小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 889冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673246694/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 890冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/17(火) 21:51:41.77ID:+VF67IMX
102この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:27:12.45ID:Rr3tP+xi >>69
グローリエは頭バーンでグロいからこの名前でも合ってるんじゃねw
グローリエは頭バーンでグロいからこの名前でも合ってるんじゃねw
103この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:27:39.71ID:Y8q/TMYQ >>101
ヴェロの行動パターンとしてそうしようとする
っていう解答であって、作者はそれが成功するとは
言ってないんだよなぁ
その話、聞いた当初はヴェロってエゴイストだな
と思ったけど
全部終わって考えると一応の筋は通ってるんだよな
フロのことを否定しながらも、フロ以外の婦人を
勧めないわけだし
ヴェロの行動パターンとしてそうしようとする
っていう解答であって、作者はそれが成功するとは
言ってないんだよなぁ
その話、聞いた当初はヴェロってエゴイストだな
と思ったけど
全部終わって考えると一応の筋は通ってるんだよな
フロのことを否定しながらも、フロ以外の婦人を
勧めないわけだし
104この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:30:06.75ID:gv6rtzix 神官長をショブンしてしまえって心の声で良かったね…
ランプ→エックでエク兄の耳にはいったら高みに行く案件だわ。
口にだしてないけどどこでショブンとか覚えたんだろうね。処分された側近とかいたんだろうか
ランプ→エックでエク兄の耳にはいったら高みに行く案件だわ。
口にだしてないけどどこでショブンとか覚えたんだろうね。処分された側近とかいたんだろうか
105この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:30:33.88ID:IiLn51Ao >>103
「第二夫人取りたくないなら仕方ない(わたくしも嫌でした)」なんじゃないかな
「第二夫人取りたくないなら仕方ない(わたくしも嫌でした)」なんじゃないかな
106この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:36:43.60ID:T5fmWE+h >>103
自分の娘のコンスタンツェが第一婦人として嫁いでいるフレーベルタークの領主候補生のフロレンツィアを冷遇してる時点でだいぶ意味わからなくね?
政変後ならまだしも、フロレンツィアが嫁にきたのって政変前よな?
自分の娘のコンスタンツェが第一婦人として嫁いでいるフレーベルタークの領主候補生のフロレンツィアを冷遇してる時点でだいぶ意味わからなくね?
政変後ならまだしも、フロレンツィアが嫁にきたのって政変前よな?
107この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:39:42.91ID:Rr3tP+xi >>106
当代アウブ・フレーベルタークは政変前は、第3夫人の息子で、次期領主の立場から遠かった
当代アウブ・フレーベルタークは政変前は、第3夫人の息子で、次期領主の立場から遠かった
108この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:42:44.22ID:2gKKN8Cw 三部更新読んできた
なんか波野先生今回顔の描き方変わった?
それともヴィルへの塩対応っぷりをフェルとフランの表情の硬さで表してるのかな
ロゼマが出てきたらちゃんと元に戻ってくれるといいな
なんか波野先生今回顔の描き方変わった?
それともヴィルへの塩対応っぷりをフェルとフランの表情の硬さで表してるのかな
ロゼマが出てきたらちゃんと元に戻ってくれるといいな
109この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:42:51.15ID:OD0aSwbT >>106
フロが嫁いできたのは政変中だね
フロが嫁いできたのは政変中だね
110この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:44:22.39ID:T5fmWE+h111この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:46:04.44ID:l9P4mtFF112この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:49:12.96ID:IiLn51Ao113この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 20:50:17.16ID:dJdZblaQ114この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 21:09:19.04ID:c6muJ5KL115この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 21:24:52.31ID:i+NGL1xi116この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 21:42:33.32ID:pLP7zcAy117この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 21:44:56.16ID:Rr3tP+xi マインがいたからヴェローニカ派を切っても何とかなるし、むしろマインの知識を使って更に領地を発展させて領内貴族の支持を得られると思ったから、ジルはヴェローニカを更迭する決定が下せたけど、マインがいなきゃただ最大勢力を敵に回すだけになるからヴェローニカの更迭には踏み切れないね
118この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 22:18:13.63ID:+FBKlHdH マインが居なかったらアーレンとエーレンは仲良く衰退して、最終的に槍鍋に魔石畑にされてそうだな
119この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 22:42:25.75ID:JECnfuyp ちなみにお前ら何回くらい読んでんの?
120この名無しがすごい!
2023/01/19(木) 22:57:01.34ID:W0mGqQZ5 5周読んだよ
121この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 00:14:01.13ID:fHP106Wb 数十回もしかさたら百越え?
さすがにあきるけど他にはまれるのがない
はまれるのほしい
さすがにあきるけど他にはまれるのがない
はまれるのほしい
122この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 00:31:06.52ID:2tteKQd1123この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 00:34:57.38ID:kTzn7xml124この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 01:01:20.29ID:Izt2Pmyz 記憶を消して最初から読みたい
125この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 01:08:28.68ID:cztaiRdl アレキ、エーレンから見て旧王族は印象最悪なのって他領地は知ってる?
126この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 01:16:40.00ID:wR8dBgPy127この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 03:32:22.95ID:2NOWBS+f >>125
ほぼ知らんよ安心してください
ほぼ知らんよ安心してください
128この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 03:36:54.99ID:2NOWBS+f >>100
ヴィルさんはそれほどの厳しい選別を潜り抜けてるんや・・・
ヴィルさんはそれほどの厳しい選別を潜り抜けてるんや・・・
129この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 04:25:33.01ID:meC/e32P 4部の漫画だと今のところしっかり目のロゼマさんのフォロー担当みたいにかかれてる兄様が3部最新話の馬鹿と同一人物という不思議
130この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 04:41:49.87ID:EKeSRF0z131この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 06:18:42.27ID:meC/e32P132この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 06:46:51.26ID:2NOWBS+f133この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 06:54:40.06ID:2NOWBS+f アウブアレキさんとの兄弟姉妹の証(ヴィルさんデザイン)をみて
可哀想な子と見るオルトさぁん他領地のあほたちが出まかせと思い込むけど
アウブアレキさん御本人様からマジもんだといわれて二度見する展開は欠かせない
可哀想な子と見るオルトさぁん他領地のあほたちが出まかせと思い込むけど
アウブアレキさん御本人様からマジもんだといわれて二度見する展開は欠かせない
134この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 08:12:32.14ID:FYa0P4Tm135この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 08:40:32.63ID:8bOM7elW ヴィルのオルト応援します発言は正直クソワロタわ
フォローするシャルロッテの胃に穴できるで
フォローするシャルロッテの胃に穴できるで
136この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 08:54:55.65ID:CQV8iZsG とんだ疫病神に取り憑かれてしまったオルトくんのあしたはどっちだ
137この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 09:03:08.29ID:EKeSRF0z 具体的にどうやって他領の領主候補生の何を応援するのか?
作者さんによってヴィルに決定的に欠けさせられているのは想像力
「想像力がない=空気が読めない」がヴィルのキャラであって
ヴィルの成長を期待しちゃダメ
作者さんによってヴィルに決定的に欠けさせられているのは想像力
「想像力がない=空気が読めない」がヴィルのキャラであって
ヴィルの成長を期待しちゃダメ
138この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 09:40:58.21ID:2sLY3XOL139この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 11:13:39.17ID:cztaiRdl >>138
オルト自身もヴィルに対する疫病神だし…
ヴィルを利用しようとしていらん事吹き込んでエーレン領主一族に不和を持ち込んだりした
あとはヴィルが「私は大領地と繋がりがある」と慢心する原因になったか?まあこれはオルトは悪くないか
オルト自身もヴィルに対する疫病神だし…
ヴィルを利用しようとしていらん事吹き込んでエーレン領主一族に不和を持ち込んだりした
あとはヴィルが「私は大領地と繋がりがある」と慢心する原因になったか?まあこれはオルトは悪くないか
140この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 12:06:30.40ID:y1QO5G0B141この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 12:31:31.00ID:EKtJ9HQ8 4部漫画はローデリヒ視点があるからヴィルが悪役に見える
142この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 12:33:40.02ID:CzGKLoBm >>41
そうか?web版でも汚点付きなのに優雅な貴族院生活とか頭沸いた事言ってんじゃん
そうか?web版でも汚点付きなのに優雅な貴族院生活とか頭沸いた事言ってんじゃん
143この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 12:36:46.75ID:vSP1AOYf >>141
漫画しか知らないと、ヴェローニカ派の奴らは何故ヴェローニカ派を現在進行系で迫害してるヴィルを推してるんだ??となりそう
漫画しか知らないと、ヴェローニカ派の奴らは何故ヴェローニカ派を現在進行系で迫害してるヴィルを推してるんだ??となりそう
144この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 12:46:53.34ID:pk2ZTHO7 web版でもどういう順番で読むかによって印象変わるかも
ヴィル視点を3部の入れ替わりしか読まないで最後まで行っちゃうと5部でなんか急にポンコツ化したな?!ってビックリするんだけど
SS置き場の優雅でいられない~を時系列に合うように読んでるとああその場しのぎの取り繕いしかしてなくて本質的にちゃんと領主候補生として育ってないんだなって分かる
ヴィル視点を3部の入れ替わりしか読まないで最後まで行っちゃうと5部でなんか急にポンコツ化したな?!ってビックリするんだけど
SS置き場の優雅でいられない~を時系列に合うように読んでるとああその場しのぎの取り繕いしかしてなくて本質的にちゃんと領主候補生として育ってないんだなって分かる
145この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:12:35.72ID:aONIzCVw146この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:19:03.02ID:/kBbpG4D ローゼマイン視点でも、D子の嫌みに気づかなかったり、婚約直後に貴族対策を質問してきてお任せしますの回答に動揺してみたり、婚約のお披露目兼ねているのに2年生の領主対抗戦でローゼマインと組むのを辞退してみたりと、随所でポンコツ風味は滲み出ていたような
147この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:22:45.54ID:1NQZbocC >>139
まあ、お互い仲良く足引っ張りあってる
感じはするよなぁ
今から思うと一年のときのエーレンの領主候補生と
仲良くしろという課題はヴィルと仲良くなったから
達成ってのも小狡いだけで賢くない選択だし
まあ、お互い仲良く足引っ張りあってる
感じはするよなぁ
今から思うと一年のときのエーレンの領主候補生と
仲良くしろという課題はヴィルと仲良くなったから
達成ってのも小狡いだけで賢くない選択だし
148この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:23:25.85ID:SSZdkoTl ヴィルは自分に向けられた悪意(かなり直接的な物言い)は気付くけど
他人が悪意に晒さていても全く気付かない
むしろ無関心な気する
他人が悪意に晒さていても全く気付かない
むしろ無関心な気する
149この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:26:55.10ID:CQV8iZsG ヴィルはゲーム類で相手に負けてもらっていても気が付かないで
自分の実力だ!僕はすごい!って胸はっちゃうタイプだから
相手からの好意や思いやりにもかなり鈍感
自分の実力だ!僕はすごい!って胸はっちゃうタイプだから
相手からの好意や思いやりにもかなり鈍感
150この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:36:33.71ID:cztaiRdl ヴィルが表面しか取り繕えなかったというのを分かった上でもう一度読み直すと随所にポンコツ具合が見られるな
例えば、流行はローゼマインに任せてますってのも、初見の時はふーんって読み流してたけど後にして思うと…
例えば、流行はローゼマインに任せてますってのも、初見の時はふーんって読み流してたけど後にして思うと…
151この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:41:17.04ID:CQV8iZsG 本人がポンコツならポンコツでそれを周りがうまく取り繕ったり
学習させたりすればいい話なんだけど
いかんせん側近も全部ポンコツという悲劇
学習させたりすればいい話なんだけど
いかんせん側近も全部ポンコツという悲劇
152この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:42:42.95ID:rRYQuZOF 塩ビ溶っけるん
153この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:45:21.03ID:m/JI7imK 流行に関してはヴィルが内容を隅々まで見てからこれは自分ではなくロゼマに任せた方が良いだろうならわかるんだけどね
内容を把握していないというのがな
内容を把握していないというのがな
154この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:45:40.29ID:Ad3gfTcy どんな悪役よりもヘイトを稼ぐポンコツな身内
やはり無能な味方は究極の悪なんやね
やはり無能な味方は究極の悪なんやね
155この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:52:05.55ID:0wkCgTDP >>146
3年生の領地対抗戦でジルとロゼマが組んで上位領地の相手をする担当になったのって、傍から見れば「ローゼマイン様を次期領主にするつもりか?」と思える案件だろうか
3年生の領地対抗戦でジルとロゼマが組んで上位領地の相手をする担当になったのって、傍から見れば「ローゼマイン様を次期領主にするつもりか?」と思える案件だろうか
156この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:53:42.56ID:wR8dBgPy157この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:55:11.00ID:kbslH7bh >>151
後本人に「自分はポンコツである」っていう自覚が必要
ロゼマさんがアウブになれてヴィルは絶対になっちゃいけない理由は配偶者とか側近の質とか色々あるけど最大の理由はロゼマさんは自分が「異邦人である」っていう自覚があるのに対してヴィルが「自分は育て方のせいで貴族に向いてない」という自覚がない所なんだと思う
後本人に「自分はポンコツである」っていう自覚が必要
ロゼマさんがアウブになれてヴィルは絶対になっちゃいけない理由は配偶者とか側近の質とか色々あるけど最大の理由はロゼマさんは自分が「異邦人である」っていう自覚があるのに対してヴィルが「自分は育て方のせいで貴族に向いてない」という自覚がない所なんだと思う
158この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 13:57:06.58ID:6Gm79vGO >>154
×無能な味方
○無能で反省しない働き者の味方
無能なだけならアンゲリカとかもそうだし
後に反省して振られた役割を遂行するように
改めたけれども
普通はいらんことばかりする働き者の部分が
ヘイトを稼ぐ大きな理由になるんだが
本好き的には反省しないの部分が大きい気がする
×無能な味方
○無能で反省しない働き者の味方
無能なだけならアンゲリカとかもそうだし
後に反省して振られた役割を遂行するように
改めたけれども
普通はいらんことばかりする働き者の部分が
ヘイトを稼ぐ大きな理由になるんだが
本好き的には反省しないの部分が大きい気がする
159この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:05:30.83ID:XyoIsJV1 >>155
ダンケルやらアナやらが乗り込んできてるから
ローゼマインにジルをつけるのが妥当と考えるだろうけど
そもそも上位領地や王族に目をつけられてるローゼマインとその他領主候補生という時点で
ローゼマインが次期アウブになるんじゃないかと推測しそう
ダンケルやらアナやらが乗り込んできてるから
ローゼマインにジルをつけるのが妥当と考えるだろうけど
そもそも上位領地や王族に目をつけられてるローゼマインとその他領主候補生という時点で
ローゼマインが次期アウブになるんじゃないかと推測しそう
160この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:10:28.93ID:ua7cPA40161この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:22:28.36ID:meC/e32P >>147
そう言われるとヴィル的な行動なんだなオルト君
ロゼマさんときっちり接してこいつ合わねーなと互いに思う方が幸せになれたのかも。レス兄がそれやってるか。庇護下に入れようとして大失敗してるけど。
そう言われるとヴィル的な行動なんだなオルト君
ロゼマさんときっちり接してこいつ合わねーなと互いに思う方が幸せになれたのかも。レス兄がそれやってるか。庇護下に入れようとして大失敗してるけど。
162この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:32:58.55ID:cztaiRdl >>147
オルトはアドルに「ヴィルフリート様よりローゼマイン様と渡りをつけろ」と名指しで言われてたんだけどな
オルトはアドルに「ヴィルフリート様よりローゼマイン様と渡りをつけろ」と名指しで言われてたんだけどな
163この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:47:14.19ID:QXg7wZ9F >>160
他領はそこまで実子と養子に差が無いんじゃないかな?
ロゼマさんが特別というか突出しすぎているというか…
エーレンは養女が飛び抜けて優秀かつ流行も握っていて魔力も豊富、王族や大領地と交流があり、順位に合った社交ができて側近達も優秀だけど、次期領主が一番ポンコツだから
ヴィルがシャルくらい優秀でまともだったら推測されないかも
他領はそこまで実子と養子に差が無いんじゃないかな?
ロゼマさんが特別というか突出しすぎているというか…
エーレンは養女が飛び抜けて優秀かつ流行も握っていて魔力も豊富、王族や大領地と交流があり、順位に合った社交ができて側近達も優秀だけど、次期領主が一番ポンコツだから
ヴィルがシャルくらい優秀でまともだったら推測されないかも
164この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 14:54:32.96ID:jux0brU0 >>163
差は少なからず有ると思うぞ
実子養子でなくとも第一夫人と第二夫人、第三夫人でも各々別家庭で母親同士が仲良くなければ関わり合いもない
養子は他家から来た他人だから第一夫人の子供と仲良くするってのが稀
ドレヴァンでも実子と養子はバチバチしてる
差は少なからず有ると思うぞ
実子養子でなくとも第一夫人と第二夫人、第三夫人でも各々別家庭で母親同士が仲良くなければ関わり合いもない
養子は他家から来た他人だから第一夫人の子供と仲良くするってのが稀
ドレヴァンでも実子と養子はバチバチしてる
165この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:01:43.52ID:6Gm79vGO166この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:07:32.20ID:CVRJxrlB あれこれとヴィルが領主になれるルートを考えはするんだが、
結局「地雷さんが寝てる間にフェルから全力で薫陶を受けて完璧超人になって差を埋める」位しか思い付かない
結局「地雷さんが寝てる間にフェルから全力で薫陶を受けて完璧超人になって差を埋める」位しか思い付かない
167この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:16:52.99ID:cztaiRdl ヴィルをちゃんと指導してくれそうなのはフェルディナンドくらいしかいないな
他はレーベレヒトみたいに正論でひたすら心を折り続けて意図的に潰そうとする奴や、甘やかして駄目にするやつしかいない
他はレーベレヒトみたいに正論でひたすら心を折り続けて意図的に潰そうとする奴や、甘やかして駄目にするやつしかいない
168この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:17:41.12ID:meC/e32P >>164
養子と言ってもロゼマさんみたいな平民出というのが例外で
普通はドレヴァンでも家系図たどれば○代前の領主様の血をひいていますとかあるんだと思う。
エーレンでも作中のネームド上級貴族はだいたい該当するんじゃないかな
養子と言ってもロゼマさんみたいな平民出というのが例外で
普通はドレヴァンでも家系図たどれば○代前の領主様の血をひいていますとかあるんだと思う。
エーレンでも作中のネームド上級貴族はだいたい該当するんじゃないかな
169この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:39:59.39ID:EKtJ9HQ8170この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 15:49:28.18ID:80k4cuFl ヴィル側近はロゼマが非協力的とか言ってるけど、他の貴族は「養子は普通は領主が養子縁組する程の価値がある事を見せつけるために手柄を独り占めするものなのに、何故あそこまで手柄を兄や妹に分けているのだろうか」と不思議に思ってるくらいっていう
171この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:05:41.25ID:0k5gVBTh ロゼマさんの功績は独占するにはデカ過ぎるってのもある。散々お裾分けしてもライゼガングが荒ぶっちゃうくらい突出してるし
172この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:09:22.34ID:Ad3gfTcy ローゼマインを見出したとしてジルヴェスターが後世で名君扱いされてそうだしな
173この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:11:10.21ID:1OPc3RZR174この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:16:02.88ID:TKCrbwti みんなヴィル好きやなあ
175この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:39:38.53ID:CVRJxrlB176この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:48:16.08ID:fylpRpyt177この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 16:51:49.13ID:6qzp3KE4178この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 17:27:49.52ID:meC/e32P >>177
ヴィルが努力してアウブに足る能力を得たらヴィル個人の幸せ以外は問題ないよね。
側近は仕事しなくちゃならなくなるけど
ジルは長男がアウブになって子供達で争うこともない
ライゼは次世代にライゼの血(偽)を引くアウブが期待できる
ロゼマさんは魔力が釣り合うので子ができる
主人公が廃人の嫁になって幸せかどうかは本が読めればいいんじゃないですかねー
ヴィルが努力してアウブに足る能力を得たらヴィル個人の幸せ以外は問題ないよね。
側近は仕事しなくちゃならなくなるけど
ジルは長男がアウブになって子供達で争うこともない
ライゼは次世代にライゼの血(偽)を引くアウブが期待できる
ロゼマさんは魔力が釣り合うので子ができる
主人公が廃人の嫁になって幸せかどうかは本が読めればいいんじゃないですかねー
179この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 17:56:01.05ID:6qzp3KE4180この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:04:53.83ID:EXPCyjaF181この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:07:22.29ID:rnGx0fnS182この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:08:57.72ID:kk1M3wPr >>178
その場合、ユルゲン消滅待ったなしになるんだよな・・・
その場合、ユルゲン消滅待ったなしになるんだよな・・・
183この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:21:57.22ID:QUT9kxIt >>180
プリムヴェール、エグアナはヴィルが何も知らない事に気づいてたし、多少目端が利く者ならヴィルと繋がっても利は薄いと気付くんじゃね?そしてアドルは気付いたけど、オルトは気付かなかったと
プリムヴェール、エグアナはヴィルが何も知らない事に気づいてたし、多少目端が利く者ならヴィルと繋がっても利は薄いと気付くんじゃね?そしてアドルは気付いたけど、オルトは気付かなかったと
184この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:32:41.65ID:Ad3gfTcy185この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:36:38.54ID:6qzp3KE4 アレキ図書館館長って司書トップみたいなもんじゃろ
あと2年間の貴族院文官コースでユルゲンシュミット貴族階級としての司書資格も
とれるだろうし
卒業・成人してからの未来予定ではあるけど、司書になれない諦めるという発想が起こらない
あと2年間の貴族院文官コースでユルゲンシュミット貴族階級としての司書資格も
とれるだろうし
卒業・成人してからの未来予定ではあるけど、司書になれない諦めるという発想が起こらない
186この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:39:07.43ID:Z688XlkN >>184
カルステッドの養女だったら、可能性あったのかもな
で、側近とかいないので単独行動するうちに密かにメスティオノーラの書を
手に入れて、礎に魔力足して、ユルゲンシュミット存続させたりとか
本を読むためなので暗躍もやむなし‥なんだけど、バレた場合、
展開次第ではフェルディナンドにプチッと消されそうだが
カルステッドの養女だったら、可能性あったのかもな
で、側近とかいないので単独行動するうちに密かにメスティオノーラの書を
手に入れて、礎に魔力足して、ユルゲンシュミット存続させたりとか
本を読むためなので暗躍もやむなし‥なんだけど、バレた場合、
展開次第ではフェルディナンドにプチッと消されそうだが
187この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:39:51.42ID:/FtFNOlY >>182
物語としてはそこからいくらでもユルゲン保守までの道は話しとしてつくろうと思えば作れるわけで全くできない訳ではない
ただ作者がそう言うifを書く気が無いので、やるなら二次創作のifって話になるだけだ
物語としてはそこからいくらでもユルゲン保守までの道は話しとしてつくろうと思えば作れるわけで全くできない訳ではない
ただ作者がそう言うifを書く気が無いので、やるなら二次創作のifって話になるだけだ
188この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 18:52:33.48ID:zKVfOPbf 内容的には『下克上』というか『成り上がり』なんだよな
盾の勇者に使われてしまった
盾の勇者に使われてしまった
189この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:03:12.33ID:/kBbpG4D >>186
カルの養女コースだと毎日閉館時間まで図書館にいて単独で帰寮するというルーチンを把握した他領に誘拐されて行方不明になった挙げ句に、
早々と高みに昇るパターンのような気がする(騎士コース以外の女生徒の放課後の貴族院1人歩きは危険)
カルの養女コースだと毎日閉館時間まで図書館にいて単独で帰寮するというルーチンを把握した他領に誘拐されて行方不明になった挙げ句に、
早々と高みに昇るパターンのような気がする(騎士コース以外の女生徒の放課後の貴族院1人歩きは危険)
190この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:07:45.75ID:cztaiRdl ただの司書だとまたいつ権力者の都合で振り回されて安息を奪われるか分かったものじゃないから、ある程度の社会的地位を得ないといけない
191この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:09:16.38ID:AaG3U9D/ 魔王印のアイテムがなくてもロゼマバリアとかロゼマトルネード(ヴァッシェン)とかで撃退しそう。
192この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:11:37.49ID:5flzLMnE >>186
上級貴族だから地下書庫の奥には入れないしからメス書への道はわからないし
領主候補生ではないので礎への魔力供給も知らないかと
上級貴族なので王族との接点も皆無
ロゼマ上級貴族の場合ユルゲン崩壊だわ
上級貴族だから地下書庫の奥には入れないしからメス書への道はわからないし
領主候補生ではないので礎への魔力供給も知らないかと
上級貴族なので王族との接点も皆無
ロゼマ上級貴族の場合ユルゲン崩壊だわ
193この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:14:13.00ID:meC/e32P >>188
下剋上て成り上がりより上位者に従わないニュアンス強いから国によっては翻訳出すのに問題にならないかな
下剋上て成り上がりより上位者に従わないニュアンス強いから国によっては翻訳出すのに問題にならないかな
194この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:20:23.76ID:XyoIsJV1 一年生のお茶会に参加したならローゼマインに近づくには本の話題を出せばよいことに
気がつくかもしれないけど迂闊に近づくと巻き込まれるから怖い
光と闇の属性持ってたらなし崩しに図書委員になって地下書庫にご案内
そんなルートを辿ってしまったオルトを見てみたいような気もするけど
迂闊に近づかないのがオルトらしいので仕方なし
気がつくかもしれないけど迂闊に近づくと巻き込まれるから怖い
光と闇の属性持ってたらなし崩しに図書委員になって地下書庫にご案内
そんなルートを辿ってしまったオルトを見てみたいような気もするけど
迂闊に近づかないのがオルトらしいので仕方なし
195この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:22:49.31ID:cztaiRdl >>192
いよいよユルゲンシュミットが物理的に崩壊する寸前になったら、フェルディナンドが「仕方ない、私がやるか」と考えて秘密裏に魔力的なツェントになるんじゃね
いよいよユルゲンシュミットが物理的に崩壊する寸前になったら、フェルディナンドが「仕方ない、私がやるか」と考えて秘密裏に魔力的なツェントになるんじゃね
196この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:23:05.81ID:d7Dev/1o アドル姉がロゼマと同級生だったifも見てみたい
197この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:27:02.11ID:jPUCZGpf そもそも養女だろうが上級貴族の娘が
仕事ならともかく、一人で図書館通いとか大人が介入するまでもなく
速攻コル兄かブリュとかの同派閥の年上女性に怒られて禁止されると思う
妥協点として騎士見習いを雇って都度護衛させる事で出入り許されたらマシな方で
図書館禁止で中下貴族雇って本を取りに行かせるように命令されるかと
この辺の事柄は本編だとロゼマは全然気にしてないけど
周囲からの評判落とさないように側近がめっちゃ気を回してる
仕事ならともかく、一人で図書館通いとか大人が介入するまでもなく
速攻コル兄かブリュとかの同派閥の年上女性に怒られて禁止されると思う
妥協点として騎士見習いを雇って都度護衛させる事で出入り許されたらマシな方で
図書館禁止で中下貴族雇って本を取りに行かせるように命令されるかと
この辺の事柄は本編だとロゼマは全然気にしてないけど
周囲からの評判落とさないように側近がめっちゃ気を回してる
198この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:32:37.94ID:wR8dBgPy199この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:39:26.67ID:LcicmAPV ロゼマ上級コースなら誰が真の流行発信者か他領にバレずに済んでロゼマへの過剰な干渉は無くなるか?
エーレン首脳陣が何も対策しないでのほほんとしてる内に、シャルロッテが嫁盗りディッター仕掛けられたりするかもしれないけど
エーレン首脳陣が何も対策しないでのほほんとしてる内に、シャルロッテが嫁盗りディッター仕掛けられたりするかもしれないけど
200この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:49:01.41ID:sQkpuFLo ロゼマ上級貴族ルートの場合ってシャルの文官側近とかになるんかなぁ
好き勝手はできないし中々難しい立ち位置になりそうな
好き勝手はできないし中々難しい立ち位置になりそうな
201この名無しがすごい!
2023/01/20(金) 19:49:06.57ID:TOhXxCNZ >>199
ロゼマが上級貴族の場合、生み出したものの全てを領主一族に奪われ、下町家族にも会えないという回答がある
ロゼマが上級貴族の場合、生み出したものの全てを領主一族に奪われ、下町家族にも会えないという回答がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ... [253977787]
- アディダス🌿、米での値上げを発表「アメリカでは何も生産できない。トランプが悪いよトランプが」 [624898991]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- ▶マリンの新MV
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 「サントリー」という会社に対する正直なイメージ [384232311]