小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 845冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641273202/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 846冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/12(水) 23:13:33.03ID:kfmilQi3
2022/01/12(水) 23:14:55.81ID:kfmilQi3
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2022/01/12(水) 23:16:06.32ID:kfmilQi3
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1、2(※2022/3/10 発売)
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4、5(※2022/3/15 発売)
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1、2(※2022/3/10 発売)
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4、5(※2022/3/15 発売)
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
2022/01/12(水) 23:28:45.91ID:6+Mrggoe
とりあえず落ちないよう保守
2022/01/13(木) 00:59:32.46ID:wA93tr3J
ほしゅ保守ラインってここどうなってたっけ
だいぶ前だけど落ちたよーな…
だいぶ前だけど落ちたよーな…
2022/01/13(木) 01:50:56.96ID:gaEeuAXg
過去ログ見てみろ、保守なんて恥ずかしい事やってる奴おりゅか〜www
2022/01/13(木) 01:57:12.31ID:yKcHidgk
文芸サロン板はまず保守なんていらない
本好きスレがさいしょで落ちたことなんてないんじゃないか
本好きスレがさいしょで落ちたことなんてないんじゃないか
2022/01/13(木) 01:59:14.75ID:wA93tr3J
ううぅっ!(ユーディットのように赤面しながら)
2022/01/13(木) 05:54:09.39ID:VzPdUBQz
>>1
ありがとう存じます
ありがとう存じます
2022/01/13(木) 20:45:11.21ID:eZtzE8Q+
2022/01/13(木) 20:49:15.11ID:Mf83lxK4
また平民どもが争っているのか。馬鹿者が
2022/01/13(木) 21:29:36.38ID:hRFJq3BT
>>1
大変結構
大変結構
2022/01/13(木) 22:56:36.84ID:xmnLqKab
エーレンはロゼマいなくなったらディッター戦力ガタ落ちかと思ったけど、14年の領地対抗戦はロゼマのバフ無しでも3位取ってたか
シャルロッテ、エルヴィーラ、ブリュンヒルデとかのまともな人間もいるから、『エーレンフェストは座敷童がいなくなり一気に最底辺争いをする領地に戻ったのであった...』は後味が悪い
シャルロッテ、エルヴィーラ、ブリュンヒルデとかのまともな人間もいるから、『エーレンフェストは座敷童がいなくなり一気に最底辺争いをする領地に戻ったのであった...』は後味が悪い
14この名無しがすごい!
2022/01/13(木) 23:23:35.98ID:z6zu7NdS >>1
1に感謝を!!
1に感謝を!!
2022/01/13(木) 23:25:22.28ID:/1VC83N1
2022/01/13(木) 23:28:36.45ID:PIjQo9wH
>>13
不在であっても動くように教育されているのがローゼマインの功績
とエック兄が評したようにエーレンはそれまでどおり回っていくだろう
シャルメルヒやブリュンがその体勢を維持出来れば大丈夫だと思うけど時々エーレン没落させたい勢が現れるよな
不在であっても動くように教育されているのがローゼマインの功績
とエック兄が評したようにエーレンはそれまでどおり回っていくだろう
シャルメルヒやブリュンがその体勢を維持出来れば大丈夫だと思うけど時々エーレン没落させたい勢が現れるよな
2022/01/13(木) 23:33:39.27ID:kMP5mLgT
>>16
それまで通り?とは違うと思うわ
4年で13位→8位の爆上げ期はロゼマさんフェルがいないので終わりでシャルブリュンエルヴィーラによる横ばい期に突入だと思ってる
メルヒがどう成長するかによってはメルヒが20代か30代くらいでアウブになってもう一段階上位に来れる可能性もあるが
それまで通り?とは違うと思うわ
4年で13位→8位の爆上げ期はロゼマさんフェルがいないので終わりでシャルブリュンエルヴィーラによる横ばい期に突入だと思ってる
メルヒがどう成長するかによってはメルヒが20代か30代くらいでアウブになってもう一段階上位に来れる可能性もあるが
2022/01/13(木) 23:38:51.25ID:PIjQo9wH
2022/01/13(木) 23:39:02.73ID:VcZX6LwW
貴族の人数やら考えたらしばらくは8位以上に上がる必要ゼロだし下がりすぎないのだけが重要
2022/01/13(木) 23:42:03.45ID:xmnLqKab
大領地の領主候補生の血を取り込めれば大分安定しそうではあるけどね
嫁盗りディッターはその絶好のチャンスだったのに自らそれを捨てて、その後もロゼマも失うっていう
ハンネとの婚約が成立してればヴィルは上級落ちさせられずに済んで、後から現実を知って荒れる事も無さそうなのに
嫁盗りディッターはその絶好のチャンスだったのに自らそれを捨てて、その後もロゼマも失うっていう
ハンネとの婚約が成立してればヴィルは上級落ちさせられずに済んで、後から現実を知って荒れる事も無さそうなのに
2022/01/13(木) 23:50:19.04ID:t0CHFhtj
ゲイ要素が足らなさ過ぎるよな
なんで主要キャラに男性カップルが居ないのか
作者が差別意識強いのだろうか
なんで主要キャラに男性カップルが居ないのか
作者が差別意識強いのだろうか
2022/01/14(金) 00:01:45.06ID:oXBesWCa
殺しまくって貴族減って困ってる時代に、子供作れないカップルを話に出す必要性がないから
後ろめたい立場にしかならんし主題と関係ない
後ろめたい立場にしかならんし主題と関係ない
2022/01/14(金) 00:13:47.55ID:RfgwWRwr
>>1 乙
本編終了時点では、大領地とはエーレンは領地が置かれている内外の状況が違いすぎて、大領地の領主候補生を受け入れる余地は無いだろう
当面は上級や中級の貴族を受け入れて常識や慣習の擦り合わせをするのが優先だろうね
領主候補生だとエーレンの現状にそぐわない発言や言動をしてもとっさの制止が難しいが、上級以下なら、何をするにしても、まずは上位者に相談てのが普通だから制御しやすいし、その過程で、大領地の視点や方法を知ることもできる
本編終了時点では、大領地とはエーレンは領地が置かれている内外の状況が違いすぎて、大領地の領主候補生を受け入れる余地は無いだろう
当面は上級や中級の貴族を受け入れて常識や慣習の擦り合わせをするのが優先だろうね
領主候補生だとエーレンの現状にそぐわない発言や言動をしてもとっさの制止が難しいが、上級以下なら、何をするにしても、まずは上位者に相談てのが普通だから制御しやすいし、その過程で、大領地の視点や方法を知ることもできる
2022/01/14(金) 00:37:08.08ID:Ewu67oQn
作中最強格のボニ爺がいる間はディッター強者でいられるだろ
あと何年もつかは知らんけど
あと何年もつかは知らんけど
2022/01/14(金) 00:45:13.78ID:uEgFL5aM
礎争奪戦では主戦場から離れたところに釘付けにされてボニは遊兵化されてた
どれだけ強い駒でも、ディッターでは強いプレイヤーでなければ脅威ではない
ボニの個人の武勇はエーレンだから突出してたが、大国に居たらちょっと強いくらいに埋没するのではないかと思う
どれだけ強い駒でも、ディッターでは強いプレイヤーでなければ脅威ではない
ボニの個人の武勇はエーレンだから突出してたが、大国に居たらちょっと強いくらいに埋没するのではないかと思う
2022/01/14(金) 00:51:56.21ID:sxW8A9Px
2022/01/14(金) 01:32:51.18ID:gvoXzRRt
やめなされやめなされ……ヴィル総受け本で更にヴィルを突き落とすのはやめなされ……
一応同性愛の概念そのものはユルゲンにもありはするが(当然配偶者枠を堂々と使うわけにはいかないので愛人扱い)
一応同性愛の概念そのものはユルゲンにもありはするが(当然配偶者枠を堂々と使うわけにはいかないので愛人扱い)
2022/01/14(金) 03:27:20.84ID:+N1c/N0k
頭ダンケルフェルガーのメスイノシシを領主の第一夫人にするのは無理です
2022/01/14(金) 03:57:10.31ID:sxW8A9Px
真冬でも朝一番に鍛錬して冷水で水浴びしてるだけなのにいったいなぜ…
2022/01/14(金) 04:16:51.26ID:gvoXzRRt
猪の水浴び……(そっと視線を逸らしながら)
灰色神官はともかく、領主候補生なら側仕えがお湯用意してくれるやろ
灰色神官はともかく、領主候補生なら側仕えがお湯用意してくれるやろ
2022/01/14(金) 04:17:50.90ID:wR40v0ly
半値の水浴びって所マジでヤベェ
もうそれならヴァッシェンでいいのにあえての鍛練方である
もうそれならヴァッシェンでいいのにあえての鍛練方である
2022/01/14(金) 04:47:00.91ID:sxW8A9Px
朝の鍛錬は(武寄りの)側仕えに合わせた軽いものなので
くれぐれも安心してもらいたい・・・!!
くれぐれも安心してもらいたい・・・!!
2022/01/14(金) 04:52:39.05ID:dGTLrroI
滝に打たれながら微笑んでるハンネ様を幻視した
2022/01/14(金) 08:29:49.62ID:Ewu67oQn
2022/01/14(金) 09:18:45.84ID:xzlBcHN3
ハンネローレ様は誰と星を結ぶんだろう
2022/01/14(金) 09:39:52.85ID:TcHkxheB
現時点ではケントリプス優勢か?
2022/01/14(金) 10:18:03.62ID:q+/1A++E
2022/01/14(金) 10:51:58.90ID:QuoTJNyA
2022/01/14(金) 10:57:30.80ID:Nvfk2jRf
>>38
ハン五も書籍書き下ろしも読んでないの?
ハン五も書籍書き下ろしも読んでないの?
2022/01/14(金) 11:02:11.92ID:i0yMuEcF
青色巫女見習い最後のジルとの養子縁組の部分読んでて思ったんだけど
マインは血判を押せば助けに来てくれるお守りだと言われたのに
現実は契約魔術の署名
血判を押して断れない状態にしてから契約魔術の話
マインにとって嫌なら断れた神々より怖い人物だな
署名嫌がるトゥーリを宥める直前にジルが見てるの視界にとらえてるから
この人が不快になる事は決して言わせてはならないので
お姉ちゃんって呼べなくなるけど顔だけでも見たいんだよって約束の話し始めたのだとしたら
Dとの婚約時に「話してみれば好意を抱くこともある」逆効果のこともあるけど。って
ヴィルじゃなくジルのことだったりして
マインは血判を押せば助けに来てくれるお守りだと言われたのに
現実は契約魔術の署名
血判を押して断れない状態にしてから契約魔術の話
マインにとって嫌なら断れた神々より怖い人物だな
署名嫌がるトゥーリを宥める直前にジルが見てるの視界にとらえてるから
この人が不快になる事は決して言わせてはならないので
お姉ちゃんって呼べなくなるけど顔だけでも見たいんだよって約束の話し始めたのだとしたら
Dとの婚約時に「話してみれば好意を抱くこともある」逆効果のこともあるけど。って
ヴィルじゃなくジルのことだったりして
2022/01/14(金) 11:07:16.98ID:s87plvf1
ダンケル側、アレキとのつながりほしいんじゃよな
ルングが候補
エーレン側は大領地とのつながりはでかいか
通るかどうかはわからんが
>領主会議に神殿長の衣装で出席されたエーレンフェストの領主候補生とルングターゼ様を娶せられないか考えていらっしゃるようです。
ルングが候補
エーレン側は大領地とのつながりはでかいか
通るかどうかはわからんが
>領主会議に神殿長の衣装で出席されたエーレンフェストの領主候補生とルングターゼ様を娶せられないか考えていらっしゃるようです。
2022/01/14(金) 11:38:21.19ID:++8ZeOLP
>>40
領主の立場で一人の平民だけを特別扱いしてできることは限られているというのは、
ローゼマインも理解しているんじゃないかな
護衛として騎士を一人つけたけど、それでもどうしようもない場合に取る手段としてお守りを渡したんでしょう
領主の立場で一人の平民だけを特別扱いしてできることは限られているというのは、
ローゼマインも理解しているんじゃないかな
護衛として騎士を一人つけたけど、それでもどうしようもない場合に取る手段としてお守りを渡したんでしょう
2022/01/14(金) 11:42:00.10ID:nAE+Wusc
>>42
ジルがロゼマを養子にしない方が良かったという主張の様だから、放置でいいんじゃない?
ジルがロゼマを養子にしない方が良かったという主張の様だから、放置でいいんじゃない?
2022/01/14(金) 12:16:56.71ID:QuoTJNyA
2022/01/14(金) 12:17:23.21ID:RcI9cdgU
令和のご時世に生きてて契約内容を説明するって概念ないんか
2022/01/14(金) 12:19:14.99ID:oXBesWCa
2022/01/14(金) 12:23:37.81ID:jMDtCwGI
>>40
あのギュンターですら「領主め!横暴な事を!」と後から陰口言ったりしてなかったから、悪いのはベーゼヴァンスとビンデバルトで政治的に丸く収めるにはああするしかなかったって分かってるだろ
あのギュンターですら「領主め!横暴な事を!」と後から陰口言ったりしてなかったから、悪いのはベーゼヴァンスとビンデバルトで政治的に丸く収めるにはああするしかなかったって分かってるだろ
2022/01/14(金) 12:30:41.30ID:Knwj2l13
>>46
契約関係は平成後期には既に法整備されとるが
騙されたら泣き寝入りするしかない世界だしそれによって助かった側面もあるから一方的に責められないことた
そういうやり方をする人なんだねとマインが認識することはイコールではないよ
そこら辺はフリーダへの信用がなくなったことでわかるだろ
契約関係は平成後期には既に法整備されとるが
騙されたら泣き寝入りするしかない世界だしそれによって助かった側面もあるから一方的に責められないことた
そういうやり方をする人なんだねとマインが認識することはイコールではないよ
そこら辺はフリーダへの信用がなくなったことでわかるだろ
2022/01/14(金) 12:35:52.28ID:oXBesWCa
>>48
令和に生きててとか言うから
あとメタ的サプライズで説明すべきこと説明してない展開も多数あるので
身分社会、不意打ちしないと情報漏れたらヴェロが面倒という作中の理由があるのは何か問題が?としか
令和に生きててとか言うから
あとメタ的サプライズで説明すべきこと説明してない展開も多数あるので
身分社会、不意打ちしないと情報漏れたらヴェロが面倒という作中の理由があるのは何か問題が?としか
2022/01/14(金) 12:38:36.72ID:SLGuFUrV
アウブ・エーレンが領主会議中に一瞬で平民を助けにこれるわけがない
2022/01/14(金) 12:49:20.09ID:i0yMuEcF
>>42
勿論後々になればわかることだろうけど
当時のマインにとってカルステッドとの養子縁組で契約魔術を交わすという話は出てなかったから
ジルとの養子縁組で下町家族全員に契約魔術で署名させるっていうのはあの時が寝耳に水
貴族側にとって領主の養女に同意=契約魔術にも同意でも
マインは養女になるのは自分だけの問題で済むと思っていたら
下町家族全員契約魔術を交わすことになって家族ごと巻き込んでしまった
っていうすれ違いあったんじゃないかな
勿論後々になればわかることだろうけど
当時のマインにとってカルステッドとの養子縁組で契約魔術を交わすという話は出てなかったから
ジルとの養子縁組で下町家族全員に契約魔術で署名させるっていうのはあの時が寝耳に水
貴族側にとって領主の養女に同意=契約魔術にも同意でも
マインは養女になるのは自分だけの問題で済むと思っていたら
下町家族全員契約魔術を交わすことになって家族ごと巻き込んでしまった
っていうすれ違いあったんじゃないかな
2022/01/14(金) 12:52:19.70ID:0SqBCdec
2022/01/14(金) 12:55:18.05ID:SLGuFUrV
>>51
それは別にジルが騙し討ちしたわけじゃないでしょ
お守りは最終手段として用意してくれていただけで、それ以前にダームエルをつけてくれていたし、神殿にはフェルディナンドもいたし、
ジルヴェスターが最大限の配慮をしてくれていたことくらいマインは理解していたんじゃないの
それは別にジルが騙し討ちしたわけじゃないでしょ
お守りは最終手段として用意してくれていただけで、それ以前にダームエルをつけてくれていたし、神殿にはフェルディナンドもいたし、
ジルヴェスターが最大限の配慮をしてくれていたことくらいマインは理解していたんじゃないの
2022/01/14(金) 12:57:45.36ID:ZP4isB/Z
2022/01/14(金) 13:00:09.64ID:n+Kz80Zk
>>41
ダンケルってほんと大領地思考だな
エーレンにはフェルにマグダとの婚約打診しといて「やっぱ無しで」ってしたり
ロゼマに嫁取りと偽った嫁盗りディッター仕掛けたりと迷惑かけてるのに厚顔無恥というか
ダンケルに婿入り嫁入りがダメなら嫁に出すならどうよ!って感じなのかね
ダンケルってほんと大領地思考だな
エーレンにはフェルにマグダとの婚約打診しといて「やっぱ無しで」ってしたり
ロゼマに嫁取りと偽った嫁盗りディッター仕掛けたりと迷惑かけてるのに厚顔無恥というか
ダンケルに婿入り嫁入りがダメなら嫁に出すならどうよ!って感じなのかね
2022/01/14(金) 13:05:32.37ID:2xYHbjy7
2022/01/14(金) 13:15:41.35ID:i0yMuEcF
>>53
うん、だからジルは騙し討ちしたつもりはないけど
ジルの身分を知らなかった当時は特に養子縁組はマイン個人の問題で済むと思っていたら家族を巻き込んでしまった
「もう家族を巻き込みたくないの。わたしのせいで」っていうのは
襲撃もあるだろうけど自分の選択が家族全員の命運左右する契約魔術に巻き込んでしまったっていう後悔もあったんじゃないかな
うん、だからジルは騙し討ちしたつもりはないけど
ジルの身分を知らなかった当時は特に養子縁組はマイン個人の問題で済むと思っていたら家族を巻き込んでしまった
「もう家族を巻き込みたくないの。わたしのせいで」っていうのは
襲撃もあるだろうけど自分の選択が家族全員の命運左右する契約魔術に巻き込んでしまったっていう後悔もあったんじゃないかな
2022/01/14(金) 13:17:51.04ID:jMDtCwGI
>>55
今までが今までだから、打診はするけど強要はせず、受け入れられた場合も一方的な破棄はしないと宣言するくらいはするんじゃね
ダンケルは下に利を配る精神があるし、格下相手に恨みを買い続けて滅ぼされた領地という悪例もすぐそばにある
今までが今までだから、打診はするけど強要はせず、受け入れられた場合も一方的な破棄はしないと宣言するくらいはするんじゃね
ダンケルは下に利を配る精神があるし、格下相手に恨みを買い続けて滅ぼされた領地という悪例もすぐそばにある
2022/01/14(金) 13:21:43.40ID:QuoTJNyA
>>54
見つけた、ルングターゼの件か。ありがと!
見つけた、ルングターゼの件か。ありがと!
2022/01/14(金) 13:30:13.40ID:SLGuFUrV
2022/01/14(金) 13:37:52.68ID:gXjY89eu
>>57
>「今までの部屋で下町の人間と会うのは良い。ただし、今の家族と、家族として会うことは禁じる。お前はカルステッドの娘から領主の養女になるのだ。今の家族とは新しい関係を築いてもらう。それができないならば、家族の立ち入りは許さない」(#166)
マインには家族を魔術契約させないって選択肢も与えられてるんじゃね?
養子縁組も164話で神官長から「……だが、君達が覚悟を決めればの話だ」と言われてるから有無を言わさず養女にできる魔術契約ってわけでもないような気がする
>「今までの部屋で下町の人間と会うのは良い。ただし、今の家族と、家族として会うことは禁じる。お前はカルステッドの娘から領主の養女になるのだ。今の家族とは新しい関係を築いてもらう。それができないならば、家族の立ち入りは許さない」(#166)
マインには家族を魔術契約させないって選択肢も与えられてるんじゃね?
養子縁組も164話で神官長から「……だが、君達が覚悟を決めればの話だ」と言われてるから有無を言わさず養女にできる魔術契約ってわけでもないような気がする
2022/01/14(金) 13:44:12.93ID:iAohfnhZ
手紙のやり取りをお目溢し
髪飾り依頼
ハッセへの護衛を平民の門番にさせる
隠し部屋でルッツに甘えるのをお目溢し
貴族的にはかなり気を使って入ると思う。
髪飾り依頼
ハッセへの護衛を平民の門番にさせる
隠し部屋でルッツに甘えるのをお目溢し
貴族的にはかなり気を使って入ると思う。
2022/01/14(金) 13:49:11.76ID:oXBesWCa
カル娘としてだけの上級の場合でもロンダリングはして、成人まで下町との関係は断たれ元平民という情報は消すのが公式見解
つまり「貴族と平民としての分別がつけられないなら会わせない、バレるような言動しなくなるまで待て」ってことだろ
実際は突然すぎたので制御できないかもしれないから
すぐ引き離さないほうがいい、というフェルの判断で「どうにか会えるようにするには契約魔術がいる」となっただけで
つまり「貴族と平民としての分別がつけられないなら会わせない、バレるような言動しなくなるまで待て」ってことだろ
実際は突然すぎたので制御できないかもしれないから
すぐ引き離さないほうがいい、というフェルの判断で「どうにか会えるようにするには契約魔術がいる」となっただけで
2022/01/14(金) 13:55:44.46ID:iAohfnhZ
細かすぎて伝わらない気遣い選手権
・瀕死の孤児たちを助けたい(2部)
・ハッセでの貴族対応(3部)
その他諸々
・瀕死の孤児たちを助けたい(2部)
・ハッセでの貴族対応(3部)
その他諸々
2022/01/14(金) 14:04:44.40ID:gXjY89eu
>>63
魔力的な問題としてマインを完全に神殿から退けるのはフェルに負担がかかりすぎるし工房の問題もあるから「神殿長を引き受ける褒美として、今の部屋は引き続き使っても良いし、そこで下町の人間と会う分には目を瞑ってやろう」って言ったのはジルだべ?
神官長は「ジルヴェスター、マインを下町の人間と接触させるのか? せっかくカルステッドの娘とするのに、それは危険すぎると思うが……」って言ってたけどそれはブラフだったのか・・・
魔力的な問題としてマインを完全に神殿から退けるのはフェルに負担がかかりすぎるし工房の問題もあるから「神殿長を引き受ける褒美として、今の部屋は引き続き使っても良いし、そこで下町の人間と会う分には目を瞑ってやろう」って言ったのはジルだべ?
神官長は「ジルヴェスター、マインを下町の人間と接触させるのか? せっかくカルステッドの娘とするのに、それは危険すぎると思うが……」って言ってたけどそれはブラフだったのか・・・
2022/01/14(金) 14:11:07.84ID:jMDtCwGI
ベンノやギュンターから見たジルは良くも悪くも支配者ですって感じの風貌だけど、貴族社会視点だと長男に激甘で領内では派閥に振り回されて他領とはガイジ外交をしてるっていう全く印象の違う人間になる
2022/01/14(金) 14:13:57.51ID:srqZdXEc
フェルの危険すぎるって考えは、ハルトムートがロゼマの出生を探ったときに交わした言葉と同じ意味かと
2022/01/14(金) 15:06:20.78ID:fh0yWXzd
妙な言い方だけど、メダルで命を握られてるのに反アウブ的な派閥が出来るの面白いね
まだ作中では出てない打開策なり対抗策なりがあったりすんのかなー
まだ作中では出てない打開策なり対抗策なりがあったりすんのかなー
2022/01/14(金) 15:17:42.76ID:nAE+Wusc
気に入らないからと殺しまくったら後で困るのはアウブなんで
2022/01/14(金) 15:28:45.16ID:n+Kz80Zk
2022/01/14(金) 16:38:10.94ID:gvoXzRRt
目下の平民から見てもガイジ、目上の領地から見てもガイジにしか見えなかったら、それはモノホンガイジなだけなのでは(凡推理)
雑魚騎士……?知らない子ですね……
雑魚騎士……?知らない子ですね……
2022/01/14(金) 16:50:23.12ID:ghSczfB4
正当な理由なくメダルによる処刑をしてはならないとか、法にあるんじゃね?
2022/01/14(金) 16:58:45.28ID:jMDtCwGI
2022/01/14(金) 17:00:13.00ID:nAE+Wusc
2022/01/14(金) 17:12:30.06ID:n+Kz80Zk
どの領地もなんだか後継者(の後ろ楯)争いが苛烈っぽいけど
正面きって反アウブ的な派閥ってあったかな
ライゼガングだってアウブ暗殺なんて考えてなかったし
ゲオがエーレンの礎を奪ってたらボニ爺はメダルによる処刑で反撃不可能だってふぁんぶっく6にあったから
アウブ(率いる領主一族)の考え次第なんじゃね?
正面きって反アウブ的な派閥ってあったかな
ライゼガングだってアウブ暗殺なんて考えてなかったし
ゲオがエーレンの礎を奪ってたらボニ爺はメダルによる処刑で反撃不可能だってふぁんぶっく6にあったから
アウブ(率いる領主一族)の考え次第なんじゃね?
2022/01/14(金) 17:15:07.62ID:ghSczfB4
2022/01/14(金) 17:27:09.66ID:oXBesWCa
アウブが礎を次代に伝える前に殺しちゃったらベルケと同じになって領地が終わる
アウブ暗殺してもその暗殺を正当として認めてくれる領主候補生がいなければ、あとで裁かれるだけになる
だから後継者争いになる
アウブ暗殺してもその暗殺を正当として認めてくれる領主候補生がいなければ、あとで裁かれるだけになる
だから後継者争いになる
2022/01/14(金) 17:31:33.59ID:srqZdXEc
全く関係ないけど、ディートリンデが礎を染められないのは、ギーゼルフリートの実子では無いからという噂はアーレンでどこまで広まってるんだろ
2022/01/14(金) 17:35:00.05ID:IIem2reO
>>78
そんな噂が存在するなんて話有ったっけ?
そんな噂が存在するなんて話有ったっけ?
2022/01/14(金) 17:38:29.05ID:gvoXzRRt
>>73
孤児におりゅ煽りされる領主候補生ェ……
孤児におりゅ煽りされる領主候補生ェ……
2022/01/14(金) 17:46:19.73ID:nAE+Wusc
>>76
法律の書に載っているという根拠は?
内容としては、結婚で他領に移る時の取り決めや後継者の定める時の決まりがほとんどで
かなり曖昧で大雑把で「つまり、何も決まってないじゃん! 何のための法律? 存在意義が理解できないんだけど!」だそうだけど
法律の書に載っているという根拠は?
内容としては、結婚で他領に移る時の取り決めや後継者の定める時の決まりがほとんどで
かなり曖昧で大雑把で「つまり、何も決まってないじゃん! 何のための法律? 存在意義が理解できないんだけど!」だそうだけど
2022/01/14(金) 17:56:21.68ID:ghSczfB4
2022/01/14(金) 17:59:02.59ID:i0yMuEcF
>>60
ジルの本音は(#166)でも当時のマインにとってギルベルタ商会潰すのは簡単だけど店長は呑み込みがいいし残した方が楽だとか
家族到着時の建前の、本来なら処刑したほうが後腐れないけどマイン暴走したら困るから残す聞いてるから
さっきと言ってること違う
契約魔術交わさないと家族処分されちゃうし家族をいつでも処分出来るお貴族様だと思ってしまうよ
ルッツとの紙の契約魔術でさえ不安がってたじゃん
ジルの本音は(#166)でも当時のマインにとってギルベルタ商会潰すのは簡単だけど店長は呑み込みがいいし残した方が楽だとか
家族到着時の建前の、本来なら処刑したほうが後腐れないけどマイン暴走したら困るから残す聞いてるから
さっきと言ってること違う
契約魔術交わさないと家族処分されちゃうし家族をいつでも処分出来るお貴族様だと思ってしまうよ
ルッツとの紙の契約魔術でさえ不安がってたじゃん
2022/01/14(金) 18:03:09.06ID:RGiQIUha
コピペで済ませたくなる程度にめんどくさい魔法陣使うから魔力もそれなりに食うんじゃないかな処刑魔術
2022/01/14(金) 18:07:14.88ID:kQaQbBXj
>>84
見せしめの為にやっただけで平民相手にやるには魔力の無駄使いだよなあ
見せしめの為にやっただけで平民相手にやるには魔力の無駄使いだよなあ
2022/01/14(金) 18:13:41.35ID:SLGuFUrV
>>83
「閑話 騒ぎの後始末」読んでないの?
「閑話 騒ぎの後始末」読んでないの?
2022/01/14(金) 18:15:29.08ID:jMDtCwGI
ハッセの町長一派も見せしめの意味でメダル破棄の処刑をされてたな
2022/01/14(金) 18:22:08.48ID:i0yMuEcF
2022/01/14(金) 18:29:57.03ID:oXBesWCa
いつでも処分できるお貴族様なのは「普通の平民にとっては当然のこと」
マインが異世界転生者だから感覚が違ってただけで、受け入れなきゃいけないことなのは3部で出てるじゃん
実際には魔力持ち大正義だったから身食いでも最後下剋上できたけど、アウブが認めなきゃそれもできない(グル典手に入れるのには領主候補生にならないと駄目だった)
マインが異世界転生者だから感覚が違ってただけで、受け入れなきゃいけないことなのは3部で出てるじゃん
実際には魔力持ち大正義だったから身食いでも最後下剋上できたけど、アウブが認めなきゃそれもできない(グル典手に入れるのには領主候補生にならないと駄目だった)
2022/01/14(金) 18:32:21.43ID:SLGuFUrV
>>88
読んでるならジルの本音はわかるでしょ
読んでるならジルの本音はわかるでしょ
91この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 18:38:13.86ID:srqZdXEc2022/01/14(金) 18:49:22.77ID:i0yMuEcF
2022/01/14(金) 18:53:57.64ID:ghSczfB4
そういや、魔術具の方のグルトリスハイトは物語の後、どうなるんだろうな。
当初の方法でツェントを選出するなら必要ないから破棄されたのかな?
当初の方法でツェントを選出するなら必要ないから破棄されたのかな?
2022/01/14(金) 19:08:44.44ID:gvoXzRRt
DLで取りこぼしたけど始まりの庭まで行くのは魔力的にめんどくさい
書庫にグル典を残しておけばそんな時でも最低限の情報が揃うではないか
書庫にグル典を残しておけばそんな時でも最低限の情報が揃うではないか
2022/01/14(金) 19:15:38.03ID:akVt2/eP
2022/01/14(金) 19:16:31.91ID:ghSczfB4
フェルが取りこぼした分をロゼマが(その一部を)取得できたんだから、そのまま何度か取得を繰り返せば全部とれそうな気がするんだが・・・
再取得の条件ってなんなんだろうね。
再取得の条件ってなんなんだろうね。
2022/01/14(金) 19:21:01.70ID:i0yMuEcF
フェルは図書館直行してたし
石板は一度得ていればメス像に魔力供給すればいいんじゃね
領地対抗戦の時上空の魔法陣見えていたようだし
石板は一度得ていればメス像に魔力供給すればいいんじゃね
領地対抗戦の時上空の魔法陣見えていたようだし
2022/01/14(金) 19:28:14.52ID:gvoXzRRt
メス書持ちが庭に行くこと、爺様起動に必要なだけの魔力を祭壇の前で奉納すること かな?
ロゼマ達が神の意志を取得した時のように、メス書持ちが横穴から突入して始まりの庭に行っても多分DLは出来ない、と(推測)
ロゼマ達が神の意志を取得した時のように、メス書持ちが横穴から突入して始まりの庭に行っても多分DLは出来ない、と(推測)
2022/01/14(金) 19:37:59.13ID:UAUyWnVr
メス書にDLC商法を導入すれば、貴族たちは寝る間も惜しんで祈りを捧げそう
基本機能は楽に入手可能にして大量ユーザ確保
国境門、礎の重要機能入手には大量の魔力供給が必要
歴史は分割されガチャ、全て入手すると特典で検索機能解放w
基本機能は楽に入手可能にして大量ユーザ確保
国境門、礎の重要機能入手には大量の魔力供給が必要
歴史は分割されガチャ、全て入手すると特典で検索機能解放w
100この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 19:51:59.14ID:Ewu67oQn 世代が後になるほどデータ容量増えてDL失敗しやすくなるのマジでクソ仕様だと思う
DL速度をちょっとゆっくりにするだけでいいんですよ?なんで修正してくれないんです?
DL速度をちょっとゆっくりにするだけでいいんですよ?なんで修正してくれないんです?
101この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 19:58:04.99ID:Ewu67oQn >>68
敵対派閥殺しまくったせいで困ってる人作中で出てるじゃん
敵対派閥殺しまくったせいで困ってる人作中で出てるじゃん
102この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 20:21:41.99ID:pmv2SDHF >>100
最初に与えられたメスティオノーラの知識に加えて、一万年超えのユルゲン歴史で一定以上の魔力かつシュタープ持ち貴族の記憶全部を流し込むのは効率悪いし、そのせいでDL失敗してユルゲン危機に陥ることをメスティオノーラが望まないだろうから、メスティオノーラとその部下、高みに上がったツェントやら忠誠誓った司書あたりが重複とかどう考えてもいらない記憶は削ってるとか
最初に与えられたメスティオノーラの知識に加えて、一万年超えのユルゲン歴史で一定以上の魔力かつシュタープ持ち貴族の記憶全部を流し込むのは効率悪いし、そのせいでDL失敗してユルゲン危機に陥ることをメスティオノーラが望まないだろうから、メスティオノーラとその部下、高みに上がったツェントやら忠誠誓った司書あたりが重複とかどう考えてもいらない記憶は削ってるとか
103この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 20:39:52.83ID:i0yMuEcF104この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 20:46:05.35ID:akVt2/eP >>102
ローゼマイン様の知識を得る未来のツェントが現れるのは遥か未来と言うのは想定内
ローゼマイン様の知識を得る未来のツェントが現れるのは遥か未来と言うのは想定内
105この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 20:55:28.13ID:vbU27vxb ユルゲンの歪み何千年も放置した神々にとって全ては些事でしょ
106この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 21:19:07.71ID:euYNzEFS107この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 21:35:59.75ID:jMDtCwGI >>101
あれって敵側も「貴族が減ったら魔力不足になって困るから俺達を処刑することはあるまいヘッヘッヘ」って感じに調子に乗っちゃったのかな
あれって敵側も「貴族が減ったら魔力不足になって困るから俺達を処刑することはあるまいヘッヘッヘ」って感じに調子に乗っちゃったのかな
108この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 22:14:42.65ID:u4boFtfo109この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 22:24:43.87ID:pmv2SDHF >>103
魔法陣はアップデート履歴って感じで重複とはちょっと違う気がする。ただ重複してないとこが増えてくと負担増えるのは変わらんか。ただメスティオノーラは知識を短時間で流し込んだり、体借りた間にロゼマの読書より強い感情働いた記憶だけピンポイントで切ったり記憶やら知識に関してはチート級だからうまいことやってるんだろうな
魔法陣はアップデート履歴って感じで重複とはちょっと違う気がする。ただ重複してないとこが増えてくと負担増えるのは変わらんか。ただメスティオノーラは知識を短時間で流し込んだり、体借りた間にロゼマの読書より強い感情働いた記憶だけピンポイントで切ったり記憶やら知識に関してはチート級だからうまいことやってるんだろうな
110この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 22:38:03.24ID:9RDEd4Yf >>107
それでも魔力電池扱いもきつくないか
それでも魔力電池扱いもきつくないか
111この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 22:46:50.99ID:xzlBcHN3 ヴィルフリートは多分候
112この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 23:50:08.73ID:SLGuFUrV113この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 23:52:49.28ID:LcUR4of9 お前がジル大好きなのはわかったけど作者が都合が悪くなったらジルはマイン殺してたよって言ってるのが全てだよ
114この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 23:57:10.16ID:T+6BJFuJ 初期の暴れん坊将軍イメージが修正できないままジルを語るせいでわけわかんないこと言ってる人未だにいるよね
115この名無しがすごい!
2022/01/14(金) 23:58:04.42ID:SLGuFUrV >>113
それはどういう文脈の話?
それはどういう文脈の話?
116この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:00:23.61ID:DMGs9cGV マインはフェルに懐いてたけどそれとは別で有害認定したら自分を殺す人だと認識してる
そういうのじゃねえの?
そういうのじゃねえの?
117この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:08:04.24ID:ZAquou68118この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:12:29.88ID:jjUBBZGr ローゼマインが年頃に成長して現れたときから剥き出しの獣欲を抱いているフェルに失望してる
119この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:18:44.89ID:NuWJU/+h >>106
「お友達になれるかと思ったフィリーネにも、平民時代を知っているダームエルにも、主従としての線を引かれ、気安い関係にはなれない」
女神降臨時の思いだけど、常々思ってる事なんだろうね
だからロゼマは側近に本心を明かさない
「お友達になれるかと思ったフィリーネにも、平民時代を知っているダームエルにも、主従としての線を引かれ、気安い関係にはなれない」
女神降臨時の思いだけど、常々思ってる事なんだろうね
だからロゼマは側近に本心を明かさない
120この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:30:08.22ID:WwcdfW1q121この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:48:36.42ID:oGWjpybF122この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 00:51:07.13ID:yUMMG5XI123この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 01:05:10.58ID:NuWJU/+h 側近間のワチャワチャ見れば学生ぽくて良いなと思う
領主候補生はなんだろ孤独?って感じ
だからユスやエック、コルドゥラみたいに主の気持ちを汲める人が側にいるんだろうけど
領主候補生はなんだろ孤独?って感じ
だからユスやエック、コルドゥラみたいに主の気持ちを汲める人が側にいるんだろうけど
124この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 01:12:05.37ID:oGWjpybF 領主候補生は特に領地間の無償の友情なんてありえんじゃろ
4部でエグが「わたくしのお友達を紹介しますね」とか言ってたけど、どう見ても利害関係者の紹介だったし
4部でエグが「わたくしのお友達を紹介しますね」とか言ってたけど、どう見ても利害関係者の紹介だったし
125この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 01:20:33.75ID:4J8j1qgs 貴族であるロゼマはそれを当然としなければならないが、平民であるマインはそれを不満に感じて当然である
そんだけの事だろ?
そんだけの事だろ?
126この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 04:23:23.04ID:NUKz65N2 上のジルの人もそうだけどそういう世界だと頭で理解していることと感情面で不満があることがマインの中で両立するのってそんなに難しい考え方なのか?
127この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 04:54:25.80ID:1SUcXiy7 もどかしいし猜疑心が生まれやすいだろうよ
それがストレスになりうることを想像するのはそんな難しいことじゃないと思うぜ
それがストレスになりうることを想像するのはそんな難しいことじゃないと思うぜ
128この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 07:14:09.20ID:5FdeSNgs 相手がジルじゃなくても
言動以上のことをする人や
言動と行動が違う人は警戒強くなりそうではあるね
ユレーヴェ漬け前のフェルの
「君の眠りを妨げるものは私が全て排除する」をロゼマは結構怖いことを言ってると考えてたけど
ユレーヴェ明けに言葉の綾でも何でもなく、本当に排除してくれていたようだ。って考えてるから
言ったことを必ず実行する人には好意的なのかも
言動以上のことをする人や
言動と行動が違う人は警戒強くなりそうではあるね
ユレーヴェ漬け前のフェルの
「君の眠りを妨げるものは私が全て排除する」をロゼマは結構怖いことを言ってると考えてたけど
ユレーヴェ明けに言葉の綾でも何でもなく、本当に排除してくれていたようだ。って考えてるから
言ったことを必ず実行する人には好意的なのかも
129この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 07:54:21.37ID:BkEPyYK9 >>121
マティアスとラウレンツは三男次男で跡取りじゃないから、家の事気にせず、自分の事だけ考えればいいから、気安い関係になったのでは?これが跡取りだったら、もう少しギスギスした関係になったと思う。
貴族は第一に、領地の事家の事を考えるものだし。
マティアスとラウレンツは三男次男で跡取りじゃないから、家の事気にせず、自分の事だけ考えればいいから、気安い関係になったのでは?これが跡取りだったら、もう少しギスギスした関係になったと思う。
貴族は第一に、領地の事家の事を考えるものだし。
130この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 10:59:10.09ID:WwcdfW1q ロゼマだけが本音を言えなかったり色々我慢させられてたり理不尽を飲み込んだりしてるという発想が謎
ロゼマ視点だから目につくだけで、他の人だって普通にあるだろ
みんなそういうものだと思って自分の置かれた立場で生きてるだけで、不満が無いわけじゃない
ロゼマだけが下町と貴族両方で生きたことがあり、更にユルゲン以外の記憶もあるせいで、どうしても比べてしまうし
生まれながらのユルゲン貴族と同じように生きることが難しいだけ
ロゼマ視点だから目につくだけで、他の人だって普通にあるだろ
みんなそういうものだと思って自分の置かれた立場で生きてるだけで、不満が無いわけじゃない
ロゼマだけが下町と貴族両方で生きたことがあり、更にユルゲン以外の記憶もあるせいで、どうしても比べてしまうし
生まれながらのユルゲン貴族と同じように生きることが難しいだけ
131この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 11:22:05.45ID:T2v/2v63 領地間で友情がないようにお貴族様の間でも友情などないだろう
あるのは損得とお家の存続と派閥争いなんだから
感情を表さないのがお貴族様の常識でローゼマイン以外も我慢をしているし内心を表すことはない
なおヴィルフリートは感情を大爆発する成功体験を得ていた
すごい
あるのは損得とお家の存続と派閥争いなんだから
感情を表さないのがお貴族様の常識でローゼマイン以外も我慢をしているし内心を表すことはない
なおヴィルフリートは感情を大爆発する成功体験を得ていた
すごい
132この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 11:30:22.03ID:Q+5IrypP 大根さんとミュリエラはかなり現代的だと思う
身分差めちゃあるし
大学院卒の研究者とデパ地下店員だけど、オタ友達だから全く関係ない的な
身分差めちゃあるし
大学院卒の研究者とデパ地下店員だけど、オタ友達だから全く関係ない的な
133この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 11:31:07.54ID:GikC7hWD いや普通に友情はあると思うよ
それ以上に優先しなければいけない事が現代日本の価値観とは違うってだけでしょ
それ以上に優先しなければいけない事が現代日本の価値観とは違うってだけでしょ
134この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 12:19:03.45ID:LBkDAjDN あのお守りって、マインは「ジルはわたしを守ろうとしてくれたんだから」で養女になること決意してるし、その後も「自分と家族の命を救ってもらった」という認識なのになんで議論になってんだ
135この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 12:42:38.37ID:oGWjpybF エーレンの各領主候補生の側近達の他領主候補生に対する悪口大会はある意味現代的かも
136この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:00:18.37ID:eHOp3HhG ハイスヒッツェさんの一方的なしょっぱい友情
137この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:02:11.75ID:5FdeSNgs マインは家族を守るつもりだったのに
家族と会うためには全員と生死を左右する契約魔術に署名=危険に晒すことになった
ってマイン個人の解釈なんじゃないかな
フェルが王命受けた時の父さんとの約束思い出して涙がだーっとっていうのも
自分のせいで家族と契約魔術交わさなきゃ会えない状況にした
危険に晒すことになったの思い出したんじゃないだろうか
家族と会うためには全員と生死を左右する契約魔術に署名=危険に晒すことになった
ってマイン個人の解釈なんじゃないかな
フェルが王命受けた時の父さんとの約束思い出して涙がだーっとっていうのも
自分のせいで家族と契約魔術交わさなきゃ会えない状況にした
危険に晒すことになったの思い出したんじゃないだろうか
138この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:10:15.93ID:rrMTJ5CM 前世〜貧民〜富豪〜神殿〜貴族(街)〜ギーベ領〜貴族院〜他領と異なる複数の舞台と人物が次々登場しその度に常識が違う!の連続でプロットができているのが本好きという物語
なんだが子ども向けの物語だと正義は勝つ!みたいなノリのひとつの価値観で染め上げられた世界観が基本でなろう系って世界は小説というか紙の本を読む習慣がなくて絵本や童話からイキナリそこって人も多い世界
主人公が無双してサスサスされるってのが肝だから主人公に敵対する人は単純に悪役ってコトで済まされてしまう寓話に近い世界観が基本
本好きにも俺TUEEE要素は確かにあるんだがもひとつなろう系に欠かせない要素であるノンストレスって要素はほぼ無視される んだがなろうでも極端なほどの一人称の深刻になり過ぎない文体で巧みに隠されるから第1部前半のストレス展開を乗りきったあとは終盤それを大きく上回るストレスを地雷さんが受けてることを意識しないでいる人もいる
俺はムズカシーこと考えないで俺TUEEE!サスサス!キンモチイー!って話が好きだぜ!という人でも楽しめるってコトではあるけどさ
なんせ「本」好きなんだから…あのやろうとあんの悪役令嬢?は地雷さんにストレス与えやがって許せねぇザマァ喰らわせねば!という読み方はなんというか一言で言ってザンネンである と思う
長文失礼…
なんだが子ども向けの物語だと正義は勝つ!みたいなノリのひとつの価値観で染め上げられた世界観が基本でなろう系って世界は小説というか紙の本を読む習慣がなくて絵本や童話からイキナリそこって人も多い世界
主人公が無双してサスサスされるってのが肝だから主人公に敵対する人は単純に悪役ってコトで済まされてしまう寓話に近い世界観が基本
本好きにも俺TUEEE要素は確かにあるんだがもひとつなろう系に欠かせない要素であるノンストレスって要素はほぼ無視される んだがなろうでも極端なほどの一人称の深刻になり過ぎない文体で巧みに隠されるから第1部前半のストレス展開を乗りきったあとは終盤それを大きく上回るストレスを地雷さんが受けてることを意識しないでいる人もいる
俺はムズカシーこと考えないで俺TUEEE!サスサス!キンモチイー!って話が好きだぜ!という人でも楽しめるってコトではあるけどさ
なんせ「本」好きなんだから…あのやろうとあんの悪役令嬢?は地雷さんにストレス与えやがって許せねぇザマァ喰らわせねば!という読み方はなんというか一言で言ってザンネンである と思う
長文失礼…
139この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:17:44.73ID:oGWjpybF ベンノが登場するまでは読むのきつかったな...
140この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:49:57.95ID:ZAquou68 >>126
世の中では小五にヒント貰って小五のお勉強で大人がクイズバトルする番組が流行っているのだ
世の中では小五にヒント貰って小五のお勉強で大人がクイズバトルする番組が流行っているのだ
141この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 13:53:55.95ID:X9yB094N 「商人との会合までは読んでみて!」とはよく言われてたな
142この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 14:01:47.05ID:FPWJBKnS >>136
おめーのは半分ストーカー気質です、少しは反省しやがれです
おめーのは半分ストーカー気質です、少しは反省しやがれです
143この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 14:19:15.02ID:Q+5IrypP まーフェルもヒッツェにはそれなりに心を許してると思う
144この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 14:57:15.05ID:oGWjpybF マント返したのは絶交宣言だな
145この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:05:56.92ID:rrMTJ5CM 感想欄に突撃した(のかな?)毒者の要求に応じて「最初の(うちは)主人公の性格が最悪です」という注記が追加されたってエピソードが本好き及びなろうの性格というかのなろうにおける本好きの立ち位置を
146この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:15:49.97ID:rrMTJ5CM >>145
途中送信スンマセン
なろうにおける本好きの立ち位置を象徴してると思うんだよね
ファンも多い代わりにアンチも多い作品だけど俺はアンチ本好きというよりアンチ本好き好きだ!というのには我が身を振り返っても多少の真実はあるかもしれんとは思う
…んだがあの大長編を読み通しておいてヴィルがナローシュだと勘違いするとかいうアクロバティックな読解力の持ち主や第1部前半のストレス展開を乗り切れないというザンネンな読力(もはや読解力ですらない)の持ち主がナニ言っても説得力ないよと思いましたマル
途中送信スンマセン
なろうにおける本好きの立ち位置を象徴してると思うんだよね
ファンも多い代わりにアンチも多い作品だけど俺はアンチ本好きというよりアンチ本好き好きだ!というのには我が身を振り返っても多少の真実はあるかもしれんとは思う
…んだがあの大長編を読み通しておいてヴィルがナローシュだと勘違いするとかいうアクロバティックな読解力の持ち主や第1部前半のストレス展開を乗り切れないというザンネンな読力(もはや読解力ですらない)の持ち主がナニ言っても説得力ないよと思いましたマル
147この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:22:33.92ID:ZAquou68 いくらなんでも二次ヴィルハーレムのセリフだけ読んできて本編と思い込んで
読者相手に”信者”といいはなってキレ散らかす自称”新規”なんて
アン手仕事の自作自演のネタだと信じてあげなさい…
読者相手に”信者”といいはなってキレ散らかす自称”新規”なんて
アン手仕事の自作自演のネタだと信じてあげなさい…
148この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:22:34.78ID:WAKWnonI149この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:23:36.01ID:o3fLaobW わざわざ公衆の面前でマントを返し思い知らせる程度には「お前のことちょっとは信じてたのに!」な気持ちがあったよねフェル
150この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:26:10.44ID:ZAquou68151この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:30:35.23ID:Hf+sk5fu 親しくなるほど扱いがぞんざいになるフェルが、ハイスヒッツェには全く言動に気遣わずにぞんざいな扱いをしているしな
152この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 15:44:48.55ID:MBz8KkR6 最低ステータスの転生勇者が修行してるような下町マインは好きだけどな
153この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:02:45.58ID:oGWjpybF 序盤の序盤は、主人公に著しく行動制限がついてる上にパピルス、粘土板、木簡が立て続けに失敗してて、つまんねーなーと思いながら我慢して読んでた
154この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:03:25.19ID:Hf+sk5fu >>148
病がちな体のために世間知らずどころか平民一般の日常生活すら経験不足な洗礼式前幼女だからね
自分がこう動けば周りにこんな影響があるとかを予測できていない
前世知識のおかげで机上のお勉強的な知識はあるが、社会的な経験知は同年代より少ないのは仕方がない
そこらへん、ベンノさんやマルクは気づいてたしエーファも気づいてたが、ギュンターはあまりわかってなかったような気がするし、トゥーリもきちんとはわかってなかったから、身近に意識的に教える大人や年上が少なかったのはあるだろうな
わかっていた大人て一番近いエーファは幼いマインが自分の体の弱さに傷ついていたことで少し手加減してたみたいだし
意識的に言動に気をつけろとガミガミ言ってたのはたまに会うベンノぐらいで、神殿入りしてからネチッこい神官長に日常的に注意をされるようになったんだな
その後は神殿長と神官長によって少々特殊な経験をつまされた後、領主一族として周りへの責任感をたたき込まれ、肝心な時には自分の希望より周りの都合を優先できるように育ったわけだ
なお、その後は、自分の希望を伝えることも出来ないのでは心身を守ることも出来ないと案じた母に、希望は伝えなさいと指導されることになる(バランスは大事)
病がちな体のために世間知らずどころか平民一般の日常生活すら経験不足な洗礼式前幼女だからね
自分がこう動けば周りにこんな影響があるとかを予測できていない
前世知識のおかげで机上のお勉強的な知識はあるが、社会的な経験知は同年代より少ないのは仕方がない
そこらへん、ベンノさんやマルクは気づいてたしエーファも気づいてたが、ギュンターはあまりわかってなかったような気がするし、トゥーリもきちんとはわかってなかったから、身近に意識的に教える大人や年上が少なかったのはあるだろうな
わかっていた大人て一番近いエーファは幼いマインが自分の体の弱さに傷ついていたことで少し手加減してたみたいだし
意識的に言動に気をつけろとガミガミ言ってたのはたまに会うベンノぐらいで、神殿入りしてからネチッこい神官長に日常的に注意をされるようになったんだな
その後は神殿長と神官長によって少々特殊な経験をつまされた後、領主一族として周りへの責任感をたたき込まれ、肝心な時には自分の希望より周りの都合を優先できるように育ったわけだ
なお、その後は、自分の希望を伝えることも出来ないのでは心身を守ることも出来ないと案じた母に、希望は伝えなさいと指導されることになる(バランスは大事)
155この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:35:43.32ID:Hf+sk5fu >>153
まあ、序盤は謂わば紹介文だから流れを掴む程度にして気になったら後から読み返すという手もある
長編小説が初めてという作家さんが導入部だからと必要なエピソードを詰め込んだりする時に、(ストレス要因とインタレストなエピソードの)バランス配分が上手くいってないのはあるあるで
かの銀英も1巻は後でとか言われてたし(SF慣れしてないと目が滑ってストレスになるらしい、SF慣れしているとメカ説明は自動的に読み飛ばしていく)
まあ、序盤は謂わば紹介文だから流れを掴む程度にして気になったら後から読み返すという手もある
長編小説が初めてという作家さんが導入部だからと必要なエピソードを詰め込んだりする時に、(ストレス要因とインタレストなエピソードの)バランス配分が上手くいってないのはあるあるで
かの銀英も1巻は後でとか言われてたし(SF慣れしてないと目が滑ってストレスになるらしい、SF慣れしているとメカ説明は自動的に読み飛ばしていく)
156この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:37:21.41ID:T2v/2v63 ベンノさん巻き込んで物作りと商売していく辺りはワクワク感があった
157この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:39:21.90ID:rrMTJ5CM >>148
そのとーりだと思うんだけどどんなに主人公がワガママカッテであっても異世界人からはひたすらマンセーされて主人公に自己同一化しながら読む読者にも罪悪感ってのも含めてストレスを一切与えないのが理想とされるのがなろう系なんだよ
なろう主人公いわゆるナローシュをは読者のアバターになることが求められるからギャルゲーの主人公のような個性薄めで学校の教室に居ても存在感が薄いタイプなのが基本
イキナリ私は本キチの変人である!って言うも同然の宣言から始まる本好きは実のところ初めからなろう系じゃないんだよなろう系のガワを被ってるだけで芯になるところはほぼ外している
アンチ本好きになろう系愛好者ドマンナカなヤツが多いのだろう…ということは本好きとはアンチなろう系の作品であると言えるかもしれん…とは言えというかだからこそなろう系というものが存在しなければ生まれなかった物語とも言えるか
そのとーりだと思うんだけどどんなに主人公がワガママカッテであっても異世界人からはひたすらマンセーされて主人公に自己同一化しながら読む読者にも罪悪感ってのも含めてストレスを一切与えないのが理想とされるのがなろう系なんだよ
なろう主人公いわゆるナローシュをは読者のアバターになることが求められるからギャルゲーの主人公のような個性薄めで学校の教室に居ても存在感が薄いタイプなのが基本
イキナリ私は本キチの変人である!って言うも同然の宣言から始まる本好きは実のところ初めからなろう系じゃないんだよなろう系のガワを被ってるだけで芯になるところはほぼ外している
アンチ本好きになろう系愛好者ドマンナカなヤツが多いのだろう…ということは本好きとはアンチなろう系の作品であると言えるかもしれん…とは言えというかだからこそなろう系というものが存在しなければ生まれなかった物語とも言えるか
158ジルヴェスタースタローン
2022/01/15(土) 16:40:32.32ID:J/CE6w7X ユレーヴェの2年間以外にも孤児院と平民との話とか知りたいなぁ。
孤児達が森に出るようになってから門番達と孤児達灰色神官達の関係性も変化していっただろうし。
始めはギュンターが仲介していただろうが他の門番の場合もあるだろうし、平民の子供と交流があるかもしれない
孤児達が森に出るようになってから門番達と孤児達灰色神官達の関係性も変化していっただろうし。
始めはギュンターが仲介していただろうが他の門番の場合もあるだろうし、平民の子供と交流があるかもしれない
159この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 16:46:18.80ID:ZAquou68 偽なろう読者の騙りがちな妄想なろう系の作品はほとんど存在しない
160この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:06:14.83ID:oGWjpybF いきなり大きな力を貰って徐々に傲慢になっていく系の主人公は共感出来なくなっていくな
最初は遠慮がちだったり気遣いが出来たりしてたのに、後半になると「俺に文句のある奴は出て来い!潰してやるぜ!!」とかイキり始める奴とかもう最悪
そういうの読むと、調子こいて大国や大貴族に喧嘩売った直後に神様から貰った力を取り上げられればいいのにと思ってしまう
最初は遠慮がちだったり気遣いが出来たりしてたのに、後半になると「俺に文句のある奴は出て来い!潰してやるぜ!!」とかイキり始める奴とかもう最悪
そういうの読むと、調子こいて大国や大貴族に喧嘩売った直後に神様から貰った力を取り上げられればいいのにと思ってしまう
161この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:12:48.33ID:rrMTJ5CM そりゃ「典型的な日本人」なんて人が存在しないのと同じコトだがそれは日本人が存在しないことを意味しないってのも同じコトですがな
162この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:15:28.76ID:rrMTJ5CM163この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:15:56.61ID:LBkDAjDN ベンノが出てきて面白くなったのは、オットーもマインのおかしさにちゃんと気付いてたって出たのが大きいと思う
この世界幼女が賢くても疑問にも思わんアホしかいないのかと思ってたもん
この世界幼女が賢くても疑問にも思わんアホしかいないのかと思ってたもん
164この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:42:25.07ID:hooLRxKR 物語開始前のマインも夢ネタで謎なことをしゃべったりしてたから家族は特に気にしなかった
てのをどこかで読んだような
なんやかんやでルッツもルイザさんも疑問ぶつけてましたね
てのをどこかで読んだような
なんやかんやでルッツもルイザさんも疑問ぶつけてましたね
165この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:47:52.80ID:X9yB094N あとギュンターからして
木工職人の息子が騎士になりたい!って変わり者
アレの娘だしな……って部分もある
木工職人の息子が騎士になりたい!って変わり者
アレの娘だしな……って部分もある
166この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:49:12.59ID:rrMTJ5CM ギュンターは下町基準でも(だと?)変人らしい
マイン(時代)の奇行は「あのギュンターさんの娘さんだから」でたいてい通ってしまうってのはQ&A情報だったっけ?
マイン(時代)の奇行は「あのギュンターさんの娘さんだから」でたいてい通ってしまうってのはQ&A情報だったっけ?
167この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:53:13.72ID:LBkDAjDN 家族は遅くにやってきたイヤイヤ期だと思ってたんだっけか
そこらへんはweb読んでたときはわからんしな
そこらへんはweb読んでたときはわからんしな
168この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:54:59.52ID:X9yB094N 「もう諦めたわ。だって、ギュンターの子だもの。マインがちょっとくらい変なことをしても仕方がないと思わない?」
わたしが軽く肩を竦めると、何とも言えない笑いが周囲から起こった。
↑完全覚醒前のことも同じく小説2巻
「洗濯中の井戸端会議」
わたしが軽く肩を竦めると、何とも言えない笑いが周囲から起こった。
↑完全覚醒前のことも同じく小説2巻
「洗濯中の井戸端会議」
169この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 17:58:04.41ID:ofSehPv6 ギュンター、ジル、ルッツあたりは歴史の神様が用意した特別な糸っぽくあるよね
あの世界でも生い立ちの割にかなり変わってるしなー
あの世界でも生い立ちの割にかなり変わってるしなー
170この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:00:55.33ID:rrMTJ5CM おおう被った…
相対的に常識人な母さんの方が地雷さんと噛み合ってない感はあるな
かくゆーオットーもなかなかに変人だし下町(貧民街)とか神殿とか基本的に同じ常識が通用する狭い範囲の中であってもこれぞ典型的なキャラってのは本好きにはほぼ存在しない気がする
中でもオットーに始まって魔王さまに至る地雷さんの教師役をするキャラが「実は変人」キャラ揃いなのは計画的犯行だな
相対的に常識人な母さんの方が地雷さんと噛み合ってない感はあるな
かくゆーオットーもなかなかに変人だし下町(貧民街)とか神殿とか基本的に同じ常識が通用する狭い範囲の中であってもこれぞ典型的なキャラってのは本好きにはほぼ存在しない気がする
中でもオットーに始まって魔王さまに至る地雷さんの教師役をするキャラが「実は変人」キャラ揃いなのは計画的犯行だな
171この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:07:44.89ID:1SUcXiy7 >>148
きっかけは転生だろう
本しか目に入らなかったのが、麗乃時代の母親に対してすまないという気持ちが
目の前の家族に転嫁されていった
フェルディナンドと結婚したから、前世記憶旅行し放題になったな
いいSSネタになる
きっかけは転生だろう
本しか目に入らなかったのが、麗乃時代の母親に対してすまないという気持ちが
目の前の家族に転嫁されていった
フェルディナンドと結婚したから、前世記憶旅行し放題になったな
いいSSネタになる
172この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:24:02.19ID:4J8j1qgs >>171
多数のおかん趣味に最後までつきあえるあたりからして、自覚ないけど麗乃はかなり身内思いだと言われてるぞ
フェ以降は公式ツイで「できればローゼマインに日本のことを思い出させたくない」と明記されてる
多数のおかん趣味に最後までつきあえるあたりからして、自覚ないけど麗乃はかなり身内思いだと言われてるぞ
フェ以降は公式ツイで「できればローゼマインに日本のことを思い出させたくない」と明記されてる
173この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:36:04.84ID:1SUcXiy7 そう解釈するなら、つまり最初から身内思いだった、と言ってるにすぎない
今話題にして「マインの心情・性格の変化」に関する流れからして俺にレス付ける意味がない
フェルディナンドの見解も意味がない。それは神殿入り後の話だから
今話題にして「マインの心情・性格の変化」に関する流れからして俺にレス付ける意味がない
フェルディナンドの見解も意味がない。それは神殿入り後の話だから
174この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:41:50.32ID:ZAquou68 >>173
レスを付ける意味がないと言う謎の妄想は強がりから出てくる口から出まかせであり
レスがついた事実から目を背けレスがついたのは間違いであると言う主張なのは
きっかけと言い放ったお前の精神そのものを全否定してるだけなことの自覚があるからではないかな?
全否定を解釈することほどたやすいことはないしな
レスを付ける意味がないと言う謎の妄想は強がりから出てくる口から出まかせであり
レスがついた事実から目を背けレスがついたのは間違いであると言う主張なのは
きっかけと言い放ったお前の精神そのものを全否定してるだけなことの自覚があるからではないかな?
全否定を解釈することほどたやすいことはないしな
175この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:45:04.39ID:1SUcXiy7 頭が悪いひとに説明すんのは面倒だから
これは転生・転移もののお約束のテーマなんだわ
現代の日本人の感覚と、それを失った別世界で生きる主人公の心境の変化・成長を描いてる
時系列をちゃんと意識して考えれば自明な話
元々備わってるとか、そんなもんをわざわざ言及する意味がない
これは転生・転移もののお約束のテーマなんだわ
現代の日本人の感覚と、それを失った別世界で生きる主人公の心境の変化・成長を描いてる
時系列をちゃんと意識して考えれば自明な話
元々備わってるとか、そんなもんをわざわざ言及する意味がない
176この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:49:27.83ID:ZAquou68 >>175
意味のない慢心で満たされたおまえの頭が悪いから説明できていないだけだよ
意味のない慢心で満たされたおまえの頭が悪いから説明できていないだけだよ
177この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 18:58:23.47ID:4J8j1qgs >>175
俺の意見にケチつけんなが本題だろとしか思えませんね
「失って初めて大事な物だったと気付く」テンプレについて語るべきか否かはまだしも
「フェルディナンドと結婚したから、前世記憶旅行し放題になったな」に対して「フェはこんな理由があるからそんな事しない」と指摘するのはあなた宛てにならないし、時期の話ではありません
人の頭どうこう言うよりまず自分の読解力を気にする方が先ではないですか?
俺の意見にケチつけんなが本題だろとしか思えませんね
「失って初めて大事な物だったと気付く」テンプレについて語るべきか否かはまだしも
「フェルディナンドと結婚したから、前世記憶旅行し放題になったな」に対して「フェはこんな理由があるからそんな事しない」と指摘するのはあなた宛てにならないし、時期の話ではありません
人の頭どうこう言うよりまず自分の読解力を気にする方が先ではないですか?
178この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 19:28:20.75ID:jjUBBZGr 排便を助ける魔法ってあるのだろうか
騎士が長時間戦えるようにウンコ漏らしたまま綺麗にするようなの
洗浄魔法じゃ物理ウンコ消えないよね?
騎士が長時間戦えるようにウンコ漏らしたまま綺麗にするようなの
洗浄魔法じゃ物理ウンコ消えないよね?
179この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 19:30:40.22ID:oGWjpybF ウンコ塗れの下町を大規模ヴァッシェンした時もウンコ消えなかったのか?
180この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 19:40:00.58ID:jjUBBZGr 他人のウンコはゴミだから流せても
自分のウンコって愛着あるから流せないのでは
自分のウンコって愛着あるから流せないのでは
181この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 19:55:54.72ID:tYx+0hSZ182この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 20:04:01.52ID:5FdeSNgs >>148
前世では家族と本なら迷わず本を選んだけど神殿図書室に突撃した後の家族会議で
一度聖典読ませて貰えればいいやって家族を選んで断りに行って
フェルに記憶覗かれたことで本より大事な存在になったんだろうね
>>154
言動に気を付けるようになったのって領主の養女になる時の契約魔術あたりからじゃない?
トゥーリが気に病まないように言葉を選んだり
養女の話で拒否感示してるトゥーリがジルを不快にさせないようにもうお姉ちゃんって呼べなくなるけど顔だけでも見たいんだよって
嫌な事があった時はその中でもいい事を考えたほうが前向きに生きられる、ってやつでしょ
トゥーリのことお姉ちゃんって呼んだことないし
前世では家族と本なら迷わず本を選んだけど神殿図書室に突撃した後の家族会議で
一度聖典読ませて貰えればいいやって家族を選んで断りに行って
フェルに記憶覗かれたことで本より大事な存在になったんだろうね
>>154
言動に気を付けるようになったのって領主の養女になる時の契約魔術あたりからじゃない?
トゥーリが気に病まないように言葉を選んだり
養女の話で拒否感示してるトゥーリがジルを不快にさせないようにもうお姉ちゃんって呼べなくなるけど顔だけでも見たいんだよって
嫌な事があった時はその中でもいい事を考えたほうが前向きに生きられる、ってやつでしょ
トゥーリのことお姉ちゃんって呼んだことないし
183この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 20:19:07.30ID:gl4v/gQ6 >>160
知ってるFUNAって奴ので良く見て萎えてかわなくなった
知ってるFUNAって奴ので良く見て萎えてかわなくなった
184この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 20:21:17.13ID:4J8j1qgs >>181
ちっちゃい子がウンコ好きなのは自分からでた分身だと思ってる説があるぞ
ちっちゃい子がウンコ好きなのは自分からでた分身だと思ってる説があるぞ
185ジルヴェスタースタローン
2022/01/15(土) 20:35:42.27ID:J/CE6w7X 本編後に美味しい料理をチラつかせられたフェルが日本時代の記憶呼び覚ましを断りきれるかどうか
186この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 20:55:34.99ID:LBkDAjDN フェル「私は食にさほど興味はない(除くコンソメ)
187この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 21:16:06.18ID:jjUBBZGr 洗礼式の子供を四つん這いにして並べて
自分のウンコを子供の肛門に捻じ込んで
ウンコ移植とかみんなもやりたいはず
自分のウンコを子供の肛門に捻じ込んで
ウンコ移植とかみんなもやりたいはず
188この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 21:17:04.69ID:tYx+0hSZ コンソメスープを超える美しい(フェ基準)料理ってあるか?
和食とか好きそうだけど和素材が無いから再現出来んじゃろう
和食とか好きそうだけど和素材が無いから再現出来んじゃろう
189この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 21:31:12.39ID:wrdUFlBo 食材が叫んだり暴れたりする世界だから想像するのが難しい
ヴィゼなら芸術的なのがありそうだけど
ヴィゼなら芸術的なのがありそうだけど
190この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 21:40:32.30ID:FPWJBKnS 焼く前のもんじゃと焼いてる途中のもんじゃと焼きあがったもんじゃを見せてフェルを無表情にさせ隊
191この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 22:34:02.27ID:rSYQ2VTn もんじゃ、お貴族様がせせって食べてくれるかな
下町組でなら大丈夫かな
下町組でなら大丈夫かな
192この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 22:39:43.80ID:tYx+0hSZ 下町組でもハードル高そう
汚物はしょっちゅう見てただろうし
汚物はしょっちゅう見てただろうし
193この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 22:59:57.06ID:nRyZlbUS 最初に焼き上がったもんじゃを食わせてから、逆順にしてくんや。
194この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:04:27.49ID:WwcdfW1q 貴族が自分で調理して食べる機会は無さそうだし
お呼ばれしても食器やカトラリーは持参するくらいなのに
1つの鍋や鉄板を皆でつつくなんてのは受け入れられないだろう
お呼ばれしても食器やカトラリーは持参するくらいなのに
1つの鍋や鉄板を皆でつつくなんてのは受け入れられないだろう
195この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:14:02.79ID:WAKWnonI 原作者は関西の人だから
もんじゃ焼よりもタコ焼きや明石焼きのほうが馴染みがあるかと
もんじゃ焼よりもタコ焼きや明石焼きのほうが馴染みがあるかと
196この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:14:26.43ID:Hf+sk5fu >>182
神官長に将来は騎士団長の養女なと宣言されても、家族と離れて神殿に籠もりきりの冬の間、偶に訪ねてくる家族相手に泣きつかずに養女話を黙っていた
エーファのお腹に赤ちゃんがいるし、貴族の決定を覆すことは出来ないと理解して、離れている冬の間にする話じゃないと理解してたからじゃないかな
きちんと周りのことを考えて行動できるようになってたと思う
まあ、常識に欠けているからズレているところもあるのは仕方がない
神官長に将来は騎士団長の養女なと宣言されても、家族と離れて神殿に籠もりきりの冬の間、偶に訪ねてくる家族相手に泣きつかずに養女話を黙っていた
エーファのお腹に赤ちゃんがいるし、貴族の決定を覆すことは出来ないと理解して、離れている冬の間にする話じゃないと理解してたからじゃないかな
きちんと周りのことを考えて行動できるようになってたと思う
まあ、常識に欠けているからズレているところもあるのは仕方がない
197この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:15:01.67ID:ZAquou68 われわれはまだあきらめない
ダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ汁たまりしょうゆ煮込み伊勢うどんスープ伊勢うどんの可能性をよ!!
聖女ローゼママン「さあこの世界を癒すダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ汁たまりしょうゆ煮込み伊勢うどんスープをお飲みなさい…」
瀕死フェル「ごくんごくんごくんごくん…zzz」
女神「この記憶は封印されますた」
「ん、母さんの味……」
マインはゆっくりと何度も噛みしめて、最初から最後まで丁寧に味わっていく。
じんわりと隅々まで広がっていくような優しい味は、私自身は食べたことがないのに、おいしいと懐かしいと感じる母の味だった。
ダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ汁たまりしょうゆ煮込み伊勢うどんスープ伊勢うどんの可能性をよ!!
聖女ローゼママン「さあこの世界を癒すダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ汁たまりしょうゆ煮込み伊勢うどんスープをお飲みなさい…」
瀕死フェル「ごくんごくんごくんごくん…zzz」
女神「この記憶は封印されますた」
「ん、母さんの味……」
マインはゆっくりと何度も噛みしめて、最初から最後まで丁寧に味わっていく。
じんわりと隅々まで広がっていくような優しい味は、私自身は食べたことがないのに、おいしいと懐かしいと感じる母の味だった。
198この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:21:29.44ID:Hf+sk5fu199この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:32:15.89ID:ZAquou68 >>198
夢の世界の日本の御味噌汁は母の味だぞ
食べたことがないというフェルディナンド様が知らないはずのなつかしい母の味
なぜなつかしいと思えるのか。火のない所に煙は立たぬ。それはグリュン鍋を炊き上げる煙…!
ここで言う食べたことがないは記憶にございませんの意味
これまで封印されてきた記憶にない伝説の3日間の伝説が始まるんや!
夢の世界の日本の御味噌汁は母の味だぞ
食べたことがないというフェルディナンド様が知らないはずのなつかしい母の味
なぜなつかしいと思えるのか。火のない所に煙は立たぬ。それはグリュン鍋を炊き上げる煙…!
ここで言う食べたことがないは記憶にございませんの意味
これまで封印されてきた記憶にない伝説の3日間の伝説が始まるんや!
200この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:50:50.54ID:jjUBBZGr ネズコいつまで竹筒咥えさせられるのだろうか
201この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:53:01.09ID:jjUBBZGr ネズコのおっぱいでSNSが埋まるのでは
202この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:56:48.85ID:FPWJBKnS 「私、新しいアレキサンドリア名物を思いつきました」
ドヤ顔でホヤ・ナマコ・くさや(らしきもの)を出して来るアウブ
無表情になるフェルディナンド、顔をしかめる側近達、1人だけwktkしてるユストクス
ドヤ顔でホヤ・ナマコ・くさや(らしきもの)を出して来るアウブ
無表情になるフェルディナンド、顔をしかめる側近達、1人だけwktkしてるユストクス
203この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:57:36.75ID:ZAquou68 >>200
かみ砕いてたよ
かみ砕いてたよ
204この名無しがすごい!
2022/01/15(土) 23:58:50.23ID:tYx+0hSZ205この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:09:06.92ID:mJKF0qck >>202
北海道石狩にはその名もルッツという珍味がございまして……
北海道石狩にはその名もルッツという珍味がございまして……
206この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:09:40.87ID:4pr9Ssaw ところで、海水は塩水なのかな?
それとも岩塩とかあるのかな?
塩は大切なので気になった
海に面してる領土は少なく、エーレンを始め岩塩が無かったら困る領地は多そう
それとも岩塩とかあるのかな?
塩は大切なので気になった
海に面してる領土は少なく、エーレンを始め岩塩が無かったら困る領地は多そう
207この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:14:53.48ID:K5AwOAGg >>206
海水は塩水だけど岩塩もあるので塩は特に貴重ではないとどこかに書いてあった
海水は塩水だけど岩塩もあるので塩は特に貴重ではないとどこかに書いてあった
208この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:22:40.47ID:MAPBHLHf >>206
塩の実を塩漬けにして食べよう
塩の実を塩漬けにして食べよう
209この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:33:43.65ID:ojPYtUb1 塩は木の実から取れるんじゃなかったか?
210この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:35:14.36ID:qEpR2Czp 木の実から採集しています、結構ありふれています(ふぁんぶ1)
地球にもあるけど、厳密に言えばNaClが取れるわけじゃないので疑似塩やな
地球にもあるけど、厳密に言えばNaClが取れるわけじゃないので疑似塩やな
211この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 00:46:26.22ID:4pr9Ssaw >>210
NaClじゃないってことは、ユルゲンの脊髄動物の血液成分は地球のそれとは全然違うってことかな?
だとすると体に必要なミネラルも異なってくるので、料理における塩味とか苦味ってのも変わってくるね
NaClじゃないってことは、ユルゲンの脊髄動物の血液成分は地球のそれとは全然違うってことかな?
だとすると体に必要なミネラルも異なってくるので、料理における塩味とか苦味ってのも変わってくるね
212この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 01:38:21.66ID:+DpKNU4c そもそも平民すら血液に魔力溶け込んでるんだぞ、ユルゲン人
213この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 01:57:14.85ID:lQM70r8h 味噌の話のゆるふわみたいな会話されてるかと思うと好き
214この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 01:58:16.40ID:lQM70r8h >>212
槍鍋現地人とそもそも交配できたのかな
槍鍋現地人とそもそも交配できたのかな
215この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:11:26.19ID:K5AwOAGg216この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:16:39.79ID:D03ZOCj2 平民同士なら多分子は出来るね
ユルゲン平民とボースガイツの民の間で子が出来てる
ユルゲン平民とボースガイツの民の間で子が出来てる
217この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:29:46.15ID:HkXywjwd218この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:34:57.90ID:hEGr4pg+219この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:46:50.20ID:NVRtbgxT オル土瓶蒸し
220この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:51:54.46ID:K5AwOAGg221ジルヴェスタースタローン
2022/01/16(日) 02:53:19.96ID:yTaxeJnF グリュンを参考にしてレッサー君を改良しました。
レッサー君の口から味噌汁の香りを出すことで食欲をそそらせ戦意を喪失させるのです。
なお、、、
レッサー君の口から味噌汁の香りを出すことで食欲をそそらせ戦意を喪失させるのです。
なお、、、
222この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 02:55:52.23ID:wp3J4xTh ランツェは異母・異父兄弟姉妹婚が多いのだろうか
223この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 03:28:27.71ID:wGZmBLqt クリステル姉って死んでる?
224この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 03:33:19.11ID:qEpR2Czp 旦那がギルティだったけど罰金刑で済んでたはず
225この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 07:07:15.44ID:kr5rOXWi 味噌でダメなら納豆やクサヤは武器になりそうではある
226この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 07:45:05.79ID:cuzaByFj シュールストレミングの缶詰を魔術具で再現したら
ディッターで最も怖れられる武器になりそうではある
投げるモーションだけで敵味方問わず一斉に逃げていくようなw
ディッターで最も怖れられる武器になりそうではある
投げるモーションだけで敵味方問わず一斉に逃げていくようなw
227この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 07:45:38.22ID:hEGr4pg+ アウアウ過ぎるけどやはり3-1プロローグはとても面白いシーンでもある
なぜ消したしと思ったが、もしや二部の終わりにとってるのだろうか
確かにこっちのシーンは三部の絵柄より二部の絵柄でやった方がコミカルで面白そうだし、しんみりし過ぎたまま主役が気絶して終わりにはならない
なぜ消したしと思ったが、もしや二部の終わりにとってるのだろうか
確かにこっちのシーンは三部の絵柄より二部の絵柄でやった方がコミカルで面白そうだし、しんみりし過ぎたまま主役が気絶して終わりにはならない
228この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 08:29:54.84ID:NIjCwELh >>227
2部マンガは、洗礼式までをダイジェストでやって終了のような気がする。
2部マンガは、洗礼式までをダイジェストでやって終了のような気がする。
229この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 08:42:04.16ID:IT6v8bvp 今思えば、アレキになる領民にピーク延長スーパー祝福もありだったかもしれんな
意外と忠誠を示せたアレキ貴族へ神殿長アウブからのごほうびとすれば、更に性女伝説加速しそう
(自分も三部読みながら)
意外と忠誠を示せたアレキ貴族へ神殿長アウブからのごほうびとすれば、更に性女伝説加速しそう
(自分も三部読みながら)
230この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 08:55:24.40ID:MlkatGjN 異世界だとウンコの色も髪や瞳みたいにカラフルだったりするのだろうか?
231この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 09:10:03.50ID:hsU9oM5h 植生も生態系も違うし魔法とかあったり地球と全然違う世界で
じゃがいもやら大豆やらお米やら品種改良済みの地球の植物がでてきたり
人体構造が地球の人間とまったく一緒だったり、物理法則まですべて同じだったり
爵位やら礼儀作法やらが地球のそれと同じだったり
そんな都合のいい異世界だしな
じゃがいもやら大豆やらお米やら品種改良済みの地球の植物がでてきたり
人体構造が地球の人間とまったく一緒だったり、物理法則まですべて同じだったり
爵位やら礼儀作法やらが地球のそれと同じだったり
そんな都合のいい異世界だしな
232この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 09:15:08.63ID:NIjCwELh 都合の悪い異世界だと一日、下手すると1秒で終了となり物語が書けない。
よって文章として残る異世界モノは必然的に都合のいい異世界になるw
よって文章として残る異世界モノは必然的に都合のいい異世界になるw
233この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 09:57:19.24ID:9nAWjGcT というか、そこ気にする?
海をわたり言語から学んでみたいな航海日誌の最初みたいな接触から始まって植生やら一つ一つ知っていく物語面白いか?
海をわたり言語から学んでみたいな航海日誌の最初みたいな接触から始まって植生やら一つ一つ知っていく物語面白いか?
234この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:12:21.64ID:7J7l2GRb235この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:15:19.82ID:QLYLlsOs 野菜は動くし戦うし魚も空中戦するし人の構造も魔力を貯めておく器官が別にあるし
野菜も人間も魔力を持ってるから地球とは違う別物として書いてるのに
なんでそこを読まないでイメージで勝手に文句つけてるんだろ
野菜も人間も魔力を持ってるから地球とは違う別物として書いてるのに
なんでそこを読まないでイメージで勝手に文句つけてるんだろ
236この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:33:15.54ID:kr5rOXWi 虹色のはやっぱ神々しく見えちゃうんだろうなー
作中描かれてないけどトイレの神様に相当するのもいて、便秘で踏ん張るときに唱えるとかあったりすんのかなw
作中描かれてないけどトイレの神様に相当するのもいて、便秘で踏ん張るときに唱えるとかあったりすんのかなw
237この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:41:23.40ID:jG294IYC フンバルトデルベン!!
238この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:43:44.60ID:4pr9Ssaw ユルゲンには大豆ってあるのかな?
味噌や納豆の話が出てきたのでふと
穀物を発酵させれば味噌や醤油もどきは作れると思うけど
味噌や納豆の話が出てきたのでふと
穀物を発酵させれば味噌や醤油もどきは作れると思うけど
239この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:45:29.50ID:K5AwOAGg240この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:46:16.64ID:K5AwOAGg >>237
小林製薬か!
小林製薬か!
241この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 10:50:40.29ID:xhH16Y4K >>232
蜘蛛ですが、なにか?
蜘蛛ですが、なにか?
242この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:27:46.86ID:SWzFFK0s 大豆は他の豆でも代用できるだろうから豆類が一切無いってことかな?
243この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:30:31.89ID:MZgQx0Hf >>238
冬支度の話しでも豆を備蓄する様子がなかったからなー
大豆に限らず保存に向いた豆類がエーレンにないのか、それとも、エーレンの気候的に豆類収穫時期に乾燥が出来ないとかかもしれないが
各種の季節の果物があるのにエーレン産ドライフルーツの話も出てこないし
ダンケルには干しロウレがあるのにな
冬支度の話しでも豆を備蓄する様子がなかったからなー
大豆に限らず保存に向いた豆類がエーレンにないのか、それとも、エーレンの気候的に豆類収穫時期に乾燥が出来ないとかかもしれないが
各種の季節の果物があるのにエーレン産ドライフルーツの話も出てこないし
ダンケルには干しロウレがあるのにな
244この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:53:13.89ID:4XQQHJ91 大豆登場させたらそれだけで大革命おこせちゃうぞ
245この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:53:34.44ID:4pr9Ssaw >>239
じゃがいもの代わりにカルフェがあるし、
米はわからないけど、パンを作れる穀物はある
米に関しては
https://twitter.com/anime_booklove/status/1245003165331685383?t=sDbdwSfP6xifJmmUe1hjGw&s=19
が面白かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
じゃがいもの代わりにカルフェがあるし、
米はわからないけど、パンを作れる穀物はある
米に関しては
https://twitter.com/anime_booklove/status/1245003165331685383?t=sDbdwSfP6xifJmmUe1hjGw&s=19
が面白かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:54:49.97ID:Twm7pMCC まずは納豆だ
247この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 11:57:29.41ID:cuzaByFj ナッツ(ヌースト)があるから豆もありそうなんだけど登場してないんだよな
248この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 12:03:46.34ID:K5AwOAGg >>245
知ってる
知ってる
249この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 12:35:05.45ID:4pr9Ssaw250この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 14:17:36.56ID:MAPBHLHf 納豆菌も一枚岩ではないからな…
251この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 15:20:32.60ID:qEpR2Czp >>236
アウブアレキ担当ネバネバ君「んほおおおwwww虹色排泄物うめぇwwwうめぇwwwこの味を知ったら他の排泄物に戻wれwなwいwwwwwwうはおkwwwwwww」
アウブアレキ担当ネバネバ君「んほおおおwwww虹色排泄物うめぇwwwうめぇwwwこの味を知ったら他の排泄物に戻wれwなwいwwwwwwうはおkwwwwwww」
252この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 15:59:23.39ID:PTQxa32x >>196
マインて余程のことがないと嫌だが言えなくて嘘と矛盾が嫌いなのかも
自分が一度言ったことは嘘吐きになるから覆さない
契約魔術で上級貴族の養女ローゼマインになる時
嘘を吐くか死ぬかの二択になって
家族と契約魔術交わすの嫌だが言えなくて
家族を守ると言ったのに家族を契約魔術で言動を縛ることで逆に危険に晒した自分は嘘吐きになってしまった
更に家族を契約魔術で嘘吐きにしてしまう
ジルは自分に嘘吐きになれと言った人で
カルは嘘吐きに加担した人
ロゼマの婚約決める時フロに希望聞かれて交渉相手の好みを把握出来てしまうので
嫌だも嘘も言えなくて現実逃避したのかも
マインて余程のことがないと嫌だが言えなくて嘘と矛盾が嫌いなのかも
自分が一度言ったことは嘘吐きになるから覆さない
契約魔術で上級貴族の養女ローゼマインになる時
嘘を吐くか死ぬかの二択になって
家族と契約魔術交わすの嫌だが言えなくて
家族を守ると言ったのに家族を契約魔術で言動を縛ることで逆に危険に晒した自分は嘘吐きになってしまった
更に家族を契約魔術で嘘吐きにしてしまう
ジルは自分に嘘吐きになれと言った人で
カルは嘘吐きに加担した人
ロゼマの婚約決める時フロに希望聞かれて交渉相手の好みを把握出来てしまうので
嫌だも嘘も言えなくて現実逃避したのかも
253この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 16:01:07.68ID:MZgQx0Hf こうか?
過ぎる魔力に苦しんで前世の記憶が蘇った人物A
だが、蘇った前世の記憶は貧しい暮らしの中、豆のスープに埋め尽くされた一生だった
前世の記憶も事態の解決への回答にはならず、救いを求めて放浪したAは、元神だと名乗る不思議な木と出会う
Aの窮状を聞いた元神が魔力持ちのための救済の地を作ってやろうと神々に頼んでくれることになった
救済の地を作るに当たって、人に何が必要で何が克服できないほど有害なのか意見を求められたAは、二度とは見たくない豆類をユルゲンの地では生やしてくれるなと願ったのであった
建国神話裏話であるw
過ぎる魔力に苦しんで前世の記憶が蘇った人物A
だが、蘇った前世の記憶は貧しい暮らしの中、豆のスープに埋め尽くされた一生だった
前世の記憶も事態の解決への回答にはならず、救いを求めて放浪したAは、元神だと名乗る不思議な木と出会う
Aの窮状を聞いた元神が魔力持ちのための救済の地を作ってやろうと神々に頼んでくれることになった
救済の地を作るに当たって、人に何が必要で何が克服できないほど有害なのか意見を求められたAは、二度とは見たくない豆類をユルゲンの地では生やしてくれるなと願ったのであった
建国神話裏話であるw
254この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 16:25:51.77ID:JJKiWoYD >>249
地域によって納豆に砂糖を混ぜるところがあるそうでそうすると糸を引きやすくなるそうだ 市販品に付属のタレはたいてい砂糖入りらしい
そも納豆自体地域差が大きい食いモンだが豆関係だと味噌の地域差は想像を絶するぞ
私は関東育ちながら親が岐阜(西濃)なモンで八丁味噌など豆味噌にも馴染みがある(地雷さん八丁味噌文化圏出身説があったな)がそれでも名古屋駅前で食べた味噌煮込みうどんの匂いにはちとたじろいだ
赤味噌とは言っても東北のそれは信州味噌系の白味噌と同じく米味噌だがとてもそうは見えん
西京味噌等関西の白味噌は味噌じゃなく酒粕の間違いじゃないのかと思える
まして四国九州の一部で主流の麦味噌なんか…見たことあったかな?
地域によって納豆に砂糖を混ぜるところがあるそうでそうすると糸を引きやすくなるそうだ 市販品に付属のタレはたいてい砂糖入りらしい
そも納豆自体地域差が大きい食いモンだが豆関係だと味噌の地域差は想像を絶するぞ
私は関東育ちながら親が岐阜(西濃)なモンで八丁味噌など豆味噌にも馴染みがある(地雷さん八丁味噌文化圏出身説があったな)がそれでも名古屋駅前で食べた味噌煮込みうどんの匂いにはちとたじろいだ
赤味噌とは言っても東北のそれは信州味噌系の白味噌と同じく米味噌だがとてもそうは見えん
西京味噌等関西の白味噌は味噌じゃなく酒粕の間違いじゃないのかと思える
まして四国九州の一部で主流の麦味噌なんか…見たことあったかな?
255この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 17:50:06.96ID:TkAHG7MW ふぁんぶっく6読んでたら初対面の挨拶で許しませんとやると戦争状態になるくらい失礼な行為とあったけど
宮廷作法の実技でやりなおしを挨拶拒否と解釈して貴族的に喧嘩を買うというかたちで回答を提示したらどうなるんだろうか?
宮廷作法の実技でやりなおしを挨拶拒否と解釈して貴族的に喧嘩を買うというかたちで回答を提示したらどうなるんだろうか?
256この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 17:53:31.16ID:BeTYvNK0 >>255
あれの相手は王族なので…
あれの相手は王族なので…
257この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 17:59:33.11ID:D03ZOCj2 宮廷作法の講義でアナ王子相手にやったみたいに嫌味やひっかけに対して笑顔でガンガン挑発したら不合格だろうか
258この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:00:35.30ID:TkAHG7MW >>256
あー、喧嘩はまずいか。
上位者に侮辱されたと解釈して礼を失することなく抗議するとかかな?
いや、255書いてから思い出したけどありえないくらい失礼な王族といえば約束もないのにお茶会に乱入した王子様がいたなと。王族マジで失礼だから心の準備をしておけという教師からの情報提供だったのだろうかw
あー、喧嘩はまずいか。
上位者に侮辱されたと解釈して礼を失することなく抗議するとかかな?
いや、255書いてから思い出したけどありえないくらい失礼な王族といえば約束もないのにお茶会に乱入した王子様がいたなと。王族マジで失礼だから心の準備をしておけという教師からの情報提供だったのだろうかw
259この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:02:27.90ID:qEpR2Czp 初対面の挨拶を許さないんじゃなくて、挨拶するだけの礼儀作法のレベルに達してないからやり直しさせられただけだぞ
教師に対して乱心したら最悪貴族失格で一生日陰者だろうに まあそんなガイジさっさと間引いた方が世のため人のためだろうが
教師に対して乱心したら最悪貴族失格で一生日陰者だろうに まあそんなガイジさっさと間引いた方が世のため人のためだろうが
260この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:03:06.67ID:MZgQx0Hf >>252
家族との契約魔術は結ばない選択肢も用意されてたぞ
契約魔術で行動制限をかけられるのを受け入れるのでなければ、家族とは一切会えなくなるだけで
家族として触れ合えなくても僅かでも顔を見たいから契約魔術を結ぶことを選択した
家族との契約魔術は結ばない選択肢も用意されてたぞ
契約魔術で行動制限をかけられるのを受け入れるのでなければ、家族とは一切会えなくなるだけで
家族として触れ合えなくても僅かでも顔を見たいから契約魔術を結ぶことを選択した
261この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:06:21.06ID:BeTYvNK0 >>257
順位によるんじゃないかな
上位勝ち組領地なら我々のお陰でお前ら王族は今生きてるんだぞ、となるのでちょっとくらいアリになるかもしれない
エーレンは中立だったし下位からの成り上がりだし微妙、ただアナ相手の行為も貴族院入ったばかりで宮廷作法実技やってないときだからなんとかお目こぼしになったのかも(だから側近たちはハラハラだった)
負け組領地は貴族院入ったばかりでもアウトのうえにそれだけで領地順位にすら響きそうな気がする
順位によるんじゃないかな
上位勝ち組領地なら我々のお陰でお前ら王族は今生きてるんだぞ、となるのでちょっとくらいアリになるかもしれない
エーレンは中立だったし下位からの成り上がりだし微妙、ただアナ相手の行為も貴族院入ったばかりで宮廷作法実技やってないときだからなんとかお目こぼしになったのかも(だから側近たちはハラハラだった)
負け組領地は貴族院入ったばかりでもアウトのうえにそれだけで領地順位にすら響きそうな気がする
262この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:19:57.10ID:5SaPy+2N263この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:38:54.70ID:D03ZOCj2 >>258
あの講義のお茶会も、王族側が多少高圧的な事を言ってるのを想定してるくらいで、あらゆるルールを無視して無理難題を要求してくることなんて想定してなさそう
というかあれは教師が無作法な王子を止めろよって案件だったように思う
あの講義のお茶会も、王族側が多少高圧的な事を言ってるのを想定してるくらいで、あらゆるルールを無視して無理難題を要求してくることなんて想定してなさそう
というかあれは教師が無作法な王子を止めろよって案件だったように思う
264この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:41:52.39ID:rNPfhUeS >>260
「一切会えない」=消されてる、とか普通にあり得るのが、あの世界だからな‥
「一切会えない」=消されてる、とか普通にあり得るのが、あの世界だからな‥
265この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:46:01.48ID:MZgQx0Hf >>262
上級貴族ルートだと10歳で貴族街に移動(教育期間必要だから実際はもっと早くなるかも?)して神殿への出入りは許可されなくて、下町家族の顔を見る機会は一切無くなるだろうから、わざわざコストかけて契約魔術を結ぶことは無いような気がする
上級貴族ルートだと10歳で貴族街に移動(教育期間必要だから実際はもっと早くなるかも?)して神殿への出入りは許可されなくて、下町家族の顔を見る機会は一切無くなるだろうから、わざわざコストかけて契約魔術を結ぶことは無いような気がする
266この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:50:36.63ID:MZgQx0Hf267この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 18:52:49.32ID:PTQxa32x >>260
だから家族との契約魔術結ぶの「嫌だ」が言えなくて、と書いてるのだけど
だから家族との契約魔術結ぶの「嫌だ」が言えなくて、と書いてるのだけど
268この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:08:12.51ID:PTQxa32x あとジルの本音のほう聞いた後下町家族に言った領主としての建前のほう聞いた当時のマインは
この人さっきと言ってること違う。嘘吐きだ。って警戒したのかも
マインて負荷が掛かると頭働かせるけど負荷がなくなると全力で呑気してるから
嘘を吐いてる時(平民出身だと知らない人がいる前)や嘘吐きがいる時はそれだけで負荷がかかってそう
この人さっきと言ってること違う。嘘吐きだ。って警戒したのかも
マインて負荷が掛かると頭働かせるけど負荷がなくなると全力で呑気してるから
嘘を吐いてる時(平民出身だと知らない人がいる前)や嘘吐きがいる時はそれだけで負荷がかかってそう
269この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:16:29.24ID:BeTYvNK0 このマインは貴族じゃないって話いつまでやるの?
正直最後までユルゲン貴族じゃないと思ってるわ
ロゼマは社会人や神殿長ではあっても、この過渡期のユルゲン貴族になることは最後までできないし、しないだろう
正直最後までユルゲン貴族じゃないと思ってるわ
ロゼマは社会人や神殿長ではあっても、この過渡期のユルゲン貴族になることは最後までできないし、しないだろう
270この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:33:35.38ID:PTQxa32x271この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:38:10.00ID:qEpR2Czp >>269
変なスイッチが入って長々と語る人物はある意味スレ名物なので諦めなさい
変なスイッチが入って長々と語る人物はある意味スレ名物なので諦めなさい
272この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:48:28.79ID:JRCxP+Lh273この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 19:57:53.93ID:BeTYvNK0 >>270
選択に伴う責任は負うが
責任を負うために選択はしていない、と思う
家族ごと自由になってやりたいことやれるからアウブになる(国境門のとき)
フェルが心配だから&平民としてもあまり役に立たないから戻らない(記憶)
領地のことも貴族のこともあまり考えてはいない
選択に伴う責任は負うが
責任を負うために選択はしていない、と思う
家族ごと自由になってやりたいことやれるからアウブになる(国境門のとき)
フェルが心配だから&平民としてもあまり役に立たないから戻らない(記憶)
領地のことも貴族のこともあまり考えてはいない
274この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 20:38:33.54ID:K5AwOAGg >>273
いつまでやるの?と言いながら相手すんなよ
いつまでやるの?と言いながら相手すんなよ
275この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 20:47:24.12ID:D03ZOCj2 キーラントとエアカルトのヴェローニカ派コンビは、流石ヴェローニカ派!って感じの言動は表に出てこないのかな
こいつらよりトラウゴットのほうが余程ロゼマを軽視するヴェローニカ派っぽい行動をしてるように見えるかも
こいつらよりトラウゴットのほうが余程ロゼマを軽視するヴェローニカ派っぽい行動をしてるように見えるかも
276この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 20:52:10.56ID:gWO+/Q/p リスタートリーゼレータがシュミル保護みたいなの前スレであった気がするが転生直後〜ひと月くらいなら寧ろマインは本読めるの含め拐われる方が幸せを感じてくれるし、思い入れも持たないから貴族にするにしろ巫女にするにしろ速攻をかけると物語が大きく変わりそう
277この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:11:36.56ID:wp3J4xTh シャル側近もヴィル側近と同じようにロゼマがいない方が都合が良いのかね
クラリッサ視点でロゼマがいなくても問題ないと言ってるし
クラリッサ視点でロゼマがいなくても問題ないと言ってるし
278この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:18:17.48ID:D03ZOCj2279この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:35:20.22ID:aEjYc1SU >>277
それはそうでしょ
それはそうでしょ
280この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:39:45.17ID:D03ZOCj2 そういえばシュミルズを巡る宝盗りディッターって、ダンケル側が勝っちゃったらレスティラウトは闇属性を持ってないからシュミルズを管理出来ずに赤っ恥になるところだった?
281この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:42:37.12ID:JRCxP+Lh282この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 21:46:02.90ID:MZgQx0Hf283この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 22:06:35.58ID:SWzFFK0s 誰とは言わんけどたまに頭D子かよってレベルのレスあるね
284この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 22:07:39.75ID:wp3J4xTh285この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 22:35:14.80ID:RHwp9FCG > そして、カラー口絵がヤバい。
> 私と担当さんは「表紙に入らない側近達を含めてランツェナーヴェ戦をコラージュする感じで」ってお願いしたんですよね。
> そうしたら椎名さんが「表紙とイメージが似るので、ローゼマインとフェルディナンドの再会をイメージしてみました。第四部\の別離と対になる感じで」って……。
> 採用!
> 書籍感想で第四部\のカラー口絵以上の悲鳴が上がること間違いなし。
> 私が受けた衝撃を読者の皆様も受けると良いよ!
ほうほうこれは楽しみ
> 私と担当さんは「表紙に入らない側近達を含めてランツェナーヴェ戦をコラージュする感じで」ってお願いしたんですよね。
> そうしたら椎名さんが「表紙とイメージが似るので、ローゼマインとフェルディナンドの再会をイメージしてみました。第四部\の別離と対になる感じで」って……。
> 採用!
> 書籍感想で第四部\のカラー口絵以上の悲鳴が上がること間違いなし。
> 私が受けた衝撃を読者の皆様も受けると良いよ!
ほうほうこれは楽しみ
286この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:01:08.20ID:qEpR2Czp 毒を飲まされたと思って首を絞めてるシーンか…胸が熱くなるな
287この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:06:35.04ID:MlkatGjN もっとウンコの話がしたいのにな
288この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:17:17.77ID:uMKqwmm7 領主一族はいいもん喰ってるから素敵な匂いしそうだよな
ハンネ様は肉喰いまくってるだろうし凄いことになってそうだ
ハンネ様は肉喰いまくってるだろうし凄いことになってそうだ
289この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:20:52.50ID:8qZNuXLr ダンケルブートキャンプ名物グリュンモツみそ汁たまりしょうゆ煮込み伊勢うどんスープ伊勢うどん
290この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:21:52.28ID:MlkatGjN 便から健康状態が見たいとフェルディナンドに言われて
隠し部屋でウンコするローゼマインとか愛おしいと思う
隠し部屋でウンコするローゼマインとか愛おしいと思う
291この名無しがすごい!
2022/01/16(日) 23:38:38.04ID:uRumjdOS >>280
シュミルズのお着替え予算を責任者レスの分から引かれて涙目
シュミルズのお着替え予算を責任者レスの分から引かれて涙目
292この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 00:11:30.98ID:kTnmozUc ロゼマの〇んこ片手に神様表現で聖女の〇んこの素晴らしさを滔々と語り始める狂信者
流石にドン引きの周囲 無表情で他人のフリをするオティーリエ こうですかわかりたくありません!
流石にドン引きの周囲 無表情で他人のフリをするオティーリエ こうですかわかりたくありません!
293ジルヴェスタースタローン
2022/01/17(月) 00:37:29.19ID:yLK9SfBC トリコ「俺のウンコには栄養が濃縮されているから料理の味がする」
294この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 01:46:07.43ID:zW4MMCzR ウンコくせえスレだな
295この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 03:26:14.66ID:p0Awvw2U シュミルぬいぐるみ買うけどこの百倍くらいでかい奴作ってくれ
296この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 04:05:27.95ID:uB8zfZ62 何十メートルになりますか
297この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 04:06:33.27ID:JSQrWc+l298この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 04:07:48.32ID:InTBLP/v 何十メートルものウンコ
299この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 07:41:17.01ID:I6JFpbLb 冬休み終わったのになんでこんな下品なスレになってるんだ
学校に行け
学校に行け
300この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 09:09:18.56ID:244bjfgI ダームエル、勘違いとはいえ青色巫女マインに優しくしといてよかったねぇ
最終的にはフィリーネと一緒に大出世だよ
最終的にはフィリーネと一緒に大出世だよ
301この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 10:26:37.12ID:PuxdvuuB ハンネ様を圧迫したプリムヴェールは処刑されるべきやな
302この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 11:24:02.13ID:3+aclYFZ 二部コミック
絵でみるトロンベはやっぱりヤバい
絵でみるトロンベはやっぱりヤバい
303この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 11:34:15.89ID:DwJL5iQB 二部コミック
みんな目が三白眼になっとる
三部コミック3月に新刊出るけど
今月来月に更新あるかな
みんな目が三白眼になっとる
三部コミック3月に新刊出るけど
今月来月に更新あるかな
304この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 11:50:29.55ID:2o4o6s/+ 最近一気見したんだが、アニメの作りがふしぎの海のナディアっぽい
今更かもしれんけど
ファーレンハイトは歌上手くない・・・
今更かもしれんけど
ファーレンハイトは歌上手くない・・・
305この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:15:08.85ID:Ve4MfRfG 選ばれたのはルッツでした
306この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:19:34.86ID:Bv+nQFhL おやじじゃないところ くさはえる
307この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:32:30.12ID:Ve4MfRfG ギュンター「」(´・ω:;.:...
308この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:42:12.27ID:U5tvhvHy アルノーの悪行ってここが一番アウトかな?
最後の神殿内での連絡放棄は、まだフェルの居留守命令があったけど
こっちは儀式のための巫女を傷つけるなとフェルが命令している
最後の神殿内での連絡放棄は、まだフェルの居留守命令があったけど
こっちは儀式のための巫女を傷つけるなとフェルが命令している
309この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:43:00.90ID:GZ40XQVc 黒の武器の呪文なっが
これ祝詞唱えるのとそんな変わらんのでは?
これ祝詞唱えるのとそんな変わらんのでは?
310この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 12:52:50.74ID:P8awvZDx >>308
貴族に対抗しろなんて無茶は誰も言わんからむしろこれは軽い方じゃね
貴族に対抗しろなんて無茶は誰も言わんからむしろこれは軽い方じゃね
311この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:00:22.39ID:Q56rG1Jl 遺言って神様に届けてから受診相手に届く感じかね
312この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:09:25.72ID:efZc7cDC 飛信の女神オルドシュネーリの仕事になるのか
加護貰ってそうだな
加護貰ってそうだな
313この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:26:39.73ID:LGR5T6Oe314この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:33:33.71ID:Jh/95deE >>308
表向きは「貴族に逆らうな」って言ってるだけだから別にそんなに問題無いんじゃね
一番アウトだったのは意図的に連絡妨害してビンデバルトが暴れるのを止めるのが遅れてマインが死ぬか誘拐されるかしかけた事だと思う
表向きは「貴族に逆らうな」って言ってるだけだから別にそんなに問題無いんじゃね
一番アウトだったのは意図的に連絡妨害してビンデバルトが暴れるのを止めるのが遅れてマインが死ぬか誘拐されるかしかけた事だと思う
315この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:50:51.85ID:InTBLP/v うんこ
316この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 13:54:28.94ID:OUduanjj 八丈島のキョン好きの下剋上
317この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 14:05:20.54ID:I6JFpbLb アーレンでフェルが放った光を目撃した人がいなかったのかな
「なんか誰か遺言飛ばした?」的な
「なんか誰か遺言飛ばした?」的な
318この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 14:15:02.96ID:J5MMp0Er319この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 14:49:21.99ID:JBa+WFBV >>317
屋外と違って供給の間は白の建物内だから上空へ光が突き抜けて飛んでいかなかったかもよ
なんか貴族院では祝福は飛んでったけど魔力のロートの練習は天井に当たっておしまいだった
遺言って祝福と魔力とどっち似なんだろうな
屋外と違って供給の間は白の建物内だから上空へ光が突き抜けて飛んでいかなかったかもよ
なんか貴族院では祝福は飛んでったけど魔力のロートの練習は天井に当たっておしまいだった
遺言って祝福と魔力とどっち似なんだろうな
320この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:15:10.28ID:kTnmozUc >>304
速水さんは昔からあんなものだし、ジル役の井上さんも歌が上手い方じゃないから覚悟しとけよw
速水さんは昔からあんなものだし、ジル役の井上さんも歌が上手い方じゃないから覚悟しとけよw
321この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:16:17.11ID:AQqXEayF ダンケルフェルガーって領地間の揉め事を趣味(ディッター)で決めるとかヤクザなみにたちが悪いよな
322この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:25:00.59ID:J5MMp0Er323この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:25:58.21ID:Jh/95deE >>321
一応シュミル盗りディッターは実力差を考慮してある程度公平になるように調整されてはいた
ロゼマ盗りディッターは受ける必要のない勝負を引き受けたエーレン側が馬鹿なだけ
ハンネ盗りディッターはよく知りも知りもしないで勝負仕掛けた領地群が悪い
一応シュミル盗りディッターは実力差を考慮してある程度公平になるように調整されてはいた
ロゼマ盗りディッターは受ける必要のない勝負を引き受けたエーレン側が馬鹿なだけ
ハンネ盗りディッターはよく知りも知りもしないで勝負仕掛けた領地群が悪い
324この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:30:22.77ID:eNXzBkAz 三人称ダンケル視点
325この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:42:01.75ID:BthLC++v 置鮎龍太郎フェ様に未だ未練たらしい
ネオロマで発揮した美声フェ様を聴きたかった
ネオロマで発揮した美声フェ様を聴きたかった
326この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:42:30.82ID:Q56rG1Jl 速水さんは小5からあの美声です
327この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 15:47:26.76ID:J5MMp0Er もう少し若い時期で歌が上手かったら
速水さんに文句は無い
速水さんに文句は無い
328この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 16:13:30.06ID:JBH2LbDj329この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 16:18:39.61ID:LGR5T6Oe もし最後までアニメやってくれたら、英知様でみゆきち出てくれないかな。
330この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 16:27:46.16ID:Jh/95deE >>328
アルノーは喜々としてフランの過去を語ってた時に口を滑らせてわざと嫌がらせしてた事がバレて、こいつがいると今後も同じことを繰り返すから消さないと・・・ってなったんだと思ってた
アルノーは喜々としてフランの過去を語ってた時に口を滑らせてわざと嫌がらせしてた事がバレて、こいつがいると今後も同じことを繰り返すから消さないと・・・ってなったんだと思ってた
331この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 17:19:34.96ID:kTnmozUc フランへの昏い恨みから嫌がらせで妨害をした結果、危うくアウブやフェルディナンド達の計画を台無しにするところだったので処分(ふぁんぶ)
332この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 17:37:36.93ID:u49h8rdC 原因より殺される瞬間がどうだったか気になる
突然呼ばれて振り向き様にずばーみたいだったのか、罪を並べられて残念だと失望されてから故に死ねと殺されたのか
突然呼ばれて振り向き様にずばーみたいだったのか、罪を並べられて残念だと失望されてから故に死ねと殺されたのか
333この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 17:55:19.25ID:6xxuDnZd アルノーは教育不足のせいだとフェルは自分を責めてたから最初は再教育で済ませるつもりだったんじゃないかな
それがフランのことについての告げ口で故意だとわかったので処分
記憶回で思いの外ウェットな部分あってふぁんぶではネタバレしないように上手く書いてるなって思った覚えがある
それがフランのことについての告げ口で故意だとわかったので処分
記憶回で思いの外ウェットな部分あってふぁんぶではネタバレしないように上手く書いてるなって思った覚えがある
334この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 17:59:51.50ID:6xxuDnZd ロゼマが自分のゲドゥルリーヒ話してるところと次の台詞までにフェルの台詞がないんだけど
ユルゲンがなければわたくしの大事な人達が平穏に過ごせませんから(ロゼマはユルゲンの外にいるかのような話しぶり)に言葉を失ったのかな
ユルゲンがなければわたくしの大事な人達が平穏に過ごせませんから(ロゼマはユルゲンの外にいるかのような話しぶり)に言葉を失ったのかな
335この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 18:06:01.07ID:JBa+WFBV アルノーの処分方法は斬られたのかイェニーみたいに跡形もなく消し飛ばされたのか気になる
336この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 18:44:13.45ID:Jh/95deE 緊急事態でもないしハッセの町長みたいに消されたんじゃね?
337この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 18:46:43.67ID:yUJc/lr8 これすごい
5部までアニメ化したらこんなEDにして欲しいと妄想してたそのままのがきた
https://twitter.com/h3see/status/1482819950712610820?t=ELjRjeUX8JY0eRoQbqqBlw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5部までアニメ化したらこんなEDにして欲しいと妄想してたそのままのがきた
https://twitter.com/h3see/status/1482819950712610820?t=ELjRjeUX8JY0eRoQbqqBlw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 19:14:41.13ID:J5MMp0Er そういや孤児の墓所ってないよな?
死ぬ前に売り抜けるのも無理だろうし
死んだらメダル廃棄で砂になるんか?
死ぬ前に売り抜けるのも無理だろうし
死んだらメダル廃棄で砂になるんか?
339この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 19:20:55.98ID:dwVRm16j 町長みたいな面倒なことするかなぁ?
処刑したって殺したって死体残るかどうかだけだし、消し飛ばしなら死体残らないからもっと楽だし
処刑したって殺したって死体残るかどうかだけだし、消し飛ばしなら死体残らないからもっと楽だし
340この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 19:41:13.01ID:InTBLP/v うんこ
341この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 19:41:48.78ID:InTBLP/v うんこうんこ書き続けてたら他の板には書き込めなくなった
なぜうんこで規制を食らうのか
解せぬ
なぜうんこで規制を食らうのか
解せぬ
342この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 19:56:49.03ID:kTnmozUc >>337
その前にあるもやし妖精見て、「ああユルゲンの野菜ってこんな感じか」と思ってしまうのが悔しいビクンビクン
その前にあるもやし妖精見て、「ああユルゲンの野菜ってこんな感じか」と思ってしまうのが悔しいビクンビクン
343この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 20:35:53.87ID:hj8antVf 魔力で消し飛ばすのも無駄と思ったので
下着姿になれ→剣でブッスリ→遺体ごとヴァッシェン
これで灰色服も再利用できるよ!
下着姿になれ→剣でブッスリ→遺体ごとヴァッシェン
これで灰色服も再利用できるよ!
344この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 20:38:12.07ID:6xxuDnZd >>335
ロゼマの虹色魔石の髪飾りみたいに攻撃を与えつつ治癒して死にたくても死ねない感じの苦痛を与えてからころころしたかもね
ロゼマの虹色魔石の髪飾りみたいに攻撃を与えつつ治癒して死にたくても死ねない感じの苦痛を与えてからころころしたかもね
345この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 20:55:31.98ID:U5tvhvHy >>344
平民孤児相手にそれは時間もったいないな
平民孤児相手にそれは時間もったいないな
346この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 20:57:54.40ID:3wdq7gt2347この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 22:58:28.41ID:rM4YTIow >>343
剣を持ち歩いていないからシュタープを剣に変えなきゃならないんだよな
執務室が予定外に汚れたら神殿業務が忙しいのに側近達の時間を掃除に使わなきゃならなくなる
総合的な時間コストを考慮すると、魔力をあてて高みに昇らせたんじゃないか
消し飛ぶほども魔力使わなくても平民1人どうとでもなるだろう
筆頭側仕えがいきなり消えて他の側仕えはしぱらく大変だったんじゃないかと思うが
剣を持ち歩いていないからシュタープを剣に変えなきゃならないんだよな
執務室が予定外に汚れたら神殿業務が忙しいのに側近達の時間を掃除に使わなきゃならなくなる
総合的な時間コストを考慮すると、魔力をあてて高みに昇らせたんじゃないか
消し飛ぶほども魔力使わなくても平民1人どうとでもなるだろう
筆頭側仕えがいきなり消えて他の側仕えはしぱらく大変だったんじゃないかと思うが
348この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 23:03:06.78ID:Xn0ZvxRd やったね☆
【異世界転生】「小説家になろう」発 人気アニメランキングNo.1が決まる!
無職転生、転スラなど人気作を抑えた1位は?【アニメ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642416622/
●第1位:本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
第1位は323票を集めた「本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」。
2013年より著者・香月美夜さんによって投稿された作品で、2017年に全5部の677話で完結しました。
その後、単行本化や漫画化を経て、2019年にアニメ1期、2020年にアニメ2期が放送されています。
また、2022年の4月からアニメ3期が放送予定となっており、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
【異世界転生】「小説家になろう」発 人気アニメランキングNo.1が決まる!
無職転生、転スラなど人気作を抑えた1位は?【アニメ】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642416622/
●第1位:本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
第1位は323票を集めた「本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」。
2013年より著者・香月美夜さんによって投稿された作品で、2017年に全5部の677話で完結しました。
その後、単行本化や漫画化を経て、2019年にアニメ1期、2020年にアニメ2期が放送されています。
また、2022年の4月からアニメ3期が放送予定となっており、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
349この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 23:11:03.25ID:PuxdvuuB そういやロゼマさんってアーンバックスの強制成長期まで生理無かったのかな?
350この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 23:13:44.45ID:APKelSp9 どこの床屋だよw
351この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 23:45:36.93ID:kHPFutxJ 貴族の常識知った後だと雑魚騎士ひどいね
貴族が平民(今回は役目を負った青色だから駄目だけど)をどう扱おうと罪にはなんなかろう
でも雑魚騎士自分の言葉で自分が煽られるっていうか感情の制御できてない
感情を出していいのは隠し部屋だけのはずの貴族としてどうなの
しかも灰色や青色っていう平民だけでなく、下級とはいえれっきとした貴族のダームエルの前でやってる
イェレミアスがグローリエのこと貴族としておかしいってかなり厳しい評価してたの、やっぱ実母とは違う父の妻ってことで感情的に嫌だよねって、私情が入ってると思ってたんだよ
でもグローリエも雑魚騎士も感情、しかも負のものをあからさまに表に出してたんならそりゃあそういう評価になるよ
イェレミアスの評価は貴族として正しかったわ
貴族が平民(今回は役目を負った青色だから駄目だけど)をどう扱おうと罪にはなんなかろう
でも雑魚騎士自分の言葉で自分が煽られるっていうか感情の制御できてない
感情を出していいのは隠し部屋だけのはずの貴族としてどうなの
しかも灰色や青色っていう平民だけでなく、下級とはいえれっきとした貴族のダームエルの前でやってる
イェレミアスがグローリエのこと貴族としておかしいってかなり厳しい評価してたの、やっぱ実母とは違う父の妻ってことで感情的に嫌だよねって、私情が入ってると思ってたんだよ
でもグローリエも雑魚騎士も感情、しかも負のものをあからさまに表に出してたんならそりゃあそういう評価になるよ
イェレミアスの評価は貴族として正しかったわ
352この名無しがすごい!
2022/01/17(月) 23:47:06.74ID:kTnmozUc >>349
第二次性徴の始まり=魔力感知の発動 後は分かるな?
第二次性徴の始まり=魔力感知の発動 後は分かるな?
353ジルヴェスタースタローン
2022/01/18(火) 00:18:06.33ID:b0MTLMUP ダームエルって
トロンベ事件で地雷さんを助けない→死
地雷さんの護衛騎士クビ→死
ブリギッテとの結婚→死
最終的に幸せになったけどかなりやばい生活だったんだな。
トロンベ事件で地雷さんを助けない→死
地雷さんの護衛騎士クビ→死
ブリギッテとの結婚→死
最終的に幸せになったけどかなりやばい生活だったんだな。
354この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 00:30:17.84ID:h1z8cc8u >>351
煽られたりしたわけでもないのに、「なんだァその生意気な目はァ!?」とかほざいて勝手に一人で激昂し始めるとか感情制御はヴィル以下かもw
その後も厳粛な雰囲気の場で急に勝ち誇ったような顔をしたり愕然とした顔をしたりで酷いw
煽られたりしたわけでもないのに、「なんだァその生意気な目はァ!?」とかほざいて勝手に一人で激昂し始めるとか感情制御はヴィル以下かもw
その後も厳粛な雰囲気の場で急に勝ち誇ったような顔をしたり愕然とした顔をしたりで酷いw
355この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 01:12:04.34ID:3B+T+9wQ ユルゲンシュミットって初経から初産まで期間が短いなw
356この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 01:16:59.00ID:QrxCDBDa357この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 01:43:46.03ID:0AsGxVua ロゼマ六年時のアレキサンドリアのお茶会
椅子が全てバネを用いたもので開幕前から話題沸騰
椅子が全てバネを用いたもので開幕前から話題沸騰
358この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 02:04:36.05ID:djBqF09W 戦国時代を考えればむしろ平均初産年齢は遅い方だともいえる
現代日本を基準に物事を考えるな定期
現代日本を基準に物事を考えるな定期
359この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 02:27:14.57ID:0AsGxVua いや初経が13歳位からの方を気にしてるだけだと思うんですが
10-13歳ではなくユーディットやヴィル見る限り13-1X歳みたいだし
♀と同時くらいとすると、♂の精通の遅さのがある意味では深刻かも
10-13歳ではなくユーディットやヴィル見る限り13-1X歳みたいだし
♀と同時くらいとすると、♂の精通の遅さのがある意味では深刻かも
360この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 03:24:54.97ID:lx3F3+7F 魔力が育ちきらないうちに子作りされると初期値が劣化した子供が長子になるんだから
魔力成長の終わりが見え始めてから相手探しを始める兆しが出ることの何がおかしいのかがわからない
魔力成長の終わりが見え始めてから相手探しを始める兆しが出ることの何がおかしいのかがわからない
361この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 03:49:43.65ID:nVRqQXQR >>360
ジェル実父説の骨子だな
ジェル実父説の骨子だな
362この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 04:28:07.84ID:+RNNOX04 第二次性徴が遅い=骨盤や子宮といった産道を通す物理的な変化を含めて子供を作るのに適した体になるのが遅いのだから、魔力の面だけ考えるのもどうなの
基本的な構造はほぼ人間で、ちゃんと陣痛が来て、アウブの妻ですら帝王切開からの即治癒みたいなことがテンプレではないのだから、もっと詰めて考えなければいけないところはあると思う
基本的な構造はほぼ人間で、ちゃんと陣痛が来て、アウブの妻ですら帝王切開からの即治癒みたいなことがテンプレではないのだから、もっと詰めて考えなければいけないところはあると思う
363この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 04:56:53.76ID:LYh+A5QS364この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 05:02:29.53ID:S/qOsbvu >>363
10歳とか成長真っ只中やんけ
10歳とか成長真っ只中やんけ
365この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 06:01:33.07ID:djBqF09W 成長で魔力の釣り合い取れなくなったら婚約解消するしかないから、その辺りは慎重にタイミングを考えてるハズ
実際婚約予定だったけど釣り合い取れなくなってポイーされたリーゼレータの元婚約者ウーデリック君とかおるしな
実際婚約予定だったけど釣り合い取れなくなってポイーされたリーゼレータの元婚約者ウーデリック君とかおるしな
366この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 06:27:23.38ID:h1z8cc8u ヴィルもそれで捨てられたと思われてたりして
367この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 06:47:29.79ID:NWzBKsjD 五部はジルの擦り付け敢えて増やして言動と行動噛み合わない人間を作り
ロゼマは嘘吐きや矛盾があると負荷がかかって建前しか言えなくなる子にしてるのかもな
ロゼマは嘘吐きや矛盾があると負荷がかかって建前しか言えなくなる子にしてるのかもな
368この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 07:10:52.53ID:W/6vzRNP フェルとの再会後から五部の全体見てみると
ライゼが最初からフェルと婚約させれば良かったのにって不満を抑えるために上手く構成されてるな
ロゼマが守りたいゲドゥルリーヒは平民時代の知り合いのみ
自覚なさそうだけど自分は既に死んでるかのような口振り
フェルは自分と婚約するとライゼが盛り上がると言っただけだが派閥の盛り上がりを知らなかったロゼマは
貴族が盛り上がると下町で騒ぎを起こし神殿まで襲いかかってくるから下町と神殿を守るためにヴィルと婚約したとフェルに思わせて
自分の言葉がロゼマに死を選ばせたとフェルの王命と重ね
信憑性上げるためにライゼの古老が盛り上がって城まで襲いかからせ
昼食前の話で自分の言葉覚えてないんかいと脱力させた?
ライゼが最初からフェルと婚約させれば良かったのにって不満を抑えるために上手く構成されてるな
ロゼマが守りたいゲドゥルリーヒは平民時代の知り合いのみ
自覚なさそうだけど自分は既に死んでるかのような口振り
フェルは自分と婚約するとライゼが盛り上がると言っただけだが派閥の盛り上がりを知らなかったロゼマは
貴族が盛り上がると下町で騒ぎを起こし神殿まで襲いかかってくるから下町と神殿を守るためにヴィルと婚約したとフェルに思わせて
自分の言葉がロゼマに死を選ばせたとフェルの王命と重ね
信憑性上げるためにライゼの古老が盛り上がって城まで襲いかからせ
昼食前の話で自分の言葉覚えてないんかいと脱力させた?
369この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 07:29:22.53ID:Yv9UbI8J アナとの貴族院防衛での会話に途中からフェル口を挟まなくなってるんだけど
ロゼマは交渉相手の好みを把握する技量があるので
フロに嘘もヴィルとの婚約嫌だも言えなくて自分が死ぬほうを選び
下町家族との契約魔術が嫌だと言えなくて
家族を嘘吐きにしたくなくて本当に自分を殺したから
ゲドゥルリーヒがマイン時代の知り合いしかいないのかも
ロゼマは交渉相手の好みを把握する技量があるので
フロに嘘もヴィルとの婚約嫌だも言えなくて自分が死ぬほうを選び
下町家族との契約魔術が嫌だと言えなくて
家族を嘘吐きにしたくなくて本当に自分を殺したから
ゲドゥルリーヒがマイン時代の知り合いしかいないのかも
370この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 07:43:00.29ID:Yv9UbI8J 人間不信のフェルのために嘘が死ぬほど嫌いな女の子を作ってる可能性
フィリーネからダームエルに求婚したいと言っていたって会話でも
ロゼマ嘘は言っていません二度言ってるし
嘘を吐かない代わりに
「おおよそ」とか「それほど」の範囲が物凄く広い
フィリーネからダームエルに求婚したいと言っていたって会話でも
ロゼマ嘘は言っていません二度言ってるし
嘘を吐かない代わりに
「おおよそ」とか「それほど」の範囲が物凄く広い
371この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 07:45:44.69ID:8BpXesOJ ダムフィリってお前らほんとにそれでいいの?ってなるこの幸薄金欠夫婦
372この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:13:00.66ID:nRe/r1KD どこでも書けるようになった
うんこ規制が解けた
うんこ規制が解けた
373この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:18:08.74ID:Yv9UbI8J >>371
下級貴族が領主一族の側近てだけでかなりの出世だよ
中央行った後他の領主一族に引き抜いていいか打診されるのは幸薄いと言えるのだろうか
ダムはロゼマの出自知ってるから領主一族の傍に置かないと不味いってことで
預け先がボニでも受け入れられるほど能力買われてるわけだし
下級貴族が領主一族の側近てだけでかなりの出世だよ
中央行った後他の領主一族に引き抜いていいか打診されるのは幸薄いと言えるのだろうか
ダムはロゼマの出自知ってるから領主一族の傍に置かないと不味いってことで
預け先がボニでも受け入れられるほど能力買われてるわけだし
374この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:23:34.35ID:zNypDAhU375この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:27:52.53ID:LYh+A5QS376この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:28:06.61ID:nRe/r1KD ダームエルはアレキ移籍したら結婚相手選び放題に成るから早まったとは言える
377この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:33:00.55ID:l/87vuZj >>371
ふたり揃ってアウブの側近だからお給料も十分だろう
ふたり揃ってアウブの側近だからお給料も十分だろう
378この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:35:59.57ID:nRe/r1KD アレキはアーレン派貴族たちの内乱とか起きないのだろうか
379この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:37:40.87ID:CBJ7oH5w アーレン派なんて跡形も残ってないでしょ
担ぐ旗印もないのに
担ぐ旗印もないのに
380この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:38:34.44ID:qr0ajeaU 魔力が伸びたらアウブの権限というかロゼマの権限で
中級貴族にできないのかな
ていうか貴族の級って最初に誰が決めたんだろう
中級貴族にできないのかな
ていうか貴族の級って最初に誰が決めたんだろう
381この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:42:50.73ID:l/87vuZj >>380
3代続けてその格を示せれば上がれるってふぁんぶっくかなにかで見たな
3代続けてその格を示せれば上がれるってふぁんぶっくかなにかで見たな
382この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:43:43.88ID:nRe/r1KD383この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:44:34.83ID:zNypDAhU384この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:50:12.84ID:VIXP8o9x そういやブラージウスに兄か弟いたよね
作中には登場しなかったけど、前アウブアーレンの第二夫人の息子で上級落ちした人
ブラージウスと行動を共にしてなかったから槍鍋陣営には加わってなかったんだろうけど、亡くなったとも明言されてない
何やってるのかな
作中には登場しなかったけど、前アウブアーレンの第二夫人の息子で上級落ちした人
ブラージウスと行動を共にしてなかったから槍鍋陣営には加わってなかったんだろうけど、亡くなったとも明言されてない
何やってるのかな
385この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:56:58.60ID:qr0ajeaU386この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 08:58:48.97ID:uB9Mp5tE387この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:00:37.77ID:nRe/r1KD シキコーザの立場をしっかり考えるべきだ
彼から見ればマインは神殿の秩序を乱している罪人
彼から見ればマインは神殿の秩序を乱している罪人
388この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:01:42.20ID:CBJ7oH5w389この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:18:57.65ID:3B+T+9wQ 死期コーザを見るとお好み焼きが食べたくなる。
390この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:20:31.78ID:CBJ7oH5w 雑魚騎士以外に一般的な元青色貴族が出てきてないからなあ
391この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:23:18.73ID:MEbmCFB0 >>384
おそらく屋敷入口に印が付いてた家は反逆者扱いで酷い事になってそうだからそいつ等も印付いてて処罰されてんじゃね?
おそらく屋敷入口に印が付いてた家は反逆者扱いで酷い事になってそうだからそいつ等も印付いてて処罰されてんじゃね?
392この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:24:30.24ID:6yjCJ25r まあアーレン派と呼称されるような人物は今後
「わたしはそんな派閥じゃないですしもちろんゲオなんかとは繋がりなんて一切ありませんでござる」
そんな感じで前半生を否定し続ける生き方になるのでは
「わたしはそんな派閥じゃないですしもちろんゲオなんかとは繋がりなんて一切ありませんでござる」
そんな感じで前半生を否定し続ける生き方になるのでは
393この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:32:07.47ID:rOhU7Evq >>385
ロゼマ式はエーレンでは広げられないよ
フェルがアーレンに行ったから6人の承認が取れなくなった
アレキでどうするかは明言されてないけどロゼマは本来は自分にあったやり方を自分で見つけるものだとして広めない方針にしたような
領主候補生は地下書庫で昔の王族の圧縮方法を学べるし
ロゼマ式はエーレンでは広げられないよ
フェルがアーレンに行ったから6人の承認が取れなくなった
アレキでどうするかは明言されてないけどロゼマは本来は自分にあったやり方を自分で見つけるものだとして広めない方針にしたような
領主候補生は地下書庫で昔の王族の圧縮方法を学べるし
394ジルヴェスタースタローン
2022/01/18(火) 09:51:30.37ID:HaQIkhHk エーレンに残ったら平民らお達から英雄並みに慕われる下級貴族
アレキに行ったら領主が最も信頼する側近
だから幸薄くはない。
むしろ大出世
アーレン貴族としての反乱はないと思う。外患誘致の汚名を女神がきて助けてくれたという立ち位置だし。あるとすればアレキの図書館方針についていけなくて直訴くらい
アレキに行ったら領主が最も信頼する側近
だから幸薄くはない。
むしろ大出世
アーレン貴族としての反乱はないと思う。外患誘致の汚名を女神がきて助けてくれたという立ち位置だし。あるとすればアレキの図書館方針についていけなくて直訴くらい
395この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 09:53:52.35ID:VIXP8o9x 雑魚騎士の場合問題なのは神殿上がりなことじゃなく、貴族としての能力不足なことだと思う
騎士団の前でマインに勝ち誇った顔したの、優越感を感じたからだろうけど、それって前提として平民青色のマインと今は貴族の自分を同じ土俵に乗せて比べてるんだよ
初期ブリュンは、平民は命じたことを聞くっていう貴族側から見えた存在としてだけ認識してた、つまりいい意味でも悪い意味でも、平民が視野に入ってなかった
間違っても平民と貴族の自分を比べるなんて、発想からしてありえなかったと思う
雑魚騎士は、公衆の面前で自分が元青色で、そのことに劣等感があることをさらけ出したんだよ、それって貴族的には弱みや付け入る隙を見せたってことでしょ
神殿上がりの過去を恥じるのはしょうがない、誰にだって劣等感はある、でもそれをうまく隠せないって今現在の雑魚騎士に貴族としての能力に問題があるってことだ
神殿上がりの過去よりそっちの方がまずい
騎士団の前でマインに勝ち誇った顔したの、優越感を感じたからだろうけど、それって前提として平民青色のマインと今は貴族の自分を同じ土俵に乗せて比べてるんだよ
初期ブリュンは、平民は命じたことを聞くっていう貴族側から見えた存在としてだけ認識してた、つまりいい意味でも悪い意味でも、平民が視野に入ってなかった
間違っても平民と貴族の自分を比べるなんて、発想からしてありえなかったと思う
雑魚騎士は、公衆の面前で自分が元青色で、そのことに劣等感があることをさらけ出したんだよ、それって貴族的には弱みや付け入る隙を見せたってことでしょ
神殿上がりの過去を恥じるのはしょうがない、誰にだって劣等感はある、でもそれをうまく隠せないって今現在の雑魚騎士に貴族としての能力に問題があるってことだ
神殿上がりの過去よりそっちの方がまずい
396この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:43:42.97ID:Z9+ajpjM >>361
>属性値が平均している全属性で最も魔石に適した子供
を産むための相手がジェルっていうのは無いと思うんだよなあ
最も魔力が高いジェルの子が一番魔力が低いというのも変
魔石にするから魔力は低くていい、と母親が妊娠中に手を抜いたとも思えないから、単純に父親の魔力の差だろう
ヴィルとリュディガーが似ているくらいだから容姿は関係ないしな
>属性値が平均している全属性で最も魔石に適した子供
を産むための相手がジェルっていうのは無いと思うんだよなあ
最も魔力が高いジェルの子が一番魔力が低いというのも変
魔石にするから魔力は低くていい、と母親が妊娠中に手を抜いたとも思えないから、単純に父親の魔力の差だろう
ヴィルとリュディガーが似ているくらいだから容姿は関係ないしな
397この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:45:02.28ID:LYh+A5QS398この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:49:11.28ID:LYh+A5QS399この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:49:57.29ID:Yv9UbI8J >>374
そのフェルは地図の見方さえ理解出来ない状態でおおよその場所がわかると自慢げに言っていたのか?と言ってるし
ロゼマがおおよその場所がわかるのと
フェルがおおよその場所がわかるのは全然違うけど
下町への帰宅で結果が同じなら嘘ではないっていう答え合わせになったんじゃないかな
そのフェルは地図の見方さえ理解出来ない状態でおおよその場所がわかると自慢げに言っていたのか?と言ってるし
ロゼマがおおよその場所がわかるのと
フェルがおおよその場所がわかるのは全然違うけど
下町への帰宅で結果が同じなら嘘ではないっていう答え合わせになったんじゃないかな
400この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:58:02.54ID:bFNU5VxO うーん、なろうの方で完結してるのか
我慢して書籍で最後まで見るか、28巻の続きをなろうでみるのか迷う
転スラはアニメ前になろうで一気見したけど、小説はもう別もんになってしまった
これは内容どのくらい違うんだろう
我慢して書籍で最後まで見るか、28巻の続きをなろうでみるのか迷う
転スラはアニメ前になろうで一気見したけど、小説はもう別もんになってしまった
これは内容どのくらい違うんだろう
401この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 10:59:29.81ID:Z9+ajpjM402ジルヴェスタースタローン
2022/01/18(火) 11:09:14.65ID:ZS4h+IdB なろうで見て、小説で読んだとき変更点や加筆部分を探すという楽しみもあるよ。
403この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 11:17:22.99ID:bFNU5VxO 違わないんだ、なるほど 次巻4月だよね
もう一度最初から読んで28巻終わったらなろうで読むよ
あんがと!
もう一度最初から読んで28巻終わったらなろうで読むよ
あんがと!
404この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 11:59:47.03ID:Zfp3B+Or まあストーリーが違わないだけで書籍版読んでないとスレの話に付いて行けないけどな
405この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 12:29:52.12ID:hw/mnNKV 潰れた家を継がせれば階級ロンダリングは出来そう
ダームエルが中級になれば、中級としての振舞が求められるし、ヘンリックを下位の者として扱わないといけない
ロゼマ側近はダームエルが中級になることを望むだろうけど、ダームエルは嫌がりそう
ダームエルが中級になれば、中級としての振舞が求められるし、ヘンリックを下位の者として扱わないといけない
ロゼマ側近はダームエルが中級になることを望むだろうけど、ダームエルは嫌がりそう
406この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 12:37:45.36ID:mYQMVcKt >>397
自分のメダル持って移動するから引越を期に階級移動ってのは出来ないだろ
それに下級でも下の方だったダームエルやフィリーネは下手に上の階級に移動すると苦労するだけと、どっかで作者が書いてたと思う
家自体が中級の中でも上の方だったアンゲリカやリーゼレータが個人で階級移動するのとは違う
自分のメダル持って移動するから引越を期に階級移動ってのは出来ないだろ
それに下級でも下の方だったダームエルやフィリーネは下手に上の階級に移動すると苦労するだけと、どっかで作者が書いてたと思う
家自体が中級の中でも上の方だったアンゲリカやリーゼレータが個人で階級移動するのとは違う
407この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 12:45:35.10ID:CBJ7oH5w 下級でアウブ付きの仕事続けるのもそれはそれで大変そうだ
408この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 12:55:56.53ID:Yv9UbI8J 魔力量が三代続いて上の階級に達していれば上がれるらしいけど
ダムフィリの代じゃ無理だろうね
地下書庫に置かれてる?圧縮法知る学生やシュタープ取得する世代の変更があるので
ダームエルの魔力はまた埋もれるって作者言ってなかったっけ
ダムフィリの代じゃ無理だろうね
地下書庫に置かれてる?圧縮法知る学生やシュタープ取得する世代の変更があるので
ダームエルの魔力はまた埋もれるって作者言ってなかったっけ
409この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 12:58:38.48ID:FGUCs5s2 側近って言ってもあくまて下級だからお給料イマイチな気がするんだよね
普通の下級に比べれば圧倒的に高いだろうけど衣装とかお高いの揃えなきゃいけないし
ロゼマは毎年新しい衣装で領主会議行くだろうからそれに付き合うの金かかるだろうなあ
普通の下級に比べれば圧倒的に高いだろうけど衣装とかお高いの揃えなきゃいけないし
ロゼマは毎年新しい衣装で領主会議行くだろうからそれに付き合うの金かかるだろうなあ
410この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:02:30.18ID:PgA9lEqi 文官はお仕着せだし騎士は鎧だし
411この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:03:55.76ID:QBXVNTqG この作家さんは名前の付け方が上手いよね
キャラの名前を覚えるのがかなり苦手で、他の小説だと、誰だこいつ?となって前の話を検索する事がよくあるけど、本好きは端役でもほぼ忘れる事無いし、忘れてたとしても表現の上手さもあって2、3行読むとすぐ誰か思い出す
キャラの名前を覚えるのがかなり苦手で、他の小説だと、誰だこいつ?となって前の話を検索する事がよくあるけど、本好きは端役でもほぼ忘れる事無いし、忘れてたとしても表現の上手さもあって2、3行読むとすぐ誰か思い出す
412この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:07:07.59ID:Z9+ajpjM413この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:07:35.79ID:W0fKY556 「いくら死の縁から這い上がる程わたくしの愛を求めていても、このような深夜に寝室へ乱暴に入ってくるなんて恥知らずにも程が……」
……読み返したら遠い目になった...( = =)
……読み返したら遠い目になった...( = =)
414この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:14:56.35ID:B17pnLjz415この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:18:12.14ID:W0fKY556 フェルが自分を愛してると思ってるとこがハッピーターン
416この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:18:40.78ID:Yv9UbI8J ロゼマはダンケルの歴史書翻訳する時側近に手数料支払ったって言ってたし
メルヒオールには神殿長業務の引き継ぎで本来の仕事以外を頼むとき
別途支払ったほうがいいって伝えて後で一覧渡すと話してたはず
メルヒオールには神殿長業務の引き継ぎで本来の仕事以外を頼むとき
別途支払ったほうがいいって伝えて後で一覧渡すと話してたはず
417この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:22:18.27ID:nRe/r1KD 両親からも放棄され
男性にも相手にされず
側近からも避けられて
ずっと生きてきた可哀想な子
男性にも相手にされず
側近からも避けられて
ずっと生きてきた可哀想な子
418この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:29:09.17ID:B17pnLjz419この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:50:26.71ID:pk0CRBNX ダームエルはアレキに移動したらどういうポストになるんかな
420この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:56:26.92ID:djBqF09W どのみち貴族慣習上の問題で、フィリーネが側近として働ける期間はそう長くない定期
妻を(そして将来的には子供も)養うためにダームエル頑張れ、超がんばれ
そして容赦なくレシピ代でダームエルからむしり取るアウブであった
妻を(そして将来的には子供も)養うためにダームエル頑張れ、超がんばれ
そして容赦なくレシピ代でダームエルからむしり取るアウブであった
421この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 13:58:00.51ID:byp6fK5H >>419
漁師と仲良くなるポジ?
漁師と仲良くなるポジ?
422この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 14:00:11.73ID:djBqF09W そういやブリに渡すはずだった婚約魔石どうしたのかな
貧乏のあまりフィリーネに使い回してたらちょっと笑う
貧乏のあまりフィリーネに使い回してたらちょっと笑う
423この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 14:00:34.25ID:nRe/r1KD ダームエル本人が考えていた中央に移籍した場合の懸念がそのままアレキで起きるだろう
底辺領の下級貴族が大領地にやってきたらミジメな思いばかりに成る
底辺領の下級貴族が大領地にやってきたらミジメな思いばかりに成る
424この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 14:46:20.26ID:DtMg1MzV425この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 14:52:09.20ID:h1z8cc8u エーレン時代でも上級のトラウゴットよりダームエルを優先してたくらいだし
426この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:01:04.53ID:Z9+ajpjM >>420
交代で結婚〜出産〜子育てすればなんとか
5年時点で結婚してるのがクラリッサ
翌年に決まってるのがレオノーレ
その次は年齢的にリーゼレータ
次がグレーティアだけど、ここで側仕えが二人ともいなくなるのでそれまでにアレキ勢を育てるのが急務か
フィリーネはロゼマと同じ年に結婚すればロゼマが完全復帰する頃に一緒に復帰出来るだろう
…アンゲリカはどうするんだろw
交代で結婚〜出産〜子育てすればなんとか
5年時点で結婚してるのがクラリッサ
翌年に決まってるのがレオノーレ
その次は年齢的にリーゼレータ
次がグレーティアだけど、ここで側仕えが二人ともいなくなるのでそれまでにアレキ勢を育てるのが急務か
フィリーネはロゼマと同じ年に結婚すればロゼマが完全復帰する頃に一緒に復帰出来るだろう
…アンゲリカはどうするんだろw
427この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:03:29.46ID:kxuiUSIB428この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:04:08.17ID:djBqF09W グレーティアは結婚する気がない定期
429この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:05:42.94ID:e909pg7F ダームエルは新領地を興した代の功労者の一人なんだから普通なら陞爵の一つもあって然るべき所だと思うんだけどな
あの世界のルールだと3代続けて魔力UPが絶対条件なんだっけ?抜け穴とか特例とかないのかねぇ
日本の戦国時代とかでも下っ端から大名まで立身出世した者が多々いたように裏ツェントの力でそのくらいちょちょいと…
あの世界のルールだと3代続けて魔力UPが絶対条件なんだっけ?抜け穴とか特例とかないのかねぇ
日本の戦国時代とかでも下っ端から大名まで立身出世した者が多々いたように裏ツェントの力でそのくらいちょちょいと…
430この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:07:52.56ID:djBqF09W ルールを守れない人間に上に統治をする資格はない
古今東西の共通ルールだな(まあ実際にはルールを守らない統治者は多いわけだが)
古今東西の共通ルールだな(まあ実際にはルールを守らない統治者は多いわけだが)
431この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:22:00.73ID:LYh+A5QS >>429
ダームエルはランツェ侵攻の時エーレン防衛の方だったから
ロゼマの古株側近でも新領地に移動したら現地では新顔の騎士じゃね?
ダームエルは下級貴族のままでも中級になっても苦労する未来しか見えない不憫枠
ダームエルはランツェ侵攻の時エーレン防衛の方だったから
ロゼマの古株側近でも新領地に移動したら現地では新顔の騎士じゃね?
ダームエルは下級貴族のままでも中級になっても苦労する未来しか見えない不憫枠
432この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:31:15.48ID:l/87vuZj ダームエルは変に格上げするよりエーレンの時と同じようにアレキ下町との連携担当あたりが適任なのかも
新アウブの方針的に閑職ではないし中級以上には任せにくいしまさにうってつけかと
新アウブの方針的に閑職ではないし中級以上には任せにくいしまさにうってつけかと
433この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:33:56.65ID:h1z8cc8u 大領地と中領地では上級貴族同士は傍系領主一族もチラホラいるのもあって魔力量に差があるみたいだけど、中級や下級も領地間で魔力量の差があるのだろうか
中級で下の方同士のローデリヒとライムントとか...
中級で下の方同士のローデリヒとライムントとか...
434この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:35:01.22ID:Z9+ajpjM435この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:37:39.62ID:hmz9m/G4436この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:39:33.87ID:kxuiUSIB >>433
貴族院での実技に差し支えるので下限は全領地一緒とふぁんぶかどこかに
貴族院での実技に差し支えるので下限は全領地一緒とふぁんぶかどこかに
437この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:39:38.54ID:Z9+ajpjM438この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:47:17.00ID:Yv9UbI8J439この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 15:50:31.36ID:Yv9UbI8J440この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:02:25.10ID:B17pnLjz441この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:07:57.16ID:CBJ7oH5w 生まれの家格に見合わないと神殿送りか階級下の家に養子で押し込むだったような
442この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:12:14.65ID:NCokjcn0 あと、自分の家の下働き
443この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:22:27.73ID:B17pnLjz 特例で貴族になったけど実力は下級
家格は中級
ダームエルには身分差ウェーイ(でも多分お互いの魔力感知出来てる)
この場合は下級扱いなのか、家格に合わせて一応中級なのか
家格は中級
ダームエルには身分差ウェーイ(でも多分お互いの魔力感知出来てる)
この場合は下級扱いなのか、家格に合わせて一応中級なのか
444この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:30:00.98ID:Hh/C85/C 産まれつきの適性(属性数)と魔力量はどのように関係しているのかって質問するの忘れてたの思い出したわ
無適性の身食いが中級相当の魔力量で産まれる場合がある事から仮に魔力量が適性を制限するとしても逆は無い?
無適性の身食いが中級相当の魔力量で産まれる場合がある事から仮に魔力量が適性を制限するとしても逆は無い?
445この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:37:45.91ID:zNypDAhU >>443
当然家格に合わせて中級扱い
実力に合わせて下級にしたいなら養子か婿入り
「黙れ、ダームエル! 身分を弁えろ! 俺に命令するな!」なんて言えるのは中級だから
でも神殿出や非力の劣等感があるから下にきつく当たるし、お家乗っ取りを目論んでるけど多分嫁に困ってる(実行できてたらヴェロに借りを増やして斡旋してもらうのかな?)
当然家格に合わせて中級扱い
実力に合わせて下級にしたいなら養子か婿入り
「黙れ、ダームエル! 身分を弁えろ! 俺に命令するな!」なんて言えるのは中級だから
でも神殿出や非力の劣等感があるから下にきつく当たるし、お家乗っ取りを目論んでるけど多分嫁に困ってる(実行できてたらヴェロに借りを増やして斡旋してもらうのかな?)
446この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:47:42.74ID:BWq1P94M >>439
婚約の魔石は「本人の持つ最上級の魔石」を使って作る物なので、レーギッシュの魔石をもらっていればソレを使って作らねばならない。
既にローゼマイン様の魔力がたっぷり充填され全属性になっているから、属性の追加は不要ではあるが自分の魔力と入れ替えるのに超苦労しそう。
中級貴族のローデリヒが領主候補生の使ったらしき魔石に残った魔力の残滓を抜くのに苦労してたからね。
婚約の魔石は「本人の持つ最上級の魔石」を使って作る物なので、レーギッシュの魔石をもらっていればソレを使って作らねばならない。
既にローゼマイン様の魔力がたっぷり充填され全属性になっているから、属性の追加は不要ではあるが自分の魔力と入れ替えるのに超苦労しそう。
中級貴族のローデリヒが領主候補生の使ったらしき魔石に残った魔力の残滓を抜くのに苦労してたからね。
447この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:47:55.34ID:zNypDAhU >>444
生まれ持った属性数の多い低魔力の例が欲しいならフェルディナンドがそれ
もっと低いのと言うのであれば設定的には全属性の男が薄めて下級の女を染めて産ませれば全属性の下級が生まれる(場合もある)はず
生まれ持った属性数の多い低魔力の例が欲しいならフェルディナンドがそれ
もっと低いのと言うのであれば設定的には全属性の男が薄めて下級の女を染めて産ませれば全属性の下級が生まれる(場合もある)はず
448この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:50:18.06ID:gfFuYfDF ダームエルはその特異性からも歴史に記されるんだろうなー
成功者のマネをするってのは古今東西どこにでもあることだし、領主候補生が下級騎士を侍らせるのが流行ったりするかもしれんね
成功者のマネをするってのは古今東西どこにでもあることだし、領主候補生が下級騎士を侍らせるのが流行ったりするかもしれんね
449この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:55:09.95ID:W0fKY556450この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 16:59:12.49ID:Z9+ajpjM451この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 17:50:32.41ID:Yv9UbI8J >>450
これから共に過ごす婚約者には授業で作ったやつで済ませたくせに
これから離れる後見人には婚約魔石を作る時間を使って虹色魔石5つの髪飾り作るのに
ロゼマの現実だと家族同然だから特にズレてないっていう周囲とのズレがすごいな
これから共に過ごす婚約者には授業で作ったやつで済ませたくせに
これから離れる後見人には婚約魔石を作る時間を使って虹色魔石5つの髪飾り作るのに
ロゼマの現実だと家族同然だから特にズレてないっていう周囲とのズレがすごいな
452この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:04:18.47ID:B4yL40jd >>446
でも、フィリーネの属性に合わせなきやいけないんじゃないのけ?
でも、フィリーネの属性に合わせなきやいけないんじゃないのけ?
453この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:08:15.13ID:FGUCs5s2454この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:17:33.06ID:9oxPQOaX 次巻の加筆はすごいらしいからね
ていうか我慢強いな
私は続きが気になりすぎて当時出ていた部分抜けた時点でそのままなろうに突入した。
なろうは1回が短い分止められなくてタブレットの電池切れたら眠る感じで読みふけったよ
途中から当時はあったなろうを電子書籍化するサイト発見してちょっと楽できたけど
今我慢できる人はすごいと思う
あの続きが気にならないなんて
ていうか我慢強いな
私は続きが気になりすぎて当時出ていた部分抜けた時点でそのままなろうに突入した。
なろうは1回が短い分止められなくてタブレットの電池切れたら眠る感じで読みふけったよ
途中から当時はあったなろうを電子書籍化するサイト発見してちょっと楽できたけど
今我慢できる人はすごいと思う
あの続きが気にならないなんて
455この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:22:23.72ID:Zfp3B+Or このスレはWebリアルタイム組が多いぞ
456この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:26:53.65ID:9oxPQOaX >>453
確かブリギッテ用の求婚用の魔石採集した時に2個とってたはずだから、あれ使えばいいんじゃね
確かブリギッテ用の求婚用の魔石採集した時に2個とってたはずだから、あれ使えばいいんじゃね
457この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:36:37.24ID:rOhU7Evq >>412
>同じ仕事してたら同じ給料だろ
給料額は階級で相当の差があると思う
上級貴族のグレゴールがお金を稼ぐのを浅ましい真似って言ってて
上級貴族は当然家格に見合った衣装、家具、楽器、上級に相応しい教師陣、側仕えを揃えて
さらに中下級に小遣い稼ぎの仕事を割り振れるだけのゆとりがある
しかし下級は頑張って稼がないと図書館登録料すらない
中級も必要がなければ払いたくないって言ってるし
>同じ仕事してたら同じ給料だろ
給料額は階級で相当の差があると思う
上級貴族のグレゴールがお金を稼ぐのを浅ましい真似って言ってて
上級貴族は当然家格に見合った衣装、家具、楽器、上級に相応しい教師陣、側仕えを揃えて
さらに中下級に小遣い稼ぎの仕事を割り振れるだけのゆとりがある
しかし下級は頑張って稼がないと図書館登録料すらない
中級も必要がなければ払いたくないって言ってるし
458この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:41:18.46ID:rOhU7Evq459この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 18:52:27.92ID:l/87vuZj460この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 19:00:32.96ID:GiOAWS4l 逆説的に階級すなわち魔力量で割り振られる仕事が違ってくるってことなんだよね
地雷さんの側近だと未成年多いし主の代わりに魔力使う必要なんてないしで
普通はどうなんだろ、てのが余り見えてこないけど
地雷さんの側近だと未成年多いし主の代わりに魔力使う必要なんてないしで
普通はどうなんだろ、てのが余り見えてこないけど
461この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 19:04:51.09ID:kxuiUSIB >>457
給料っていうか俸禄だな
階級ごとの俸禄と、仕事の俸禄が別々にあるだろうけど
仕事も階級でちょっと違うことやってるときがあるし(上位や王族対応は上級じゃないと厳しいとか)
上級は俸禄で今を維持するのは十分なのでなんで仕事以外のことして稼がないといけないの?って認識だったんだろうけど
上級が維持する程度で満足してるから底辺なんだよっていうのが見えるわエーレン
給料っていうか俸禄だな
階級ごとの俸禄と、仕事の俸禄が別々にあるだろうけど
仕事も階級でちょっと違うことやってるときがあるし(上位や王族対応は上級じゃないと厳しいとか)
上級は俸禄で今を維持するのは十分なのでなんで仕事以外のことして稼がないといけないの?って認識だったんだろうけど
上級が維持する程度で満足してるから底辺なんだよっていうのが見えるわエーレン
462この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 19:16:45.18ID:PT+Dl+Fg >>457
多分、普通は側仕えとか文官とかは魔力量で出来る仕事が違うから給料に差がつく
主の使う薬や道具を調合したりする時には特に魔力量の差が出てくる
ローゼマインの文官側近の場合は調合とかより印刷関係の調整役や事務仕事が多いからそっちは差がつきにくいかもだが、情報収集の方は階級で集められる情報の量と質に差が出そう(ヴィルシャルの文官側近の情報収集能力は給料に見合ってない可能性もあるけどな)
多分、普通は側仕えとか文官とかは魔力量で出来る仕事が違うから給料に差がつく
主の使う薬や道具を調合したりする時には特に魔力量の差が出てくる
ローゼマインの文官側近の場合は調合とかより印刷関係の調整役や事務仕事が多いからそっちは差がつきにくいかもだが、情報収集の方は階級で集められる情報の量と質に差が出そう(ヴィルシャルの文官側近の情報収集能力は給料に見合ってない可能性もあるけどな)
463この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 19:28:33.27ID:PT+Dl+Fg >>458
子育てより仕事したいアンゲリカやクラリッサ相手じゃ、産休育休制度を整えても有効手段じゃない(休みたくないわけだから)
必要なのは保育施設と言いたいが、貴族の子は洗礼式までは同母の親族以外との接触を避ける慣習がある
魔力的な影響を避けるための慣習だから保育所制度作って命令すれば解決することでもないしな
同母系親族を乳母として雇うための金銭的援助を制度化するぐらいしか、仕事ラブな側近のために領主としてできることはないような気がする
子育てより仕事したいアンゲリカやクラリッサ相手じゃ、産休育休制度を整えても有効手段じゃない(休みたくないわけだから)
必要なのは保育施設と言いたいが、貴族の子は洗礼式までは同母の親族以外との接触を避ける慣習がある
魔力的な影響を避けるための慣習だから保育所制度作って命令すれば解決することでもないしな
同母系親族を乳母として雇うための金銭的援助を制度化するぐらいしか、仕事ラブな側近のために領主としてできることはないような気がする
464この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 20:10:16.27ID:3B+T+9wQ おっぱいがグレーティア
465この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 20:54:33.76ID:nA489MRx ダームエルのアレキでのポストは副騎士団長特別補佐心得とか得体の知れないシロモンになりそうな気がする
ま影のアウブ付き筆頭騎士という実態は変わるまい
ま影のアウブ付き筆頭騎士という実態は変わるまい
466ジルヴェスタースタローン
2022/01/18(火) 21:08:17.24ID:oONdLbu/ アレキに行ったダームエルは帰宅前の伝令とかしてくれそうなイメージがある。
467この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:19:58.37ID:Z9+ajpjM468この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:21:48.98ID:Z9+ajpjM >>465
筆頭護衛騎士が騎士団長になるという決まりは無いから、騎士団長はコル兄がやってダームエルは引き続き筆頭でいいのでは?
筆頭護衛騎士が騎士団長になるという決まりは無いから、騎士団長はコル兄がやってダームエルは引き続き筆頭でいいのでは?
469この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:21:52.88ID:dT+XM20V ところで、雑魚棋士ってアレでよく貴族院を卒業できたな。
どんな裏技を使ったんだ?w
どんな裏技を使ったんだ?w
470この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:26:00.78ID:l/87vuZj >>468
アレキの騎士団長はアウブ配が最強かつ最適だったりする
アレキの騎士団長はアウブ配が最強かつ最適だったりする
471この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:27:34.83ID:Z9+ajpjM472この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:29:31.30ID:Z9+ajpjM473この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:31:32.36ID:uCaPA7IZ474この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:35:17.61ID:uCaPA7IZ475この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:37:04.03ID:hmz9m/G4476この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:41:27.64ID:hXUASEJ9477この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:42:45.09ID:lbt7ba5z478この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:45:39.94ID:l/87vuZj >>476
変に役職付けてると直衛の護衛騎士やってられなくならない?
変に役職付けてると直衛の護衛騎士やってられなくならない?
479この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:47:32.64ID:W0fKY556480この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:48:06.95ID:kxuiUSIB481この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:51:53.34ID:gVhxpkaL まじめに神に祈るのなんて、ディッター狂とかラブラブアタックしてるやつとか
間が悪いのなんとかしてくれとかそういう理由でもなきゃほとんどのやつがやってないから
全体のレベルも低いだろうし雑魚騎士レベルあたりのレベルが卒業できるくらいなんじゃねーの
領主でも神様に祈るとかせず領地維持してるとこも多いみたいだし、しょっちゅうだぱぁだぱぁ
駄々洩れしえる誰かとはくらべものにならんくらい低いレベルが普通なんやろ、たぶん
しらんけど
間が悪いのなんとかしてくれとかそういう理由でもなきゃほとんどのやつがやってないから
全体のレベルも低いだろうし雑魚騎士レベルあたりのレベルが卒業できるくらいなんじゃねーの
領主でも神様に祈るとかせず領地維持してるとこも多いみたいだし、しょっちゅうだぱぁだぱぁ
駄々洩れしえる誰かとはくらべものにならんくらい低いレベルが普通なんやろ、たぶん
しらんけど
482この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 21:56:49.38ID:kxuiUSIB483この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 22:02:16.20ID:B17pnLjz 多分大領地だろうと何だろうと似たような青色→貴族滑り込みが沢山いたんだろう
真面目に神に祈ってた神官がいたら
俺なんかやっちゃいました?コースも出来たかもな
1人もいなかったんやろなあ
真面目に神に祈ってた神官がいたら
俺なんかやっちゃいました?コースも出来たかもな
1人もいなかったんやろなあ
484この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 22:20:25.35ID:BWq1P94M 速さを競うディッターも競う相手がいないから、他領の特別講習騎士と合同で「時間がかかっても倒せさえすればいい」というようなゆるゆるな合格基準なんだろうな。
当然「指揮官」もいなけりゃ「命令に従う」などという超基本的なことすら学べなかったということでしょう。
神殿では全員灰色達にかしずかれて命令しかしてなかった立場だからなあ……
当然「指揮官」もいなけりゃ「命令に従う」などという超基本的なことすら学べなかったということでしょう。
神殿では全員灰色達にかしずかれて命令しかしてなかった立場だからなあ……
485この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 22:29:17.86ID:BWq1P94M >>452
本来は自分の属性と相手の属性を合わせた魔石を作らねばならないが、全属性魔石なら相手がどんな属性でもOK。
婚約者の属性を調べもせず全属性魔石で済ませた人がいますから。(本人は全属性なので正しい対応とは言え。)
なおフィリーネは卒業までに属性をさらに増やす可能性があるので、全属性魔石を入手済なのは良かったのであろう。
本来は自分の属性と相手の属性を合わせた魔石を作らねばならないが、全属性魔石なら相手がどんな属性でもOK。
婚約者の属性を調べもせず全属性魔石で済ませた人がいますから。(本人は全属性なので正しい対応とは言え。)
なおフィリーネは卒業までに属性をさらに増やす可能性があるので、全属性魔石を入手済なのは良かったのであろう。
486この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 23:01:57.67ID:uCaPA7IZ487この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 23:43:46.76ID:nVRqQXQR >>396
ジェルが実父ならフェルは手抜きされて生まれたなんて誰も言っていないのだし当然だが
ジェルが父親ならふぇるはもっとすごい魔力のはずという持ち込み設定を持ち込んでいるからそのような発言につながるんではないか
前段の骨子としたものは
フェルが生まれた時にはジェルはいなかった、というジェルが父親な可能性をのこしてしまっている文脈
を前提とした簡単なものであるが否定が困難なものになっている
ジェルが実父ならフェルは手抜きされて生まれたなんて誰も言っていないのだし当然だが
ジェルが父親ならふぇるはもっとすごい魔力のはずという持ち込み設定を持ち込んでいるからそのような発言につながるんではないか
前段の骨子としたものは
フェルが生まれた時にはジェルはいなかった、というジェルが父親な可能性をのこしてしまっている文脈
を前提とした簡単なものであるが否定が困難なものになっている
488この名無しがすごい!
2022/01/18(火) 23:49:28.32ID:gm1heCaZ 魔力を重視せずに属性の偏りを埋める相手……でジェルではうまくねーって気はする
489この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:03:17.81ID:jKPBQnPh その前に父親ならもう少しフェルが葛藤すると思う
あんな邪魔だからポイッて処分はせんやろう
あんな邪魔だからポイッて処分はせんやろう
490この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:04:17.19ID:0LZWtcVt フェルの父親は
魔力最強実績のあるジェルの父親とは違う
属性バランスを確保するための相手とされる説明になっている
それはジェルの父親と同じ父親とすれば魔力最強をめざせた話が根本にあるのだろう
フェルが生まれる前にユルゲンを去っているからこそアダルジーザの中で魔力も少なめな理由付けに使えると言う話なだけだし
魔力最強実績のあるジェルの父親とは違う
属性バランスを確保するための相手とされる説明になっている
それはジェルの父親と同じ父親とすれば魔力最強をめざせた話が根本にあるのだろう
フェルが生まれる前にユルゲンを去っているからこそアダルジーザの中で魔力も少なめな理由付けに使えると言う話なだけだし
491この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:07:53.52ID:xVCuX0kG フェルの生母の変わりにヴァラマリーヌがアダ姫になったのなら
フェル生母とジェル、ヴァラはかなり濃い血の関係にあると思う
ヴァラの前のアダ姫がヴァラの生母であったら、ラオブがフェルを恨む対象ではないだろうし
フェル生母とジェル、ヴァラはかなり濃い血の関係にあると思う
ヴァラの前のアダ姫がヴァラの生母であったら、ラオブがフェルを恨む対象ではないだろうし
492この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:09:40.58ID:0LZWtcVt493この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:28:46.07ID:jKPBQnPh >>492
家族に憧れを持ってるキャラだからな
兄でも親でも無いと思うよ 親戚とかそのへんじゃねえかな
フェルの親は王族かもしれんなとは思うが
普通にエーレンフェストの子で良いと思うんだけど、それだと先生の
「バレたら処分確定」がなあ…
>フェルはエーレンフェストの領主候補生になるために生まれてきた
それはロゼマの願望であって実際は魔石化目的だろ
家族に憧れを持ってるキャラだからな
兄でも親でも無いと思うよ 親戚とかそのへんじゃねえかな
フェルの親は王族かもしれんなとは思うが
普通にエーレンフェストの子で良いと思うんだけど、それだと先生の
「バレたら処分確定」がなあ…
>フェルはエーレンフェストの領主候補生になるために生まれてきた
それはロゼマの願望であって実際は魔石化目的だろ
494この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:31:09.42ID:W6Nums6N ランツェにおける魔石の使用目的考えれば使う人間と魔石の親等が近い方が価値があるのがね……
495この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:45:27.82ID:bICrjNbb496この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 00:59:48.91ID:bYYgfgJI >>493
バレたらのハナシが父のこととかとは限らんのでしょ?
バレたらのハナシが父のこととかとは限らんのでしょ?
497この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 01:15:02.10ID:f6mnCX3c でもさ、なんの関係もなくアダ実を引き取ることができるのかなとか考えると、フェルの父親として前アウブエーレンの可能性もそこそこあるよね
498この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 08:09:44.40ID:o45Ym095 >>493
グル典持ってるのがバレたら、だと思ってた
グル典持ってるのがバレたら、だと思ってた
499この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 08:49:32.04ID:yxWtzIi0 >>497
父確定とは言えないけど少なくとも前アウブエーレンはフェル母のところに通っていたことがあるからフェルを引き取れたんだろうね
父確定とは言えないけど少なくとも前アウブエーレンはフェル母のところに通っていたことがあるからフェルを引き取れたんだろうね
500この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 09:43:51.58ID:k1cXz8cv ……ここまで子を愛し、守る親がいるのか。
そんなフェルディナンドの心情が掠めると同時に、ちらりと別の男女が視界に映った。養父様によく似た容貌で、もっと年上のもっと優しげな男が「時の女神の御導きだ」と少し困った顔で告げ、淡い色合いの髪をふんわりとまとめた穏やかそうな女性が「グリュックリテートの試練でしょうか」とそっと溜息を吐く。自分の視点が二人を見上げているので、フェルディナンドの幼い時の記憶だろうか。
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/669/
↑これがセラディーナかな
困ってそうだったな……
そんなフェルディナンドの心情が掠めると同時に、ちらりと別の男女が視界に映った。養父様によく似た容貌で、もっと年上のもっと優しげな男が「時の女神の御導きだ」と少し困った顔で告げ、淡い色合いの髪をふんわりとまとめた穏やかそうな女性が「グリュックリテートの試練でしょうか」とそっと溜息を吐く。自分の視点が二人を見上げているので、フェルディナンドの幼い時の記憶だろうか。
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/669/
↑これがセラディーナかな
困ってそうだったな……
501この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 10:02:25.83ID:o45Ym095 >>500
それ、フェルディナンドの洗礼式で母になる予定だったイルムヒルデじゃないのかな
それ、フェルディナンドの洗礼式で母になる予定だったイルムヒルデじゃないのかな
502この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 10:51:23.46ID:dbEVv31U503この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 10:53:56.99ID:dbEVv31U504この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 11:10:37.89ID:72ATlYwG505この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 11:24:37.96ID:IaAIdX3P 本編はロゼマの物語だからな
フェルの出自関連が出てくるのはもっと後になりそう
新刊まで遠いなあ
ドラマCDでは「ローゼマインの胸が掴みやすいのが悪いと思う」というフェルの心情が読めるのか
フェルの出自関連が出てくるのはもっと後になりそう
新刊まで遠いなあ
ドラマCDでは「ローゼマインの胸が掴みやすいのが悪いと思う」というフェルの心情が読めるのか
506この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:11:18.45ID:xVCuX0kG507この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:29:32.70ID:dbEVv31U >>504
養母も洗礼上の母もいないと思うが
養母も洗礼上の母もいないと思うが
508この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:36:44.42ID:4Eh9zRnU 出自が知れたら処分対象なのは
現在の王族の誰よりも王家の血が濃いのか
もっとやばい人が親なのか
現在の王族の誰よりも王家の血が濃いのか
もっとやばい人が親なのか
509この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:39:52.92ID:Kl2EKkge 政変前だからベルケとか廃領地のアウブという線もありかな?
510この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:39:53.19ID:VocuNfsY >>499
通ってたかな?
アダ宮に行けるのなんて領主会議の時くらいだけど
妻同伴で寮で寝泊まりしてるのにそんな隙があるとは
思えないし、護衛騎士なしで単独行動もなかろうし
護衛騎士に嘘のアリバイ指示してまで?
そもそも護衛騎士ってボニ爺なら共犯じゃん
通ってたかな?
アダ宮に行けるのなんて領主会議の時くらいだけど
妻同伴で寮で寝泊まりしてるのにそんな隙があるとは
思えないし、護衛騎士なしで単独行動もなかろうし
護衛騎士に嘘のアリバイ指示してまで?
そもそも護衛騎士ってボニ爺なら共犯じゃん
511この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:41:42.09ID:7nPbg8Vt >出自が知れたら
だからそんな前提条件ではないよなと
だからそんな前提条件ではないよなと
512この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:45:13.36ID:dbEVv31U513この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:47:29.56ID:jKPBQnPh >>509
それありそうだね
それありそうだね
514この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 12:50:03.21ID:jKPBQnPh515この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:02:41.57ID:xVCuX0kG516この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:13:47.57ID:xVCuX0kG >>515
伯母の間違いだった(汗)
伯母の間違いだった(汗)
517この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:22:18.83ID:cwiMTrwe フェルディナンドを引き取る手続き時にボニファティウスがアーデルベルトの護衛してたからアダ離出身までは知ってる(ふぁんぶ6)
アダ離通いの時どうしてたのかはわからん…
アダ離通いの時どうしてたのかはわからん…
518この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:36:10.39ID:lvwd7fMc >>504
実母がセラディーナ、洗礼の時に母(養母、貴族の慣習上実母扱い)になるはずだったのがイルムヒルデ(アーデルベルトの妹)、フェルが実母のように慕っていたけど洗礼を終えたら消息不明になっていた女性は今の所正体不明(時駆けしたロゼマなのでは説がある)
実母がセラディーナ、洗礼の時に母(養母、貴族の慣習上実母扱い)になるはずだったのがイルムヒルデ(アーデルベルトの妹)、フェルが実母のように慕っていたけど洗礼を終えたら消息不明になっていた女性は今の所正体不明(時駆けしたロゼマなのでは説がある)
519この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:38:05.27ID:dbEVv31U520この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 13:54:05.74ID:jKPBQnPh >>519
>ユルゲンシュミットにいない方が良い危険な存在と判断されて、
色んな意味で命を狙われるというか…世界観とか周辺事情のバランス上、消さざるを得ない存在になります。
領地関係のバランスじゃないか?
やむなく身内を殺した人がもりもりいるんだから
何であいつだけ生きてるんだ許せねえ的な反発も出るだろう
>ユルゲンシュミットにいない方が良い危険な存在と判断されて、
色んな意味で命を狙われるというか…世界観とか周辺事情のバランス上、消さざるを得ない存在になります。
領地関係のバランスじゃないか?
やむなく身内を殺した人がもりもりいるんだから
何であいつだけ生きてるんだ許せねえ的な反発も出るだろう
521この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:15:48.32ID:dbEVv31U >>520
ならトラオもベルケに恨まれてて実際狙われたし、しかも周囲を巻き込んでるから消さざるを得ない存在だな
それと、ユルゲン乗っ取りをたくらんだジェルは生かされてるが、アウブベルケを父に持つことはそれ以上の重罪なのだな
ならトラオもベルケに恨まれてて実際狙われたし、しかも周囲を巻き込んでるから消さざるを得ない存在だな
それと、ユルゲン乗っ取りをたくらんだジェルは生かされてるが、アウブベルケを父に持つことはそれ以上の重罪なのだな
522この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:17:32.05ID:xVCuX0kG >>519
実父云々でフェルがいない方が良い理由かはわからないけど、ベルケの軌跡を辿れば
第五王子の娘を殺害
領地対抗戦での騒動
エーレン侵攻
(仮)従兄弟は王位簒奪
仮にアウブベルケが実父ならば大罪領地の生き残りになるからねぇ
実父云々でフェルがいない方が良い理由かはわからないけど、ベルケの軌跡を辿れば
第五王子の娘を殺害
領地対抗戦での騒動
エーレン侵攻
(仮)従兄弟は王位簒奪
仮にアウブベルケが実父ならば大罪領地の生き残りになるからねぇ
523この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:19:54.94ID:jKPBQnPh524この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:34:14.31ID:o45Ym095 >>520
読んだ覚えあるけど探せなかったから助かった
でもそれって全てを詳らかにできない理由だったな
出自とかじゃなくてやっぱグル典持ってるせいなような気が
他の領地の地図や城の見取り図なんて機密事項まで知ってる(と思われる)んだろ?
読んだ覚えあるけど探せなかったから助かった
でもそれって全てを詳らかにできない理由だったな
出自とかじゃなくてやっぱグル典持ってるせいなような気が
他の領地の地図や城の見取り図なんて機密事項まで知ってる(と思われる)んだろ?
525この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:36:08.64ID:dbEVv31U >>522
槍鍋事変以前ならそれは処分の理由になるが、その粛清が原因でユルゲンが滅びかけたと分かった今は違うと思うぞ
槍鍋事変以前ならそれは処分の理由になるが、その粛清が原因でユルゲンが滅びかけたと分かった今は違うと思うぞ
526この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:38:25.81ID:dbEVv31U527この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:40:28.69ID:jKPBQnPh528この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:47:28.96ID:bICrjNbb529この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:48:29.99ID:lvwd7fMc530この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:53:33.29ID:dbEVv31U >>529
やったジェルが生かされてるのに、やってもいないしやる気も無い、それどころか身を張ってジェルを止めたフェルは存在してるだけで消されても文句は言えないと?
やったジェルが生かされてるのに、やってもいないしやる気も無い、それどころか身を張ってジェルを止めたフェルは存在してるだけで消されても文句は言えないと?
531この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:55:07.26ID:fetoZv+n そういや地雷さんの旦那って立場でも避けれない死亡フラグって何だったんだろうね
532この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:55:14.19ID:jKPBQnPh 処分っても白の塔行き・メダル破棄・ブッコロとあるしな
まあアレキフェルなら良かろうならばディッターだで殲滅しそう
(ロゼマさんの精神状態には目を瞑る事とする)
まあアレキフェルなら良かろうならばディッターだで殲滅しそう
(ロゼマさんの精神状態には目を瞑る事とする)
533この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 14:55:53.50ID:nF4L6wwn534この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 15:25:31.42ID:72ATlYwG535この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 15:44:19.50ID:lvwd7fMc >>530
新ツェントとアウブアレキ擁立の立役者で、色々暗躍した魔王を、実はこれこれこうでした、だからシュタープを封じて電池にします…とはやりにくいんじゃないかね(場合によってはアレキが反ツェントで立ってダンケルも向こうに付きかねない)
となったらどうにかして急死扱いで処理するくらいしかない…と
そこまでして今更フェルを殺すだけの秘密あるんか?とは思うが(第四部終盤〜第五部ロゼマ失踪直前くらいならともかく)
新ツェントとアウブアレキ擁立の立役者で、色々暗躍した魔王を、実はこれこれこうでした、だからシュタープを封じて電池にします…とはやりにくいんじゃないかね(場合によってはアレキが反ツェントで立ってダンケルも向こうに付きかねない)
となったらどうにかして急死扱いで処理するくらいしかない…と
そこまでして今更フェルを殺すだけの秘密あるんか?とは思うが(第四部終盤〜第五部ロゼマ失踪直前くらいならともかく)
536この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 15:47:07.12ID:6Z4NRISh >>530
ジェルが生かされているのは『神々の言葉を良いように解釈したフェルディナンドの要求』(ロゼマ談)の二番目である「今回の騒動に関しては命を奪う処罰は許されないこと」のせいだよ
フェルが消されるのはおそらく「今回の騒動」には関係ないだろうからジェルの生存を引き合いに出すのはおかしいと思う
メスティオノーラから命じられたのは「この場における命の奪い合いは禁じられた」「全ての命を粗末にするな」「処罰をするのは構わないが、安易な処刑は禁止だそうだ」なので安易でなければジェルの処刑もできたはずなんだけどね
ジェルが生かされているのは『神々の言葉を良いように解釈したフェルディナンドの要求』(ロゼマ談)の二番目である「今回の騒動に関しては命を奪う処罰は許されないこと」のせいだよ
フェルが消されるのはおそらく「今回の騒動」には関係ないだろうからジェルの生存を引き合いに出すのはおかしいと思う
メスティオノーラから命じられたのは「この場における命の奪い合いは禁じられた」「全ての命を粗末にするな」「処罰をするのは構わないが、安易な処刑は禁止だそうだ」なので安易でなければジェルの処刑もできたはずなんだけどね
537この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 15:51:02.60ID:lvwd7fMc >>534
・その時点では愛人(ユルゲン人)から生まれた設定だった、当然ヴェローニカの前で助けになるはずがない
・離宮生まれの設定は既に決まっていたけれど、表に出せる時期ではないので一種の叙述トリックを使った(エーレンに実母はいるけど力にはなれないと思わせた)
・離宮から出れない上に既に魔石になっている(だろう)実母が助けになれるはずがない
・その他
お好きなものをお選びください
・その時点では愛人(ユルゲン人)から生まれた設定だった、当然ヴェローニカの前で助けになるはずがない
・離宮生まれの設定は既に決まっていたけれど、表に出せる時期ではないので一種の叙述トリックを使った(エーレンに実母はいるけど力にはなれないと思わせた)
・離宮から出れない上に既に魔石になっている(だろう)実母が助けになれるはずがない
・その他
お好きなものをお選びください
538この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 16:32:23.98ID:fetoZv+n539この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 18:06:30.86ID:dbEVv31U >>538
興味深い
例えば、どんな?
フェルの洗礼後〜成人までの間に第二王子が死んだと思われるけど
その間にフェルがやったことで関連しそうなことと言えば、まさにメス書を取ったことくらいだ
でもさすがにそのことや内容については漏らさないと思うんだけどな
興味深い
例えば、どんな?
フェルの洗礼後〜成人までの間に第二王子が死んだと思われるけど
その間にフェルがやったことで関連しそうなことと言えば、まさにメス書を取ったことくらいだ
でもさすがにそのことや内容については漏らさないと思うんだけどな
540この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 18:10:04.60ID:dbEVv31U っていうか、フェルは母親やジェルのことをメス書で知ったんだから、当然父親のことも知ってるよね
アーデルベルトと血の繋がりが無いと知りながら、父との最後の約束を守ろうとしてた…ってこともあり得るのかな
アーデルベルトと血の繋がりが無いと知りながら、父との最後の約束を守ろうとしてた…ってこともあり得るのかな
541この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 18:56:25.64ID:cAregj5e 記憶が流れ込むのに、メス書だと文字で読むことになるが
その文章は記憶を見たロゼマの解釈なのか当事者の解釈なのだろうか?
同じものを見てもロゼマとフェルでも情報量違うと思うんだが。
その文章は記憶を見たロゼマの解釈なのか当事者の解釈なのだろうか?
同じものを見てもロゼマとフェルでも情報量違うと思うんだが。
542この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 18:59:06.68ID:gYjZzW1G ロゼマさんのメス書はマウスオーバーで埋め込み動画再生されるんだよ
クリックしないと音が出ない仕様にしてある
クリックしないと音が出ない仕様にしてある
543この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 21:02:54.43ID:2Pz9lck1 フェルディナンド様は性欲強そう。あと嫉妬深そう
544この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 21:08:15.14ID:AAr8Rz6Y 性戯はねっとりたっぷり
545この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 21:19:31.43ID:lvwd7fMc 何処をどう責めればどう反応するのか研究を始めるタイプ
まな板の上の鯉ならぬ、ベッドの上のロゼマかな
まな板の上の鯉ならぬ、ベッドの上のロゼマかな
546この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 21:28:15.17ID:nGrPVr2k >>530
そらジェルの子がジェル生かしてたのジェルの子だったからだとバレたら暗殺者放たれるのは普通に考えられるが
そらジェルの子がジェル生かしてたのジェルの子だったからだとバレたら暗殺者放たれるのは普通に考えられるが
547この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 21:45:05.59ID:auWcaKin >>540
実父じゃないとしても優しくされたり救われたり恩が大きいし
ジルにも建前異母兄弟で他人同然なのに
弟として接してもらってるから思い入れ強いし
領主として及第点以上はあるから守るに足りたんだろう
お父さんが領地の為に引き取ったとか言っていて実父と違うかんじただけに
ジルは弟と違わぬ情くれている事に思い至ったとかあるかもしれないし
ジルが限度越えて性根悪いとか害悪だったら流石に守らないと思う
実父じゃないとしても優しくされたり救われたり恩が大きいし
ジルにも建前異母兄弟で他人同然なのに
弟として接してもらってるから思い入れ強いし
領主として及第点以上はあるから守るに足りたんだろう
お父さんが領地の為に引き取ったとか言っていて実父と違うかんじただけに
ジルは弟と違わぬ情くれている事に思い至ったとかあるかもしれないし
ジルが限度越えて性根悪いとか害悪だったら流石に守らないと思う
548この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 22:18:09.71ID:6xWU0DIM >>547
ジルはフェルの事を父親が同じ半分血が繋がった弟とは思ってるぞ
ジルはフェルの事を父親が同じ半分血が繋がった弟とは思ってるぞ
549この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 22:37:53.22ID:ddVhdHVT フェルの実父がジェルだった場合は、フェルはユルゲン1/4+外国王族3/4の組合せになる
ユルゲン貴族的にはユルゲン人割合が1/2未満にはシュタープ取得を許可したくないんじゃないかな
槍鍋の王の子供を直接留学させずに、アダ姫とユルゲン貴族との間に生まれた子供にならシュタープ取得を認めるという取決めにしたあたり、外国の血の方が濃い人間にユルゲン貴族の証であるシュタープを与えるつもりはないんだと思う
ヒルデブラントの罪は外国人にシュタープを与えたことなんだし、何か法律があるのかも
かと言って、フェルは表面的にはエーレン領主候補生で公言できる罪があるわけじゃないからシュタープ取得した槍鍋貴族みたいに電池にするわけにもいかない
結局、そっと高みに昇らせるしか事態収集が出来ないってことになるのかもしれない
ユルゲン貴族的にはユルゲン人割合が1/2未満にはシュタープ取得を許可したくないんじゃないかな
槍鍋の王の子供を直接留学させずに、アダ姫とユルゲン貴族との間に生まれた子供にならシュタープ取得を認めるという取決めにしたあたり、外国の血の方が濃い人間にユルゲン貴族の証であるシュタープを与えるつもりはないんだと思う
ヒルデブラントの罪は外国人にシュタープを与えたことなんだし、何か法律があるのかも
かと言って、フェルは表面的にはエーレン領主候補生で公言できる罪があるわけじゃないからシュタープ取得した槍鍋貴族みたいに電池にするわけにもいかない
結局、そっと高みに昇らせるしか事態収集が出来ないってことになるのかもしれない
550この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 22:47:20.90ID:bICrjNbb セラディーナ世代が槍鍋から送られてきた姫ではなく、ユルゲン人父持ちのアダ実の可能性も高いので1/4になるかどうかは微妙
だいたい引き取り許可してエーレンで洗礼式させてて、アダ実と知って貴族院通ってるのを観察してる人もいるのに
あとで実父がーとか言い出すのは馬鹿じゃない?
実父が誰か記録しとけば引き取り許可しなくて済むだけ、つかしてるだろ普通は
だいたい引き取り許可してエーレンで洗礼式させてて、アダ実と知って貴族院通ってるのを観察してる人もいるのに
あとで実父がーとか言い出すのは馬鹿じゃない?
実父が誰か記録しとけば引き取り許可しなくて済むだけ、つかしてるだろ普通は
551この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 22:57:36.76ID:2Pz9lck1 直接的な閨への誘い文句を記載した魔石をグレーティアに手渡して様子を見たい
552この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 23:00:56.31ID:+QZM0ACn 近親交配による忌子扱いなのかもって思いついた
思いついただけで根拠はない!
思いついただけで根拠はない!
553この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 23:08:27.46ID:xVCuX0kG アダ離宮に招かれたアウブベルケと拒まれた第二王子は何かしらの意味があるのか、無いのか……
554この名無しがすごい!
2022/01/19(水) 23:16:08.98ID:nGrPVr2k555この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 00:06:22.64ID:Zd0TnLW8 >>548
ジルは血の繋がった異母弟と思ってるけど
血の繋がった異母兄弟でも別家庭みたいなものらしく
さらによく分からない所からいきなりできた異母弟なのに
家族同然仲良くしてもらって嬉しいと思ったのではないかと思う
こういうジルの気安さ親しみやすさ的なのは強みになってる気がする
ジルは血の繋がった異母弟と思ってるけど
血の繋がった異母兄弟でも別家庭みたいなものらしく
さらによく分からない所からいきなりできた異母弟なのに
家族同然仲良くしてもらって嬉しいと思ったのではないかと思う
こういうジルの気安さ親しみやすさ的なのは強みになってる気がする
556この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 01:09:17.90ID:TppAUWjT >>551
鼻で笑って金粉にされるよ
鼻で笑って金粉にされるよ
557この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 08:57:20.20ID:MCnxsnX7 作者さんが世界観まで持ち出してフェルがヤバい存在って言ってるように見えるので
フェルの存在がユルゲンを揺るがす?とすれば冬神絡みかと思ってるんだけど細かいことは想像つかん
フェルの存在がユルゲンを揺るがす?とすれば冬神絡みかと思ってるんだけど細かいことは想像つかん
558この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 09:47:50.05ID:FnWLBT4v 昨夜寝ながら思いついたんだけどハンネ盗りディッターでヴィル参戦したうえにロゼマ帰還が間に合う場合
ロゼマは当然ハンネ陣営に加勢すると思うけどこのパターンはロゼマ式圧縮に関わる契約魔術(ロゼマと敵対しない)に抵触してヴィルにペナルティがいくよな
最悪で高み?
ロゼマは当然ハンネ陣営に加勢すると思うけどこのパターンはロゼマ式圧縮に関わる契約魔術(ロゼマと敵対しない)に抵触してヴィルにペナルティがいくよな
最悪で高み?
559この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 10:20:16.42ID:6voe7xkc アウブ・アレキサンドリアも嫁盗りディッターに参戦して半値さんを奪いに来るよ。
ダンケル含む全領地をレッサーくんからの水鉄砲で蹂躙する地獄絵図の裏でひっそりと高みに昇るヴィル。
ダンケル含む全領地をレッサーくんからの水鉄砲で蹂躙する地獄絵図の裏でひっそりと高みに昇るヴィル。
560この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 10:27:06.61ID:XG/aj8xj 他人のディッターに首を突っ込んで相対した程度じゃ敵対って言わんと思う
561この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 10:46:49.89ID:finQcD88 >>560
だよなー、それで死ぬくらいなら、敵意をむき出しにしてた「成功体験」の時に死んでる罠w
だよなー、それで死ぬくらいなら、敵意をむき出しにしてた「成功体験」の時に死んでる罠w
562この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 10:56:58.93ID:FnWLBT4v563この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:12:51.32ID:nWPmvkvr 今日更新されたコミック第三部の2ページ目だけど、春夏秋冬の表?は左から右にしてほしかったな。
コミックを読みすすめるのは右から左だから、それに合わせたんだろうけど、表単体だと違和感が・・・
コミックを読みすすめるのは右から左だから、それに合わせたんだろうけど、表単体だと違和感が・・・
564この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:18:20.99ID:6ulH90zx ヴィルは協力するってだけで参戦するとは言ってないと思うが
多分バックアップしまーすなノリで言っただけ
パッパや妹から絞り上げられて参戦不可やろ
多分バックアップしまーすなノリで言っただけ
パッパや妹から絞り上げられて参戦不可やろ
565この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:35:36.27ID:finQcD88 なんだこりゃ
元々椎名さんのキャラデザに似てなかったけど、どんどんかけ離れていくな
元々椎名さんのキャラデザに似てなかったけど、どんどんかけ離れていくな
566この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:38:02.02ID:+xayrJfH ヴィルの言動に対してアレキがエーレンにクレーム
ヴィルはジルから叱責され、「ローゼマイン、許さん!」と考えた瞬間…w
ヴィルはジルから叱責され、「ローゼマイン、許さん!」と考えた瞬間…w
567この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:40:04.74ID:BvKJB8Fa 漫画三部更新。フェルの顔今までで一番の怖さかも。
あとようやくヴィル再登場。まあ現時点で
漫画第二部:ようやく書籍の2巻め終わり間近
漫画第三部:2巻目の真ん中あたり
漫画第四部:1巻目の4分の3ぐらいあたり
こうしてみると四部まだ1巻目終わってないのが意外だけど、四部でこれなら五部のコミカライズは完結に何年かかるのやら
あとようやくヴィル再登場。まあ現時点で
漫画第二部:ようやく書籍の2巻め終わり間近
漫画第三部:2巻目の真ん中あたり
漫画第四部:1巻目の4分の3ぐらいあたり
こうしてみると四部まだ1巻目終わってないのが意外だけど、四部でこれなら五部のコミカライズは完結に何年かかるのやら
568この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:41:33.59ID:5kVClg3o 三部は長く休んでたあとの影響かな……
内容的にも鬱いところだ
内容的にも鬱いところだ
569この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:42:56.69ID:6ulH90zx570この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 11:59:15.18ID:buqEfUwF 3部は魔王のデレが少ない章だしなあ
571この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 12:02:33.48ID:BvKJB8Fa 三部の癒しアンゲリカの成績を上げ隊とブリギッテにダームエルが惚れる回早よ
572この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 12:17:44.50ID:/xnnC1N6 三部の見どころの一つだし、見せ方が難しいとこだけど
すごく読みやすく整理されてると思うよ
もともと絵の上手の人だったけどコマ割りとかも上手になってきたね
すごく読みやすく整理されてると思うよ
もともと絵の上手の人だったけどコマ割りとかも上手になってきたね
573この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 12:26:28.08ID:Uw/zL2Iw 空気感伝わってくるよね
背景とキャラの一体感が綺麗
背景とキャラの一体感が綺麗
574この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 12:41:55.66ID:IYooKjp6 >>518
あー消息不明の人はロゼマの可能性あったかなんにせよ時かけ早く知りたいもんだわ
あー消息不明の人はロゼマの可能性あったかなんにせよ時かけ早く知りたいもんだわ
575この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 13:07:51.13ID:YtPq1+4Q おい作者ロゼマの作画大丈夫かよからのこのフェルの漫画という媒体を用いて出す雰囲気の巧さよ
下手上手いとかではなくフェルは三部が一番合う気がする
刷られた紙で見るとまた違うことがあるのでそっちはなんとも言えんが
下手上手いとかではなくフェルは三部が一番合う気がする
刷られた紙で見るとまた違うことがあるのでそっちはなんとも言えんが
576この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 13:23:18.66ID:QiglSRjp >>572
うん、上手くなってきてるのわかるな
うん、上手くなってきてるのわかるな
577この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 14:15:24.89ID:+YGKUi8g コマ割りや演出は上手いけど
今回のロゼマの顔崩れっぱなしで萎える
恐怖や萎縮の表情だからって言い訳も効かないレベル
今回のロゼマの顔崩れっぱなしで萎える
恐怖や萎縮の表情だからって言い訳も効かないレベル
578この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 14:27:18.36ID:En419MvG579この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 14:30:04.26ID:hoB410oy 三部コミカライズのフェル様こわすぎでしょwww
陥れる事に愉悦を感じる悪人風だとは思わなかった。
かなりイメージが違ったな。
もっと淡々と「フッ」としてると思ってた。
陥れる事に愉悦を感じる悪人風だとは思わなかった。
かなりイメージが違ったな。
もっと淡々と「フッ」としてると思ってた。
580この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 14:30:58.38ID:SuH/s9it ゲルラッハに住んでた領民もビンデバルトと同様に近隣のギーべ領に移ってる?
荒れたギーべ領、空位のギーべ、いない領民
荒れたギーべ領、空位のギーべ、いない領民
581この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 14:34:03.95ID:Kgt5C8a3 ハッゲルラ
582この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 16:25:01.12ID:Zd0TnLW8 三部漫画手を差し伸べる描写が多いが
認識がフェルとロゼまで違ういすぎるな
フェルは親切、手助けとかさわやかななかんじでやってると思うが
ロゼマからすると陰鬱で妖しすぎる
認識がフェルとロゼまで違ういすぎるな
フェルは親切、手助けとかさわやかななかんじでやってると思うが
ロゼマからすると陰鬱で妖しすぎる
583この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 16:47:04.27ID:bChGW/U9 そういや「過去に自身が不自由だと感じたこと」を修正してきたのが地雷さんだけどさ
貴族からの命令が一方的すぎて現場にいる平民からの意見を汲み上げれない、っていう部分はまだ達成できてないんやね
長らくそいういう文化だから難しいんだろうけども
あともう1つ修正してないことで保育環境の改善があるけど、こっちはアレキでやりそうなんだけどなー
貴族からの命令が一方的すぎて現場にいる平民からの意見を汲み上げれない、っていう部分はまだ達成できてないんやね
長らくそいういう文化だから難しいんだろうけども
あともう1つ修正してないことで保育環境の改善があるけど、こっちはアレキでやりそうなんだけどなー
584この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 16:49:39.53ID:xodo3ZRL 顔がキングとかの駒よりジョーカーの駒の顔してるおふぇる
585この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 16:50:47.37ID:4x3X5nB1 >>567
漫画はどこまで描くって決めて引きとか作ってるせいなんだろうけど
四部漫画って移動シーンがいらないなと思うことが多い、スタスタゾロゾロってセリフのないところ
始まったときはこういう建物です側近増えて固めてますという流れで必要なんだろうけど、そのうちの一部はなくてもいいかコマもっと小さくてもって思う
漫画はどこまで描くって決めて引きとか作ってるせいなんだろうけど
四部漫画って移動シーンがいらないなと思うことが多い、スタスタゾロゾロってセリフのないところ
始まったときはこういう建物です側近増えて固めてますという流れで必要なんだろうけど、そのうちの一部はなくてもいいかコマもっと小さくてもって思う
586この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 17:21:04.91ID:GlxagCyL 四部コミック読むと原作補完感あるのに三部読むと原作とイメージ違く感じるの何でだろう
とりあえず一コマ目の顔直して
とりあえず一コマ目の顔直して
587この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 17:43:53.70ID:0/qfaH4I 悪代官みたいなフェル
神殿長と同じ悪者
神殿長と同じ悪者
588この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 18:09:29.82ID:lYVL0aS6 3部の絵の顔崩れてるような気がする
やっぱ体調悪いかな
やっぱ体調悪いかな
589この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 18:10:34.99ID:lYVL0aS6590この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 18:40:07.91ID:vxOST4Gj 三部のフェルは鼻の下が長すぎる
武田鉄矢よりマンドリルに近い
武田鉄矢よりマンドリルに近い
591この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 19:14:49.06ID:KPlXNVYa ぶっちゃけ全部勝木先生に描いてほしい
レベル違いすぎる
レベル違いすぎる
592この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 19:26:17.14ID:XHd2zUe4 本来なら勝木先生クラスの漫画家だとなろう作品のコミカライズはやらないからなあ
593この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 19:36:51.52ID:AONjn70Q ロゼマ前世の記憶があるだけで、精神年齢は7歳やぞ、もちょっと手加減してくれと思ったけど、フェル7歳のころはもっと過酷だった
ベンノさんが言ってたように教育しようとしてくれるだけ親切か
あとヴィルとのやり取りが思ったよりヤバかった
威圧してたら大問題になってそうだ
このころのヴィル側近の間で、ロゼマが不敬だとか、無礼を咎めてライゼの姫を追い落とそうとか考えてそうだなー
それとも後ろ盾のヴェロが失脚して、どうやって洗礼式乗り越えようか悩んでそれどころじゃないか
ベンノさんが言ってたように教育しようとしてくれるだけ親切か
あとヴィルとのやり取りが思ったよりヤバかった
威圧してたら大問題になってそうだ
このころのヴィル側近の間で、ロゼマが不敬だとか、無礼を咎めてライゼの姫を追い落とそうとか考えてそうだなー
それとも後ろ盾のヴェロが失脚して、どうやって洗礼式乗り越えようか悩んでそれどころじゃないか
594この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 19:48:02.46ID:Jflgm00f 三部コミカライズでは策謀経験が豊富そうな真っ黒フェルだったけどふと考えてみたら
騎士団長になって半年足らずで神殿入りして神官なのに騎士団と領主の補佐をしてたフェルは
策謀を巡らすより他人を陥れるヴェロ派の手口を嫌という程体験学習したんだろうな、と悲しくなった
騎士団長になって半年足らずで神殿入りして神官なのに騎士団と領主の補佐をしてたフェルは
策謀を巡らすより他人を陥れるヴェロ派の手口を嫌という程体験学習したんだろうな、と悲しくなった
595この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 19:48:08.81ID:SuH/s9it ハルトムートとレーベルヒト親子はどのようにヴィルを引きずり降ろそうかとは考えてたね
596この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 20:32:37.54ID:qQEQMikY 町長を陥れるうんぬんて隠し部屋で話さなかったっけ?
なんでフランがいるんだ
なんでフランがいるんだ
597この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:09:15.45ID:1jXOzaxP 3部の更新読んだけど他人を陥れるとか割と会社勤めでも日常業務の範囲内だけどロゼマさんは
司書の内定だけで実際は社会人経験無いから精神的にきついのか。
過去にサラ金に勤めた経験のある自分からすれば債務者を何人か自殺に追い込んで
やっと半人前って支店長から叩き込まれた自分にとってはフェル様が普通なんだが。
司書の内定だけで実際は社会人経験無いから精神的にきついのか。
過去にサラ金に勤めた経験のある自分からすれば債務者を何人か自殺に追い込んで
やっと半人前って支店長から叩き込まれた自分にとってはフェル様が普通なんだが。
598この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:13:17.44ID:6ulH90zx599この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:19:29.70ID:4x3X5nB1 >>597
自殺に追い込んだ自慢とかきっつ…ネットやめとけ
自殺に追い込んだ自慢とかきっつ…ネットやめとけ
600この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:20:12.75ID:53IITHd6601この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:24:26.77ID:UST6XR8L >>597
爆釣だね!!
爆釣だね!!
602この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:42:29.56ID:+4JTLEQZ >>596
隠し部屋じゃなくて普通に神官長室だぞ
隠し部屋じゃなくて普通に神官長室だぞ
603この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:43:49.45ID:CzeF0f4o604この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 21:54:32.97ID:qQEQMikY ワイのうろ覚えやったわ
605この名無しがすごい!
2022/01/20(木) 22:24:18.16ID:6CSsKpqY 神官長はヤミ金フェルディナンド君だった……?
606この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 00:01:55.46ID:LHSHNbLx アンゲリカとリーゼレータと3Pしたい
607この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 07:35:20.54ID:vyiyp631 さあー 入れ替え生活まであと数話か、楽しみだな。
どういう構成でやるかな?
どういう構成でやるかな?
608この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 07:36:40.62ID:VKuYcuyP609この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 07:52:47.54ID:FeS8K28O 古さとかよくわかんないな
少年マンガっぽいとは思うんでキャラの顔よりディッターがカッコよければいいやと思ってた…けど
アナとD子のファーストインパクトがすごかったw
少年マンガっぽいとは思うんでキャラの顔よりディッターがカッコよければいいやと思ってた…けど
アナとD子のファーストインパクトがすごかったw
610この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 08:38:34.42ID:eza1XtxG ネームまで同意
本好きの空気に合うかどうかという話なら、やっぱ絵は一番違うと思う(上手とかそういう話ではなく)
少し昔のポケスペとか読んでる感じになる
文を読んでたときはそんな気持ちになったこと無いのに
唐辛子の調味料追加されたと思ったら種まで材料に使われてた感じ
本好きの空気に合うかどうかという話なら、やっぱ絵は一番違うと思う(上手とかそういう話ではなく)
少し昔のポケスペとか読んでる感じになる
文を読んでたときはそんな気持ちになったこと無いのに
唐辛子の調味料追加されたと思ったら種まで材料に使われてた感じ
611この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:02:58.44ID:jQl/40J1 4部が一番本好きにあってると思うし世界観がちゃんと描けてる
3部はちょっとデッサンが厳しくてキャラに入り込めないかな
2部は下町界隈にはぴったりだと思う
書籍の挿絵が一番好きだけど5部あたりのロゼマさんがもっさりしてるのが残念
みんな一長一短あるって事だね
3部はちょっとデッサンが厳しくてキャラに入り込めないかな
2部は下町界隈にはぴったりだと思う
書籍の挿絵が一番好きだけど5部あたりのロゼマさんがもっさりしてるのが残念
みんな一長一短あるって事だね
612この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:13:34.70ID:vqvrbE5T >>610
うーん、絵は上手いんだけどねぇ
少年漫画っぽさはこの一年でかなり改善されたけど、なんか全体的に硬い印象は変わらないんだなぁ
人の好みはそれぞれだからこういう絵柄が好きな人がいるのもわかるけど、個人的には本好きには合ってないと思うな
うーん、絵は上手いんだけどねぇ
少年漫画っぽさはこの一年でかなり改善されたけど、なんか全体的に硬い印象は変わらないんだなぁ
人の好みはそれぞれだからこういう絵柄が好きな人がいるのもわかるけど、個人的には本好きには合ってないと思うな
613この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:20:48.80ID:mwXeem1s まあ読者側の普段読んでいる漫画の種類や量や好みにもよるので
好きだと思えばファンレター出すなり読者アンケートに書くなりして出版社に見える形で応援するのが好ましいと思うけどね
逆に気になる点や気に入らないところがあるなら出版社向けに『ご意見』として送ればいい
比較してどちらか(または複数のうちのどれか)を落とすことによって落とさなかったほうを持ち上げるような褒め方する人がいるのはちょっとどうかと思うけどね
一部の人だけどさ
好きだと思えばファンレター出すなり読者アンケートに書くなりして出版社に見える形で応援するのが好ましいと思うけどね
逆に気になる点や気に入らないところがあるなら出版社向けに『ご意見』として送ればいい
比較してどちらか(または複数のうちのどれか)を落とすことによって落とさなかったほうを持ち上げるような褒め方する人がいるのはちょっとどうかと思うけどね
一部の人だけどさ
614この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:30:20.44ID:0Jq57gAK みんな違ってみんないい
615この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:35:37.39ID:H0tmH77s 小説を絵にする時点でもうイメージがそれぞれ違うからしかたない
どの地雷さんも美少女には見えないもの
でも絵になったら情報量がものすごく増えるから小説とはまた違った楽しみがある
とくに4部は地雷さんの一人称と周囲の認識が激しく乖離してるのが地雷さんが見ない気づかないところで
こまごまと答え合わせ的に目の前に現れて穴王子との初対面の挨拶とか爆笑したわ
頭や胃を痛めてそうな側近ズの中でひとりご満悦なハルトームートと何もわかってなさそうなアンゲリカww
どの地雷さんも美少女には見えないもの
でも絵になったら情報量がものすごく増えるから小説とはまた違った楽しみがある
とくに4部は地雷さんの一人称と周囲の認識が激しく乖離してるのが地雷さんが見ない気づかないところで
こまごまと答え合わせ的に目の前に現れて穴王子との初対面の挨拶とか爆笑したわ
頭や胃を痛めてそうな側近ズの中でひとりご満悦なハルトームートと何もわかってなさそうなアンゲリカww
616この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:37:20.03ID:H0tmH77s ハルトームートって誰やねんっていうねごめんね
617この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:41:18.76ID:p5BQEPQS 4部が1番でしょ?俺の中ではもうマインは勝木マインだわ
618この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:44:46.83ID:WnMD1V43 小説のイラストがアニメと並んで駄目だからな
漫画家の方が上手い
漫画家の方が上手い
619この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:45:31.20ID:TpGskxBQ もうどれもコレも違うからあまり気にならなくなって
「絵で見る本好きの下剋上」みたいな感じ
「絵で見る本好きの下剋上」みたいな感じ
620この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 09:58:05.04ID:FeS8K28O 挿絵も一部〜四部のマンガも好きだけどアニメだけは許せん
621この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:00:46.49ID:H0tmH77s アニメはちょっとな〜
でも小説やマンガのウリアゲテキには成功だったみたいだからそれでいいかと思うことにした
もともと販促アニメだろうから成功の部類じゃないかと
でも小説やマンガのウリアゲテキには成功だったみたいだからそれでいいかと思うことにした
もともと販促アニメだろうから成功の部類じゃないかと
622この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:02:16.56ID:LbvyPO1+623この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:03:58.61ID:LbvyPO1+624この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:05:54.89ID:8OjDWsW+ ネーム、ラフ、下半身、エフェクト→四部
背景、仕上げ表現、上半身→三部
顔、髪作画、効果音、写植と吹き出し外の台詞文字→二部
五部はこうだな
背景、仕上げ表現、上半身→三部
顔、髪作画、効果音、写植と吹き出し外の台詞文字→二部
五部はこうだな
625この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:06:04.42ID:3/+eEey8626この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:08:58.76ID:WnMD1V43 三部のコミカライズだけは漫画家の力量が飛びぬけてて他と比べるのが可哀想
627この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:09:16.88ID:0Jq57gAK まぁ好き嫌いはあるよね
自分は3部今週のフェルの笑顔最高だった
でも挿絵もどの漫画も大満足な自分もアニメだけは許せない
もっとマシな制作会社はなかったのか
自分は3部今週のフェルの笑顔最高だった
でも挿絵もどの漫画も大満足な自分もアニメだけは許せない
もっとマシな制作会社はなかったのか
628この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:09:56.62ID:/R3d9CFy629この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:10:43.04ID:qFl/+g7D 自分の楽しめるものだけ楽しめばいいんじゃね?
まあ俺は挿絵も漫画もアニメも楽しめるからいいけど
まあ俺は挿絵も漫画もアニメも楽しめるからいいけど
630この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:11:08.98ID:FeS8K28O631この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:19:30.47ID:QUfzmK/K 結局のところ、自分は誰の絵が好みか論争だからな
本気になるのは不毛すぎるw適当でいいんだよw
本気になるのは不毛すぎるw適当でいいんだよw
632この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:20:01.10ID:/R3d9CFy コロコロってのはハッキリとはわからんが……
デフォルメ的というなら三部のほうじゃね
とくに最新話でちょい不評な描きかた
四部は言われてるように少年マンガってほうが
ベイビーステップは伊達じゃなく
デフォルメ的というなら三部のほうじゃね
とくに最新話でちょい不評な描きかた
四部は言われてるように少年マンガってほうが
ベイビーステップは伊達じゃなく
633この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:20:54.23ID:LbvyPO1+ そうか、本当に人それぞれだな
634この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:25:07.76ID:LbvyPO1+ 正直、3部が一番上手いというのは全く理解出来ないからなあ
書き込み量が多ければ上手いってもんでもないし、人物以外は切り貼りの可能性もあるしな
書き込み量が多ければ上手いってもんでもないし、人物以外は切り貼りの可能性もあるしな
635この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:31:51.49ID:D9PWTJV8 三部の背景無しは手抜きに見える
636この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:32:05.15ID:n4oWzvB0637この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:32:21.75ID:7Div6MWX 絵の善し悪しはともかく、四部は原作イラストをよく研究してるとは思う
638この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:33:39.27ID:/SbGe4G3 3部は自分の小説から思い描いていたイメージからすると
ドラマチック演出過多かな
演出が上手なんだけど本好きのそれぞれのエピソードにとっては表情がやりすぎなことが(個人の感想です)
あとどうしても横顔の口がきになるうううう
前から見る鼻も、どうなってんだかよくわからない位置に丸く描くのきになる
(今回で言うと2p目の一コマ目のロゼマ)
※フェルコンサートは最高でした
ドラマチック演出過多かな
演出が上手なんだけど本好きのそれぞれのエピソードにとっては表情がやりすぎなことが(個人の感想です)
あとどうしても横顔の口がきになるうううう
前から見る鼻も、どうなってんだかよくわからない位置に丸く描くのきになる
(今回で言うと2p目の一コマ目のロゼマ)
※フェルコンサートは最高でした
639この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:42:56.70ID:LbvyPO1+ 横顔の口と言ったら、自分はアニメのが気になるわ
今週の回のカルラおばさんとか、口どこについてんだよと…
本好きに限った話じゃないけどさ
今週の回のカルラおばさんとか、口どこについてんだよと…
本好きに限った話じゃないけどさ
640この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:48:09.26ID:dVicY7ej 4部コミカライズはモブに誰が居るか気になるので何回か周回するな
641この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:52:26.82ID:wVhKzBVU 1部2部の作画で5部は絶対嫌。
4部がいい。
でもフェル様の作画だけなら3部がいい。
4部がいい。
でもフェル様の作画だけなら3部がいい。
642この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:53:16.27ID:/R3d9CFy ベイビーステップは週刊少年マガジンだった
少年誌がまずジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンってあたりか
コロコロなんかはもう少し低年齢向けだね
男の子向け
月刊コロコロコミック(小学館)
別冊コロコロコミック(小学館)
コロコロイチバン!(小学館)
最強ジャンプ(集英社)
てれびくん(小学館)
テレビマガジン(講談社)
おともだちゴールド(講談社)
デンゲキニンテンドー for KIDS(アスキー・メディアワークス)
少年誌がまずジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンってあたりか
コロコロなんかはもう少し低年齢向けだね
男の子向け
月刊コロコロコミック(小学館)
別冊コロコロコミック(小学館)
コロコロイチバン!(小学館)
最強ジャンプ(集英社)
てれびくん(小学館)
テレビマガジン(講談社)
おともだちゴールド(講談社)
デンゲキニンテンドー for KIDS(アスキー・メディアワークス)
643この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 10:54:28.53ID:oPcb3Ffp 単に個人の好みを押し付けあってるだけ。
そういう時は「XXが好き」だけ書いて、「〇〇は下手。キライ。」を書かないようにすれば荒れない。
そういう時は「XXが好き」だけ書いて、「〇〇は下手。キライ。」を書かないようにすれば荒れない。
644この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:03:08.32ID:IW2fYrdv 少女漫画風で戦闘描写が上手くて描くのが速い人に5部担当してほしい
そんな人いるかわからないけど
そんな人いるかわからないけど
645この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:05:08.78ID:LbvyPO1+ ごめんな、特に好きなのはないんだ
どれが一番マシかってだけ
どれが一番マシかってだけ
646この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:21:44.26ID:wVhKzBVU >>644
勝木先生やん
勝木先生やん
647この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:26:55.65ID:fYVz8g4W >>634
三部はベタとトーンの付け方とお話の緩急が上手だとは思う
だがそれだけだといえばその通りだ
トーンとかは封神演義なんかもそう揶揄されたことあったべ
あと多分紙で単行本サイズで見ると少しがっかりする
ジャンプみたいな安い色付の紙で見ると多分映える
三部はベタとトーンの付け方とお話の緩急が上手だとは思う
だがそれだけだといえばその通りだ
トーンとかは封神演義なんかもそう揶揄されたことあったべ
あと多分紙で単行本サイズで見ると少しがっかりする
ジャンプみたいな安い色付の紙で見ると多分映える
648この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:38:21.15ID:TVn/whII 勝木先生すげー頑張って少女漫画に寄せて来てると思うよ
美麗フェルまであともう一息だ
漫画の上手さは圧倒的だと思うわ
美麗フェルまであともう一息だ
漫画の上手さは圧倒的だと思うわ
649この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:44:07.16ID:IW2fYrdv >>646
少女漫画風ではない
少女漫画風ではない
650この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:46:38.42ID:/SbGe4G3 女神ロゼマ部は超美人と戦闘シーンの総どりできる作家が理想だけど、そんな人はもってこれないと思う
女神ロゼマが超美人で出てくる度に女神の説得力に納得だけど戦闘シーンがちょっとアレで勢いが足りない
女神ロゼマがちょっとアレでがっかりだけど戦闘シーンが抜群でわかりやすく白熱してワクワク
ではどっちがマシかになりそう
個人的にとにかく女神ロゼマを美しく描いてくれる人を頼みたい。
その部分で「えっ…」て思ってしまったら戦闘シーンがうまかろうと台無しなのだ…
女神ロゼマが超美人で出てくる度に女神の説得力に納得だけど戦闘シーンがちょっとアレで勢いが足りない
女神ロゼマがちょっとアレでがっかりだけど戦闘シーンが抜群でわかりやすく白熱してワクワク
ではどっちがマシかになりそう
個人的にとにかく女神ロゼマを美しく描いてくれる人を頼みたい。
その部分で「えっ…」て思ってしまったら戦闘シーンがうまかろうと台無しなのだ…
651この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:47:10.43ID:vLoQPlbb 四部は線の入り抜きや強弱が男の人の漫画過ぎる
652この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:48:19.21ID:D9PWTJV8 少女漫画風…中山星香みたいな線細くてキラキラ系?
653この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:48:31.13ID:2Ove+3mK 冨樫を働かせて女神を嫁に描かせる、これだ(無理)
654この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:55:59.41ID:vLoQPlbb655この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:57:22.74ID:Plr+qVsV ああ女神様っのまともなほうだった嫁さんアシに持ってこよう
656この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:58:16.90ID:TVn/whII もういっそ皇なつき先生あたりを
657この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 11:59:01.25ID:LbvyPO1+658この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:00:18.36ID:Plr+qVsV 今月この人…はありなきもする
659この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:02:22.28ID:TVn/whII660この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:19:05.56ID:qFl/+g7D アニメ三期のpv来たね
661この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:25:33.06ID:ERbChPCz 勝木先生のおかげで
週刊連載してた漫画家の底力を知ったよな
週刊連載してた漫画家の底力を知ったよな
662この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:33:52.28ID:sIhm0rsK ロゼマさんがヒーロー気質なおかげでキラキラさせると違和感が働く罠
663この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:36:05.23ID:dVicY7ej PVにいるのはガマガエルかな
664この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:38:08.00ID:fgJvorR+ ビンデバルトの醜悪さがいいね
665この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:41:15.58ID:cYyuTdeT 少女漫画の絵でキラキラ風の服も美少女も戦闘シーンも胸板厚いオッサンも描ける漫画家
思いつくのはOZとか八雲立つとか描いてる人かな?
連載中だし原作付を引き受けたりはしないと思うが
大奥の連載終わった人も描けるような気がするが原作付きはナシだろう
思いつくのはOZとか八雲立つとか描いてる人かな?
連載中だし原作付を引き受けたりはしないと思うが
大奥の連載終わった人も描けるような気がするが原作付きはナシだろう
666この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:44:44.61ID:TVn/whII667この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:46:18.87ID:TVn/whII 何にせよ勝木先生がコミカライズ引き受けたことで
変なプライドが邪魔したりしなくなるから
五部コミカライズは暇な漫画家の争奪戦になってもおかしくない
変なプライドが邪魔したりしなくなるから
五部コミカライズは暇な漫画家の争奪戦になってもおかしくない
668この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:48:21.15ID:5z1iOaGW アニメは作画惜しいかなってところはあるけど、一期二期共に終盤のマインは美少女作画だった。
あの作画の比率を三期では増やしてほしいな
あの作画の比率を三期では増やしてほしいな
669この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:53:23.94ID:JIDaQTsV なんつーか、週刊連載経験者の安心感はすごいと思う
二部三部の漫画が遅れたら「体調悪いんか」「スケジュール無理があったのか」とつい心配してしまうが
四部は細かいとこまで書き込んできっちり仕上げてくるからな
ここで知ったが前のめりアナスタ王子とか感動したわ
二部三部の漫画が遅れたら「体調悪いんか」「スケジュール無理があったのか」とつい心配してしまうが
四部は細かいとこまで書き込んできっちり仕上げてくるからな
ここで知ったが前のめりアナスタ王子とか感動したわ
670この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:56:20.00ID:H0tmH77s >>665
樹なつみさんは合わないと思う
たしかに少女漫画も青年漫画も戦闘シーンも描けるが4部までの雰囲気とはまったく違いすぎる
TOブックスはコミカライズは本好きにかぎらずいいの多いよね
「淡海」とかそれこそ美少女からマッチョおっさん爺ちゃん陰謀から戦闘まで見ごたえある
ほんとに5部コミカライズするならどこかから意外な人連れてきてくれるかもしれない
樹なつみさんは合わないと思う
たしかに少女漫画も青年漫画も戦闘シーンも描けるが4部までの雰囲気とはまったく違いすぎる
TOブックスはコミカライズは本好きにかぎらずいいの多いよね
「淡海」とかそれこそ美少女からマッチョおっさん爺ちゃん陰謀から戦闘まで見ごたえある
ほんとに5部コミカライズするならどこかから意外な人連れてきてくれるかもしれない
671この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 12:59:33.57ID:dVicY7ej672この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 13:03:05.30ID:ERbChPCz 銀魂の空知先生相手ないかな
673この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 13:10:45.95ID:YqOWn5Is 美少女希望だけど女神の化身は雄々しくもあるから線の細いなよなよ風美少女は違うんだよなあ
4部すごくいいから勝木先生に続きも書いてほしいな
4部すごくいいから勝木先生に続きも書いてほしいな
674この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 13:25:11.37ID:oNZLHOrW 1部2部←ネームが下手、目が滑る、全然改善しないからたぶんセンスの問題
3部←やたらテンションを上下させる作家だけど、実力が上昇してるのがわかるが病弱
4部←一生分のお金は稼いだあがりの漫画家、趣味と実益兼ねて4部描いてるのがわかる、実力は別格
3部←やたらテンションを上下させる作家だけど、実力が上昇してるのがわかるが病弱
4部←一生分のお金は稼いだあがりの漫画家、趣味と実益兼ねて4部描いてるのがわかる、実力は別格
675この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 13:49:23.40ID:C5TAAahC アシの数の差も考えたれ
676この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 13:54:01.21ID:JIDaQTsV 淡海面白いん?
677この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 14:04:46.00ID:H0tmH77s678この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 14:27:07.36ID:QisEwaIN FEのコミカライズしたこともあるし他にもコミカライズ描いてる山田孝太郎
679この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 14:28:15.72ID:BwvQ+q1R 少女漫画風でも、少年漫画風でもいいから
五部漫画始まらないかな〜
アニメの仕事が落ち着いたらあるかな〜
五部漫画始まらないかな〜
アニメの仕事が落ち着いたらあるかな〜
680この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 14:36:32.56ID:4ukkEKJO 書籍が終わったらじゃない?
4部も終わってから漫画版開始したし
4部も終わってから漫画版開始したし
681この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 14:56:10.95ID:7Div6MWX 原作が1年に1冊くらいだったとしても漫画は追いつけないので、
早く始めないと‥なんだけど、まあ作者さんが倒れちゃうな
早く始めないと‥なんだけど、まあ作者さんが倒れちゃうな
682この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 15:08:49.17ID:4ukkEKJO 漫画は書籍の情報補完だと思ってるから、あまり必要ないかなと個人的に思ってる……
それよりハンネ編を見たい
それよりハンネ編を見たい
683この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 15:41:34.63ID:wVhKzBVU 少女漫画系で魔法描写に戦闘描写に美麗イラスト
CLAMP?
CLAMP?
684この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 16:04:28.80ID:BwvQ+q1R 本好きの本編が終わったら、半値さんのロゼマサイドを全編書き下ろしでやるのでは?と予想
出すのは決まってるし
出すのは決まってるし
685この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 16:09:09.70ID:pl+1+66v CLAMP!貴族院が廃墟に!瓦礫の上に立つ魔王は絵になるな!
686この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 16:32:18.94ID:ERbChPCz >>685
Xの続編で異世界転生かな?
Xの続編で異世界転生かな?
687この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 17:14:36.06ID:hsWTysdg 腐臭しそうなのは嫌だ
688この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 17:19:08.29ID:TVn/whII みんな悪役顔になるのも嫌だ
689この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 18:21:41.62ID:ZD/Sc+L6 CLAMP!
さくらちゃんのような美少女ロゼマちゃん!
めちゃ美形の魔王!無駄に顔のいい王族
見たいわー
さくらちゃんのような美少女ロゼマちゃん!
めちゃ美形の魔王!無駄に顔のいい王族
見たいわー
691この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 18:30:31.20ID:LOFlhO7g 今のCLAMPは自分たちでデザインしたい人だから原作付きはな…
692この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 18:42:32.27ID:a6qCGwEQ 旦那さんのアドバイスもあってか、かなり少年漫画よりの仕組みが取り入れられてる作品だからなー
でも根っこは少女漫画というか女性向け作品なんだよね
そこまで少年色?に染まってるのはハガレン描いた人だろうけど、病弱な主人公を描けない気がするw
でも根っこは少女漫画というか女性向け作品なんだよね
そこまで少年色?に染まってるのはハガレン描いた人だろうけど、病弱な主人公を描けない気がするw
693この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 18:58:55.40ID:j4spbaLx CLAMPかフェルが花京院として、承太郎役になるのはロゼマかな
694この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:05:18.63ID:ppiftNpY たかが小袋の釘が重いって糞餓鬼が奴隷ルッツに持たせる
695この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:17:24.23ID:IR3wfPDj 絶対無理だとわかってるけど
渡辺多恵子
今なら風光る終わってフリーでは?
まあおいらははじめちゃんが一番までしか読んでないけど
渡辺多恵子
今なら風光る終わってフリーでは?
まあおいらははじめちゃんが一番までしか読んでないけど
696この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:34:08.79ID:lml0daXq ガラスの仮面的本好き
697この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:52:09.48ID:OstJkJdl >>694
さすがほんずきあんちはいつもあくいにまみれてる
さすがほんずきあんちはいつもあくいにまみれてる
698この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:53:41.01ID:wVhKzBVU >>697
触るな
触るな
699この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 19:56:03.31ID:XXIZRBEg 清水玲子さんの絵も好き
女神の化身には合ってる
女神の化身には合ってる
700この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:02:13.11ID:MO/6lTc6 そんなことより、4部のディッターはまだか!!?(マチクタビレター)
いつぐらいになると思う?
いつぐらいになると思う?
701この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:03:56.87ID:FeS8K28O >>695
すごいこだわり持って背景まで描き込んでくれそうだけど
原作ありのマンガ化をしてくれそうにない人だしメアリースー大好きだもんな
手が空いてるかとかそういうこと全然考えないなら
子供と美人とオッサンが良くて魔法描写もイイ!と思ったのは異世界薬局の人だな
無職転生の人もスゲーいいけど本好きではエロいアングルの見せ場が全然無いw
すごいこだわり持って背景まで描き込んでくれそうだけど
原作ありのマンガ化をしてくれそうにない人だしメアリースー大好きだもんな
手が空いてるかとかそういうこと全然考えないなら
子供と美人とオッサンが良くて魔法描写もイイ!と思ったのは異世界薬局の人だな
無職転生の人もスゲーいいけど本好きではエロいアングルの見せ場が全然無いw
702この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:09:09.96ID:/AtXvI54703この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:20:56.06ID:qgV2AL1i >>698
多分それも触っちゃダメな奴
多分それも触っちゃダメな奴
704この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:21:04.42ID:F+v9zfwY705この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:24:23.52ID:wVhKzBVU 大月悠祐子さんも女の子めっちゃ可愛いし構図もうまいんだけど本好き向きでは無いんかな(デジキャラットの人)
706この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:24:57.56ID:MO/6lTc6707この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:26:41.84ID:TVn/whII708この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:28:29.39ID:wVhKzBVU >>707
あ、あの人良さそうだよね。戦闘あるし。
あ、あの人良さそうだよね。戦闘あるし。
709この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:31:49.17ID:jy9YdSoh ここのスレ年寄りすぎん?
よしながふみとかおばさんかよ絵柄が無理
よしながふみとかおばさんかよ絵柄が無理
710この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:36:42.06ID:wVhKzBVU >>703
あ、ごめんなさい
あ、ごめんなさい
711この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:39:11.28ID:D9PWTJV8 >>709
5chは40-50代がメイン層だからこのスレだけ年齢層が高い訳ではないよ
5chは40-50代がメイン層だからこのスレだけ年齢層が高い訳ではないよ
712この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:40:23.06ID:4ukkEKJO だーとコメ見たけど殆どわからない
CLAMPもxxxHOLiC、ツバクロ、こばと。、BLOOD-Cしか分からない
キャラデザならルルーシュ
CLAMPもxxxHOLiC、ツバクロ、こばと。、BLOOD-Cしか分からない
キャラデザならルルーシュ
713この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:43:21.55ID:wVhKzBVU >>712
今は比較的丸みある輪郭だよ。ルルはシャープより
今は比較的丸みある輪郭だよ。ルルはシャープより
714この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:45:53.03ID:3unzYpdu >>710
ほんずきあんちがあくいにまみれていること
について反逆したことが愚か。触ったどころか歯向かったことが罪
ほんずきあんちがあくいにまみれていることは変わらないのだからお前の言動は必要がないと理解して黙るのが正解
ほんずきあんちがあくいにまみれていること
について反逆したことが愚か。触ったどころか歯向かったことが罪
ほんずきあんちがあくいにまみれていることは変わらないのだからお前の言動は必要がないと理解して黙るのが正解
715この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:47:09.63ID:WnMD1V43 独身中年男性しかこのスレに居ないだろ
716この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:48:17.02ID:3unzYpdu >>715
なんだお前は独身中年男性だったのか
なんだお前は独身中年男性だったのか
717この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:49:16.92ID:4ukkEKJO718この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:52:12.19ID:LOFlhO7g 少女漫画家の名前がいっぱい出てるから普通に女性も何人もスレにいるだろ
719この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:54:34.34ID:3unzYpdu ほんずきあんちがすべて独身中年男性としても
独身中年男性が少女漫画家の名前を知らない世界観ではないと思うぞ
独身中年男性が少女漫画家の名前を知らない世界観ではないと思うぞ
720この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:55:08.51ID:TVn/whII >>717
JKハルは異世界で娼婦になった お薦めやぞ
JKハルは異世界で娼婦になった お薦めやぞ
721この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:55:09.84ID:wVhKzBVU >>716
少女漫画大好きな、ね
少女漫画大好きな、ね
722この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 20:57:21.85ID:4ukkEKJO 母親が漫画持ってたから、ガラスの仮面の名前を唯一知ってて……
723この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 21:00:05.14ID:dzX8mks3 TOはどこで鈴華さんや波野さん知ったんやろな
724この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 21:27:29.05ID:LbvyPO1+ 癖あり過ぎな ID:WnMD1V43 が本人だったら笑える
725この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 21:34:11.75ID:mwXeem1s 一言で少女漫画といっても年代や雑誌毎や作家ごとに絵柄も描きこみ度合いも演出の付け方も全然違うもんなぁ
絵柄だけなら矢沢あい先生が好き
絵柄だけなら矢沢あい先生が好き
726この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 21:35:31.32ID:wVhKzBVU >>725
背景が写真になる
背景が写真になる
727この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:31:43.09ID:Bp114nOP 連載持ってるから無理だけど渡瀬悠宇とかどうだろう
728この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:41:33.50ID:TVn/whII729この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:48:48.26ID:LbvyPO1+ やっぱイラストレーターには漫画は描けないのかなあ
アニメの最後に出てくるイラスト、15話の上条衿って人もとてもキレイだけど
アニメの最後に出てくるイラスト、15話の上条衿って人もとてもキレイだけど
730この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:49:04.17ID:qgV2AL1i 古いとまで理解できるなら多分同じ穴の狢
731この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:49:23.85ID:wVhKzBVU 枢やな?
732この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:51:21.60ID:4ukkEKJO 枢先生はマジで美麗。ヴァンパイア騎士の樋野まつり先生も
733この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 22:53:09.03ID:wVhKzBVU 小田切ほたるさんとかも綺麗だよね
734この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 23:28:29.57ID:vqvrbE5T これ以上コミカライズは要らないかなぁ
ハンネさんの続きやその他の続編が早く読めることの方が重要
ハンネさんの続きやその他の続編が早く読めることの方が重要
735この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 23:42:01.49ID:VmvE25AR シロさん顔のフェルとか薄い本が厚くなりそうだな
人物の描き分けはいまいちだが、レッサーくんを可愛く描いてくれそうな佐々木倫子
人物の描き分けはいまいちだが、レッサーくんを可愛く描いてくれそうな佐々木倫子
736この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 23:53:27.00ID:F+v9zfwY 菱沼さんみたいなローゼマイン
ハムテルみたいなヴィルフリード
…合ってるような気もする
ハムテルみたいなヴィルフリード
…合ってるような気もする
737この名無しがすごい!
2022/01/21(金) 23:57:22.16ID:TVn/whII 俺はやるぜやるぜのエックハルト
いやこの場合はロゼマだな
いやこの場合はロゼマだな
738この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 00:00:09.76ID:tGeqZEGE >>736
ヴィルフリートはむしろ二階堂だろう
ヴィルフリートはむしろ二階堂だろう
739この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 00:12:04.27ID:NpoOcNXG 君は将来……アウブになる!!
このソロバンに似た計算機を賭けてもいい
このソロバンに似た計算機を賭けてもいい
740この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 00:49:43.36ID:al+Zdcx2 そろばん付き電気卓上計算機
使い方 電卓の計算結果が正しいかそろばんで計算し直す
使い方 電卓の計算結果が正しいかそろばんで計算し直す
741この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 01:49:44.67ID:Uq0PmR5O 5-9の範囲(仮)を再読してるけど、この刊にフランという癒しがあって良かったわ
742この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 03:44:06.31ID:TXywmFNp >>720
主人公のクラスメートのキモヲタの勘違いっぷりがキモ過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなった
主人公のクラスメートのキモヲタの勘違いっぷりがキモ過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなった
743この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 05:46:59.76ID:A+aFLTEE >>709
よくわからん話題だがそういう事がわかるお前さんは、お前さんが想定している年齢と同等かそれよりももっと上の年代ということだな
よくわからん話題だがそういう事がわかるお前さんは、お前さんが想定している年齢と同等かそれよりももっと上の年代ということだな
744この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 07:24:00.01ID:JhMTSkSZ 少女マンガじゃないけどFiFSの曽我部さんとののかなこさんとか
あそこはチームだから仕事が早いし
怖いもの見たさでまゆたんやありなっちでもいいけど
あそこはチームだから仕事が早いし
怖いもの見たさでまゆたんやありなっちでもいいけど
745この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 08:04:10.63ID:VTh5d85M >>737
シーザーはダンケル民だろ
シーザーはダンケル民だろ
746この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 08:43:29.17ID:8Qmt9edA 子供降ろした後っていつから性交可能なの?即日?
747この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 08:43:55.03ID:8Qmt9edA 誤爆しまし
た
た
748この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 08:58:56.28ID:URSGm8ME >>665
樹なつみは女性のデフォルメが致命的にこのスレ民が求めるものに合わないと思う。
惣領冬美がキャラも建物なども絶品だと思うけど、連載ペースは週刊誌連載作家にはかなわないしなぁ。
大暮維人はマガジンで連載中だし、そもそも少年漫画家でスレの流れ的に不適格だし。
やはり漫画家自身が本好きのファンであることが一番重要じゃなかろうか?
樹なつみは女性のデフォルメが致命的にこのスレ民が求めるものに合わないと思う。
惣領冬美がキャラも建物なども絶品だと思うけど、連載ペースは週刊誌連載作家にはかなわないしなぁ。
大暮維人はマガジンで連載中だし、そもそも少年漫画家でスレの流れ的に不適格だし。
やはり漫画家自身が本好きのファンであることが一番重要じゃなかろうか?
749この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 10:02:31.07ID:PHX8cXGp お誕生日おめでとうございます🎉
750この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 10:10:58.20ID:TcjIeKtI 印税で家事代行雇えないかな
751この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 10:19:40.37ID:8Qmt9edA 樹なつみなんて平成でも時代遅れの絵なのに
コミカライズに昭和生まれのセンスを押し付けるべきではない
コミカライズに昭和生まれのセンスを押し付けるべきではない
752この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 10:26:24.93ID:vwLVruIh >>750
雇えるだろうけど、他人が家に入るの嫌うタイプの人もいるからな
雇えるだろうけど、他人が家に入るの嫌うタイプの人もいるからな
753この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 10:32:32.29ID:MnpOS0iU 何年か前の正月だったか
ダンナフェルガーのおかあさんが「家事とかは全部やるから小説の続き書いて!」
とかってあったときわろた
ダンナフェルガーのおかあさんが「家事とかは全部やるから小説の続き書いて!」
とかってあったときわろた
754この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 11:10:02.38ID:vwLVruIh755この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 11:19:35.30ID:Nhvxo7Ps お姑さんがミザリーじゃなくてよかった
756この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 12:51:55.45ID:FKFkMZz8 >>753
それってお義母さんが読みたかったの?
それってお義母さんが読みたかったの?
757この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 12:52:00.02ID:VypVMCZU トメさん可愛いなw
758この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 12:56:48.81ID:LmxB7AJz 家族が協力的ってのはイイハナシダナー
昔(90年代)のラノベ作家で家族に殴られたとかって話出た人もいたからなぁ。
昔(90年代)のラノベ作家で家族に殴られたとかって話出た人もいたからなぁ。
759この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 13:19:31.70ID:vwLVruIh 2016年の割烹にあった
> 今年の冬休みは旦那の実家へ帰省するのですが、お義母様が「私がお料理するから更新してね」と更新を楽しみにしてくれているので、二、三日に一度は更新できると思います。多分。
> 今年の冬休みは旦那の実家へ帰省するのですが、お義母様が「私がお料理するから更新してね」と更新を楽しみにしてくれているので、二、三日に一度は更新できると思います。多分。
760この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 13:21:06.33ID:rZqyJqGJ 「ソランジュの救出」のあたりだな
761この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 14:56:20.68ID:Uq0PmR5O ソランジュの救出・・・
あージェルヴァージオ視点みたい!
あージェルヴァージオ視点みたい!
762この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 16:35:23.10ID:LJ54RZZc アニメ3期って何話になるのかなー?
再放送の1、2期をそれぞれでBDにした方がいいのか、1枚に入るだけ詰め込んだ方がいいのか悩む…
再放送の1、2期をそれぞれでBDにした方がいいのか、1枚に入るだけ詰め込んだ方がいいのか悩む…
763この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 20:43:12.30ID:R/qB+H6R さっき気付いたんだけどwebのほうってロゼマ視点でもフェルの心情が漢字とひらがなで対比してわかるように書いてあるんだね
フェルのアーレン行き以降地の文でロゼマの心情が減った理由がわかった
フェルのアーレン行き以降地の文でロゼマの心情が減った理由がわかった
764この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 20:58:33.34ID:6M1Px5O0 フェルネスティーネ物語を読んでみたい
765この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 21:25:46.89ID:vwLVruIh エックハル子はどういう名前になったのか知りたい
766この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 21:26:23.07ID:VypVMCZU767この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 21:36:20.42ID:R/qB+H6R 多分こういうことだよね
聖典作りでぐったりフェル
>これでも一応慎みが少しは育ってきたので、
(これから随分慎みは大きく育っていくので、)
>フェルディナンドに「ぎゅーしてほしい」とお願いするのは止めているのだが、
(ローゼマインに「ぎゅーしてほしい」とお願いされたら止めるつもりだが、)
>わたしの慎みはまだ足りなかったようだ。
(どうやら忍耐はまだ足りなかったようだ。)
>慰めるつもりだったのに、何故か叱られている。
(落ちつくはずだったのに、何故か昂っている)
聖典作りでぐったりフェル
>これでも一応慎みが少しは育ってきたので、
(これから随分慎みは大きく育っていくので、)
>フェルディナンドに「ぎゅーしてほしい」とお願いするのは止めているのだが、
(ローゼマインに「ぎゅーしてほしい」とお願いされたら止めるつもりだが、)
>わたしの慎みはまだ足りなかったようだ。
(どうやら忍耐はまだ足りなかったようだ。)
>慰めるつもりだったのに、何故か叱られている。
(落ちつくはずだったのに、何故か昂っている)
768この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 21:55:03.34ID:XXyjHp/F >>765
エデルガルトとか響きが似てて良いと思いますぞ
エデルガルトとか響きが似てて良いと思いますぞ
769この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 22:16:49.04ID:6M1Px5O0 エッグタルトだと美味しそうだし可愛らしい
770この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 22:22:03.28ID:LRRTQ8Vh771この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 22:54:02.80ID:lmOUtOt9 つまり黒と金の光に闇のマントを被せたら……
772この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:07:31.74ID:hSboc/dl フェルネスティーネ物語書籍化に比べればまだしもありそうな話(か?)地雷さんが初めて作った本である大神の絵本(でよかったっけ?)販売してくれないもんだろか?
773この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:19:48.74ID:XgOzLa41 >>763
えっどういうこと?
えっどういうこと?
774この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:31:23.68ID:lmOUtOt9 >>772
何枚も切り絵をさせられてえぐえぐ泣いてる鈴華さんの姿が見えるからNG
何枚も切り絵をさせられてえぐえぐ泣いてる鈴華さんの姿が見えるからNG
775この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:35:18.69ID:w1OyU/d8 >>770
転生後に記憶を取り戻してるから魂的概念がある世界だし
肉体自体の消滅と再構成をしてたとしても
転移前と転移後で肉体に宿ってる魂が同一のものなら大した問題では無いと思うぞ
転移前と転移後で宿ってる魂は別だけど
脳の記憶を元に行動するから他人から見たら同一人物ですだと大問題だけど
転生後に記憶を取り戻してるから魂的概念がある世界だし
肉体自体の消滅と再構成をしてたとしても
転移前と転移後で肉体に宿ってる魂が同一のものなら大した問題では無いと思うぞ
転移前と転移後で宿ってる魂は別だけど
脳の記憶を元に行動するから他人から見たら同一人物ですだと大問題だけど
776この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:36:47.39ID:R/qB+H6R >>773
こういうこと
一部抜粋
(ロゼマ視点)ユレーヴェによって魔力の塊が消えている上に体が成長しているせいで、魔力が不安定になった時の周囲への危険は増大して
(──ここまでは多分大体同じ──)
(ロゼマ)いるそうだ。
(フェル)いる。まさか
(ロゼマ)フェルディナンドは眉間に
(フェル)ローゼマインは 魔石と
(ロゼマ)皺を刻んだ難しい顔でわたしを
(フェル)人が同じと思った事ないのかと
──ここまで──
じっと覗き込む。
こういうこと
一部抜粋
(ロゼマ視点)ユレーヴェによって魔力の塊が消えている上に体が成長しているせいで、魔力が不安定になった時の周囲への危険は増大して
(──ここまでは多分大体同じ──)
(ロゼマ)いるそうだ。
(フェル)いる。まさか
(ロゼマ)フェルディナンドは眉間に
(フェル)ローゼマインは 魔石と
(ロゼマ)皺を刻んだ難しい顔でわたしを
(フェル)人が同じと思った事ないのかと
──ここまで──
じっと覗き込む。
777この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:40:11.13ID:6M1Px5O0 麗乃がショタだったらR-18作品だったろうな
778この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:42:30.53ID:v3dN/lU1 なるほど分からん
779この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:46:24.57ID:pX9Qda9R >>774
かわいそかわいいわ
かわいそかわいいわ
780この名無しがすごい!
2022/01/22(土) 23:58:19.58ID:3gapu4HP781この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:01:22.67ID:SIK8daN8 >>776
その文章存在しないんだから勝手に妄想してるだけって言われても反論できないよね
その文章存在しないんだから勝手に妄想してるだけって言われても反論できないよね
782この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:10:07.53ID:2eXyvw6P 何かが見えている人のいるスレ
783この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:15:55.61ID:uHbxNBsi784この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:16:49.87ID:Im/qiPRW785この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:17:14.12ID:UNuC2m6K うん???
786この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:21:12.92ID:uHbxNBsi ロゼマ視点の本文で
ユルゲンシュミットという器を守れても、大事な人が零れ落ちたら意味が無いってあるけど
ユルゲン(国)を器と表現してるってことは
自覚ないけどロゼマはユルゲンの外にいるよね
ユルゲンシュミットという器を守れても、大事な人が零れ落ちたら意味が無いってあるけど
ユルゲン(国)を器と表現してるってことは
自覚ないけどロゼマはユルゲンの外にいるよね
787この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:21:34.37ID:SIK8daN8 >>783
行間を読む、ってのはあるだろうけど
それはフェルに限ったことじゃなくいろんなキャラや事物について存在する
フェルと一緒にいるときが一番いろいろ出てくるのにフェルがわかりにくいから、読者は行間を読もうとしたがる
分かりやすいキャラの行間は読まなくても書いてあることが多く
ロゼマが見てない見えないことは行間を読むこともできないほど情報がない
だから他者視点で情報が増えまくる
というだけのことをまるで「作者がその文章を書いてる」かのように言い出したから、ちょっと違うなそれはという話
行間を読む、ってのはあるだろうけど
それはフェルに限ったことじゃなくいろんなキャラや事物について存在する
フェルと一緒にいるときが一番いろいろ出てくるのにフェルがわかりにくいから、読者は行間を読もうとしたがる
分かりやすいキャラの行間は読まなくても書いてあることが多く
ロゼマが見てない見えないことは行間を読むこともできないほど情報がない
だから他者視点で情報が増えまくる
というだけのことをまるで「作者がその文章を書いてる」かのように言い出したから、ちょっと違うなそれはという話
788この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:29:45.14ID:Qg16oew7 こうやって思い込みの激しい妄想キャラ解釈が作られていくわけですね
789この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:29:54.53ID:2eXyvw6P 行間は捏造してはいけないのだ
790この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:31:57.34ID:j8Kl/s4b791この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:36:11.09ID:Im/qiPRW792この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:36:17.94ID:5yXATf+z なんか受信してるっぽいから触らず忘れる方がいいんじゃないか
793この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:38:18.10ID:MDDlN+08 行方不明になった後、成長を始めたロゼマについて熱弁してるハルハルのようなものか(そっと視線を逸らしながら)
794この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 00:49:20.49ID:W/lNrW4o いつもの人だろ、顔色が悪い〜と婚約式の
795この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 01:20:14.24ID:SIK8daN8796この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 01:29:08.41ID:kNstXHB8 >>793
一緒にしたらハルトムートに失礼では
一緒にしたらハルトムートに失礼では
797この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 01:29:31.75ID:Im/qiPRW 伝えたい事はあるけど
伝える技量がないってことで良いのか
糖質さんかと思ったぞ
伝える技量がないってことで良いのか
糖質さんかと思ったぞ
798この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 02:02:43.43ID:j8Kl/s4b799この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 04:28:39.17ID:cL9QuB4D 本好き謎
特定時におけるいくつかの領地にあるらしき女神の泉
効果・半洗脳
神の眷属の眷属なのか、神の稚魚的なものなのか良く分からない、魔物に食われるほど弱い光の群れ(他所に存在確認されず)
特定時におけるいくつかの領地にあるらしき女神の泉
効果・半洗脳
神の眷属の眷属なのか、神の稚魚的なものなのか良く分からない、魔物に食われるほど弱い光の群れ(他所に存在確認されず)
800この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:13:13.92ID:uHbxNBsi >>791
日本という島国を理解していても日本で生きてる人は
日本がなければ自分の大事な人達が平穏に過ごせませんからって言わないよ
ユルゲンが最初の人生の人にとっては意味わからないよね?
大事な人達「が」ってロゼマは入ってないし
生きるための執着が必要なのは前世を覚えてるからだけど
最初の人生の人達は生きるための執着が必要だなんて考えない
日本という島国を理解していても日本で生きてる人は
日本がなければ自分の大事な人達が平穏に過ごせませんからって言わないよ
ユルゲンが最初の人生の人にとっては意味わからないよね?
大事な人達「が」ってロゼマは入ってないし
生きるための執着が必要なのは前世を覚えてるからだけど
最初の人生の人達は生きるための執着が必要だなんて考えない
801この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:32:36.51ID:RDAnpzuW 魔力枯渇によってユルゲンが滅べばそこに生きてる人もほぼ全滅するんだから何もおかしくないな
ついでに日本が無くなったらその後平穏に暮らせる保証なんて微塵もないからやっぱり訳わからんね
ついでに日本が無くなったらその後平穏に暮らせる保証なんて微塵もないからやっぱり訳わからんね
802この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:33:18.53ID:z696m6Dn >>800
ロゼマは客観的俯瞰的にユルゲンを見つめてるからそういう表現になるともいえる
そういう視点を獲得できれば最初の人生だろうが転生だろうが関係なく誰であれそういう思想が芽生える可能性はあるだろ
800のその論だけではロゼマはユルゲンの外に居るとは結論できないな
まあ帰属意識が低いからそういう方向に思考しやすいとは言えると思うが
ロゼマは客観的俯瞰的にユルゲンを見つめてるからそういう表現になるともいえる
そういう視点を獲得できれば最初の人生だろうが転生だろうが関係なく誰であれそういう思想が芽生える可能性はあるだろ
800のその論だけではロゼマはユルゲンの外に居るとは結論できないな
まあ帰属意識が低いからそういう方向に思考しやすいとは言えると思うが
803この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:35:27.42ID:uHbxNBsi ごめん内容が正しいかは別として
漢字やひらがな片仮名名前で作者は他の登場人物の地の文対応するように書いてるんだね
と言いたかった
漢字やひらがな片仮名名前で作者は他の登場人物の地の文対応するように書いてるんだね
と言いたかった
804この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:35:53.80ID:2eXyvw6P 魔力もなければ崩壊して滅亡する国だから。しかも王族の魔力が足りなくてわりと崩壊間近なのを未成年のお前が救えと王族から要求されている
のを理解しないならば、「外にいる」とかとかアホ目線でアホなことを言っている事実が披露されていると実感できる.
しかもセリフではない部分の切り取りなのだし
日本で生きていても生きていなくても言える
宇宙船地球号って言おうが地球から出たことなくても言える
のを理解しないならば、「外にいる」とかとかアホ目線でアホなことを言っている事実が披露されていると実感できる.
しかもセリフではない部分の切り取りなのだし
日本で生きていても生きていなくても言える
宇宙船地球号って言おうが地球から出たことなくても言える
805この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:38:48.57ID:ZNnom61S そもそもマインに心中か服従かって思想を与えちゃったのはジルだから
人質の安全が脅かされるなら服従する意味はなく人質もろとも自分も死ぬ=結果的に心中するだけ
自分が命を投げた結果国が滅びようと自分も大切な人も死んだ後の話なんか知ったことではない
人質の安全が脅かされるなら服従する意味はなく人質もろとも自分も死ぬ=結果的に心中するだけ
自分が命を投げた結果国が滅びようと自分も大切な人も死んだ後の話なんか知ったことではない
806この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:43:46.56ID:uHbxNBsi >>801
地球という惑星を知ってても
地球がなくなったら自分の大事な人達が平穏に過ごせませんからって
ロゼマはわかるけどフェルはわからないよね
多分だけど五部の構成が
ロゼマは嘘を吐くくらいなら死んだ方がマシで矛盾が嫌いで
契約魔術が嫌だが言えなくて家族を嘘吐きにしたくなくて本当に自分を殺したor
家族といられなくなって自分が生きたいように生きられないから本当に死んだ
死ねと言わなくても人は死ぬとフェルやジルに勘違いさせるためのシナリオ
地球という惑星を知ってても
地球がなくなったら自分の大事な人達が平穏に過ごせませんからって
ロゼマはわかるけどフェルはわからないよね
多分だけど五部の構成が
ロゼマは嘘を吐くくらいなら死んだ方がマシで矛盾が嫌いで
契約魔術が嫌だが言えなくて家族を嘘吐きにしたくなくて本当に自分を殺したor
家族といられなくなって自分が生きたいように生きられないから本当に死んだ
死ねと言わなくても人は死ぬとフェルやジルに勘違いさせるためのシナリオ
807この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:52:24.57ID:kuh+gCTx808この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 06:52:46.29ID:2eXyvw6P フェルは分からないと言うアホ解釈を捨てないからアホ解釈が正しいと錯覚してだんだんあんちの病状がひどくなる
そういう深刻な状態
そういう深刻な状態
809この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 07:14:34.59ID:uHbxNBsi >>808
本好きは日本とユルゲンのすれ違いを書いてるから
フェルの平穏守るためにヴィルとの婚約でロゼマは飼い殺し選んで
少しでめ現状にそぐわない発言する人には嘘も本音も言えなくなって建前しか話せなくなり
一人は現実に噛み合う動きの人がいないと本音を飲み込んで話せなくなって
エーレンだとボニがいなきゃ本音話せなくなった
ジルボニは多分ロゼマの本音が「それ婚約式で言うことじゃないだろ」だとわかって頭抱えた
本好きは日本とユルゲンのすれ違いを書いてるから
フェルの平穏守るためにヴィルとの婚約でロゼマは飼い殺し選んで
少しでめ現状にそぐわない発言する人には嘘も本音も言えなくなって建前しか話せなくなり
一人は現実に噛み合う動きの人がいないと本音を飲み込んで話せなくなって
エーレンだとボニがいなきゃ本音話せなくなった
ジルボニは多分ロゼマの本音が「それ婚約式で言うことじゃないだろ」だとわかって頭抱えた
810この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 07:18:03.41ID:RDAnpzuW ロゼマがフェルに言ったユルゲン消滅とスレ民への説明のための例えとして自分で出してきた日本消滅がミックスされていて怖い
大丈夫?疲れてない?
大丈夫?疲れてない?
811この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 08:03:39.18ID:uHbxNBsi >>810
多分昨日まで別方向に頭使ってたので疲れてるから休む
多分昨日まで別方向に頭使ってたので疲れてるから休む
812この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 08:09:44.08ID:2eXyvw6P 休息はとても大事なのだzzz
813この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 08:30:13.98ID:NI7x7tb4 新たな見える子ちゃんといつものキチガイが会話してるとカオスだなw
814この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 08:44:14.71ID:3KfavQX+ とりあえずweb版にそういう対比された文章がないことはわかった
読み飛ばしていたかとびっくりした
読み飛ばしていたかとびっくりした
815この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 09:29:43.68ID:uHbxNBsi >>814
ごめんね
顔色の悪いほうも今見てたらこういいことかと楽しくなってきたけど寝不足だから寝る
ロゼマ> 君が君でなくなるという言葉に背筋がぞっとした。それは、すでに失ってしまった記憶の他にも大事な記憶の消える可能性があるということだろうか。もっと恐ろしいことが起こるということだろうか。
他> 君が君でなくなるという言葉に背筋がぞっとした。それは、さらに怖がらせてしまい感情が膨れる言葉で威圧を受ける可能性があるということだろうか。もっと恐ろしいことが起こるということだろうか。
ごめんね
顔色の悪いほうも今見てたらこういいことかと楽しくなってきたけど寝不足だから寝る
ロゼマ> 君が君でなくなるという言葉に背筋がぞっとした。それは、すでに失ってしまった記憶の他にも大事な記憶の消える可能性があるということだろうか。もっと恐ろしいことが起こるということだろうか。
他> 君が君でなくなるという言葉に背筋がぞっとした。それは、さらに怖がらせてしまい感情が膨れる言葉で威圧を受ける可能性があるということだろうか。もっと恐ろしいことが起こるということだろうか。
816この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 09:34:08.50ID:W/lNrW4o まとめてNG入れれば解決
817この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 09:59:26.62ID:e1ZJZmlj >>815は病気なの
818この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 10:00:49.66ID:uHbxNBsi >>817
妄想癖が病気なら病気だね
妄想癖が病気なら病気だね
819この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 10:05:59.76ID:TEHF4fX9 的を全く射てない岡田斗司夫みたいな感じやな
820この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 10:32:21.12ID:tAPVnwCP 妄想にも説得力が必要とわかった
漢字とひらがなっていつから今ごろ「わたくし、わたし、私、俺、オレ」の使い分けに気付いたのかと思ったよ
漢字とひらがなっていつから今ごろ「わたくし、わたし、私、俺、オレ」の使い分けに気付いたのかと思ったよ
821この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 12:29:01.28ID:bjTcwilG 作者ツイにまじゅつぐのデザイン上がってる
こまけーな
あれ描くの大変だわ
こまけーな
あれ描くの大変だわ
822この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 13:34:15.95ID:oycLYlHj 妄想キチガイはコテハンにしろよ
君の妄想をずっと見ていたいぞ
君の妄想をずっと見ていたいぞ
823この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 13:51:17.47ID:rfRsBFYC 同じデザインを反転してくっつけただけっぽいのでそんなにめんどうってほどでもなさげ
824この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:10:16.71ID:19eEYPQg 以前読者の年齢的な問題でアダ離宮関連は書きにくいとツイートされていたけど、魔石の云々で続編があるらしいから、アダ離宮書くんだろうな
825この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:10:18.24ID:bjTcwilG826この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:23:35.55ID:SIK8daN8 >>825
最新刊で、歪んでるし遅いし合格か微妙(ロゼマ)厳しいですね(ハンネ)ってのもあったな
美術感覚が低い人はたとえ魔力多くても魔術下手そう
シュタープをハンコにできたらいいのだろうか…配置が大変には違いないけど単純な記号の歪みは減る
神様的にハンコがありかどうかわからないけど
最新刊で、歪んでるし遅いし合格か微妙(ロゼマ)厳しいですね(ハンネ)ってのもあったな
美術感覚が低い人はたとえ魔力多くても魔術下手そう
シュタープをハンコにできたらいいのだろうか…配置が大変には違いないけど単純な記号の歪みは減る
神様的にハンコがありかどうかわからないけど
827この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:24:43.60ID:xVdhXkmw ?
ユルゲン消えても砂の世界に人間は残るから、何処かに地続きなら槍鍋みたいに生きていくことはできんじゃないの?
その内魔力吸収の素材が尽きて絶滅はするだろうけど
…ふと冷静に考えるとユルゲンの有無以前にこの生命体ポンコツ過ぎない?中で適応進化ではなく外部にいた頃からこれって欠陥品レベルでは
ユルゲン消えても砂の世界に人間は残るから、何処かに地続きなら槍鍋みたいに生きていくことはできんじゃないの?
その内魔力吸収の素材が尽きて絶滅はするだろうけど
…ふと冷静に考えるとユルゲンの有無以前にこの生命体ポンコツ過ぎない?中で適応進化ではなく外部にいた頃からこれって欠陥品レベルでは
828この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:26:38.16ID:xVdhXkmw >>825
コンパスが平民の間にある以上変形はできそうだけど作中の魔方陣って外円の中にあれこれってもの少ないのよな
コンパスが平民の間にある以上変形はできそうだけど作中の魔方陣って外円の中にあれこれってもの少ないのよな
829この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:35:17.02ID:Im/qiPRW830この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:38:18.58ID:19eEYPQg 自分より絵が上手な人がいると劣って見えるもんだよ
周りが上手ですねと言っても、自分より上がいるんだから、まだまだ上手くなれるはずって
周りが上手ですねと言っても、自分より上がいるんだから、まだまだ上手くなれるはずって
831この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:39:31.83ID:SIK8daN8832この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 14:52:03.56ID:Im/qiPRW 7神の魔方陣なんて七角形ソラで描けるかーいってなるな
あっここ隙間空きすぎたーってなるに1000ペリカ
あっここ隙間空きすぎたーってなるに1000ペリカ
833この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:07:37.77ID:jcACA+i9 2021年去年のパターン(記憶たより
2月オーダー締切
4月70thオーダー発表開始
6月70th生産開始
今のオーダー待ちが6ヶ月もあると新仕様車年末にやっと生産開始くらい?
2月オーダー締切
4月70thオーダー発表開始
6月70th生産開始
今のオーダー待ちが6ヶ月もあると新仕様車年末にやっと生産開始くらい?
834この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:29:20.03ID:cL9QuB4D835この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:30:19.82ID:MDDlN+08 魔法陣用のテンプレ定規を開発したら、お貴族様相手に高く売れるのでは(利益を見つけた肉食獣の笑み)
836この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:32:47.55ID:2eXyvw6P 定規でも線がたつくんですよ!!
837この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:34:59.05ID:1YtyHuNq ステンシル定規か雲形定規か……
フェルなら効率的・汎用的な雲形定規の開発とかできそうよね
フェルなら効率的・汎用的な雲形定規の開発とかできそうよね
838この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:38:09.83ID:Im/qiPRW >>837
「努力しないための努力など私の労に合わぬ」
「努力しないための努力など私の労に合わぬ」
839この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:43:35.51ID:xVdhXkmw コピペに必要な物品のコスパ全般の改良が一番楽やろ
840この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:44:57.57ID:YGNoSWRZ >>835
ローラー(別売)
ローラー(別売)
841この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 15:51:32.91ID:HO3B57jR ルッツは奴隷孤児院の孤児もウリの奴隷ニダどんどん成り上がるニダ!
842この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:07:57.03ID:v5aBfOHz >>827
ふぁんぶっく6のQ&Aの回答二つが微妙なんだけど、ユルゲンは別次元にポツンと存在する可能性が
・国境門を物理的に出て騎獣で飛んでっても(ボースガイツやランツェナーヴェには?)別世界でたどり着けない
・外国同士が同じ次元の国もあれば、違うところもある
ふぁんぶっく6のQ&Aの回答二つが微妙なんだけど、ユルゲンは別次元にポツンと存在する可能性が
・国境門を物理的に出て騎獣で飛んでっても(ボースガイツやランツェナーヴェには?)別世界でたどり着けない
・外国同士が同じ次元の国もあれば、違うところもある
843この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:22:24.81ID:MDDlN+08 地続きじゃないから他の国に移住は出来ないけど、爺様が天下りする以前から一応人間はいたので徐々に生活レベルは落ちて人口も減少はするが最低ラインまで行けば絶滅まではしないんじゃないかな
844この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:28:52.65ID:Y2Qov/+4 国境門6ヶ所か
845この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:48:41.98ID:8re777tE 天降りじじさまが魔力の捨て場に利用した結果、周辺の土地で身食いが大量発生してたりして
まあ、じじさまの依頼で神々がじじさま在所を中心にして箱庭として周囲とは異なる異次元に移動させたんじゃないかな
ユルゲン創設までは、どこかの土地と地続きではあったんじゃないかと思う
まあ、じじさまの依頼で神々がじじさま在所を中心にして箱庭として周囲とは異なる異次元に移動させたんじゃないかな
ユルゲン創設までは、どこかの土地と地続きではあったんじゃないかと思う
846この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:54:46.68ID:8re777tE >>843
国の礎が枯渇したら白の砂に戻るのがユルゲン
草木の一本も生えないみたいだから人は絶滅すると思う
長期の乾燥に耐えられる種類の草木の種とかも白の砂になるんじゃないかな
メダル廃棄されたハッセの民の末路=魔力の枯渇した
ユルゲン生物の末路
国の礎が枯渇したら白の砂に戻るのがユルゲン
草木の一本も生えないみたいだから人は絶滅すると思う
長期の乾燥に耐えられる種類の草木の種とかも白の砂になるんじゃないかな
メダル廃棄されたハッセの民の末路=魔力の枯渇した
ユルゲン生物の末路
847この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:56:03.54ID:Z/tUlti5 爺が妊娠中のとか眷属とかの神を、地上に隠してたんだっけ?
848この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 16:58:43.60ID:j8Kl/s4b >>843
絶滅はしないだろうが、神々の祝福もなくなり国境門も消えた白の砂の上で、日々エーヴィリーベに迫害されて過ごすのはさぞ辛いと思うなぁ
絶滅はしないだろうが、神々の祝福もなくなり国境門も消えた白の砂の上で、日々エーヴィリーベに迫害されて過ごすのはさぞ辛いと思うなぁ
849この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:27:10.37ID:tAPVnwCP 「土の女神、ゲドゥルリーヒの祝福を」
「我が妻の名を口にするな」グサッ
「我が妻の名を口にするな」グサッ
850この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:31:41.82ID:2eXyvw6P 土が見えないように白い砂で埋め尽くす男
851この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:31:53.71ID:5yXATf+z 「迫害」も何を指すのか不明
魔石化して土に返れないとかかね?
魔石化して土に返れないとかかね?
852この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:40:46.89ID:W/lNrW4o853この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:42:27.11ID:bjTcwilG 祠の中まで妻を囲い込んでるの笑った
854この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 17:44:54.97ID:W/lNrW4o というか、何もないところで生きなきゃいけないだけで十分迫害だわ
>>845
移動はさせてないぞ
周囲の白の大地とは地続きだけど、結界があるので行くことが出来ない
国境門は転移陣だから、その先にあるのは異次元
ユルゲンが崩壊したら異次元との行き来が出来なくなり、結界がなくなって周囲の白の大地との境がなくなるだけ
>>845
移動はさせてないぞ
周囲の白の大地とは地続きだけど、結界があるので行くことが出来ない
国境門は転移陣だから、その先にあるのは異次元
ユルゲンが崩壊したら異次元との行き来が出来なくなり、結界がなくなって周囲の白の大地との境がなくなるだけ
855この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 18:13:36.58ID:5yXATf+z856この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 18:19:03.21ID:Y2Qov/+4857この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 18:21:58.05ID:W/lNrW4o858この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 18:38:12.86ID:8re777tE >>854
白の大地の先にはどこまで行っても外国はないってことだから、一定の大きさで白の大地ごと切り取って、その中に結界で区切ったユルゲンを作ったんじゃないかと思った
白の大地には人は住めないだろうから、ユルゲン創設以前には白砂じゃない所と地続きで魔力持ちはそこからじじさまの所まで来たのかなと
白の大地の先にはどこまで行っても外国はないってことだから、一定の大きさで白の大地ごと切り取って、その中に結界で区切ったユルゲンを作ったんじゃないかと思った
白の大地には人は住めないだろうから、ユルゲン創設以前には白砂じゃない所と地続きで魔力持ちはそこからじじさまの所まで来たのかなと
859この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 20:22:20.83ID:v5aBfOHz 騎獣で上空を飛んでても国境の向こうが見えても地平線や水平線みたいな記述が一切無いんで
遠くを見ようとしても霞んで見えないんじゃないか世界を切り取ったせいじゃないかって思えるんだよな
遠くを見ようとしても霞んで見えないんじゃないか世界を切り取ったせいじゃないかって思えるんだよな
860この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:03:17.28ID:W/lNrW4o >>858
>ユルゲン創設以前には白砂じゃない所と地続きで魔力持ちはそこからじじさまの所まで来たのかなと
誰が何のために地続きだったのを切り離すんだ?
命神にしたって、一人ひとりを白の大地に入るまで追い立てるより、元々隔離されてるところに転移させる方が楽だろう
>ユルゲン創設以前には白砂じゃない所と地続きで魔力持ちはそこからじじさまの所まで来たのかなと
誰が何のために地続きだったのを切り離すんだ?
命神にしたって、一人ひとりを白の大地に入るまで追い立てるより、元々隔離されてるところに転移させる方が楽だろう
861この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:08:42.54ID:Im/qiPRW 大地の神が潤してた所に婿殿が来て
嫁の手を煩わせるやつ皆殺しで白砂になったんじゃねえのかな?
ユルゲンは冬神の手が及びにくい場所ってだけで無影響では無い
そのくらい冬神ってやべー神だと思う 治外法権というかルール無視というか
嫁の手を煩わせるやつ皆殺しで白砂になったんじゃねえのかな?
ユルゲンは冬神の手が及びにくい場所ってだけで無影響では無い
そのくらい冬神ってやべー神だと思う 治外法権というかルール無視というか
862この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:10:06.38ID:2eXyvw6P >>860
ンなこと言い出したら追い込んでから切り離したほうが楽や
ンなこと言い出したら追い込んでから切り離したほうが楽や
863この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:10:57.78ID:7ifwzznj 白の大地には果ては無いのだろうか?
宇宙の果てに行くのは無理だけど、大地の果てならそれなりの装備をして行けば探検できそう
まっすぐ東へ向かったら、ユルゲンの西側に辿り着く、なんて事になるのかな?
宇宙の果てに行くのは無理だけど、大地の果てならそれなりの装備をして行けば探検できそう
まっすぐ東へ向かったら、ユルゲンの西側に辿り着く、なんて事になるのかな?
864この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:13:23.34ID:FN+5CL+O865この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:19:45.78ID:7ifwzznj866この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 21:46:54.25ID:tAPVnwCP 女神の力が必要になるだろ
867この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 22:31:34.47ID:fd6IobI1 どうせドラクエのマップみたく「二次元なのに東西南北で繋がっている」ことになる。
さもなくば十二国記みたいに「果て」がありそれ以上行けない。
さもなくば十二国記みたいに「果て」がありそれ以上行けない。
868この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 22:45:27.43ID:F+8U+25Y なんとなく十二国国記設定な気がする。
メインの読者年齢層が被るから、わかるか。
メインの読者年齢層が被るから、わかるか。
869この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 22:47:11.78ID:F+8U+25Y870この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 22:51:27.22ID:fd6IobI1 どちらかと言うと貴族院との境界の方がどうなっているか気になる。
境界線の向こうが白砂砂漠なら一応騎獣で反対側の領地と行き来できるが、多分入ることすらできない。
入れるならそこに道を作って反対側と交易をするでしょうからね。
貴族院が巨大な山の山頂にあるから境界線はほぼ垂直の断崖絶壁だとすると、エーレンフェストからも見えそうだし。
境界線の向こうが白砂砂漠なら一応騎獣で反対側の領地と行き来できるが、多分入ることすらできない。
入れるならそこに道を作って反対側と交易をするでしょうからね。
貴族院が巨大な山の山頂にあるから境界線はほぼ垂直の断崖絶壁だとすると、エーレンフェストからも見えそうだし。
871この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 23:37:40.97ID:UHkazE+P フェルネスティーネ物語の湯ストクス枠は男装の麗人なの?
872この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 23:44:31.92ID:z696m6Dn ユルゲン全体がスケールのでかい隠し部屋っていうか隠し部屋の高位魔術みたいな感じとかどうだろう
神の領域から神を辞めたじじ様が降りるために作った場所が聖地
転移陣でしか行き来できないってとこが隠し部屋のドアっぽい
で、そこを基点にして魔力持ちが隠れ住んでたところを内包した結界的なでっかい隠し部屋がユルゲン
ここも外部とは転移陣でしか繋がれない
ユルゲン崩壊すると開かずの隠し部屋みたいに空間は残るけど誰もアクセスできない
とかw
神の領域から神を辞めたじじ様が降りるために作った場所が聖地
転移陣でしか行き来できないってとこが隠し部屋のドアっぽい
で、そこを基点にして魔力持ちが隠れ住んでたところを内包した結界的なでっかい隠し部屋がユルゲン
ここも外部とは転移陣でしか繋がれない
ユルゲン崩壊すると開かずの隠し部屋みたいに空間は残るけど誰もアクセスできない
とかw
873この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 23:54:00.80ID:W/lNrW4o874この名無しがすごい!
2022/01/23(日) 23:59:01.71ID:Im/qiPRW875この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 00:24:36.85ID:qT2hGzqJ >>873
普通の隠し部屋も持ち主の魔石使えない状態だと誰もアクセス出来なくなるけど存在はしてるらしいからそんな感じ
普通の隠し部屋も持ち主の魔石使えない状態だと誰もアクセス出来なくなるけど存在はしてるらしいからそんな感じ
876この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 00:45:42.80ID:EQbnntsI >>869
「North's top 25 fantasy books for 1st semester」って何のランキングなのかずっと引っかかってたけど
Northという中学校のランキングだったんだな
このアメリカの中学校にも本須麗乃みたいな子が何人かいると思うとほっこりする
「North's top 25 fantasy books for 1st semester」って何のランキングなのかずっと引っかかってたけど
Northという中学校のランキングだったんだな
このアメリカの中学校にも本須麗乃みたいな子が何人かいると思うとほっこりする
877この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 00:48:57.08ID:5oAEKrZO878この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 01:02:09.06ID:qT2hGzqJ879この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 02:24:43.79ID:b6bVEEwq 妙なたとえにしたいなら脳死した魔獣とかw
外部供給で栄養与えられて存在し続けてるけど供給が途絶えたり魔石取り外したりするとドロッと
外部供給で栄養与えられて存在し続けてるけど供給が途絶えたり魔石取り外したりするとドロッと
880この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 03:02:13.24ID:dPxvKBz3881この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 06:33:00.21ID:1vVOwLz5882この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 06:56:07.63ID:s0GlqIYH 魔石になりたい
883この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 09:25:10.88ID:/S4TjLlq ローゼマインさなに金粉にしてもらいたいのか
ディートリンデ様をピカピカさせたいのか
ディートリンデ様をピカピカさせたいのか
884この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 11:48:35.19ID:NDCPF/n2 フェルどうしたw
フェルディナンド様は魔石にされるために生まれてきたのではありませんからね
フェルディナンド様は魔石にされるために生まれてきたのではありませんからね
885この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:06:49.73ID:5oAEKrZO886この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:22:54.64ID:3zq4VqtK >>885
境界門も開いてなきゃ入って来れない(揚げ足とり)
まあ、アウブの許可無しに国境門に突っ込んだ奴以外にユルゲン国境の外に広がる白の大地に人っていない気がするから、突っ込む前にどういう立場だったかで扱いも決定されるのではないだろうか
境界門も開いてなきゃ入って来れない(揚げ足とり)
まあ、アウブの許可無しに国境門に突っ込んだ奴以外にユルゲン国境の外に広がる白の大地に人っていない気がするから、突っ込む前にどういう立場だったかで扱いも決定されるのではないだろうか
887この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:25:42.65ID:1vVOwLz5888この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:26:45.90ID:1vVOwLz5 >>886
もたもた打ってるうちにすっかり被ったスマン
もたもた打ってるうちにすっかり被ったスマン
889この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:44:56.86ID:5oAEKrZO890この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 12:45:34.76ID:YGefjKrB 声変わり前のロゼマさん
891この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 15:15:14.51ID:uAgOOqBN >>880
疑問形にすると自分の意見ではないかのような言い方に見えるなんて陰湿で卑怯な考え方あるのか?
疑問形にすると自分の意見ではないかのような言い方に見えるなんて陰湿で卑怯な考え方あるのか?
892この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 17:56:23.51ID:gIcmSS+e ドラマCDのマインおっぱいパンパンじゃねぇ?
893この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 18:42:44.43ID:Yvzqg4OP あきさんって二人いねえ?
894893
2022/01/24(月) 18:43:28.89ID:Yvzqg4OP ごめんやらかした
895この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 18:48:31.34ID:1nr1hu7J 表向きは殉職としてやるけど処刑な
896この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 19:06:44.13ID:uj/xzeTg >>892
番長の悪口はゆるさん
番長の悪口はゆるさん
897この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 20:51:06.91ID:zZBXmLwS アーンヴァックス「あのおっぱいは、ワシが育てた(意味深)」
898この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 21:06:15.52ID:W/CazSvj 詰問 アーンヴァックスがなぜ御満悦だったのか理由を10文字以内で答えなさい
899この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 21:14:38.81ID:PBdwSclA 毛が生えなかったから
900この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 21:22:04.52ID:sw/GdZDI901この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 21:23:16.57ID:YGefjKrB902この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 22:10:06.59ID:b6bVEEwq903この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 22:18:26.63ID:V9vb0aSz じめじめしてきたな
904この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 22:27:28.89ID:W/CazSvj >>902
一日一スレは遠い昔なのね
一日一スレは遠い昔なのね
905この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 22:56:40.85ID:rJnWfJCI906この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 22:58:27.07ID:YGefjKrB >>905
あっ!見逃して下さい
あっ!見逃して下さい
907この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 23:17:08.41ID:s0GlqIYH アインリーベって可愛いのかな?
908この名無しがすごい!
2022/01/24(月) 23:18:42.31ID:Xv1uL6aa >>901
グレーティアもすごいグレーティアだぞ忘れちゃいけないな
グレーティアもすごいグレーティアだぞ忘れちゃいけないな
909この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 00:36:40.23ID:n6aRfMfw グレーティアは神殿の子だからな
半値さんはどこまで成長するのかおじさんは楽しみだよ弁天山でもよし
半値さんはどこまで成長するのかおじさんは楽しみだよ弁天山でもよし
910この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 09:29:03.53ID:CTD6PtxG ハンネローレは成人までツインテールで行くのか?
ちょっと痛い子に見えるよ
ちょっと痛い子に見えるよ
911この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 09:40:50.30ID:/x83HwI6 その感覚のほうが痛いんだが・・・
912この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 09:53:47.33ID:suLht5Fe 成人したら肩より上にとのことだから、あのままツインのお団子にするんじゃね
913この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 10:17:47.22ID:1JRu792I なんとそこにはヘラジカのような立派な角をはやしたハンネローレ様が!(いません
914この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 10:28:31.67ID:AtcneBLo 成人後の髪型についてはシャルがどうするのか気になるな
915この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 11:15:07.72ID:suLht5Fe あれ地毛という設定なのか?おしゃれではなく?
だとしたら、お母様みたいにネットで押さえるしかなさそう
だとしたら、お母様みたいにネットで押さえるしかなさそう
916この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 11:21:37.21ID:9EGEmz+B あの縦ロールはどう考えても毎朝鏝的なもので巻いてるよ
縦ロールがなくなったら絵でシャルと認識できなくなりそう
縦ロールがなくなったら絵でシャルと認識できなくなりそう
917この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 11:30:11.42ID:rw/8muxk 髪の毛の色も目の色も地球人とは異質な異世界人だし
髪型が自然にあれくらいロールする癖毛でもおかしくはない
髪型が自然にあれくらいロールする癖毛でもおかしくはない
918この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 11:43:23.59ID:1JRu792I 4コマのシャル男みたいにもみあげだけドリル残すんじゃね?
919この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 12:20:31.00ID:40NjRjjb アーレンの成人女性の髪型ってお団子2つが主流なのかな?
お魚さんもD子も頭の両脇に髪をまとめているよな
お魚さんもD子も頭の両脇に髪をまとめているよな
920この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 12:21:11.45ID:jPZdUAQP ドリルをサイヤ人みたく頭上にあげれば解決
921この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 12:55:33.13ID:oYS7GY6x ゲッター2みたいに逆さドリルにしたらズバッと解決
922この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 14:00:05.57ID:dS+82F6B 短編集2特典は巫女時代から5-4までのロゼマ成長のみで、他キャラはない感じか
923この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 14:19:30.32ID:qq7WMh7I マイン「アイマイミィマイン!世の全ては瓜のためにある!」
924この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 14:41:49.86ID:ek0BGTCc コリアマイン
925この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 16:30:47.05ID:ek0BGTCc そういやフェル様はなぜロゼマさんに叔父様って呼ばせなかったんだろ
926この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 16:32:57.99ID:qy53fvvw 最初から嫁選別部屋に入れたから狙ってたんだろ
927この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 16:34:29.87ID:r7otHwHm928この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 16:47:03.14ID:AtcneBLo そういえばフェルはロゼマだけ君呼びするよな
他はだいたい其方呼びだったと思うけど
他はだいたい其方呼びだったと思うけど
929この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 16:58:04.53ID:dS+82F6B930この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 20:29:27.15ID:1aQHK6UR フェルネスティーネ様の乙女心をわかってあげてくださいませ!
931この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 21:33:47.31ID:XhyLCu6Q932この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 21:33:52.90ID:GXLacx4x 人前だと其方
説教中は君
説教中は君
933この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 22:52:57.64ID:1aQHK6UR 175 洗礼式の準備
「えぇ、このクッキーはフェルディナンド様も好んでいらっしゃるのです」
神殿にいる時以外は「フェルディナンド様」と呼ぶように、とお母様に言われたので、呼び方を変更した。正直、長くて呼びにくい。
ちなみに、「養女になった後は叔父様ですか?」と神官長に聞いたら、無言で頭をぐりぐりされた。叔父様呼びは駄目らしい。
「フェルディナンド様が? ……そう」
神官長の日常におけるちょっとした情報はお母様にとって、とても楽しい話題のようで、最も食いつきが良い。
「えぇ、このクッキーはフェルディナンド様も好んでいらっしゃるのです」
神殿にいる時以外は「フェルディナンド様」と呼ぶように、とお母様に言われたので、呼び方を変更した。正直、長くて呼びにくい。
ちなみに、「養女になった後は叔父様ですか?」と神官長に聞いたら、無言で頭をぐりぐりされた。叔父様呼びは駄目らしい。
「フェルディナンド様が? ……そう」
神官長の日常におけるちょっとした情報はお母様にとって、とても楽しい話題のようで、最も食いつきが良い。
934この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:07:15.79ID:ek0BGTCc フェル公はダメなの?
935この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:23:44.32ID:suLht5Fe >>932
二人きりの時しか「君」と言わないのかと思えば、領主一族の夕食時にも「君」(375)
あれ?そこは身内のみだからか?と思えば、別の時にはジル、カルしかいなくても「其方」とも言ってる(208)
さすがに他領の人間の前では「其方」だろうと思いきや、客人であるハンネやハイスヒッツエの前でも「君」だし(602)
じゃあ時間の経過によって「其方」→「君」に変化したのかと思ったけどそうでもない(515)
そんな厳密に使い分けてるようには見えないな
二人きりの時しか「君」と言わないのかと思えば、領主一族の夕食時にも「君」(375)
あれ?そこは身内のみだからか?と思えば、別の時にはジル、カルしかいなくても「其方」とも言ってる(208)
さすがに他領の人間の前では「其方」だろうと思いきや、客人であるハンネやハイスヒッツエの前でも「君」だし(602)
じゃあ時間の経過によって「其方」→「君」に変化したのかと思ったけどそうでもない(515)
そんな厳密に使い分けてるようには見えないな
936この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:31:22.97ID:VmKUnUKm ヴィルに激おこで廃嫡要求の時に
> 其方まで愚かになるし、
> 君の悪い癖だ
で呼び方混ざってるのずっと気になってる
其方呼びはその時ぐらいじゃないか?
> 其方まで愚かになるし、
> 君の悪い癖だ
で呼び方混ざってるのずっと気になってる
其方呼びはその時ぐらいじゃないか?
937この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:40:55.96ID:AtcneBLo 貴族で君呼びしてるの他に例あったっけ?
コル兄とハルトムート間やエック兄とユストクス間やマティアスとラウレンツ間でもだいたい其方呼びだよな
コル兄とハルトムート間やエック兄とユストクス間やマティアスとラウレンツ間でもだいたい其方呼びだよな
938この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:41:01.70ID:1aQHK6UR 別のセリフなのに混ざってるとは
其方
「ローゼマイン、其方、自分があれだけ課題を抱えているのに、
最初から逃げ出すことしか考えていない愚か者を更生するような余計なことに、
時間と体力を使うつもりか? 其方まで愚かになるし、そのような余裕はないだろう。止めておけ」
言葉は刺々しいけれど、わたしの体調を心配してくれているのだと思う。とても前向きに考えると
君
「ローゼマイン、私は感情に走って余計なものを抱え込むな、と言っているのだ。君の悪い癖だ」
物分かりの悪い生徒を眺めるような呆れを含んだ金色の目に見下ろされたので、うむむむ、と反抗的に唇を尖らせて、わたしは神官長を見上げた。
其方
「ローゼマイン、其方、自分があれだけ課題を抱えているのに、
最初から逃げ出すことしか考えていない愚か者を更生するような余計なことに、
時間と体力を使うつもりか? 其方まで愚かになるし、そのような余裕はないだろう。止めておけ」
言葉は刺々しいけれど、わたしの体調を心配してくれているのだと思う。とても前向きに考えると
君
「ローゼマイン、私は感情に走って余計なものを抱え込むな、と言っているのだ。君の悪い癖だ」
物分かりの悪い生徒を眺めるような呆れを含んだ金色の目に見下ろされたので、うむむむ、と反抗的に唇を尖らせて、わたしは神官長を見上げた。
939この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:43:39.62ID:r7otHwHm どうせ英訳されれば全部YOU
940この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:44:26.15ID:GBkkc4k0 最初から君なのは寄付者への軽いれいぎ、そのあとは対等扱いで君を続行
其方はただの誤字だと思ってる
其方はただの誤字だと思ってる
941この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:51:08.37ID:GBkkc4k0 話し言葉としてセリフを書くときに其方のほうが流れでするっと出てくる部分があって
それをわざわざ全部君には修正しないまま、という感じの誤字
二人称なのは合ってるわけだし
それをわざわざ全部君には修正しないまま、という感じの誤字
二人称なのは合ってるわけだし
942この名無しがすごい!
2022/01/25(火) 23:53:11.76ID:1aQHK6UR そろそろ戦争の季節だな
943この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 00:08:05.31ID:X/xAA3vO >>940
礼儀で君呼びってどういうこと?
礼儀で君呼びってどういうこと?
944この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 00:14:14.21ID:SC4tOLA3 何が不満なんだ
「アンゲリカ、其方は卒業がかかっているほどひどい成績なのか?」
「はい! 座学はどれもこれも合格点すれすれです」
「アンゲリカ、其方は卒業がかかっているほどひどい成績なのか?」
「はい! 座学はどれもこれも合格点すれすれです」
945この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 00:41:19.75ID:Jdo0thHM >>943
貴族が平民相手に其方って言ったら下の者という意味での其方だから、みたいなイメージなんだけど伝わる気がしない…ごめん
寄付のため相手をあまり下げないようにしてたら、そのまま対等になることになったというか
一人称が私わたくし俺などなど使い分けられてる以上、二人称も複数ある世界だと思う(現実でドイツ語には二人称が複数あるし)
貴族が平民相手に其方って言ったら下の者という意味での其方だから、みたいなイメージなんだけど伝わる気がしない…ごめん
寄付のため相手をあまり下げないようにしてたら、そのまま対等になることになったというか
一人称が私わたくし俺などなど使い分けられてる以上、二人称も複数ある世界だと思う(現実でドイツ語には二人称が複数あるし)
946この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 00:46:26.63ID:vw9kjDud947この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 00:57:25.17ID:Jdo0thHM >>946
貴族は誰が相手でも二人称をあまり変えないので、言葉の意味としては「其方」自体にはいつでも違いはないんだけど、相手が平民だから
初対面だったりすれば下に見られてると思われるかもみたいな配慮というか…うーん伝わる気がしない
前神殿長も最初はマインに「君」って使ってるんだよね、平民だけど富豪の子だと思ってるから
貴族は誰が相手でも二人称をあまり変えないので、言葉の意味としては「其方」自体にはいつでも違いはないんだけど、相手が平民だから
初対面だったりすれば下に見られてると思われるかもみたいな配慮というか…うーん伝わる気がしない
前神殿長も最初はマインに「君」って使ってるんだよね、平民だけど富豪の子だと思ってるから
948この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 01:01:31.57ID:J3dH6W64 作者は文章の硬さ柔らかさ&リズムで変えてるだけだろうな
949この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 01:16:41.00ID:SC4tOLA3 毒者のこだわり論に意味がないからなあ
950この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 01:21:22.09ID:X/xAA3vO951この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 07:49:44.00ID:0aJyy2d/ >>950
スレ立てよろ
スレ立てよろ
952この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 08:37:56.15ID:m3q0cvkz 本人の甘え度や人寂しさ次第
953この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:09:42.02ID:9aXLoGuW >>935
>>さすがに他領の人間の前では「其方」だろうと思いきや、客人であるハンネやハイスヒッツエの前でも「君」だし(602)
このシーン探してみたけど見つからん
礎ディッター後の祝勝会のシーンかなにかなら敢えて公的な場で親しく見せてるんじゃないの
>>さすがに他領の人間の前では「其方」だろうと思いきや、客人であるハンネやハイスヒッツエの前でも「君」だし(602)
このシーン探してみたけど見つからん
礎ディッター後の祝勝会のシーンかなにかなら敢えて公的な場で親しく見せてるんじゃないの
954この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:15:39.29ID:X/xAA3vO955この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:19:20.78ID:X/xAA3vO956この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:25:04.32ID:X/xAA3vO957この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:37:39.61ID:9aXLoGuW >>956
あのシーンは範囲指定の魔術具使ってて聞いてるのはエグランティーヌしかいないし
ローゼマインがぐいぐい来るから今更取り繕う必要もないと思って保護者としての"君"を使ってるんだと思われ
逆に其方だと読んでて違和感出てこない?
あのシーンは範囲指定の魔術具使ってて聞いてるのはエグランティーヌしかいないし
ローゼマインがぐいぐい来るから今更取り繕う必要もないと思って保護者としての"君"を使ってるんだと思われ
逆に其方だと読んでて違和感出てこない?
958この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:40:56.77ID:X/xAA3vO959この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:46:55.51ID:9aXLoGuW じゃあもう作者が使い方適当だったってことでいいです…
960この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 09:57:10.84ID:0aJyy2d/ >>955
あり存
あり存
961この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 10:11:54.52ID:yv9TGTOk962この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 10:45:06.75ID:X/xAA3vO963この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 13:16:17.79ID:XPuI8aB1 ロゼマさんのほっぺたはいろんな男性に凌辱されてるからもう嫁には行けないだろうな
964この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 13:29:04.49ID:SL2mO9RV ロゼマさんを抱いた男は大勢いるぞ
ギュンター、オットー、ベンノ、ルッツ、フラン、ダームエル……
ギュンター、オットー、ベンノ、ルッツ、フラン、ダームエル……
965この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 13:32:07.62ID:J3dH6W64 大きくなったロゼマをおざなりに抱いてたアンゲリカ
966この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 13:45:04.67ID:xnsgzPWL >>965
あの時は雑に扱われてたほうがロゼマも気が楽だったかもな
あの時は雑に扱われてたほうがロゼマも気が楽だったかもな
967この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 14:12:13.02ID:W5E9sgrk968この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 15:21:24.40ID:0aJyy2d/ ボニ爺←NEW!
969この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 16:37:28.65ID:K5eyHzYr 頬凌辱も抱くのもフェルが最後の男になるから
>936
同じ場面なのに呼称が違うってことでは
灰色に君達って呼びかけもあったし単に気分の気がする
>936
同じ場面なのに呼称が違うってことでは
灰色に君達って呼びかけもあったし単に気分の気がする
970この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 17:09:55.43ID:vw9kjDud 髪を最初に触ったのはルッツ
簪を最初に引き抜いたのはジルヴェスター
頬なんて可愛いもんさ(´ー`)y━~~
簪を最初に引き抜いたのはジルヴェスター
頬なんて可愛いもんさ(´ー`)y━~~
971この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 17:19:09.03ID:mEP0awbO972この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 18:29:51.91ID:pF9CUFyN ぜんぶyouみたいに一語になるけどロゼマさんの翻訳が適当とかでもいい気はする。
ロゼマさんの言語センスがそもそも信用ならんし。
ロゼマさんの言語センスがそもそも信用ならんし。
973この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 18:50:37.46ID:W5E9sgrk974この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 18:56:02.57ID:HYot/Ig5 今きたツイ
〉オーフェンアンソロも読むほど、私が書いたものを楽しんでいただけて嬉しいです。ラウレンツが成長ローゼマインを見た感想ですか。「すごい成長したな。特に胸」って、お年頃男子の素直な感想を呟いて「口にするな、馬鹿」とマティアスに肘鉄を食らい、女性陣に警戒される情景が目に浮かびますね。
ラウレンツは絶対グレーティアに嫌われてるな
〉オーフェンアンソロも読むほど、私が書いたものを楽しんでいただけて嬉しいです。ラウレンツが成長ローゼマインを見た感想ですか。「すごい成長したな。特に胸」って、お年頃男子の素直な感想を呟いて「口にするな、馬鹿」とマティアスに肘鉄を食らい、女性陣に警戒される情景が目に浮かびますね。
ラウレンツは絶対グレーティアに嫌われてるな
975この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:11:03.61ID:EyG/OCEd 先生もう秋のスケジュール埋まりつつあるって、ハンネ様更新は気長に待った方がいいな。
976この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:15:15.58ID:X/xAA3vO977この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:23:46.67ID:0WHo2/9x 「口にするな」ってことはお前も心の中では思ってたんか〜い!たんか〜い!!
978この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:32:01.06ID:vw9kjDud 魔力散布時のラウレンツ視点見たくなったわ
979この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:37:06.11ID:wffRYDwv >>977
それ思った
それ思った
980この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:46:37.38ID:4306sY+S 口にするなで思っていたとは限らなくないか?
変なこと言ったから止めただけで
誰が見ても気がつくレベルだけどもさ
ヒルデブも精通しちゃったのか
変なこと言ったから止めただけで
誰が見ても気がつくレベルだけどもさ
ヒルデブも精通しちゃったのか
981この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:48:26.95ID:W5E9sgrk 健全な男の子ならしゃーない
982この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 19:48:53.38ID:J3dH6W64 ちんちん付いてればみんな思うだろう
特にドラマCDの胸
特にドラマCDの胸
983この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 20:02:54.19ID:xnsgzPWL984この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 20:16:57.11ID:F0O1Rkl0 安全、安心、アンゲリカ
985この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:03:44.41ID:m3q0cvkz だから盛りすぎるなと
去年の表紙くらいでよかったんや
でもグレーティアとの乳合わせとか誰か描いてくれそうで申し訳ないが期待している
メス「わたくしよりでかいので図書館来るの禁止」
去年の表紙くらいでよかったんや
でもグレーティアとの乳合わせとか誰か描いてくれそうで申し訳ないが期待している
メス「わたくしよりでかいので図書館来るの禁止」
986この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:26:07.71ID:qBjx+XEM 5-8の表紙が公開されたあたりでは「思ってたより小さい」とか「なんでもっと大きくしない」とかいった発言のほうが多くなかった?
987この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:28:41.49ID:qBjx+XEM >>986
5-8じゃないや5-7だw
5-8じゃないや5-7だw
988この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:36:47.33ID:0aJyy2d/ 番長のためにも去年の表紙はもうちょっと盛ってほしかった派
ラウレンツマティアスに限らず、視線が顔から胸に流れるように移動するのは自然の摂理
ラウレンツマティアスに限らず、視線が顔から胸に流れるように移動するのは自然の摂理
989この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:39:19.42ID:ZDvM3uEc 乳のデカさより顔が大きくなってもまんまという
乳の大きさでしか見分けつかん
乳の大きさでしか見分けつかん
990この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:51:53.52ID:0WHo2/9x 実際見比べるとCDドラマ7の胸>書籍五部VIIの胸なので……
神官長の服には胸を目立たなくさせる特殊効果があった……?
神官長の服には胸を目立たなくさせる特殊効果があった……?
991この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:54:41.51ID:cyBZPGPI >>990
当時からおっぱいソムリエが服のラインで誤魔化してるけどこれは結構乳あるのでは?みたいなことを言っていたはず
当時からおっぱいソムリエが服のラインで誤魔化してるけどこれは結構乳あるのでは?みたいなことを言っていたはず
992この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:54:45.82ID:wffRYDwv 魔石鎧をブラがわりにしてるからあれくらいの胸なんじゃね?
993この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:55:50.12ID:4306sY+S エーヴィリーべもおっぱい神で神殿長服は男女の見分けがつかないように贈られたものかもしれない
つまりフェルもおっぱいで背中を押された
つまりフェルもおっぱいで背中を押された
994この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 21:57:40.56ID:8+bgvF9y ケチつけたい奴が文句言い続けてるだけじゃね?
鳴き声だと思っとけばいいだろ
鳴き声だと思っとけばいいだろ
995この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:01:32.25ID:vw9kjDud 現実的に落とし込んだだけでしょう
アニメや漫画だと胸の大きいキャラは制服着ても強調されるけど
実際に制服着てもほぼ目立たないよ。逆に太って見えるんだわ
セーターやタイトな服以外は、細い人や標準な人なら目立たないよ
アニメや漫画だと胸の大きいキャラは制服着ても強調されるけど
実際に制服着てもほぼ目立たないよ。逆に太って見えるんだわ
セーターやタイトな服以外は、細い人や標準な人なら目立たないよ
996この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:07:20.46ID:RpAvOkOK 五部Zのカラー口絵がドラマCD7と同じくらいあるよね
まあダボダボの神殿長服だと真横からでも見ないと判らないかもね
まあダボダボの神殿長服だと真横からでも見ないと判らないかもね
997この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:26:02.97ID:F0O1Rkl0 胸に祈りを!
998この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:30:47.37ID:EKIZ3IRT >>955
スレ立てありがとう存じます
フェルの君と其方の使い方について考察
其方は貴族言葉なんじゃないかな、7歳ヴィルも其方って言ってるし
フェルにとってはエーレンに連れて来られてエーレン領主候補生として洗礼式するための教育を受けるようになって口にするようになった言葉
君の方は、洗礼式前にアダ離宮で(ひょっとすると下働きの会話を聞いて)覚えた言葉で、素に近い時に出る言葉なのかなと
だから、貴族相手には出なくて、神殿側近と、図らずも窮状を共にすることになって共感したベンノ相手に思わず出たのかなと思う
マインに君と呼びかけることが多いのは、初対面の時のマインが7歳未満にしか見えなくて幼い子供相手に難しい(と考えた)言葉を避けた結果で、その後はズルズルと改めないままになったんじゃないかな
スレ立てありがとう存じます
フェルの君と其方の使い方について考察
其方は貴族言葉なんじゃないかな、7歳ヴィルも其方って言ってるし
フェルにとってはエーレンに連れて来られてエーレン領主候補生として洗礼式するための教育を受けるようになって口にするようになった言葉
君の方は、洗礼式前にアダ離宮で(ひょっとすると下働きの会話を聞いて)覚えた言葉で、素に近い時に出る言葉なのかなと
だから、貴族相手には出なくて、神殿側近と、図らずも窮状を共にすることになって共感したベンノ相手に思わず出たのかなと思う
マインに君と呼びかけることが多いのは、初対面の時のマインが7歳未満にしか見えなくて幼い子供相手に難しい(と考えた)言葉を避けた結果で、その後はズルズルと改めないままになったんじゃないかな
999この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:54:58.27ID:yv9TGTOk >>962
ローゼマイン以外を三部途中まで探してみたw
フラン(78話プロローグ)・灰色神官たち(82話ベンノと神官長の顔合わせ)・ベンノ(83話本題)
ルッツ(103話神殿での家族会議)・ギュンター(144話滞在期間延長)
ヴィルフリート(205話一日神殿長 前編)・アンゲリカ(242話アンゲリカの魔剣)
ローゼマイン以外を三部途中まで探してみたw
フラン(78話プロローグ)・灰色神官たち(82話ベンノと神官長の顔合わせ)・ベンノ(83話本題)
ルッツ(103話神殿での家族会議)・ギュンター(144話滞在期間延長)
ヴィルフリート(205話一日神殿長 前編)・アンゲリカ(242話アンゲリカの魔剣)
1000この名無しがすごい!
2022/01/26(水) 22:56:08.03ID:J3dH6W64 おっぱいに祈りを!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 23時間 42分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 23時間 42分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アンガールズ田中、犬散歩中の男性にモヤモヤ おしっこに水かけず…「あれめちゃくちゃマナー違反だよね」 「飼う責任だから」 [muffin★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 【悲報】防衛省、戦傷者への「歩く血液銀行」として輸血するためだけにO型の自衛隊員を前線に送る事を検討😭 [359965264]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- (´・ω・`)産まれてきたばかりに死ぬのが怖いと思ってしまう