■2024年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚~400枚 本編前に原稿用紙2~5枚程度のあらすじをつけること
■しめきり:2024年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。
選考委員
今野緒雪、似鳥 鶏、三浦しをん
■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚~30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。
※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1679461856/
【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/30(金) 17:19:04.43ID:5F5B8gXE
168この名無しがすごい!
2023/11/09(木) 21:40:54.90ID:YB6hdtFK >>166
なんかもうちょっと落ち着きなよ
なんかもうちょっと落ち着きなよ
169この名無しがすごい!
2023/11/09(木) 22:12:28.56ID:Rnri7sDI170この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 07:40:22.39ID:zqVqsmzr E社のT書房コンテスト(オールジャンル部門)
避難先としてアリかもしれない
ブクマ数で足切りもない
締切近し
避難先としてアリかもしれない
ブクマ数で足切りもない
締切近し
171この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 09:37:47.11ID:2KojL/fj とりあえず出版社には再発防止の解決策を提案しておきます
作家と担当編集者が大きなトラブル起きたり合わなかったら、替える
そして担当編集者が悪いとわかったら会社側もすぐ認めて注意する
で、編集者を替えて通常モードに戻して仕事は進める。これしかないです
これは出版社に限らず、会社や学校でもよくあること。賢い管理職なら、
合わない(対立やパワハラになった)人同士は、引き離して仕事進めてる。両社の話を聞いて悪い人には悪かった点を注意する。
そうじゃないと事件ばかりが増えて、肝心の業務が回らないから・・・どこも人手不足で人事の配置を
替えるのは簡単ではないけど、そうしていかないと今回のように事件沙汰に発展するケースもあるので
危機意識をもつのも大事。特にいじめやパワハラはすぐ調査してまずは両者の話をくべき
作家と担当編集者が大きなトラブル起きたり合わなかったら、替える
そして担当編集者が悪いとわかったら会社側もすぐ認めて注意する
で、編集者を替えて通常モードに戻して仕事は進める。これしかないです
これは出版社に限らず、会社や学校でもよくあること。賢い管理職なら、
合わない(対立やパワハラになった)人同士は、引き離して仕事進めてる。両社の話を聞いて悪い人には悪かった点を注意する。
そうじゃないと事件ばかりが増えて、肝心の業務が回らないから・・・どこも人手不足で人事の配置を
替えるのは簡単ではないけど、そうしていかないと今回のように事件沙汰に発展するケースもあるので
危機意識をもつのも大事。特にいじめやパワハラはすぐ調査してまずは両者の話をくべき
172この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 12:03:25.23ID:LpfnAZmS 提案しておきますってどのポジションの人なんだろうか
義憤もわかるけど本当に遺族なのか裏は取れてるかがちょっと心配ではある
義憤もわかるけど本当に遺族なのか裏は取れてるかがちょっと心配ではある
173この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 12:28:06.51ID:fY8KnIDK 義憤といえば爆速でnote作った人もどういう人なのか気になる
亡くなった作家さんのことは亡くなってから初めて知った感じするし
元作家さんとか漫画家さんとかなんだろうか
亡くなった作家さんのことは亡くなってから初めて知った感じするし
元作家さんとか漫画家さんとかなんだろうか
174この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 12:43:19.94ID:8yQ7ELUg 「ここはやめて投稿サイトに応募しよう」
みたいな人も本気なのか便乗なのかわからないけど増えたのも気になるんだが
みたいな人も本気なのか便乗なのかわからないけど増えたのも気になるんだが
175この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 16:27:02.03ID:+Lu6aUGm >> 172
遺族が偽物とは思わないけど、
結婚したタイミングによっては意外と当時何があったのか知らない可能性もありそう。
残された著作全部読んだのかな。男が読むにはきつい気がするけど。
遺族が偽物とは思わないけど、
結婚したタイミングによっては意外と当時何があったのか知らない可能性もありそう。
残された著作全部読んだのかな。男が読むにはきつい気がするけど。
176この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 16:57:48.73ID:fY8KnIDK 配偶者が20代の頃の彼女を知らないとツイートしてたような気がするんだけど今確認したらなかったからツイ消ししたのかそれか自分が夢でも見てたのかもしれないゴメン
20代の頃を知らなかったとしたらデビューが22でパワハラ期間が8年だから一番深刻な時期にはまだ知り合ってなかった可能性がある
>故人の遺した仕事につきましては私も全てを把握しておらず
とは言ってるね
20代の頃を知らなかったとしたらデビューが22でパワハラ期間が8年だから一番深刻な時期にはまだ知り合ってなかった可能性がある
>故人の遺した仕事につきましては私も全てを把握しておらず
とは言ってるね
177この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 18:45:26.15ID:A/n9xFcg パワハラなかったことにしたい関係者?
178この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 19:06:55.25ID:frnzPF3M 未確定情報で踊らされて訴訟沙汰とかになりたくないだけだよ
179この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 19:11:55.19ID:3GUwCDaD ノベル大賞はパワハラ被害者がいると分かった上で応募する人に見られたくないからやめるという意見は見た
その逆で応募者が減るからチャンスという人もいるかもしれない
自分?いやもう最初から無理だわ…
その逆で応募者が減るからチャンスという人もいるかもしれない
自分?いやもう最初から無理だわ…
180この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 19:16:13.50ID:yPzXBe55 >>178
アカウントが本当に遺族かわからない、遺族だとしても事実を知っているかわからないって妄想書き連ねてる時点で十分踊ってるよ
アカウントが本当に遺族かわからない、遺族だとしても事実を知っているかわからないって妄想書き連ねてる時点で十分踊ってるよ
181この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 19:30:59.14ID:xPMRZF/f ノベル大賞とか短編賞の講評見るとさ、
ダークヒーローはよほど気を使わないと主人公にできないとか、
常に傷つく読者がいないか想定し続けないといけないとか、
登場人物がアンモラルな行動しても、作者はそれをはっきり悪いことだとわかっていないといけないとか、やたら意識高い批評してるイメージだけど、
そう言ってる本人達が、一番モラルないって何の冗談だよって思うよね…
ダークヒーローはよほど気を使わないと主人公にできないとか、
常に傷つく読者がいないか想定し続けないといけないとか、
登場人物がアンモラルな行動しても、作者はそれをはっきり悪いことだとわかっていないといけないとか、やたら意識高い批評してるイメージだけど、
そう言ってる本人達が、一番モラルないって何の冗談だよって思うよね…
182この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 21:02:44.32ID:+Lu6aUGm パワハラがあったの事実だと思うけど、
当時は喧嘩別れでも話がついていて、その後他社で出版もして、
それから5年後となるとどこまで責任を問えるんだろう
コロナ禍も挟んでるし、そっち方面の影響もあるかもしれないよね
当時は喧嘩別れでも話がついていて、その後他社で出版もして、
それから5年後となるとどこまで責任を問えるんだろう
コロナ禍も挟んでるし、そっち方面の影響もあるかもしれないよね
183この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 21:37:36.77ID:yPzXBe55 こんなことが二度と起こらないようにって言ってるだけで責任は問うていないよね
心の病は長引くからそうやって他にも原因がーって無駄に遺族追い込むような発言はもう少し考えたらどうかな
無自覚かもしれないけどさ
心の病は長引くからそうやって他にも原因がーって無駄に遺族追い込むような発言はもう少し考えたらどうかな
無自覚かもしれないけどさ
184この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 21:41:51.64ID:fY8KnIDK >>182
長尾さん4、5年くらい前にパワハラからの自殺未遂で脚が不自由になったってコバスレで見たけどそれが事実なら喧嘩とはちょっと違うような
あとPTSDは何年経ってもフラッシュバックが続いて患者が自死するケースがあるからな
長尾さん4、5年くらい前にパワハラからの自殺未遂で脚が不自由になったってコバスレで見たけどそれが事実なら喧嘩とはちょっと違うような
あとPTSDは何年経ってもフラッシュバックが続いて患者が自死するケースがあるからな
185この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 21:44:12.22ID:jPb0x/kM まあフラッシュバックってのは病んだことない人にはわからないよね
治るもんじゃないのよ
ぶり返すたびに死にたくなんの
なんなら治らないことに絶望して何年かしてからの方がしんどさ増すこともある
治るもんじゃないのよ
ぶり返すたびに死にたくなんの
なんなら治らないことに絶望して何年かしてからの方がしんどさ増すこともある
186この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 21:59:10.20ID:+Lu6aUGm 責任を問うっていうのは、公式が何か言うべきって声についてね
だから遺族のいるTwitterじゃなくてここで話してるんだけど
現実の心の問題はともかく、
社会のルールとしてどこまで遡って問題にできるのかなっていうのが自分の疑問。
ノベル大賞投稿者としては気になるのは遺族のことじゃなくて
レーベルがイメージ改善を図るかどうかだしね
まあでも気になる人はwebなり他の公募に行くし、
気にならない人が投稿を続けるだけか
だから遺族のいるTwitterじゃなくてここで話してるんだけど
現実の心の問題はともかく、
社会のルールとしてどこまで遡って問題にできるのかなっていうのが自分の疑問。
ノベル大賞投稿者としては気になるのは遺族のことじゃなくて
レーベルがイメージ改善を図るかどうかだしね
まあでも気になる人はwebなり他の公募に行くし、
気にならない人が投稿を続けるだけか
187この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 22:10:28.31ID:gsOYyh5t 道義的責任がいつまでも問われることは今話題の事務所の件でわかるでしょう
社会のルール=法律ならもう加害者死んでる上に時効迎えてる案件が多いから責任問われないわけだけど道義的責任はいつまでも問われるよ
社会のルール=法律ならもう加害者死んでる上に時効迎えてる案件が多いから責任問われないわけだけど道義的責任はいつまでも問われるよ
188この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 22:23:12.82ID:SfSZKzqs 某事務所の時と同じようにしない限り何も変わらないと思う
つまりコバルトオレンジにお金出す側が
体質が変わらない限り手を切ると言わないと
大賞に応募しない 本を買わない ってみんながやらないと
つまりコバルトオレンジにお金出す側が
体質が変わらない限り手を切ると言わないと
大賞に応募しない 本を買わない ってみんながやらないと
189この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 22:23:27.56ID:+Lu6aUGm でも社員を守るって規範もあるじゃん?
宝塚とか文春の記事で辞めさせられた演出家が不当解雇で裁判起こすらしいし
某事務所は社長自らだしスケールがちょっと違いすぎる
ちなみにまだコバオレ目指したい人ってここにいる?
宝塚とか文春の記事で辞めさせられた演出家が不当解雇で裁判起こすらしいし
某事務所は社長自らだしスケールがちょっと違いすぎる
ちなみにまだコバオレ目指したい人ってここにいる?
190この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 23:02:37.67ID:UlBAt44o >>189
社員矢面に立たせるのが責任の取り方だとでも思ってる?
会社として謝罪して当該社員を社外と接することのない部署に移して対策実施としてほとぼり冷めた頃に元の部署に戻すんだよこういうのは
社員を守る規範が具体的に何を指してるのかわからないけど普通会社側は問題社員処分できる就業規則作ってるから該当すれば処分は可能だよ
まともな会社なら社会的責任重視するからね
社員矢面に立たせるのが責任の取り方だとでも思ってる?
会社として謝罪して当該社員を社外と接することのない部署に移して対策実施としてほとぼり冷めた頃に元の部署に戻すんだよこういうのは
社員を守る規範が具体的に何を指してるのかわからないけど普通会社側は問題社員処分できる就業規則作ってるから該当すれば処分は可能だよ
まともな会社なら社会的責任重視するからね
191この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 23:15:18.54ID:TVoRqMtB >>189
>ちなみにまだコバオレ目指したい人ってここにいる?
忘れられがちだけど長尾さんもヤバい担当編集産休中の1年間だけは女神のような編集に担当されていたわけなのでその女神にあたるならまあ…
でも自分は昔からくじ運も悪いしおみくじでもろくな結果出ないタイプだから問題の編集がいなくなるまではノベル大賞への投稿はちょっとお休みする
自分がそうだというだけで次の応募総数も前回とそう変わらないだろうと思うけどね
>ちなみにまだコバオレ目指したい人ってここにいる?
忘れられがちだけど長尾さんもヤバい担当編集産休中の1年間だけは女神のような編集に担当されていたわけなのでその女神にあたるならまあ…
でも自分は昔からくじ運も悪いしおみくじでもろくな結果出ないタイプだから問題の編集がいなくなるまではノベル大賞への投稿はちょっとお休みする
自分がそうだというだけで次の応募総数も前回とそう変わらないだろうと思うけどね
192この名無しがすごい!
2023/11/10(金) 23:20:28.29ID:+Lu6aUGm193この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 07:36:55.74ID:WN/JmfOx 自分がオレンジ読むきっかけになった長谷川夕さんも最近出してないし、、最近の受賞作も合わないから自分も離れる
194この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 08:14:59.12ID:E/yJRyAY 長谷川さん私はデビュー作しか読んでないんだけど、あの先生も長尾さんの担当と同じだったよね…
なんかあったのかね
才能ある作家さんだと思うから別レーベルで新作出してくれるといいね
なんかあったのかね
才能ある作家さんだと思うから別レーベルで新作出してくれるといいね
195この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 09:07:10.21ID:WN/JmfOx そうなんだ知らなかった
15才のテロリストの作者みたいにファンつきそうな作風なのにもったいないね
15才のテロリストの作者みたいにファンつきそうな作風なのにもったいないね
196この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 09:55:40.91ID:GQB83AkE >長尾さんの件は
>問題起きたときに相談してくれればなんとかなったけど
>もう何もできない(しない)
ラノベ板のコピーだけど、結局今後のパワハラ対策はこれ↑につきる思う
パワハラに遭った時こういう被害状況はなかなか言い出せないものだけど、
今回のようなこともあったので、パワハラに遭った時は自分で対応しようとしたり、
一人で抱え込まないこと
会社側ができることも限られてる。パワハラ加害者に注意して担当を替える。再発防止案も出す
集英社の話ではなく、一般的にパワハラは、訴え辛い環境だったりなかったことにするのがいちばんよくない
>問題起きたときに相談してくれればなんとかなったけど
>もう何もできない(しない)
ラノベ板のコピーだけど、結局今後のパワハラ対策はこれ↑につきる思う
パワハラに遭った時こういう被害状況はなかなか言い出せないものだけど、
今回のようなこともあったので、パワハラに遭った時は自分で対応しようとしたり、
一人で抱え込まないこと
会社側ができることも限られてる。パワハラ加害者に注意して担当を替える。再発防止案も出す
集英社の話ではなく、一般的にパワハラは、訴え辛い環境だったりなかったことにするのがいちばんよくない
197この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 16:16:37.61ID:FDLXbcZI 言い出すとしたら作家生命をかけるしかないのが現状で
編集部の謝罪を引き出したとしても
もうどこからも本が出せなくなるから言えるわけない
長尾さんが言わなかったのもそのせい
先輩作家やコミュニティに助けを求めたところで諦め方を指南してくれるだけ
編集部の謝罪を引き出したとしても
もうどこからも本が出せなくなるから言えるわけない
長尾さんが言わなかったのもそのせい
先輩作家やコミュニティに助けを求めたところで諦め方を指南してくれるだけ
198この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 17:36:29.65ID:3M55uba0 ミュージシャンみたいに大手レコード会社じゃなくて自主レーベルから出すってのは難しそうだもんな
199この名無しがすごい!
2023/11/11(土) 20:15:39.05ID:Lm9CLMsp Amazonとかで自分で電子書籍を配信できるサービスもあるけど商業作家の地位を向上させるほど力はないしなぁ
200この名無しがすごい!
2023/11/12(日) 14:19:26.21ID:oTRNXGrH 命が惜しくなきゃこのレーベルに応募すりゃ良い
悪辣な存在が蠢いているって意識せずにこのレーベルの本を読めば良い
グレーじゃなくてブラックが表に出た時点でそのエンタメはもう寿命なんだよ
悪辣な存在が蠢いているって意識せずにこのレーベルの本を読めば良い
グレーじゃなくてブラックが表に出た時点でそのエンタメはもう寿命なんだよ
201この名無しがすごい!
2023/11/12(日) 21:46:03.18ID:U1UdYE3L Xで長尾さんと同じ担当だったと思われる作家さんが過去に長尾さんとその編集についてDMでやりとりしたことがあるとポストしてた
問題の編集は作家を罵倒するときはいつも電話だったと言っていてそれについて読者が「メールで暴言を吐かなかったのは証拠を残さなかったため?」と聞いてて
そうだとしたらかなりこええと思った
自分はノベル大賞に向けて書いた小説はやっぱりノベル大賞に送りたくて次を最後と思って送るつもりだけどとらたぬで万一受賞したら電話は毎回録音するようにしようと思った
問題の編集は作家を罵倒するときはいつも電話だったと言っていてそれについて読者が「メールで暴言を吐かなかったのは証拠を残さなかったため?」と聞いてて
そうだとしたらかなりこええと思った
自分はノベル大賞に向けて書いた小説はやっぱりノベル大賞に送りたくて次を最後と思って送るつもりだけどとらたぬで万一受賞したら電話は毎回録音するようにしようと思った
202この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 11:46:15.81ID:1v7oopUU 参考までにどんな暴言吐くのか知りたいよね
場合によっては作家の労働組合が必要になってくるんじゃない?
もともと近い将来、必要性が出てくるものなのかもしれないけど…
入賞するかどうかもわからない人達が、こういう心配するのもなんかちょっと
違う気がするんだけど、ちょっと怖い
場合によっては作家の労働組合が必要になってくるんじゃない?
もともと近い将来、必要性が出てくるものなのかもしれないけど…
入賞するかどうかもわからない人達が、こういう心配するのもなんかちょっと
違う気がするんだけど、ちょっと怖い
203この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 13:01:01.83ID:AxLfsl/u 罵倒編集者のイニシャルも出たことだしその人に当たらないように祈るだけだね
204この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 13:38:59.83ID:xOJo5Upi >>203
イニシャルはあとがきでかなり早くに明らかになってたはず
ただ編集者って結婚しても仕事上は旧姓を使い続けるケースが多いらしいから今回の炎上でそのSという編集もしれっと結婚相手の苗字に変える可能性はあるだろうなぁと思った
イニシャルはあとがきでかなり早くに明らかになってたはず
ただ編集者って結婚しても仕事上は旧姓を使い続けるケースが多いらしいから今回の炎上でそのSという編集もしれっと結婚相手の苗字に変える可能性はあるだろうなぁと思った
205この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 13:56:28.11ID:Nu7zDo/3 オレンジ文庫ってその本の担当編集者の名前は奥付け載らないっけ?
他のラノベレーベルだと担当と編集長の名前あるとこあるじゃない?
今手元にある人見てみてー
他のラノベレーベルだと担当と編集長の名前あるとこあるじゃない?
今手元にある人見てみてー
206この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 15:58:03.11ID:xOJo5Upi >>205
電書派で古いコバルト文庫とかは実家にあるから確認できないんだけど、自分が持ってるオレンジ文庫(電書)の奥付には担当の名前も編集長の名前もないねぇ
ルルル文庫だったかうろ覚えだけど担当編集の名前がフルネームで載るレーベルもたまにあるよね
電書派で古いコバルト文庫とかは実家にあるから確認できないんだけど、自分が持ってるオレンジ文庫(電書)の奥付には担当の名前も編集長の名前もないねぇ
ルルル文庫だったかうろ覚えだけど担当編集の名前がフルネームで載るレーベルもたまにあるよね
207この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 18:03:48.73ID:9lC3tmZ4 長尾さんの担当氏は雑誌コバルトがまだあったときに「すーちゃんの!なんか面白いことな〜い?」というコーナーを担当してたのを覚えてる
だから苗字の頭文字は「す」なのかなって思ったり
だから苗字の頭文字は「す」なのかなって思ったり
208この名無しがすごい!
2023/11/13(月) 18:11:17.28ID:9lC3tmZ4 >>207
てか自己レスになっちゃうけどコバルト文庫公式垢のユーザー名suchan_cobaltに思い切りすーちゃんさんの名残があるわ
てか自己レスになっちゃうけどコバルト文庫公式垢のユーザー名suchan_cobaltに思い切りすーちゃんさんの名残があるわ
209この名無しがすごい!
2023/11/14(火) 03:09:19.43ID:tTTq6lGo210この名無しがすごい!
2023/11/14(火) 13:09:59.24ID:yKe0QGd6 コバルトか…
素人作品を読むこと、性格のいい女性が回顧録のようなものを書いた小説が
時々あるんだけど、自分はそういうのが好きで、今回はそういうのが書きたいのと
能力的にも短編出したい…そうなるとコバルトなんだよな…
昔文藝サークルみたいところで意地悪されたことあって、そこで筆が止まったことも
あるからちょっと考えちゃう(意地悪は数人で他はいい人です)基本的に弱者や
コンプレックス、ハンディキャップをもつ人に寄り添ったもの書きたいんだけど、
小説もリアルもそれになったら辛そうですよね…
素人作品を読むこと、性格のいい女性が回顧録のようなものを書いた小説が
時々あるんだけど、自分はそういうのが好きで、今回はそういうのが書きたいのと
能力的にも短編出したい…そうなるとコバルトなんだよな…
昔文藝サークルみたいところで意地悪されたことあって、そこで筆が止まったことも
あるからちょっと考えちゃう(意地悪は数人で他はいい人です)基本的に弱者や
コンプレックス、ハンディキャップをもつ人に寄り添ったもの書きたいんだけど、
小説もリアルもそれになったら辛そうですよね…
211この名無しがすごい!
2023/11/19(日) 16:51:46.74ID:3NdSVOLf 短編って編集が好き勝手言ってまとまりない選評が多い
っていうか本当にちゃんと読んでるのか疑わしい時すらある
毎度、青木さんが一生懸命修正してるけど
俺様が神、みたいな暴走老人(おっさん?)が一定数いるってことね
っていうか本当にちゃんと読んでるのか疑わしい時すらある
毎度、青木さんが一生懸命修正してるけど
俺様が神、みたいな暴走老人(おっさん?)が一定数いるってことね
212この名無しがすごい!
2023/11/19(日) 17:19:02.43ID:w3WjSE60 なんか主人公が泣くのが嫌いな感性古めの一人称僕の人と、ざまあっぽい作品が好きな人と、わかりやすい話が好きな(余韻が凄かったり描写が優れてる作品に「結局何が言いたかったのかわからない」とかよく言ってる人がいるので同一人物じゃないかと疑ってる)人がいるよね
毎回編集ABCDEって書かれてるけど、入れ替わったりしてるのかな
匿名だと割と無責任なことも言えてしまうから、青木さんとは緊張度合いが違うんだろうなーとか思って見てる
毎回編集ABCDEって書かれてるけど、入れ替わったりしてるのかな
匿名だと割と無責任なことも言えてしまうから、青木さんとは緊張度合いが違うんだろうなーとか思って見てる
213この名無しがすごい!
2023/11/19(日) 22:33:08.50ID:CCA0e6Jo 自分はどのみち今の能力では、短編30枚程度しか書けないんだよな
なんていうのか実力もなく無名なうちに書いておきたい作品っていうのが
あるんだよね。能力が上がったら改名して、その時のステージに合ったもや
その時の能力で、読者に寄り添えるものを描きたい
今は、今の能力と今書けるもの、そういうのにフォーカスあてて執筆したい心境
自分の場合はたいして実力もないのに背伸びしても意味ないw
なんていうのか実力もなく無名なうちに書いておきたい作品っていうのが
あるんだよね。能力が上がったら改名して、その時のステージに合ったもや
その時の能力で、読者に寄り添えるものを描きたい
今は、今の能力と今書けるもの、そういうのにフォーカスあてて執筆したい心境
自分の場合はたいして実力もないのに背伸びしても意味ないw
214この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 11:18:35.70ID:Lrj3vcpO 映画業界のパワハラ公開あたりから流れがかわった
ジャニーズ、宝塚ときてる中で
人が亡くなっている以上、こっちにフォーカスがくる可能性もあるんじゃないの?
まだ世間じゃ誰も知らないけども・・・
ジャニーズ、宝塚ときてる中で
人が亡くなっている以上、こっちにフォーカスがくる可能性もあるんじゃないの?
まだ世間じゃ誰も知らないけども・・・
215この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 13:17:39.65ID:TeQrLQwn オレンジ文庫は問題の担当編集はもちろんだけど
編集長の(て)さんが問題解決前にオレンジ文庫からデジマ(こっちはこっちで炎上した)に行っちゃったのも問題あると思う…
ご遺族のツイートを読むと長尾さんは今年になってから電書配信の停止と紙書籍の回収を他部署の人にお願いした(紙書籍は回収できず)ってあるけど
こういうのって普通まずは自分のところの編集部に相談しない?
これオレンジ文庫と連絡とれなかったから他の部署に直接連絡するしかなかったとか…
編集長の(て)さんが問題解決前にオレンジ文庫からデジマ(こっちはこっちで炎上した)に行っちゃったのも問題あると思う…
ご遺族のツイートを読むと長尾さんは今年になってから電書配信の停止と紙書籍の回収を他部署の人にお願いした(紙書籍は回収できず)ってあるけど
こういうのって普通まずは自分のところの編集部に相談しない?
これオレンジ文庫と連絡とれなかったから他の部署に直接連絡するしかなかったとか…
216この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 15:17:35.54ID:jdlcTYEN 編集部に電話かけてもまたキツい言われ方をされたりするだけでは?
それなら他部署で話ができる人に連絡すると思うよ
自分ならそうする
それなら他部署で話ができる人に連絡すると思うよ
自分ならそうする
217この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 21:01:39.01ID:KBM/PZWB 別の賞に出そうと思っていた大正ロマンの話が間に合いそうになくてオレンジに回そうと思うんだけど
受賞傾向から考えると鬼門かな
受賞傾向から考えると鬼門かな
218この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 21:48:08.71ID:zAnMxsr8 オレンジ文庫は白谷ゆうさんイラストでジェネリック鬼の花嫁みたいの出してるし
他社の二番煎じをよくやるからわた婚読者が釣れそうな大正ロマンはポイント高いんじゃないかなと思う
鬼門なのは英国もの含む西洋ものとかではないかと
他社の二番煎じをよくやるからわた婚読者が釣れそうな大正ロマンはポイント高いんじゃないかなと思う
鬼門なのは英国もの含む西洋ものとかではないかと
219この名無しがすごい!
2023/11/20(月) 22:43:28.48ID:q0ea3dTp >>216
小説書くだけでも大変なのに、事務対応力と労務系の法律も詳しくないといけないのか
けっこう大変だね。駆け出しのうちは秘書とか雇えないから全部自分で考えないと
だめっぽいよね。でも知っておいてよかった。自分だけがこうなったと思ったら途方に暮れそう
小説書くだけでも大変なのに、事務対応力と労務系の法律も詳しくないといけないのか
けっこう大変だね。駆け出しのうちは秘書とか雇えないから全部自分で考えないと
だめっぽいよね。でも知っておいてよかった。自分だけがこうなったと思ったら途方に暮れそう
220この名無しがすごい!
2023/11/21(火) 13:53:25.85ID:ltVOerAG 今年中に内部で確認とって集英社が声明出すでしょ
出さなかったらどこかにすっぱ抜かれるだけ
今のご時世ヘタに対応するとまずいと思うけど、どういう風に進めてるのだろう
出さなかったらどこかにすっぱ抜かれるだけ
今のご時世ヘタに対応するとまずいと思うけど、どういう風に進めてるのだろう
221この名無しがすごい!
2023/11/21(火) 14:07:40.45ID:C330tFO9 出版社なんて労働環境ブラックばっかで下請けいじめの殿様商売じゃん
どこも似たような傷が脛にいっぱいあるのにどこが最大手をすっぱ抜くのさ
編集の暴言の証拠があるか不明、あってもそれが作家さんが精神病んだ直接の原因かは不明
罪も傷もないことが前提なんだから動く理由がない
どこも似たような傷が脛にいっぱいあるのにどこが最大手をすっぱ抜くのさ
編集の暴言の証拠があるか不明、あってもそれが作家さんが精神病んだ直接の原因かは不明
罪も傷もないことが前提なんだから動く理由がない
222この名無しがすごい!
2023/11/21(火) 16:11:32.99ID:ltVOerAG 中の人? もう今はメディアって出版社だけじゃないぞ
「昔からの体質だから」みたいな言い訳するあたり
ジャニーズの問題とそっくりだね 証拠がない前提・・・か
ラノベ、漫画って日本に残された最後の砦みたいな重要ジャンルだし
集英社にはずるずるいかず、きっちり対応してもらいたいけどなあ
「昔からの体質だから」みたいな言い訳するあたり
ジャニーズの問題とそっくりだね 証拠がない前提・・・か
ラノベ、漫画って日本に残された最後の砦みたいな重要ジャンルだし
集英社にはずるずるいかず、きっちり対応してもらいたいけどなあ
223yone
2023/11/27(月) 19:39:56.05ID:Q8Bc98iV 初めまして
こういった掲示板は初めての新参者です。
先程、オレンジ文庫のノベル大賞に応募していてもたってもいられず覗いて見ました。ネットはあまり見ないのでよく分からないのですが何かあったんですか?
どなたか教えて下さると助かります🙇♀
こういった掲示板は初めての新参者です。
先程、オレンジ文庫のノベル大賞に応募していてもたってもいられず覗いて見ました。ネットはあまり見ないのでよく分からないのですが何かあったんですか?
どなたか教えて下さると助かります🙇♀
224この名無しがすごい!
2023/11/27(月) 21:37:20.84ID:qqSwJRvK ざっくり言うとオレンジ文庫の中堅作家が同じ担当編集に8年間パワハラされ続けて精神疾患になり今年8月に自殺した
Xで調べた方が早いかもだけどGoogleでも
「オレンジ文庫 パワハラ 自殺」で検索するとまとめサイトがわらわら出てくるよ
Xで調べた方が早いかもだけどGoogleでも
「オレンジ文庫 パワハラ 自殺」で検索するとまとめサイトがわらわら出てくるよ
225この名無しがすごい!
2023/11/28(火) 10:25:32.19ID:+Tva3rvA226yone
2023/11/28(火) 10:26:41.28ID:+Tva3rvA227この名無しがすごい!
2023/11/28(火) 13:46:46.63ID:dtrLxozC >>224
8年間もパワハラされ続けたのか・・・それは辛いね
一応、法律上は企業と個人事業主は平等ってことになってるらしいけど実情は厳しいのかな
受賞する前から作家の権利について考えるって、なんかとてもおかしいかんじはするんだけど、
そういう人増えるよね
8年間もパワハラされ続けたのか・・・それは辛いね
一応、法律上は企業と個人事業主は平等ってことになってるらしいけど実情は厳しいのかな
受賞する前から作家の権利について考えるって、なんかとてもおかしいかんじはするんだけど、
そういう人増えるよね
228この名無しがすごい!
2023/11/29(水) 12:47:02.25ID:F02o1n8a オレンジ文庫にまだいるのかな
そのパワハラしたおじ?だかおば??の編集は・・・
短編で賞とると編集が一人つくとか言われてるよね?
そのパワハラしたおじ?だかおば??の編集は・・・
短編で賞とると編集が一人つくとか言われてるよね?
229この名無しがすごい!
2023/11/29(水) 15:28:30.38ID:4iKncx4y >>228
ご遺族によると、まだオレンジにいるらしい
ご遺族によると、まだオレンジにいるらしい
230この名無しがすごい!
2023/11/29(水) 19:22:15.92ID:B4tbur2E 短編で賞とるだけでも大変なのに
なぜそんな罰ゲームのリスクまでついてくるんだよ
なぜそんな罰ゲームのリスクまでついてくるんだよ
231この名無しがすごい!
2023/11/29(水) 21:40:58.17ID:VZkAiZpU でも童話シリーズ3冊分だけ長尾さんを受け持った編集は大変な人格者だったとも見たよ
Xにいるオレンジ文庫の内情を知っている別の作家の話では仕事しない編集も別に存在するらしい
だから少なくとも
(1)パワハラ編集
(2)善良な編集
(3)仕事しない編集
の3パターンいる
まだ諦めるのは早い
Xにいるオレンジ文庫の内情を知っている別の作家の話では仕事しない編集も別に存在するらしい
だから少なくとも
(1)パワハラ編集
(2)善良な編集
(3)仕事しない編集
の3パターンいる
まだ諦めるのは早い
232この名無しがすごい!
2023/11/30(木) 23:26:45.62ID:43vjk+vg オレンジ文庫の現在の編集長って誰なんでしょうか? ちょっとXで気になるポストを見たもので。ご存知の方いらっしゃいますか?
直近まで編集長だった(て)さんはデジマに行ったというのは公式で確認しています。
直近まで編集長だった(て)さんはデジマに行ったというのは公式で確認しています。
233この名無しがすごい!
2023/12/02(土) 18:20:31.00ID:JEl42hzN >>232
軽くググッたら大好環美って人みたいだよ
集英社の異動状況をまとめたブログに掲載されてた
2020年時点での情報だから今はわからないけどオレンジ編集部は異動少ないらしいから今も大好さんだと思う
軽くググッたら大好環美って人みたいだよ
集英社の異動状況をまとめたブログに掲載されてた
2020年時点での情報だから今はわからないけどオレンジ編集部は異動少ないらしいから今も大好さんだと思う
234この名無しがすごい!
2023/12/03(日) 22:24:35.34ID:e/Xzr3yA235この名無しがすごい!
2023/12/04(月) 20:34:35.41ID:Xub5Q2PO ひどすぎないか、ここ
236この名無しがすごい!
2023/12/04(月) 20:35:44.86ID:KxiSKl48 >>234
どこのスレ?
どこのスレ?
237この名無しがすごい!
2023/12/04(月) 20:41:18.86ID:QMMTqVgj 急に消えた作家の中には同じように自ら命を絶ってしまったり精神病棟に入院したりって人が他にも複数人はいそうだね
失血死が生々しいけど痛ましくてつらくなった
失血死が生々しいけど痛ましくてつらくなった
238この名無しがすごい!
2023/12/04(月) 21:14:21.73ID:Nb2WqbRy シリーズを完結させてそのあとは他社に移って作品を描き続けている作家さんとか
ひょっとして追い出されたんじゃないのかなって心配になってしまう
ひょっとして追い出されたんじゃないのかなって心配になってしまう
239この名無しがすごい!
2023/12/05(火) 00:06:49.57ID:eWY9liz0 藍川さんは他社で定期的に本を出していてなにより
最近は久賀さんもゆるやかにオレンジ文庫から逃げつつあるように思えるので頑張って逃げ切ってほしい
SNSの更新があるときから急にとまったきり本も出さなくなった作家たちが心配になる
デビュー時から応援し続けてきたオレンジ作家さんが今そういう状態で安否不明なんだが
小説を書いてなくてもどこかで生きてさえいてくれればいいけど…
最近は久賀さんもゆるやかにオレンジ文庫から逃げつつあるように思えるので頑張って逃げ切ってほしい
SNSの更新があるときから急にとまったきり本も出さなくなった作家たちが心配になる
デビュー時から応援し続けてきたオレンジ作家さんが今そういう状態で安否不明なんだが
小説を書いてなくてもどこかで生きてさえいてくれればいいけど…
240この名無しがすごい!
2023/12/06(水) 13:37:17.32ID:G19XcmaC ノベル大賞でデビューした人やノベル大賞で息を吹き返してオレンジで書いてる作家さんも無事でいてほしい
一番は編集部の人事一掃なんだけど難しいのかな
一番は編集部の人事一掃なんだけど難しいのかな
241この名無しがすごい!
2023/12/06(水) 15:22:28.74ID:BahZ6M9h 後宮の烏を書いた作家さんも他所に行っちゃったんだよなあ
242この名無しがすごい!
2023/12/06(水) 16:04:16.92ID:CLX8TbQv えっまだいるでしょ
冬イチにしっかり入ってるよ
冬イチにしっかり入ってるよ
243sage
2023/12/07(木) 17:05:56.01ID:KuVwUSvi おととい長尾彩子先生のことしりました非常にショックです
事実ならオレンジ文庫を買うのをちゅうちょしてしまいます
本をつくるチームのなかで1番信頼したい担当さんからの罵詈雑言はきつかったはずです
長尾先生の作品を無価値だと言ってしまうのは
その担当さんが
長尾先生をえらんで受賞させた編集部および選考委員の先生方にたいして選者としての力がない無価値なあつまりてバカにしたことになりますけど、、、、コバルト編集部がさいこうの本をいっぱい出版してきたすぐれた編集部なのは周知の事実で選考委員の先生方も魅力的な作家さんばかりなのでノベル大賞を受賞なさった長尾先生の作品が無価値なんてことないはずです
ただパワハラが事実だとしてその担当さんも被害者だったりしませんかね、、
長尾先生の表紙イラストはどれもいいかんじで可愛いです
これって担当さんがいっしょうけんめいイラストレーターさんをえらんだからじゃ、、?
軽くみててパワハラしてる人の本のためにそんなにいっしょうけんめいイラストえらぶかなって、、、
234さんの話が事実だとしたら
その担当さんも上司からパワハラうけててメンタルおいつめられてたのやもと、、、、だからって許されることじゃないですけど、、
長文失礼しました
事実ならオレンジ文庫を買うのをちゅうちょしてしまいます
本をつくるチームのなかで1番信頼したい担当さんからの罵詈雑言はきつかったはずです
長尾先生の作品を無価値だと言ってしまうのは
その担当さんが
長尾先生をえらんで受賞させた編集部および選考委員の先生方にたいして選者としての力がない無価値なあつまりてバカにしたことになりますけど、、、、コバルト編集部がさいこうの本をいっぱい出版してきたすぐれた編集部なのは周知の事実で選考委員の先生方も魅力的な作家さんばかりなのでノベル大賞を受賞なさった長尾先生の作品が無価値なんてことないはずです
ただパワハラが事実だとしてその担当さんも被害者だったりしませんかね、、
長尾先生の表紙イラストはどれもいいかんじで可愛いです
これって担当さんがいっしょうけんめいイラストレーターさんをえらんだからじゃ、、?
軽くみててパワハラしてる人の本のためにそんなにいっしょうけんめいイラストえらぶかなって、、、
234さんの話が事実だとしたら
その担当さんも上司からパワハラうけててメンタルおいつめられてたのやもと、、、、だからって許されることじゃないですけど、、
長文失礼しました
244この名無しがすごい!
2023/12/07(木) 17:31:02.13ID:F5C8YxgY 童話シリーズ以前はどうだったかわからないけど、千早シリーズは長尾さんがイラストレーターさんを指名して加々見さんになったって
昔ご本人がアカウントを持っていたときにコミカライズの宣伝に合わせて言ってたと思う
うさぎ姫と同じ世界観だから加々見さんにお願いできて本当に嬉しいって
あと長尾さんの担当編集って白川さんの担当と同じ人で、イラストレーターさんが結構な割合で白川さんとかぶっているあたり、残念ながらイラストのチョイスは単にその編集の好みなだけだと思うよ…
長尾さんではないけどもう消えたコバルト作家さんで出す本出す本これは絶対表紙で避けられるだろう…っていうようなイラストをつけられる作家さんがいて実際売れてなかったけど
あれは担当編集のセンスが世間と著しく乖離してたがゆえの悲劇だった
それらのイラストレーターさんたちもその作家さんもろとも消えてしまったから
昔ご本人がアカウントを持っていたときにコミカライズの宣伝に合わせて言ってたと思う
うさぎ姫と同じ世界観だから加々見さんにお願いできて本当に嬉しいって
あと長尾さんの担当編集って白川さんの担当と同じ人で、イラストレーターさんが結構な割合で白川さんとかぶっているあたり、残念ながらイラストのチョイスは単にその編集の好みなだけだと思うよ…
長尾さんではないけどもう消えたコバルト作家さんで出す本出す本これは絶対表紙で避けられるだろう…っていうようなイラストをつけられる作家さんがいて実際売れてなかったけど
あれは担当編集のセンスが世間と著しく乖離してたがゆえの悲劇だった
それらのイラストレーターさんたちもその作家さんもろとも消えてしまったから
245この名無しがすごい!
2023/12/07(木) 17:36:34.79ID:F5C8YxgY >>243
読み返してて思ったけど、こんなこと言ったらキモイだろうなという自覚もあるけど、あなた、とても優しい人だね
それぞれの立場に立ってその人の気持ちや事情を想像するってなかなかできることじゃないし、私も投稿者ではあるけど、そういう人が書いた小説を読みたいから応援してる
読み返してて思ったけど、こんなこと言ったらキモイだろうなという自覚もあるけど、あなた、とても優しい人だね
それぞれの立場に立ってその人の気持ちや事情を想像するってなかなかできることじゃないし、私も投稿者ではあるけど、そういう人が書いた小説を読みたいから応援してる
246sage
2023/12/09(土) 04:03:41.79ID:aI3In7BX >>244さん
243です
長尾先生のご指名だったんですね、、、、
ご親切に教えていただきありがとうございます
そうだったんですね
白川先生の表紙イラストもうつくしいので、、、
やはりその担当さんはパワハラさえなかったらなと残念です
それは、、、、悲劇だ、、
イラストて大事ですもんね
その編集さんにはいっそぶっ飛んだ作品とコラボしてみてほしい気もしますが、、、
優しい、、、
おもいがけずほめられたのでうれしくなってしまいました笑 きもいかもしれないけど笑 ということできもい仲間ていうことで笑
私もあなたの作品を楽しみにしています。
コバルトに応募している方を勝手に戦友認定しているので、全員活躍してくれるとうれしいです
嫉妬もしますけど、、、、
243です
長尾先生のご指名だったんですね、、、、
ご親切に教えていただきありがとうございます
そうだったんですね
白川先生の表紙イラストもうつくしいので、、、
やはりその担当さんはパワハラさえなかったらなと残念です
それは、、、、悲劇だ、、
イラストて大事ですもんね
その編集さんにはいっそぶっ飛んだ作品とコラボしてみてほしい気もしますが、、、
優しい、、、
おもいがけずほめられたのでうれしくなってしまいました笑 きもいかもしれないけど笑 ということできもい仲間ていうことで笑
私もあなたの作品を楽しみにしています。
コバルトに応募している方を勝手に戦友認定しているので、全員活躍してくれるとうれしいです
嫉妬もしますけど、、、、
247この名無しがすごい!
2023/12/11(月) 01:47:17.62ID:OSx23JZF 短編新人賞の締切が過ぎましたね。初めて応募するからめちゃくちゃ緊張します
248この名無しがすごい!
2023/12/11(月) 14:46:28.73ID:1sBt8ddY 短編はなぁ、難しいんだよなあ
30枚で盛り込めるストーリーを作るのがわからなくて大変なんだよ
30枚で盛り込めるストーリーを作るのがわからなくて大変なんだよ
249この名無しがすごい!
2023/12/12(火) 12:54:48.33ID:ul/E5qMS ここの短編ってあまりストーリーテラーは重要でないよ
テンプレレベルでじゅうぶん
1に文章力、2に文章力、3に年齢 って印象だな
テンプレレベルでじゅうぶん
1に文章力、2に文章力、3に年齢 って印象だな
250この名無しがすごい!
2023/12/12(火) 16:47:35.05ID:1U3ElZNf 短編小説の方、2ヶ月に一回から3ヶ月に一回になったのはやっぱり大変だから?
251この名無しがすごい!
2023/12/12(火) 20:56:44.86ID:yn+ltR8S 目に見えて応募数が減ってるとかかも
252この名無しがすごい!
2023/12/13(水) 01:31:21.78ID:toDEPgWS >>249
なんだって...?!?
なんだって...?!?
253この名無しがすごい!
2023/12/13(水) 13:38:17.25ID:B7DW1f4y 12月発表予定の短編小説賞に出してたのですが、いつもこの賞の発表って月の下旬でしょうか?
連絡ないので、早く落ちた確定してほしくて…(別のコンテストに出したいので)
連絡ないので、早く落ちた確定してほしくて…(別のコンテストに出したいので)
254この名無しがすごい!
2023/12/13(水) 18:29:12.63ID:vC5GKLWU 前回の結果は10/19に発表されてるね
その前は8/4かな?
年末とか関係なければ20日前後に発表されそうだね
その前は8/4かな?
年末とか関係なければ20日前後に発表されそうだね
255この名無しがすごい!
2023/12/13(水) 18:33:38.28ID:B7DW1f4y256この名無しがすごい!
2023/12/14(木) 07:58:04.75ID:aGKfW3Wl 今回は間3か月か
例の事件でオレンジ再編していて忙しい?
生成AI対策がうまくできてない?
コロナ盛況おわって応募数減った?
いろいろ考えてしまうな
例の事件でオレンジ再編していて忙しい?
生成AI対策がうまくできてない?
コロナ盛況おわって応募数減った?
いろいろ考えてしまうな
257この名無しがすごい!
2023/12/14(木) 11:19:19.54ID:cxZIKWbr こういう賞の発表とかって当日発表で、初めて知るもんだと思ってたから事前に連絡行くことをこのスレで知ってびっくりしたなぁ...
258この名無しがすごい!
2023/12/14(木) 13:30:01.01ID:Di0RhECw 以前は締め切りとほぼ同時期の発表だったのに、それが月末にずれ込む事になったって事は、単純にマンパワーが足りなくなったのか
259この名無しがすごい!
2023/12/14(木) 13:49:44.57ID:WyBxdkOY 前回はコバルトのサイトからオレンジのサイトに移行するのに時間がかかったのかなと思ったけど今回はよくわからん
260この名無しがすごい!
2023/12/15(金) 22:23:00.37ID:F4bQzNZq オレンジ文庫の四次選考ってZoomを使った面談みたいなのあるんですか?
最後まで書類だけ?
最後まで書類だけ?
261この名無しがすごい!
2023/12/17(日) 09:54:09.81ID:U6Gqkvai 就職じゃないんだから
262この名無しがすごい!
2023/12/17(日) 15:05:07.08ID:t7bThJKN 選考委員は面談よりも作品読む方がひととなりがわかる人であって欲しい
日常は取り繕っていくらでもいい人のふりできるけど、作品は絶対に嘘をつけない。
どんなに良い話を書こうとしても、恨みがましかったり人を蹴落としたいと考えてる書き手はほんのわずかの登場人物の思考や行動に絶対滲み出る、その逆も然りって言ってた作家いたなあ。
日常は取り繕っていくらでもいい人のふりできるけど、作品は絶対に嘘をつけない。
どんなに良い話を書こうとしても、恨みがましかったり人を蹴落としたいと考えてる書き手はほんのわずかの登場人物の思考や行動に絶対滲み出る、その逆も然りって言ってた作家いたなあ。
263この名無しがすごい!
2023/12/17(日) 23:16:06.79ID:UsSz8LYP 作品提出した時は自分の作品が一番面白い!!って自信満々なのに去年とか前回で大賞とか入選してる人の作品見るとレベル差を感じて落ち込んでしまう...
264この名無しがすごい!
2023/12/18(月) 05:19:34.78ID:wEaKzt+j >>97
応募しました。初めての公募で、心配もありますが。
応募しました。初めての公募で、心配もありますが。
265この名無しがすごい!
2023/12/18(月) 21:13:35.89ID:B55/sPwc 短編小説新人賞明日発表ってアナウンス来たね
266この名無しがすごい!
2023/12/19(火) 13:02:12.66ID:OzCzICif 発表出てたよー
267この名無しがすごい!
2023/12/19(火) 22:04:52.75ID:/x8rqqnF ここはAIの対策ってやってるのかな
テンプレっぽい内容の短編ならもう書けるレベルまできてるよね?
人間に少し補助いれられるともう判別難しそうだが・・・
テンプレっぽい内容の短編ならもう書けるレベルまできてるよね?
人間に少し補助いれられるともう判別難しそうだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ハイキューは比較的ちゃんとバレーボゥルやってんの?
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- なんg民の性癖(予想)
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]