X


AutoCAD総合スレ part10

2022/10/27(木) 17:29:11.10
AutoCAD(オートキャド)は、オートデスク株式会社が開発する汎用の図面作成ソフトウェア。
1982年、最初のバージョンである1.0が発売された。当初はバージョン番号で版の違いをあらわし、
バージョン2.6(1987年4月)の次からはR9(1987年9月)のようにリリース番号であらわされる。
日本ではR11まではGX-5(R11-1990年)などのように呼ばれていた。2000(1999年)以降は年号で
あらわされている。現在、このAutoCADは、建築・土木・機械分野をはじめとして、
様々な分野で利用されている。 CAD演習をするような教育機関では、
無料で使用することができるため代表的なCADソフトウェアとして用いることが多い。
2016年1月31日をもって永久ライセンスの販売を終了しDesktop Subscriptionへと移行。


関連リンク
http://www.autodesk.co.jp

前スレ
AutoCAD総合スレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1618589378/

荒らしは無視ですよ

#950 を踏んだ人が宣言して次スレ建ててください。
頼むぜ・・・ほんとにもう
227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/27(土) 12:08:33.15
アホかな?
2024/02/27(火) 22:12:18.11
買い取り出来る互換最強はIJですか?
2024/02/28(水) 00:15:31.42
ARESの事もたまには思い出してあげてください
2024/02/29(木) 16:34:05.84
ARESはSXF対応してますか?
2024/02/29(木) 23:26:57.73
してる
2024/03/02(土) 20:21:19.45
IJとaresとその他
買うならどっち?
土木屋です
233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 05:32:37.94
win11に上げたら2016LTでファイル開くときエラーが出るようになってしまった
サブスクは嫌だしなぁ
2024/03/22(金) 15:42:32.68
次期オフィスも買い取りらしいが、コイツも買い取り復活させろ
めったに使わないし
サブスクとか使いにくいわ
235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/22(金) 21:56:21.39
AUTOCADのインストールって1ライセンス当たり3台まで可能ってなっているけど、PCが故障とかで4台目にインストが必要になった場合どうなるの?
またライセンス契約するの?
236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/22(金) 22:09:47.11
Mechanicalの2014をWin7で使っているけど変なバグが出るようになった。新規に1からシートを作っても同じバグが出る。
これって最新版を買えってAUTODESKの策略かなんか?
質問しようと思ったらサポート期間が切れているしw
2024/03/23(土) 02:31:00.94
ウィン7って アホカ
2024/03/25(月) 23:39:50.34
一度入れたらクリーンにアンインストールは無理だから
OS初期化して再インストールするのがいいな
239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 02:53:22.95
そうかあ OS初期化かあ
面倒だけどやってみるしかないか
ありがとうございます
2024/04/19(金) 11:17:18.33
AutoCADとは直接関係ないのですがベクターワークスをAutoCADに変換して作業とかされたりしますか?
ベクターワークスで同じオブジェクトが複数のシートで使われていると変換したあとシートの数だけブロック化されたオブジェクトが作られて困ってます。
同じオブジェクトなら一つだけ作られるようにする方法はありますか?
2024/04/19(金) 11:28:09.69
240ですが専用スレを他で見つけたのでそちらに移ります。
2024/05/15(水) 19:19:46.71
CADとEXCELはどっちが難しい?
243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/15(水) 22:08:31.73
どっちもそれぞれ
2024/05/16(木) 02:20:26.11
エクセルは敷居は低いが奥が深い
CADは敷居が高いが奥も深い
2024/05/16(木) 02:22:59.67
CADは極めるほどに自分の役に立つ
エクセルは極めるほどに他人にいいように使われる
2024/05/26(日) 14:21:54.42
>>242
CADとExcelの難易度を比較する際には、それぞれのツールが対象とする分野と用途の違いを考慮する必要があります。以下に、論理的かつ高度な表現を用いて詳細に検討いたします。

1. コンピュータ支援設計(CAD)の複雑性
CAD(Computer-Aided Design)は、主に工業設計、建築設計、製品デザインなどの専門的な分野で使用されるソフトウェアです。CADの操作には、幾何学的な理解、空間認識能力、そして専門的な設計知識が求められます。さらに、高度な機能を駆使するためには、各種コマンドやツールの使い方を熟知する必要があり、これには相当な時間と経験が必要です。CADソフトウェアは3Dモデリング、レンダリング、アニメーションなど多岐にわたる機能を提供し、それぞれが高度な技術を要求します。

2. 表計算ソフトウェア(Excel)の複雑性
一方、Excelはデータ管理、分析、可視化を目的とした表計算ソフトウェアです。Excelの基本操作は比較的容易に習得できますが、その真の力はマクロ、VBA(Visual Basic for Applications)による自動化、複雑な関数やデータ分析ツールの使用にあります。特に、大規模なデータセットの操作や高度な統計分析を行う場合、Excelの機能をフルに活用するためには、数学的な知識やプログラミングの理解が必要です。

3. 難易度の比較
CADとExcelの難易度を直接比較することは困難です。なぜなら、これらのツールが対象とするタスクや求められるスキルセットが大きく異なるためです。CADの難易度は、その専門性の高さと技術的な要求の多さに起因します。一方、Excelの難易度は、その柔軟性と多機能性にあり、ユーザーのスキルレベルによって使用の幅が広がります。

- CAD: 専門的知識、幾何学的理解、空間認識能力、高度なソフトウェア操作スキルが求められる。
- Excel: データ分析能力、関数の理解、プログラミングスキル(VBA)、数学的知識が求められる。

4. 結論
CADとExcelのどちらが難しいかは、使用目的や個々の背景知識、経験に依存します。CADは工業設計や建築設計などの専門分野に特化した難易度を持ち、Excelはデータ管理や分析における高度な機能を使いこなす難易度があります。両者は異なる分野に特化したツールであり、相対的な難易度はそれぞれの用途と必要とされるスキルセットによって決定されると言えるでしょう。
2024/07/22(月) 21:35:39.53
未経験者独学にお勧めのテキスト教えて
2024/07/22(月) 21:36:19.77
何に使いたいの
2024/07/22(月) 22:58:14.98
>>248
autoCADの基礎を学びたい
2024/07/22(月) 23:34:11.93
そんなものはない
2024/07/23(火) 00:36:48.03
>>250
失せろ
2024/07/26(金) 20:57:36.91
>>247
AutoCADを独学で学ぶための未経験者向けおすすめテキストをいくつかご紹介します。

1. 『はじめて学ぶAutoCAD2024 作図・操作ガイド』
- AutoCADの基本操作から簡単な作図方法、編集方法などを網羅的に解説しています。短期間でAutoCADの基本操作をマスターするのに適しています。

2. 『できるAutoCAD 2022』
- 基本から応用まで丁寧に解説しており、無料の電話サポートもついているため、独学での学習に役立ちます。

3. 『速攻解決AutoCAD LT 逆引きリファレンス』
- 初心者から上級者まで使える内容で、特定の操作方法をすぐに調べたいときに便利です。

4. 『AutoCAD 2020 / AutoCAD LT 2020 公式トレーニングガイド』
- オートデスク社の公式ガイドで、試験対策にも適しており、基本から応用まで網羅的に学べます。

5. 『これからはじめるAutoCADの本』
- 初心者向けに特化しており、基本操作をわかりやすく解説しています。初心者に自信を持って学べる内容です。

これらのテキストは、図解や実例が豊富でわかりやすく、初心者でも理解しやすい内容となっています。独学で学ぶ際には、これらのテキストを活用しながら実際にAutoCADを操作してみると良いでしょう。また、無料体験版を使って実際にソフトを操作しながら学ぶと理解が深まります。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/03(土) 18:05:51.69
auto cad初心者が建築cad検定2級に合格するにはどのくらいの勉強時間が必要でしょうか?
2024/08/03(土) 19:31:11.890
職業訓練なら未経験から3ヶ月で取るくらい
2024/08/03(土) 20:16:14.54
そういうのって、悪く想像すると
資格取得のための効率指導、要は試験対策
みたいな方向で進められるんですか
そういうのって実業務ではどうなんだろう
良く言えばうまく立ち回れる評価基準にもなるのかなかな
256名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/03(土) 21:36:41.99
>>254
つまり、独学でも習得は可能て事でしょうか?
2024/08/03(土) 21:53:54.090
対策本の通りにやればいいだけだから取れるけどその時間で就活した方が早いと思うね
2024/08/03(土) 22:54:09.45
CAD操作云々は置いといて、紙に印刷された図面は読めるのかな?
要はこういう物を自分も書きたい、こういうことをやってみたいっていう具体的なターゲットがあるかないかで習得までの時間は大きく異なると思う
2024/08/04(日) 03:45:59.23
というかアシストするツールだからね
工具の種類や使い方知ってても物を扱わないと意味がない
260名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/04(日) 09:05:53.45
仕事をしながら、auto cad初心者が建築cad検定2級を合格する為に良いテキストや、勉強方法について教えてください。
261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/04(日) 09:07:50.46
建築cad検定では2級より3級の方が難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?
2024/08/04(日) 09:37:46.400
3級は手が遅いと単純に時間が足りない
2024/08/04(日) 09:43:09.550
あと何級だろうが別に受けなくていい
2024/08/04(日) 11:02:51.58
>>253
建築CAD検定2級に合格するためにAutoCAD初心者が必要とする学習時間について論述いたします。

まず、建築CAD検定2級は、建築図面の作成能力を評価する試験であり、AutoCADを用いて、図面の基礎的な操作から応用的な設計までの技能が求められます。このため、AutoCADの基本操作、各種コマンドの熟練度、建築図面の理解および規格の遵守が必須となります。

一般的に、CADの初心者がこのレベルに達するためには、以下の学習段階が必要となります:

1. 基礎操作の習得: ここでは、AutoCADの基本的なインターフェース、作図ツール、修正コマンドの理解が必要です。この段階では、約30~50時間の学習が推奨されます。

2. 建築図面の作成と解釈: 建築図面の読み取り、スケールの理解、断面図や立面図などの基本的な建築図面の作成能力の向上が求められます。この段階では、少なくとも40~60時間の実習が必要です。

3. 試験対策: 試験形式に慣れ、過去問や模擬試験を通じて実際の試験での時間配分や出題傾向を把握する必要があります。この段階には、さらに20~30時間の準備が推奨されます。

したがって、総計で90~140時間程度の学習が目安となります。ただし、学習時間の多寡は個々人の理解力や過去の学習経験、学習環境の違いに依存します。特に、CADに関連する実務経験の有無が学習時間の短縮に寄与する可能性が高いです。

結論として、AutoCAD初心者が建築CAD検定2級に合格するためには、概ね3ヶ月程度の学習期間を想定し、継続的かつ計画的な学習を行うことが重要です。
2024/08/04(日) 11:08:33.18
>>260
建築CAD検定2級の合格を目指すAutoCAD初心者の方に向けた、仕事と両立しながらの効果的な勉強方法および推奨テキストについてご紹介いたします。

・推奨テキスト
1. 『建築CAD検定試験公式ガイドブック 2024年度版』
これは、建築CAD検定の公式ガイドブックであり、初心者にも理解しやすいように構成されています。試験に必要な基礎知識から解法例まで幅広くカバーしており、AutoCADとJw_cadの両方に対応しています。また、過去問や解答例のダウンロードが可能で、実際の試験問題の傾向を掴むのに非常に役立ちます。

2. 『AutoCADで学ぶ建築製図の基本』
AutoCADを用いた建築製図の基礎を学べるテキストで、初学者向けにわかりやすく説明されています。特に、試験に頻出する平面図や立面図の作成方法に関する具体的な解説が含まれており、実践的なスキルを習得するのに適しています。

・勉強方法
1. 学習計画の策定と時間管理
仕事をしながらの勉強では、学習時間の確保が最も重要です。週ごとに学習目標を設定し、計画的に進めることで、試験日までに必要な知識を習得することが可能です。

2. 実践的な演習
教材で学んだ知識を実際にAutoCADで図面を描くことで、操作に慣れることが肝要です。特に、過去問を使用して模擬試験を行い、試験形式に慣れることが効果的です。過去問演習は試験の傾向を掴むために有用であり、特に直近の問題に注力することが推奨されます。

3. オンラインリソースとコミュニティの活用
オンラインで提供されているチュートリアルや動画教材も非常に役立ちます。また、フォーラムやSNSのコミュニティに参加することで、同じ目標を持つ仲間と情報交換ができ、モチベーションの維持にも繋がります。

以上の方法を実践することで、効率的に学習を進めることができ、建築CAD検定2級合格への道を切り開くことができるでしょう。
2024/08/04(日) 11:09:56.25
>>261
建築CAD検定において、2級と3級の難易度に関する比較は、その試験内容と評価基準に基づいて行われます。通常、試験の難易度は上位級の方が高いとされるのが一般的ですが、一部の受験者からは「2級よりも3級の方が難しい」との意見も存在します。この見解は、以下の要因に起因する可能性があります。

まず、3級試験では基礎的なCAD操作と基本的な建築図面の作成能力が求められます。これは、初心者にとって新しい概念や技術を習得する段階であり、初学者にとって非常に挑戦的であることが多いです。特に、初めての実技試験経験が3級である場合、試験環境や時間配分の適応に苦労する受験者も多いです。

一方、2級試験は、3級で学んだ基礎を前提として、より高度な建築図面の作成と詳細な仕様の理解が求められます。具体的には、複雑な立面図や断面図の作成、より厳密な寸法管理とスケールの理解が必要となります。2級の受験者は既に3級を合格していることが多いため、試験の内容にある程度慣れており、試験環境に対する不安が軽減される傾向があります。

したがって、一般的な難易度評価としては2級の方が高いとされますが、3級の試験内容が初学者にとって特に挑戦的である場合、「難しい」と感じることがあるのも理解できます。また、試験の難易度は受験者の背景知識や経験、学習環境に大きく依存するため、個々の主観による部分も大きいです。

結論として、建築CAD検定において、2級と3級の難易度は試験の技術的要件と受験者の経験により異なるといえます。したがって、受験者自身の準備状況や背景によって「難しさ」の感じ方が異なるため、一概にどちらが難しいとは言い切れない状況です。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/04(日) 19:54:54.53
>>264
お答えありがとうございます。

頑張ります。
268名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/04(日) 19:56:34.68
>>265
お答えありがとうございます。

頑張ります。
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/08/04(日) 19:57:10.74
>>266
お答えありがとうございます。

頑張ります。
2024/08/05(月) 05:39:13.810
生成AIの適当回答で満足するならもうなにも言うまい
2024/08/05(月) 09:32:53.89
それを知らないやらない程度の知能なんだから仕方ない
2024/09/29(日) 09:29:55.01
表のセル内文字の書式設定一括で消す方法ない?
個別に設定されてて表丸ごと文字色変か使えなくて…
2024/10/01(火) 08:55:57.44
昔の会社でautocadを使っていた時に便利なマクロ集みたいな物を導入していたみたいで、今の職場の普通のautocadで苦労してる
寸法を入れるときに寸法の画層に自動で変わったり、タップ寸法を入れるときに丸を選択すると直径寸法じゃなくていい感じの引出線に変わって数字の前にMが出たり、中心線や円を書くときに自動で画層が変わったり、面取りの斜めの寸法がボタン一つで出たりしていて便利だった
その会社がもう無いので確認できないんだけど、こういうマクロって全部手作りなのかな?まとめて売ってたりするのかな?
2024/10/01(火) 12:25:13.17
普通はその会社の手作りじゃね?
ググって出てこないなら諦めるか自分で作る
2024/10/02(水) 22:18:16.83
出てこねえし自分て作るか…
2024/11/02(土) 00:02:47.17
メカニカルのストラクチャの使い方がよくわからない
使い方解説してるサイトとかある?
2024/11/04(月) 02:53:08.99
寸法入れたとき、自動で寸法の画層になるのは
「dimlayer」で寸法の画層名を入れるとできるよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。