あなたが書いた小説・論説文・エッセイなどの文章を真面目に読み、感想・添削・批評を行います。
■過去ログ
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1510906182/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1500043010/
まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/kata/
■投稿する人へ
創作文芸板は1レス最大の改行は32行、文字数は1024文字です。文量が多い場合は外部リンクを貼ったほうがいいかもしれません。
もしも文章を無視されてしまったら、もう一度批評をもらえるように頼んでみましょう。目についたものから批評していくので、見落としもあります。
辛辣なことを言われても落ち込みすぎないように。批評をした人とあなたの相性が悪かったのかもしれません。
ただ、あなたの作品をそういうふうに受け取る人もいるということを心にとめておいてください。
・投稿時の注意
投稿する前に読み返しましょう。
投稿が複数レスにわたる場合は、1/2のように、全体レス数がわかるようにしましょう。
投稿には「酷評お願いします」等、投稿であることがはっきりわかるように書き添えましょう。
他人の文章のコピペ、作者になります行為は厳禁です。
外部リンクを貼る場合はサイト内にその旨を表記する等、作者本人がアップロードしていることが分かるようにしてください。
■批評する人へ
当スレは投稿者を育てるのが目的なので、良い所と悪い所を具体的に挙げて投稿者が納得する形で批評してあげてください。
■次スレ
スレッド容量が480KBを超えたら投稿を控えて次スレを立ててください。そうでない場合は>>980を踏んだ人がスレをたててください。
あなたの文章真面目に酷評します Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2017/12/19(火) 22:56:41.75304名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 09:02:44.27 基地外の巣窟か
305名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 09:10:07.46 基地外はレツダンだけで十分
306名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 10:11:20.17 409 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/25(月) 09:26:02.94
https://i.imgur.com/UZyL9xW.jpg
この髪型が好きすぎて、他の髪型じゃ勃たなくなった。
この髪型の女性がタイプ。
https://i.imgur.com/UZyL9xW.jpg
この髪型が好きすぎて、他の髪型じゃ勃たなくなった。
この髪型の女性がタイプ。
307名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 10:18:23.75 作家本人が当スレにアップした「酷評希望テキスト」以外は受けつけない。
他スレや、外部サイトの他人のコメントや文章を、本人に無断でコピペする行為は厳禁。
他スレや、外部サイトの他人のコメントや文章を、本人に無断でコピペする行為は厳禁。
308名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 10:18:45.23 合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。
309名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 10:29:42.66310名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 10:53:45.70 添削係はなんでスレを荒らしまわってんの?
添削係はなんでレツダンのストーカーになったの?
添削係はなんでレツダンのストーカーになったの?
311名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 11:41:47.99 サーガ と 三人称
312名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 18:02:37.65313名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 20:16:04.88314ロム猫
2017/12/25(月) 20:30:33.65 それ、わしちゃうw
大筋できた。やっとこさ。
今推敲しております。
大筋できた。やっとこさ。
今推敲しております。
315名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 21:21:43.28 失礼失礼
前スレで相乗りしてた謎の人だったかw
前スレで相乗りしてた謎の人だったかw
316261
2017/12/26(火) 01:37:53.86317名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 15:17:18.36 添削係はれつだんと一緒で、言いたいことを言ってるだけだろ。
荒らしと思われるかなんてことは全然考えてないと思うぞ。
添削係に何か言うのは先にれつだんに「お前のやってることは荒らしと一緒だ」
と言ってからだな。
荒らしと思われるかなんてことは全然考えてないと思うぞ。
添削係に何か言うのは先にれつだんに「お前のやってることは荒らしと一緒だ」
と言ってからだな。
318名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 15:30:45.20 437 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 12:42:54.99
プルームテックを手に入れた!
438 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 13:07:21.20
プルームテック、吸いごたえかなりあり!
メンソールもかなりよい!
441 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 13:33:46.65
吸いたい時に吸って、終わったら放置でいいからIQOSとかより楽ね。
443 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 15:17:17.83
髭剃りって替え刃めちゃ高いな~。
まぁ仕方ない。500ポイントついたし。
プルームテックを手に入れた!
438 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 13:07:21.20
プルームテック、吸いごたえかなりあり!
メンソールもかなりよい!
441 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 13:33:46.65
吸いたい時に吸って、終わったら放置でいいからIQOSとかより楽ね。
443 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 15:17:17.83
髭剃りって替え刃めちゃ高いな~。
まぁ仕方ない。500ポイントついたし。
319名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 15:31:12.34320名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 15:54:19.88 文意が読み取れないのか……
321名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 17:06:12.86 ・酷評に関係のないレスの連投を禁止する。
・他スレや、外部サイトの他人のコメントや文章を、本人に無断でコピペする行為は厳禁。
・合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。
・他スレや、外部サイトの他人のコメントや文章を、本人に無断でコピペする行為は厳禁。
・合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。
322名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 18:01:38.76 449 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2017/12/26(火) 17:04:06.82
金遣い荒すぎるだろ
どこでそんなに稼いでるんだ
451 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 17:31:14.66
>>449
別に何万も使ってるわけじゃないし、使い道ないし。
交際費ゼロ、酒代ゼロ、本は積読あるから基本買わない、ゲームはセールで、ハムスターは安い。
金遣い荒すぎるだろ
どこでそんなに稼いでるんだ
451 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 17:31:14.66
>>449
別に何万も使ってるわけじゃないし、使い道ないし。
交際費ゼロ、酒代ゼロ、本は積読あるから基本買わない、ゲームはセールで、ハムスターは安い。
323名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 20:14:58.05 454 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2017/12/26(火) 19:42:24.70
マジレスするともし月給が20万かそこらなら自炊しないとやっていけない
それなのに自炊もせず好きなものを買っていたら破産する
456 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 19:54:52.61
>>454
今日の晩飯も明日の晩飯も、自炊なんですが……。
実家出て13年ですから、自炊の重要性ぐらい知ってるんですが……。
457 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 19:56:38.58
だいたい僕の自炊メニュー知ってるの?
ご飯、野菜ジュース、100グラム98円の肉、韓国海苔だよ。
肉の種類や味が多少変わるぐらいで、ほぼ変わらない。
外食はやよい軒、牛丼系、日高屋といったところか。
458 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 20:01:38.51
一人暮らし始めたばかりの大学生じゃないんだからさぁ。
偉そうに指導したい気持ちはわかるけど、黙ってろよ。
マジレスするともし月給が20万かそこらなら自炊しないとやっていけない
それなのに自炊もせず好きなものを買っていたら破産する
456 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 19:54:52.61
>>454
今日の晩飯も明日の晩飯も、自炊なんですが……。
実家出て13年ですから、自炊の重要性ぐらい知ってるんですが……。
457 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 19:56:38.58
だいたい僕の自炊メニュー知ってるの?
ご飯、野菜ジュース、100グラム98円の肉、韓国海苔だよ。
肉の種類や味が多少変わるぐらいで、ほぼ変わらない。
外食はやよい軒、牛丼系、日高屋といったところか。
458 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 20:01:38.51
一人暮らし始めたばかりの大学生じゃないんだからさぁ。
偉そうに指導したい気持ちはわかるけど、黙ってろよ。
324名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 20:29:11.62 460 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 20:16:05.54
てか僕がなににどう金を使おうが、お前には関係ないだろ。
馬鹿ほど上から物を言いたがるんだよなぁ。
死んでいいよ、無価値だから。
461 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 20:19:02.28
申し訳ないけど、これからは反応するレスを選ばせてもらうわ。
じゃあシャワー浴びる。
てか僕がなににどう金を使おうが、お前には関係ないだろ。
馬鹿ほど上から物を言いたがるんだよなぁ。
死んでいいよ、無価値だから。
461 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/26(火) 20:19:02.28
申し訳ないけど、これからは反応するレスを選ばせてもらうわ。
じゃあシャワー浴びる。
325名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 21:30:14.86 ・他スレや、外部サイトの他人のコメントや文章を、本人に無断でコピペする行為は厳禁。
326名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 21:36:40.02 最近思うがやはり村上春樹は天才だな
特に最近のやつはマジで凄いと思う
特に最近のやつはマジで凄いと思う
327名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 22:15:14.85 >>316
B級ホラーにはなっていると思うよ。
あの独特のテイストもよく出ているんじゃないかな。
ホラーは怪物と犠牲者がいれば成立するからね。
でも「志村ーー後ろーー」のほうはどうかな?
だって「志村と背景で起こっている出来事」が映像として同時に見えてないといけないだろ?
見ているのは、当たり前だけどTVの視聴者。
でも「桟橋に棲むもの」みたいな書き方じゃ、TVや映画を見ているようには書けないし、読めないよ。
主人公のあたしが見たり聴いたり感じたりしたこと以外は、読者もわからないんだよ、基本的に。
つまり読者が「志村ーー後ろー」というためには、後ろで起こっていることも同時に見えてないといけない。でもそうじゃない。
(水音などで仄めかすことはできるけどね)
ひょっとしたら何をいっているかわからないかもしれないけど、これは作品内容に対する批判じゃないよ。
小説の書き方の基本的な問題。もし直に相談できる仲間がそばにいれば一度相談してみるといいよ。
B級ホラーにはなっていると思うよ。
あの独特のテイストもよく出ているんじゃないかな。
ホラーは怪物と犠牲者がいれば成立するからね。
でも「志村ーー後ろーー」のほうはどうかな?
だって「志村と背景で起こっている出来事」が映像として同時に見えてないといけないだろ?
見ているのは、当たり前だけどTVの視聴者。
でも「桟橋に棲むもの」みたいな書き方じゃ、TVや映画を見ているようには書けないし、読めないよ。
主人公のあたしが見たり聴いたり感じたりしたこと以外は、読者もわからないんだよ、基本的に。
つまり読者が「志村ーー後ろー」というためには、後ろで起こっていることも同時に見えてないといけない。でもそうじゃない。
(水音などで仄めかすことはできるけどね)
ひょっとしたら何をいっているかわからないかもしれないけど、これは作品内容に対する批判じゃないよ。
小説の書き方の基本的な問題。もし直に相談できる仲間がそばにいれば一度相談してみるといいよ。
328名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 08:29:30.81 473 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ :2017/12/27(水) 08:15:26.64
次スレはID出る板にするわ。
次スレはID出る板にするわ。
329名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 09:23:21.87 >>261
テキストの流れ、テンポは良い感じだな
短文を連打する小気味よさがある
気になるのは設定
選挙権がありクラスメイトがいる、てことはごく最近の女子高生?なんだろう
それにしては語彙が古い
うひひはギリで有りとしても
ぷんすか
しめしめ等はさすがに時代錯誤の昭和感がある
何が問題か
本筋と関係ない部分に読者の疑問がいってしまうと肝心のスリルそのものに身が入らなくなるのが問題
「この変な喋りや独特な行動原理は何かの伏線かもな」と無駄に身構えさせたりもする
何らかフォローが欲しいところだ
驚かせたり怖がらせる話の本筋よりもちょっと変わった語りの方がパワーを持つというのは
松本人志が普通のスリラー映画の犠牲者をやるみたいなもんかな
多分怖くならない
松本というイメージや変顔が話を食ってしまうから
そっちに目が引きつけられてしまう
見せ場が何なのかを意識して読ませるテンポを活かすべし
テキストの流れ、テンポは良い感じだな
短文を連打する小気味よさがある
気になるのは設定
選挙権がありクラスメイトがいる、てことはごく最近の女子高生?なんだろう
それにしては語彙が古い
うひひはギリで有りとしても
ぷんすか
しめしめ等はさすがに時代錯誤の昭和感がある
何が問題か
本筋と関係ない部分に読者の疑問がいってしまうと肝心のスリルそのものに身が入らなくなるのが問題
「この変な喋りや独特な行動原理は何かの伏線かもな」と無駄に身構えさせたりもする
何らかフォローが欲しいところだ
驚かせたり怖がらせる話の本筋よりもちょっと変わった語りの方がパワーを持つというのは
松本人志が普通のスリラー映画の犠牲者をやるみたいなもんかな
多分怖くならない
松本というイメージや変顔が話を食ってしまうから
そっちに目が引きつけられてしまう
見せ場が何なのかを意識して読ませるテンポを活かすべし
330名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 10:10:20.36331名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 11:42:09.24 もういいよ
332名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 14:36:56.98 >>326
騎士団長は読んでないけど1984にはやられたね
騎士団長は読んでないけど1984にはやられたね
333名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 14:47:40.61 作品批評に関係のないレスの連投を禁止する。
334名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 15:30:41.00 >>327
「志村、うしろー!型」とは、うしろから得体の知れないものが迫って来る、とかじゃないのです。そんなことに「型」とか付けてもしょうがないじゃないですか。
「志村、うしろー!型」とは状況です。
これを満たすためには三つの条件があります。
一、主人公が気が付かない危険に、読者は気付いている。
二、主人公は危険に近づいていく。
三、読者がドキドキする、もしくは、読者がドキドキするよう作者が願っている。
今考えました。
三人称なら楽かもですが、一人称でも出来ないことはありません。お約束的な描写を使ったり。犬が吠えるとか(震え声)。そうすると状況を明示しませんから、最後の最後に、実はそうじゃありませんでしたー、みたいなどんでん返しが出来るんじゃね!?
そんな感じです。
>>329
今時の言葉はもう諦めました。追い続けるのは不可能だし、逆に作品自体がすぐに古くなりそうです。まぁあまりに嫌って今時っぽい言葉を使わないと出来上がった瞬間に異世界でしょうが。作品世界はちょっと異世界。これはしょうがないかなと思う次第です。
読者の疑問? 意識かな? うひひ、と蚊取り線香のくだりは説明的な地の文をごまかすための目くらましです。加えてキャラクターも描写しました。「大物だ!」って言いそうな。まぁキャラクター先の「大物だ!」なんですが。
独特の行動原理とは「大物だ!」でしょうか? 短くまとめたかったのでここは端折りました。テへ。
後半ちょっと窮屈でしたかね。
>>330
ありがとうございます。
「志村、うしろー!型」とは、うしろから得体の知れないものが迫って来る、とかじゃないのです。そんなことに「型」とか付けてもしょうがないじゃないですか。
「志村、うしろー!型」とは状況です。
これを満たすためには三つの条件があります。
一、主人公が気が付かない危険に、読者は気付いている。
二、主人公は危険に近づいていく。
三、読者がドキドキする、もしくは、読者がドキドキするよう作者が願っている。
今考えました。
三人称なら楽かもですが、一人称でも出来ないことはありません。お約束的な描写を使ったり。犬が吠えるとか(震え声)。そうすると状況を明示しませんから、最後の最後に、実はそうじゃありませんでしたー、みたいなどんでん返しが出来るんじゃね!?
そんな感じです。
>>329
今時の言葉はもう諦めました。追い続けるのは不可能だし、逆に作品自体がすぐに古くなりそうです。まぁあまりに嫌って今時っぽい言葉を使わないと出来上がった瞬間に異世界でしょうが。作品世界はちょっと異世界。これはしょうがないかなと思う次第です。
読者の疑問? 意識かな? うひひ、と蚊取り線香のくだりは説明的な地の文をごまかすための目くらましです。加えてキャラクターも描写しました。「大物だ!」って言いそうな。まぁキャラクター先の「大物だ!」なんですが。
独特の行動原理とは「大物だ!」でしょうか? 短くまとめたかったのでここは端折りました。テへ。
後半ちょっと窮屈でしたかね。
>>330
ありがとうございます。
335名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 20:31:09.02 死ねよ添削
クソゴミ
クソゴミ
336原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/27(水) 21:28:55.23 ディオゲネスについての小説を書いてみようかな
主に老年期に観察される「ディオゲネス症候群」は、孤独で不潔な生活をする、自らの体 の状態への配慮がない、外的援助を拒む、
無意味な収集癖を持つといった特徴があり、 こうした症状は加齢によるストレスへの防衛機能の現れと考えられて ...
ネット検索より
ディオゲネスーギリシアの哲学者。BC323没。
犬儒派(キュニコス派)の思想を体現して犬のような生活を送り、「犬のディオゲネス」と言われた。
また、大樽を住処にしていたので「樽のディオゲネス」とも言われた。(wikiより)
彼はアテナイで物乞いをする哲学者で、神殿下の階段の樽の中に住んでいた。
彼に言わせれば、タレスのような科学的知識を探求することは時間の無駄だった。
そんなことよりも、人間は犬の生き方に学ぶべきだと彼は主張した。犬は食べ物に文句をつけたりせず、
どこでも気持ちよく寝て、嘘をつかず、人を騙すこともしない。
ギリシア哲学の自然に人間を近づけようとした、のちのプラトンのイデア論にも通じる思考。
主に老年期に観察される「ディオゲネス症候群」は、孤独で不潔な生活をする、自らの体 の状態への配慮がない、外的援助を拒む、
無意味な収集癖を持つといった特徴があり、 こうした症状は加齢によるストレスへの防衛機能の現れと考えられて ...
ネット検索より
ディオゲネスーギリシアの哲学者。BC323没。
犬儒派(キュニコス派)の思想を体現して犬のような生活を送り、「犬のディオゲネス」と言われた。
また、大樽を住処にしていたので「樽のディオゲネス」とも言われた。(wikiより)
彼はアテナイで物乞いをする哲学者で、神殿下の階段の樽の中に住んでいた。
彼に言わせれば、タレスのような科学的知識を探求することは時間の無駄だった。
そんなことよりも、人間は犬の生き方に学ぶべきだと彼は主張した。犬は食べ物に文句をつけたりせず、
どこでも気持ちよく寝て、嘘をつかず、人を騙すこともしない。
ギリシア哲学の自然に人間を近づけようとした、のちのプラトンのイデア論にも通じる思考。
337名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 21:35:08.43 >>334
>主人公が気が付かない危険に、読者は気付いている。
そのためには主人公を馬鹿っぽくする必要があった。
(のっけから怪物が出現している展開で、ミエミエなのに気づかない不自然さを隠すため)
>主人公は危険に近づいていく。
主人公は釣りをしていただけ(ぜいぜい夜釣り、仕掛けを買い足して、犬を連れて行かなかった、ということは書けてたけど)
>読者がドキドキする、もしくは、読者がドキドキするよう作者が願っている。
それはつまり読者に伝わるように書けているかだね。作者としいては「こういうつもりで書きました」じゃダメだんだよね。
>主人公が気が付かない危険に、読者は気付いている。
そのためには主人公を馬鹿っぽくする必要があった。
(のっけから怪物が出現している展開で、ミエミエなのに気づかない不自然さを隠すため)
>主人公は危険に近づいていく。
主人公は釣りをしていただけ(ぜいぜい夜釣り、仕掛けを買い足して、犬を連れて行かなかった、ということは書けてたけど)
>読者がドキドキする、もしくは、読者がドキドキするよう作者が願っている。
それはつまり読者に伝わるように書けているかだね。作者としいては「こういうつもりで書きました」じゃダメだんだよね。
338名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:00:19.27 【質問】
主人公が桟橋の先端を覗き込むシーンで、ホラー小説の設定として正しいのはそれでしょう。
1:何もいないと思ってのぞいたら、やっぱりいなかった。
2:何もいないと思ってのぞいたが、何かがいた。
3:何かいると思ってのぞいたら、やっぱりいなかった。
4:何かいると思ってのぞいたが、本当に何かがいた。
ネットで検索してたら、小説の書き方の4択問題があったよ。
それによると正解は「3」なんだって。ちなみに >>261 は「4」の設定になっているね。
まあいろんな考え方があるけど、マニアはこう考えているって一例だから、ちょっと紹介してみた。
この場合はどれが一番「怖いか?」という基準だけどね。
主人公が桟橋の先端を覗き込むシーンで、ホラー小説の設定として正しいのはそれでしょう。
1:何もいないと思ってのぞいたら、やっぱりいなかった。
2:何もいないと思ってのぞいたが、何かがいた。
3:何かいると思ってのぞいたら、やっぱりいなかった。
4:何かいると思ってのぞいたが、本当に何かがいた。
ネットで検索してたら、小説の書き方の4択問題があったよ。
それによると正解は「3」なんだって。ちなみに >>261 は「4」の設定になっているね。
まあいろんな考え方があるけど、マニアはこう考えているって一例だから、ちょっと紹介してみた。
この場合はどれが一番「怖いか?」という基準だけどね。
339名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:03:22.23340名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:03:53.63 >>334
結局、物語というのは型=パターンで、それはつまり「構造」なんだけどけね。
(誰が書いても似たような作品になるのはそのため)
>>261 を完結した作品でホラー小説、という前提でみると、黄金パターンを1つハズしているよ。
それは、ホラーでは「犬は必ず怪物に喰い殺されないといけない」というセオリーを無視してるってこと。
犬吠えるから連れて行かなかった、ってw
黄金パターンでは、ぜったいに犬は連れて行かなくてはいけない。
やっぱり吠える、うざい、でもふと気づくと犬の鳴き声が聴こえなくてっていた(喰われた)。
水音、犬が吠える、犬の鳴き声が消える、水音、桟橋が軋む音などハラハラ感が出せるだろ。
(前兆が単発だとハラハラできないよ)。
もしホラー小説マニアのサークルに行って黄金パターンをハズしているといろいろ言われるよ(老婆心だけど)。
まあ自由に書けばいいんだし、気にしない、っていうのなら関係ないけどね。
結局、物語というのは型=パターンで、それはつまり「構造」なんだけどけね。
(誰が書いても似たような作品になるのはそのため)
>>261 を完結した作品でホラー小説、という前提でみると、黄金パターンを1つハズしているよ。
それは、ホラーでは「犬は必ず怪物に喰い殺されないといけない」というセオリーを無視してるってこと。
犬吠えるから連れて行かなかった、ってw
黄金パターンでは、ぜったいに犬は連れて行かなくてはいけない。
やっぱり吠える、うざい、でもふと気づくと犬の鳴き声が聴こえなくてっていた(喰われた)。
水音、犬が吠える、犬の鳴き声が消える、水音、桟橋が軋む音などハラハラ感が出せるだろ。
(前兆が単発だとハラハラできないよ)。
もしホラー小説マニアのサークルに行って黄金パターンをハズしているといろいろ言われるよ(老婆心だけど)。
まあ自由に書けばいいんだし、気にしない、っていうのなら関係ないけどね。
341名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:17:19.44 主人公の女子高校生が、目が緑色に光る怪物? に襲われるて<了>になる物語。
JKの「わたし」が自分自身を実況している。
だから当然、JKは後ろを振り向かない限り怪物は見えない(つまり読者も同じ)。
振り向いた瞬間には襲われているので、JKは自分自身のことを詳しく? 実況できない。
(つまりここでTHE ENDとなる。でないとスプラッタホラーとかになる)
いや実はそうならないとか、続編があるようにいうのは、
>>261 を完結した作品として酷評依頼しているのでフェアな態度とはいえない。
JKの「わたし」が自分自身を実況している。
だから当然、JKは後ろを振り向かない限り怪物は見えない(つまり読者も同じ)。
振り向いた瞬間には襲われているので、JKは自分自身のことを詳しく? 実況できない。
(つまりここでTHE ENDとなる。でないとスプラッタホラーとかになる)
いや実はそうならないとか、続編があるようにいうのは、
>>261 を完結した作品として酷評依頼しているのでフェアな態度とはいえない。
342名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:31:47.88 【お詫びして訂正】
337 作者としいては×作者としては○
338 正しいのはそれでしょう×正しいのはどれでしょう○
340 聴こえなくてっていた×聴こえなくなっていた○
341 に襲われるて<了>になる×に襲われて<了>になる○
ボロボロw
337 作者としいては×作者としては○
338 正しいのはそれでしょう×正しいのはどれでしょう○
340 聴こえなくてっていた×聴こえなくなっていた○
341 に襲われるて<了>になる×に襲われて<了>になる○
ボロボロw
343名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 22:36:54.28 まあまあ
書き込みはしょせん書き込みですし笑
(自分があまり気を遣いたくない)
書き込みはしょせん書き込みですし笑
(自分があまり気を遣いたくない)
344名無し物書き@推敲中?
2017/12/28(木) 01:50:47.63345名無し物書き@推敲中?
2017/12/28(木) 01:51:36.53 夜中にぞわぞわして振り返りたくないときあるもんな
何もないんだが何かが怖い
何もないんだが何かが怖い
347名無し物書き@推敲中?
2017/12/28(木) 08:53:33.41 ダメです
348261
2017/12/28(木) 09:02:47.17 エー
349名無し物書き@推敲中?
2017/12/28(木) 10:14:53.84 ・酷評に関係のないレスの連投を禁止する。
350名無し物書き@推敲中?
2017/12/28(木) 11:10:28.47 それはできません
351原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:01:06.01 酷評よろしく。新しいのの冒頭ができた。
352原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:03:28.15 オリーブの木の下で
1/4
人は自然と共にある。これはゲネの哲学であり生き方そのものである。
いつかゲネの土地を訪問した時に、彼は私に云った「人間はあくまで自然の一部である。サティもそう思わないかい」と。
葉先の尖った皮針形の葉と葉の間に細長い実を付けているオリーブの木をゲネと私はジッと眺めながら話をした。
「このオリーブの実は古代ギリシア社会の反映を支えた交易物資でね。オリーブの実はじつに用途が沢山あるんだ」ゲネは得意そうにオリーブの木について私にいろいろと話してくれた。
「オリーブの木はね、あの様に成熟した実を付けるまでに25年も歳月を要するけど、一度実を付ければ、毎年どっさり地面に落ちて苦もなく人間はそれを手にすることができる……それにオリーブの実は腐りにくい」
「腐りにくい?」
「ああ、果実の皮に付着してる菌類が発行して乳酸で覆われて自然に保存してくれるんだ」
「ずいぶん人間に都合のいい実だね」
ゲネがオリーブの木をこの土地に植えて、今年で30年が経過したらしい。この油脂の多い緑色の実を付ける常緑樹は、古代ギリシア文明に無くてはならないものであったことを彼は何度も口にした。
1/4
人は自然と共にある。これはゲネの哲学であり生き方そのものである。
いつかゲネの土地を訪問した時に、彼は私に云った「人間はあくまで自然の一部である。サティもそう思わないかい」と。
葉先の尖った皮針形の葉と葉の間に細長い実を付けているオリーブの木をゲネと私はジッと眺めながら話をした。
「このオリーブの実は古代ギリシア社会の反映を支えた交易物資でね。オリーブの実はじつに用途が沢山あるんだ」ゲネは得意そうにオリーブの木について私にいろいろと話してくれた。
「オリーブの木はね、あの様に成熟した実を付けるまでに25年も歳月を要するけど、一度実を付ければ、毎年どっさり地面に落ちて苦もなく人間はそれを手にすることができる……それにオリーブの実は腐りにくい」
「腐りにくい?」
「ああ、果実の皮に付着してる菌類が発行して乳酸で覆われて自然に保存してくれるんだ」
「ずいぶん人間に都合のいい実だね」
ゲネがオリーブの木をこの土地に植えて、今年で30年が経過したらしい。この油脂の多い緑色の実を付ける常緑樹は、古代ギリシア文明に無くてはならないものであったことを彼は何度も口にした。
353原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:06:23.66 2/4
「保存が効き、食べることもできる、また油に火を灯せば照明にもなる。こんなに素晴らしい果物はない」ゲネはいくぶん濃くなった口元の髭を摩ってはにかんでみせた。
「都合のいい話は大歓迎だよ」私はそう言いながらメモ用紙にゲネの言葉を書き記した。
今から30年前3月中旬に起きた大地震によってゲネは両親と家を失った。地震のあとの大津波によって、
先祖代々受け継がれてきたこの土地にあったもの全てが根こそぎ流されてしまった。
それによってゲネは銀行に残された親の財産である1000万ほどの預金とこの土地以外の全てを失ったのである。
「何もない方がいい」ゲネは相変わらずオリーブの実をまっすぐ見ながら独り言を呟いた。
当時彼には身寄りがなく、震災の翌年には成人したため僅かに残った土地と銀行預金で一人で生きていかなければならなくなった。
土地にあったものがすべて流されて一年は行政が用意した仮設住宅を借りて独り生活をスタートさせたゲネだったが、
水が合わずある時ひょっこりこの何もない自分の土地に戻ってきた。戻ってみたはいいが、この土地にはやはり何ひとつなかった。
1年経っても大津波に物という物が全部攫われた時の風景をそのまま留めていた。
「保存が効き、食べることもできる、また油に火を灯せば照明にもなる。こんなに素晴らしい果物はない」ゲネはいくぶん濃くなった口元の髭を摩ってはにかんでみせた。
「都合のいい話は大歓迎だよ」私はそう言いながらメモ用紙にゲネの言葉を書き記した。
今から30年前3月中旬に起きた大地震によってゲネは両親と家を失った。地震のあとの大津波によって、
先祖代々受け継がれてきたこの土地にあったもの全てが根こそぎ流されてしまった。
それによってゲネは銀行に残された親の財産である1000万ほどの預金とこの土地以外の全てを失ったのである。
「何もない方がいい」ゲネは相変わらずオリーブの実をまっすぐ見ながら独り言を呟いた。
当時彼には身寄りがなく、震災の翌年には成人したため僅かに残った土地と銀行預金で一人で生きていかなければならなくなった。
土地にあったものがすべて流されて一年は行政が用意した仮設住宅を借りて独り生活をスタートさせたゲネだったが、
水が合わずある時ひょっこりこの何もない自分の土地に戻ってきた。戻ってみたはいいが、この土地にはやはり何ひとつなかった。
1年経っても大津波に物という物が全部攫われた時の風景をそのまま留めていた。
354原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:12:14.09 3/4
この土地の有様を観て、ゲネは「これは神によって与えられた試練だ」と悟ったように呟いた。
そしてこの土地にただオリーブの木を植えた以外、家宅を建てずに暮らしていこうとゲネは決めた。
「こんな何もない土地に戻っても良いことはないですよ」とこの土地の役所の人間は言ったらしい。
まあ、ある親切な友人は「おれのところに来いよ。仕事の斡旋くらいしてやれると思うから」と言ってくれたということだ。
しかしゲネは頑なにこの土地に執着していた。この土地には何かがあった。産土神というわけではないが、土地と人間にも相性みたいなものはある。
この土地には何もないが、殺風景な地平線が広がるこの津波跡地をゲネは愛した。この土地がまだ街の原型を留めていた時よりさらにゲネはこの土地を好きになった。
ごちゃごちゃ物がなくなって気持ちいいくらいのものだとゲネは口髭の奥でもごもごと言った。
「両親を失って時々淋しく思うことはあるけど、どうしてかちょっと清々している」というのも両親はゲネのことを愛してくれていたけど、
ゲネは両親の愛情が少し重かった。彼はどこにいても母親は一週間に一辺は連絡を取りたがったし、それを無視していてもやはりしつこく母親はゲネに連絡を入れた。
父親は父親で、愛すべき息子を手元に置きたがった。大学生になったばかりのゲネが休みの間帰郷すると、ゲネの父親は決まって引き止めた。
高校生だった頃には気づかなかったが、両親はゲネを今まで通り自分たちのものにしようとしていた。いわゆる箱入り息子というわけだ。
両親を亡くし、ゲネを愛でていた両親の愛情には感謝の念を抱いたが、実際彼は自由を手に入れて、今後は自分の思うままに生きようと泰然と思った。
この土地の有様を観て、ゲネは「これは神によって与えられた試練だ」と悟ったように呟いた。
そしてこの土地にただオリーブの木を植えた以外、家宅を建てずに暮らしていこうとゲネは決めた。
「こんな何もない土地に戻っても良いことはないですよ」とこの土地の役所の人間は言ったらしい。
まあ、ある親切な友人は「おれのところに来いよ。仕事の斡旋くらいしてやれると思うから」と言ってくれたということだ。
しかしゲネは頑なにこの土地に執着していた。この土地には何かがあった。産土神というわけではないが、土地と人間にも相性みたいなものはある。
この土地には何もないが、殺風景な地平線が広がるこの津波跡地をゲネは愛した。この土地がまだ街の原型を留めていた時よりさらにゲネはこの土地を好きになった。
ごちゃごちゃ物がなくなって気持ちいいくらいのものだとゲネは口髭の奥でもごもごと言った。
「両親を失って時々淋しく思うことはあるけど、どうしてかちょっと清々している」というのも両親はゲネのことを愛してくれていたけど、
ゲネは両親の愛情が少し重かった。彼はどこにいても母親は一週間に一辺は連絡を取りたがったし、それを無視していてもやはりしつこく母親はゲネに連絡を入れた。
父親は父親で、愛すべき息子を手元に置きたがった。大学生になったばかりのゲネが休みの間帰郷すると、ゲネの父親は決まって引き止めた。
高校生だった頃には気づかなかったが、両親はゲネを今まで通り自分たちのものにしようとしていた。いわゆる箱入り息子というわけだ。
両親を亡くし、ゲネを愛でていた両親の愛情には感謝の念を抱いたが、実際彼は自由を手に入れて、今後は自分の思うままに生きようと泰然と思った。
355原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:14:50.98 4/4
いろいろなものがなくなったけれど、ごちゃごちゃした物や人間がいなくなって数々の煩瑣から解放されたゲネはそれをこう解釈した、神は私にすべてを与えたもうた。
不謹慎な言い方かもしれないが神は彼以外の周りの人を消すことで、彼を生かしたのかもしれない。
私が噂を訊きつけてゲネについてノンフィクションの本を執筆しようと決意したのは他でもない。
彼はすべてを失ったことによって彼なりの価値や哲学で生き方を確立していったことに共感を覚え彼の哲学を世に広めたいと純粋に思ったからだ。
「人はもともと悟っている生き物なんだ」彼は体育座りをして遠い目をして呟いた。
「どういうこと?」
「プラトンが提唱した『イデア』論をご存知かな?」
「形而上学かい? はっきり言ってあまり知らない」私は正直に応えた。そしてゲネの次の言葉を待っている間、彼の横顔を見ていた。
それは美しい形相だった。なんていうかバランスのとれた良い顔だった。
「人間は真理の『イデア』に近づくために生きているんだ」
「プラトニズムかい? 哲学については私は門外漢だよ」
「なに、簡単な話だよ。人間は自然の一部であって他の生き物とそう変わらない。自然によって産み出された自然のうちの自然なんだ。
私たち人間は知らないことを知っている。つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば何でも知っているんだよ」
「難しいね」そういうとまたゲネはチャーミングにはにかんだ。
いろいろなものがなくなったけれど、ごちゃごちゃした物や人間がいなくなって数々の煩瑣から解放されたゲネはそれをこう解釈した、神は私にすべてを与えたもうた。
不謹慎な言い方かもしれないが神は彼以外の周りの人を消すことで、彼を生かしたのかもしれない。
私が噂を訊きつけてゲネについてノンフィクションの本を執筆しようと決意したのは他でもない。
彼はすべてを失ったことによって彼なりの価値や哲学で生き方を確立していったことに共感を覚え彼の哲学を世に広めたいと純粋に思ったからだ。
「人はもともと悟っている生き物なんだ」彼は体育座りをして遠い目をして呟いた。
「どういうこと?」
「プラトンが提唱した『イデア』論をご存知かな?」
「形而上学かい? はっきり言ってあまり知らない」私は正直に応えた。そしてゲネの次の言葉を待っている間、彼の横顔を見ていた。
それは美しい形相だった。なんていうかバランスのとれた良い顔だった。
「人間は真理の『イデア』に近づくために生きているんだ」
「プラトニズムかい? 哲学については私は門外漢だよ」
「なに、簡単な話だよ。人間は自然の一部であって他の生き物とそう変わらない。自然によって産み出された自然のうちの自然なんだ。
私たち人間は知らないことを知っている。つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば何でも知っているんだよ」
「難しいね」そういうとまたゲネはチャーミングにはにかんだ。
356原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:46:46.75 訂正
泰然と思った→泰然として思った
かな
泰然と思った→泰然として思った
かな
357原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 00:49:46.95 訂正2
反映→繁栄ね
反映→繁栄ね
358名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 00:58:49.69 ↑
ほかにも誤字脱字はあるぞ。もう一度読み返してみ。
ほかにも誤字脱字はあるぞ。もう一度読み返してみ。
359名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 01:22:28.83 >>355
>それは美しい形相だった。
きょうび、美しい形相(ぎょうそう)とは言わないだろwまさか「けいそう」と読まそうとしてるわけではないだろうし、実際それは無理だしw
>人間は真理の『イデア』に近づくために生きているんだ
真理のイデア、という言い方も明らかにオカシイだろw
>つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば
わけわからん、こんな不正確な言葉の使い方はやめておけw
まあ作中人物が哲学的に正しい知識を持っていなくてもかまわないのが小説だけどな。
しかし、どういう人物造形を目指しているんだ? とならないようになw
少なくとも正しく語らせないとな、わけがわからんよ、読んでる方は。
老婆心だが、習作ならいいけど、また文学賞に応募する気なら「イデア」の連発はやめておこうね。
>それは美しい形相だった。
きょうび、美しい形相(ぎょうそう)とは言わないだろwまさか「けいそう」と読まそうとしてるわけではないだろうし、実際それは無理だしw
>人間は真理の『イデア』に近づくために生きているんだ
真理のイデア、という言い方も明らかにオカシイだろw
>つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば
わけわからん、こんな不正確な言葉の使い方はやめておけw
まあ作中人物が哲学的に正しい知識を持っていなくてもかまわないのが小説だけどな。
しかし、どういう人物造形を目指しているんだ? とならないようになw
少なくとも正しく語らせないとな、わけがわからんよ、読んでる方は。
老婆心だが、習作ならいいけど、また文学賞に応募する気なら「イデア」の連発はやめておこうね。
360名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 01:28:09.89 す、すごくよくなってる…本当に原作者か?
ただ、哲学や形而上学を持ちだし、プラトンなどの名前も挙げて(つまり大風呂敷を広げて)着地できるのか心配にはなった
ただ、哲学や形而上学を持ちだし、プラトンなどの名前も挙げて(つまり大風呂敷を広げて)着地できるのか心配にはなった
361名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 02:06:38.31 >>355
物語の趣旨と違うのかもしれないけど
舞台、時代、人物設定がよく分からない
舞台、時代のモデルは日本の東北大震災なんだろうなって感じなのに
登場人物は日本人の名前ではなくて
状況のイメージが湧きづらい
>それは美しい形相だった。なんていうかバランスのとれた良い顔だった。
「形相」ってどちらかというとマイナスのイメージの言葉だから、「美しい」って言葉と合わないと思う
「なんていうか」は口語。周りの文体と浮いてる
物語の趣旨と違うのかもしれないけど
舞台、時代、人物設定がよく分からない
舞台、時代のモデルは日本の東北大震災なんだろうなって感じなのに
登場人物は日本人の名前ではなくて
状況のイメージが湧きづらい
>それは美しい形相だった。なんていうかバランスのとれた良い顔だった。
「形相」ってどちらかというとマイナスのイメージの言葉だから、「美しい」って言葉と合わないと思う
「なんていうか」は口語。周りの文体と浮いてる
362名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 03:42:31.41 でも感情はこもっていない。なんというか心が擦りきれて、動かなくなっているみたいだった。
石田衣良『うつくしい子ども』
なんというか、マンションの玄関というよりは、金庫の扉みたいなドアだった。
誉田哲也『武士道セブンティーン』
映画もテレビもきらいなほうではないが、なんというか、あまり頭に残らないのである。
星新一『きまぐれ暦』
あたりをゆっくりと眺める。なんというか、誇張ではなく、別天地というのが第一印象である。
川本三郎『ちょっとそこまで』
さっきの松本良順が立っている。歳三はこのときの良順の、なんというか、名状しにくい表情をのちのちまで覚えていた。
司馬遼太郎『燃えよ剣』
すみれさんは私を見据えて早口で言い、言ってのち、ゆっくりと笑みを浮かべた。それはなんというか、非常に慈悲深い笑みで、私は唐突に鼻白む。
角田光代『愛がなんだ』
石田衣良『うつくしい子ども』
なんというか、マンションの玄関というよりは、金庫の扉みたいなドアだった。
誉田哲也『武士道セブンティーン』
映画もテレビもきらいなほうではないが、なんというか、あまり頭に残らないのである。
星新一『きまぐれ暦』
あたりをゆっくりと眺める。なんというか、誇張ではなく、別天地というのが第一印象である。
川本三郎『ちょっとそこまで』
さっきの松本良順が立っている。歳三はこのときの良順の、なんというか、名状しにくい表情をのちのちまで覚えていた。
司馬遼太郎『燃えよ剣』
すみれさんは私を見据えて早口で言い、言ってのち、ゆっくりと笑みを浮かべた。それはなんというか、非常に慈悲深い笑みで、私は唐突に鼻白む。
角田光代『愛がなんだ』
363名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 04:37:07.11 なんちゅーか、、、
364原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 07:09:25.36 形相は「けいそう」ですが
365原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 08:05:52.41 続き書いた
1/3
「プラトンが提唱した『イデア』論をご存知かな?」
「形而上学かい? はっきり言ってあまり知らない」私は正直に応えた。そしてゲネの次の言葉を待っている間、彼の横顔を見ていた。
それは美しい形相(エイドス)だった。なんていうかバランスの良い顔だった。
「人間は真善美の『イデア』に近づくために生きているんだ」
「プラトニズムかい? 哲学については私は門外漢だよ」
「なに、簡単な話だよ。人間は自然の一部であって他の生き物とそう変わらない。自然によって産み出された自然の中の自然なんだ。
私たち人間は知らないことを知っている。つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば何でも知っているんだよ」
「難しいね」そう私が言うと、またゲネはチャーミングにはにかんだ。
「神はいると思うかい?」
「神かい? 僕はいないと思っているよ。というのも神という概念は多種多様なもので、一つの部族や民族が信仰している神の機能はさまざまじゃない? 例えば仏教やヒンディーには神がたくさん登場するが、ユダヤ教やキリスト教やムスリムの神は一つだ」
「そうだ。一神教の宗教には預言者という神の御使が各時代に人間の前に現れる。ユダヤの民はモーゼやキュロス二世をキリスト教徒はイエスを、そしてイスラム教徒はムハンマドをそれぞれ真の預言者と称している」
「おもしろい違いだね。仏教の救済は神がするのではなく仏がする。仏は神の御使ではない」
1/3
「プラトンが提唱した『イデア』論をご存知かな?」
「形而上学かい? はっきり言ってあまり知らない」私は正直に応えた。そしてゲネの次の言葉を待っている間、彼の横顔を見ていた。
それは美しい形相(エイドス)だった。なんていうかバランスの良い顔だった。
「人間は真善美の『イデア』に近づくために生きているんだ」
「プラトニズムかい? 哲学については私は門外漢だよ」
「なに、簡単な話だよ。人間は自然の一部であって他の生き物とそう変わらない。自然によって産み出された自然の中の自然なんだ。
私たち人間は知らないことを知っている。つまりに自然の『イデア』に近づこうと理性を働かせれば何でも知っているんだよ」
「難しいね」そう私が言うと、またゲネはチャーミングにはにかんだ。
「神はいると思うかい?」
「神かい? 僕はいないと思っているよ。というのも神という概念は多種多様なもので、一つの部族や民族が信仰している神の機能はさまざまじゃない? 例えば仏教やヒンディーには神がたくさん登場するが、ユダヤ教やキリスト教やムスリムの神は一つだ」
「そうだ。一神教の宗教には預言者という神の御使が各時代に人間の前に現れる。ユダヤの民はモーゼやキュロス二世をキリスト教徒はイエスを、そしてイスラム教徒はムハンマドをそれぞれ真の預言者と称している」
「おもしろい違いだね。仏教の救済は神がするのではなく仏がする。仏は神の御使ではない」
366名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 08:10:41.24 し作品の中で最もマシだと感じたが、基本的なミスは多いし、作者の厨二病によってゲネという人物が嫌味な知ったかぶりになっているのが残念
>>352
>人は自然と共にある。これはゲネの哲学であり生き方そのものである。
エコロジー意識は現代の時代性でもあるから、わざわざ個人の哲学であるとまで言う必要があるのか疑問
>「このオリーブの実は古代ギリシア社会の反映を支えた交易物資でね。
>「オリーブの木はね、あの様に成熟した実を付けるまでに
同じ場面で「この/あの」が使い分けられていて話者と対象物の距離が開いたのを感じる、しかしその明示はなく頭に?が浮かんだ
>>353
> ゲネはいくぶん濃くなった口元の髭を摩ってはにかんでみせた。
「いくぶん濃くなった」がいつ時点との比較なのか不明、おそらく時間経過があったのかと思うが示されていない
>水が合わずある時ひょっこりこの何もない自分の土地に戻ってきた。
そもそも仮設住宅はどこに位置していたのかが不明、移動の説明が乱雑だと感じる
>>354
少し前ではメモを取り表面的な情報を収集していた初期のインタビュアーだった語り手が、ここではゲネの内心に深く踏み入った情報を断言した形で書いており、語り手とゲネの距離感や作中の時間経過に不明瞭を感じる
>いわゆる箱入り息子というわけだ。
この「いわゆる」は「世でよく言われる」という修飾をしているが「箱入り息子」は一般的な用法ではない
>>355
>彼はすべてを失ったことによって彼なりの価値や哲学で生き方を確立していったことに共感を覚え彼の哲学を世に広めたいと純粋に思ったからだ。
文法の見直しが必要
>>352
>人は自然と共にある。これはゲネの哲学であり生き方そのものである。
エコロジー意識は現代の時代性でもあるから、わざわざ個人の哲学であるとまで言う必要があるのか疑問
>「このオリーブの実は古代ギリシア社会の反映を支えた交易物資でね。
>「オリーブの木はね、あの様に成熟した実を付けるまでに
同じ場面で「この/あの」が使い分けられていて話者と対象物の距離が開いたのを感じる、しかしその明示はなく頭に?が浮かんだ
>>353
> ゲネはいくぶん濃くなった口元の髭を摩ってはにかんでみせた。
「いくぶん濃くなった」がいつ時点との比較なのか不明、おそらく時間経過があったのかと思うが示されていない
>水が合わずある時ひょっこりこの何もない自分の土地に戻ってきた。
そもそも仮設住宅はどこに位置していたのかが不明、移動の説明が乱雑だと感じる
>>354
少し前ではメモを取り表面的な情報を収集していた初期のインタビュアーだった語り手が、ここではゲネの内心に深く踏み入った情報を断言した形で書いており、語り手とゲネの距離感や作中の時間経過に不明瞭を感じる
>いわゆる箱入り息子というわけだ。
この「いわゆる」は「世でよく言われる」という修飾をしているが「箱入り息子」は一般的な用法ではない
>>355
>彼はすべてを失ったことによって彼なりの価値や哲学で生き方を確立していったことに共感を覚え彼の哲学を世に広めたいと純粋に思ったからだ。
文法の見直しが必要
367原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 08:20:03.59 ごめん。あとの文章推敲が必要だわ。
368名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 09:38:20.63 まあケチばっか付けたが良くなってるんじゃないか、し
お前の書こうとしてるモノが読者に伝わる理想の状態を100点だとすると、
以前までのは無駄なことを書きたがる悪癖が足を引っ張って5点
今回は抑制が効いてきて前半20点ぐらいという感
ただし後半のエイドス以降は悪癖が復活して完全に失敗
自分で門外漢だと言ってる奴が(エイドス)はないだろw
お前の書こうとしてるモノが読者に伝わる理想の状態を100点だとすると、
以前までのは無駄なことを書きたがる悪癖が足を引っ張って5点
今回は抑制が効いてきて前半20点ぐらいという感
ただし後半のエイドス以降は悪癖が復活して完全に失敗
自分で門外漢だと言ってる奴が(エイドス)はないだろw
369名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 10:01:39.08 「なんていうか」と「なんというか」が同じだと思っているなら作家を目指す者としては致命的である。
言葉にはニュアンスがある。属性がある。堅いとか柔らかいとか真面目とか滑稽とかエロいとか。
それは辞典を引くだけでは得られないだろう。小説等を読んで自ら獲得するしかないのだ。
そしてそのニュアンスなり属性なりは時代によって変わるものだ。過去の使用例を持ち出して文脈も考慮せず正当化しようなどとするのは自身の感性に対する欺瞞である。
あ、原作者が>>362を書いたって言うんじゃないよ。上の方にも同じようなのがあったから気になっただけー。
言葉にはニュアンスがある。属性がある。堅いとか柔らかいとか真面目とか滑稽とかエロいとか。
それは辞典を引くだけでは得られないだろう。小説等を読んで自ら獲得するしかないのだ。
そしてそのニュアンスなり属性なりは時代によって変わるものだ。過去の使用例を持ち出して文脈も考慮せず正当化しようなどとするのは自身の感性に対する欺瞞である。
あ、原作者が>>362を書いたって言うんじゃないよ。上の方にも同じようなのがあったから気になっただけー。
370名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 10:15:04.09371名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 10:58:24.01 おばあちゃんと話しているとときどきげんなりしてくる。
なんていうか、ものの考えかたや人の規定のしかたが、あんまりにもひねくれた方向に偏っている。
角田光代『空中庭園』
十一時を少しまわって、しかしママの向かいに座ったのは、マッチョでもなく濃いハンサム顔でもなかった。
なんていうか、これはもう、だれがなんと言おうとサッチン以外の何ものでもない、という風体の女の子だった。
角田光代『空中庭園』
かわってしまったことはいくらでもある。けれど、なんていうか、かわらないことは、おそろしいほどの揺るぎなさでかわらないのだ。
角田光代『これからはあるくのだ』
その眺めは、なんていうか、ものすごくみにくい。グロテスクだとも思う。
角田光代『空中庭園』
ウイナーズサークルで馬を見るのを我慢し、観客をじろじろながめまわしていると、ひとり真面目に緊張している人が目に入ったのである。
なんていうか、出番を待っている役者さんみたいに。
高橋直子『競馬の国のアリス』
なんていうか、ものの考えかたや人の規定のしかたが、あんまりにもひねくれた方向に偏っている。
角田光代『空中庭園』
十一時を少しまわって、しかしママの向かいに座ったのは、マッチョでもなく濃いハンサム顔でもなかった。
なんていうか、これはもう、だれがなんと言おうとサッチン以外の何ものでもない、という風体の女の子だった。
角田光代『空中庭園』
かわってしまったことはいくらでもある。けれど、なんていうか、かわらないことは、おそろしいほどの揺るぎなさでかわらないのだ。
角田光代『これからはあるくのだ』
その眺めは、なんていうか、ものすごくみにくい。グロテスクだとも思う。
角田光代『空中庭園』
ウイナーズサークルで馬を見るのを我慢し、観客をじろじろながめまわしていると、ひとり真面目に緊張している人が目に入ったのである。
なんていうか、出番を待っている役者さんみたいに。
高橋直子『競馬の国のアリス』
372原作者 ◆YZIpA/qcnlHH
2017/12/29(金) 11:50:47.23 ああ、全然わかっちゃないな
373名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 12:57:01.64 原作者は虚栄心が強すぎる。それが作品のすべてに悪影響を与えている。
頭がいいと思われたい。物知りだと思われたい。難しい漢字や言葉を知っていると思われたい。言うと云うを使い分けるこだわりのある男と思われたい。古典に精通していると思われたい。とにかくスゴイと思われたい。
それらが作品を歪にしている。虚栄がダイレクト過ぎるのだ。
頭が良ければ易しく書くものだ。他の者が理解できるか考えるからだ。
知識がある者はそれをひけらかさないものだ。嫌味になるからだ。
難しい漢字や言葉を使うのは虚栄でなければ語彙が少ないからだ。
言うと云うの区別は古典に精通と根は同じだ。でもあまり深く考えてないよね?
言葉に対するセンスも微妙だ。堅い文体の中に、ひょいと軽い言葉が混ざることが多い。なにか面白がらせる狙いがあるのかと思うが、そういうわけではなさそうだ。もしそういう狙いがあるなら失敗している。考え直すべきだ。
なので、「なんていうか」がおかしいのか、おかしくないのかはわからない。作者がどういう雰囲気を作品に持たせたいかによって変わってくるだろう。おかしいのなら他にも変えるべき語句はありそうだ。
そしてまた、知に走りすぎている。
明治の文豪たちが当時輸入された文化や概念をこれでもか! とばかりに先を競うように紹介するのを見てスゲーとか思ったのかも知れないが、今はもうそんな時代じゃない。
知識のかたまりをドンとテーブルに置いて「さぁ食え!」とかはないのだ。お茶漬けにしてそっと置くくらいはあるかもね。
哲学書を読んで得た知識などに興味はない。本で学んだ考え方でもって自らが見極めた真理を粉に挽いて物語に混ぜ込んだものを読者は味わいたいのだ。ときどき噛み砕いた知識を添えられると趣きも増すのだ。
小説とは結局のところ情である。今に残る古典は人心の機微を緻密に描いたからこそ名作なのである。頭がいいとか博識とか関係ないのだ。ミステリーの一部は除く。
頭がいいと思われたい。物知りだと思われたい。難しい漢字や言葉を知っていると思われたい。言うと云うを使い分けるこだわりのある男と思われたい。古典に精通していると思われたい。とにかくスゴイと思われたい。
それらが作品を歪にしている。虚栄がダイレクト過ぎるのだ。
頭が良ければ易しく書くものだ。他の者が理解できるか考えるからだ。
知識がある者はそれをひけらかさないものだ。嫌味になるからだ。
難しい漢字や言葉を使うのは虚栄でなければ語彙が少ないからだ。
言うと云うの区別は古典に精通と根は同じだ。でもあまり深く考えてないよね?
言葉に対するセンスも微妙だ。堅い文体の中に、ひょいと軽い言葉が混ざることが多い。なにか面白がらせる狙いがあるのかと思うが、そういうわけではなさそうだ。もしそういう狙いがあるなら失敗している。考え直すべきだ。
なので、「なんていうか」がおかしいのか、おかしくないのかはわからない。作者がどういう雰囲気を作品に持たせたいかによって変わってくるだろう。おかしいのなら他にも変えるべき語句はありそうだ。
そしてまた、知に走りすぎている。
明治の文豪たちが当時輸入された文化や概念をこれでもか! とばかりに先を競うように紹介するのを見てスゲーとか思ったのかも知れないが、今はもうそんな時代じゃない。
知識のかたまりをドンとテーブルに置いて「さぁ食え!」とかはないのだ。お茶漬けにしてそっと置くくらいはあるかもね。
哲学書を読んで得た知識などに興味はない。本で学んだ考え方でもって自らが見極めた真理を粉に挽いて物語に混ぜ込んだものを読者は味わいたいのだ。ときどき噛み砕いた知識を添えられると趣きも増すのだ。
小説とは結局のところ情である。今に残る古典は人心の機微を緻密に描いたからこそ名作なのである。頭がいいとか博識とか関係ないのだ。ミステリーの一部は除く。
374名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 13:18:58.97 この物語で哲学を混ぜ込むとしたら、私が哲学に詳しく、ゲネは哲学的素養はないが独自の考え方で自らの哲学を実践する者であるべきだろう。ゲネの生き方を、私が哲学的知識によって地の文で語るのだ。易しく。
変な問答なんていらないのだ。
まぁ終わってないのでアレですけど。
ところでオリーブの発想の元は西田敏行と菊池桃子がナレーションするテレビ番組だったりする?
いや、最近オリーブの映像を観たなぁと思ったので。それだけ。
変な問答なんていらないのだ。
まぁ終わってないのでアレですけど。
ところでオリーブの発想の元は西田敏行と菊池桃子がナレーションするテレビ番組だったりする?
いや、最近オリーブの映像を観たなぁと思ったので。それだけ。
375名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 13:25:34.30 同意だなあ
哲学をやりたい人間は専門家の書物を読むだろう
そのへんに居る学問における木の端っこみたいな人間から教えを乞いたいわけではない
では小説を読む人間は何をしたいのか?
味わいたいんだよ、し
教わりたいわけではない
哲学をやりたい人間は専門家の書物を読むだろう
そのへんに居る学問における木の端っこみたいな人間から教えを乞いたいわけではない
では小説を読む人間は何をしたいのか?
味わいたいんだよ、し
教わりたいわけではない
376名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 13:45:36.95 哲学には疎くて的を射てないかもしれないけど
エイドス(とヒュレー)ってアリストテレスの提唱したのもで
プラトンのイデアの考え方とは違うよね。
その後の物語で、ゲネと私を対比させていくならいいけど、そうじゃないなら使わない方がいいと思う。
エイドス(とヒュレー)ってアリストテレスの提唱したのもで
プラトンのイデアの考え方とは違うよね。
その後の物語で、ゲネと私を対比させていくならいいけど、そうじゃないなら使わない方がいいと思う。
377名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:04:32.31 >>374
>ところでオリーブの発想の元は西田敏行と菊池桃子がナレーションするテレビ番組だったりする?
推測だけど、地震・津波関連だから、北限のオリーブっていう主題だろ。
北限のオリーブってググってみれば福島とか石巻の取り組みが出てくる。
オリーブつながりで、古代ギリシアと津波がリンクしてんじゃね?
ついでにいうと、原作者の小説の舞台は2036年前後の日本の東北か、それを思わせる架空の街と予想。
ゲネという名は「ギー兄さん」みたいな感覚でつけたのかもしれないが、元ネタは「ディオゲネス」だろ。
で「ディオ」だとなんなので「ゲネ」にした説を推奨(笑)。だから「サティ」も…。
でもディオゲネスがイディア論説いているから、わけわからんがな。
となると「ゲオ」は、確実に津波で更地になった故郷に戻って、樽の中で暮らしているはず(笑)。
だって家もなんもないんだもの。
この着想をもしちゃんと小説に書ければ、震災文学の傑作になるであろう(予言)。
>ところでオリーブの発想の元は西田敏行と菊池桃子がナレーションするテレビ番組だったりする?
推測だけど、地震・津波関連だから、北限のオリーブっていう主題だろ。
北限のオリーブってググってみれば福島とか石巻の取り組みが出てくる。
オリーブつながりで、古代ギリシアと津波がリンクしてんじゃね?
ついでにいうと、原作者の小説の舞台は2036年前後の日本の東北か、それを思わせる架空の街と予想。
ゲネという名は「ギー兄さん」みたいな感覚でつけたのかもしれないが、元ネタは「ディオゲネス」だろ。
で「ディオ」だとなんなので「ゲネ」にした説を推奨(笑)。だから「サティ」も…。
でもディオゲネスがイディア論説いているから、わけわからんがな。
となると「ゲオ」は、確実に津波で更地になった故郷に戻って、樽の中で暮らしているはず(笑)。
だって家もなんもないんだもの。
この着想をもしちゃんと小説に書ければ、震災文学の傑作になるであろう(予言)。
378名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:05:48.05 >「神かい? 僕はいないと思っているよ。というのも神という概念は多種多様なもので、(略)神の機能はさまざまじゃない? 例えば仏教やヒンディーには神がたくさん登場するが、ユダヤ教やキリスト教やムスリムの神は一つだ」
「というもの」以降が理由になってない
しかも、「機能」の話をしし出したかと思えば、「数」の話になってる
「というもの」以降が理由になってない
しかも、「機能」の話をしし出したかと思えば、「数」の話になってる
379名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:16:29.57 エイドス eidos
《姿・形の意》
1 アリストテレスの用語で、「形相(けいそう)」のこと。
2 プラトンの用語で、「イデア」のこと。
わけわからんよなw プラトンではエイドスはイディアのことだったのだw
《姿・形の意》
1 アリストテレスの用語で、「形相(けいそう)」のこと。
2 プラトンの用語で、「イデア」のこと。
わけわからんよなw プラトンではエイドスはイディアのことだったのだw
380名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:24:34.37 機能神
多神教の神々のなかでそれぞれの役割,機能が分化されているものをいう。
一神教
特定の神が唯一絶対の存在とみなされ、その神のみを信仰する宗教。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教など。
なんとなく辞書に載って解説にちょっと手を加えて小説っぽく書いたんじゃないかな?だからなんかヘンな感じになっているのでは…。
多神教の神々のなかでそれぞれの役割,機能が分化されているものをいう。
一神教
特定の神が唯一絶対の存在とみなされ、その神のみを信仰する宗教。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教など。
なんとなく辞書に載って解説にちょっと手を加えて小説っぽく書いたんじゃないかな?だからなんかヘンな感じになっているのでは…。
381名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:36:40.70382名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 14:55:30.51 >今から30年前3月中旬に起きた大地震によってゲネは両親と家を失った。
とあるから、小説の舞台は2041年前後だな、訂正します(まあ架空の街の設定だろうけど)
家を失って、家宅を建てないを強調しているから、絶対にゲオは樽生活者だろw
因みに、私は課題人ではありませんw って課題人って誰?
※2036年っていうのは、本文にオリーブの種を植えて実がなるまで25年と書いてあったから。
しらべてみたら、挿木なら5年、実から植えると15年らしい。でも苗木を貰えば3年ほどで実が
なるみたいだ、東北の被災地のニュースではそういう計算になる。
とあるから、小説の舞台は2041年前後だな、訂正します(まあ架空の街の設定だろうけど)
家を失って、家宅を建てないを強調しているから、絶対にゲオは樽生活者だろw
因みに、私は課題人ではありませんw って課題人って誰?
※2036年っていうのは、本文にオリーブの種を植えて実がなるまで25年と書いてあったから。
しらべてみたら、挿木なら5年、実から植えると15年らしい。でも苗木を貰えば3年ほどで実が
なるみたいだ、東北の被災地のニュースではそういう計算になる。
383ロム猫
2017/12/29(金) 15:25:28.45 課題人って、このスレで課題を出してくれるひと。
「人死にの無いミステリー」
書けましたよ。ようやく。
けど、「原作者」の批評が出尽くしてからにするね
「人死にの無いミステリー」
書けましたよ。ようやく。
けど、「原作者」の批評が出尽くしてからにするね
384名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 15:29:44.05 >>383
Thanks!
Thanks!
385名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 15:35:16.74 住人の質の高さと熱意がある
良スレ
良スレ
386名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 15:36:03.98387ロム猫
2017/12/29(金) 15:38:32.11 ちなみに「原作者」の新作、めっちゃ上手くなっているように思いました。
前半は。
後半は、早くアップしたい焦りが、散見されたような印象です。
気取らない文章を書けばめっちゃ書ける人なんじゃないかな。
みんなの意見を取り入れてリライトすれば可能性を感じる作品でした。
前半は。
後半は、早くアップしたい焦りが、散見されたような印象です。
気取らない文章を書けばめっちゃ書ける人なんじゃないかな。
みんなの意見を取り入れてリライトすれば可能性を感じる作品でした。
388ロム猫
2017/12/29(金) 15:43:37.50389名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 17:43:13.62 >>386
まあ「植える」とするのが正確だろうね、時制は
ゲネの決意時点ではまだ植樹は行われていないんだから
そしてこの土地にただオリーブの木を植える(原文:た)以外、家宅を建てずに暮らしていこうとゲネは決めた。
まあ「植える」とするのが正確だろうね、時制は
ゲネの決意時点ではまだ植樹は行われていないんだから
そしてこの土地にただオリーブの木を植える(原文:た)以外、家宅を建てずに暮らしていこうとゲネは決めた。
390名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 18:59:35.61 感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈(含む誤解)の原因は解釈者。解釈の自由には責任が伴う
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(煩悩 争い)する
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
論理的思考力が低い者ほど宗教フェイク迷信デマに感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
全社会問題の根本原因は「低水準教育」。解決策は「高度教育」
宗教民族差別貧困は紛争の「原因」ではなく「理由口実動機言訳切欠」
犯罪の原因は「加害者の人格障害」。必要なのは治療と高度教育
体罰は指導力の乏しい教育素人の甘え怠慢責任転嫁コミュ障
死刑は民度の低い排他主義集団による時代錯誤なリンチ殺人
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)
解釈(含む誤解)の原因は解釈者。解釈の自由には責任が伴う
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(煩悩 争い)する
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
論理的思考力が低い者ほど宗教フェイク迷信デマに感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
全社会問題の根本原因は「低水準教育」。解決策は「高度教育」
宗教民族差別貧困は紛争の「原因」ではなく「理由口実動機言訳切欠」
犯罪の原因は「加害者の人格障害」。必要なのは治療と高度教育
体罰は指導力の乏しい教育素人の甘え怠慢責任転嫁コミュ障
死刑は民度の低い排他主義集団による時代錯誤なリンチ殺人
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)
391名無し
2017/12/29(金) 21:12:27.69 小説を書きました。講評お願いします。
「モニの風景」
https://ncode.syosetu.com/n9450el/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
「モニの風景」
https://ncode.syosetu.com/n9450el/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
392世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 21:40:08.96 >>391
女の子は恋をすると子宮がキュンキュンするってほんとなの?
女の子は恋をすると子宮がキュンキュンするってほんとなの?
393世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 21:49:17.68 「女なんてなナス入れりゃヒーーヒーー言うんだよ」ってのは、
子宮を刺激してやれば落とせるってことか。
そうですね?
子宮を刺激してやれば落とせるってことか。
そうですね?
394世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 21:56:04.66 子宮口をガツガツ突っつくというよりお腹を揺さぶるというイメージですね。
395世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 22:10:13.28 やっぱりね、腹部ってのは急所なわけですよ。女子は尚更防御します。
腹を割って話をするっていいますやん?
要するに、警戒心を解いて子宮を掴むチャンスをうかがうわけですよ。
腹を割って話をするっていいますやん?
要するに、警戒心を解いて子宮を掴むチャンスをうかがうわけですよ。
396世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 22:25:34.53 おそらく、低めの声の方が子宮と共鳴しやすいんじゃないでしょうか。
或いは、子宮が未発達な女性は、高めの声の男性と相性がいいとかある気がしますね。
全くの偏見ですけど。
或いは、子宮が未発達な女性は、高めの声の男性と相性がいいとかある気がしますね。
全くの偏見ですけど。
397名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 23:29:01.12 >>391
メタファーは仮託である
作者の感覚があったとして、端的にそれを言い表しただけでは伝わらないものを比喩や寓話を介在させることで読者に伝えるのが役割だ
この作品のように語の列が論理的でない場合、観点の飛び抜けた鋭さを主とし、独特な語法はその観点によって止む無くかこつけられた従の存在として現れる
文芸作品におけるトリッキーな言葉の羅列はそうして生成されるのであり、羅列から始まった言葉は作品にはならない
言葉遊びやメタファーに作者が踊らされるのではなく、それを使いこなすようでなければ表現に到達しない
メタファーは仮託である
作者の感覚があったとして、端的にそれを言い表しただけでは伝わらないものを比喩や寓話を介在させることで読者に伝えるのが役割だ
この作品のように語の列が論理的でない場合、観点の飛び抜けた鋭さを主とし、独特な語法はその観点によって止む無くかこつけられた従の存在として現れる
文芸作品におけるトリッキーな言葉の羅列はそうして生成されるのであり、羅列から始まった言葉は作品にはならない
言葉遊びやメタファーに作者が踊らされるのではなく、それを使いこなすようでなければ表現に到達しない
398世伊尾俊夫 ◆NKGnh0TT8In.
2017/12/29(金) 23:35:23.47 だな。
399名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 23:37:54.09 >>391
年末年始なので、読んでくれる人がすくないかもしれない。
反応が薄れければまた年明けにでも再度リンク張ってみたらどうだろう。
ざっくり読んで、とりあえず気がついた箇所を書き出してみた。
鴉が叫ぶとか、独自の世界観がある小説みたいなので野暮だったかもしれないが。
(不思議表現はスルーした)
作品は公開されているみたいなので、誤字脱字などは訂正しておいた方がいいよ。
>いたれりつけせりだな いたれりつくせり
>コンサルジュ× コンシェルジュ○
>イザナは、 イザナが、
>親子連れの園児や△
>人間を昇華救済させること× 人間を昇華救済すること○
>周りを吹き付けた△
>いまその主人公と結婚のシーン いまその主人公との結婚のシーン
>女の子をを選ぶのだ。 女の子を選ぶのだ。
>おっ以外にいい雰囲気 おっ意外にいい雰囲気
>光景を傍目でみながら× 光景を傍目にみながら○
>南国にある回転プロペラ 南国にあるような回転プロペラ
>テーブルは明るい色の机で、 明るい色のテーブルで、
>引き合っていたた。 引き合っていた。
>北朝鮮国 ?
年末年始なので、読んでくれる人がすくないかもしれない。
反応が薄れければまた年明けにでも再度リンク張ってみたらどうだろう。
ざっくり読んで、とりあえず気がついた箇所を書き出してみた。
鴉が叫ぶとか、独自の世界観がある小説みたいなので野暮だったかもしれないが。
(不思議表現はスルーした)
作品は公開されているみたいなので、誤字脱字などは訂正しておいた方がいいよ。
>いたれりつけせりだな いたれりつくせり
>コンサルジュ× コンシェルジュ○
>イザナは、 イザナが、
>親子連れの園児や△
>人間を昇華救済させること× 人間を昇華救済すること○
>周りを吹き付けた△
>いまその主人公と結婚のシーン いまその主人公との結婚のシーン
>女の子をを選ぶのだ。 女の子を選ぶのだ。
>おっ以外にいい雰囲気 おっ意外にいい雰囲気
>光景を傍目でみながら× 光景を傍目にみながら○
>南国にある回転プロペラ 南国にあるような回転プロペラ
>テーブルは明るい色の机で、 明るい色のテーブルで、
>引き合っていたた。 引き合っていた。
>北朝鮮国 ?
400名無し物書き@推敲中?
2017/12/29(金) 23:38:30.04 >若いままガンもならず、 若いままガンにもならず、
>深い森をたたえている△ (森はあまり「たたえ」ない)
>稲妻が轟いた× 雷鳴が轟いた○
>10字架 十字架?
>イナビカリが聞こえる×世界に轟かすように× イナビカリが見えた○世界を切り裂くように○
>建てようとしていた× 立(た)てようとしていた○
>それを10い、 ?
>空が雲が多くなり×
>6本木
>味噌汁を食べた△
>撲滅しました× 撲滅されました○
>天使が模様が外に 天使の模様が外に
>それはー柔軟に それはーー柔軟に?
>産婦人科に向かい、観てもらった。 産婦人科に向かい、診てもらった。
>ーそして育てることー ーーそして育てることーー
>たそがれの夕暮れどきに×
>重要な本を書い、 重要な本を買い、
>神のなせる技△ 神のなせる業○
>深い森をたたえている△ (森はあまり「たたえ」ない)
>稲妻が轟いた× 雷鳴が轟いた○
>10字架 十字架?
>イナビカリが聞こえる×世界に轟かすように× イナビカリが見えた○世界を切り裂くように○
>建てようとしていた× 立(た)てようとしていた○
>それを10い、 ?
>空が雲が多くなり×
>6本木
>味噌汁を食べた△
>撲滅しました× 撲滅されました○
>天使が模様が外に 天使の模様が外に
>それはー柔軟に それはーー柔軟に?
>産婦人科に向かい、観てもらった。 産婦人科に向かい、診てもらった。
>ーそして育てることー ーーそして育てることーー
>たそがれの夕暮れどきに×
>重要な本を書い、 重要な本を買い、
>神のなせる技△ 神のなせる業○
401名無し物書き@推敲中?
2017/12/30(土) 03:21:08.73 リンクはだめじゃなかったかね
作者本人なら貼ってくれ
作者本人なら貼ってくれ
402名無し物書き@推敲中?
2017/12/30(土) 03:24:36.40 しかし改めて文豪読むと変な文はあるし
全体読まないとなんとも言えないこともあるし
色々書いたけど
楽しませてもらったし
来年もなにかしらあげてくれると嬉しいなと思う
全体読まないとなんとも言えないこともあるし
色々書いたけど
楽しませてもらったし
来年もなにかしらあげてくれると嬉しいなと思う
403名無し物書き@推敲中?
2017/12/30(土) 08:11:17.39■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避 ★2 [蚤の市★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む ★3 [ぐれ★]
- 【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1664
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap80
- とらせん
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★101
- 巨専】
- おりせん★3
- 【速報】アメリカ iPhoneを関税の対象外に [382895459]
- シャニマスの爆乳で光のもっさんを取り戻すお🏡
- 【動画】トー横で痴漢したおぢさん、ワンパンKOされてしまう [834922174]
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]
- トランプさんの対日要求内容が判明 「関税自主権の剥奪」「米国債を売却禁止の100年国債に交換」「拒否は同盟破棄」 [709039863]
- 【悲報】島根県の小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 地方の無子化へ 消えゆく日本人 [452836546]