X



【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/17(金) 19:47:51.86ID:T19WpDTGd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」掲載作品

禁止:荒らし行為
   作者・読者・紹介者等の人格否定
   作品を貶める行為
   作品を貶めるための紹介
   作品への助言を求める行為
   18禁作品の紹介や感想(違反者はスルー。構うのも荒らし)
   作品からかけ離れた雑談

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1695456769/
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697720531/

▼関連スレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 19ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1665670349/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1686048180/
【なろう】【カクヨム】オススメの作品を紹介していくスレ【アルファポリス】 Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675605115/
今日読んだなろうをレビューするスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1685783658/
地雷系なろう作品を紹介するスレ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1686749871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/22(水) 18:02:46.63ID:8tTWOMmd0
>>202
自分でも刺してろよ
2023/11/22(水) 18:11:27.76ID:BnS9fS4f0
>>198
たぶん監督や脚本家はなろうを真面目に読めないと思うんだ
特に脚本家からしたら読めたもんじゃ無いだろう
2023/11/22(水) 18:12:50.55ID:0wGKa9XX0
大抵のなろうアニメって、コミカライズのアニメ化じゃない?
2023/11/22(水) 18:17:46.68ID:hlc26eJ4d
なろうじゃないけど
幼女戦記がコミカライズ準拠だったらどんなに良かったか
2023/11/22(水) 18:19:26.82ID:0wGKa9XX0
あれはムーミンです。
2023/11/22(水) 18:22:29.29ID:4g87R35M0
スライム300年は、ゴミ原作からよくぞあれだけのものを作り上げたなってくらい、アニメの力を感じさせるものだった
2023/11/22(水) 18:42:21.72ID:jHYyIC3U0
それこそ漫画家の力じゃないの
210この名無しがすごい! (JP 0H3d-hO6y)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:47:34.10ID:1nZrXasRH
OpenAIの人結局戻ってきたな
2023/11/22(水) 19:02:08.43ID:h6bNJVfR0
今更戻ってきてと言われてももう遅い
だと思ったら違ったんだな
追放されて国が滅びるとかどういうことだよ!と思ったけど案外あるものなのかな
2023/11/22(水) 19:07:41.08ID:z3aB/XCG0
なろうアニメ失敗してるって言うけどめちゃくちゃ2期決まってるから成功してるんじゃないの
間を開けて決まってるから最初から決まってたわけじゃないだろうし
2023/11/22(水) 19:10:03.76ID:0wGKa9XX0
スマホ太郎とか「なんでこのアニメが二期?」って思うのは中国で人気があって
金になるのだそうな。
2023/11/22(水) 19:15:26.33ID:xll0s1rB0
スライムはアニメから原作読んだらマジでひどかった
主人公が使えてた能力作者全然把握してないしw
2023/11/22(水) 19:23:44.02ID:JVcB+OYjd
日本のなろうでのweb連載小説(*1)が中国でアニメ化、三か月遅れで日本語吹き替え版を日本で放送
というすごく珍しい動きだった、齢5000年の草食ドラゴンみたいなパターンが増えて来るのかと思ったらそうでもないな。
中国で人気があったのかkadokawaが推したのかよくわからないけど、日本のコミカライズは無視して
中国で独自にコミカライズをした後のアニメ化だったなあ。

*1:角川スニーカー文庫で書籍化、スクウェア・エニックスでコミカライズ済み
2023/11/22(水) 19:32:24.70ID:JVcB+OYjd
スライム300年の作者って2009年にMF文庫Jでデビュー(当時23歳)
京都大学文学部卒で京都大学大学院文学研究科中退で、2016年からは東北芸術工科大学特別講師に就任、
と経歴はすごいんだな。
2023/11/22(水) 19:38:55.43ID:tYxdwxr4M
ご主人様と行く異世界サバイバル読んでみたけど
なんか本筋の合間にエロとかマイクラとかクドく挟んでテンポ悪いな
前作の29歳も似たような構成だった
2023/11/22(水) 19:43:17.21ID:DmtFTOcw0
スライム300の作者は色々なジャンル書いてるしその時々の流行り物も書いてたからなろうでやっと売れてよかったなあって感じ
2023/11/22(水) 20:17:22.09ID:SluLf6OO0
無職は今日も今日とて迷宮に潜る
書籍化か好きな作品だが主人公デブ、ヒロイン無し
売れる要素が無いが1巻打ち切りは勘弁してほしいな
2023/11/22(水) 20:28:41.53ID:4qxr7pwTM
>>219
それって探索者だっけ?の職業が人気ないのが不思議でダメだった
一年もやってればオリンピック金メダル獲れるくらい身体能力上がるだろうに
2023/11/22(水) 20:50:12.03ID:4d8BM2oU0
>>200
どういうこと?
クラッチとかクロッチとか見ると股間がイライラするってこと?
2023/11/22(水) 20:50:57.58ID:0wGKa9XX0
クロッチはわりとイライラするな。
2023/11/22(水) 20:52:02.77ID:eAqNEjYmd
アーッはいいけどアッーは許せない人では?
2023/11/22(水) 20:52:32.72ID:pL5Cjsa0d
おれは
「……ッ……!」
の方がイライラする
なにこれ
2023/11/22(水) 20:58:36.69ID:C0f7yAc60
クロッチにいらいらとか気持ち悪いなぁ😩
2023/11/22(水) 21:46:17.74ID:Ln1iXTvu0
エッチスケッチワンタッチ😊
2023/11/22(水) 22:00:54.97ID:xll0s1rB0
女のパンツに転生したやつあったよな…
2023/11/22(水) 22:13:32.15ID:WLJWhFgm0
そういうの知ってる時点で同類ですよあなた
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 42ac-fntR)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:43:07.41ID:BOEGW8Zg0
>>223
それ逆じゃね…?
2023/11/22(水) 23:24:39.13ID:JVcB+OYjd
なろう関係ないけどちょうど10年前にMF文庫Jからストライプ・ザ・パンツァーって怪作が出てたなあ。
交通事故で死にかけた女の子を助けたパンツ型寄生生命体が実は転生した兄だったみたいな、そんな話だったと思う。

それはともかく、道案内の少女、最新話までどくりょー
20日ぐらいかかった。
タイトルと内容が合ってない。道案内の少女なんてタイトルだものなんか異世界で旅する話とか思うよね。
違うんです、これほとんど学園もの。
バカとテストと召喚獣とか、土属性はダテじゃない!とかに近い感じの学園ものでいろんな科目とか行事で競ったりするエピソードが多い。
まあ、かと言ってタイトルの道案内の少女が無関係かと言えばそうでもなく繰り返し言葉として出てきてストーリーで重要な意味を持ってはいる。
読んでて最初に道案内の少女という言葉が出てきたところでは、「お前かよっ!」とか思ったり(85話目)。

最初の方「主人公は転生者で容姿はゴブリン」という説明なんだけど、
成人しても7〜8歳の姿のロゥリング族と人族の混血児で、
途中から「とある組織から身を隠すため」女装して過ごし外見は7歳幼女になったりしているのでゴブリンのイメージとはなんか違うようだ。

あと、ネーミングがいろいろ酷い。主人公の名前がモロニダス・アーレイ、ヒロインの名前がパナシャ・ドクロワル
学年首席の名前がゾルディエッタ・ペドロリアン、他にもサクラノーメ・ムジヒダネだとかヘルネスト・ウカツダネとか
国の名前がアーカン王国だとか、いろいろ酷い。
しかし、面白かった。試験や競技で争う以外にもモノづくり的なエピソードも多くて楽しい。
あと、ロゥリング族、最高っ(かなり後の方380話台)。成人しても7〜8歳の姿とか、あれですかティアムーン帝国物語の人の
デビュー作とか小学星の方からとか、撲殺天使とか来たりする世界の未来の一つから来た一族だろうか。
なんか作者の嗜好に業の深さを感じるような気がしないでもない。
2023/11/23(木) 01:04:37.46ID:pcByMuql0
それ昔のラノベを思い出す内容だったな
悪くはなかった
2023/11/23(木) 01:49:18.32ID:uN5REUUB0
道案内の少女はタイトル回収する話が好きだわ
2023/11/23(木) 02:15:05.52ID:DwYPYH5Z0
>>126
>>127
後宮生存戦略、全然知らなかった作品だけど読んだらかなり面白かったわ
紹介してくれてありがとう
2023/11/23(木) 05:46:25.87ID:KaJrIg4c0
>>233
なんか評判いいから見に行ったら前に読んでたやつだった
デスループのやつタイトル変わってたのね
完結してから見に行ってなかったから気がつかんかった
2023/11/23(木) 08:19:23.50ID:KzoFxO230
くず勇者全体のストーリーもあるからアメドラみたいに面白くなってきたな😘
236この名無しがすごい! (ワッチョイ f9d2-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:54:38.54ID:Pq454Ez80
>>82
ニートブレイカーズ、新しい人生の始め方を読んでみたけど確かにこれは評判くても仕方がない

ニートブレイカーズは主人公がクズすぎる、ニート3人が異世界に行きました
主人公は今まで触ったことも無い弓を買ってそのままモンスター退治に
当然まともに射れず死にかけて練習してから来ればよかったと後悔して
チート貰ったのかなってぐらい強い仲間二人に助けて貰って生還、何も役に立ってないけど報酬は山分け
日常パ-トでキャッキャウフフして訓練せず次の依頼に、以降繰り返し
ただの寄生虫やないかい異世界行ってもニートかよ
同じニートのはずの仲間二人が異様に有能かつ人格者なので主人公のみじめなクズっぷりが際立つ
2023/11/23(木) 08:59:22.78ID:zSfK9uNB0
それ途中でチート化するけどなら最初からチート能力付けとけよって思ったな
2023/11/23(木) 09:15:55.41ID:MDNwXOSp0
ニートブレイカーズは主人公が無能クズニートなのはまあ良いけど
ポンコツ爆乳魔術師に際限なく食べさせてデブらせておいて
内心ブタだとか乳がデカすぎて気持ち悪いとか思ってるのが嫌だった
2023/11/23(木) 10:55:36.62ID:E0UAPHfTM
読んでみたけどええやん
等身大の元ニートって感じ
行儀のいいなろう主人公飽きたし
2023/11/23(木) 11:37:25.87ID:f9PT/8H50
ニートって性格破綻者って意味なのか
2023/11/23(木) 13:51:34.00ID:e+69QpEGr
まぁニート=クズではあるやろ
2023/11/23(木) 13:51:36.27ID:7uze9MZH0
性格破綻者の全てがニートではないが
ニートは須く性格破綻者であると言うから大体合ってる
2023/11/23(木) 13:56:17.36ID:w5hKdqY70
>>230
道案内の少女、面白いよね。
道案内の少女は誰のことを指しているか明言されてないから、まだ誰のことが分からないと思われ。
作中の歴史などに出てくるの道案内の少女はあの子なんだろうけど、主人公にとっての道案内の少女は多分ヒロインのあの子だと予想してる。

この作品は、設定が凝ってて面白い。
作品未登場だけど、ホブゴブリンは種族存続のために他種族の血を取り入れていて、花の妖精の血も入ってるから、容姿がすごい良いとか。
2023/11/23(木) 17:36:28.94ID:gtp0ftMX0
道案内の女装って途中からずっと?
それとも一時的?
2023/11/23(木) 18:57:07.91ID:uN5REUUB0
途中からずっとだけど服着てるだけだから正直文章読んでる分にはどっちでも変わらん
2023/11/23(木) 18:57:08.64ID:w5hKdqY70
途中からちょこちょこ女装させられる
主人公を利用したい親族関係への目眩ましと、女装させておけば無茶なことをしないだろうとおっぱいの大きい教師に強制的にさせられてる。
女装した姿はすごく可愛いらしいから、一部の人物たちに好評。
2023/11/23(木) 23:12:26.15ID:6cXPsVy70
人格破綻者のつもりは無いが俺も金持ってたらニートになりたいけどな
2023/11/23(木) 23:22:20.73ID:hNagXs75d
金持ってニート化ってアメリカ人の理想じゃん
四十でアーリーリタイアしてあとは資産運用だけで食って行くのがあっちの勝組や
2023/11/23(木) 23:32:34.15ID:7aDOftWca
不労所得には憧れる
2023/11/23(木) 23:45:08.11ID:QSAJeNQx0
もう労働力て機械のおかげで過剰なくらいのはずなのに必死こいてカネの種探して働いてるのナニ
251この名無しがすごい! (JP 0H76-nAX2)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:43:49.49ID:pcWIAKRrH
アメドラってただの裏切りスパイラルじゃね
252この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:53:25.52ID:c3zgRasO0
>>52
サブタイで話題になってたやつだ
面白いが主人公よりサブキャラの出番が多いシーンがあったりして
その辺がなろう的には苦手な人もいるんだろうなと思う
2023/11/24(金) 09:07:36.54ID:ew99ICHT0
ワッチョイをしらんのか
いい加減自演やめろよ気持ち悪い
2023/11/24(金) 09:24:52.78ID:JHd2bJtyd
多分、もうID変わってると思って自演したんだろうな、今、顔真っ赤だろ
2023/11/24(金) 09:27:36.51ID:j9S1PSJYa
定期的に5ちゃんで宣伝してるけど効果ってあるの?
2023/11/24(金) 09:38:18.65ID:gyntOAFCM
TS衛生兵とかそれで書籍までなったから効果ある
2023/11/24(金) 09:44:37.59ID:lO7KI/nAr
衛生兵は性癖押し通したよなぁ
2023/11/24(金) 10:15:37.05ID:x6OG/kbgd
ローファン系はコミカライズ通すまで自演してるからまだこの程度では動じないわ
2023/11/24(金) 10:27:11.01ID:JHd2bJtyd
ブラックドッグ有名にならんかな
これ、俺達の戦いはこれからだ的な最終回じゃないない事を願ってる
260この名無しがすごい! (ワッチョイ a252-f7kk)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:42:07.53ID:t2dHIi4D0
>>255
まあある。クレクレと一緒。声でかいやつは「毎回クレクレ書いてたら評価しないわ」とかいうけど、結局クレクレしたほうがポイントは伸びる。偏屈読者は切って捨てるのが正解。
2023/11/24(金) 10:42:56.94ID:j9S1PSJYa
これからだエンドいいじゃない
読む側が自分が満足する続きを考えればいいんだよ
2023/11/24(金) 11:38:20.23ID:JHd2bJtyd
>>261
実働部隊の中ボスを倒すエンドは想像出来る
社会的に揺るがない立場にいるフィクサー的なラスボスをどうやって倒すんだろうというのが知りたいのに、そこから逃げられると肩透かし半端ないんよ
2023/11/24(金) 11:53:08.29ID:j9S1PSJYa
なるほど
既にラスボスが設定されているのか
それならちゃんと解決して欲しいね
2023/11/24(金) 15:45:44.26ID:LIuSpAaD0
ここらのひとは火葬戦記は読まんかね?
空母『天鷹』のやつは、なかなか面白かった
ちゃんと完結したし
2023/11/24(金) 16:51:27.51ID:kbgKKct90
なろうにあるのはなろう風仮想戦記が多いからな
レールガン搭載艦が出てきたり自衛隊が殺人ドローン使ってたり何故か米軍基地にあったF-22を接収してリバース・エンジニアリングしてコピーしたり「ぼくのかんがえたさいきょうのじえいたい」みたいなのが多くて読んでられない
仮想戦記なんてもともとミリタリー小説でもなろう要素強かったけどなろうにあるのは仮想の部分がファンタジーに寄り過ぎてる
仮想戦記っていうより仮装戦記
2023/11/24(金) 17:14:53.40ID:b8RLBMon0
仮想戦記・・・IF戦記ってタグもあるね
「もしあのとき~していたら/していなかったら」っていう

大元のジャンルはそれだろうけど今はもう「紺碧の艦隊」以降の転生者・逆行者による歴史改変ばかりになってるからなぁ
いま「仮想戦記」って言っても戦国時代も太平洋戦争辺りの歴史改変ものまで含まれちゃうよね?

まぁこのジャンルは未来史たるビッグ・ウォーズやら仮想空間の要塞シリーズだって含んじゃって全てが荒巻氏の係累というものなのかもしれないけれど
2023/11/24(金) 17:26:49.92ID:b8RLBMon0
天鷹って完結してるのか? してるように見えないのだけど
同じ作者の「令和時獄変」は完結しててそこそこ面白かった記憶もあるけど
天鷹はブクマも少ないし単なるステマか
268この名無しがすごい! (ワッチョイ e9db-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:32:42.58ID:LIuSpAaD0
sage
ステマと言われるとアレだが、一応戦争は終結した。
エピローグ的に戦後編が昨日から始まったの。
需要がないなら仮想戦記の話はやめる。
2023/11/24(金) 17:33:54.27ID:LIuSpAaD0
しかも上げてしまった
志納……
2023/11/24(金) 17:40:35.07ID:s3gK8+Ri0
なろうのIF戦記だと、コンビニガダルカナルやサツマン朝ローマのほうこうおんち氏は比較的オススメ
速筆でだいたいちゃんと完結させるから安定感ある
2023/11/24(金) 17:43:40.01ID:P7/CcOiK0
仮想戦記の話をいろいろしたいなら以下のスレの方が良いかも


【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう38【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1680622580/
2023/11/24(金) 17:54:20.32ID:b8RLBMon0
仮想戦記でブクマ見たり検索しててなんか色々てんこ盛りの変なの見つけたw
・百合帝国、異星に転移する
2023/11/24(金) 18:16:15.87ID:C+6V7tga0
百合帝国でググったらまんま「百合帝国」ってタイトルのゲーム内転生ものの方が上に来とるやんけ
両方読んでみるかな

百合帝国
https://ncode.syosetu.com/n9799gr/

百合帝国、異星に転移する
https://ncode.syosetu.com/n2594ij/
2023/11/24(金) 18:22:23.73ID:IMTBy8530
>>273
下は知らんけど、上はワンパターンの展開だから読まんでいいと思う
2023/11/24(金) 18:24:15.69ID:C+6V7tga0
>>274
そうなんかw
ならちょろっとだけ様子見てみるわ
2023/11/24(金) 18:46:04.39ID:ZN6F//Xh0
WW2転生仮想戦記って紺碧旭日あたりまで遡れるからむしろ歴史あるよな
あそこまで俺Tueee敵Yoeeeできるのもなかなかない
2023/11/24(金) 18:52:27.45ID:kbgKKct90
令和時獄変も薩摩のやつもコンビニがなるかダルも好きだけどここでおすすめできるほど需要なさそうだからここには書き込んでなかったわ
なろうの仮想戦記だと日本国召喚とかあるけどあれも人を選ぶし
仮想戦記じゃないけど自衛隊物だと今読んでるのは
【陸上自衛隊ダンジョン無双配信記〜令嬢広報の生配信を手伝っていただけの筈が、バズった上にダンジョン攻略で日本を世界最強国家にしてしまった〜
https://ncode.syosetu.com/n5594ik/
ダンジョンで自衛隊が現代兵器でTUEEEするって感じの小説
ゲートみたいに異世界に行くんじゃなくて日本の近くにダンジョンが現れたみたいなのに最近カクヨムとかなろうローファンで流行ってるダンジョン配信要素を足したみたいなやつ
2023/11/24(金) 18:56:02.71ID:503XiMbNd
仮想戦記は構造条メアリー・スーになってしまうのが難しいところ
いやなろうに何言ってるんだって話なんだけど
2023/11/24(金) 19:12:42.66ID:ZN6F//Xh0
こないだゲーム世界転生モノを読んでいたら途中からめちゃくちゃハードモードになった
最初からそういう作品なら気にならんのに読者風評気にしたのか知らんが
いきなり奈落に落とされた、これはこれで確かにストレス貯まるな、と思った
2023/11/24(金) 19:17:09.49ID:5V2mrFKxr
ハードモードでもイージーモードでも結局は主人公の対応次第じゃね?
イージーだからって実力以上にイキりだしたり、実質無償奉仕し始める主人公とかげんなりするし
ハードだからってウジウジしたり、甘ちゃん主人公だったらイライラするし
2023/11/24(金) 19:27:55.08ID:3WTmWTvd0
最初からハード過ぎるとハードじゃないというか

少年漫画にありがちな故郷の村がモンスターで壊滅するのとか
故郷が嫌な村だとむしろ滅んで清々しちゃうからな
2023/11/24(金) 19:33:28.48ID:NZURgQcS0
信念とか覚悟がないんだよ
それがあれば終始ハードで地獄みたいな展開でもいいのに
2023/11/24(金) 20:07:09.25ID:29h5sOC80
主人公の精神力は大事だからな
ここではありふれた物語みたいな世界でもメンタル化物な殺戮者さんとかだったらエンジョイ&エキサイティングしちゃうだろうし
2023/11/24(金) 20:30:07.87ID:cwMzoDUS0
話の肝は急展開が許せるかどうかってとこじゃないの?
それともハードモードな世界観が許せないって話なんか?
2023/11/24(金) 20:33:50.09ID:JHd2bJtyd
どいつもこいつもザコ敵が主人公の攻撃をやたら防御する展開とかなって戦闘描写が長引くと嫌だな
2023/11/24(金) 20:47:14.71ID:3WTmWTvd0
俺は急展開好き
2023/11/24(金) 20:49:23.06ID:b8RLBMon0
ゴブリンスレイヤーの主人公とかアニメしか見てないから知らんけどハードモードで壊れちゃってるよね
よくある展開で絆されて癒やされちゃうのか壊れたままなのか
2023/11/24(金) 21:06:04.25ID:NZURgQcS0
急展開がない平坦な人生眺めてなにがおもしろいんだよ
2023/11/24(金) 21:36:55.52ID:7TzSUwsmd
刺激がないやつは読んでて虚無すぎる
2023/11/24(金) 21:39:13.01ID:3WTmWTvd0
>>279
と言うわけでヨロシク
2023/11/24(金) 21:52:23.62ID:D23tHwud0
>>277
自衛隊の装備って基本対人特化で殺傷というより無力化目的だから、野生動物すら狩るには適していない装備か過剰火力かどちらかしかないんだけどな。
魔物をよほど弱く設定してんのかね。
2023/11/24(金) 21:56:43.48ID:ei00HVnS0
>>291
MINIMIでええやん。
2023/11/24(金) 22:02:10.37ID:cwMzoDUS0
対人ったってアーマー着込んだ敵兵想定してんだから動物相手でも十分なのでは
5.56でも連射できるなら通用するでしょ
警官の9mm拳銃ですらイノシシ殺せるし
2023/11/24(金) 22:06:29.14ID:D23tHwud0
>>292
ダンジョンでモンスター相手に制圧射撃かますのか
ミンチ製造機にしかならんような気が…
2023/11/24(金) 22:08:59.73ID:ei00HVnS0
>>294
点射もできるし、消えてドロップアイテムだけ残るタイプなら問題ない。
2023/11/24(金) 22:13:00.99ID:D23tHwud0
>>293
警察の拳銃でイノシシは物凄くラッキーか多人数で追い込んで至近距離からトドメぐらいしか無理だろ。
成獣のイノシシが向かってくるのに当てることすら難しいし。
2023/11/24(金) 22:16:24.03ID:D23tHwud0
>>295
射線が通って中距離以上から一方的に撃てる構造のダンジョンならアリかな?
よくある近距離で剣とかで戦うようなダンジョンだと単射じゃ厳しそうな気もする。
2023/11/24(金) 22:17:49.33ID:D23tHwud0
まぁ読まずにあれこれ言うのも何だしとりあえず読んでくるわ。
2023/11/24(金) 22:18:02.04ID:ei00HVnS0
>>297
制圧射撃するのかって言うような環境なら余裕じゃろ。
2023/11/24(金) 22:22:46.91ID:D23tHwud0
あ、ごめん。
一話から装甲車やらヘリやら持ち込んで戦闘してる描写があったわ。
機甲部隊や航空戦力持ち込めるフィールド型ダンジョンか、それなら軍が断然有利だな。
2023/11/24(金) 22:26:06.54ID:503XiMbNd
自衛隊がシカ駆除に40人程借り出されて3日で30頭も駆除できなかったみたいな話があったな
対人と対獣では索敵のドクトリンから武器選択まで全く違うから「ダンジョンできました」系シチュエーションで実際に自衛隊が乗り込んでも成果を出すのは厳しいんだろうな
いや実際にできたとして日本で他に対処できる組織なんかあるとも思えんけど
2023/11/24(金) 22:54:07.68ID:cwMzoDUS0
そのパターンだと見つけるまでのハードルが高いんじゃね
本職の猟師だってまず獲物見つけるとこから始めるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況