X

今日読んだWeb小説をレビューするスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1e-Cgaz)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:51:32.01ID:UoFZGqqM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」「カクヨム」「ハーメルン」など
Web小説作品を読んだ感想を書いて情報交換をするスレです。
荒らし行為は厳禁ですが、ポジティブもネガティブもウェルカムです。
読んだ素直な感想を書き出して盛り上がりましょう。


・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
今日読んだなろうをレビューするスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1698067886/

▼関連スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品をしょうかいしていく148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1711168537/

【なろう】【カクヨム】オススメの作品をしょうかいしていくスレ【ハーメルン】 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1710583654/

あなたに合いそうなおすすめweb小説をしょうかいするスレ 20ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1689593711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/05(金) 02:17:06.15ID:i4N2xJ9Q0
>>18
まああいつので一番面白かったのゼロ魔二次だしな
2024/04/05(金) 06:18:31.71ID:JaZ0+Fvv0
>>17
もっと妹妹してんのかと思ったら普通に攻略しててちょっと肩透かしくらった
ゲーム内で一人しか手に入らない称号とか量産型VRMMOの片鱗はめっちゃ出てる
もうちょっとなんとかできそうな惜しい感じ

ちなみにカクヨムにもある
2024/04/05(金) 15:44:47.07ID:EkAfedX6d
災悪のアヴァロン

書籍化、漫画化してる多分有名なやつ。
ゲーム世界の悪役転生。
悪役転生ものは性格悪いかどハイスペックなのに憑依するのが多いけどこれは性格悪い無能のデブに憑依する。
主人公設定からして分かるように展開も逆張りが多い。
目立ちたくないと実力隠して本当に隠してバレないからずっと最弱のブタ扱い、可哀想なヒロインが出てきても目立ちたくないから助けない。
ヘイトキャラは続々出てくるけど色々理由つけて大体戦わないし、ストレスたまる展開がつづくけど理由つけて動かないから傍観してるだけがほとんど。
130話越えてて主人公がちゃんと戦うのは三回ぐらいでそれも隠れてやってるので極一部を除いて評判はブタのまま。
一応最新話まで斜め読みしたがイライラするばっかりだった。
逆張りやテンプレ崩しが好きなら好きかもしれない。
ぐだぐた長い言い訳並べてクラスメイトが殴られてるの見過ごして、他のプレイヤーには「この世界の人はnpcじゃない、生きてるんだ」とか言い出すのがさらに不愉快だった。
2024/04/05(金) 15:59:08.75ID:EkAfedX6d
続き。

ゲーム時代にPK繰り返して「災悪」のあだ名がついてたというのがタイトルの由来なんだけどまったくあってない。
傍観のアヴァロンとか諦観のアヴァロンとかがいいと思う。
ストーリーとかしんねえとかき回す敵プレイヤーの方が応援できる。
設定とかはちゃんとしてるので、目立ちたくないとか言って口だけじゃんとテンプレに突っ込んでしまう人におすすめ。
2024/04/05(金) 18:33:15.12ID:s8Icbtz00
本当に隠してる系初めて見た
みんな理由つけて力見せびらかすからよく文句言われてたけど隠したら隠したでやっぱり文句言われるんだな
2024/04/05(金) 18:47:33.58ID:Se6rE8uf0
普段は隠しておいていざというだけ力を使う展開を書くのそんなに難しいんかな?
2024/04/05(金) 19:18:37.57ID:6ZJhHKjp0
力を隠し続けるのも女やクラスメイトを助けないのも別に全然いいけど
他の元プレイヤーに妙な説教するのが本当だとしたらちょっとアレかもしれない
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 8502-+f+P)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:36:15.97ID:oLxympW+0
この前レインボーが爆笑に「スターには厳しくない正当化するなら、明細は出して来いよ
2024/04/05(金) 20:03:40.34ID:TgiaFVvV0
>>20
ヒロキの部屋住めるだろ
打率少ないのは理由がこれなんだろうけどな
すぐに出来るやつ尊敬するわ
朝には閉店してキャンプだけ?
28この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bb6-7myW)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:06:48.68ID:bNbs+cl10
これで1600人の方が驚きだわ
この記事になるの?ついでにいうと、若者は賛成も反対もないなら政治に文句つけられない圧倒的にやってる
いわちって人?
29この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b8c-Zlz1)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:18:41.62ID:nJiOxkq00
パヨチンざまぁ!!
全然買えねーよあほか
レスターは地味にハムヤバない?
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 6de4-a8nZ)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:49:14.26ID:Rwq95SHv0
とか
どう考えてもハモってもイタチごっこで無くなるまで我慢して
知ってるの?
31この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be3-7F91)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:08:07.94ID:3oeTrlY40
これが出るなとおもったけど
2024/04/06(土) 21:36:58.14ID:w0Ah0Eq/a
【書籍版二巻発売中】迷宮狂走曲~RPG要素があるエロゲのRPG部分にドはまりしてエロそっちのけでハクスラするタイプの転生者~

最新話(45.)まで読んだ感想
ゲーム世界転生でゲーム知識をアドバンテージに攻略しまくる話
ヒロイン不在、最初はソロ、後には仲間と共に、変人ムーブしながらひたすらダンジョンに潜る
サクサク読める
主人公がアイテムコンプを目的としているのでVR作品を読んでいるような軽めの味わい
隙間時間に読むのに向いているかも
2024/04/07(日) 12:01:15.35ID:QudWq3uP0
有名どころだけど、異世界迷宮の最深部を目指そう に手をつけてなかったので
読み始めて武闘大会あたりまで読んだけど
ヒロイン多いうえに全員メンヘラでしんどいんだが、ずっとこんな感じ?
2024/04/07(日) 13:08:37.37ID:CaMT8wyv0
>>33
もちろん主人公のメンヘラも悪化しまくって妹との決着後は脳も壊れきっとるで
2024/04/07(日) 14:16:46.56ID:PWVaxgHF0
>>32
ここ半年で2回しかアップされてませんな
やる気なくなっちゃったか
2024/04/07(日) 14:34:39.17ID:vRCqrDe6a
>>35
読んでいれば面白く感じるけど活動日記みたいでストーリーが薄め
海中フロアで攻撃手段を作者自ら狭めちゃったからエピソードが浮かばないのかもね
2024/04/07(日) 15:12:17.21ID:DB4LWK/D0
>>32
1年くらい前まで読んでた
確か書籍化が決まったあたりから更新しなくなってこれは書籍化エタの典型的なタイプだなとブクマからも外してたんだけど2巻出たんだな
そして宣伝更新だけはするという

始めの方はノリと勢いで書いてたんだと思うけど、こういうのは間を空けると書けなくなるタイプの話だと思うよ
2024/04/07(日) 19:16:52.44ID:eeTw/rrd0
>>33
武道大会ってローウェン戦あたりだっけ?個人的にはそこらがピークだと思う
それ以降はずっと病んでる空気感のまま進行するからかなりしんどいと思うよ
2024/04/07(日) 20:12:52.31ID:AGTC+bZdr
カルペ・ディエム 空の空 (奴隷転生~異世界に転生♂したら、美少女♀と間違えられ男の娘として生きています~)

要素だけ見たら色々と面白そうな点はあるのに物凄く微妙すぎる
なんかストーリーも主人公の行動もぶつ切りというか唐突というかイマイチ没入できないんだよな
そんな感じで特に先が気にならない感じがずっと続いたのでハーフエルフ国来たあたりで脱落
2024/04/07(日) 20:57:18.96ID:CaMT8wyv0
転生者イシュルと神の魔法具
完結しとった
初回投稿から10年、更新頻度からしてエタるだろうと思ってたので何とも感慨深い
転生者主人公だが最初期は特にチートなどはない、紆余曲折のすえ絶大な力をもたらす神の魔法具を宿してしまい、色々な事件やイベントに関わる事になるのが基本ストーリーになっている
情景描写も丁寧で良いのだが惜しむらくは女絡みになると二重人格かと思ってしまうほど残念な感じになってしまう主人公
やたら極端に走ったりヘタれたりとなんやコイツってなる
そういうアクの強さはあるものの長い間楽しませて貰った完結乙
2024/04/07(日) 21:07:27.72ID:jZbOap750
>>40
お、タイトル見てなんとなく次読もうと思ってたやつだ

少し前にも10年もの2つ読んだけどこれもなのか
2024/04/08(月) 03:05:21.41ID:G3FLn1L40
・俺だけスキルツリーが生えてるダンジョン学園
面白いかって言うとつまらんがなぜか全部読んでしまった作品
典型的すぎるぐらいの日間作品で一発ネタ系
スキルツリーっていうネタだけが唯一の味みたいな作風で
キャラは魅力なし、ストーリーつまらない、世界観の広がりもなし
会話のノリとか掛け合いで場をもたせる日常系作品みたいな感じか
話はつまらんけどテンポいいからとりあえず読み進められてしまう
同じ作者のデイリー読んでること前提なとこあるし
短編的と言うか外伝的な作品といえるかもしれない
2024/04/09(火) 14:45:49.10ID:hOGQJm1xa
TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~ なろう

コミカライズも書籍化もしてる作品だが、TRPGとは何ぞや?な字面からぐらいしか意味も何も知らないことから敬遠していたがとりあえず読んでみた。
親有りの人生ゲーム版RPGみたいなもんかな?って想像しながら読んでたけど当たらずとも遠からずといった所は読み取れた。まあ小説だから小難しくTRPGに当てはめているけど、実際の所は転生チートで普通だったらステータス自由に振れないけど自由に振れて理想ビルド組めるぜって話。
ストーリーは普通に面白く、多種多様な種族がヒトとして認められている世界で、小さな荘園の四男坊から魔術師の丁稚、冒険者と徐々に強く成長していく。ただ明確な最終目標がなく大長編ながら最新章あたりはダレがち。
なろう小説としては、少々迂遠な文章の表現が多く目が滑る人は多そう。あとはifEND(ヘンダーソンスケール?)の閑話が序盤は多く、いいから本編読ませろとなる事多数。多分飛ばしても問題なさそうではあるけどね。
どこまでもTRPGを例えとして考える主人公に嫌気を差さないなら良作でした。あ、ヒロインは候補含め人間種以外でした
2024/04/09(火) 16:03:25.19ID:IH2wKjVV0
蜘蛛ヒロインと合流してからの青年期に入ってからがつまらんのよね
作者が書きたいのは青年期の方なんだろうけどちょい間延びしてる
更新速度もそんなに早いほうじゃないしもうちょいメリハリがあってもいい
2024/04/09(火) 16:18:04.60ID:TNmb6gEe0
対土豪編が間延びしすぎなのはあるね
2024/04/09(火) 17:25:05.10ID:cEgqYAVs0
俺も青年期入ってから読まなくなったな
全体的に力作なのは確かなんだけど、継続して読みたくなるようなフックが足りない感じ
2024/04/09(火) 17:35:26.88ID:ln8q+bX80
あの世界の殺意が高過ぎる
TRPG要素がチートのはずなのにハードモードな状況が続きすぎてゲンナリする

んでヒロイン候補が変態揃いでまったくもって羨ましくない
その手の人にはたまらないんだろうけど、どっちにしたって限度ってもんがある
一般ウケしない
2024/04/09(火) 18:14:33.17ID:xVNX5kSW0
青年編以降の間延び感もそうだけどヘンダーソンスケールがちょいちょい挟まってまた師匠と結婚してたらifやんのかよ何回やんだよって思って手が伸びなくなったな
2024/04/09(火) 18:33:05.73ID:DWd/0/490
10年くらい前にその作者の「青年と犬と、もう一人」を読んでた
https://ncode.syosetu.com/n5747z/
ゾンビもので荒廃した日本を犬と一緒にキャンピングカーで旅しながらさすらう話
生きてる人間はだいたい銃で武装して争ってた

内容は設定を活かせばもっと面白く書けそうな微妙さ
ストーリーや展開、キャラクターたちは文句ない
ただ文章が堅いというか退屈で文字を追う楽しさみたいなものが全く欠けてた
2011年スタートなんだけど当時はゾンビパニックのジャンルで選択肢がなかったので読んでた感じ

>>43の連載始めた時もしばらく読んでみたんだけど文章が更に退屈さが増したような気がするのに日間ランキング上位に入っててびっくりしたわ
2024/04/09(火) 19:31:37.47ID:uj89UiRU0
>>49
ヘンダーソンよりそっちの方が好きかな
なんかキャラ設定も書き口もいぶし銀あったわ
2024/04/09(火) 20:25:17.66ID:RLfK+5Ce0
>>49
元ネタというかその設定みたいなのは、有名な海外ゲームとかじゃね? あちらじゃ、falloutシリーズなんかポストアポカリプスもので有名
犬連れて旅するのも、まんまそうだぞ。ドッグミート連れて、マッドマックスみたいな世界を旅する
オマージュかも知れんけど
2024/04/09(火) 21:03:56.76ID:mwRzhyvE0
非常食か・・・
2024/04/09(火) 21:27:16.09ID:IH2wKjVV0
犬の名前はメンチか?
2024/04/09(火) 21:39:38.89ID:Z9KjKxyt0
>>44,45,46,48
自分もまさに青年期入って途中で切ったわ
個人的には師匠と結婚ifは大好きだから年に数回くらい目次だけ見て結婚if追加されてたらそれだけ読んでる
2024/04/09(火) 23:25:41.74ID:ejktP+RC0
この作者は元やる夫スレ出身なんだっけ?
2024/04/10(水) 20:12:21.33ID:Md/6pG+F0
かませ役♂に憑依転生した俺はTSを諦めない

漫画の序盤で退場するかませ役に転生
かまされた後の詰んだ状況から始まるが別に復習とかざまぁとかはしない
主人公が美少女同士の百合大好きの狂人でシリアスなはずの本来のストーリーを引っ掻き回すコメディ作品
女装とか可逆tsとかあんまり好きじゃないんだけどこの作品は気にならずに面白く読めた
主人公がアホかわいい
2024/04/11(木) 05:00:54.23ID:Ug+ppiWB0
豊右府末裔顛末記
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886237617

佐助吉興という長浜小姓組あがりの架空の武将(非転生者)を主人公に豊臣氏の興亡を描く歴史大河

歴史考証がめっちゃ丁寧で「竹中半兵衛亡きあと、黒田官兵衛と共に両兵衛を担う」というまあまあの大物をオリ主として捩じ込んでるのに史実との不整合を感じさせないあたりかなり上手い

大筋の歴史の流れはオリ主ぶっこんでる割にほぼ史実通りに運んで行くんだけど
物事や人の描写が上手いためついつい先が気になってしまう
あとまあオリ主だけにいつ歴史が変わってもおかしくないという緊張感もまあまあ

エタッてるけど第一部完で本人の生涯は終えてるのでそこまで読んで終わりでも綺麗かなって感じ
2024/04/11(木) 10:35:13.17ID:A/+EZ47j0
二次創作とか歴史ものとか元ネタあるやつのオリ主いて史実通りはちょっと何がしたいのか分からない
2024/04/11(木) 10:49:49.25ID:wFufxHcw0
>>57
削除されたけどなろう版で一度走り切ってるからエタることないとおもうんだけど
2024/04/11(木) 11:06:44.87ID:SIw/Vs010
>>57
なろう版削除されてるの知らなかったわ
カクヨムは完全リライト版って書いてあるけど、なろうではむしろ本人死んでからの方が長かったような覚えがあるよ
江戸時代が終わるまでやるんだよね
2024/04/11(木) 12:21:04.78ID:4KJdZ/Zv0
そういやUnnamed Memoryもなろう削除されてたな
割烹含めて全部作者が消してたわ
2024/04/11(木) 13:53:34.76ID:W0iTGlJWd
ランキングが旦那様〜ドアマット〜皇太子〜王妃〜な高ポイント作品で埋め尽くされているのを見たら逃げ出すよ
2024/04/11(木) 14:09:35.36ID:nIhrfeKP0
>>57
これ、昔読んだわ
書いてあるように、うまくオリ主入れて展開してたな
オリ主が立花宗茂とか真田幸村とかの要素入ってて面白かったわ
2024/04/11(木) 16:42:20.93ID:jRexMqT+0
>>59
2018年で投稿が止まってるんだから、事実上既にエター作品だろう
2024/04/11(木) 18:54:25.67ID:iOPLuGGmd
Guardian of Order

カクヨム連載中
VRゲームプレイヤーが死亡してゲーム能力を持ったまま異世界転生する話
異世界基準で主人公は既に破格の強者、万能スキルで戦闘だけでなく生産系も天才級
その功績で貴族位と領地まで手に入れて(王権を委譲されかけるがそれは辞退)、
果ては創造神の後継者なことも判明し、異世界の神々や悪魔すらも臣従するようになる
とにかく何ひとつ苦労せず、特に強敵と相まみえることもなく
「俺は冒険者だからな」と嘯きながら強者の余裕で悠々と世直し旅をする
チートの中でもコンソールコマンドでステータスMAXにしつつ無敵にしたような風で
目立ったイキリ方はしないが仄かにイキる主人公の気取った感が鼻につく
起伏が少ないのでダラダラ読んでたがいい加減ギブ
2024/04/11(木) 23:16:19.35ID:kE9HpC5B0
成り行き英雄建国記 ~辺境から成り上がる異種族国家~

いろいろな異種族と仲良く旅する話、になるらしいが、シリアス気味だったのが序盤のエルフ族長戦でいきなりギャグ路線になって挫折
うーん。唐突に路線変えられても。
2024/04/12(金) 00:13:49.44ID:pkaNJvcHa
>>40
途中まで読んだけど無自覚軟派でヒロインみんな袖にして不幸にしてくなこいつ
とある事件が自分に責任あると思い込んでるからか自分も他人も不幸にしてでも復讐していくの恐ろしく傍迷惑すぎる

全体的には面白く読んでるけど正直絶許復讐してやるって理解しても納得はできないからそのへん面倒くさいなと思った
辺境伯娘とくっつけばええやん…
2024/04/12(金) 08:11:09.61ID:S4pp5PZV0
10年とかかけて完結させると時代情勢とか物の見方とか変わっちゃうから主人公はなんて自分勝手なんだみたいなトンチキなやつが出てきちゃうよね
まあこれに限った話じゃないが
昔なら一途な恋で一人だけを陰から追っかける健気なヒロインってのも今見るとヤバいメンヘラこじらせたストーカー女になるみたいな
2024/04/12(金) 08:21:03.53ID:yP53G5qtd
>>40
ちょっと読んでみた
魔法を身につけたはいいけど何かと謎が多く、隠しておいた方がいいと慎重を期してたはずが
隊商と旅に出て初っ端の街で出会った娘に頼まれて、いきなり娼館を牛耳る悪徳ヤクザに
ガバガバ偽装でカチコミかけて魔法で蹂躙するみたいなこと始めて、何この主人公ってなった
2024/04/12(金) 08:58:50.86ID:pkaNJvcHa
仮面つけときゃバレんやろーはちょっとね…
女の子に頼まれたのきっちり説明すれば危険性わかるだろうにろくに説明せずに助けちゃって学びにもならない
2024/04/12(金) 10:34:00.27ID:pbZpp4w70
>>69
なんやコイツってなっただろ
ほんとブレ幅デカいんよ
2024/04/12(金) 13:22:23.11ID:GAwfzgEda
クロゥレン家の次男坊 なろう

どっかで紹介されてたのを読んでみた。
一応転生モノだけど正直ものすんごい評価しにくい作品だった。結果から見れば平均やや上ぐらいの面白さだとは思うけど、世界観と言うか貴族観がちょっと独特な設定の話だから、他作品と比べにくいってのはあるかも。
武術値、魔術値と言う強度が根底にある世界観で、一芸には秀でないも両値が高水準な主人公が、弁えると言いつつも結局は力でゴリ押しして物事を解決していく。
家を出て旅をするんだけど、行く先々で問題事に巻き込まれるんだがちゃんとした設定もあった模様。なかったらそれはそれでつまらないんだろうけどね。
珍しくヒロインらしいヒロインも登場しないから、そう言ったものが煩わしい人は一読の価値はあるかな。
2024/04/12(金) 16:14:04.32ID:MalNqOred
>>72
本来なら近衛が欲しい人材なのに兄姉が凄すぎて地元騎士団じゃ無能扱い(騎士のくせに自分の力量ではなく最強=他人との比較で主人公を落とす人ばかり)設定が微妙なんだよね
無理矢理っぽくて
2024/04/12(金) 16:36:18.29ID:V1TbWIRU0
最近全然更新しなくなったなそれ
2024/04/12(金) 21:21:18.89ID:kqKHVu4Ua
1番じゃないから無能ってほぼ指摘してくる奴ら全員にブーメランだよね
しかもそれで意気揚々直接対決したら負けるんだから彼我の戦力差も見抜けない道化でもある
76この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:01:03.45ID:91dnoKmC0
・なんか一人だけ世界観が違う

230万字あるけどだいたい全部読んだ程度には面白かった
ただし文句はかなり多い

まず序盤はかなり面白い
超越種の邪神たちが自称世界最強の蒙昧共を消し飛ばしていくのは
求めてたものをちゃんとお出しされたていたと思う

だが序盤終わり〜中盤から傾向が変わっていき身内の邪神は動かなくなり蒙昧の起こす邪神事件を一般なろう主人公の
フィリップ君が解決するだけの話になるからめっちゃつまらない
そんなもん求めてないし食ってたステーキを油揚げにしてくるのも違うだろ

主人公も主人公で切り札あるとかいいつつ全然使わんし邪神の協力もないから
一般なろう主人公がちょっとづつ強くなる系の作品にクトゥルフ混ぜた程度の作品でしかなくなる
たまに邪神が動くから読み続けられたけどそこまで切られてたら途中で読むのやめてた

この作品に限らんけどチート作品ならずっとチートでやれ
努力ならずっと努力でやれ
チートを途中から努力に切り替えるな求めてないんだよそんなもん
2024/04/13(土) 08:09:21.01ID:T2mx0Dxqd
クトゥルフの邪神が味方って時点でなんか違和感あるわ
2024/04/13(土) 12:32:13.63ID:Iy7dBTa9d
路線変更で受け入れられるってなかなか無いと思うんだがなんでやっちゃうんだろう
ジャンプのバトル漫画化ぐらいだろ
成功例
2024/04/13(土) 13:20:43.69ID:oFVBw0pb0
ジャンプは最初の設定なんだったんだって位バトル漫画化するよね
それでヒットしちゃうんだからなー
2024/04/13(土) 13:25:53.69ID:V2BmNMyb0
密リターンズはバトル展開でクソ化して打ち切られてたな
まあなんでもかんでもやりゃいいってもんじゃないよね
2024/04/13(土) 13:27:32.46ID:rx8pZBrT0
転生したけど0レベル~チートがもらえなかったちびっ子は、それでも頑張ります~
なろう

転生後に記憶が戻った時点ではレベル0だけどすぐに高レベル化、転生ボーナス的なチートはないけど知識チートしまくりで料理、美容、魔道具分野で革命起こしまくりのほのぼの系転生もののテンプレ
全体的には面白い部類だとは思うんだけど雑談や相談、作業の様子を細かく描写しすぎて話の展開がとても遅い、途中から作者による後書きでの解説、実況、作者近況が毎回差し込まれるようになる
後書き部分でもかなり脱落するか迷ったけど、スタート時4歳→時間が進んで8歳になったあたりから一番上の姉が結婚して2歳の姪ができるんだけどこの姉親子が厚かましく『あまいのちゅくって』『つべたくてあまいのちゅくって』『あまいのないの?びええええん』とわがままを言いこの姪を甘やかす為に頻繁にただでさえ遅い進行を止めるために読んでてイライラ
2歳児だしこんなもんだよなー、とわかっていてもこの親子の登場頻度が高く我慢の限界を超えて脱落
2024/04/13(土) 18:06:49.85ID:8yvGnH0W0
ナローシュ達の寄生虫耐性は異常
オナホ要員ですらない寄生虫によく耐えられるなあと感心するわ
2024/04/13(土) 18:17:29.95ID:OVvJ7ox70
優しさとただ甘いとか断れないのをごっちゃにしてるところあるよね
2024/04/13(土) 18:33:40.14ID:jPvKz8pM0
>>81
頻繁に登場するってことは、作者が本当に書きたいことはそれってことだな
誰かに頼られて「どぉ~れ」するのが堪らなくキンモチ良いいいぃぃぃ!んだよ

感性が違うようだから切れとしか言いようがない
2024/04/13(土) 19:16:10.36ID:swp2eEKp0
そういうのでよく思うのが飯作る手間甘く見すぎじゃないかと
自分で作ってないニートなんかと思っちゃうね
2024/04/13(土) 21:52:49.16ID:nz4zck2Ea
レシピを語りながら料理する主人公嫌いだわ
2024/04/13(土) 23:35:39.80ID:cG5YzwpF0
料理を作るのはそんなに手間じゃないぞ
後始末が手間なんだ
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 62fe-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:38:11.98ID:9iRjUQdl0
>>82
前世のブラック企業で働き続けてれば幸せちゃうの?っておもうわな
2024/04/13(土) 23:58:52.19ID:nz4zck2Ea
>>87
そうだよね
料理作ってくれたのはいいけどシンクもコンロもグチャグチャだと溜息が出る
2024/04/14(日) 00:00:47.04ID:A0epxNl90
まぁ、2歳で意思表現できるほど喋れないけどな
2024/04/14(日) 02:17:42.44ID:D4yqEdYjM
時間的にも工数的にも後始末の方が軽いんだよ
食事という目的達成後のモチベーションの問題
2024/04/14(日) 06:48:54.76ID:MldWJG5k0
やりたい時だけやるんなら料理は楽しいが飯食う義務のためにやらないといけない作業とか化すと苦痛でしかない
異世界の謎飯が旨いからとたかってくる寄生虫のために作ってやるキャラに共感は出来ない
2024/04/14(日) 07:49:44.53ID:Vi5q2bT/0
同意っちゃ同意だけど世の中には手作りの料理をごちそうしたいおばさんとか
若いやつに奢りたいおじさんが結構いるんだよ
2024/04/14(日) 10:43:20.58ID:6pRJUF4b0
世の中には掃除大好き洗濯大好きみたいなやつもいるからなんとも
2024/04/14(日) 18:57:20.69ID:gLHeTUqbd
代償Θ

結論から言うとそれなりに面白い。
ただ目が滑る話がとにかく多い。
転生してチートもらった、だけの内容で二十五話ぐらいかかり(一応伏線とかもあり無駄ではないが)そこ後も設定語りが長い。主人公の行動一、設定五ぐらいの割合で続き目が滑る。
すごく設定を作ったんだなというのは分かるけど、もうちょっと徐々に明らかになるとか出来なかったのかなと。
設定語りが一段落したら主人公の特殊能力で精霊と対話とか幽界行ったり夢を見たり大昔の過去を見たりちょつと昔程度の過去を見たり現在の遠い場所を見たり未来見たりがごちゃごちゃと繰り返され、理解を遠ざける。
ファンタジー世界に行って、その世界でもファンタジーとされる世界に行き来するので「なんか凄いんだろうな」ぐらいしか分からなくなる。
何が出来て何が出来ないのか分かるようで分からず
「ああ、そういのは出来るんだ」
「こいつは倒せないの?なんで?」
「こいつには勝てるのかよ」
と不思議な感じでしか読めなかった。
細かい事を気にしなければチート転生主人公が活躍する話。
敵のやってる事が結構おぞましいのでそこは評価できる。
2024/04/14(日) 20:29:51.52ID:pDUYdChfa
編集から前半大幅カットしろと言われたんだよな
2024/04/14(日) 21:16:59.44ID:MldWJG5k0
その話しは知らなかったけど納得するわ
話が動きだすのが遅すぎる
2024/04/14(日) 21:23:04.56ID:pDUYdChfa
>>97
近況に編集とのやり取りが書かれている
2024/04/14(日) 21:44:21.70ID:vUbOm9Y+0
>>93
料理作りマシンと化す主人公や寄生ハーレム形成主人公ものの人気ぶりから証明されてるね
後者は男主人公でしか見たこと無いけど
2024/04/14(日) 22:06:59.13ID:nl3TDc2Qd
>>98
何の作品?
2024/04/14(日) 22:39:04.26ID:pDUYdChfa
>>100
代償θ
書籍発売に合わせて本文の後書きにも転載されていた気がするがページ数が分からないから近況を見た方が早い
2024/04/14(日) 23:04:41.61ID:nl3TDc2Qd
>>101
thanks
大幅カットして整合性が取れなくなったパターンか(´・ω・`)
2024/04/14(日) 23:34:43.18ID:7KXZ2AVJ0
複数転生者物なのに最近ようやくでてきたくらいやしな
2024/04/14(日) 23:35:24.47ID:pDUYdChfa
>>102
書籍も読んだが丸っとリメイクされていた
カドカワはここまで改稿させられるのかとビビるくらいに
2024/04/15(月) 10:34:41.30ID:fyLWQ7XW0
編集がちゃんと読んでるとわかるだけで編集ガチャSSRだろそれ
2024/04/15(月) 20:56:47.19ID:BxQdNwM2r
触れた女性から惚れられる能力を得たけれど、思っていたのと違う

現代物でラブコメには全くならない鬱々とした物語なのだけれどそれでも全体としてはそれほど暗い話にはならないで読後感は良かった
わりとありきたりな設定でそれで不都合な日常を送るし問題は全く解決していないけど本人同士が良ければいいのか
ラストで問題解決が見えたような見えないような
2024/04/16(火) 00:14:05.55ID:nU4IPt280
処刑大隊は死なせない

人狼への転生の作者の新作、カクヨム
近世ヨーロッパ風の異世界で、処刑を専門にする帝国軍部隊の士官になった転生者の話
帝室直属の処刑執行部隊という設定は興味深いし、物語も一応ちゃんと面白い

ただ、作品の雰囲気が過去作のマスケットガールズに似すぎてるのが気になる
異世界の文化レベル、軍隊の中でも特殊な部隊の士官という立場、美人な上官、
無自覚イケメン主人公の性格と言動など、被りすぎてて真新しさがないのが残念
2024/04/16(火) 01:33:42.48ID:s6Hc44yfa
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す
(124話時点での感想)
女主人公は超苦手だけど、超人気作くらいは読んでおこうと挑戦してみた

典型的な難聴&なんかやっちゃいました主人公
大聖女だとバレると残虐な魔族が殺しにやってくるのに、これくらいならいいわよね、この程度なら見逃されるわよとチートを衝動的に使いまくる
無邪気ぶりっ子
リアル女子会からはハブられるタイプかも
15歳にしては言動がババくさいのは前世の影響か?

ストーリーが進むに連れて主人公に気がある超絶イケメンや保護者的なオヤジが累積的に増えていく
主人公を崇拝し身を投げ出しても守りたいという男たちで野球チームが組めそうだよ

主人公が何をやらかしても、どんなにおかしな発言しても一見呆れられるようでいて最終的には全肯定されるエピソードがひたすら繰り返される

今後もずっとこの調子なのだろうか?
続きをなんとなく読んでしまう(これがテクニックか?)が面白いかというとぶっちゃけ微妙
時々クスッと笑える箇所はあるのだけれど……やはり女主人公は苦手だと再認識した
2024/04/16(火) 01:39:35.98ID:goWV4ccN0
マスケットガールズは面白かったの悪女貴族退場までで無茶苦茶失速していったからやりなおしてくれるなら個人的には嬉しい
2024/04/16(火) 01:57:22.41ID:s6Hc44yfa
読んでいて妙にイラッとくるのは、主人公が現実をスルーしてなんでも自分の都合のいいように解釈するからか
2024/04/16(火) 02:30:31.13ID:Cq3VQ7GH0
俺またなんかやっちゃいました?も難聴も都合よく解釈も寄生や好意持つ美形が増えるのも男女どっちもあるあるとしか思わんが

まあこないだ読んだ女主人公も失言しまくりでお前社会人やっていけないだろってレベルだったが
2024/04/16(火) 06:22:57.64ID:goWV4ccN0
>>108
女主人公苦手ならもうちょっと女感薄めなやつから読んだらどうだろう
それはちょっと女すぎる気がする
2024/04/16(火) 07:03:51.05ID:Zy9aP6iT0
殺されたくはないけど聖女としての本分のほうがずっと大切なんだなと思いながら読んでたけど
受け取り方は読む人によって違うんだな
2024/04/16(火) 07:39:56.14ID:/TIjYvjVd
>>108
転生した大聖女は書籍化で色々とエピソード削除されてるから、なろう版はダイジェスト気味だよ
2024/04/16(火) 07:41:57.15ID:/TIjYvjVd
転生した大聖女は
・前世の時代ではこれぐらいはみんな出来てた
・現代では消失した技術で誰も出来ない
って価値観のスレ違いの話だぞ(´・ω・`)
2024/04/16(火) 07:50:32.73ID:s6Hc44yfa
>>115
あれだけ怯えて命がかかっているのにリサーチしないでご都合解釈
周りが現実を告げても聞こえない聞こえないと鈍感アピール
実際に身近に似たようなタイプの婆がいるから余計にダメだわ
2024/04/16(火) 08:02:53.98ID:ilEL4vbfd
>>108
全身に魔族の紋を刻まれ、嬲られ甚振られ辱めを受け殺されたってのは
具体的にはどんなことをされたんだい?おじさんに話してごらん、げへへ
と思いながら読んでた人がここまでに0人なのが不思議。
2024/04/16(火) 08:21:04.09ID:VRCBZqRD0
>>117
そこは陵辱や拷問をイメージした
人間的にもっと壊れていてもおかしくないから暑苦しいほどの無邪気アピールに違和感を覚えながら読んでる
あと聖女の血の匂いは甘くて魔物を惹きつける設定が毎月くるはずの生理を無視した設定なのがね
生理が来るたびに魔物に襲われてたら騎士なんて務まらない
2024/04/16(火) 09:43:57.10ID:v3QffHd+0
>>117
最初に契約した黒竜が「こんなの女の子に耐えられるわけない酷い拷問」って評してたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況