X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 897冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/20(木) 02:54:37.28ID:6c5x3lT9
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 895冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1678424421/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 896冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680026333/
2023/04/26(水) 21:59:13.68ID:b2sPczsU
>>273
危機薄いっていうか跡目争いに関係ない領主傍系の家の人たちをなんの意味もなく毒〇しようとするヴェローニカ1人がおかしいだけ
2023/04/26(水) 22:10:26.53ID:qfkKS5w0
最近バンドゥーラをやっと手に入れた。音階に慣れたからカナタハルカで練習してるわ。
2023/04/26(水) 22:20:10.18ID:BWOSklcx
>>272
ハルトムートやユストクスも上級貴族のお坊ちゃめのはずだけど
下世話な感じが滲み出てくるからお坊ちゃまじゃないね
2023/04/26(水) 22:27:06.03ID:+27mgmRd
>>273
危機感っていうか甘えが見えるかも下二人は
家族枠や上級という身分を考えたらおかしくないけど
2023/04/26(水) 22:29:51.11ID:rFkLD6/6
>>276
ハルハルは貴族院で正式にローゼマインの側近に入るよりも前はお坊ちゃんでいいんじゃないかなあ
本人語りSSやコル視点SSなどでもお坊ちゃん否定材料は見当たらないっぽい
下町や平民(灰色神官)に隔たりがなくなっていくのは、ローゼマインに傾倒して一番の側近として
認められたい欲求が肥大していく過程で徐々にに見える
それでも甘ちゃんなところがまだあって、5-6特典SS「踏み込みすぎた代償」でしょ
お坊ちゃんさが消えたのがそのSSかなって
2023/04/26(水) 22:50:00.82ID:2o/1TvCq
>>273
ランプレヒトは主が主だから呑気なんじゃね
頻繁に命の危機に晒されたフェルディナンド・ローゼマインに仕えた兄と弟より危機感が低いのは必然だろう
2023/04/26(水) 22:54:03.74ID:F2cMSe0W
>>275
えっすごい!
身バレせんようにな
2023/04/26(水) 23:00:16.86ID:wIQZw8If
>>270
掠め盗ろうとせずともロゼマのほうから手柄のパスがたくさん来てるのに、ヴィルや側近達が上手くキャッチしてくれない
特に1年生の時の茶会はロゼマがいないから商品の宣伝の手柄を独り占めに出来たはずなのに、側近は講義を盾して任務放棄するし、ヴィル本人も商品の知識を事前に仕入れてないしでまともに宣伝出来ずに、後からロゼマに「そなたのせいだ!」と怒鳴る事に…
2023/04/26(水) 23:06:20.02ID:P3usdo7t
コルだけ見ればストレートというかある意味正統派に近いボンボン
ハルハルも個人としては典型的な貴族だと思う
2023/04/26(水) 23:23:30.70ID:79elQkU8
コルの好きなものに嵌まるととことん飽きるまで食べまくるの見るとあーボンボンってする
2023/04/26(水) 23:30:12.50ID:OvZaTuSP
コルネリウスはボンボンでも、一番ロゼマと付き合いが多い事で、かなりしっかりとした性格になった感じ。
ロゼマという妹が出来なかったら、結構ヤバイ感じに仕上がったかも、親父の嫁問題で若干荒んでたからね。
妹の心配でそれどころでは無くなった。
2023/04/26(水) 23:30:29.88ID:CZTJmavY
最強ボンボンは金粉
相手の利を考えてるようで考えてないとこを指して、流石王子様だなあって思われる描写があった
2023/04/26(水) 23:42:56.76ID:2o/1TvCq
コルネリウスはライゼガング側近にしてはヴィルへの憤りが小さいと思った
ハルトムート、レオノーレ、ブリュンヒルデはしょっちゅうヴィルにキレてたけど、コルネリウスは3年時の荒れてるヴィルに関して「ロゼマ様が散々お膳立てをしたんだから、後はヴィル様本人が頑張るべき」とヴィルを心配するロゼマに苦言を呈したくらい
2023/04/26(水) 23:43:41.19ID:rFkLD6/6
>>285
ランプ・コル(覚醒前)のような元題のボンボンとは
金粉やヴィルはまた種類違うよーな気がする
うまく言語化できないが
2023/04/26(水) 23:45:01.63ID:zVMmUr7o
>>286
コルは側近になったの早いし、最初の顔面すりおろしがフェルの策略なのを知ってるから
利用される哀れな子供、みたいな視点を持てるのかもしれない
2023/04/27(木) 00:09:01.16ID:FSOhdh7H
>>287
苦労を罪悪感なしに他人に押し付けられるかどうかが違う気がする
2023/04/27(木) 00:32:11.67ID:n4AmYLjz
>>289
その他人に平民が含まれてるのなら、貴族街貴族やグレッシェルの貴族は95%はボンボンになりそう
2023/04/27(木) 00:41:58.81ID:vZO4w3Jk
>>288
ヴィル君に関しては番長の評が全てだと思ってる

そもそもロゼマさんとの婚約はヴィル君のための物
自分の後ろ楯を担う者に対して最低限の気遣いすら
してなかったのが現実
また、その必要性すらも認識してなかった
挙げ句、こんな婚約は嫌だったと暴れる始末

まあ、後ろ楯となる人間に最低限の気遣いすら
してなかったのはアドル姉に対する金粉と
共通する部分ではある

ヴィル君は側近に操られて、金粉は自分の意思で
という程度にしか違わない
2023/04/27(木) 00:49:12.61ID:n4AmYLjz
ヴィル側近達も流石に婚約破棄したほうがいいっすよとかは言ってないよね…?というかヴィル側近達は100 %自分の都合しか考えてなくても全力で婚約破棄を阻止するべきなんだけど
2023/04/27(木) 00:57:43.12ID:vZO4w3Jk
>>292
婚約破棄という選択権が女性の側にあると
思ってないから
ああいう傲慢な態度がとれるんだと思う

実際、ヴィル君はジルの息子でなければ
金粉は次期ツェントでなければ
速攻で見捨てられる存在だったわけでな

実際には親が精一杯力を尽くして整えてくれた
政略結婚だったにも関わらずね
2023/04/27(木) 00:59:18.19ID:7oD8Ck5v
ジル「ライゼガングからヴィルフリートを支持してほしければ順位を下げろと言われた。どうしようか?」
学生達「は?何を勝手な事を…」
ロゼマ「今更皆の努力を否定するなんて嫌ですよ」
ジル「ヴィルフリートを領主にする為だ、頼む」
ロゼマ「はあ…仕方無いですね。じゃあ聖典絵本を他領に売って相対的に成績を下げましょうか」
ジル「分かった。それで納得してもらおう」
ヴィル「やった!これでライゼガングに認めてもらえるぞ!」
王族、クラッセン、ダンケル、ドレヴァン「秘密の教材の提供、ごっつぁんですwwww」



ヴィル「私は領主になんてなりたくなかった」


これは学生達は怒っていいと思う(笑)
2023/04/27(木) 01:44:10.50ID:7AEZ13J9
婚約を破棄しろとは言ってないけどロゼマを上級に落としたらどうか、とは言ってたな
まあ考え足らずだなと

ロゼマを上級に落とす⇒(周囲はなにか瑕疵があったのだろうと邪推)⇒瑕疵のある(と思われている)人物と次期アウブ(ヴィル)が結婚
2023/04/27(木) 02:10:49.03ID:n4AmYLjz
ロゼマを上級に落とすとジルがライゼガングに完全に見限られるぞ
あと他の領地からも「あれだけ優秀で、領地にも貢献してるローゼマイン様を上級に落とすとはどういう了見か?やはりエーレンフェストはローゼマイン様には狭過ぎるのではないか?」などと言われて、王族や大領地にロゼマを取り上げられる
2023/04/27(木) 02:19:57.08ID:vZO4w3Jk
>>296
エーレンから他領にロゼマさんを奪われるだけでも
ライゼの反発は免れないのに
ましてや、瑕疵のある実子を優遇してライゼの姫を
上級に戻した挙げ句、そうなったらブリュンを
娶るくらいではライゼは納まらなくなるやろうなぁ

次期領主に相応しいものをその地位に
しなかったからだと末代まで言われただろう
2023/04/27(木) 02:28:54.34ID:Q4WTRFNf
ライゼの支持を得られなくとも良いのだと思う
次期領主は旧ヴェロ派の旗頭なのだから、領主に噛み付いてくるものは処刑すれば良い
ヴェロ派最盛期のときと同じことをすれば良いだけと思ってたり
2023/04/27(木) 02:40:39.97ID:vZO4w3Jk
>>298
少なくともオズ辺りはその思考やろなぁ
何とかヴィル君を領主にしたら
恩赦でヴェロを解放して
アーレンとの伝を使ってライゼを黙らせれば
良いと思ってそう

アーレンの内情がガッタガタなのも
権力争いに勝利したゲオの閻魔帳に
ヴェロの名前も書かれていることも
考慮に入ってなさそう

マティアスの言葉を借りると
大領地だから素晴らしいと思考停止している
2023/04/27(木) 03:01:33.31ID:cVEM0vZd
アーレンが滅んでもヴェロとヴェロへ名捧した人たちは残ってる
そう考えるとヴェロ開放さえできればヴェロ派の春って状況なのはハンネ編の時点でもまだ同じ?
2023/04/27(木) 03:40:13.68ID:DSsx1dtc
>>300
正攻法ではもう無理やろ。最大の後ろ盾のアーレンが無いし、ジルはもう傀儡じゃないし、ライゼガングも魔力高めたし「俺達にはアレキサンドリアがバックにいるんだぜ」とハッタリ言ってくるし
名捧げ石を使って形振り構わず敵対者を暗殺しまくれば強引な返り咲きも可能かもしれないけど、そうなる可能性が高いからアウブエーレンはヴェロを絶対白の塔から出せない
2023/04/27(木) 06:40:34.61ID:JwhJz7Xv
>>286
コルネリウスにとってはロゼマは実妹であり、領主の養女となってからはヴィルがロゼマの義理の兄だから、妹にはヴィルの悪口を言わない所が妹思いよの。
まあ、実兄がヴィルの護衛騎士だから、ヴィルを悪く言うと兄の悪口にもなっちゃうしな、結構苦労人かもしれん。
長男はフェルに命捧げて苦労してるし、次男はポンコツ主で苦労してるし、三男はロゼマが何度も命狙われて苦労してるし、四男は母がヴェロ派で苦労してるし、兄弟揃って若くしてハゲるかもしれん。
2023/04/27(木) 09:22:05.25ID:UhcObQvv
カルパパに似てると思ってるラン兄が後退しそう
髪型的に後退タイプならセーフな気もする
エクはいっそスキンが似合いそう
ニコラウスはどうだろう
ハゲで一番きつそうだと思うのはコルネリウス
2023/04/27(木) 09:30:58.57ID:L6LWTgBu
>>302
四男とは言わないわ。父母の組み合わせ変わるから。
2023/04/27(木) 09:36:14.18ID:KNUgeYeM
八男さんとこは六男、七男は異母だな
2023/04/27(木) 09:58:03.84ID:fvAOws5m
家から見れば父母が違っても末子は末子
2023/04/27(木) 10:16:08.85ID:BSKqIhIL
母親違うと別の家扱いなんじゃねえの
2023/04/27(木) 10:17:52.17ID:xUmdgEda
作品世界ごとの作者の定義によって変わる がFAじゃねえの
2023/04/27(木) 10:20:37.37ID:KNUgeYeM
本好きにおいてはあんま言わないカンジかもね
2023/04/27(木) 10:39:55.69ID:UhcObQvv
ロゼマは末っ子長女(末っ子であり長女)のイメージだけどニコラウスは弟のイメージ
別世帯でも愛人宅ではなく妻で本家継ぐ可能性もあった子供
母親から見れば長男でも父親から見れば家系としてまだ横並びなので四男な気がする
コルから見ても扱いは異母弟
311この名無しがすごい!
垢版 |
2023/04/27(木) 11:34:19.02ID:8uAsHvrc
>>302
毛がフサフサになる加護の神様に祈りを
2023/04/27(木) 11:46:47.09ID:XPlhDP7j
>>311
隠蔽の神フェアベルッケンの加護を
2023/04/27(木) 12:03:35.46ID:BSKqIhIL
頭髪はフリュートレーネやルングシュメールの力を持ってしても戻らないんだよなあ
2023/04/27(木) 13:18:06.77ID:VzlNba5Y
コル兄は読者に開示してない考え方がありそうな気はする
書き下ろしや特典ssでマインさんに伝えてない考えや意見が書かれることが比較的多い気がした
2023/04/27(木) 14:21:58.84ID:9Uc1/Z+u
開示していないといえば金粉が求愛の魔術具を作って、養父に託し、渡した理由が明確にはなってないな
2023/04/27(木) 14:22:01.90ID:UhcObQvv
ハゲもとい育毛には育成の神アーンヴァックスのご加護を
2023/04/27(木) 14:50:29.65ID:nbftkwhk
>>316
神の御力で頭を光らせておこう
2023/04/27(木) 16:08:18.19ID:JwhJz7Xv
ハゲには(ブルー)アンファーへの祈りが必要じゃね?
2023/04/27(木) 16:10:48.05ID:Tu14kt2S
不毛の地なんだからフリュートレーネの癒やしだろjk
320この名無しがすごい!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:28:04.60ID:8uAsHvrc
アレキサンドリアの新しい産業はかつらです!
できそうな気がする、昔のフランス人みたいな権威現すための男性かつらもいいかも
2023/04/27(木) 17:30:46.03ID:fHrMPJsB
>>315
流石ににアーレン外患誘致の連絡が来てからじゃ作る時間ないから元々その予定だと思う
ヴィルに言われてお守りは作ろうとしてたからそれを求愛の魔術具にしたのかもね
アナの方が仲が良いと思われているから自分こそが婚約者だと対外的に見せようとしたのかアーンヴァックス後の姿見て作ろうとしたのかは分からんが
2023/04/27(木) 18:02:04.22ID:eu1E8KUl
>>321
ロゼマさんがシュミル戦隊を作ることが
できる程度の時間があったんだから
当然アーンヴァックス後だろう

金粉は自分が欲しいと思わないと動けない人
だと勝手に思ってる
自分が欲しいと思ってなくても必要で動ける
フェルの真逆
逆から言うとフェルは必要さえ満たせば
十分でなくても手を抜く人ではあるが
2023/04/28(金) 07:18:58.87ID:ZUwdUk1u
>>320
アレキは暑い領地だから、かつらかぶるのはツラくない?
女性のベールも元々は日よけ目的だと思うし、
環境的に合理性がないと根付かないと思う
324この名無しがすごい!
垢版 |
2023/04/28(金) 08:57:36.47ID:rLxKT4tm
>>323
ジルヴェスターが使っていた冷却の魔法陣をライムントが改良すれば、
その点はクリアできる気がする。
2023/04/28(金) 11:16:49.29ID:DBFgEfp7
>>324
必要ないものに魔力使わんだろ
2023/04/28(金) 11:24:21.25ID:mavhwKKe
>>323
アーレンより日差し強そうなのに気にしないダンケルフェルガー女性陣
2023/04/28(金) 14:55:41.93ID:fLM5p1rK
ハンネローレ様を髪の長いルッツ呼ばわりしたら不敬罪で処刑ですか?
2023/04/28(金) 15:05:47.95ID:kEwePcqC
>>327
ルッツ女顔のイケメンだし許されるんじゃね?
少なくともこの世界では

ユルゲンなら知らん
平民に例えること自体が
無礼打ちの対象に入るかもしれん
2023/04/28(金) 16:54:14.55ID:b5kKIP+x
ハンネローレ様でも「平民は平民」だと思ってるだろうしな。
2023/04/28(金) 17:02:54.56ID:kEwePcqC
動物園で人気の芸達者なチンパンジーと
顔を比較されて似てますねと言われるのに近い気が

普通に失礼な発言だけど
それを笑って許せるかは言われた方の度量に拠る

ハンネさんならビックリはするだろうけど
発言者に悪意が無いのを感じ取ったら流すだろう
2023/04/28(金) 17:08:10.60ID:hclZnWrs
大抵の貴族は平民は平民だと思ってるでしょう
雑に扱うか扱わないかの違い
2023/04/28(金) 18:27:13.48ID:mH4DEHsD
平民からしたらわざわざ魔力がないと住めない土地で
暮らして納税してやってるんだからもっと敬って欲しいわな
2023/04/28(金) 18:34:12.33ID:EYujWB49
>>332
いやいや
334この名無しがすごい!
垢版 |
2023/04/28(金) 20:24:39.94ID:g+GqrBHM
>>332
識字率上げて社会を知った平民が遠い未来、外国と手を組んで革命を起こして貴族を資源奴隷にする気がする
2023/04/28(金) 20:44:19.40ID:LQUKZrVj
>>330
チンパンジーに例えるのは適切ではないな
言語も通じ、見た目も同じで魔力だけが違う
例えるなら現存してると仮定したネアンデルタール人あたりが妥当ではないか
2023/04/28(金) 21:37:54.09ID:GanGwEHI
革命好きな人多いよね
きちんとグルトリスハイトを持ったツェントが立っていて、ユルゲンシュミットに魔力が満ちているなら
いくら外国と手を結ぼうと貴族が負ける目なんて皆無だと思うんだが

外国が現代の科学技術の世界とかでもない限り
2023/04/28(金) 22:02:04.76ID:HUggSbhT
そこで転移門の先に新宿がある展開に(あれ?)
2023/04/28(金) 22:08:08.52ID:EK5pPR+G
納税させるタネを生み出してやってる魔力のもとである貴族相手に敬意を持てないどころか虐げて奴隷化する平民とか
魔力持ちの救いのための箱庭では存在意義がない
もし本当に魔力なしが魔力持ちを虐げる箱庭になったら、そんな世界滅んだほうがいいから
魔力抜けばいいよ
2023/04/28(金) 22:10:22.49ID:Mu6K7wdb
ヴィルさん可哀想
2023/04/28(金) 23:30:43.76ID:Z0jiqzhk
ヴィルさんもう無理しなくてもぬくぬくできるようになるからそんなに可哀想じゃないよ
2023/04/29(土) 01:48:38.10ID:TXN0KMHN
>>336
それよな
ちゃんと読解力あれば貴族は絶対負けない世界設定だってわかるのにね
2023/04/29(土) 02:32:54.44ID:65XNl8hg
銀の布銀の武器がある世界設定でなぜ絶対なんて言えるんだろう・・・
2023/04/29(土) 02:44:21.52ID:yI73hO9h
巨人の力あるから負けねーわとイキってたエルディア人がどうなったかというと
2023/04/29(土) 02:45:33.27ID:6o14ukQM
槍鍋の世界の技術がよくわからんよね。
あの潜水艦みたいなシルエットの船に科学的な技術があったのか?
そもそもどうやって進むのかもわからんし。
表面がパタパタ変わるとか魔力の類いにしか思えん。
動力は魔石の類いで、銀の素材を表面に貼る事で外部との魔力の影響を絶縁している的な?
凄いんだか凄く無いんだかよくわからん。
銀の布も、自転車やバイクのカバーしか連想出来ない。
魔法攻撃は無効に出来るかもしれんが、魔法攻撃で生じる衝撃波は無効に出来ない気がするし。
2023/04/29(土) 02:50:59.48ID:qf0nM5gu
グル典もちツェント及び交代しうるツェント候補を事前に全部謀殺しておければ別だけど
そうじゃないなら国境門閉じて繋がりも外されてしまったら、元の世界に帰れないし
増援や補給も受けられなくなる、銀の布や武器も補充できなくなる(たとえ製造法を持ちこ
んでもユルゲン産の材料には何であろうとも魔力が含まれて外の世界のものは造れない)
から、最初にそれなり大きな損害を与えることはできるかもしれないけど、最終的には
駆除されておしまい
2023/04/29(土) 06:27:44.39ID:Wmz2KPYK
>>344
>表面がパタパタと変わるとか魔力の類いにしか思えん

タイルに回転軸付ければ人力でできると思うが
2023/04/29(土) 06:48:47.86ID:P4pAov38
素早く仕留めきらないと土地ボロボロにされる黒の魔物問題、猛吹雪で通常兵器門前払いな冬の主問題があるから、何かが間違って平民統治が実現したとしても維持が困難すぎるんだよねユルゲンシュミットは
魔力なしの世界と根底から違うから、魔力の恩恵だけを受けてそうな槍鍋と同列に考えないほうがいい
2023/04/29(土) 08:13:35.69ID:qn9KY5Cu
平民の地位がいくら向上しても
最後にケツ持つのは魔力持ちになる以上
地位の逆転はあり得ないだろう

貴族制はやりすぎにしても魔力持ちが最終的な
権力者になる構造はユルゲンでは避けられない
そもそも魔力持ちがいないと
全て砂に還る世界だからな
2023/04/29(土) 10:58:22.01ID:TXN0KMHN
そういうことだな
簡単に白の砂に戻るユルゲンが銀の武器(笑)ごときで維持できる世界設定じゃねえだろ
ちゃんと読解力あればわかることだよな
2023/04/29(土) 11:04:50.34ID:5SnTPO/d
貴族は絶対に負けないは誤りだな
平民は絶対に勝てないが正解だろ(相討ち、共倒れなら狙える)
2023/04/29(土) 11:27:44.34ID:sb8mdalL
現実世界の身分制と違って生まれ以外にも魔力の有無という明確な差があるからな
人は平等だーみたいな思想が成り立たない世界ではある
2023/04/29(土) 11:30:35.93ID:jxRZLW6e
シュタープとメス書取得した魔力持ちじゃないと維持出来ない世界なんで
平民が天下取ったところで崩壊一直線なのは確実
崩壊させるのが目的ならそれで良いんだろうけど、平民の天下は維持出来ない
2023/04/29(土) 12:14:51.59ID:xK6L/I4n
特典SS拡大すれば読めそうだな
2023/04/29(土) 15:08:59.56ID:zyJqOn0d
メダル廃棄したら死亡(領地外だとシュタープ封印)とかいう領主一族に有利すぎる世界だから領主一族を取り込んだら勝ちというクソゲーという思いがある
2023/04/29(土) 15:30:50.75ID:UX5xGUsg
改革は無理だな
平民主体の事業を沢山興して、平民をすぐに殺さない程度の改善がいいとこ
2023/04/29(土) 16:20:11.30ID:7qLnmwcf
>>328
ルッツはディッターができない時点でアウト
2023/04/29(土) 17:38:45.23ID:Wmz2KPYK
>>353
読めた。1ページ目だけでお疲れ様、と言いたくなるな
2023/04/29(土) 20:07:17.21ID:am3R5Vx6
アーンヴァックスに祈ればアウブエーレンフェストの第二夫人のラッフェルもたわわに実るのかな
2023/04/29(土) 20:42:24.21ID:P4pAov38
成長であって豊胸の神じゃないから…

アレ以上お胸盛られてたらロゼマさんが本格的に動けなくなるしフェルの理性も焼き切れる所だった
360この名無しがすごい!
垢版 |
2023/04/29(土) 21:17:58.42ID:JPs/dNUg
これだけの世界観だから実写で観たいな。
ゲームオブスローンができたんだからできると思うんだよなあ。
日本作品いいのたくさんあるのに売り込めなくて残念
2023/04/29(土) 21:47:12.73ID:y8xdiLUr
今のハリウッドは人種人権性差でクソみたいな実写映画しか作れない気が。邦画は予算なさすぎてヤバいし。
2023/04/29(土) 21:49:25.02ID:1p2+DTFp
映画じゃなくてドラマならそこまでではない(一部に入れりゃ批判もなんとかなるので、全体でポリコレ目立つ映画よりは)
2023/04/29(土) 21:51:07.33ID:sb8mdalL
フェルディナンドが黒人になる可能性もあるわけか
2023/04/29(土) 22:49:00.53ID:qB35DQOr
黒人フェルとアジア系エックハルトが絡み合う
2023/04/29(土) 23:13:10.31ID:y8xdiLUr
そして要所で登場人物が踊る
2023/04/29(土) 23:50:28.84ID:tOv95CCN
四部以降なら領地の違いでごり押して
人種のフルーツポンチ行けるだろ

クラッセン辺りをアジア系にしたり
ダンケルを黒人系にしたり
アーレンをインド系にしたり

問題はそれ以前だよなぁ
ワンチャン、オットーを別系統にできるくらいか?
2023/04/29(土) 23:56:51.14ID:6o14ukQM
>>360
海外に売り込んだら、ロゼマが黒人になって、フェルがアジア系の太ったオネエになっちゃうよ。
2023/04/30(日) 00:08:37.98ID:XchxDT8r
貶したい訳ではないけど実写化で映える部分が限られるのと
実写は実写で色々制約が増えるから微妙かなあ
個人的にはホグワーツレガシーみたいな貴族院レガシーが出来たら最高だな
2023/04/30(日) 00:08:53.91ID:L5lOSFTU
ハリウッドに絡んだ場合、最終的に貴族という階級が消えて、ユルゲン世界が皆平等になって、最後に皆で手を繋いでの大団円のラストになりそうだな。
あと、ややこしくなるから神の類いは一切出てこないで、単なる魔法使いバトルになるだろう。
悪い王を平民のロゼマが魔法と知恵でやっつける話になるだろう。
身食いや前世の記憶云々の設定も当然無し。
王が沢山持ってる本を平民のロゼマが読みたがる的な流れで、印刷だのベンノだのは全部無しで。
トゥーリは意地悪な姉みたいに変更されるかもな。
2023/04/30(日) 00:11:36.83ID:JS6t+DkM
フェルがイケメンなのはルッキズムの助長の恐れがあるので小汚い太ったオッサンになります
2023/04/30(日) 00:13:34.02ID:69E6jwOJ
>>365
それハリウッド違うポリウッドやん
2023/04/30(日) 01:29:21.66ID:O+2hNUzR
ゲームの方が楽しそうだなあ
2023/04/30(日) 02:16:14.48ID:L5lOSFTU
アニメの仕上がり具合がこのコンテンツの限界だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。