探検
スレたてるまでもない質問に答えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/08/11(木) 21:50:24 スレ立てるまでもない質問、該当スレが見つからない質問はこちらでどうぞ
549名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/04(金) 19:35:49 YES
550名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/04(金) 21:23:20 549
ありがとうございます。
ありがとうございます。
551名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/05(土) 01:08:27 私は社会人ですが、マイクロソフトのオフィス2007アカデミック版を買おうとしています。
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/default.mspx
購入条件として学生証等を販売店に提示することになっていますが、
アマゾンで買う場合は提示しなくてもよいと、アマゾンから返事が来ました。
こんな場合は、制限なしに普通に使えるんでしょうか?
又、MSの認証(アクチベーション)で何か学生である証明をしないとダメなんでしょうか?
私の察するところ、このような場合、一応規約違反にはなるが実質は使用可能という
解釈でよろしいでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/default.mspx
購入条件として学生証等を販売店に提示することになっていますが、
アマゾンで買う場合は提示しなくてもよいと、アマゾンから返事が来ました。
こんな場合は、制限なしに普通に使えるんでしょうか?
又、MSの認証(アクチベーション)で何か学生である証明をしないとダメなんでしょうか?
私の察するところ、このような場合、一応規約違反にはなるが実質は使用可能という
解釈でよろしいでしょうか?
552名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/05(土) 23:00:22 >>551
豪快な嘘つくなよ。購入時に学生証の提示が必要だぞ。
豪快な嘘つくなよ。購入時に学生証の提示が必要だぞ。
2009/09/08(火) 12:01:32
アカデミックパック──小学生の子供へのプレゼントとかの理由だったらどうだろう。
いまどきの小学生は、学生証を持っているのだろうか。
つうか、社会人なら社会人らしく行動しろよ。
キセルとか会社の金、使い込みそうなやつだな。
いまどきの小学生は、学生証を持っているのだろうか。
つうか、社会人なら社会人らしく行動しろよ。
キセルとか会社の金、使い込みそうなやつだな。
554名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/09(水) 00:16:46 お世話になります。Officeについて質問させていただきます。
Wordを使用していて、tをttなどとうつとカーソルが勝手に移動してしまいます。
調べてみると、同症状として
http://q.hatena.ne.jp/1192059073
http://questionbox.jp.msn.com/qa2594307.html
というのが見つかりました。
解答はOfficeの再インストールということですが、他に疑わしき事はありますでしょうか?
Wordを使用していて、tをttなどとうつとカーソルが勝手に移動してしまいます。
調べてみると、同症状として
http://q.hatena.ne.jp/1192059073
http://questionbox.jp.msn.com/qa2594307.html
というのが見つかりました。
解答はOfficeの再インストールということですが、他に疑わしき事はありますでしょうか?
555名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/10(木) 21:32:20 >>551
価格コムで通販サイトを検索
たいていのところはFax等で身分証明を送付してくださいとの注意書きがある
だが、なかにはその一文が無いサイトもあるんだ
そんなサイトは向こうも分かっていて、何の問題もなく購入ができる
MSの認証については、まったくなんの心配も無い
通常版と同じくコードを入力するだけ
身分証明の必要はまったく無い
価格コムで通販サイトを検索
たいていのところはFax等で身分証明を送付してくださいとの注意書きがある
だが、なかにはその一文が無いサイトもあるんだ
そんなサイトは向こうも分かっていて、何の問題もなく購入ができる
MSの認証については、まったくなんの心配も無い
通常版と同じくコードを入力するだけ
身分証明の必要はまったく無い
556名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/11(金) 23:25:51 それが本当だったら転売ヤーが黙ってないだろ
557名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/13(日) 22:58:33 word2007の質問をしたいのですが、wordの相談所スレってないのでしょうか
word、相談所で検索しても見つけられません
ちなみに質問内容は、
word2007でセクションごとにヘッダーフッターを指定し、
セクション1→2→3→2→3→2→3→2→3→2→3・・・・・→2→3→4
というように割り振ることはできるか、という質問です。
表紙→奇数ページ→偶数ページ→裏表紙
という形にしたいんですが。
word、相談所で検索しても見つけられません
ちなみに質問内容は、
word2007でセクションごとにヘッダーフッターを指定し、
セクション1→2→3→2→3→2→3→2→3→2→3・・・・・→2→3→4
というように割り振ることはできるか、という質問です。
表紙→奇数ページ→偶数ページ→裏表紙
という形にしたいんですが。
2009/09/13(日) 23:58:24
>>557
Word2007は持ってないのでアレだけど
セクション1(表紙)
セクション2(本文)-奇数ページ偶数ページ別指定
セクション3(裏表紙)
という形でできるのではなかろうか。少なくとも2003は可能なので出来なくなるとは考えづらい。
Word2007は持ってないのでアレだけど
セクション1(表紙)
セクション2(本文)-奇数ページ偶数ページ別指定
セクション3(裏表紙)
という形でできるのではなかろうか。少なくとも2003は可能なので出来なくなるとは考えづらい。
2009/09/13(日) 23:59:55
560名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/09/19(土) 20:41:14 次のサイトのフラッシュをダウンロードして、
ネットがつながらない場所でも動作させたいのですが、できますか?
http://trendmicro.co.jp/kokuhaku/#/intro
ちなみに内容はトレンドマイクロのセキュリティ啓発サイトです
ネットがつながらない場所でも動作させたいのですが、できますか?
http://trendmicro.co.jp/kokuhaku/#/intro
ちなみに内容はトレンドマイクロのセキュリティ啓発サイトです
561名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/07(水) 15:05:26 エクセルで8:0と入力したいのに8:0と入れると自動的に8:00と入力されます。0を一つ消そうとしても0が二つとも消えます。どうすれば入力できるのですか?
2009/10/07(水) 17:04:07
>561
セルの書式設定で 文字列 にしてみてください。
セルの書式設定で 文字列 にしてみてください。
2009/10/07(水) 18:04:47
ありがとうございますやってみます
2009/10/11(日) 22:44:13
MS Word 2003のファイルが読み込めるフリーウェアを教えてください
OOo以外で
OOo以外で
565名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/14(水) 17:43:40 いまVistaにAccessだけ入れてるんだけど、ExcelとかWordの更新プログラムって必要なのかな?
2009/10/17(土) 14:53:34
rtf文書(文字修飾やインテンド指定つき)はいちおうMSwordで表示できるのですが
wordのページ設定の書式が反映されません。
反映させるにはいったんプレーンテキストにするしかないかと思いますが
すると文字修飾・インテンドなどをやり直さないと・・・。
文字修飾・インテンドだけそのままでrtf→docの変換ってできないですかね?
567名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/21(水) 06:23:37 vistaにoffice2003を入れたんですが
aeroだとあの青い配色にしか成らないんでしょうか?
aeroだとあの青い配色にしか成らないんでしょうか?
568名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/22(木) 15:41:02 Word2003での質問なんですが
使いはじめるとすぐに右側のサブウィンドウが開きます。
閉じてもまた開きます。
これを開かないようにできますか?
使いはじめるとすぐに右側のサブウィンドウが開きます。
閉じてもまた開きます。
これを開かないようにできますか?
569568
2009/10/25(日) 03:22:49 キーボードの不良で
F1ボタンが押しっぱなしの状態になってました。
F1=ヘルプでした。
F1ボタンが押しっぱなしの状態になってました。
F1=ヘルプでした。
570名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/10/27(火) 05:59:37 エクセルでセル内に
数字を入力すると、なぜか一番最初の数字が消えて
しかも自動的に右揃えになります。
例・・・090と打つと90になる。
どうしてこうなるのかもわからないし
どうすれば元通りになるのかもわかりません。
どなたか教えてください。
(数字以外は正常。)
数字を入力すると、なぜか一番最初の数字が消えて
しかも自動的に右揃えになります。
例・・・090と打つと90になる。
どうしてこうなるのかもわからないし
どうすれば元通りになるのかもわかりません。
どなたか教えてください。
(数字以外は正常。)
2009/10/28(水) 12:26:22
>570
セルの書式設定の画面を出して、文字列にしてください。
数字を入れると、エクセルが「数値」と判断して頭のゼロを自動的に削除します。
若しくは、一定の桁数の数値として入力したいのであれば、セルの書式の画面で
000000 のように必要な桁数分 0 を連ねてください。
セルの書式設定の画面を出して、文字列にしてください。
数字を入れると、エクセルが「数値」と判断して頭のゼロを自動的に削除します。
若しくは、一定の桁数の数値として入力したいのであれば、セルの書式の画面で
000000 のように必要な桁数分 0 を連ねてください。
2009/11/04(水) 10:11:18
エクセルで受注管理をしています
先方からの注番200110021020をセルに入力すると、2.0011E+11と変換されてしまいます。
書式設定で数値に設定すると直るので構わないんですが、何が原因なんでしょうか?日付と認識されてるわけでもなさそうですし…
先方からの注番200110021020をセルに入力すると、2.0011E+11と変換されてしまいます。
書式設定で数値に設定すると直るので構わないんですが、何が原因なんでしょうか?日付と認識されてるわけでもなさそうですし…
2009/11/04(水) 12:26:47
そういうもの
書式を文字列するとよい
書式を文字列するとよい
2009/11/07(土) 12:10:27
MS Office 2007 proのボリュームライセンスを購入したのですが,1台にインストールしたあと
製品(CD-ROMとライセンスの書類)をなくしてしまいました(x_x)。
インスト済みのPCからライセンスコードを調べるソフトでコードは分かりました。MSからダウン
ロードした体験版にこのコードを入れれば大丈夫かと思いましたがはねられてしまいます。
現在購入を仲介してくれた代理店に問い合わせ中ですが,解答には時間がかかりそうです。
何か良い方法はないでしょうか。MSに直接問い合わせれば有料でもCD-ROMをもう一度購入
(数百円とかで)できるでしょうか。
製品(CD-ROMとライセンスの書類)をなくしてしまいました(x_x)。
インスト済みのPCからライセンスコードを調べるソフトでコードは分かりました。MSからダウン
ロードした体験版にこのコードを入れれば大丈夫かと思いましたがはねられてしまいます。
現在購入を仲介してくれた代理店に問い合わせ中ですが,解答には時間がかかりそうです。
何か良い方法はないでしょうか。MSに直接問い合わせれば有料でもCD-ROMをもう一度購入
(数百円とかで)できるでしょうか。
575名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/11/07(土) 12:18:26 すいません,あげさせて下さい。
2009/11/09(月) 09:36:41
Word2002です。よろしくお願いします。
@見出し1 ●
・箇条書きテキスト1 ▼
・箇条書きテキスト2 ■
A見出し2 ●
・箇条書きテキスト3 ▼
・箇条書きテキスト4
上のように階層になっている箇条書きを「書式」「箇条書き」から設定したのですが
●・▼・■の位置でどのようにキーを押したら、思うように箇条書きの階層を選べますか?
Shift+Enterのような操作があるのだと思うのですが。
● = 箇条書きのひとつ下の階層へ進み、「・」の箇条書きをする状態にしたい
▼ = 「・」の箇条書きを続けて入力したい
■ = @の「・」の箇条書きを終え、Aの箇条書きを続けて入力したい
@見出し1 ●
・箇条書きテキスト1 ▼
・箇条書きテキスト2 ■
A見出し2 ●
・箇条書きテキスト3 ▼
・箇条書きテキスト4
上のように階層になっている箇条書きを「書式」「箇条書き」から設定したのですが
●・▼・■の位置でどのようにキーを押したら、思うように箇条書きの階層を選べますか?
Shift+Enterのような操作があるのだと思うのですが。
● = 箇条書きのひとつ下の階層へ進み、「・」の箇条書きをする状態にしたい
▼ = 「・」の箇条書きを続けて入力したい
■ = @の「・」の箇条書きを終え、Aの箇条書きを続けて入力したい
2009/11/10(火) 00:37:09
>>572
そんなめちゃくちゃ桁数の多い数値は、デフォルト(書式が「標準」)だと指数表示(Eのつく表示ね)になる
(受注番号だから、もちろん2001億1002万1020なんて数字じゃないだろうがね)
そのEのつく数字は、
2.0011×10の11乗という意味。
そんなめちゃくちゃ桁数の多い数値は、デフォルト(書式が「標準」)だと指数表示(Eのつく表示ね)になる
(受注番号だから、もちろん2001億1002万1020なんて数字じゃないだろうがね)
そのEのつく数字は、
2.0011×10の11乗という意味。
2009/11/10(火) 00:43:16
>>574
何かイマイチよく分からんけど、いずれにせよMicrosoftに問い合わせればいいんじゃないの。
ボリュームライセンス買ってるんだから、ある程度はサポートしてくれるでしょ。
ライセンスコードを調べるソフト、なんてもの使わなくたってコードは製品のヘルプのバージョン情報で見れるでしょ?
それとも2007じゃ見れなくなったの?うちには2003までしかないからわかんないけど。
とりあえずCD無いのは痛いね。正しいライセンスがあるなら、誰か個人で持ってるCDでインストするとかどう?
Editionごとにライセンスが違うかも知れないからダメかもだけどさ。
何かイマイチよく分からんけど、いずれにせよMicrosoftに問い合わせればいいんじゃないの。
ボリュームライセンス買ってるんだから、ある程度はサポートしてくれるでしょ。
ライセンスコードを調べるソフト、なんてもの使わなくたってコードは製品のヘルプのバージョン情報で見れるでしょ?
それとも2007じゃ見れなくなったの?うちには2003までしかないからわかんないけど。
とりあえずCD無いのは痛いね。正しいライセンスがあるなら、誰か個人で持ってるCDでインストするとかどう?
Editionごとにライセンスが違うかも知れないからダメかもだけどさ。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/11/15(日) 11:15:07 転職先で、Microsoft Officeを使う事になりました。
良い参考書があったら、教えて下さい。
今まではアドビとクオークを使ってました。
Microsoft Officeはテキストをコピペする程度のスキルしかありません。
良い参考書があったら、教えて下さい。
今まではアドビとクオークを使ってました。
Microsoft Officeはテキストをコピペする程度のスキルしかありません。
580名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/11/16(月) 22:14:35 ドローイングソフトに、Canvas11というのがあります。
比較的有名なソフトだと思うのですが、これに関するスレが見つかりません。
どこかにありますでしょうか? よかったら誘導をお願いします。
目的は、その使い方がよく分からない部分を質問することです。
ヘルプなどを見ても分からないものですから。
また、Yahoo質問箱などでも検索しましたが、canvasに関する過去の質問は
まず皆無で、一度100知恵コインで質問したのですが、誰からも回答は
得られませんでした。
もちろん、あちこちのサイトも検索しました。
そのあたりの質問に適したサイトなどありましたら、教えて下さい。
比較的有名なソフトだと思うのですが、これに関するスレが見つかりません。
どこかにありますでしょうか? よかったら誘導をお願いします。
目的は、その使い方がよく分からない部分を質問することです。
ヘルプなどを見ても分からないものですから。
また、Yahoo質問箱などでも検索しましたが、canvasに関する過去の質問は
まず皆無で、一度100知恵コインで質問したのですが、誰からも回答は
得られませんでした。
もちろん、あちこちのサイトも検索しました。
そのあたりの質問に適したサイトなどありましたら、教えて下さい。
581580
2009/11/16(月) 22:15:39 あ、すいません、けっこう深刻な問題なので、他の板でも質問させてもらうかもしれません。
マルチということになりますが、悪意はありませんのでご容赦願います。
マルチということになりますが、悪意はありませんのでご容赦願います。
582名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/11/20(金) 23:28:09 CADの操作画面にパース(奥行き?)がない状態(正六面体を作っても台形に見える状態)
になってるのをよく見かけますが、あれはなにか理由があるのですか?
どうも見てて違和感を覚えますが、3dsmaxのパースペクティブビューのようなものは
CADについていないのでしょうか?
になってるのをよく見かけますが、あれはなにか理由があるのですか?
どうも見てて違和感を覚えますが、3dsmaxのパースペクティブビューのようなものは
CADについていないのでしょうか?
2009/11/21(土) 16:22:23
>>582
六面体で台形とな?
六面体で台形とな?
584名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/11/26(木) 13:47:03 microsoft word互換で、文字枠が使えるソフトってありますか?
openofficeではできないようでした。
openofficeではできないようでした。
2009/11/26(木) 23:29:16
質問です。
ワードやエクセルファイルの印刷物に、
そのファイルのアドレスを明記させたいのです。
たとえば、マイドキュメント/スポーツ/サッカー/日本代表.xls
などと、右隅に印刷されるようにしたいのですが方法はありませんか?
ワードやエクセルファイルの印刷物に、
そのファイルのアドレスを明記させたいのです。
たとえば、マイドキュメント/スポーツ/サッカー/日本代表.xls
などと、右隅に印刷されるようにしたいのですが方法はありませんか?
2009/11/27(金) 12:29:41
ヘッダー/フッターにそんなのがある
2009/11/29(日) 20:53:21
クリーンインストールしたんですが、クリーンインストールする前にパソコンで使ってたオフィスを再度インストールするときは前のプロダクトキーって使えますか?
2009/12/02(水) 15:05:03
使えません。再購入が必要です。オフィスの説明書をちゃんと読んでください。
2009/12/18(金) 22:47:33
デル製のMS Office2003 Pro. ヴォリュームライセンスについて
ライセンスの再購入は出来るんでしょうか?
デルサポートに聞いたら、有料になっちゃうよ?て言われた
ライセンスの再購入は出来るんでしょうか?
デルサポートに聞いたら、有料になっちゃうよ?て言われた
590名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/12/21(月) 23:07:14 Excelについて教えてください。2003を使っています。
A列、B列に数字が入力されていて、そこから散布図を作っています。
ただし、C列にA、B、Cと分類がされていて、分類ごとに別のマークを使いたいです。
今はC列を並べかえて一つずつ範囲を指定して図にしてますが、まとめて図にする方法はありますか?
A列、B列に数字が入力されていて、そこから散布図を作っています。
ただし、C列にA、B、Cと分類がされていて、分類ごとに別のマークを使いたいです。
今はC列を並べかえて一つずつ範囲を指定して図にしてますが、まとめて図にする方法はありますか?
2009/12/22(火) 18:49:17
>590
オートフィルタで絞ってからグラフ作成じゃダメ?
オートフィルタで絞ってからグラフ作成じゃダメ?
592名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/12/23(水) 06:44:23 Excelについて教えてください。2007を使っています。
4月 5月 6月 合計 判定
46123 52084 41165 139372
56850 64201 55245 176296
49125 62100 54100 165325
36245 46320 38400 120965
52144 51100 50240 153484
49500 48210 53645 151355
48265 47210 49820 145295
53100 51402 48200 152702
判定・・・5月が60000以上の人を「優秀」、6月が50000以上の人を「合格」、
それ以外の人を「今後に期待」と表示する。
という問題がわかりません。
if文を使って解くと思うのですがうまくできません。うまくする方法ありますか?
4月 5月 6月 合計 判定
46123 52084 41165 139372
56850 64201 55245 176296
49125 62100 54100 165325
36245 46320 38400 120965
52144 51100 50240 153484
49500 48210 53645 151355
48265 47210 49820 145295
53100 51402 48200 152702
判定・・・5月が60000以上の人を「優秀」、6月が50000以上の人を「合格」、
それ以外の人を「今後に期待」と表示する。
という問題がわかりません。
if文を使って解くと思うのですがうまくできません。うまくする方法ありますか?
2009/12/23(水) 23:07:53
エクセルについての質問です。
印刷すると、印刷プレビューと違った印刷結果になることがあります。
文字の最後の数文字が切れたりします。
どうすればプレビュー画面と一致するのでしょうか?
毎回、紙の無駄です。
印刷すると、印刷プレビューと違った印刷結果になることがあります。
文字の最後の数文字が切れたりします。
どうすればプレビュー画面と一致するのでしょうか?
毎回、紙の無駄です。
2009/12/25(金) 11:12:03
なんだろう。
偶然にしては出来過ぎ感が…
偶然にしては出来過ぎ感が…
595名無しさん@そうだ選挙にいこう
2009/12/31(木) 01:00:02 PDFに関してご質問させて頂きたいと思います。
使用ソフト
word2003
primoPDF
ワードで見出しスタイルを適用して目次を作成した状態を、
PDF化した際も反映させたいです。しかしそのまま作成した
PDFファイルでは、見出しスタイルが適用した目次の状態
ではございません。
どうしたらワードの見出しスタイルの目次がPDFにした際
反映されるでしょうか?
使用ソフト
word2003
primoPDF
ワードで見出しスタイルを適用して目次を作成した状態を、
PDF化した際も反映させたいです。しかしそのまま作成した
PDFファイルでは、見出しスタイルが適用した目次の状態
ではございません。
どうしたらワードの見出しスタイルの目次がPDFにした際
反映されるでしょうか?
2010/01/09(土) 22:06:53
Adobe Acrobatが無かった時代のPDFってどうやって作ってたんですか?
MS-Oficceから変換してたんですかね?
MS-Oficceから変換してたんですかね?
2010/01/10(日) 09:03:42
PDFはアクロバットのフォーマットなんで
2010/01/10(日) 18:40:45
PC買い替えにあたって、以前のPCではOEMのofficeを入れていたんですが、買い替えごとに
OEMのofficeを買い直すのは高くつくように思うので、製品版?通常版?の購入を検討しています。
amazonで、Word2000だとかofficeXPだとかの中古の製品(OEM版ではなく正規のと書いてある
もの)を見かけたのですが、そういうものを購入して、アップグレード版を購入するのでも、
正規ユーザーとして今後もアップグレードしていけるのでしょうか。
また、Word2000を購入して、Office2010が出てからアップグレードすることって可能なんでしょうか。
OEMのofficeを買い直すのは高くつくように思うので、製品版?通常版?の購入を検討しています。
amazonで、Word2000だとかofficeXPだとかの中古の製品(OEM版ではなく正規のと書いてある
もの)を見かけたのですが、そういうものを購入して、アップグレード版を購入するのでも、
正規ユーザーとして今後もアップグレードしていけるのでしょうか。
また、Word2000を購入して、Office2010が出てからアップグレードすることって可能なんでしょうか。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/01/11(月) 15:41:49 エクセルで、2列に分かれて
A1 B1
A2 B2
A3 B3
のように並んでいるデータを
A1 B1 A2 B2 A3 B3 ... と連続して
折れ線グラフで表示するにはどうしたらよいのでしょう?
上のデータを選択すると
Aの線とBの線と2本に分かれてしまいます。
A1 B1
A2 B2
A3 B3
のように並んでいるデータを
A1 B1 A2 B2 A3 B3 ... と連続して
折れ線グラフで表示するにはどうしたらよいのでしょう?
上のデータを選択すると
Aの線とBの線と2本に分かれてしまいます。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/01/12(火) 12:53:47 あと1か月。
就職までにWord, Excelのスキルアップに必要な時間です。
いまは初心者だけど1か月の期間でできるだけスキルアップするには
どういう方法で学習すれば効率的でしょうか?
就職までにWord, Excelのスキルアップに必要な時間です。
いまは初心者だけど1か月の期間でできるだけスキルアップするには
どういう方法で学習すれば効率的でしょうか?
601600
2010/01/12(火) 12:56:31 スレ読みも勉強になると思って、Excelの総合スレはみつけたけど、なぜ一番ポピュラーでありそうなWord総合スレがないの?
(参考) Excel総合相談所 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1261832861/
(参考) Excel総合相談所 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1261832861/
602名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/01/17(日) 12:08:29 Wordで「形式を選択して貼り付け」で
図(GIF)が出ないときがあります。
この違いはどうして起こるのでしょうか?
図(GIF)が出ないときがあります。
この違いはどうして起こるのでしょうか?
603名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/01/18(月) 03:56:08 ttp://www.komazawa-k.org/info/images/seiseki.pdf
個人で塾をしているのですが、子供たちにやる気を出させるために
このような成績表を作ろうと思うのですが、
ワードやエクセルで作れますか?
少ししかいじらないもので・・・
また、作れるとしたらどうやって作ればいいでしょうか?
個人で塾をしているのですが、子供たちにやる気を出させるために
このような成績表を作ろうと思うのですが、
ワードやエクセルで作れますか?
少ししかいじらないもので・・・
また、作れるとしたらどうやって作ればいいでしょうか?
2010/01/18(月) 17:28:36
605603
2010/01/19(火) 02:12:46 >>604
ありがとうございます。
作り方を教えてもらうのは長くなるかもしれないので
できればパソコンで調べてみようと思うんですが、
キーワード的なものはないでしょうか?
一度、ワードやエクセルの本を読んで勉強しなくてはいけないと思うのですが
落ち着くのが子供たちが春休みになってからなので、今は間に合いそうにありません。
ありがとうございます。
作り方を教えてもらうのは長くなるかもしれないので
できればパソコンで調べてみようと思うんですが、
キーワード的なものはないでしょうか?
一度、ワードやエクセルの本を読んで勉強しなくてはいけないと思うのですが
落ち着くのが子供たちが春休みになってからなので、今は間に合いそうにありません。
606複乳
2010/01/19(火) 15:04:542010/01/19(火) 16:48:43
ACCESS2000で外部データとしてExcelのデータをインポートしました。
作成されたテーブルの中の1つのフィールドを
フォームで表示させようと思い、テキストボックスで
表示させたのですが改行されず困っています。
元データのExcelでは、1つのセルの中に
Alt+Enterで改行して入力していたのですが、ACCESSでは改行されません。
テキストボックスのプロパティで「Enterキー入力動作」を
「フィールドに行を追加」に設定してもだめでした。
どうすればよいのでしょうか?
作成されたテーブルの中の1つのフィールドを
フォームで表示させようと思い、テキストボックスで
表示させたのですが改行されず困っています。
元データのExcelでは、1つのセルの中に
Alt+Enterで改行して入力していたのですが、ACCESSでは改行されません。
テキストボックスのプロパティで「Enterキー入力動作」を
「フィールドに行を追加」に設定してもだめでした。
どうすればよいのでしょうか?
2010/01/20(水) 12:13:25
>607
自己解決しますた。
自己解決しますた。
609名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/15(月) 18:42:45 圧縮されたファイル同士でも結合させることって出来るんですか?
610名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/17(水) 12:50:25 困っています。助けてください。
今、sugarcrmを導入しようとしています。
環境はwindows7でphp5,mysqlをおとといインストールして使っています。
インストーラーでインストール完了まじかで
Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131
/MysqliManager.php on line 294
Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131
のエラーが出て先に勧めません。
解決方法わかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
今、sugarcrmを導入しようとしています。
環境はwindows7でphp5,mysqlをおとといインストールして使っています。
インストーラーでインストール完了まじかで
Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131
/MysqliManager.php on line 294
Lost connection to MySQL server at 'reading initial communication packet', system error: 131
のエラーが出て先に勧めません。
解決方法わかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
611名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/17(水) 15:01:18612名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/18(木) 13:51:15 >>610
自己解決しました。
自己解決しました。
613名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/22(月) 09:33:45 OpenOffiiceから、MicrosoftOffice2007に変えたのですが、
立ち上げるたびにインストーラ準備中が出てしまい困っています。
どうしたらインストーラ画面が出ず普通に立ち上げることができるか教えてください。
よろしくお願いします!
立ち上げるたびにインストーラ準備中が出てしまい困っています。
どうしたらインストーラ画面が出ず普通に立ち上げることができるか教えてください。
よろしくお願いします!
614名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/23(火) 11:39:17615名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/24(水) 20:21:52 弥生販売で
請求締め切り後、売上伝票を修正・削除するには
どうしたらいいのでしょうか?
請求締め切り後、売上伝票を修正・削除するには
どうしたらいいのでしょうか?
616名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/03/29(月) 14:05:20 PC初心者ですが質問させて下さい。
今までほとんどexcelを使ったことがありませんでしたが
新しい職場でexcelを使わなければならないことになり
新しい職場に移るまでに少しExcelに慣れておきたいので
家で練習したいのですが家のPCにはexcelが入っていません。
新しい職場に行ってからは職場で練習できるので
数万円出して製品版のソフトを購入するつもりはなく
新しい職場に移るまでの間だけ誰かから借りようと思ったのですが
ネットで検索してみたら認証とかどうとかで、一時的でも他人のソフトを
借りてPCに入れることはできないようなのですが、そうなのですか?
またヤフオクでOEM版というのが安く出品されていて画像を見ると
「このソフトはプレインストールされています」と書いてあって
プレインストールされている人がCD-ROMだけを売っているようですが
これは私のPCに入れても大丈夫なのでしょうか?違法ではないのでしょうか?
また実際に使用できない、登録できない、などのトラブルは発生しないのでしょうか?
ものすごく初歩的なことだとおもうのですが検索して調べても
用語などがよくわからなくて問題ないのかどうかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
今までほとんどexcelを使ったことがありませんでしたが
新しい職場でexcelを使わなければならないことになり
新しい職場に移るまでに少しExcelに慣れておきたいので
家で練習したいのですが家のPCにはexcelが入っていません。
新しい職場に行ってからは職場で練習できるので
数万円出して製品版のソフトを購入するつもりはなく
新しい職場に移るまでの間だけ誰かから借りようと思ったのですが
ネットで検索してみたら認証とかどうとかで、一時的でも他人のソフトを
借りてPCに入れることはできないようなのですが、そうなのですか?
またヤフオクでOEM版というのが安く出品されていて画像を見ると
「このソフトはプレインストールされています」と書いてあって
プレインストールされている人がCD-ROMだけを売っているようですが
これは私のPCに入れても大丈夫なのでしょうか?違法ではないのでしょうか?
また実際に使用できない、登録できない、などのトラブルは発生しないのでしょうか?
ものすごく初歩的なことだとおもうのですが検索して調べても
用語などがよくわからなくて問題ないのかどうかわかりませんでした。
よろしくお願いします。
618名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/04/02(金) 14:16:29 >616,617 もう、ここは見てないかもしれないけど、
Excelの試用版 というものがあります。60日間試すことができます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/default.aspx
のページの右上にある 試用版のダウンロード、またはオンライン試用版を使う の部分をみてください。
Excelの試用版 というものがあります。60日間試すことができます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/default.aspx
のページの右上にある 試用版のダウンロード、またはオンライン試用版を使う の部分をみてください。
619名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/04/22(木) 11:07:24 MSOfficeのDSP/OEM版が、ジャンクメモリと抱き合わせでお安く売ってますが
ジャンクメモリが動かない場合、アクチってどうするんでしょうか?
ジャンクメモリが動かない場合、アクチってどうするんでしょうか?
2010/04/22(木) 12:22:46
メモリなんておまけですよ
2010/04/22(木) 14:52:40
アクチ出来ないんじゃないですか・・・買うのは情弱ってこと?
それともメモリさしてなくてもアクチ出来ると言うことか・・・
それともメモリさしてなくてもアクチ出来ると言うことか・・・
622名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/05/09(日) 19:12:41Office xp Pro の箱が嫁いだ姉の部屋の棚のから出てきました。
箱こそ開封してありますが、中のCDのシュリンクは開封されていません。
プロダクトキーはCDのケースに書いてあるので見ることができます。
このオフィスがアクティベーション済みかどうか確認は出来るのでしょうか?
姉に聞いてもその存在すら忘れています。
CD未開封なのでモチロン未アクティベーション?
CD未開封でも他のCDやDL版などでこのプロダクトキーを使ってアクティベーション済み??
MSにTELすれば教えてくれるのでしょうか?
もし未アクティベーションでしたら、オクに流そうと思いますが。
2010/05/14(金) 21:20:13
姉貴が情報漏えいさせずに中国の人に仕事を任せる方法を考えて欲しいって言われてて
とりあえず、中国にPC置いて、リモートデスクトップで接続させたらって言ったら
それが採用されたんだけど、ビジネスレベルでちゃんとやろうと思うと
どうやったらいいと思う?
普通に接続させると回線の問題で問題あるかもしれないし、
人数が増えてくると(現状ひとりなのであまり問題ないが)
回線が遅くなるから中国にサーバおいたらいいんじゃないかとか、
中国にサーバ置くなら暗号化とかいるよなとか。
こういう小規模なリモート接続の一般的な構成みたいなものを知ってる方がいたら教えて。
とりあえず、中国にPC置いて、リモートデスクトップで接続させたらって言ったら
それが採用されたんだけど、ビジネスレベルでちゃんとやろうと思うと
どうやったらいいと思う?
普通に接続させると回線の問題で問題あるかもしれないし、
人数が増えてくると(現状ひとりなのであまり問題ないが)
回線が遅くなるから中国にサーバおいたらいいんじゃないかとか、
中国にサーバ置くなら暗号化とかいるよなとか。
こういう小規模なリモート接続の一般的な構成みたいなものを知ってる方がいたら教えて。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/07/18(日) 17:13:53 DirectorのWin版を安く売っているサイトを教えてください。
バージョンは何でもいいです。
バージョンは何でもいいです。
625名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/09/08(水) 22:49:47 WindowsServer2003or2008に対応した、自動データ削除ツールってないかな。
3年間更新がないファイルとか、5年間閲覧がないファイルとかを自動的に
削除してくれるようなソフト。
知ってたら教えてください。
できればフリーソフトではなくて、有償でサポートしてくれるソフト希望。
3年間更新がないファイルとか、5年間閲覧がないファイルとかを自動的に
削除してくれるようなソフト。
知ってたら教えてください。
できればフリーソフトではなくて、有償でサポートしてくれるソフト希望。
2010/09/10(金) 00:13:07
>>625
そういう類のソフトは、普通メーカーは手を出さないと思う。
メーカーが有償でサポートするって事は、
誤動作でファイル消去した場合とかの損害賠償に発展しかねないからね。
フリーソフトでなら探せばあるだろうけど、使用は自己責任だね。
そういう類のソフトは、普通メーカーは手を出さないと思う。
メーカーが有償でサポートするって事は、
誤動作でファイル消去した場合とかの損害賠償に発展しかねないからね。
フリーソフトでなら探せばあるだろうけど、使用は自己責任だね。
2010/09/10(金) 02:48:30
628のぶ姉
2010/09/10(金) 21:02:24 製品検査の業務をしております。
製品リストに欠陥品をチェックし、
その欠陥部分の写真を別紙にまとめて提出しています。
マクロで写真のまとめを自動化するとしたら、大まかな流れはどんな処理になるでしょうか?
欠陥リストをもとに、同ディレクトリ内の
画像を読み込んでセルに貼り付け、
それぞれの写真に製品番号などの文字情報を横に表示させる、ような感じでしょうか?
そもそも、大量の画像を書類として
まとめるという用途にExcelを用いるのは
非効率でしょうか?
よろしくお願いします。
製品リストに欠陥品をチェックし、
その欠陥部分の写真を別紙にまとめて提出しています。
マクロで写真のまとめを自動化するとしたら、大まかな流れはどんな処理になるでしょうか?
欠陥リストをもとに、同ディレクトリ内の
画像を読み込んでセルに貼り付け、
それぞれの写真に製品番号などの文字情報を横に表示させる、ような感じでしょうか?
そもそも、大量の画像を書類として
まとめるという用途にExcelを用いるのは
非効率でしょうか?
よろしくお願いします。
2010/09/11(土) 22:18:05
とりあえず、「文書管理システム」と言われてちゃんと分かる方のみ回答して下さい。
私の職場では、紙文書をスキャンして文書管理システムに電子保存してますが、その保存したものが
閲覧されることは殆ど起こりません。みんなして、電子化して保存してる、紙を減らしてるということは
漠然と分かってるんですが、たとえばそれをキーワードで検索できるとかいうことを全く知りません。
なんとなく、電子化したものをぶち込んでおくスペースがあるなという認識で、そのスペースを
うろついて見つかるファイルを閲覧するという感じです。
スキャンデータだけを保存していて、それ以外のwordやexcelなんかのファイルは全くみんな保存していません。
私としては文書管理システムは、皆に繰り返し積極的に見てもらいたいwordファイルとかも保存して、
バージョン管理もして、紙の削減にとどまらず電子ファイルを便利に利用できるようにしなければ意味が
ないものだと思うんですが、こういうことを言うのは筋違いなんでしょうか?
紙の削減ということができれば、それ以上を言うのは野暮ってものなんでしょうか?
なお、「うぜえ」の一言で済ますようなレスはくれぐれもしないで下さいね。
私の職場では、紙文書をスキャンして文書管理システムに電子保存してますが、その保存したものが
閲覧されることは殆ど起こりません。みんなして、電子化して保存してる、紙を減らしてるということは
漠然と分かってるんですが、たとえばそれをキーワードで検索できるとかいうことを全く知りません。
なんとなく、電子化したものをぶち込んでおくスペースがあるなという認識で、そのスペースを
うろついて見つかるファイルを閲覧するという感じです。
スキャンデータだけを保存していて、それ以外のwordやexcelなんかのファイルは全くみんな保存していません。
私としては文書管理システムは、皆に繰り返し積極的に見てもらいたいwordファイルとかも保存して、
バージョン管理もして、紙の削減にとどまらず電子ファイルを便利に利用できるようにしなければ意味が
ないものだと思うんですが、こういうことを言うのは筋違いなんでしょうか?
紙の削減ということができれば、それ以上を言うのは野暮ってものなんでしょうか?
なお、「うぜえ」の一言で済ますようなレスはくれぐれもしないで下さいね。
2010/09/11(土) 22:29:28
2010/09/14(火) 01:58:55
>>629
まず普通は、紙書類をイメージ化した物とExcel、Wordのファイルを同列に見ない。
Excel、Wordのファイルはあくまで書類の製作過程であって完成形ではないという事。
内容の修正、変更、改ざんが容易な形式は正式な書類とは見なされないから。
で、件の「文書管理システム」はあくまで正式な書類をスキャンで電子化して
保存、管理するのが主目的なツールな訳だ。
一括管理と言えば聞こえは良いけど、全部同じトコにぶち込んでしまったら
要するに分別管理出来てない事を公言してるようなモンで聞こえは良くない。
だから法令遵守にうるさい企業とかでは、両者を決して混在させないのが原則。
情報管理という面でも分けてある方が判り易いし監査の受けも良い。
そもそもExcelやWordのファイルを共有したいなら
オフィスサーバの共有フォルダにでも放り込んでおくのが普通じゃね?
仮にシステムが2系統あるなら、片方は電子化された書類のみ、
もう片方はファイルの類、といった管理の仕方する方法もあるとは思うけど。
まあ会社毎の風土ってのもあるだろうけど、内部監査とか厳しい会社では
別々に管理する方が好まれる、と某上場企業の法務部にいた経験から言ってみる。
まず普通は、紙書類をイメージ化した物とExcel、Wordのファイルを同列に見ない。
Excel、Wordのファイルはあくまで書類の製作過程であって完成形ではないという事。
内容の修正、変更、改ざんが容易な形式は正式な書類とは見なされないから。
で、件の「文書管理システム」はあくまで正式な書類をスキャンで電子化して
保存、管理するのが主目的なツールな訳だ。
一括管理と言えば聞こえは良いけど、全部同じトコにぶち込んでしまったら
要するに分別管理出来てない事を公言してるようなモンで聞こえは良くない。
だから法令遵守にうるさい企業とかでは、両者を決して混在させないのが原則。
情報管理という面でも分けてある方が判り易いし監査の受けも良い。
そもそもExcelやWordのファイルを共有したいなら
オフィスサーバの共有フォルダにでも放り込んでおくのが普通じゃね?
仮にシステムが2系統あるなら、片方は電子化された書類のみ、
もう片方はファイルの類、といった管理の仕方する方法もあるとは思うけど。
まあ会社毎の風土ってのもあるだろうけど、内部監査とか厳しい会社では
別々に管理する方が好まれる、と某上場企業の法務部にいた経験から言ってみる。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/09/28(火) 20:43:14 ipodclassic160GBって秋葉原で安くていくらで買えるかな?
2010/09/29(水) 00:11:11
>>633
激しくスレ違い、てか板違い。どっちかで聞け。
ipod classic 52
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284786016/l50
【ノズルに】秋葉原総合スレッド その4【ウンコ 三国】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1126890110/l50
激しくスレ違い、てか板違い。どっちかで聞け。
ipod classic 52
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284786016/l50
【ノズルに】秋葉原総合スレッド その4【ウンコ 三国】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1126890110/l50
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/09/29(水) 21:18:12 >>634
今の今までビジネスソフト板だときずきませんでしたm(_ _)m失礼しました
今の今までビジネスソフト板だときずきませんでしたm(_ _)m失礼しました
636名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/08(金) 14:28:53 零細企業ですが、フリーの会計ソフトってどれがいいでしょうか
2010/10/17(日) 13:39:03
excel 2007で「1-1」と入力すると、1月1日などの日付に自動変換されます。
1-1のまま入力したいときはどうすればいいのでしょう。
オートコンプリートはoffにしています。
1-1のまま入力したいときはどうすればいいのでしょう。
オートコンプリートはoffにしています。
638名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/18(月) 01:38:12 Office Personal Edition 2003がプリインストールされているPCに、
「Microsoft Office Professional 2010 アップグレード優待」で、Office Professional 2010にアップグレードすることはできますか?
「Microsoft Office Professional 2010 アップグレード優待」で、Office Professional 2010にアップグレードすることはできますか?
2010/10/18(月) 14:04:37
>637
頭に ' を付けて「これは文字列ですよ」って明示するか、
そういうふうに入力したいセル(セル範囲でも可)に、あらかじめセルの書式設定で「文字列」にしておく
あと、Excelについては
Excel総合相談所 94
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1286645468/l50
の方がいいですよ。
頭に ' を付けて「これは文字列ですよ」って明示するか、
そういうふうに入力したいセル(セル範囲でも可)に、あらかじめセルの書式設定で「文字列」にしておく
あと、Excelについては
Excel総合相談所 94
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1286645468/l50
の方がいいですよ。
640名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/26(火) 21:12:30 Acrobat 8 Standardをインストールしたのに、PDFへの変換ができません。
単純にCDからインストールする以外の作業が必要なんでしょうか?
単純にCDからインストールする以外の作業が必要なんでしょうか?
2010/10/27(水) 10:19:27
変換したい元ファイルの拡張子は?
642名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/30(土) 18:08:36 すいません、オープンオフィスのスレはないのですね?
2010/10/30(土) 18:09:50
ありました。大変失礼です。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/30(土) 21:02:43 入力テスト
645名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/10/30(土) 21:17:18 起動テスト
646名無しさん@そうだ選挙にいこう
2010/11/12(金) 17:34:26 Excelに画像を挿入してもセルの枠線がかくれない様には出来ないですか?
2010/11/12(金) 17:48:12
画像よりセルを大きくすれば大丈夫。
2010/11/12(金) 17:54:55
>>646
画像をエクセルの背景に設定してもいい。
画像をエクセルの背景に設定してもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- アナル鑑定士ワイ「ペロ、殿・・・この者は”貫通済”でございます」王様「処刑じゃ」←どうする
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- でも「ユスリカ」って何だかオシャレな可愛い名前だよな