情報収拾が大事なことは誰でも分かってるし、演習では積極的に斥候や威力偵察を行うが、
いざ実戦になると、手元の兵力を減らしたくないとか斥候の存在や捕虜になることで自部隊の位置や情報が敵にばれるから消極的になる。とはよく言われる軍隊アルアルだよな。

あと成功体験を繰り返すことで組織が保守化硬直化し、軍隊全体の官僚化がすすむことで、必要な情報・正しい情報ではなく、上司が喜ぶ情報を部下が忖度するというのもよくある話だわな。

俺が仮想戦記で何時も思うことは、この国には日本人が嫌がることを好んでやりたがる層が一定数存在するのに、
冷戦期の米コミュニストがソ連へ原爆やB29の設計図を渡したようなことを、どの仮想戦記でもやらないこと。
別にキムチやシナ人でなくても、進歩的文化人として持て囃された老害が夢よもう一度と、ゴムボートで日本を脱出したり
ゆるゆるな国境管理の仮想戦記なら、かなり早い段階で様々な基礎理論が国外へ渡りそうなのだが
どの仮想戦記でも何故かサヨクや在日はその種の行為を行わない。