X

あなたの文章真面目に酷評します Part105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2017/12/19(火) 22:56:41.75
あなたが書いた小説・論説文・エッセイなどの文章を真面目に読み、感想・添削・批評を行います。

■過去ログ
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1510906182/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1500043010/

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/kata/

■投稿する人へ
創作文芸板は1レス最大の改行は32行、文字数は1024文字です。文量が多い場合は外部リンクを貼ったほうがいいかもしれません。
もしも文章を無視されてしまったら、もう一度批評をもらえるように頼んでみましょう。目についたものから批評していくので、見落としもあります。
辛辣なことを言われても落ち込みすぎないように。批評をした人とあなたの相性が悪かったのかもしれません。
ただ、あなたの作品をそういうふうに受け取る人もいるということを心にとめておいてください。

・投稿時の注意
投稿する前に読み返しましょう。
投稿が複数レスにわたる場合は、1/2のように、全体レス数がわかるようにしましょう。
投稿には「酷評お願いします」等、投稿であることがはっきりわかるように書き添えましょう。
他人の文章のコピペ、作者になります行為は厳禁です。
外部リンクを貼る場合はサイト内にその旨を表記する等、作者本人がアップロードしていることが分かるようにしてください。

■批評する人へ
当スレは投稿者を育てるのが目的なので、良い所と悪い所を具体的に挙げて投稿者が納得する形で批評してあげてください。

■次スレ
スレッド容量が480KBを超えたら投稿を控えて次スレを立ててください。そうでない場合は>>980を踏んだ人がスレをたててください。
2018/01/07(日) 21:16:08.05
>>919
「素材はまずいけど、だしを入れて何とかした料理」

という表現でもまずいと解釈するのはおかしい。
なんとかなった=60点以上はあると見なせる。
922名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:03.49
>>920
いや、だからな、文章として下手なのは明白だ。
しかし文脈を読めば矛盾はないという話。

貶めるために無理に誤読しなくていいんだよ。
2018/01/07(日) 21:17:06.97
素材「は」まずい。でもだしを入れるとまずいものがどうなるということなんだ?

そのまままずいということか? 違うな。まずいものがうまくなるんだよ。だしでな。
そういう意味だ。
924名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:45.61
ちょっと休憩な。
俺は添削じゃないけど、薬飲む時間だから。
2018/01/07(日) 21:18:25.18
>>922
ちゃんと読んでるか
まずい素材から作って、素材からしたらうまい料理を私は作れると書いてあるんだぞ?
それって料理がうまいってことだろ。意図的な誤読じゃない。自然な解釈だ。
2018/01/07(日) 21:20:50.31
矛盾があるってことがわかったな
気をつけて今度から矛盾を作るなよ
927名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 21:21:41.80
>>921
何とかした
なんだから
ギリギリ及第点とも取れる
下は赤点まぬがれた30点ぐらいから語意の範囲を持つわな
仮に60点だとしてもだしの力で何とかそこまで持っていったなら本人そのものは下手だってことだろう
つまり矛盾はない
2018/01/07(日) 21:23:41.00
>>927
だしを入れたらうまい料理を作れるなら料理がうまいんだよ
一流のコックでもだしなしじゃ料理できないぞ

それと>>925
まずい素材からわりかしうまい料理を作れる=料理がうまい
2018/01/07(日) 21:27:04.05
とにかく
漱石枕流の解釈をしないと矛盾がなくならない時点で失格してるんだから
それ以上こじつけても無駄だ
2018/01/07(日) 21:29:22.67
こじつける暇があったらこじつける必要のない文章を初めにひねり出しておけよ
今回は両者は別人だが
931名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 21:30:36.98
>>928
なんとかなる

うまい料理を作る

イコールじゃないだろ
むしろギリギリ及第点だという意味に近い
少なくとも
うまい料理を作る
としか読めない、ということはないわな

なので
なんとかなる

うまい料理を作る
だと決め付けるのは早漏
むしろ直前で料理は下手だと自白してるんだから
ギリギリ及第点だと認識するのが普通なのだ

分かるかな
2018/01/07(日) 21:33:15.49
>>931
なるほど
そうかもしれん

でもこういうことを読者に思わせていてはダメだ
え、これどういう意味? 矛盾してるんじゃない?
と少しでも思わせた時点で失格だ

まずい素材でも食えないことはない料理を作れる=料理が下手

とむりっやりこじつけて、それでやっと理屈が通るだけだけどな
2018/01/07(日) 21:35:42.71
え? 何が言いたいの? 結局どっちなの?

と読み手が思ってしまう時点でアウトだ
無理やりなこじつけだと自分でも思うだろう
思わないなら頭がおかしい
精神病院に行け
2018/01/07(日) 21:37:57.61
こういうことをなくしたければだなあ
添削係が口を酸っぱくしていっていたように、
表現を正しく選んで、正確で緻密な文章を作るしかないな
935名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:54.45
>>932
文章なんだから全体の気配で察しろよ

そりゃ俺は料理下手くそで上手い料理を作った、て堂々と矛盾したらおかしな文章だわな
でも
俺は料理下手くそだけどだし入れりゃ食えるもん作れるんだよって言ったら
その工夫以外に下手なとこがあってそれをだしで多少は誤魔化せるんだなと理解するだろ
普通の感覚があれば

下手なのがどこか知らんぞ
具材の切り方が稚拙なのか手順が分かってないのか何を指してんのか
どこまで誤魔化せてるのかも知らん
しかしそんな部分部分を全部書いていったら説明から説明が生まれるみたいになって誰も読まんわな
論証してるわけじゃねーんだし結局言いたいのはそこじゃないしな
だから適当に匂わせて後は察しろで切り上げなきゃならんのよ
それを楽しむもんでもあるしな

ただなあ
行間を読む才能がない奴は結構いる
こう書いてるこいつ言わないけどこれ意味してるって共通感覚ってか常識があるんだよ
それが分からなきゃ難しい
たぶんお前はそれが分かってないんだよ
だからイコールとかで説明されなきゃ通じない
936名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 22:09:34.11
独学→我流
これでいいんじゃね?
937名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:07.74
ほんと、レスのレス批評ばっかだな、ここの連中。
938名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:48.06
添削係というかつて作家を夢見ていた精神疾患持ちの童貞がいるからな
地縛霊のようなものです
939名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 22:47:35.28
本来は作者が質問すべきことだろうけど、下のカキコは
何を言わんとしているのだろうか? エロい人教えて。

875名無し物書き@推敲中?2018/01/07(日) 19:46:46.18
>>857
あまりおいしい料理を作れた経験がない。
→あまりおいしく料理を作れたためしがない。のほうが自然

「あまり」がいらないことに気づけよw
940名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 23:12:49.37
 ↑
早く教えてよw
2018/01/07(日) 23:19:38.33
モニさんへ

講評を求めたからには、講評レスに対してレスポンスしよう(取捨選択が必要だが)。レスを受けてどう考えたかを書いたり、リライトしたものを提示してもいい。
今回であれば、話題に上がっている「私」の料理能力の問題について、
貴方の意図を示すべきだ。

自作への解説だが、文章のテーマを明らかにしてくれたのは良かった。
しかし、小説かエッセイか貴方自身はっきりしていないのは問題だ。
それによって指摘の仕方は変わる。
2018/01/07(日) 23:26:10.98
>>939
「あまり」が「おいしい」にかかると考えて、なくてもそう意味が変わらないと思ったんじゃね?
943名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/07(日) 23:32:52.55
>>942
ありがとう。
では、「あまりおいしい料理…経験がない」が自然でなくて、「あまりおいしく料理が…ためしがない」
が自然というのもよくわからないんですが、こちらの方は何を言いたかったんでしょうか?
2018/01/07(日) 23:43:20.64
「作れた経験がない」はなんだか気持ち悪い。なぜかはよくわからない。大げさな感じがするからだろうか?
「作れたためしがない」または「作れたことがない」などの方が自然に感じる。
2018/01/08(月) 00:06:59.93
おそらく「作れた」が話し言葉だからじゃないですかね
946名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 00:07:26.93
>>944
レスありがとう。
経験と験し(ためし)の違いなのか…。
うん、そうだね、違和感あるわ。
スレに晒される文章って「経験」みたいに、、この手の二字の漢語をチョイスする傾向
があるように思うねw

では、「美味しい料理を作れた…」という原文を、わざわざ「美味しく料理を作れた…」と改稿
して、後者を自然だとカキコした人はどういうつもりだったのか? ここんところもわからないw
947名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 00:21:01.19
>>945
レスありがとう。
話し言葉、ってのは「ら抜き言葉」という意味かしら?
「作れる」は可能動詞というらしくて、文章語で「作れる」と書いても
良いみたなこと書いてあったけど。
まっ、こんな面倒なことなしに、ぱっと感覚で良い文章が書けるといいんだけどねえ。
948名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:32.51
結局、公募文学賞の応募作品は、下読みとか編集者が読むんだからさ、
彼らの基準にそった文章表現であることが好ましいよね。
だったら、
「そういう事が」→「そういうことが」
「何気無い」→「何気ない」
とかいう表記にした方がいいよ。
よっぽど擬古文とかにしたいのなら別だけど。

あとは形容詞にあまり頼らない表現をするべきだと思うな。
「肝心な料理が」じゃどうしようもないだろ。こんな表現は実際には使用されてないから。
2018/01/08(月) 01:05:52.77
元>あまりおいしい料理を作れた経験がない。
857>あまりおいしく料理を作れたためしがない。
比較@あまりおいしい料理を作れたためしがない。
比較Aあまり料理をおいしく作れたためしがない。

「あまり」が主にどこに掛かって感じるかというと……(異論は認める)
元:あまり→おいしい→料理/あまり→経験がない
857:あまり→おいいく→作れたためし
@:あまり→おいしい→料理
A:あまり→作れたためし
2018/01/08(月) 01:06:12.59
んーその辺は文芸誌でも使われてますよ
肝心な料理はさすがに見ないですが
肝心な情報、なんて使い方ならあります
2018/01/08(月) 01:16:30.11
肝心な事を忘れていた。
肝心なあの人を呼ぶのを忘れていた。
肝心な料理をお出しするのを忘れていました。
952名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:21:51.66
>肝心な料理はさすがに見ないですが
そうだろ、ないだろw
なんで肝心な話、とか使えて、肝心な料理は使えないか、
ちょっとは考えてみればいいよ。
953名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:23:06.08
>>951

こうして並べてみると、この形容動詞が使える
言葉の意味が浮かび上がってくるだろ!
2018/01/08(月) 01:23:07.65
>>855
叙述トリックに失敗している。冒頭は、

 お皿と箸を用意して夕飯の準備ができた。

のようなものにしなければならないだろう。
最後も「このコンビニ」の「この」は余計だ。
これで「夕食作ってるのかと思ったらコンビニのフランクフルトかよ!」と読者は驚愕するだろう。
ただ、夕食時に理不尽なことを言う父親がいると、夕食にフランクフルトを箸で食べる変な大人になる、と言いたいのだろうがわかりにくい。再考すべきだ。

だしの部分はデマカセだろう。小説はフィクションだが、こういうところもフィクションだと読者は興ざめするし、変にモメる。
955名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:27:03.05
>>952
というか、肝心な料理、ってのがアリなケースが、
その形容動詞の作例から見えてくるだろ?
モニ氏の投稿にある文では無理なんだけどな。
2018/01/08(月) 01:27:25.30
>>881

古伊万里の小鉢に少し焦げた芋の煮っころがしが盛られていた。高級な器(/古伊万里)も、肝心な料理の味を挽回することは出来ない。

なら「肝心な料理」もアリだと思う。
957名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:41:29.18
もう残りのレスがないので、いろいろみんなでネタ的に語り合えないのが残念なほどの珍レスだなw

>叙述トリック
ってどういう意味で使ってるの? って聞くだけ野暮だけどw

>お皿と箸を用意して夕飯の準備ができた。
これだと文章の意味が変わってしまっているだろw そしてテキスト全体の意味もなくなるw

>夕食にフランクフルトを箸で食べる変な大人になる、と言いたいのだろうが
どこをどう読んだら、そんな誤読ができるのか、ある意味感心するわw

>最後も「このコンビニ」の「この」は余計だ。
「この」はフランクフルトにかかるんだよ、コンビニは修飾語だ。って、もっとわかるように描写しないとな、なんために語りの時間を現在にしたのかわるで意味がなくなるわな。
958名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:48:49.21
>>956
おお! そうそう、その通りだよ。
形容動詞だから全部ありだ、とかじゃないんだよ。文脈の問題なんだよな。
これって、前レスにあった「いくぶん」とかと同じで、内と外とか、変化とか、数あるなかで、とか
そういうこと考えないとわからないやつなんだ。いくぶんを「少し」の意味だからアリだ、と
言ってたら用法を間違ったりするだろ。
959名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 01:50:41.98
>>954
どこをどういう風に読んだら、こんなめちゃくちゃな読みができるのだろうかw
最後の最後ですごいレスきちゃったなw
960名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 02:08:00.89
普通に「肝心の料理」じゃダメなん?
961名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 02:09:51.44
それより次スレの準備しなきゃ
2018/01/08(月) 02:14:07.45
>>961
任せた!
963名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 02:15:35.13
>>960

>>858 のレスあたりからロムってね。
ご指摘の通り、原文に「肝心の料理の味が」ってふつーに書いてあると
良いのだけれどねw
964初心者 ◆Tyy1lrbH.g
垢版 |
2018/01/08(月) 02:49:45.82
おねがしいます
965初心者 ◆Tyy1lrbH.g
垢版 |
2018/01/08(月) 02:50:46.13
半年ぶりに会った咲良は見慣れないコートの襟を立てて僕に小さく手を振った。
「先輩、待ちました?」
少し早足で僕に近づきながら、あの頃と変わらない柔らかな微笑みを浮かべた咲良。
その表情を見ただけで僕は会えなかった半年間で味わった苦悩や葛藤が一度に消し飛んでしまうような気がした。
「大丈夫だよ。待たされるって分かってたから」
「またそうやって意地悪言うんだ」
僕の目の前に来て、ちょっと拗ねたように頬を膨らませた咲良がすぐ笑う。
「反省してないだろ」
「そんなことないですよ、また先輩怒ってるのかなってずっとドキドキしながら来たんですよ?」
まっすぐ見つめてくる咲良の表情に、胸が締め付けられる思いがした。
短いやり取りの中で早くも僕は二つの事実を突きつけられていたのだった。
一つは咲良が別れる前に呼んでいた僕の下の名前を決して口にする気がないこと。
もう一つは、付き合う前でさえ微かに感じた、僕を異性として意識し振る舞う様子が微塵も感じられないこと。
再会してたった一分弱の会話で、咲良は僕が心から願っていた復縁に望みがないことをはっきりと、残酷なまでに伝えてきたのだった。
言葉では思わせぶりなニュアンスを醸し出す一方で、彼女は僕を受け入れる用意がないことを意思表示しているのだ。
コートの前をしっかり押さえた右手の薬指には、ピンクゴールドのリングが光っている。
別れる前、僕が咲良の目の前で投げ捨ててみせたペアリングではなかった。
当然だ。
今、彼女は同い年の大学生と同棲しているのだ。
966名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 05:45:33.31
立ててきました

あなたの文章真面目に酷評します Part106
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1515357787/
967名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 07:02:54.11
>>965

>半年ぶりに会った咲良は見慣れないコートの襟を立てて僕に小さく手を振った。

うーん、「半年ぶり」と「見慣れない」が食い違っているような気がしますね
男性にとって女性はたいてい見慣れないコートを着ているものだという気がします笑
まず流行り廃りがあるのと、単調にならないように変化を付けたりとかありますからね、特に女性は
状況の変化をあらわすためにどうしても付けるなら「見たことのない」なんかが良いかもです

> 少し早足で僕に近づきながら、あの頃と変わらない柔らかな微笑みを浮かべた咲良。

咲良さんの動きに「少し早足」「柔らかな微笑み」という二つの飾りがあって忙しい感じで目移りしてしまいます
次文で表情について語るのでここは「柔らかな微笑み」だけにしておいた方が良いかもです

とりあえず頭の方で気になった点でした
968名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 08:59:33.44
【質問】
>>965
>半年ぶりに会った咲良は見慣れないコートの襟を立てて僕に小さく手を振った。
>その表情を見ただけで僕は会えなかった半年間で味わった苦悩や葛藤が一度に消し飛んでしまうような気がした。
>一つは咲良が別れる前に呼んでいた僕の下の名前を決して口にする気がないこと。

この3つの文だけ読点がないのは、 どのような理由からなのでしょうか。
たとえば、
>一つは咲良が別れる前に呼んでいた僕の下の名前を決して口にする気がないこと。
には読点はありませんが、
>もう一つは、付き合う前でさえ微かに感じた、僕を異性として意識し振る舞う様子が微塵も感じられないこと。
には読点を二つ打っていますね。この二文は内容的に同じものなので、文の長さの問題でしょうか。
969名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 09:38:22.96
【質問】
>>968
>咲良は僕が心から願っていた復縁に望みがないことをはっきりと、残酷なまでに伝えてきたのだった。

間違いがある文章ではないですが、個人的にはちょっと小慣れてないような印象を受けました。
「咲良は僕が」とか語順などが気になるという意味ですが。
たとえば、下記のように表現するのは、作者として違和感がありますか?

・再会してたった(わずか)一分弱(ほど)の会話で、僕が心から願っていた復縁に望みがないことを、咲良ははっきりと、そして残酷なまでに伝えてきたのだった。
970名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 09:47:27.93
創作板に次スレ立てるぞ。
971名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 09:57:24.21
俺は傑作しか書かないけど、れつだんは駄作しか書かないんだよな。
972名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 10:39:18.66
昔の名前で出ていますの人はこのまま居残ればいいよ。
昔のやり方ですきにすればいいよ。

新しく来た人はIDが出る板に引っ越すべ。
973名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 10:51:46.55
俺の傑作を傑作と認めないやつに、創作板にいる資格はない
創作発表だかに逃げてろ
974名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 11:07:00.57
>>965
若い人の恋愛を書こうとすると、だいたいこんな感じの内容になるよねw
ほんとうに似たものになるんだよなあ……。
なんだが、むかしの歌謡曲みないな文章だと思ったよ。古すぎるが「ルビーの指輪」とかw
全体に文体はシリアス系だけどね。
ほんのさわりだけのテキストでなんともいえないけど、「咲良」を人称代名詞で書かないなど、特徴があるよね。
「が」「を」などの助詞の使い方にもなんか癖があるような気がするな。

まあ恋愛小説としていいものができるといいね。需要は尽きないからね、このジャンルは。
975モニ
垢版 |
2018/01/08(月) 12:09:12.07
今度の板はアイディー出るんだ。
2018/01/08(月) 12:35:20.95
創作発表のが字数制限ゆるい。レス投稿だと、キャンパスサイズ的な感覚がすこし変わるかもだな
文芸 bytes:2048 Line 32→発表 bytes:4096 Line 60
977名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:38:21.75
さすが、発表板なだけあるね
978名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:38:34.86
というわけで
979名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:38:58.93
このスレも
980名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:39:11.06
無事創作発表板に引っ越して
981名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:39:46.50
荒らしを排除できたので
982名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:07.55
めでたしめでたしというわけで
983名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:28.63
終わりを迎えようとしているわけですが
984名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:03.47
このスレを執拗に荒らしていた
985名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:14.22
>>965

> その表情を見ただけで僕は会えなかった半年間で味わった苦悩や葛藤が一度に消し飛んでしまうような気がした。

「会えなかった」「味わった」は動詞だと誤読できるので「半年間の苦悩や葛藤」にまとめて微調整していくのでも良さそうですね
確かに読点がほしいかな

切ない感じは伝わってきます
986名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:27.28
添削係さんに一言コメントを
987名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:41:44.08
お願いしたいのですが
988名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:04.58
どうですかな
989名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:28.55
無理なら無理でいいのですが
990名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:44.36
誰からも相手してもらえなくなってしまった添削係さん
991名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:00.08
創作発表板でも荒らし活動を続けるおつもりですか?
992名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:20.37
とりあえず、IDを変える方法を勉強したほうがいいですよ
993名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:38.31
スレを荒らさないと精神が安定しないんでしょう?
994名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:45.62
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
995名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:04.63
添削係さんにとって

5ちゃんを荒らすこと=精神安定剤

なわけですから
996名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:12.71
>>976
おーそうなんだ
997名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:20.60
もう会うこともないかもしれませんが
998名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:44:49.51
今日もまた

「俺の小説は傑作だ、れつだんのは駄作だ」

と言い続けてください
999名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:04.10
では次スレで会いましょう
1000名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:08.55
そして毎日頑張って5ちゃんを荒らしてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 13時間 48分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況