43.67ID:gCv+3OFY0
デスゲーム/リスタートは最初のまあよくあるやつよね感に忌避感出なければ楽しめる
病み村あたりから大分濃くなってきてナグナあたりから赤も納得の面白さはある気がする

総文字数的に完結したら何千万字になってるんでしょうねこれ
2021/06/28(月) 01:00:35.85ID:zIDp9KQ20
>>199
作者の引き出しが少ないんやな。キャラ構築にあたって性格設定をきっちり行って思考をトレースできないと、どのキャラも似たような反応になる
恋愛ものだったら女性特有の共感性・感受性重視の思考やリアクションを作中の男女問わず行うから、特に男性読者からすると不安になる
ハプニングに対してヒステリックに喚くやつ、思考停止するやつ、他人の顔色をうかがうやつ、冷静に分析するやつ、ノリノリでうんこする奴など、色々な反応があって然るべきなんだが
2021/06/28(月) 01:08:54.02ID:pbMA+VISH
ハプニングでうんこ出しながら撤退する偉人
2021/06/28(月) 01:19:45.53ID:bzeZWcRj0
R18のルーキー見てたけどTSレイプされたりママがNTRされてたりポケモンレイプしたり平和やな
2021/06/28(月) 01:23:17.44ID:iumM0NJC0
娘を献上してもかまわぬ!いやわしを捧げても良い!は蓋し明言だと思います
2021/06/28(月) 01:25:39.44ID:9ny4hzSga
>>208
凄い読み応えあって面白いんだけど主人公が段々ぶっ壊れてきて最後の方よく分からなくなってきた
214この名無しがすごい! (アウアウクー MMa3-HJJP)
垢版 |
2021/06/28(月) 01:26:13.44ID:W03u7D0CM
ウマ娘二次なのにウマ娘要素ほぼなくて架空史実時代の話ばっか書いてた作品なんだっけ
ランキング結構上位にあったはず
2021/06/28(月) 01:29:30.40ID:zIDp9KQ20
>>214
その話題は荒れるから規約違反小説一覧から自分で探してくれ
2021/06/28(月) 01:36:08.45ID:D+9xzqAt0
規約違反の小説ではなく感想違反や複垢で作者が消えた場合
その作品パクって出すのってばれない?
2021/06/28(月) 01:40:56.19ID:E7FeKYvMr
バレバレ
2021/06/28(月) 01:42:09.66ID:9ny4hzSga
なぜ自分で1から書こうと思わないのか
2021/06/28(月) 01:44:25.06ID:zIDp9KQ20
この前の感想縦読みで誹謗中傷云々と一緒で後釣り宣言されるんだから触んなよ……
2021/06/28(月) 01:45:19.55ID:bzeZWcRj0
どうぞパクってBANされてどうぞ
バレるバレない気にしてる時点でやったらダメなことする自覚ありじゃん
2021/06/28(月) 01:46:40.39ID:9GrrRSGB0
規約違反でロックされた作品を惜しんで書かれたと思しき類似テーマの別作者の作品なんかはセーフだから、
まあ実際内容そのままパクリさえしなければいい、ぐらいのゆるい判定ではあるのよ実際

逆に言うと、それでも違反として処罰されるのはそれだけ悪質ということでもある
2021/06/28(月) 02:02:03.85ID:4hO/X1vX0
艦これで転生提督があまり変な性格味付けされてない艦娘と一から始めていく作品ないかな
おま環かもだけどもうある程度形になったところに配属されるようなのばかりが表示される
2021/06/28(月) 02:11:12.01ID:szT2APs70
艦これ自体がキャラの描写すっかすかなゲームだから何をもって変とするかでまず揉めそう
2021/06/28(月) 02:36:31.64ID:CPk1B5zga
どつかのまとめで悪役令嬢とヒロインが仲良くなる展開ははめふらから始まった!とか言ってる奴いたけどその展開が市民権得たのは謙虚堅実からじゃねーかなと思った
それより前になんかあったっけ?
2021/06/28(月) 02:36:48.17ID:K++hVhzJ0
>>222
艦これの進め方、がその辺とてもいい感じだったんだが脇道やりだした挙句に見事に停滞してしまった
2021/06/28(月) 02:37:12.72ID:30WPfXGpa
クトゥルフ系恋愛ものが怒濤の違反、警告無視でロックされてたけどああいうの増えてほしい
2021/06/28(月) 02:45:26.36ID:zIDp9KQ20
悪役に転生して原作主人公に取り入ろうとする作品ならチラホラあった。門閥貴族とかブルコスとか
ライバル令嬢が主人公と仲良くなる下りはアンジェリークの影響じゃねーかな
2021/06/28(月) 02:49:18.61ID:bzeZWcRj0
謙虚より前だと悪役令嬢後宮物語とか他にもあると思うけど
始めたのなんて調べきれんよなろうで広めたのは間違いなく謙虚だけど
2021/06/28(月) 03:45:58.45ID:YFeBuyxU0
ロザリアンの庭
悪役令嬢は、打倒ヒロインを目指す

悪役令嬢と正規ヒロインが仲良くしてるのにハマった切欠の2作
どっちも7年前か……
2021/06/28(月) 03:50:15.69ID:FqmgdLIp0
トレセン学園は今日も重バ場ですって前ここで話題に出してた人いたよな
案の定更新止まってて草
2021/06/28(月) 04:57:15.59ID:t4quKOYr0
ヤンデレ、今じゃ湿度高い系?がメインは殆ど死ぬやろ
なろうのざまぁ系と一緒で読者が読みたい部分が極端に少ないから
短~中編で終わらせ無いと作者も読者もモチベがどうしようもない
2021/06/28(月) 05:25:37.20ID:zymkuIdUa
ゲーム軸で仲良くなったんならそりゃそのまま比翼連理で終わりだろうしドリームトロフィーとかの内実知らんし
2021/06/28(月) 06:02:59.44ID:pBHyd2f10
更新止まりつーても毎日やってたのがストック切れしただけやろ
これからは週イチ程度に切り替えてくんじゃね読まないからどうでもいいけど
2021/06/28(月) 06:45:11.53ID:TVeYykll0
正規ヒロインも転生者で悪役令嬢に転生した主人公と対立するっていうのは
ヒロインと悪役令嬢の立場入れ替えただけじゃん最初から正規ヒロイン主人公でやっておけよってなるので好きじゃない
2021/06/28(月) 07:01:34.98ID:7oqFJuUm0
ズブズブの関係になって互いの利益のために仲良くするくらいの方がいいよね
本来の価値観共有できる可能性のある数少ない相手なんだし
2021/06/28(月) 07:21:57.40ID:JyFsafza0
>>230
pixivの方で更新しとるよ
2021/06/28(月) 08:04:00.40ID:ZVOKqiJA0
馬系のしっとりほんと無理
桐生院とかハッピーミークとかたづなとかいくらでも大丈夫なキャラいるだろ
そっちに絡ませろよ
2021/06/28(月) 08:06:45.38ID:HH54DWtK0
>>176
引き出しと言っても無理っぽいので他の男性と付き合う
のが封じられるのは致命的だと思う
少女漫画だと結構やってるし
2021/06/28(月) 08:14:12.32ID:nmIP7lGF0
ナイスネイチャはまあそういう扱いされるのはわかるシナリオだったけどトウカイテイオーはどう見てもないじゃねえかって感じでキャラ崩壊レベルの二次創作ばっかな印象
2021/06/28(月) 08:15:16.17ID:YkODHJc1a
百合も組み合わせによってはBLに感じる
個人的にはまどマギの杏さや
2021/06/28(月) 08:20:58.05ID:UGwEQokW0
なろうカクヨムマルチ投稿で面白いのを見たことがない
2021/06/28(月) 08:37:51.79ID:TVeYykll0
投稿している場所の違いで面白さなんて変わらんと思うがね
2021/06/28(月) 08:38:10.83ID:52qituMK0
読まれないからマルチ投稿して読者数を稼ぐんやで?

作者:読まれないのは運が悪いからだ、せや! マルチ投稿して露出稼ぐんや!
読者:つまんね
2021/06/28(月) 08:42:24.53ID:s26YSxdJ0
マルチ投稿でも面白いのはあるから、マルチ投稿=ゴミという発想は早計かと
2021/06/28(月) 08:42:39.34ID:jnL7zLxz0
イクノがテイオーからマックイーンを寝取る話ならしっとりしててもヨシとする
2021/06/28(月) 08:53:19.50ID:kbUVrVcq0
まぁ近ごろの創作側の人間にセルフプロデュース力が求められる風潮もあるし
マルチ投稿やらSNSロビー活動やらに精出してやれる事やってる感見せるのも意識高いアピールなんじゃね
良い作品を書けば評価されるなんてナイーブな考えは云々
2021/06/28(月) 09:25:56.06ID:iumM0NJC0
マルチでも面白いのなんて普通にあるやろ
実際なろうやカクヨムでは埋もれ気味だけどハメでは日間入りしてたりブクマ数が断然多いとかままあるし
マルチの意味はある 感想もハメのほうが気軽に入る印象ある
2021/06/28(月) 09:41:28.67ID:ydJ0vkVW0
面白い以前に読まれない作品ばっかだからな
面白ければ少ない機会でも打ち上がるが
サイトの色とかもあるしマルチでも気にならんな
2021/06/28(月) 09:45:49.01ID:ZVOKqiJA0
>>246
埋もれてるけど面白い作品を上げてみてほしい
2021/06/28(月) 09:47:07.45ID:jgdFX2GYd
別にマルチはいいんだけどある程度読者ついたらなろうやカクヨムの方しか更新しかしなくなる作者は見切るわ
2021/06/28(月) 09:52:08.22ID:YFeBuyxU0
最初からマルポするようなのは、面白い話書きたいってより流行り物で人気欲しいってのがメインになるから、そりゃ才能無いと虚無さ
2021/06/28(月) 10:38:08.74ID:MLGf6ORd0
ラノベに限らず流行ってるけど自分には合わないなってのは世の中にいっぱいあるけど埋もれてるけど良いものってのはなかなか見つからないでしょ
そんなものを見つける才能があったらプロデュースだのコンサルティングだので大成功しちゃえるぜ
2021/06/28(月) 10:43:35.80ID:TVeYykll0
ネットで小説書いているような作者の大半はより多くの読者に読んでもらいたいって思ってるでしょ
そうじゃなきゃ人の目に無差別で触れるネットで公開するわけがない
2021/06/28(月) 10:49:40.28ID:zymkuIdUa
ワンピースの新設定でのきなみ二次が排除されそう
2021/06/28(月) 10:55:35.15ID:K+7x3NkL0
原作者が勝手に言ってるだけ定期
2021/06/28(月) 11:03:07.29ID:L05V5cpAd
えーと、ゴムゴムの仕業だったとかそんなネタだっけ?
2021/06/28(月) 11:09:43.78ID:Cenwb5pG0
ここで盗まれるゴムゴムの実をバネバネの実と交換しておきます
2021/06/28(月) 11:11:03.80ID:K+7x3NkL0
そうすることでチュートリアルボスのヒグマが56皇殺し仕様になります
2021/06/28(月) 11:14:54.14ID:xnC7GC0W0
実際連載作品でどんでん返しな設定が明かされた場合ってもう○○話までの内容を元に二次創作してますってするくらいしか無くないか
いや一番良いのはそもそも連載中の作品で二次創作しないことなんだろうが
2021/06/28(月) 11:18:07.85ID:K+7x3NkL0
>>259
続編とかスピンオフとか幾らでも後付けできるぞ
作者が死んで資料全部焚書するくらいじゃないと無理
2021/06/28(月) 11:18:49.37ID:916iyrBua
連載終了したのに新設定出てくるドラゴンボール
2021/06/28(月) 11:18:53.65ID:zymkuIdUa
鳴女に悲しい過去……
2021/06/28(月) 11:19:44.86ID:TVeYykll0
>>259
NARUTOとかBLEACHとかハメだと完結後に盛り上がったしな
NARUTOは理想郷で専用板あったから昔からちょくちょく書かれていたけど
2021/06/28(月) 11:22:56.00ID:J5Xhd/FB0
たとえば北斗の拳だって、今やスピンオフだらけで
全部押さえろっていうのは正直暴力だからなぁ
裏南斗六星とか元斗琉拳を知っていろとか、とても言えんわ
個人的には、大本の原作だけ押さえていてくれれば納得はする
2021/06/28(月) 11:23:08.33ID:iumM0NJC0
設定の齟齬なんて気にせずどんどん書けばいいよ
原作の新展開で設定に齟齬が生じたから書き直しますはやめてくれ
2021/06/28(月) 11:29:50.18ID:MLGf6ORd0
なんなら公式ですらよく矛盾してるからな
原作よりも先行してネタ使ったりアニオリ展開やった結果辻褄が合わなかったり
2021/06/28(月) 11:30:29.35ID:sF7yt9ub0
「書き直します」は8割エタる
2021/06/28(月) 11:31:20.42ID:eYYkcezh0
50話ぐらい無かったことにされた樹海少年zoo1
連載中の画太郎で二次書くと痛い目に会うな
2021/06/28(月) 11:33:09.49ID:pbMA+VISH
北斗の拳なんてポストアポカリプス世界で拳法の達人が悪党ぶちのめしていくって程度のプロットしかない状態で走り始めた作品だし枝葉の後付設定が生えまくるのはしゃーない
ていうかジャンプの連載作品なんていつ打ち切られるかわからんし後々の設定なんて練ってられないでしょ
2021/06/28(月) 11:35:10.78ID:FBgueCaR0
「世界政府最強の諜報機関」のはずが、メンバーの誰も覇気を使えなかったCP9……
2021/06/28(月) 11:41:09.73ID:J5Xhd/FB0
トライガンのアニメなんかも原作先行だったから
アニメオリジナルのウルフウッドのお師匠がいるのよね
タイプの違うパニッシャー使い
アレって、アニメ放映当時はマキシマムが出るより前だったよな確か…
某動画サイトで『原作無視』とか言われてて笑った
2021/06/28(月) 11:43:56.32ID:q9geNd6Xd
ニコ兄は原作でも一応車椅子師匠はおるしまあ
一度掲載紙潰れたのによく別のとこで完結までもっていけたよなあ
2021/06/28(月) 11:46:48.38ID:jnL7zLxz0
今アニメ版ガンヴォルトの話した?
2021/06/28(月) 11:47:58.66ID:J5Xhd/FB0
>>272
アニメ化がなかったら、トライガンというマンガ自体がつぶれてたって
内藤さん本人が言ってるのよね。マジにタイミングで助かった
2021/06/28(月) 11:55:08.12ID:EijThZJ/d
今1位の三女神、めちゃ複垢で通報されてるけどどうなるのやら
2021/06/28(月) 11:56:01.47ID:lOfVPGmLr
規約違反見てたんだがR18ウマ娘は一発ロックなのな
2021/06/28(月) 11:56:03.52ID:xnC7GC0W0
ソウルイーターはあの時点でアニメをあのオチにしたのは頑張ったなと思ったわ
2021/06/28(月) 11:58:37.19ID:HH54DWtK0
>>270
覇気のない原作リアルタイムでも
あいつら自然系能力者とどうやって戦うのかという疑問があった
2021/06/28(月) 12:01:37.33ID:FBgueCaR0
原作未完のためアニオリ展開でまん太にOS憑依させて終わらせたら、原作がグダッて打ち切られて逆に綺麗な終わり方になったシャーマンキング
2021/06/28(月) 12:03:37.64ID:NxEOvlbid
>>276
実のところR18じゃねえよあれ
まあそういう要素を匂わせるネタでもアウトという判断なんじゃね
2021/06/28(月) 12:04:49.30ID:lOfVPGmLr
>>280
まあチキンレース始めるやつ出るだろうし正解だわな
2021/06/28(月) 12:04:53.22ID:+iL0TUxZ0
あら?ランキング1位はまさかロンドベルったんか?
2021/06/28(月) 12:06:11.00ID:HCtxoACB0
チキンレースするなら自分でブログでも借りてやれって事だと思いますね
2021/06/28(月) 12:10:37.86ID:ydJ0vkVW0
個人ブログじゃ影響力無いから大丈夫だろうが
ウマに関しては権利者が原作ごとアウトにする恐れがあるから個人ブログでもやるべきではない
2021/06/28(月) 12:13:22.42ID:s26YSxdJ0
>>262
ロックな過去の間違いだろ
ネタバレになるから言わんが
2021/06/28(月) 12:19:34.47ID:l8S7EtBQ0
>>270
紙絵が見聞で鉄塊が武装だから…
結局作中ではルフィ以外の耐性持ち能力者と戦ってないしルフィには普通に徒手空拳でダメージ通してるからな
2021/06/28(月) 12:19:35.64ID:QDX7dDIma
複垢とかってどうやって調べてんだ?
2021/06/28(月) 12:20:08.86ID:4RTElXKD0
ウマ娘触ってないからアウトになろうがどうでもいいというか
勝手に自爆してろというかまぁ対岸の火事よね
2021/06/28(月) 12:22:07.94ID:o5b9Jd5fr
登録日と評価傾向やなんかを総当たりで見比べる
2021/06/28(月) 12:22:24.17ID:xnC7GC0W0
自爆だけならともかく巻き込み事故でサイトにも被害出るかもしれんからなあ
2021/06/28(月) 12:26:32.73ID:NxEOvlbid
個人ブログでもやらんべきだな
影響力あるないの問題だったらそもそもアホに絡まれたくらいで
ニシノフラワーやセイウンスカイの二次創作は全面禁止などと言い出さんだろう
2021/06/28(月) 12:27:16.86ID:amwKYTv7a
そういえばスマホでも規約違反者見れるんだっけと思って眺めてたら
ロトムって奴がとんでもなくて笑った
一話として投稿できる最低限の文字数軽く超えて書く熱量は最早ファンでしょ
2021/06/28(月) 12:29:41.08ID:NxEOvlbid
>>292
ラトムだ 二度と間違えるな
2021/06/28(月) 12:30:43.78ID:kbUVrVcq0
鳴女は琵琶法師なんかと思ったけどロックミュージシャンだったか…
無惨様もロックンローラーなんてそれで良いんだよ言うてる
2021/06/28(月) 12:32:18.64ID:R+eee1+Qr
最近めっきり減ったけどハリボテエレジーが一番安心だよね
2021/06/28(月) 12:39:16.50ID:3MleBg6ta
竈門、おと、猪、善の「タイパラ廃課金でもイクらしい」だっけ?
それとライブたいけつだな
2021/06/28(月) 12:43:42.66ID:4RTElXKD0
ボーボボとライブ対決?
2021/06/28(月) 12:48:06.98ID:s26YSxdJ0
>>297
亀ラップかな?
2021/06/28(月) 13:02:52.54ID:pBHyd2f10
>>279
アニメ化までされたなら安泰じゃ
なんてのは妄想で読者に見限られりゃ容赦なく切られる現実を教えてくれたマンキンさんは偉大や
2021/06/28(月) 13:03:01.36ID:FBgueCaR0
無惨様、当人は静かで自由な鬼生活を望む割には部下には破天荒なキャラを選びがち
2021/06/28(月) 13:08:17.15ID:R+eee1+Qr
マンキンは後のフォローが手厚すぎるし完全版も結構売れたし、ぶっちゃけ打ち切り原因は人気低迷より作者の体調じゃねぇの
2021/06/28(月) 13:13:31.87ID:FBgueCaR0
>>301
その辺りは打ち切りだったと武井本人が過去のインタビューで言っている
それまでの貢献もあったから急な打ち切りでなく、2ヶ月くらい前から話をされ、物語を畳んで終わらせるor「戦いはこれからだ!」の選択を求められてあの蜜柑エンドになったとか
2021/06/28(月) 13:14:33.17ID:4RTElXKD0
アニメで大炎上したネギま
2021/06/28(月) 13:16:12.37ID:HCtxoACB0
ヒロインも燃えたしな
2021/06/28(月) 13:19:16.09ID:52qituMK0
蜜柑エンド?
なんだToらぶるの話か
2021/06/28(月) 13:21:06.71ID:R+eee1+Qr
>>302
なるほどサンクス
まぁ終盤暗かったし間延びしてたしな
2021/06/28(月) 13:21:08.04ID:pBHyd2f10
初手主人公炎上な漫画もあるからヒロインくらいならまあ許容の範囲ではある
2021/06/28(月) 13:45:29.47ID:bzeZWcRj0
主人公ろヒロインが燃えてもいいなら誰が燃えたら許容範囲を超えるんだ…
2021/06/28(月) 13:49:34.82ID:eYYkcezh0
>>307
ファイアパンチは名作だろ!
2021/06/28(月) 14:06:41.61ID:KCFb0VyXa
お気楽転生者まだ生きてたんか……
2021/06/28(月) 14:25:22.18ID:pbMA+VISH
あの作者は真っ当に駄作の屍を築いて良作書けるようになったから…
312この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-n0u9)
垢版 |
2021/06/28(月) 14:27:43.34ID:jyI8evE80
オリ主人公を使い回すの嫌い
fateで鯖として~でも個人的にはギリアウトなのに、また神様転生して現地妻量産とかもうね
2021/06/28(月) 14:35:33.31ID:pBHyd2f10
原作みたいなもんオリ主様でんほるだけの道具やんけなにムキになっとんねん

まあ思い入れのある原作でやりやがったらよくて低評価ぶっ込みなんやけどなブヘヘ
2021/06/28(月) 15:03:52.81ID:bzeZWcRj0
どうしてこうなった?はオリ主使い回しでも面白いやん
まぁ作者が話作るの上手いだけなんじゃが
2021/06/28(月) 15:06:38.65ID:zymkuIdUa
どうしてこうなった?はハンターハンターのTSするあたりまでは好き
2021/06/28(月) 15:08:10.63ID:UGwEQokW0
それ一番最初じゃん
2021/06/28(月) 15:11:20.05ID:CiampVgka
よくあるヘイトムーブを一身に受け持った主人公の弟子が悪目立ちしてたからこそ、オリ主による複数世界への再転生がそこまで鼻につかないというのはあるな
2021/06/28(月) 15:13:50.53ID:SLkNsMWu0
ダイ大と鰤のは主人公が尖りすぎてあんま受けつけんかったわ
2021/06/28(月) 15:20:56.81ID:MLGf6ORd0
TS主人公だから許されるのであってそこを変えてしまってはいけないのである
2021/06/28(月) 15:21:06.85ID:bzeZWcRj0
どうしてこうなった?の三次いつの間にか緑になってるやん
ちょっと前までオレンジじゃなかったっけ
2021/06/28(月) 15:29:11.75ID:X7V+d4Zj0
TSとヤクザ父で認識そらされてるけど老人の欲求の為に母子を死なせてんだよなぁ
知らぬが仏である
2021/06/28(月) 15:30:48.18ID:zIDp9KQ20
アホみたいに強いTS主人公が無茶苦茶やるからウケてたのであって、TS要素失くしたら片手落ち
三次の方はバトル描写が露骨に減って恋愛メインなので……。主人公のキャラもコレジャナイ感がある
2021/06/28(月) 15:37:36.58ID:Qtcp52Gu0
確かどうしてこうなった作者は2chの最初は良いがTS以降はダメ評価を気にして晒しにくるほどで、
結果コイツラの意見気にしなくて良くね?俺はやりたいようにやると路線継続で実際読者の支持を得た剛の者であった、筈
2021/06/28(月) 15:50:03.19ID:S8NRdcODa
実際、主人公が原作過去に転移して自己暗示操作で修行マニアになってから老衰死して転生、って流れは、
主人公がその世界に馴染み、チート感を抑えつつ、それでいて圧倒的な強さに説得力を持たせる手法としては最上級のわかりやすさだと思う
2021/06/28(月) 15:51:41.43ID:bzeZWcRj0
TS以降といってもTS前なんて作中の長い修行時間を飛び飛びで書いてるだけっていう
2021/06/28(月) 16:01:33.25ID:iumM0NJC0
TSはなんというかオリ主の鼻につく臭さをいい感じに中和してくれる効果がある
2021/06/28(月) 16:09:23.99ID:S8NRdcODa
男になった女キャラだいたい性欲に振り回される説
2021/06/28(月) 16:15:17.76ID:0RsJ0U9aa
2chって理想郷スレの方か
操作系念能力で自分に修行強制って元現代人扱うなら一番納得感はあった
2021/06/28(月) 16:23:49.87ID:gllOCEhKM
どうしてこうなったは最初の流星街の話がキツかった
寒い家族ごっこと唐突な家族愛のところ
2021/06/28(月) 16:26:24.06ID:bzeZWcRj0
あれダメならなのはのはやて系なんて全滅やろ
2021/06/28(月) 16:28:54.72ID:K+7x3NkL0
>>328
今でいう催眠アプリを自分に使用みたいなもんだ
2021/06/28(月) 16:30:19.62ID:gllOCEhKM
転生先の親だとしてもちゃんと親愛を感じてますよアピールの取ってつけたような家族愛はおぞましく思っちゃう
長いスパンでやるなら別に気にならないけど
2021/06/28(月) 16:32:07.75ID:iumM0NJC0
親子問題はすげー長いスパンでやってなかったか?
2021/06/28(月) 16:35:28.43ID:bzeZWcRj0
長いスパンというか最初から最後までずっとやってたぞ
2021/06/28(月) 16:42:17.47ID:Qtcp52Gu0
>>324の言うように最初のアイディアが秀逸過ぎただけに後はまあよくあるオリ主物感だったのが期待外れに感じた部分はあった
それはそれとして鰤編藍染TSは何かダメだったわ、そういや原作の男キャラTSヒロイン化パターンってすっかり廃れた気がする
2021/06/28(月) 16:52:35.83ID:hvSq2Du+0
カーマインはts要素のせいでポンコツに磨きがかかってて好き
2021/06/28(月) 17:00:39.33ID:X7V+d4Zj0
今のも好きだけど最初の能天気王パターンも見てみたかったな…
2021/06/28(月) 17:05:50.81ID:KEJcNcdJH
ハァ!ハァ!ハァ!ハァ!
2021/06/28(月) 17:13:46.31ID:bzeZWcRj0
こんなに息を荒げて…だからあれほどボーボボに自己投影するなと忠告したのに
無茶しやがって
2021/06/28(月) 17:23:19.69ID:amwKYTv7a
>>331
https://i.imgur.com/l612gkA.jpg
2021/06/28(月) 17:33:20.60ID:bzeZWcRj0
日間2位の三女神に囚われたてやつ匿名なのに複垢で通報連打されてて草
2021/06/28(月) 17:36:13.65ID:YFeBuyxU0
「話が長過ぎると批判されたからといって本当に映画を短くしてはいけない。
退屈だから長いと感じているだけなのだから」
だっけかな
つまり誰がTSして様がしてまいが、悪いのはそこじゃないかもしれない
2021/06/28(月) 17:44:32.20ID:MLGf6ORd0
TSして悪いことなどあるはずがない
男も武器も英雄も戦艦もウマも何もかもみんな美少女になればいい
2021/06/28(月) 17:47:20.62ID:vPBNBSBPd
かわいいは正義
2021/06/28(月) 17:49:07.62ID:gCv+3OFY0
正義なんて言葉、口にするのもはずかしいわ!
2021/06/28(月) 17:50:06.51ID:Ka8A4Bvld
>>343
ちんちんは大事
2021/06/28(月) 17:51:54.98ID:zDhRmNvxa
主翼も尾翼もエンジンも存在せず、見た目が人なのに飛行機とか言われても…
2021/06/28(月) 17:55:48.41ID:c072QugAd
ボーイミーツガール杯中々全部読めねえな……って思ってたら神様転生杯より圧倒的に連載が多くて80万字くらいあることに気付いてしまった
2021/06/28(月) 17:55:54.68ID:pUmt1GO1a
かわいくなければできないことが沢山あるんだ!
TS娘はそれができない者の代わりに果たす義務がある!!
2021/06/28(月) 17:57:41.24ID:bzeZWcRj0
できないって諦めたのかよ
自分でTSしてやるってくらいの気概持てよ
2021/06/28(月) 18:09:04.88ID:vPBNBSBPd
美少女TSFなら
ちんちん切り取るのは嫌です
2021/06/28(月) 18:11:42.51ID:sF7yt9ub0
TS書く作者がTSしてないとか萎えるわ

1回TSしてもろて
2021/06/28(月) 18:17:24.31ID:s26YSxdJ0
その理屈でいうとボーボボは二次も含めてハジケリストにしか描けないってことにならない?
2021/06/28(月) 18:22:46.02ID:MLGf6ORd0
逆に聞くけどハジケリスト以外にあんなもん描けると思うか?
2021/06/28(月) 18:27:27.61ID:eYYkcezh0
ハゲリスト入り直前の俺なら…
2021/06/28(月) 18:37:43.58ID:JRFmwCSbF
>>355
違うだろぉ!?このハゲーッ!!!
2021/06/28(月) 18:42:09.01ID:4RTElXKD0
すぐハゲて言うやつはホモだってじっちゃが言ってた
2021/06/28(月) 18:43:56.59ID:0a+tmqufa
やはりボーボボ
ボーボボは全てを解決する
2021/06/28(月) 18:46:58.84ID:7yYI9YPza
また髪の話してる……
2021/06/28(月) 18:48:29.62ID:OZKN3T2s0
髪は捨ててきた
2021/06/28(月) 18:51:04.59ID:4RTElXKD0
髪殺しの偉業で勇者に
2021/06/28(月) 18:52:57.84ID:2Q7LL7/V0
髪は置いてきた
育毛はしたがはっきり言って海水浴にはついて来れそうもない
2021/06/28(月) 18:54:22.75ID:ydJ0vkVW0
古来より髪は魔力を宿す云々だから魔王を丸禿にして世界を救え!
2021/06/28(月) 18:54:54.49ID:1W9PFudf0
オタクコンテンツに触れてると「美少女に好かれるイケメン」よりも「美少女」への憧れが膨らんでいく
その欲望の解消先がTSFなんだ……
2021/06/28(月) 18:57:46.33ID:4RTElXKD0
まるで俺たちが髪への憧れを抱いているような言い方だな
2021/06/28(月) 18:57:57.82ID:ACcNxYbY0
イケメンも大変だからな……
夢のTSは夢だから苦労がないので
367この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:59:46.69ID:Kk5fLNwm0
(:.;゚;Д;゚;.:)
2021/06/28(月) 19:01:20.47ID:gllOCEhKM
>>333
>>334
序盤の流星街編の2、3話でぽっと出の母親に対してのどうのこうのやり始めて読むのやめたからそれ以降を知らずエアプ晒したわ
髪もなけりゃ余裕もないから適当に言っちまったすまねえ
2021/06/28(月) 19:05:17.70ID:1W9PFudf0
>>366
まぁイケメンと「現実の女性」なら確実に女性の方が生きていくの大変そうだけどね
ただ美少女は信仰の象徴なのでそういう不都合な面は存在しないとする
2021/06/28(月) 19:09:38.74ID:JyFsafza0
何か問題が?
2021/06/28(月) 19:09:57.24ID:IDSbXPMga
TSっていうのは女体化じゃないんだ
美少女化なんだ
2021/06/28(月) 19:12:38.87ID:4RTElXKD0
全人類美少女化計画
2021/06/28(月) 19:23:44.75ID:Vfr02TBhx
こんだけTSが流行ってるのにデミトリ・マキシモフ卿が全くリスペクトされてないのおかしいと思います
2021/06/28(月) 19:42:58.37ID:vPBNBSBPd
ロリ化(若返り)薬作ったドクロちゃんの主人公はもっと讃えられていいと思うの
2021/06/28(月) 19:43:36.31ID:8sPDtHqN0
前にスレでも話題になってたチートスレイヤー連載中止になったのね
2021/06/28(月) 19:44:30.15ID:amwKYTv7a
つまりAPTX4869は最強?
2021/06/28(月) 19:45:54.63ID:pBHyd2f10
美幼女アバターは欲しいが代償としてもれなく
月イチ周期でスリップダメージ付きのデバフがくっついてくるのがな…
やっぱ水を被るとTSしちゃうふざけた体質くらいで妥協するのがいいな
2021/06/28(月) 19:49:58.94ID:U4ZuNGSwd
tsするときに毎回ぎゅっと潰される痛み襲ってきたりしない?
2021/06/28(月) 19:50:29.86ID:I2vUnNyH0
まぁ商業誌でやる事じゃねぇしチートスレイヤー
やるにしても他作品を連想させるキャラとかむしろ避けろよって感じやし
2021/06/28(月) 19:52:02.68ID:ZfY1Hdfl0
>>375
[ドラゴンエイジ編集部@fj_dragonage][2021/6/28 18:00:30]
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止のお知らせ
dragonage-comic.com/news/editor/entry-10698.html
pbs.twimg.com/media/E487QlnVcAAZPx0.jpg:orig
[Tweet URL: twitter.com/fj_dragonage/status/1409436535733178368 ]


荒れるの分かってて敢えて掲載したんだと思ってたわ
1話で打ち切りは笑う
i.imgur.com/5kiURYY.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/28(月) 19:54:07.01ID:Vfr02TBhx
>>377
TS娘は妊娠出産してこそだろうが!だろうが!
https://i.imgur.com/pff54VU.jpg
2021/06/28(月) 19:56:05.57ID:YFeBuyxU0
ゴブリンスレイヤー原作1話ではダイとポップが死に、マアムがヤラれていたわけだから、もっと上手くやっていれば許されたのかも知れない
そもそも話の筋が凡庸でヘイト的な魅力以外無かったし、やっぱ悪質なパロよりセンスが無さ過ぎたのが原因やな
2021/06/28(月) 19:56:19.90ID:pBHyd2f10
まさかチャゲチャの8週つきぬけを超える猛者が現れようとはこのリハクの以下略
こんなんでも学会ではつきぬけ案件としてカウントされるんかね?
2021/06/28(月) 19:57:54.09ID:7oqFJuUm0
つきぬけるどころかはたき落とされてる感じだからなぁ
2021/06/28(月) 19:58:06.09ID:U4ZuNGSwd
これ分かってやってたでも
まさかの分かってなかったでもどっちでもクソ編集過ぎんか
炎上商法にもならんぞ
2021/06/28(月) 20:01:13.72ID:I2vUnNyH0
炎上するにしてもある程度読んだ人を味方に引き込めるものが無ければ本当に即燃え尽きて終わりだもんなぁ
1話で日和るならなぜやったって感じだが
2021/06/28(月) 20:02:55.97ID:iumM0NJC0
えぇ… 誰も幸せになれない展開やめーや
2021/06/28(月) 20:03:28.50ID:CnfuPvyY0
他の作者の最強主人公のパロキャラを作中で出してボロクソにこき下ろした挙げ句に惨殺するのを互いにやり合った
シーカーさんの作者とパエリアちゃんの作者ぐらいの面の皮の厚さも無しにこんな作品書いたんか
2021/06/28(月) 20:03:30.92ID:Sf6wxt2wa
チートスレイヤー
このページは面白かったんだが
https://i.imgur.com/afraWPj.jpg
2021/06/28(月) 20:05:12.04ID:Vfr02TBhx
ドン太郎とスマホ太郎と俺なんかやっちゃいました君だけで終わらせてたらまだ連載出来ただろうに…
2021/06/28(月) 20:06:10.92ID:ZVOKqiJA0
チートスレイヤー連載中止って編集はどんだけクソなんだよ。
想像力の欠片もないのか?最初から荒れるって分かってて自社のを中心にやってたんちゃうの?
もしかして無断でキャラ借りて描いてセーフとか思ってたのか?
2021/06/28(月) 20:07:28.93ID:1W9PFudf0
>>380
炎上商法であえて噛ませキャラを他所の作品のキャラに似せたのかと思ってたのに
これじゃあ単純に作者が性格悪かったって結果しか残らないじゃないか……
2021/06/28(月) 20:07:56.34ID:ke1JbT44M
ボーボボの二次で首領パッチや天の助がボコボコにされていても、アンチヘイトだ!とは言われないという
2021/06/28(月) 20:09:29.50ID:YFeBuyxU0
集合知で考えてみようか
パロキャラ軍団を1人ずつ倒していくってコンセプトを維持しつつ、2話目はよと思える展開を
オレは主人公がニンジャスレイヤーみたいなエキセントリックなキャラならそれだけでイケた気もする
2021/06/28(月) 20:10:54.84ID:Vfr02TBhx
>>389
よわきものはどの世界にぶち込んでも馴染みすぎるのズルイんだ
2021/06/28(月) 20:12:54.95ID:I2vUnNyH0
まぁ最大の理由はパロキャラ以前に話の流れがどう見てもダメな匂いが半端なかったとこやろ
そんなんに惨殺される役でパロられたらそらね
2021/06/28(月) 20:14:07.94ID:4RTElXKD0
即死だかなんだかで似たようなのなろうになかったっけ
他作品の主人公をぶっ殺しまくるやつ
2021/06/28(月) 20:14:33.24ID:HH54DWtK0
なろうやハメはアンチテーゼではなく逆張り(一線を越えるとアンチ・ヘイト)という界隈だから
直接同じジャンルの作品を批判されたと感じさせたら駄目なんだと思う
2021/06/28(月) 20:15:56.11ID:Vfr02TBhx
>>394
まあ主人公もフジキドをパロって忍殺アトモスフィアを醸すくらい突き抜けてたら普通に人気出そうではある
敵の元ネタも相応にイカれた描写にしなきゃならんけど
ここまで書いてこれただの忍殺二次だなって思った
2021/06/28(月) 20:17:28.88ID:Sf6wxt2wa
チートスレイヤー
作画の人鍵かけちゃったな
メンタル弱そうだったからなぁ
2021/06/28(月) 20:20:09.71ID:xnC7GC0W0
編集部が悪いよ編集部がさ~
2021/06/28(月) 20:20:20.62ID:UGwEQokW0
>>389
アクアよりかわいい
2021/06/28(月) 20:20:32.72ID:vPBNBSBPd
シーカーショックを起こした作品の名をここで聞くとは……
2021/06/28(月) 20:20:41.58ID:I2vUnNyH0
作画の人はむしろこの流れなら同情してもらえるやろ
2021/06/28(月) 20:20:59.46ID:4RTElXKD0
(メンタル豆腐なのにアンチもの描くとかバカでは…)
2021/06/28(月) 20:21:43.98ID:8sPDtHqN0
前は作者が悪いとか言われてたのに急に編集が悪いって言い変わってるよね
2021/06/28(月) 20:23:00.84ID:MLGf6ORd0
堅実謙虚10話くらい読んだけど特に見どころがないな
ていうかこれのほぼパクリみたいな作品読んだことあるな
まあなろうもランク上位は細部を変えただけのテンプレばっかりだし似たようなもんはそりゃあるか
2021/06/28(月) 20:25:19.46ID:ZVOKqiJA0
作者も編集も悪いに決まってるわ
つーかこの流れで作画が絵描いただけたからとか思ってるならアホやろ
作画も同罪で扱われるに決まってるし
このタイミング日和る理由がわからん。なんで日和ったんだ?
いやまあ自社サイトディスった内容出すのも最高に訳分からんな
まじで訳分からん
2021/06/28(月) 20:26:12.52ID:vPBNBSBPd
悪役令嬢物のパイオニアというかまぁそんな作品だからね
大量の何番煎じな作品が投稿されたのやら
でもさすがに妊婦に間違われるくらい太る作品はなかったと思う……
2021/06/28(月) 20:26:57.41ID:8sPDtHqN0
なんでお前らがそんなキレてんのかわかんね
アホだの馬鹿だの
2021/06/28(月) 20:27:49.09ID:Vfr02TBhx
>>405
渋の野良絵師が賭ケグルイ作者の原作で仕事振られたらそら飛びつくよ
描いてる内容に疑問は持っても仕事だから描かなきゃならんし
2021/06/28(月) 20:29:26.07ID:9yIZ3HFFa
来月11日でシーカーショックから10年なんだ
時が経つのは早い
2021/06/28(月) 20:29:29.66ID:I2vUnNyH0
最初に批判メインでも注目集めてもそこから何か勝算があるのが普通だと思うけどホント何がしたかったんやろな
2021/06/28(月) 20:29:31.24ID:YFeBuyxU0
主人公側がテコンダー朴みたいな外道路線でも何とかなりそう

謙虚堅実がパイオニアは違うぞ
あれは悪役令嬢ものが流行して土壌がてきた後に出てきた、このすばみたいなポジションだ
2021/06/28(月) 20:29:46.42ID:Sf6wxt2wa
>>405
単行本さっぱりだったからなぁ
原作ついた堕イドルも2巻で終わりだし
賭けグルイの人だと聞いてこれならと思ったのが運の尽き
2021/06/28(月) 20:32:28.46ID:NxEOvlbid
アンチ云々以前にメンタル弱いなら連載する事自体がおかしいのでは
2021/06/28(月) 20:32:51.44ID:0q/MUTLoa
今回の件で馬鹿とか罵倒したいのは同じチートスレイヤーってタイトルで連載してるなろう作家やろ
何なら一番の被害者だろ
2021/06/28(月) 20:39:00.59ID:szT2APs70
>>417
ノベライズじゃなかったのか
オリジナルだったとはこの海の(ry
2021/06/28(月) 20:39:10.60ID:K++hVhzJ0
>>407
序盤も序盤ってことならはめフラがそのままノリをパクってるから既視感あって当然だろうな
2021/06/28(月) 20:40:46.98ID:IREA3kQqa
チートスレイヤーの漫画読んでみたが……何か転生者殺し煽ってる魔女の方が臭いキャラだったわ
2021/06/28(月) 20:41:02.17ID:0q/MUTLoa
>>418
タイトル被り以外ガチで無関係なので風評被害でお気の毒だぞ
2021/06/28(月) 20:45:33.33ID:Sf6wxt2wa
可哀想な作画の人と言えば宇佐崎しろだなぁ
今は剣持刀也のイラスト担当1本?
2021/06/28(月) 20:45:53.82ID:YFeBuyxU0
そもそもタイトルに何のひねりも無く、無双とかチートとか付ける時点でセンス無いから仕方ない
ややダメージ過剰かもしれんが自業自得の範囲
2021/06/28(月) 20:47:41.88ID:ACcNxYbY0
祝福はアンチなろう作品だからなぁ
2021/06/28(月) 20:49:12.39ID:qXmw0nGdH
なろう版ザ・ボーイズみたいな事やりたかったんだろうな
もう少しかませキャラに説得力持たせる必要があったからちと残念
2021/06/28(月) 20:52:05.85ID:pBHyd2f10
>>405
そら誰しもホリィ先生みたいにやかましい安置は
えちえちな絵をツイにあげて黙らせるなんて荒業を使えるわけじゃないし…
2021/06/28(月) 20:52:23.02ID:Mk48I5gS0
祝福はアンチなろう風なろう系作品だな
2021/06/28(月) 20:54:10.71ID:zIDp9KQ20
ハメ的に可哀想な作画の人って言えば規約違反削除食らったSSの寄贈イラスト描いた人やろ(石直球)
2021/06/28(月) 20:54:32.59ID:FFvZ9iVy0
作画は逃亡か
まあ仕事とはいえこうなると分かりきってたんだし
https://i.imgur.com/aLOBajy.jpg
2021/06/28(月) 20:55:51.82ID:FBgueCaR0
ドラゴンエイジはKADOKAWA系列だから、身内をネタにする事も含めてちゃんと編集会議を通して連載決定が出された筈なんだよなあ……
炎上しただけで1話打ち切り決定とは思えないし、スルーできない所からの抗議があったのかね?
2021/06/28(月) 20:56:26.18ID:FMlA/D7y0
>>380
なんだたまによくある話が通ってる風で進行したらやっぱり通ってなかった系の話か、草生える
2021/06/28(月) 20:58:17.22ID:pmv/MNZE0
まあ予告編や新連載一話から即連載中止は、とらぶるウインドウズや水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話で通って来た道である
2021/06/28(月) 21:05:05.88ID:bzeZWcRj0
系列が同じだけで身内と思ってないんでしょ
2021/06/28(月) 21:05:49.75ID:YFeBuyxU0
朝霧カフカはなんで潰れなかったんだろうな
文豪ストレイドッグスのCM見る度胸糞なんやが
435この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-n0u9)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:06:16.88ID:jyI8evE80
原作でも人間の敵になってるアインズとか、ネットでも信者がほぼ居ないスマホ太郎やドン太郎だけが敵なら炎上度合いも抑えられてただろうに
まあただそれでも屍姦だのの悪意丸出しのヘイトは不味い
敵側もまた主人公としての魅力がある風に描かないと
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-n0u9)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:07:33.68ID:jyI8evE80
>>434
クトゥルフのはなんだかんだで好んでた信者が居たし、文豪の方は腐女子人気はあった
結局どれだけ嫌われ炎上しようが、ファンさえ確保してたらなんとかなるんだよ
2021/06/28(月) 21:11:02.13ID:pBHyd2f10
>>432
なんなら漫☆画太郎先生による珍ピースの三ページ爆速打ち切りまであるしな
2021/06/28(月) 21:14:07.11ID:Sf6wxt2wa
>>435
チートでもなんでも無いのに
同時期にアニメで負けたからかはめふらが入っているのはなんか作者の嫌らしさを感じた
2021/06/28(月) 21:14:31.54ID:rmlTOBgr0
オバロの人にとっては最高の展開だったのに残念だったな
ネットの片隅で書いたオリ悪役が書籍化を経て別作者の漫画の悪役に選ばれるなんてそうそうないぜ
2021/06/28(月) 21:15:25.53ID:YFeBuyxU0
>>435
アインズもキリトと一二を争うくらいダメだと思う
アインズと敵対する手のやつの感想欄ヒドいもの
厨ニ以上に王道アンチな高ニ病信者はおっかないイメージある

>>436
倫理観はガバガバだけど、悔しいことに話を作るセンスはあっちゃったんだろうなあ
2021/06/28(月) 21:16:52.94ID:zIDp9KQ20
はめふらは主人公がアホすぎて活用できてないだけで、系統としては原作知識(ただし伝聞)チートだぞ
2021/06/28(月) 21:18:34.91ID:8sPDtHqN0
悪役令嬢物で1番円盤売れてるから採用しただけでは
2021/06/28(月) 21:19:40.72ID:Sf6wxt2wa
https://i.imgur.com/v4Hpq86.jpg
一方ロボコは
2021/06/28(月) 21:22:21.85ID:cu5WYNFr0
古くはもて王サーガもそうだがこういうのは僻みとかが見えんしな
好きだからパロってる感じというか…
2021/06/28(月) 21:23:22.65ID:FMlA/D7y0
ギャグマンガだから読者側から許される部分もあるし
あと同編集部だから流石に話通してるだろっていう
2021/06/28(月) 21:24:41.33ID:pBHyd2f10
それにロボコは五条の女だからな…
2021/06/28(月) 21:25:56.30ID:bzeZWcRj0
話通してなくて相手の部署からクレーム入ったから終了なら爆笑する
編集がヤベーやつらばっかりなのがボロボロ情報出てるからワンチャンありそう
448この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5f-jJv+)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:26:16.65ID:8EHFBm430
貞操逆転ヒロアカで、
個性無しなら勝てる奴は十人もいないって
馬鹿じゃないのか
2021/06/28(月) 21:28:22.02ID:o5b9Jd5fr
ギャグで許されるなら銀魂スタッフは頭を丸めない
2021/06/28(月) 21:28:30.66ID:cu5WYNFr0
励ましのリップサービスも当然あるだろう
2021/06/28(月) 21:30:50.30ID:IREA3kQqa
つまり、シリアスぶったチート転生イキリ野郎共を次々とボーボボワールドにご招待したり
ドンパッチエキス注入したり、Y談破を浴びせたり、黒歴史ノートを入手して朗読したり
ポロリ落としや恥ずかし固めで晒し者にする系のギャグ漫画なら許されただろうか……
2021/06/28(月) 21:32:08.69ID:Xsa62/Hn0
最近のハーメルンの応援イラスト、宣伝目的っぽさが出過ぎてるのが増えててちょっと思うところがないでもない
宣伝しちゃいけないと言いたいわけじゃなくて、もっとうまくやって欲しい。露骨に見えるんじゃ
2021/06/28(月) 21:33:21.66ID:cu5WYNFr0
哀しき過去…!をやろうとしたら浸りすぎー!と殴られるのが原作展開ではあるが…
2021/06/28(月) 21:33:47.50ID:K+7x3NkL0
ただの現地亜人種な給仕なアレッタちゃんは…?
2021/06/28(月) 21:35:14.35ID:zIDp9KQ20
アレッタちゃんは幸運チートがあるから……
2021/06/28(月) 21:35:42.66ID:pBHyd2f10
アレッタちゃんは媚薬飯枠なんだろう
2021/06/28(月) 21:39:03.41ID:HH54DWtK0
ストレートなアンチテーゼはタツキのヤクザ批判だと思う
2021/06/28(月) 21:42:13.18ID:CENdHRlQr
同じKADOKAWA系列で固めてる以上、了承済でやってるもんだと思うじゃん普通…
2021/06/28(月) 21:43:59.68ID:zIDp9KQ20
腋涙先生を囲ってるKADOKAWAだぞ? コンプライアンスに期待してはいけない
2021/06/28(月) 21:47:29.21ID:YFeBuyxU0
Fate/zeroだってある種のヘイトだもの
ギャグに逃げずにシリアスしてても面白いものは書けたはず
例えばパロキャラを悪人に書かんでも、死んだ恋人を蘇生させるためにその魂を集めなきゃならないとかって筋にしてさ
ちゃんと1話からインパクトあるドンパチやってたらどうよ
2021/06/28(月) 21:49:00.60ID:bzeZWcRj0
問題児たちで原稿上げてるのに作者に連絡なしで何ヶ月も新刊出さない
作者にも絵師にも相談しないで挿し絵ほぼなしで刊行
作者がキレたら干す
これやるKADOKAWAが普通なわけない
2021/06/28(月) 21:49:28.03ID:iumM0NJC0
>>452
一体何を宣伝するというのか…ハメの挿絵なんて大して閲覧してもらえんやろ
2021/06/28(月) 21:50:04.34ID:s26YSxdJ0
ボーボボの場合は最初のうちは敵に一方的にやられることが多い
ハジケてダメージ軽減してるが
2021/06/28(月) 21:50:22.89ID:mmBRPon50
KADOKAWAに倫理観なんてないし……
2021/06/28(月) 21:51:16.23ID:HH54DWtK0
異世界烈海王をナチュラルに軌道修正できるチャンピオンは
なんやかんやで優秀だと思った
2021/06/28(月) 21:51:31.20ID:O3Mja6x5M
>>460
インパクトのあるドンパッチだって?
2021/06/28(月) 21:54:43.92ID:0AOrQVSs0
>>458
SAO 角川
リゼロ 角川
幼女戦記 角川
このすば 角川
賢者の孫 角川
オバロ 角川

黙れドン太郎 双葉社
転スラ マイクロマガジン
破滅フラグ 一迅社
異世界食堂 主婦の友社


言うほど角川か?
特に転スラとか講談社だしダメじゃろ
2021/06/28(月) 21:54:54.45ID:jnL7zLxz0
賭ケグルイはまぁ珍しくスクエニの編集が有能なんだろうな
2021/06/28(月) 21:55:52.42ID:CnfuPvyY0
チートスレイヤー打ち切られちゃったんか
掲載誌が同じなこのすばのパロキャラだけ善人だったのが最高にダサくて好きだったのに
2021/06/28(月) 21:56:59.02ID:bzeZWcRj0
>>467
そういやお兄様いないな
2021/06/28(月) 21:59:45.94ID:YFeBuyxU0
>>466
お前ボーボボの話しかしてねえなw

>>470
お兄様はもう原作時点でお兄様としてイジられてるから嫉妬の対象にならなかったんじゃね
2021/06/28(月) 22:00:38.94ID:eYYkcezh0
結局迷走したまま終わったアイテルシー
吸血鬼専用まんがの血盟並みに倫理観が狂った漫画だった
2021/06/28(月) 22:00:44.03ID:CnfuPvyY0
さっき書き込んだの忘れててすっげえ白々しいレスしてめっちゃハズいんだが
2021/06/28(月) 22:00:45.77ID:1W9PFudf0
>>470
お兄様はイキリチートではあるけど異世界転生ではないから
……でもSAOのキリトは入れてるんだよな、謎
2021/06/28(月) 22:01:26.17ID:eYYkcezh0
>>471
よし、オリ主でお兄様を寝とるか
2021/06/28(月) 22:01:57.09ID:HH54DWtK0
キリトはゲーム間のデータ持ち越しは異世界転移に近いと思うわ
2021/06/28(月) 22:01:58.15ID:8sPDtHqN0
>>452
そんなこと思ってるの多分君だけだよ
2021/06/28(月) 22:06:12.24ID:zIDp9KQ20
キリトは運営とシステムと神の寵愛を受けたナチュラルボーンチートキャラだから残当
お兄様は取り巻き(妹とかバス女)も含めてキャラ立ってる都合上、単体では使いにくいと思うわ
2021/06/28(月) 22:06:40.67ID:s26YSxdJ0
キリトも定期的に働かされてるのを見るとあんまり羨ましくない
なんならパロ元の異世界全部がハードモードな気がする
2021/06/28(月) 22:06:42.97ID:eYYkcezh0
https://i.imgur.com/srao80b.jpg
https://i.imgur.com/VnEvT52.jpg

この人にドン太郎作画頼めば良かったのでは?
2021/06/28(月) 22:06:47.61ID:bzeZWcRj0
渋にはありそうだけどハメにお兄様がTSしてお姉様になってるの見たことない
2021/06/28(月) 22:08:03.57ID:ZVOKqiJA0
どん太郎は作者も黙ドンシーン愛してるからお前らもちゃんと応援の意味を込めて漫画のシーンの巻を買えよ
俺は買ってないけど
2021/06/28(月) 22:08:05.81ID:K++hVhzJ0
>>481
外から見る分には面白いけど主人公として弄るのにはそんなに向いてないキャラだし…
2021/06/28(月) 22:08:15.99ID:QS6Rd76D0
>>480
オムツライオンがオムツ履かなくなるので駄目です
2021/06/28(月) 22:08:50.65ID:FBgueCaR0
KADOKAWAの編集のやらかしで最大規模のものとしては、艦これのコミカライズ作品をフリーの編集に任せていたらそいつの異動の際に勝手に色々と口約束していたのが発覚して
side金剛が打ち切り、連載予定だったブラックオーダーが連載中止、水雷戦隊クロニクルが長期休載になった一連の騒動だなあ。side金剛とか金剛が初の本格戦闘に突入する前で中断から終了で
2021/06/28(月) 22:09:23.83ID:hr5rZmQEx
>>475
「ガイアは本気でそう思っています」
2021/06/28(月) 22:09:37.61ID:52qituMK0
>>481
お兄様のエタ率が高いのは、書きにくいからなんだよ
2021/06/28(月) 22:09:43.64ID:miADNAW30
>>443ホンマ呪術パクリが酷いな恥ずかしくないのかな作者
2021/06/28(月) 22:12:09.91ID:YFeBuyxU0
人気作品の主人公を全員女キャラにして、1人ずつ倒してハーレムに加えていくチートこれくしょん
オレは遠慮したいが、カルト的な人気を博しそう
……もうあったりしないよな?
2021/06/28(月) 22:14:01.04ID:eYYkcezh0
>>489
第一話宮本明子
第二話宮澤喜江
第三話ハンマー馬姫

よし
2021/06/28(月) 22:17:44.02ID:TVeYykll0
>>487
単純に三年間学生生活完走しようと思うとアホみたいな長さになるからじゃねえかな
FGO原作沿い全特異点完走みたいな無茶
2021/06/28(月) 22:18:25.25ID:5UIUzyNr0
>>489
昔ノクタでなろうの人気作品のヒロインをパロって娼婦として出した作品ならあったな、当然クソほど感想荒れてた
ヒロインじゃなくて主人公達を女キャラにしたなら大丈夫だったんじゃねぇかと思う
2021/06/28(月) 22:19:13.88ID:FBgueCaR0
>>488
元ネタを意図的に分かるようにしているのがパロディ
元ネタを微妙にぼかしてオリジナル感を出そうとしているのがパクリ

https://i.imgur.com/yO3A625.jpg
https://i.imgur.com/FcojDcL.jpg
2021/06/28(月) 22:21:50.64ID:pBEsmB3Rd
竹書房は大人の駆け引きを理解していたんやなって…
https://i.imgur.com/LAno2jA.jpg
2021/06/28(月) 22:22:12.26ID:bzeZWcRj0
人気者みたいに原作沿いじゃないとたぶんかなり面倒だとは思う
九校、横浜から見事に右肩下がりで盛り下がるわ色んな組織がウロチョロするわ裏工作やりまくるわ
最終的にはお兄様ですら解決を棚上げするラスボスいるわっていう
2021/06/28(月) 22:24:26.13ID:27/dxQYLr
しゃあっライナーTSっ!
2021/06/28(月) 22:25:38.04ID:K+7x3NkL0
>>496
可哀想なのは抜けない
2021/06/28(月) 22:26:20.81ID:eYYkcezh0
>>494
何がすごいってそれが目に留まり公式スピンオフだもんな
https://i.imgur.com/SHokeO7.jpg
2021/06/28(月) 22:26:38.96ID:miADNAW30
>>493そうか…うっかりしてたわ。この感じならパロだな。
2021/06/28(月) 22:27:54.41ID:MkZY2B0b0
>>493
ゲンドウのグラサン叩き割りそうなシンジくんですね
2021/06/28(月) 22:30:18.57ID:YFeBuyxU0
>>492
ウマでエロ書いても見逃される聖域で荒れるってやべえな
それもたぶんヒロインNTRが悪いんじゃなく、そもそもクオリティ低くてヌケなかったせいだと予想する

>>496
設定じゃなくストーリーでキャラが立ったのは、セリフとか行動とか表面しか真似難いからやり難いよそいつ
ねっとりやらんと
2021/06/28(月) 22:33:59.79ID:HH54DWtK0
冬ソナブームの時にはヨン様ゾンビにしたり、
オサレ黒幕にしたり、メガネ怪人にしたり、噛ませ能力者だったり好き放題だったな
2021/06/28(月) 22:34:17.99ID:zIDp9KQ20
>>492
なろうの一国一城じゃなかったっけって思ったがノクターンにもあったのか
2021/06/28(月) 22:36:43.40ID:s26YSxdJ0
>>491
Zi-Orderは完結して1.5部編が始まった
2021/06/28(月) 22:38:39.87ID:zymkuIdUa
>>448
なしなら、じゃなくこの瞬間消えたらだからってのとまぁリップサービスとかうんぬん
2021/06/28(月) 22:41:07.97ID:bzeZWcRj0
冬ソナとかいうドロドロな人間関係のドラマ
2021/06/28(月) 22:44:04.32ID:eYYkcezh0
>>465
別スレから転載
こんな経緯らしい

510 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0f12-+fNS) sage 2021/06/28(月) 17:16:37.00 ID:IFTb+yLA0
まず、編集がインタビューで脚本のなろうを却下させてたのを自慢気に答えていて炎上
作画が(編集の)偉人トーナメントなんてやりたくないとSNSでぶっちゃけて

その後に本編で列海王が編集の化身みたいなキャラ(ナカムラ)と別れて
ナレーションで列海王復活と書いて読者に謝罪して王道展開へ
今は刃牙の技トレースしてゴブリンドレスやってるとこ
2021/06/28(月) 22:44:30.26ID:FBgueCaR0
それが今ではネタとして許されず、勝手に向こうで炎上するんだから嫌なご時世だよね
https://i.imgur.com/ejtTIuh.jpg
2021/06/28(月) 22:49:35.19ID:K+7x3NkL0
>>508
性犯罪者で詐欺師ののム△・〇マドさんです!
ってネタにして暗殺されてもいいならご勝手にどうぞ
2021/06/28(月) 22:50:23.88ID:NKTOtEzO0
>>504
1.5部編始まってるの今知ったわ、ありがとう
2021/06/28(月) 22:51:30.85ID:FFvZ9iVy0
>>508
これ漫画自体は15年くらい前だしまあいいと思うけど今年のインタビューでわざわざ角が立つような事言ったのは謎だわ
2021/06/28(月) 22:58:54.10ID:z5QFUXFV0
あべこべヒロアカ最新話こわくて途中で読むのやめてしまったんだが
これシリアスに舵切るの?後半はシリアルに戻ってる?
2021/06/28(月) 23:02:16.30ID:K+7x3NkL0
>>512
インブロリちゃんだって最後は幸せな百合エンドだったから信じろ
2021/06/28(月) 23:07:27.26ID:iumM0NJC0
>>493
まあ言ってもパロもパロ元作者が許さなければパクリになる場合もあるんやけどな
カメレオンの銀河鉄道999パロは作者が御大に謝罪に行った上で単行本未収録だし
2021/06/28(月) 23:07:56.20ID:j8v7BSg70
>>460
同時期に三人娘たちによる日常モノ4コマも始まったな
「面白い試みですね。で、誰に頼んだんですか?」
「あんただよ!?」
らしかったが。そして作者初の商業本は
「アンソロジー総集編第3巻おめでとうございます」
扱いだったとか
2021/06/28(月) 23:09:44.85ID:j8v7BSg70
>>514
焼きたてジャパンでも999パロなかったっけ?
2021/06/28(月) 23:12:27.43ID:DJEQHfiE0
>>514
そういや没になった話に矢沢が悪夢を見たあと仲間たちは素晴らしいな考えになる話しあったな
あまりに矢沢らしくないから当然だと思ったな
2021/06/28(月) 23:21:54.02ID:kRAn2AO0r
あんだけ盗作に狂ってたと思えば盗作対策で毛さん出したら理解不能とか言い出す奴もいるのは面白いな
2021/06/28(月) 23:22:52.47ID:bzeZWcRj0
カメレオンの単行本未収録の話を覚えてるってお前ら何歳だよ
幼女だなんて嘘をついて騙してたんだな!!
2021/06/28(月) 23:23:33.31ID:Mk48I5gS0
幼女やなくて女児です
2021/06/28(月) 23:24:20.29ID:K+7x3NkL0
>>518
やっていい事の範囲超えてるだろ
2021/06/28(月) 23:24:32.67ID:YmqU9vPNM
批判されまくったヒロアカ作者の本音を貼っとくぞい

https://i.imgur.com/V7fHnOt.jpg
2021/06/28(月) 23:26:16.79ID:iumM0NJC0
>>516
それは知らんけど御大の機嫌次第なので…

>>517
それはくろアゲハの11巻に収録されてるな、確かに中々異色の回だった
BJの人生という名のSLに影響されたんだって
2021/06/28(月) 23:26:20.42ID:2Q7LL7/V0
>>519
ようじょだよぉ
天狗の舞くれよ
2021/06/28(月) 23:27:19.38ID:K+7x3NkL0
>>522
1:10と1万:10万は違うからしゃーない
2021/06/28(月) 23:27:51.16ID:MkZY2B0b0
>>514
銀魂でもV3 とプリキュアはお叱り受けたらしいからね
2021/06/28(月) 23:28:42.40ID:YmqU9vPNM
>>526
銀魂の蓮舫回、再放送もダメらしいな
2021/06/28(月) 23:30:04.24ID:bzeZWcRj0
>>522
そこでオサレをひとつまみ
https://i.imgur.com/UHutXg2.png
2021/06/28(月) 23:31:00.42ID:YmqU9vPNM
マルタ批判もあるけど
ヴィランアカデミアの回がすげぇ評判わるかったんだよな
2021/06/28(月) 23:31:49.93ID:tENaWpZW0
話を変える云々は極端なキチガイの戯言だから無視して良いけど批判はある程度受け止めないとその先にあったのはプリングルズ編と千年血戦だからなぁ
2021/06/28(月) 23:32:47.53ID:zIDp9KQ20
ガチで何も根回ししてなくてあわや著作権侵害で訴訟沙汰だった大川ぶくぶ大先生の名前が何故出ない
2021/06/28(月) 23:33:04.93ID:0a+tmqufa
頑侍は神回でしたね
2021/06/28(月) 23:35:24.76ID:K+7x3NkL0
>>530
フルブリング定期
2021/06/28(月) 23:41:51.90ID:zIDp9KQ20
無差別テロリストにも悲しい過去が……とかやられても共感得られんし、何よりつまんないのがね
そういやワンパンマンでもガロウ編が大不評だったな
2021/06/28(月) 23:41:53.48ID:bzeZWcRj0
ゆうて批判が漫画家に届く頃には手遅れだと思うんですよ
だってもうそこ通り過ぎてるんだもん
2021/06/28(月) 23:42:13.55ID:Yqvw8rjOM
プリングルズ編は月島さんを生み出しただけで価値があるから
2021/06/28(月) 23:44:22.59ID:5l3KaqZ70
プルプルリング編は主人公のスーツがクソダサいのとデフレしてたことを除けば良かった
2021/06/28(月) 23:44:32.33ID:NKTOtEzO0
週刊連載の悲しいところで、ここの展開こっちのが良かったかなぁってのがあとに出てきてもどうやっても直せないというね…
その評価が届くのが考えてから数週間後だから判断の基準にできないし、修正しようにも下手にやるとマジでこじれてプロット崩壊するし
2021/06/28(月) 23:47:36.59ID:I2vUnNyH0
でも最終決戦で一護の刀が直ったのは月島さんのおかげだから……
2021/06/28(月) 23:49:13.14ID:s26YSxdJ0
>>526
こち亀コラボ回は大丈夫だったのに
2021/06/28(月) 23:51:02.19ID:CnfuPvyY0
ガロウ編の評判が悪かったのは単純にクソ長かったからだぞ
2021/06/28(月) 23:51:45.97ID:ZVOKqiJA0
>>528
いつもの
http://imgur.com/a/txwgYUi
2021/06/28(月) 23:52:21.49ID:I2vUnNyH0
怒られたV3とプリキュアはアニオリギャグじゃなかったっけ銀魂
2021/06/28(月) 23:52:59.11ID:rmlTOBgr0
三期制作中の原作チームにガチで怒られて一話まるまるなかったことになったぱすメモ
けっこう最近なのに名前が出ない知名度なの悲しいね
2021/06/28(月) 23:56:41.55ID:2Q7LL7/V0
>>542
作者と批評家のシンプルな構図だった時代はいいねえ
2021/06/29(火) 00:00:59.65ID:3DYQqpzF0
>>540
エンディングで両さんの後ろ姿出てきてちょっと感動したな
久々にアニメ絵の両さん見たから
>>543
完全アニオリやね
2021/06/29(火) 00:02:43.66ID:M0519W7s0
この画像出るたびに言ってるけど
匿名で叩いてくるネット社会の存在が考慮されてないから嫌い
2021/06/29(火) 00:06:15.98ID:uy3orX8i0
基本罵声に中身はないが一定数集まればその方向性から改善点が見えることもある
まれにだが
2021/06/29(火) 00:08:19.53ID:BO/uFhDI0
>>547
まあ、この画像の頃の批判家って雑誌とかでレビュー書く人とか、直接作者に手紙で文句言う人だったからね
今みたいなSNSや匿名掲示板とは違うよ
2021/06/29(火) 00:08:41.68ID:qgLJdYVq0
勝利を盗む者の最新話みたけど
無敗で尚且つ朝日杯完封するのは狂走馬のパクリガーとか
言い出す奴が出そうで怖いな
2021/06/29(火) 00:09:10.94ID:PaVwscIf0
今まさにいるもんな
2021/06/29(火) 00:12:41.68ID:0ayPR7fja
>>513
あのラスト大好き
2021/06/29(火) 00:12:41.74ID:0lnglDrJ0
呪術廻戦をボーボボのパクりと言うようなもんだ
2021/06/29(火) 00:13:53.15ID:uHF7PPob0
匿名の批判許さないは意味わからん
2021/06/29(火) 00:16:06.77ID:6/TcXk6h0
呪術廻戦はいまパクリで炎上しとるやん
2021/06/29(火) 00:16:20.66ID:lvpAuBW30
>>550
「これフェミに目付けられるだろw」とか言って予防線貼ってるオタクみたいだな
2021/06/29(火) 00:18:06.96ID:jnJQZARh0
狂走馬信者は前科があるから仕方がない
2021/06/29(火) 00:18:09.02ID:QLQQaScy0
こういう公開羞恥刑は20世紀に一旦消えて、ネット社会になって復活したものだから
当時は匿名社説で批判する記者は糞呼ばわりされてたわ

あと、明治時代に世間から作者を守るために文壇作った訳で
それが時代遅れになったのでダイレクトに攻撃を食らう
2021/06/29(火) 00:18:12.63ID:HjzbcD+M0
月島さんってオリ主みたいだよね
2021/06/29(火) 00:20:19.80ID:miyQAs9s0
そういやサンジェの盗作通報が結局不対応だったけど
該当箇所不記載ってことはこれのパクリだっていう作品名は書いてたってことよね
2021/06/29(火) 00:22:33.05ID:JSnlgxNd0
オサレがあるのが月島さん
キモいがあるのがオリ主さん(偏見)
2021/06/29(火) 00:22:46.63ID:+4mZp18S0
新馬戦→オープン→朝日杯って出世コースのド鉄板だからどこも同じになっちゃうだろうよ
2021/06/29(火) 00:22:50.12ID:mrjdeZxmM
でも月島さんは割とズタボロにされた上で死んだし...
2021/06/29(火) 00:23:53.13ID:KbAF8Qil0
匿名批判なんて社説批判より貧弱と思うがな
社説批判なんて何十万人も見てる前でディスってるんやぞ。それを見て同意する人がまた何十万もふえてくのに匿名批判なんてしょぼいしょぼい。
2021/06/29(火) 00:25:09.24ID:Q/u9ziQy0
昔ワンパンマン追ってたけどガロウ編は面白くないわけではないんだけどキャラの掘り下げが長すぎて求めてるものと違うってなった記憶があるな
ワンパンされる側の事情も書いたほうが面白いのはわかるがあまりにも長かった
2021/06/29(火) 00:26:04.70ID:0lnglDrJ0
匿名だと罵声に更に同調して声が大きくなっていくからショボくはないぞ
2021/06/29(火) 00:28:38.82ID:Pa1vhVBua
月島さんとオリ主の違いなんて、一言で説明出来るだろ
気持ち悪いか気持ち悪く無いか、だろ
2021/06/29(火) 00:28:57.11ID:GHsC1LnH0
匿名が批判しても売れたんだが?という結末ならともかく
匿名が批判して実際売れずに終わった作品が結構あるよね
2021/06/29(火) 00:29:27.62ID:KbAF8Qil0
罵声が増長して広まるならこの国はすでに共産党が議席を埋めてるはずだからその理論は嘘松
結局どんだけ言っても反応するやつが反応するだけで反応しないやつは反応しないわ
2021/06/29(火) 00:29:57.99ID:j8fXp9cf0
ヒロアカの丸太はあれ氏賀Y太やら丸太ん棒やら色々ぶちこんで決めた名前っぽいし二連撃君を名付けた時以上に気に入ってたんじゃないかなぁ
100万パーもそうだけど変なのに絡まれすぎ
2021/06/29(火) 00:31:05.12ID:GHsC1LnH0
自分が気に入ってる作品のキャラ→好き!
自分が気に食わないキャラ→クソ!
これだけだぞ
自分のお気に入りは特別だけど他人の好きなものをこき下ろすのに躊躇いがない
2021/06/29(火) 00:31:41.43ID:eUKKybsvd
インフルエンサー以外が騒いでも無駄だぞ
結局匿名じゃ何も出来ん
2021/06/29(火) 00:32:23.01ID:9iHZMXkn0
ロックされた小説一覧見てて思うけど、どれもこれもタイトルからしてクソつまらなさそうだなって
2021/06/29(火) 00:33:06.85ID:aowwNcipM
>>573
鋼の冒険心!
2021/06/29(火) 00:34:40.31ID:8Q6pJo9vH
匿名の批判は批判というより悪意ばっかだし見んでいい
https://i.imgur.com/NKIt4hb.png
2021/06/29(火) 00:37:13.89ID:0ayPR7fja
ロックマンジュノが出てくるあたりのくだりだいすき
2021/06/29(火) 00:39:20.20ID:AHCRwGnq0
なんならロックされた理由の方が面白いまである
R18小説に性癖全開コメしてアカウントロックされた上、コメントまで晒されたカーくんというレジェンド
2021/06/29(火) 00:41:25.83ID:8Q6pJo9vH
うんち!ぶりゅりゅりゅ~で処刑された奴好き
2021/06/29(火) 00:41:47.49ID:miyQAs9s0
匿名批判で売れなくなるならニセコイとかどうすんだよ
当時あんだけボロクロに叩かれる漫画久々だったぞ
2021/06/29(火) 00:42:53.81ID:ZG5j+7fC0
>>575
この意見に完全に同意する。

鋼メンタルの資質は表現者に必須ではない。

ならば繊細な表現者は応援してくれる人に向いて作品を出すべきだと思う。
2021/06/29(火) 00:42:56.84ID:QLQQaScy0
海外じゃグーグル検索から忘れ去られる権利が裁判になったりするし
やってる本人には大したことでなくても、やられた本人は下手すりゃ一生落伍者ってのが
2021/06/29(火) 00:46:23.91ID:JwXmoU2N0
>>564
社説は一応批判だけど匿名のは大抵暴言や偏見でしかないからな
暴言や偏見から批判要素抽出するのはめっちゃしんどい 素人が葛から本葛作り出すぐらいしんどい
2021/06/29(火) 00:47:00.11ID:KHS6TLDu0
>>571
やってることは大体同じでも一昔前の漫画だと滅茶苦茶大袈裟に褒めるみたいなのはハメスレでもよく見るな
2021/06/29(火) 00:49:57.74ID:hhRNs2aj0
勝手に点数付けて金を要求するわ削除要請にも対応しないわの食べログよりはマシ
2021/06/29(火) 00:50:35.04ID:AHCRwGnq0
忘れ去られる権利、日本の最高裁判例では原告敗訴してんだな
2021/06/29(火) 00:50:38.69ID:Q/u9ziQy0
ハメログって書くとなんか卑猥かもしれない
2021/06/29(火) 00:53:04.26ID:miyQAs9s0
ここで名前が出る漫画なんて彼岸島、TOUGH、ボーボボ、CCさくらか炎上してるのくらいでしょ
こいつらと同じことし描いてるヤベー漫画家いるの?
2021/06/29(火) 00:54:15.48ID:/OhSmK08a
>>516
アニメでは銀河鉄道の夜ネタに変更した上で「決して9が3つ並ぶ銀河鉄道ではない」とまで言ってたな
2021/06/29(火) 01:00:10.09ID:KbAF8Qil0
>>582
さも社説は言論弁えて本質捉えてるかのような言い方だな
社説も匿名も大差ないぞ。使う言葉の違いでしかない
2021/06/29(火) 01:00:13.41ID:KHsZxRhX0
違反者一覧にあった盗作された小説覗いたらopedに挿入歌もあってワロタ
久しぶりに見たわまだこういうのあるんだな
2021/06/29(火) 01:01:02.55ID:0lnglDrJ0
澤井先生はパロネタにしても敬意を払ってた印象が
2021/06/29(火) 01:02:16.24ID:LMZCOFyB0
JASRACと契約したからガンガン使っていけ
2021/06/29(火) 01:08:06.70ID:JwXmoU2N0
>>589
そもそも使う言葉が違うだけで大分違うが、内容も酷い社説が無いとは言わんが
総じて言えば匿名でなんの裏付けもない無責任な言説よりはましだろう
なんとなれば多数の批判の目があり&#22099;や恣意的な解釈があれば非難されるのだから
2021/06/29(火) 01:08:42.44ID:miyQAs9s0
R18で盗作してるやついて草
そんなのパクってどうすんだよ…
2021/06/29(火) 01:10:10.48ID:EXeAxjzi0
忘れ去られる権利って淫夢とか長谷川とかか?
2021/06/29(火) 01:11:25.60ID:JSnlgxNd0
銀河鉄道の夜は999のパクリだしハーロックはヤマトのぱくりだし初代ガンダムはSEEDのパクリ
えいえんはあるよとMMRよは似ているのをノストラダムスも予言していたワザップを信じろ
2021/06/29(火) 01:15:34.99ID:8Q6pJo9vH
>>590
前から思ってたけどハメ内の作品で盗作する奴ってなんで評価微妙な作品からパクるんだろ
2021/06/29(火) 01:16:40.86ID:zBaKE0ye0
長谷川はともかく淫夢はまじで可哀想だと思う
2021/06/29(火) 01:18:30.78ID:AHCRwGnq0
>>595
判例では過去に児童買春した性犯罪者やな。刑事罰受けたのにググったら自分の名前が性犯罪者として出てくるのは人権侵害だと
最高裁では原告のプライバシー権よりも表現の自由や事件報道記事等の公益性が優先されるって判断されて原告敗訴
2021/06/29(火) 01:23:53.24ID:JwXmoU2N0
一生消えない児ポ法違反ロリコンの烙印を押されたるろ剣作者ェ…
2021/06/29(火) 01:24:18.21ID:KHsZxRhX0
思ったんだが違反者一覧のリンク青テキスト以外の部分タップしても飛ぶのちょい不便だな
2021/06/29(火) 01:27:13.43ID:miyQAs9s0
売春したあとにフェニックスしてしっかり稼いだしまぶー
2021/06/29(火) 01:30:56.80ID:JSnlgxNd0
未成年のトリコになった人らのことは忘れてあげて
2021/06/29(火) 01:58:13.44ID:A2yxliO10
アクタージュが連載したまま完結する世界線どこ?
2021/06/29(火) 02:11:03.28ID:0ayPR7fja
トリコ好きだったからビルドキングにはがっかりした
2021/06/29(火) 02:14:48.63ID:/OhSmK08a
ビルドキングは些か推敲が足らなかった
あの設定からストーリーを面白くするまでが難しすぎる……
2021/06/29(火) 02:20:03.57ID:miyQAs9s0
たけしもトリコも結構自由度というか幅を広げやすかったからなぁ
2021/06/29(火) 02:40:36.93ID:+vusInj20
アクタージュ面白かったよな
ああいう作風の漫画は滅多にないから打ち切りんなったの残念だわ
2021/06/29(火) 04:25:32.75ID:fJzmL0Qd0
島袋の件は相手が「私18よ(16歳)」「ほんなら未成年淫行ちゃうか……」で事を行って、相手方が補導されて判明したから同情の余地はある
アクタージュの方のリアル変質者とは元々比較にならんのだ
2021/06/29(火) 06:25:16.45ID:MtD2zlmh0
水ダウで未成年飲酒スキャンダルドッキリやってたけど、年齢詐称躱すの実際激ムズそうだよね
先輩に誘われた合コンからのとか、周りの空気壊したらとか陰キャほど言い出せなそう
2021/06/29(火) 07:27:30.81ID:0yfJ1Zhk0
陰キャは合コンに誘われないからセーフ
2021/06/29(火) 07:34:36.79ID:MtD2zlmh0
陰キャだから邪魔にならない数合わせで強制参加させられるんだぞ
体育会系パリピさいあく
2021/06/29(火) 07:37:00.47ID:skcARjzm0
狂走馬の通報全部不対応になってね?
どんだけいい加減な通報したんだよ。
2021/06/29(火) 07:39:56.44ID:2wM2FyHTr
盗作箇所対応したなら気に食わない以上の叩きようないし
2021/06/29(火) 07:42:42.09ID:BVVg4rpk0
気に食わないとかこいつは過去にやらかしたとか通報されても迷惑千万だろうに
低評価以外で誹謗中傷とかしたらそっちが処罰対象だし
2021/06/29(火) 07:49:44.48ID:zKZ7xGNxa
まあ過去にも同じ盗作騒動をやらかした過去があるみたいだから、またその内同じことをやらかすだろう
この手の奴って、何回も同じことを繰り返すし
2021/06/29(火) 07:55:42.29ID:tcu1oXE90
規約違反一覧も変わったけど、昔は垢BANが多かったのに今じゃ処分の主流は暴言と盗作だな
2021/06/29(火) 08:40:21.67ID:QLQQaScy0
作者はこのスレ見てるのほぼ確定なんだから
マークされてるのに分かりやすいパクリなんてやれるわけ無いと思うわ
2021/06/29(火) 08:45:50.74ID:ZG5j+7fC0
盗作や剽窃をする作者は「悪いことをしているという認識がない」のでやるよ
2021/06/29(火) 08:53:42.47ID:2wM2FyHTr
この程度ならパクリじゃないって本人は思ってるんだ
2021/06/29(火) 08:55:23.44ID:JwXmoU2N0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというかミイラ取りがミイラというか…
2021/06/29(火) 09:32:31.89ID:Pf5uQAfaM
パクリとオマージュの線引きは自分の中では明確な基準がありますが
2021/06/29(火) 09:52:22.90ID:KHS6TLDu0
>>609
狩野英孝と渡部建もよく比較されるけど元々のやらかしが違いすぎるわな
狩野は騙されてた以外にも素で会見が面白い、世間はトランプ大統領のニュースばかりであんまり燃えないと色々火消しが完璧だったけど
2021/06/29(火) 09:58:46.99ID:JD+lc+fTM
狩野は騙されてた上に親公認だから悪い要素ゼロなんだよな
むしろマスコミが騒ぎすぎてただけ
2021/06/29(火) 10:06:25.50ID:KbAF8Qil0
狩野は親公認が強すぎた
あと謎会見も本当に笑った
2021/06/29(火) 10:18:44.12ID:jnJQZARh0
狩野は配信進出でも成功してるし
運に恵まれているのか天性の才能なのか
2021/06/29(火) 10:20:17.47ID:hopMD/1M0
みんな頭芥見ならパクリなんてない素敵な世界なのに…
2021/06/29(火) 10:27:55.44ID:BO/uFhDI0
狩野はほんと天然が強い
イロモネアでのナチュラルな言い間違えとか、レッドシアターのウッチャンからのいじりとかほんと大笑いした
2021/06/29(火) 10:37:02.19ID:GZkRrd4yM
「これはボーボボのパクりだ!」と言われることはなぜか少ない
2021/06/29(火) 10:47:45.19ID:yliugREcM
ギャグはパクる側ではあってもパクられる側にはならないのだ
2021/06/29(火) 10:55:40.81ID:sSJg/cfx0
狩野英孝「自分の家は友人のたまり場のような状態になっていて、鍵をかけずに外出することはよくあります」

記者「不用心ですね」

狩野英孝「うちオートロックなんで」
2021/06/29(火) 11:00:51.08ID:6/TcXk6h0
面白い天然って貴重というか奇跡のバランスで成り立ってるからなー
天然ちゃんはいっぱいいるけど大抵は池沼だの糖質だの言われてキモがられるだけ
人に迷惑をかけず不快にもさせず面白いところだけを見せるのに狙ってないみたいな才能の塊が天然ボケと言われるものだからそりゃそんなやつ滅多にいるわけないわ
2021/06/29(火) 11:11:46.51ID:s7qPrMU0a
知り合いに天然いるけど「見た目カレーなのにビーフシチューの味がする!」って言った時はめちゃ笑った
そりゃビーフシチューだもん
2021/06/29(火) 11:25:59.19ID:GDL0na1ra
>>631
これ狩野はどういう意味で言ったんだよ
2021/06/29(火) 11:57:42.97ID:U3avhs9jH
狩野「やったああああ!!…………ジルは?」
狂しいほどすき
2021/06/29(火) 11:58:05.07ID:eW6/zTPo0
日間一位のやつなろうっぽいし感想が面白いとしか書いてないから地雷臭が半端ない
スコップおね
2021/06/29(火) 12:01:47.34ID:CCEpZoBj0
日刊言われても…
ノーガードのやつ?
2021/06/29(火) 12:02:50.74ID:JwXmoU2N0
ハーレム物で情報開示が段々されていくタイプの物語 
2021/06/29(火) 12:16:00.58ID:BO/uFhDI0
>>634
オートロックなのでセキュリティは問題ないですよ!って感じだと思う
問題点はそこじゃないってツッコミだが
2021/06/29(火) 12:33:07.26ID:ifKbJ9Avr
お父さんは何と言っていましたか?

僕の父はもう亡くなっています

相手のお父さんです

具体的なことは言えないですが、ジャンルは応援系です

大真面目に言ってるからこそ面白い
2021/06/29(火) 12:33:51.30ID:eUKKybsvd
日刊一位は陰のヒーローだったけど本人すら忘れてボロボロな生活してるメンインブラック2のおじさんみたいなイメージが一瞬で出てきていや違うわこれとなった奴?
報われないその後が結構好きグレンラガンとか
2021/06/29(火) 12:39:53.44ID:eW6/zTPo0
>>641
なるほどあり
2021/06/29(火) 12:39:55.41ID:NQoiA7wnd
そろそろ新規のアニメも始まる頃合いだけどなんか二次書かれるのあるといいな
ところでワンダーエッグプライオリティ最終回は今日やるので忘れんなよ
2021/06/29(火) 12:42:47.25ID:eUKKybsvd
>>642
いやすまんタイトルから俺の妄想爆発したって話で内容ではない……
2021/06/29(火) 12:44:32.66ID:8noXTlUsr
やるじゃん
2021/06/29(火) 12:45:38.11ID:eW6/zTPo0
おもしろそうと思ったのに…
2021/06/29(火) 13:12:53.02ID:ifKbJ9Avr
>>643
蜘蛛といい大分前だけどはてなイリュージョンといい、最終回延期が当たり前になってきたな
2021/06/29(火) 13:35:59.24ID:QmWfBMUka
蜘蛛は作り直して
2021/06/29(火) 13:45:08.62ID:Q202cjdoa
蜘蛛といえば漫画版のアラクネきもすぎだろ
あの絵描いてる人普通の人間描くの苦手そうだなと思ってたらデフォルメに逃げやがった
2021/06/29(火) 13:48:16.07ID:0Z3whxsBa
狩野と言えばトビカガチを見つけられずに手当たり次第にモンスター倒してたら時間切れして「あなたは誰ですか!?」って叫んでたのすこ
2021/06/29(火) 14:25:30.51ID:VX9F4qild
なろう作品は大量にアニメ化されてるのに二次小説はこれといったジャンルになってるのないな
2021/06/29(火) 14:27:27.28ID:CCEpZoBj0
オバロ…は一応半分は理想郷か
2021/06/29(火) 14:29:29.14ID:JwXmoU2N0
何を言ってるのかよくわからん…二次創作が公式スピンオフになるとかそういう話か?
少なくともハメではアウトだが
2021/06/29(火) 14:30:26.34ID:bZdRhcdBa
カテゴリに入ったシャンフロも勢い止まったしなあ
2021/06/29(火) 14:34:58.29ID:+ElNNY1Zd
>>653
原作カテゴリにどれだけ追加されてるかじゃない?
と改めてカテゴリ見てみて原神とかも追加されてたんだな
気づかんかった
2021/06/29(火) 14:36:38.40ID:MtD2zlmh0
なろうアニメ二次でHACHIMANとか一大ジャンルになってるのが無いって話じゃろ
元が異世界転生とかで、オリ主に立場乗っ取らせるのと親和性高いはずな割には、確かにオバロぐらいしかよく見るって感じはしないかも
2021/06/29(火) 14:37:38.54ID:jnJQZARh0
ウマ娘のガチャ更新あったせいか

ハーメルン(小説投稿サイト)を作ってる人@hameln_tukuru
君ら感想欄でガチャ報告するの好きやねえ
2021/06/29(火) 14:41:49.35ID:QmWfBMUka
FGOからの伝統
もうすぐ6章後半か
2021/06/29(火) 14:43:37.37ID:Ajof+baRd
ああ そういうことね
確かに、なろうに限らずアニメ化はクッソ多いのに二次創作でも人気になったやつは少ないな
2021/06/29(火) 14:44:36.01ID:FHz36CZa0
>>658
マジか最近触ってないな
2021/06/29(火) 14:45:30.30ID:JwXmoU2N0
>>655
ああそういう…発祥がどこかはともかくなろうで連載してる小説あるいはなろう系小説
というならそこそこジャンルになってる作品もあるな
2021/06/29(火) 14:46:26.30ID:rT7AGI+Nr
ウマ娘の新イベちょっと糞過ぎて本気で見限りそうになってる
2021/06/29(火) 14:46:49.23ID:uJ+oVqwb0
防振りは久々に原作が更新されたら二次創作のオリ主みたいな新キャラがどんどん追加されて笑ったなあ
2021/06/29(火) 14:54:59.53ID:MtD2zlmh0
あー考えてみたら、オバロはネトゲのキャラ程度で現地人相手には無双できる安心感があるけど、
他のなろう系は案外無双できなそうだったり、ツラい目に合いそうだったり、
あるいはスマホの様に世界観の魅力が皆無で、二次するぐらいならオリ書くわとなるからかなー
ワンサマとかサイトみたいなオレでもできる、オレならもっとできると思わせる感があれば流行れそう
2021/06/29(火) 14:56:19.07ID:CNZ+tEbI0
ガチャ報告ガ○ジは百年ROMるかTwitterでやってて欲しい
自己顕示欲凄そうだから絶対無理だろうけど
2021/06/29(火) 15:00:41.85ID:6/TcXk6h0
なろう系のもともと主人公無双してるところに更なるチート無双放り込んでも話が変わらんやろ
2021/06/29(火) 15:01:20.30ID:AHCRwGnq0
出版スレでは「なろう系書籍、特に神転はどれ買っても中身一緒だから新規が全然伸びてない。古参しか息してない」って言われてたわ
二次も同じなのではなかろうか。どれの二次書いても展開が一緒なら読者母数が多そうな古参なろう系を選ぶぜっていう
2021/06/29(火) 15:03:22.93ID:1fvniqrkd
サイゲはもうグラブル以外のシナリオ全部王雀孫に書かせろよ……
2021/06/29(火) 15:04:15.87ID:q0SQZG1G0
今の書籍の中心で牽引ジャンルであるなろうで新規が伸びてないなら書籍全部新規伸びてねえよ
2021/06/29(火) 15:11:48.77ID:IrIp1Imr0
辛い世界ならむしろチートオリ主な無双が増えるだろ
ハンタとか良い例だし、禁書だって地獄だ
単にオリ主とキャラが被るからだろ
2021/06/29(火) 15:12:45.14ID:MtD2zlmh0
数撃ちゃで母数増えただけで、ひとりのパイは激狭なのだ
お手軽にハーレム主人公ポジになれるソシャゲが鉱脈つえーな
2021/06/29(火) 15:13:13.69ID:FHz36CZa0
>>662
炎上気味なのは知ってるけど
どんなんなの?
2021/06/29(火) 15:13:42.46ID:qDUzhJD10
生徒……生徒? 生徒かも……


https://i.imgur.com/wyb8GsV.png
2021/06/29(火) 15:14:48.35ID:qDUzhJD10
>>672
出来の悪いなろう
2021/06/29(火) 15:15:03.39ID:KbAF8Qil0
書籍自体youtubeに娯楽として駆逐されてるってことでもあるでしょ
政治関連とか自己啓発関連とか全て死に体でしょ
いまバカの壁みたいな本が売れるわけないし
本全般が死んでると思われ
2021/06/29(火) 15:15:03.62ID:BqTktKsTd
なろう系って新参の売れ筋と続々でてくる新規アニメで普通はそういう印象持ちすらしないんだよなあ
単に新しいもの追えなくなったんじゃね
2021/06/29(火) 15:15:07.83ID:AHCRwGnq0
ここ一か月でオリコン週間ランキングTOP10に入ってるなろう系はとんスキと魔力万能くらいなんですがそれは
ラノベに限れば牽引してるって言っても良いとは思うが……ちなみに今売れてるのは医学書とかスマホ関連やな
2021/06/29(火) 15:19:48.83ID:miyQAs9s0
そういやお兄様て大学になってから売れてるのか?
2021/06/29(火) 15:24:09.12ID:2pLkyuKdd
オリコンの初速でイキるならともかく単行本単巻累計だともうコナンすら超えてたりするからもう業界の心臓だわななろう書籍は
2021/06/29(火) 15:24:56.22ID:AHCRwGnq0
レーベルの大賞取った新人でも1巻だけ売れて数巻で打ち切りとかザラだから厳しい世界やで
2021/06/29(火) 15:26:11.80ID:AXcFOvOoa
長続きしてる人気の作品は派手に宣伝してなくても発売週に一瞬あがるよな
概ね固定客だろうから生き残った上澄みは出版社にも優しい
2021/06/29(火) 15:27:14.77ID:q0SQZG1G0
まあどうあがいてもその手のスレでもない限り新規が伸びてない~なんて曲解は肯定されんわな
2021/06/29(火) 15:28:49.21ID:AHCRwGnq0
主語がデカくて草
2021/06/29(火) 15:31:28.23ID:5wRocs250
お兄様って元々のweb版はなんか完結してたとか聞いたことがある気がするんだけど大学編は完全に新規なの?
2021/06/29(火) 15:31:43.47ID:TqjRmTfw0
禁書が全媒体全外伝部数合計の数字でSAOが海外展開合計なので
国内単シリーズ発行部数だと転スラが日本歴代一位なんだよな
二巻打ち切りのなろう書籍の売上が昔の十巻くらい続いたラノベの一巻二巻の売上超えてる時代
電子も含めての話だが過去最高に娯楽小説が売れてる時代になってる
2021/06/29(火) 15:32:01.48ID:miyQAs9s0
概要化したらなろうに限らず大体ジャンルごとにやってること同じでは
2021/06/29(火) 15:36:59.47ID:QmWfBMUka
そもそもヒットしてるかどうかでは
2021/06/29(火) 15:44:35.66ID:6/TcXk6h0
俺様ちゃんが知ってるかどうかだぞ
俺が知ってればメジャー知らなければマイナーだ
2021/06/29(火) 15:47:07.91ID:AHCRwGnq0
ラノベのヒットってのも中々報道に乗らんから認知がな……。漫画や映画は散々メディアで流れるのに
2021/06/29(火) 15:49:59.32ID:miyQAs9s0
>>684
webは知らんが完全新規のはず
序盤の巻末で高校の3年でこの作品は終わりですみたいなこと作者が書いてて
へー3年までやるのかって当時思ったことあるし
2021/06/29(火) 15:51:17.38ID:DJ5GGshp0
ラノベは本屋の本棚に全巻並んでたら売れてるのかなと思う
2021/06/29(火) 15:52:17.17ID:pCTHJKzQa
普通の直木賞の小説とかでもあれだし
2021/06/29(火) 16:04:28.02ID:U3avhs9jH
いつも気になるけど売上語る奴って自分には一銭も入らんのになんでそこまで必死になれるんやろって
2021/06/29(火) 16:09:26.97ID:pCTHJKzQa
関係ないからだろ
2021/06/29(火) 16:11:04.74ID:MtD2zlmh0
そういや商業で原作知識無双系ってあんま無いな、はめフラが一応そうなんだっけ?
パンピーの立場でより上手くやれそう感があるそれ系で無能そうな原作主人公と、魅力的なヒロインや世界の作品が世に出れば二次的には大きく盛り上がる気がする
2021/06/29(火) 16:12:56.39ID:Ww1z6/uy0
エロゲなんちゃらがあるじゃん
空鍋2と一緒に墜落死したやつ
2021/06/29(火) 16:15:13.81ID:AHCRwGnq0
>>693
自分の好きな作品が売れてたら自分も偉い。自分の嫌いな作品が売れてるわけない。こうやぞ!
大体はデータ持ってこないから水掛け論になる。自分で言っといてなんだが不毛やな
2021/06/29(火) 16:19:02.79ID:MtD2zlmh0
ヒロインや世界に魅力あるから話がクソでも売れたパターン
絵とか声のおかげでまず売れたから寝取ったりする価値が出たパターン
自分で言ってて前者なんてほとんど無さそうな気がしてきたけど、ISとか皆どっちの認識?
2021/06/29(火) 16:20:35.37ID:eW6/zTPo0
大谷が打った!俺すごい!
2021/06/29(火) 16:21:23.84ID:ifKbJ9Avr
>>693
中身のない奴が数を誇るってことやぞ
2021/06/29(火) 16:22:35.33ID:6/TcXk6h0
最近は本屋で興味引くラノベ見かけてもまずWebで読めるものかどうかチェックしちゃうなー
Web小説読むの趣味だけどやっぱタダってのは大きい
漫画もまずアニメから入るのはタダだから
昔はひたすら買いまくってたんだがほとんど質が変わらないものが読める上にWebサイト上の方が電子書籍や本より読みやすいんだよな
2021/06/29(火) 16:26:21.98ID:AHCRwGnq0
商業で原作知識なー。歴史知識はある意味原作知識やろってことで戦国自衛隊とか恋姫無双とか
ISはキャラデザとCVの手柄やろ。でもワンサマがホモだから寝取りって感じはそんなにしないんだよな
2021/06/29(火) 16:33:12.88ID:XjTZqWcT0
俺=大谷だから大谷はよくやってるよ
2021/06/29(火) 16:34:00.87ID:jnJQZARh0
オオタニさんの史実通りに小説書いたら
なろう系だよな
2021/06/29(火) 16:38:54.07ID:7RI/HG4Vd
>>703
あっちの大谷は凄いのにこっちの大谷はなぁとか言われるのがオチだぞ
2021/06/29(火) 16:40:19.48ID:pCTHJKzQa
でもセシリアの声は実際聞くとなにこれってなる
二次に毒されすぎて
2021/06/29(火) 16:40:34.23ID:3DYQqpzF0
現実のなろう染みた彼らは妄想ではなく、実際に血の滲むような鍛練と研究をこなし己の才能をフルに発揮してることを忘れてはいけない
2021/06/29(火) 16:41:38.63ID:pCTHJKzQa
マイクラまたよく知らんキャラがでてる……
2021/06/29(火) 16:42:14.75ID:MtD2zlmh0
あー歴史知識は確かに、恋姫はかなり条件満たすな
んでもほら歴史調べなくても、原作読んだだけで済むレベルになればもっと跳ねそうじゃない?

ISぐらいのユニークさで魅力に感じる人が多ければ、ヴァンドレッド二次とかでひと山当てれそうと思ったけど、
たぶんヒロイン魅力度高めのはずのエヴァガ二次とかさっぱり見ないし、魅力ある世界のハードルは高いかやはり
2021/06/29(火) 16:43:10.95ID:XjTZqWcT0
>>705
つれぇわ
2021/06/29(火) 16:45:08.00ID:ifKbJ9Avr
大谷じゃない方の大谷とかいう愚弄好き
2021/06/29(火) 16:46:50.46ID:AHCRwGnq0
ロッテの大谷も一流の選手やろ!
2021/06/29(火) 16:47:00.81ID:Ww1z6/uy0
二次の場合は原作のガバさも必要だから
2021/06/29(火) 16:47:46.44ID:Vz2sftOZr
悪役令嬢系とか原作知識無双多かった印象
2021/06/29(火) 16:50:22.70ID:6/TcXk6h0
多いというかほぼ全部じゃね?
まず悪役令嬢と言いつつも実際やることは善人ロールなので、じゃあどうやって自分が悪役令嬢なのかを知るのが原作知識な訳だから
2021/06/29(火) 16:50:25.16ID:uJ+oVqwb0
原作知識だけでは到底無双できなかった嘘喰いのプロトポロス編
2021/06/29(火) 16:50:43.06ID:pCTHJKzQa
悪役令嬢はもうしゃぶりつくされて追放された後拾われていちゃラブも増えまくってたな
2021/06/29(火) 16:55:53.52ID:MtD2zlmh0
悪役令嬢ものは出来が良いほど、主人公が一番魅力的なヒロインになりがちなのが客層に合わないっぽ
立ち位置成り代わって攻略対象とホモホモしたい層いないだろう
2021/06/29(火) 16:56:12.89ID:ifKbJ9Avr
ライアーゲームのヨコヤも一種の原作知識持ちだな
2021/06/29(火) 16:56:16.65ID:AHCRwGnq0
悪役令嬢は愛され系もざまぁ系も陳腐化しちゃったな。属性としては弱くなったからもう一つか二つ売りが欲しい所さん
最近チラホラ見るのはTSとの合わせ技で婚約破棄どんとこい勢か
2021/06/29(火) 16:58:01.25ID:Ww1z6/uy0
ゲームの選択肢とかフローチャートとか設定を丸暗記してる悪役令嬢さん
2021/06/29(火) 16:58:04.78ID:PmOjZr0c0
結局は主人公がチャラ立ってるかよね
別ジャンルでも言えるけど
2021/06/29(火) 16:58:22.08ID:+4mZp18S0
俺は俺が思うまま望むまま邪悪役令嬢や自分を悪だと思っていない最もどす黒い悪役令嬢が求められている流れか
2021/06/29(火) 17:00:40.62ID:PmOjZr0c0
悪役令嬢の中の人
は結果善人扱いだけど悪役令嬢の本質は一切変わってなかったね
2021/06/29(火) 17:01:30.14ID:N4ziXfZcx
悪役令嬢ばっかりで普通のお嬢様キャラをすっかり見なくなった感
https://i.imgur.com/5yepqv0.jpg
2021/06/29(火) 17:02:53.55ID:6/TcXk6h0
つまりそこらが偽聖女がウケた理由か
中身は最後までドス黒いまま悪役令嬢モノ特有の善人ロールをしつつ最強要素を加えたTSという二次読者にヒットする要素モリモリだったんだ
書籍化で応援はしてるけどあれが一般ウケするかは微妙だなぁ
2021/06/29(火) 17:05:32.47ID:PmOjZr0c0
似たジャンルの無欲の聖女は書籍打ち切り喰らってなかった?
2021/06/29(火) 17:07:59.77ID:Ww1z6/uy0
悪役令嬢ものって原作の乙女ゲーのシナリオ通りだったら
ゴミゲーシナリオだろってのしかない
2021/06/29(火) 17:10:10.53ID:3DYQqpzF0
>>726
したらビックリだわ
よくも悪くも一部の場所の需要ってやつを理解して書いた作品って感じだし偽聖女は
ねらーノリがキツい部分も多々あるからな
2021/06/29(火) 17:10:13.45ID:6/TcXk6h0
>>727
あれ打ち切られたんだ
普通に原作面白かったのにね
やっぱタイトル変更があかんかったんじゃない?
無欲の聖女ってだけじゃ何のインパクトもないもん
2021/06/29(火) 17:10:18.45ID:AHCRwGnq0
乙女ゲーなんてキャラ人気が全てなんだからシナリオはお察しやぞ。グラフィックとCVが良けりゃ売れる
シナリオに定評があるものについては、大体は原作漫画や小説ありきやな
2021/06/29(火) 17:10:57.07ID:jnJQZARh0
でも悪役令嬢物の乙女ゲーって現実だとあんまないよねっていうのは野暮な突っ込みか
2021/06/29(火) 17:11:36.25ID:i0MGsykHM
悪役令嬢とボーボボのコラボが待たれるな
2021/06/29(火) 17:12:22.57ID:6/TcXk6h0
乙女ゲーはまず主人公が女なのもレアだから
2021/06/29(火) 17:12:34.49ID:ifKbJ9Avr
ピッコマで読んだけどLaLaにまで悪役令嬢転生があって草だった
流石になろう系に比べると圧倒的に主人公ageが少なくて客層の違いを感じたね
2021/06/29(火) 17:14:32.92ID:MtD2zlmh0
二次が蔓延りやすい一次が何か分かったところで何の意味がとは思うけど考察をまとめると、
ヒロインに惚れられるクリティカルな所は現作知識あるだけのことで突破し、
他は判断ミスや思慮不足でしくじりまくる男主人公の話で、
アニメ化で話題になるくらいの知名度があればジャンルになるくらい二次が増える、ハズ
2021/06/29(火) 17:16:08.64ID:9LJ/yH8ra
>>674
出来のいいなろうってなんだよ
2021/06/29(火) 17:18:00.99ID:PmOjZr0c0
>>728
言うてSAOも現実でデスゲーム抜きで売られてたらクソゲーじゃね?
2021/06/29(火) 17:24:31.43ID:KHS6TLDu0
PSvitaを支え続けた乙女ゲーム群すこ
コードリアライズはアニメでちょろっと見たけど面白かったわ
2021/06/29(火) 17:25:11.88ID:6/TcXk6h0
クソゲーうんぬんの話はふだんはあんまり気にならないけどオーバーロードのユグドラシルだけは許せねー
あんな最低のゲームが現実にあってたまるかよぅ
MMOで他人のキャラデータを削除するアイテムなんか存在して言い訳がねー
2021/06/29(火) 17:34:37.66ID:jnJQZARh0
乙女ゲーの女主人公のビジュアルは嫌いじゃない
R18物なら結構かわいそうな目にあう子が多いから刺さる人には刺さりそう
2021/06/29(火) 17:36:30.13ID:3DYQqpzF0
Saoは銃ゲーもなかなかのクソゲーだった記憶がある
弾道予測線とかいう謎仕様にapex も真っ青な高耐久力ビルドが蔓延るなかで、一撃か二撃で瞬溶けさせるライトセイバーがあるっていう
あんなんみんなインファイでライトセイバー祭りになりますよ
2021/06/29(火) 17:36:45.60ID:+4mZp18S0
現実世界がディストピア設定みたいなもんだし価値観イカれててもまぁわかる
そいやウルティマとかディアブロはPKでのキャラロストあった気がする
2021/06/29(火) 17:39:32.43ID:PmOjZr0c0
VRMMORPGあるあるのPKとかって絶対ストレス溜まるよな?
外歩いてたらいつ殺されるかわかんないって
2021/06/29(火) 17:40:32.59ID:PmOjZr0c0
>>739
vitaってノベルゲームやるにはかなり良いゲーム機だからね
2021/06/29(火) 17:43:26.16ID:Ww1z6/uy0
GGOはライトセイバーのデメリットよりメリットが強すぎるんよな
作中にいた速さ特化のやつがライトセイバーで特攻してた無双してた可能性まである
2021/06/29(火) 17:47:03.26ID:AHCRwGnq0
ナイファーなんてどんなに不遇でも支持者が一定数居るからな
ネトゲの不遇アイテムや不遇職ものの作者はネトゲ知らないだろって毎回言われてんな
2021/06/29(火) 17:47:04.17ID:+4mZp18S0
ライトセイバーは高度な訓練を受けた戦士じゃないと
誤って自分を切るってオビワン辺りが言ってたよ
2021/06/29(火) 17:47:19.49ID:PmOjZr0c0
>>746
キリトみたく切れなくても身体の前に盾代わりに構えて突っ込めば強い気がする
相手もライトセイバーに当たれば0ダメだから迂闊に撃てないし
てかあれネタ武器だろうに割りかし強いと分かったから次の大会からナーフされそう
2021/06/29(火) 17:54:09.47ID:pCTHJKzQa
男キャラを媚薬で寝とってくる令嬢が出てくるゲームは実際にあるけどあのゲームだとそもそも主人公が媚薬マスターみたいな感じで手紙出すときも涙滲ませとくかー、みたいな感じなのが
2021/06/29(火) 17:54:26.61ID:yxmQpj100
持ち物スキャンからのカミカゼが登校するよなあ
2021/06/29(火) 17:54:57.35ID:Ww1z6/uy0
BOとかキルゾーンの無印はとりま走って近接で殺せが普通に強すぎた
BOなんて2からマラソンできなくなったし
2021/06/29(火) 17:56:38.20ID:pCTHJKzQa
>>743
ロストあるけどハードコアって特別なモードだから殺される方が悪い
昔は町から一歩出たら一瞬で焼き殺される、探知範囲外から攻撃が飛んでくる、暗転中に殺される、ハメられる、敵は安全地帯にいるのに自分だけ攻撃されるとかあるけど相手しなきないい
2021/06/29(火) 17:57:40.55ID:qDUzhJD10
>>737
なろうの平均値を踏まえた上で出来の悪いなろうと形容してる
2021/06/29(火) 18:02:39.07ID:3DYQqpzF0
>>749
軽いからサブに全員仕込める
持ってないだけでインファイトが不利になるから全員持たざるを得なくなる
インファイトでの斬り合い横行で先に当てたもん勝ち

苦情ナーフだろうなぁ
2021/06/29(火) 18:05:20.56ID:yxmQpj100
EVEも撃墜された時点で装備所持品ロストで自キャラに保険かけてなければスキルロスト(実質キャラロスト)やな

あの世界やらかしや謀略の規模が凄まじすぎる
2021/06/29(火) 18:14:00.00ID:2cRedlA9a
>>755
プレイヤーが大体標準装備してる光学防御の対象になるとかかなぁ……
2021/06/29(火) 18:21:59.46ID:LMZCOFyB0
そもそも遠距離武器に近接が勝てるわけないだろ歴史的に考えて
弾道予測線を予測するのが基本技術として必要っぽいから
対人ゲームの上位層みたいなニュータイプじゃないと成立しない
そういう人は元々頭角表してると思う
2021/06/29(火) 18:25:53.56ID:bxPggm/m0
>>756
EVEは間違えてワープしちゃったせいで一大戦争勃発した話が好き
2021/06/29(火) 18:26:53.26ID:Ww1z6/uy0
強いやつだけが更に強化されたら下のやつらはどうしようもなくなるクソゲーになるやろ
2021/06/29(火) 18:29:16.88ID:BVVg4rpk0
大規模同盟に楔を打ち込むために構成集団同士の不仲を煽る流言飛語を飛ばすくらいは普通にネトゲで行われてたね
嫌いな奴と一緒に遊びたくないという思いが働くから現実より内紛の引き金は弾かせ易い
2021/06/29(火) 18:29:36.85ID:GppbMbzr0
ベイダー卿みたいにゆっくり歩きながら射撃を全弾切り払って近寄ってきてズンバラリンにはロマンがあるので
みんあやろうとはしとるやろしな
2021/06/29(火) 18:30:11.12ID:QLQQaScy0
リアルの遠距離攻撃は加速で近接よりも威力を増してるから
それがドッジボールとヒグマパンチくらいの威力比になると変わってくるのでは
2021/06/29(火) 18:30:45.02ID:+eXw75jA0
トリガー指にかければ着弾予測円が射手には見えて、トリガー引けば予測円確定して弾道予測線に沿って弾丸が突き進んでいくけど
撃たれる側だと、弾道予測線が確定してる時点でもう弾丸放たれてるから、弾丸の速度を超える回避能力ないと回避できなくね?
2021/06/29(火) 18:31:31.68ID:JSnlgxNd0
>>723
ブタの真似させた人を斬り殺したり放火するような悪役令嬢はちょっと…
と思ったけどよく考えりゃ似た系統のがタザリア王国にいたわ
2021/06/29(火) 18:36:26.23ID:pCTHJKzQa
ネトゲはトレインで引き殺すんだ
MVPぶつけたりやっかいなの飛ばしてぶつけるのもあるけど
2021/06/29(火) 18:37:21.73ID:yxmQpj100
>>759
拠点のレンタル料支払い忘れで領地つかみ取り大会とかギルドの重鎮引き抜いてギルド資産大規模持ち逃げとか聞いてるだけでも楽しい事件ある
2021/06/29(火) 18:37:49.61ID:eUKKybsvd
弾道予測線出して気づかれないように引き鉄に指置かず自前の技量で当てるみたいな事外伝的な奴のオッサンがやってた気がする
2021/06/29(火) 18:38:36.59ID:yxmQpj100
>>765
あれはツンデレこじらせただけやし……
2021/06/29(火) 18:40:16.18ID:+eXw75jA0
SAOのライトセイバーはライトセイバー同士だと超反発するから鍔迫り合い発生させたらライトセイバーが飛んでいくみたいなのでシノン勝ってなかった?
2021/06/29(火) 18:48:22.22ID:pCTHJKzQa
主人公がエンデヴァーのパロAVで抜いてる二次始めてみた
2021/06/29(火) 18:48:53.24ID:pCTHJKzQa
いや始めてないわ
2021/06/29(火) 18:49:16.45ID:yxmQpj100
かまわない、始めろ
2021/06/29(火) 18:50:30.66ID:3DYQqpzF0
>>758
Cod 並みに体力低いゲームなら突出はしないだろうけど、GGOはTTKが異様なほど長いからさ
Apex とかでも拳が届く距離で腰撃ち合戦なんて珍しくないし
2021/06/29(火) 18:51:17.85ID:92FpLgYBa
それだけじゃ状況説明として不十分だから、じっくりねっとり描写してくれ┌(┌^o^)┐
2021/06/29(火) 18:53:51.64ID:Ww1z6/uy0
まさかヌくのを宣言するやつがいるとは
2021/06/29(火) 19:03:10.03ID:JSnlgxNd0
だって抜かないのは無作法って兄上もイってたから…
2021/06/29(火) 19:04:35.73ID:LMZCOFyB0
悪役令嬢は頭の悪さが……
陰湿な上流階級のやり口で主人公を詰めていくようなのじゃなくて子どもの悪戯レベルのばっかだし……
2021/06/29(火) 19:06:21.15ID:cPFNhvwJ0
GGOでライトセイバー使う上での問題点はモーションアシストが存在しないんで
跳んだり走ったりする時に無茶な動きをすると普通にすっ転ぶという問題がある
2021/06/29(火) 19:07:18.09ID:MtD2zlmh0
オレの知ってる乙女ゲーの敵役は、恋敵じゃなく攻略対象のお義母さまばかり
2021/06/29(火) 19:07:41.55ID:ZG5j+7fC0
>>778
だって作者も読者にも上流階級がいないし……
2021/06/29(火) 19:07:42.33ID:GppbMbzr0
ヒロインの背中にチーズのかけらを投げ入れて殺した罪で悪役令嬢を打ち首獄門の上で婚約破棄し国外追放とする
2021/06/29(火) 19:10:48.12ID:Y33byKy5d
正直記録に残ってる範囲でもリアル性悪令嬢なんてあんなもんだぞ
シンデレラに毛の生えたものみたいなのが多い
水ぶっかけて終わりだよ上流階級なんて
2021/06/29(火) 19:13:43.35ID:Ww1z6/uy0
シンデレラの反撃がイビリの100倍返しについて
2021/06/29(火) 19:14:50.89ID:6/TcXk6h0
マリーアントワネットが実はめっちゃいい人だったみたいな話はよく聞くな
2021/06/29(火) 19:17:26.58ID:H7Pp8wD1a
あれでしょ、悪役令嬢って貧乏貴族の服を汚して
「私が空に輝く星なら、貴女は地面を這いつくばる虫」とか言って貶すんでしょ
昔、再放送の家なき子で見たわ
2021/06/29(火) 19:19:20.29ID:JSnlgxNd0
>>781
語尾にですわを付けて頭にドリルを乗っければ上流階級なんだろ?
ドリルの単品がないからジェットモグラでもいいかなですわ
2021/06/29(火) 19:19:20.40ID:0lnglDrJ0
星がどれだけ輝いても太陽には届かない
2021/06/29(火) 19:19:24.13ID:MtD2zlmh0
あれは良い人というか、フランス庶民のがクソだった案件だから
悪役令嬢ショボいのは、そも魅力的な敵役書ける人がいないのに通ずるな
2021/06/29(火) 19:21:08.53ID:yxmQpj100
悪役令嬢の本場は中国感ある
2021/06/29(火) 19:23:07.22ID:/vTnDw/Wa
>>784
シンデレラで目をくりぬいたのは鳥が勝手にやったことたから……
2021/06/29(火) 19:24:19.24ID:JSnlgxNd0
マジかよおフランスの人最悪だな
やっぱ出っ歯で一人称がミーとかいうようなのはダメだな
2021/06/29(火) 19:27:10.68ID:MtD2zlmh0
敵が魅力的というか強さや貫禄とか格を見せないと、対する主役が引き立たない訳だけだが、なろう系で知名度ある悪役なんてひとりも思いつかない
せいぜいが盾ハメたビッチぐらいでしょ
だから悪役令嬢もショボいのしか思いつかないんじゃね
2021/06/29(火) 19:27:30.77ID:JwXmoU2N0
>>790
潘金蓮かな?って思ったけどよくよく考えれば全然令嬢じゃなかった
えぐい恐妻家はぼつぼついるけどドブ煮込みの令嬢は思いつかんな
2021/06/29(火) 19:28:22.13ID:H7Pp8wD1a
実際に会うとフランス人はやっぱクソだわって思うぞ
2021/06/29(火) 19:28:22.74ID:yxmQpj100
>>794
言われてみればたしかに……
2021/06/29(火) 19:28:57.82ID:yliugREcM
フラカス革命はなあ
「パンがなければ~」→なんで庶民が王族のセリフを知ってたの?ってなって調べるとどっかが扇動してる臭さが…
2021/06/29(火) 19:30:44.49ID:/vTnDw/Wa
盾はシンプルにざまぁなイメージあるけど流行らなかったな二次

烈海王のやつだけ読んでゼロの使い魔ってすごいやってなった記憶しかない
2021/06/29(火) 19:31:42.29ID:BO/uFhDI0
時雨沢が書いてるGGOだとピトさんが壁ごとぶっ刺してキルしたり、オブジェクトに穴開けてそこから銃身出して弾ばらまくとかやってた気がする
2021/06/29(火) 19:31:45.88ID:MtD2zlmh0
粛清の嵐吹き荒れるソビエト式統治の元祖はフランスだからな
2021/06/29(火) 19:31:48.57ID:GppbMbzr0
そのへんはロベスピエールのせいにしとけばええねん
2021/06/29(火) 19:33:05.14ID:yxmQpj100
ナントとかまじもんの地獄作ってるしな、やっぱ童貞ってだめだわ
2021/06/29(火) 19:33:09.09ID:JwXmoU2N0
盾は長いしざまぁが性格悪いというか下品すぎて人をえらぶ
あと登場人物の頭がどいつもこいつも悪すぎる
2021/06/29(火) 19:34:15.49ID:hhRNs2aj0
極東の島国の革命ですらあるのに列強の革命に煽動がないわけないじゃん
2021/06/29(火) 19:34:22.17ID:LMZCOFyB0
偉大な発見した多くの学者も殺されたからなぁ
勝てば革命負ければ暴動
2021/06/29(火) 19:34:49.74ID:H7Pp8wD1a
なろうの魅力的な敵ってマジで思いつかんな。
そう考えると、ハリポタのヴォルデモートやアビスのボンドルド、FFのセフィロスとかは凄いなって思う
2021/06/29(火) 19:35:13.04ID:6/TcXk6h0
なろう系っつーか小説の時点で魅力ある悪役なんて無理じゃねーの?
過去になんかいたか?
2021/06/29(火) 19:35:13.13ID:tcu1oXE90
よろしいシベリア送りだ
2021/06/29(火) 19:37:55.64ID:uBRXMltWM
魅力ある悪役って悪役のことを詳しく描写されんと無理だからな
てっとり早いのが悪役視点を作ること
でも小説だとコロコロ視点変えてたら読みにくいし受けが悪い
2021/06/29(火) 19:38:09.01ID:H7Pp8wD1a
>>807
上であげたハリポタとか、ホームズのモリアーティーとか
2021/06/29(火) 19:38:42.20ID:Ww1z6/uy0
fete系は?
2021/06/29(火) 19:38:56.51ID:45wAVu7ma
魅力的な悪役って、主人公よりも強い以外にも何かしら考えや信念、難しいけど独特の美学とかが感じられるから普通に難易度が高い
大体、なろうは主人公が負けたり完敗とかの敗北とかそういうのを嫌っているイメージがあるから悪役何て踏み台ややられ役の範囲を超えない
2021/06/29(火) 19:39:21.29ID:MtD2zlmh0
ラノベ小説家でも古くはスレイヤーズの魔族から、フルメタのガウルンだったり、禁書の木原一族だったり、メジャーなものには印象深い悪役がおるもんよ
2021/06/29(火) 19:39:44.37ID:Ww1z6/uy0
間違えたfateだ
2021/06/29(火) 19:40:42.35ID:q0SQZG1G0
多分ハメだけでもいくらでも魅力的な悪役は挙がると思うぞ
ゼットとか
2021/06/29(火) 19:41:50.89ID:tcu1oXE90
なろうじゃなくて、ハメによくある転生オリ主でも正面から戦っての敗北や逃げ切ったけど実質敗北みたいなのは少ないからな
戦いは一方的に勝つかハイテンションでやべぇやべぇ言ってたら何か勝てたとかで、血と汗を流した泥臭い戦いの末ってのは何か好かれない
2021/06/29(火) 19:42:21.62ID:H7Pp8wD1a
戯言シリーズの人類最悪さんとかも割と好きやわ
生きながら人理を外れたって設定を生かしたクロス小説が昔あったな
2021/06/29(火) 19:43:31.18ID:JwXmoU2N0
物語の谷場はさっさと抜けろがハメの鉄則なんじゃよ
2021/06/29(火) 19:44:34.96ID:LMZCOFyB0
主人公がネガティブタイプ系のなら実質敗北系は割とあるような
2021/06/29(火) 19:45:20.88ID:yxmQpj100
ナイブス兄貴すき
ARIA世界で浄化されてる兄貴大好き
2021/06/29(火) 19:46:22.31ID:Ww1z6/uy0
泥臭い戦いって作者が上手くないとテンポ最悪だし
2021/06/29(火) 19:48:50.23ID:JxXLB1fp0
特に詳しくないから実際どうかは知らんけど
東洋は貴族の子女が社交するみたいな場が存在しなかったんでないの?
2021/06/29(火) 19:48:59.13ID:3DYQqpzF0
>>816
俺は大好きなんやけどね、やっぱメインキャラとのバトルは死闘よ死闘
2021/06/29(火) 19:48:59.58ID:hjXaEDBma
話のつくり自体が下手クソだから好かれないだけなのにそれをその泥臭さのせいにしたりするしな
2021/06/29(火) 19:50:01.70ID:JSnlgxNd0
泥臭い戦いなんてどうせ作者が飽きたら覚醒ドカーンかイヤボーンで始末なんやろだまされんぞ
2021/06/29(火) 19:53:30.56ID:sXkmk9vea
孫、スマホ、盾、ドン
の異世界カルテット見たい

それはそうとチャンピオンの女子柔道漫画アニメ化とか意外すぎる
2021/06/29(火) 19:53:32.61ID:2mNA8BSZa
>>820
あれあまんちゅクロスはいる?ってなった
2021/06/29(火) 19:53:36.21ID:2cRedlA9a
適当に叫んで唸ってればそういう熱いバトルっぽくなるんじゃないの?
たとえ内容が舐めプ野郎の一方的なリンチでも……

そんな風に思ってる作者居そう
2021/06/29(火) 19:54:19.25ID:eW6/zTPo0
トムリドルって超小物じゃん
あんなのが魅力的とかまじかよ
2021/06/29(火) 19:54:32.30ID:ZG5j+7fC0
>>826
そんな地獄のごった煮誰が書けるんだよw
2021/06/29(火) 19:54:50.16ID:skcARjzm0
魅力的な悪役作れたらアニメ化ぐらいまでなら簡単に行ける
つまりそれほど難しい
2021/06/29(火) 19:55:01.83ID:2cRedlA9a
>>826
追加でありふれと回復でも混ぜるのか?
2021/06/29(火) 19:55:13.23ID:2mNA8BSZa
ハリーポッター世界が魅力的なだけでお辞儀様はまぁ……うん
2021/06/29(火) 19:55:38.66ID:6/TcXk6h0
文字だけの戦闘シーン昔からそんな好きじゃないな
実写かアニメならはよ戦えってなるけど漫画ですらそこまで好きじゃない
映像って大事ね
2021/06/29(火) 19:56:17.87ID:skcARjzm0
お辞儀は強さとして魅力だから…きっと……多分……
2021/06/29(火) 19:56:36.87ID:TFUL2ymX0
サンジェの人、最新話でも負けたか……
架空馬モノでここまで負けると逆に新しい
史実リスペクトと言えばそれまでだが、そろそろ勝ってくれや
2021/06/29(火) 19:57:32.52ID:AHCRwGnq0
なろうの魅力的な悪役なあ。無職のヒトガミ派はどいつもこいつもキャラ立ってて良かった
悪人じゃくて敵役なら孔雀剣とか決着のつき方も含めて大好き。ってこれ俺が無職転生好きなだけやん
2021/06/29(火) 19:57:50.60ID:VTsOn39mr
聖書に描かれた悪魔はいまでも人気の悪役やん
2021/06/29(火) 19:58:36.50ID:yxmQpj100
九尾の狐とかも大人気よな
2021/06/29(火) 19:59:16.10ID:6/TcXk6h0
ヴォルデモートは普通に超魅力的な悪役だったでしょ
人格としての魅力が皆無だから喋らなければ完璧だった
2021/06/29(火) 20:01:14.17ID:g22iz0DOa
ベラトリックスの方がファン多そう
2021/06/29(火) 20:01:37.45ID:PmOjZr0c0
なろうだと少女の望まぬ英雄譚の悪役は良かった
建国時代の過去話とかはバッドエンドに出来るからこそ思っきりやってたし
2021/06/29(火) 20:02:45.05ID:/TcbUG52d
>>826
ひとつだけタイトルに全く掠らないのに特定可能なの草
2021/06/29(火) 20:04:38.14ID:2mNA8BSZa
チートスレイヤーで死姦してまた俺なんかやっちゃいました?とかいってるのいたな
2021/06/29(火) 20:05:07.83ID:PaVwscIf0
ここで言う要素が人気になるならなろうのキリストさんとか大人気で今頃アニメ化してたよ
2021/06/29(火) 20:07:08.38ID:MtD2zlmh0
悪役が主役やってる著名作も、相手の竜崎や若本皇帝がインパクト残してるし、やっぱ最大の障害は主役のチート設定の理屈と同程度には凝らんとなー

需要がスマホアプリと一緒ななろうじゃアカンけど、ハメじゃ起伏あるストーリーのが好まれない?
無双系は数が多いだけで人気は無いイメージだったけど
2021/06/29(火) 20:09:06.87ID:2mNA8BSZa
やっぱ異世界迷宮に奴隷ハーレムをで
2021/06/29(火) 20:10:15.09ID:Ajof+baRd
>>836
ぶっちゃけ勝っては欲しいというのはそりゃそうなんだが
本音を言えば二次創作とはいえディープインパクトが負ける姿もあんま見たくない
2021/06/29(火) 20:11:42.12ID:2cRedlA9a
敵が弱いなら弱いでサクッと終わらせて欲しい
ダラダラとやられるのは嫌だ
2021/06/29(火) 20:13:26.64ID:AHCRwGnq0
>>846
竜崎ってインパクト残したっけ? どっちかと言うと八木の方がネタにされねーかな
って思ったがアカギじゃなくてデスノートか
2021/06/29(火) 20:18:40.35ID:dEKq8SVvd
悪役令嬢(ゲーム)に転生じゃなく悪役令嬢(政治的立ち位置)読みたいがまぁ難しいだろうな
悪役令嬢後宮物語は好きだが遅すぎる
2021/06/29(火) 20:18:48.61ID:JwXmoU2N0
>>844
そんな事やっとるんかい…アンチヘイトでも捏造アンチヘイトは一番やったらアカン奴や
アンチヘイトやるなら丁寧に原作の粗を突かないとな
2021/06/29(火) 20:21:47.84ID:eE4gTZU+0
>>850
おれはダイナソー竜崎かと思った
2021/06/29(火) 20:22:17.72ID:TFUL2ymX0
>>848
俺は二次創作だからこそ勝ってほしい気持ち

でも勝てないから逆にリアルな感じもしてまあそれも良い
2021/06/29(火) 20:24:25.63ID:MtD2zlmh0
作中対して掘り下げなくても、いいぞ倒してくれって人と負ける姿見たくないって人が湧くディープインパクトって、二次作家的にめちゃくちゃ便利なボスキャラだな

>>851
政治的な振る舞いをするのなら現代社会で乙女ゲームをとか近いか
悪役令嬢?になるけど薬屋のひとりごとのはいい立ち位置だな
2021/06/29(火) 20:25:14.57ID:miyQAs9s0
竜崎といばテニヌ
2021/06/29(火) 20:26:40.63ID:+4mZp18S0
ウイポで作ったみたいな国内欧州三冠にBC制覇するクソチート馬だろうと
最終的にウマ娘という同じスタートラインに立たされるんだから好きにやっても良いじゃんとは思う
Fateの英霊みたいに逸話の格で全部決まるって訳じゃないし
2021/06/29(火) 20:27:08.54ID:JwXmoU2N0
あんまり主人公が負け続けると史実はどうあれ盛り上がらんのよな
ロバ娘はレースより商売とか奇行が面白いから許容できるけどやっぱ主人公には
活躍して欲しいのはある
2021/06/29(火) 20:27:56.47ID:jUlvePfs0
さくやちゃんスターさん新作まだですか
2021/06/29(火) 20:28:25.02ID:GppbMbzr0
あひるの空みたいに負けまくるのもあるので…
2021/06/29(火) 20:30:29.36ID:JSnlgxNd0
めんどくせぇから競馬場にドラッグマシン持っていってウマ共ぶっちぎればいいじゃん
2021/06/29(火) 20:32:36.01ID:MtD2zlmh0
1戦も勝たんで、記録より記憶に残った馬と最後に列伝載って終わりも味わい深かろう
んで〇〇ちゃん勝たせたいって三次書いてもらうんや(
2021/06/29(火) 20:33:36.46ID:GppbMbzr0
ゲート前に地雷を埋めておくことで避けて走れるウマ以外をふるい落とすのじゃ
2021/06/29(火) 20:34:06.40ID:miyQAs9s0
ドラッグマシーン持ち込んでもカニファンみたいにコーナーで衝突するだけや
2021/06/29(火) 20:36:37.26ID:JSnlgxNd0
そんなコーナーが近づく度に
「曲がれえええ!」コメで画面が埋め尽くされるハリボテじゃあるまいに…
2021/06/29(火) 20:36:46.80ID:skcARjzm0
加古川飛流とかいうウザいだけのくせに何回も強化されて出てくる奴
2021/06/29(火) 20:37:41.00ID:OAw/fkuPr
悪役令嬢ものは最終的に追放されて特に進展もなく従者とのR-18ものが一番抜けて面白いとわかった
868この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f5f-jJv+)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:38:45.65ID:VtWm6SWq0
とんぱさん
続編待ってます。
2021/06/29(火) 20:40:28.31ID:jnJQZARh0
Q悪役令嬢物で多いのは 伯爵 侯爵 どちらでしょうか
2021/06/29(火) 20:41:51.08ID:JwXmoU2N0
悪の華道シリーズは中々面白かった
2021/06/29(火) 20:43:46.31ID:AHCRwGnq0
階級なんて高い方がいいんだから侯爵でしょ。取り巻き作るのにも有利
むしろ公爵が多いようなイメージもある
2021/06/29(火) 20:44:40.82ID:MtD2zlmh0
>>869
侯爵=辺境伯なら、叛乱警戒で王家が無碍にできない感あって、お、と思うけどどうかな
2021/06/29(火) 20:44:42.56ID:92FpLgYBa
話の流れのせいで競バにライダーが乱入して爆走したのかと思ったわ
2021/06/29(火) 20:44:46.35ID:miyQAs9s0
和訳なせいで公爵と侯爵の読みが同じになる不具合
2021/06/29(火) 20:46:41.75ID:LMZCOFyB0
伯爵はコレクターのイメージ
2021/06/29(火) 20:47:27.92ID:TFUL2ymX0
二次創作なんだからディープに1勝くらいしてくれ、という気持ちはやっぱり拭えん
が、話数を追うごとにレース描写が成長してるのでサンジェの人はえらい(ウエメセ)

勝利を盗む者も盛り上がってきたので楽しみ
2021/06/29(火) 20:48:27.10ID:jnJQZARh0
狂走馬作者「じゃあそろそろ復帰する頃合いか」
2021/06/29(火) 20:48:44.43ID:0lnglDrJ0
主人公が負けまくる話が好きな人ってエボルトとか大好きなんだろうな
2021/06/29(火) 20:51:58.20ID:fJzmL0Qd0
豆知識・実は賢者の孫の主人公はヒロインに一途でハーレムを作っていない
2021/06/29(火) 20:52:23.81ID:MtD2zlmh0
この間貴族の階級とかの設定について感想で指摘されて、
この世界ではこうなんです呼称が一緒なだけです
じゃあ紛らわしいからオリ階級名にしなよ
オリ階級じゃ話が入って来なくて不親切だからイヤです
ってやり取りがあったなー知識ひけらかしも何だしなんとも言えん

>>878
ストーリーのリアリティや深みが欲しいんであって、曇って欲しいとかではないのよ
2021/06/29(火) 20:52:56.47ID:hhRNs2aj0
悪役令嬢に限らず公侯と子男スタートはよく見るけど伯爵スタートはほとんどない気がする※辺境伯を除く
2021/06/29(火) 20:57:02.85ID:+4mZp18S0
パワハラ側って属性は必須なんじゃないの
2021/06/29(火) 20:58:33.11ID:jnJQZARh0
みんなのおすすめの悪役令嬢物は
有名どころは読んでるつもりだけど
2021/06/29(火) 21:06:44.83ID:miyQAs9s0
有名どころといってもその人のサーチ力で範囲が全然変わるし
有名じゃないのなら塔の上の悪役令嬢みたいな変化球とか
2021/06/29(火) 21:08:53.72ID:JwXmoU2N0
>>883
悪役令嬢はダンスがしたい
この作品主人公がめっちゃいい子なのでやや悪役令嬢感は薄いかも
でもきっちりお約束イベントはあるし王子も原作ヒロインもとりまきも存在するので
そういう意味では悪役令嬢物の王道は外してない
2021/06/29(火) 21:09:10.00ID:PmOjZr0c0
>>851
グラノーラの匙とかどうよ?
作者歴史物で政治やるの得意よ
2021/06/29(火) 21:10:27.69ID:skcARjzm0
ハーメルンは悪役令嬢(悪役令嬢じゃない)が多い気がする
ミリアとかマリアンヌとか
2021/06/29(火) 21:14:01.27ID:ifKbJ9Avr
負けまくってるイメージのステゴもなんやかんやちょくちょく勝ってるしな
2021/06/29(火) 21:15:38.76ID:jnJQZARh0
>>885
今度読んでみるわ

スレ民はなろうの悪役令嬢物も詳しいのな
2021/06/29(火) 21:20:58.62ID:miyQAs9s0
>>887
それ本当にハメだけですかねぇ…
2021/06/29(火) 21:28:29.59ID:ovnN05iq0
やる夫スレの作者がハメで悪役令嬢もの書いててモヤモヤした
2021/06/29(火) 21:29:11.15ID:yyegMd2a0
>>877
帰れ
2021/06/29(火) 21:38:50.50ID:kwfzgV1+0
純粋に気になるんだけど、例の馬小説ってバチクソに信者多いけど、あれ魅せ方が上手いの?それとも文章?構成力?
2021/06/29(火) 21:42:26.50ID:MtD2zlmh0
>>893
すりこみ
ウマ娘ブームで興味持って初めて読んだ史実絡みの馬ものだから高尚がってるだけ
2021/06/29(火) 21:46:30.75ID:IKxvvfIa0
じゃあレーシングラグーン語なウマ娘をウマ娘二次として初めて読んだら…
2021/06/29(火) 21:46:44.34ID:uHF7PPob0
(赤の他人が書いた)文章と構成力は読みやすかった
残されたものがあのザマでお察し
2021/06/29(火) 21:50:42.49ID:ifKbJ9Avr
アルスペですらそこそこ持ち直してるし、何やかや一回ウケたものは強い
2021/06/29(火) 21:51:00.64ID:TFUL2ymX0
狂走馬は、ネタは確かに面白いんだが、なんというかこう言ったら信者にぶっ叩かれそうなんだが、感想欄でだけ、異常なほど盛り上がってた印象。
新馬戦あたりで秀逸なブランドCMパロが3桁goodつき始めた頃から、読者が感想欄で他者からgood貰うために長文感想やり始めた感じなんだよなあ

狂走馬はあくまで交流のネタ、みたいな(個人の感想です)
2021/06/29(火) 21:51:26.73ID:MtD2zlmh0
狂走馬復活を嫌ってる人いるけど、
宗教は教祖が死んだり、弾圧されたりするほど熱狂的になるから、
案外生き返ってくれて良かったかもね
2021/06/29(火) 21:51:59.88ID:PaVwscIf0
アルちははまだですか
2021/06/29(火) 21:53:00.97ID:zyeWq6e7d
色んな意味で開脚味を感じる
2021/06/29(火) 21:55:15.02ID:miyQAs9s0
ポエム割烹が盛り上がってるんだからあいつら普通の精神状態じゃないよ
あとで読み返したら悶え苦しむやろあれ
2021/06/29(火) 21:57:05.23ID:AHCRwGnq0
ポエムは運対よ~
2021/06/29(火) 21:57:25.03ID:hhRNs2aj0
やべーが口癖の最強オリ主が人気出るのは今更じゃん
あとはプロが書いて実況してるんだからそりゃあ面白いよ
2021/06/29(火) 21:58:52.93ID:wrzPSngd0
そりゃプロの仕事パクってるんだから相対的にウマく見えるでしょ
2021/06/29(火) 22:08:24.03ID:6/TcXk6h0
え、じゃあジャガー戦士さん東方適当録の続きください
2021/06/29(火) 22:17:18.08ID:qgLJdYVq0
>>899
ツイッター見ると運対されたのが納得出来ないだの
偉そうに良作の粗を探して規制しだしたハーメルンはもうダメだ(キリッ)だの言い出す輩もいるからなあ
2021/06/29(火) 22:21:22.17ID:miyQAs9s0
規約違反見てたけど感想で注意されてるやつって
大体が自分に酔ってるよね
2021/06/29(火) 22:24:18.77ID:PaVwscIf0
君ら感想欄でガチャ報告するの好きやねえ
とかいう作る人史上1番の悪口
2021/06/29(火) 22:24:38.43ID:iu2uy4O5a
オリジナル競走馬物の元祖と主張して12ハロンをボロクソに扱き下ろす信者だもの
2021/06/29(火) 22:26:32.82ID:GppbMbzr0
最初の投稿日とか見えないのだろうか
2021/06/29(火) 22:27:13.96ID:OmvuFkGiF
>>909
結構キレてるよねやっぱり
2021/06/29(火) 22:28:50.15ID:qgLJdYVq0
ぶっちゃけ規約くらい読めやカスどもがぐらい言ってもええやろ
2021/06/29(火) 22:31:12.45ID:MtD2zlmh0
ていうか狂走馬ってタイトルでカブラヤオーかと思って開いて違ったから閉じたんだよな
今ググッたら何か出てきたから読んでみるか
2021/06/29(火) 22:31:42.81ID:iEJktUHq0
規約違反者は例外なく警告なし一発ロックの恐怖政治敷いてもいいよ
2021/06/29(火) 22:33:57.42ID:miyQAs9s0
作者が前書きとかでガチャ報告してるのが誘発してるんだけどな
感想じゃないこと書くなってのもあるけど作者がそういうことしなければそもそも書かないのではっていう
2021/06/29(火) 22:38:09.27ID:TFUL2ymX0
「ガチャ報告だけ」が問題なんじゃないの?

感想もしっかり書いて、一文程度にガチャ結果言うのでもアウトなんか。
てっきり感想も書かずにガチャ報告だけしてるからアカンのかと思ってたわ。
2021/06/29(火) 22:42:49.21ID:KHS6TLDu0
やっぱりキャラガチャなしのキングスレイドって神だわ
2021/06/29(火) 22:42:59.72ID:CfpJS6Dzd
作品内じゃなく作品そのものが狂走してる
2021/06/29(火) 22:45:24.74ID:wrzPSngd0
>>918
武器凸ガチャめっちゃきつい奴じゃん!
2021/06/29(火) 22:47:40.57ID:yyegMd2a0
狂走馬絡みで一番拗らせてるのは逃がさないスズカじゃね?架空馬ネタを飛び道具って言ってるし。
922この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-TRw6)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:53:25.15ID:TFUL2ymX0
逃がさいスズカの人は自作を正統派ウマ娘二次って言ってるからちょっとワロタ
2021/06/29(火) 22:56:18.07ID:AHCRwGnq0
作品が真っ当に面白ければ作者が自信過剰だろうが他作品こき下ろそうが良いんじゃね。いい時のヤマカンだってそうだった
2021/06/29(火) 22:57:26.75ID:eE4gTZU+0
自分でブランディングできてエラい
2021/06/29(火) 22:57:29.54ID:qgLJdYVq0
正統派ねえ…
そういうのは自分で言い出す事じゃないと思う
2021/06/29(火) 22:58:18.26ID:miyQAs9s0
落ちぶれた瞬間の攻撃される材料を自ら用意するんですね知ってます
2021/06/29(火) 22:58:50.21ID:2mNA8BSZa
ハンター探偵毎回なんというか
9話一斉更新はびびるわ
2021/06/29(火) 22:58:50.76ID:AHCRwGnq0
なーにがブランディングじゃい。俺なんて自分でプディング作れるわい。ほめて
2021/06/29(火) 22:59:06.62ID:jnJQZARh0
オリ主物も充分飛び道具なのでは
トレーナーがオリ主じゃなくてアニメの沖野Tなら正統派と言い張っていいと思うが
トレスズっていうカプあるんだし別にそれでもよくないか
2021/06/29(火) 23:00:22.86ID:TFUL2ymX0
ハメのウマ娘二次で狂走馬がお気に入り数トップクラスなのはそうだけど、別に逃がさないスズカよりもお気に入り多い作品あるのに他の作品は名前出さねえんだ……とは思ったがまあ作品さえ面白けりゃいいわな

どんな作品でも面白くてエタらずに完結すりゃ読者俺は満足です(盗作だけは勘弁な!)
2021/06/29(火) 23:02:00.76ID:qgLJdYVq0
そもそも正統派言われても
二次創作を高尚なものと勘違いしてるだろ
2021/06/29(火) 23:02:40.40ID:3DYQqpzF0
>>928
えらい!!!
2021/06/29(火) 23:02:59.40ID:uHF7PPob0
アプリがオリトレやるんだからオリ主投入は直球の二次創作じゃね
ウマ娘→史実比較等(二次)を前提とした架空馬は三次創作くらいの感覚
2021/06/29(火) 23:04:14.00ID:x6RmHfxb0
そもそも正統派って何をもって正統派って言ってんだろなアレ
2021/06/29(火) 23:05:05.37ID:YHaXjV5M0
レースしてれば正統派なんじゃない
2021/06/29(火) 23:05:06.21ID:YHaXjV5M0
レースしてれば正統派なんじゃない
2021/06/29(火) 23:05:29.41ID:iu2uy4O5a
オグリのトレーナーはキタハラジョーンズじゃないといや
2021/06/29(火) 23:07:19.21ID:KHS6TLDu0
アプリのトレーナーも選択肢でしか喋らないドラクエ系主人公の割には大概個性派よね
2021/06/29(火) 23:07:27.93ID:miyQAs9s0
大元の原作側に許可を貰ってるわけないしなぁ
ストーリーもまだテンプレみたいの出来てないから王道とかもないし
ウマ娘になってる時点で血筋の正統さも消えてるし
2021/06/29(火) 23:07:58.20ID:MtD2zlmh0
正統派、元祖、本家、あとなんだ本格派?
こんなん付けてる意識高い系ラーメン屋はあまり行きたくないな
2021/06/29(火) 23:08:55.27ID:AHCRwGnq0
銀河帝国正統政府の如く、自ら正当性を主張するものに本当に正統性があった例はあんまりないぞ
そもそも小説が「正統派」を名乗るのってあんまり無い……無くない? 本格派と間違った説もあるぞ
2021/06/29(火) 23:10:31.48ID:jnJQZARh0
新本格魔法少女りすか
2021/06/29(火) 23:10:59.93ID:GppbMbzr0
サタニックソウルブランディング!
2021/06/29(火) 23:11:12.19ID:0lnglDrJ0
つまりボーボボを馬とクロスさせれば良いんだな
2021/06/29(火) 23:15:56.94ID:2cRedlA9a
馬馬馬ー馬・馬ー馬馬?
2021/06/29(火) 23:16:05.62ID:ifKbJ9Avr
正統派っつーか「よくある話」程度の意味しかないと思うよ
2021/06/29(火) 23:20:44.22ID:TFUL2ymX0
ボーボボを馬化して競走馬生活書いた後にウマ娘化すればもうハメ日刊1位ですわよ
2021/06/29(火) 23:23:51.19ID:qgLJdYVq0
それは常人に理解出来る内容なのだろうか?
2021/06/29(火) 23:24:22.80ID:miyQAs9s0
素人にボーボボを表現しきれるわけないやん
2021/06/29(火) 23:25:34.54ID:TFUL2ymX0
そもそもボーボボ読んでるやつが正常なわけないからボーボボ馬化からのウマ娘化は余裕やろ(偏見)
2021/06/29(火) 23:26:06.20ID:TOs5UC1Dp
投稿するなら何時くらいがいいんだろ
2021/06/29(火) 23:27:54.69ID:SirxLV5V0
面白いなら何時でもいい
2021/06/29(火) 23:28:08.68ID:TFUL2ymX0
950やが立てようとしたら弾かれたゾ
戦闘力ゼロですまんな

>>955 くん、スレ立て頼む
2021/06/29(火) 23:32:57.40ID:KHS6TLDu0
ぶっちゃけ深夜早朝以外は大して変わらんよな
955この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-n0u9)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:39:35.67ID:OswlzPHW0
個人的にはディープとかがボス役なら格の為にも三冠は維持して貰いたいけど、弥生賞とかのトライアルや有馬以降ならアリかな
まあ展開に文句付ける気はないが
956この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-n0u9)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:40:41.89ID:OswlzPHW0
すまん、規制中なんだ
>>960さん、頼みます
2021/06/29(火) 23:45:48.40ID:miyQAs9s0
面倒な奴らめ俺が建てるかと思ったら俺も弾かれたわ
2021/06/29(火) 23:49:14.51ID:TFUL2ymX0
初っ端規制くらった俺が言うのもなんだが今いるメンツ役に立たなくて草
2021/06/29(火) 23:49:22.10ID:6/TcXk6h0
ボーボボをちゃんと書けるなら何をやっても1位取れるポテンシャルはあるやろ
2021/06/29(火) 23:50:53.96ID:KHS6TLDu0
せめてコピペ貼るくらいしてくれ
2021/06/29(火) 23:55:11.44ID:wrzPSngd0
>>960
じゃあスレ立てしたらオリ斑1乙コピペしてやるよ
2021/06/29(火) 23:59:58.31ID:KHS6TLDu0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624978639/l50

連投規制入ったからあと頼んだ
2021/06/30(水) 00:05:52.08ID:wLuCZAoQ0
>>962

お前はやれば出来る子だとお母さん信じてた
2021/06/30(水) 00:07:13.61ID:8Fr12v650
SWも雪女のヤツも書き溜めに入っちゃったな
習慣になってたからちょっと寂しい
2021/06/30(水) 00:07:53.41ID:3bbBsJi90
週刊漫画版も規制ばっかりで今年は全然書き込めない
2021/06/30(水) 00:10:44.59ID:YL49mw+m0
砂肝はよくまぁいつもいつもコピペ連投できるな
2021/06/30(水) 00:13:27.88ID:kGUu2oloH
>>966
あんな寒いコメントよく続けてられるなって
2021/06/30(水) 00:13:48.29ID:ZhEatAPc0
砂肝の人って昔からいる気がするけどずっと同じ人なのか
代替えしてきたのかどうなのだろうか
2021/06/30(水) 00:14:45.20ID:wLuCZAoQ0
砂肝がちゃんとテンプレ貼ってくれてるのなんか笑える
2021/06/30(水) 00:14:53.65ID:M/fsqrcP0
由来知らねえんだよなアレ
スコップした魔物をそのままじゃ消化できないから、ここの雑多なレスで砕こうぜ的なニュアンスかなと思ってたけど
2021/06/30(水) 00:24:27.81ID:4MSGGAC3a
【完結】ハンターハンター世界で転生者が探偵()をする話
結構面白かったけど最後の不穏な感じと日常が見たかったなって感じが

ハンターハンター世界を軸に色々考えられてるとは思ったけど
あとヒロインがね……ヒロインがね
2021/06/30(水) 00:26:46.54ID:Q2QyPyMl0
2chで愚痴として書けばいいよな事をわざわざ感想欄で書いて運対食らってるやつ見ると本当に頭の回らない馬鹿なんだろうなって思う
2021/06/30(水) 00:32:24.85ID:hGBEjkAT0
そりゃ運対食らったらアホだと思うがこっちも愚痴推奨ってわけじゃねーぞ。言うのは勝手だが叩かれる覚悟でな
否定的な感想を感想欄に書くなって言うラーメン屋理論を提唱する奴も居たな
2021/06/30(水) 00:38:58.69ID:H6k3+MQQ0
>>855>>886
遅れたがありがとう読んでみる
2021/06/30(水) 00:39:19.28ID:wLuCZAoQ0
BANされた作品の愚痴を捜索掲示板で建ててまで言っちゃう頭が残念な子だってチラホラいるんですよ
2021/06/30(水) 00:42:59.82ID:hOpSw8Ys0
感想で一番bad入るのは批判でも展開予想でもなく、本筋の感想ついでに誤字脱字報告することだぞ
2021/06/30(水) 00:47:41.83ID:hGBEjkAT0
タイトル・作品概要・前書き・後書き等の本文以外の部分は誤字訂正機能使えないからまあ
ついでに匿名作品でメッセージ送れないなら感想での誤字指摘もやむなしや
2021/06/30(水) 01:08:03.04ID:aB8ILL1S0
例えば中尉と書くべき所を少尉と書いてた時にどう報告すべきか迷うわ
2021/06/30(水) 01:11:14.62ID:M/fsqrcP0
ただの誤字じゃなく、その仕事する階級の人は違うよって感じの?
戦時特例任官ですとか、気にする人が余程多くなければ流して上げたらいいんじゃない
2021/06/30(水) 01:26:45.81ID:X4SFj2kC0
ふと思い立って適当な人選んで10評価の小説読みに行ったんだけどすごく面白くて
作者気になってみたらサンキューカッスだった、あの人やべーわ
他の小説もだいたい読んでるわ
2021/06/30(水) 01:28:02.57ID:hGBEjkAT0
戦争ものって設定こだわる作者多い割には知識がうろ覚えだったり間違ってたりするよね。最近だと日本国召喚とかSEEDのアレとか
一応用語の間違いがあれば指摘する。原作キャラの階級間違いも指摘するかな
ちなみにガルパンSSの戦車スペック間違いを指摘したら「戦車に詳しい友達から教えてもらったら俺は友達を信じるぜ!」って遊戯王みたいな返信されたわ
2021/06/30(水) 01:31:46.42ID:wLuCZAoQ0
きっとwiki丸暗記してると豪語する友達なんだろう
ナデポニコポでその作者はもう堕ちてるのさ
2021/06/30(水) 01:33:54.52ID:GT9mkJ2Ka
戦争というか軍事マニア系はやたら細かく書くイメージがあるな
なろうでの架空戦記やらIF戦記とかで兵器のスペックを無茶苦茶書いていたりするのが多い
そんで二次創作とかだとオリ主が戦争経験だとかの設定があると変なアンチヘイトやマウントを取ったりするし
2021/06/30(水) 01:44:20.54ID:pGifh1m40
狙撃手の話かな?
2021/06/30(水) 01:45:23.78ID:hGBEjkAT0
動画配信サイトのFPSとかTPS生配信を見てると自称元傭兵とか元外人部隊が結構いるぞ
元自衛官がガチで大量に居る界隈だからマウント取るにはって考えたんやろな。正直草生えた
2021/06/30(水) 01:47:28.71ID:xXT169mp0
にじファン時代は元傭兵だとか紛争経験とかの謎設定を引っ提げたオリ主がやたらといたってのは聞いたことはある
実際どんな感じなのかは詳しく見たことは無いけど
2021/06/30(水) 01:47:50.69ID:WWWbZ1/M0
カッスは確かに面白いな
敵役っぽい奴らの方が基本的に強大で緊張感あったりするのでWeb小説向けではないような気もするけど
2021/06/30(水) 01:52:23.79ID:wLuCZAoQ0
そこで愛染様のありがたいお言葉ですよ
あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞ
2021/06/30(水) 01:53:20.96ID:M/fsqrcP0
にじファンとか理想郷の全盛期には、もうぽんと貰った安易な能力無双に界隈自体がアンチ気味だったからね
殺す覚悟がどうたらと、何かしら裏付けしないとメタメタに叩かれたんよなー
2021/06/30(水) 01:55:51.94ID:4MSGGAC3a
殺さない覚悟を持ち相手を行動不能に陥らせるために修行してなんかよくわからない森使いはじめた非処女一般人ヒロイン好き
2021/06/30(水) 01:56:39.80ID:hGBEjkAT0
にじファン隆盛期はギアスがヒットした時期と被ってるからその影響もあったんじゃね?
2021/06/30(水) 02:04:19.65ID:vLWgpUeJd
ルルーシュの過去や覚悟、そんで失敗とかを考えるとオリ主が同じ台詞でも何にも響かないどころか逆に不愉快なのが勝る
当時のオリ主なんて今以上にやること成すことは全部上手くいくのが当たり前みたいなものだったから尚更
2021/06/30(水) 02:08:00.33ID:M/fsqrcP0
当時の一般からのルルーシュはカマキリ呼ばわりで嫌われてて、高ニ病拗らせ層だけが俺たちの待ってたタイプの主人公だみたいな歓迎空気出してた様な
で一般の受け入れが進んだら、アンチに回ると
2021/06/30(水) 02:18:35.99ID:wLuCZAoQ0
紐糸のオリーシュは理想郷産?
2021/06/30(水) 02:31:20.49ID:mT9J7SjX0
一夏に実戦での覚悟を説教するオリ主は居ても、バラライカの姐さんに説教するオリ主はとんと見ない不具合
2021/06/30(水) 02:32:59.87ID:hGBEjkAT0
理想郷覗いてきたらジャンル分けがくっそ懐かしかった。赤松先生とか椎名先生とか作者単位で草
全盛期のネギアンチとかルシオラ死亡後のYOKOSHIMAとか2週目武ちゃんとか、覚悟を問うような作品が確かに多いわ
2021/06/30(水) 02:33:11.01ID:v2+muCMXr
覚悟決まりきった相手に何を説教すんだ
2021/06/30(水) 02:35:17.61ID:M/fsqrcP0
オリ主が説教かますのはド定番でSEKKYOU言われてたのも今は昔だな
上条さんが説教説教言われてたけど、たぶんオリ主界隈のガチ説教が先で、それに似てるって意味でネタにされてたよね
2021/06/30(水) 02:35:40.12ID:hGBEjkAT0
覚悟が決まってない主人公だからアンチする。覚悟が決まってる主人公だからヨイショする。単純じゃろ
2021/06/30(水) 02:38:33.79ID:l1HNKoqd0
説教いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 52分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況