【軍事】- 新・戦艦スレッド 87cm砲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2019/05/14(火) 18:27:01.64ID:XVznH+sK
前スレ
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555578021/

0952名無し三等兵2019/05/31(金) 10:12:15.76ID:M4L5fXyU
次スレは栄光の八八番目

【超弩級】 新・戦艦スレッド 88艦隊 【財布の敵】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1559265104/

0953名無し三等兵2019/05/31(金) 10:33:25.30ID:f9r0TUYA
よくやった
新戦艦を建造してよいぞ

0954名無し三等兵2019/05/31(金) 10:34:05.56ID:TIlYxzXj
かーんかーん

0955名無し三等兵2019/05/31(金) 10:41:20.79ID:zhdap8AH
>>950
開戦時で見たら日本の方が対空戦闘意識してるんだけどな。

936とか見ても無知なのは丸わかり

0956名無し三等兵2019/05/31(金) 10:47:57.55ID:HqiGZs9e
>>952
乙。諧謔の効いたスレタイだなw

0957名無し三等兵2019/05/31(金) 10:52:54.42ID:TIlYxzXj
いずもとかがからも八八艦隊と同じ匂いがするお

そもそも変に軽空母もどきなんかもっても
アメリカ様の奴隷として世界中でヒト殺しまくって敵作るだけだし
その分の予算を普通に日本の防衛に振り分ける方が
日本の防衛力は明らかに上がると思うお

だいたい自衛隊員の待遇が非正規の上年齢制限とか
こんなブラックになりたがる若者がいるわけないお
警察や消防と同レベルくらいに引き上げ年齢制限もなくさないと

0958名無し三等兵2019/05/31(金) 11:06:47.41ID:A+Lj2DPy
>>955みたいに一つのスレで矛盾した事書いてるのはどういうオツムなんだ

0959名無し三等兵2019/05/31(金) 11:17:26.59ID:T0Y4kU+O
>>957
そう見えるのは自衛隊を誤解してるからだろう。
朝鮮戦争でガラ空きになる日本列島に充填する米軍の人的リソースが不足しているので、原住民の人的資源と米軍の余剰装備で編成した米軍補助部隊が警察予備隊。
建前はどうあれ、70年経ったところで原住民を使った米軍補助部隊という本質が変わるわけでは無い。
アメリカからすれば、将来的に米中パワーバランスの逆転で東アジア利権を中国へ割譲することを余儀なくされるのが必然なわけだから、その前に東アジアから搾れるものを徹底的に搾っておこうと考えるのは当然の話。

0960名無し三等兵2019/05/31(金) 11:43:58.14ID:zhdap8AH
>>958
?

0961名無し三等兵2019/05/31(金) 12:17:55.93ID:vNGPyYJX
>>952
スレタイで笑わせて貰ったのは久々だわw

0962名無し三等兵2019/05/31(金) 14:08:10.90ID:crn01IDb
五十鈴が12.7センチ高角砲6門に止まったのは
やっぱ高角砲が足りなかったから?
61センチ発射管8門に未練があったから?

0963名無し三等兵2019/05/31(金) 18:41:12.31ID:SGr/S8hD
射界から見ても3基6門かな。

最初から設計してたらいけるけど、改装で艦橋や機関配置移動なんてしてたら戦争終わる。

0964名無し三等兵2019/05/31(金) 18:57:52.61ID:bGGnXOdD
交換した高角砲が半自動砲で重かったから・・・
それに魚雷発射管が惜しくて残したんじゃなくてワザワザ酸素魚雷対応のに交換したのよ

0965名無し三等兵2019/05/31(金) 19:05:06.89ID:viI+8AP5
重量自体は問題ない、というか余裕がある。
14cm7門で140トンくらいなので。
後部マスト切り倒して12.7連装1基入れても
前後狭すぎて射界制限きついだけになりそう。

0966名無し三等兵2019/05/31(金) 19:20:43.96ID:Zedzg60r
ギアリング級駆逐艦と同じだよね

0967名無し三等兵2019/05/31(金) 19:29:14.25ID:bGGnXOdD
マストも空中線も飾りで付いてるわけじゃないんで・・・

0968名無し三等兵2019/05/31(金) 19:41:05.29ID:lAk1jE4H
あと2基搭載可能だが、武蔵でさえ12.7cm連装高角砲が増設できなかった状態
ここまで伸びたのもおそらく高角砲がなかなか手に入れられなかったため

武蔵 対空強化改装 呉 19.4.10-(入渠修理改装)-4.22-(港内で修理改装)-4.27
五十鈴 対空強化改装
 横須賀(被雷修理) 19.1.23-(入渠修理)-1.31-(港内で修理)-5.1
 三菱横浜(本作業) 19.5.13-8.6

あと知っている人は多いだろうけど
五十鈴の後楼トップには通称22号電探があった

0969名無し三等兵2019/05/31(金) 20:03:01.20ID:5dPvBmJM
まう年間300門くらいしか生産ないから一時期に載せる艦が被ると足りなくもなる罠

0970名無し三等兵2019/05/31(金) 20:06:43.50ID:goQ8OVx6
十分早いだろ。
弾庫から何からやり変えなきゃならんのに。
あと2基?どこに積むんだよ。

0971名無し三等兵2019/05/31(金) 20:09:43.86ID:DWJb/yA7
>>955
たまに勘違いする人居るんだけど、水上戦闘であっても夜襲限定じゃないしなあ

まあ日本海軍は主砲副砲も対空戦闘を意識しているけど、高角砲含めた対空兵器全般に期待をかけてないないんだよなあ
開戦前の時点で高角砲用いてすら対空戦闘で有効じゃねえな扱い

0972名無し三等兵2019/05/31(金) 20:16:07.76ID:bGGnXOdD
阿賀野型の武装が決定された要因が夜戦での運用想定を重視したからって話なんだが
夜戦しかしないなんて子供じゃないんだから当たり前でしょ

0973名無し三等兵2019/05/31(金) 20:21:21.70ID:DWJb/yA7
昼戦も重視されとるがな・・・
やっぱり思ったとおり運用や想定を曲解してる

0974名無し三等兵2019/05/31(金) 20:29:05.99ID:bGGnXOdD
いや曲解も何も夜間肉薄攻撃のためには艦形をできるだけ小さくまとめる必要があるとなったわけで
そのための制約が大きかった事実は無視なのかね

0975名無し三等兵2019/05/31(金) 20:38:44.00ID:DWJb/yA7
艦を大きくしたくないのは阿賀野型に限らずどの艦も一緒であり、そもそも別に阿賀野型は特別小さいわけじゃない

0976名無し三等兵2019/05/31(金) 20:44:59.38ID:bGGnXOdD
そりゃ小さい方がいいという一般論
阿賀野型の場合は同行する駆逐艦と比べても被発見性で不利にならない事が条件だったわけで
知らなかったのか・・・

0977名無し三等兵2019/05/31(金) 20:59:57.14ID:lAk1jE4H
駆逐艦が大きくなっている時点でそれは・・・
それに阿賀野型は敵巡洋艦排除目的を追加したので、金剛型から降ろしていた6インチ砲を「発射速度」をしのんで装備したくらいだし

0978暫編第一軍2019/05/31(金) 21:07:42.84ID:XWEqF5Oq
>>854
 遅れましたが貴重な実例をありがとうございます。
 液層防御でも1層しか液層が無い日本海軍型の場合、
例えば大鳳だと吉田隆氏(海軍で戦時中被害の分析報告をまとめていた)の資料で、
防御用の液層は松本氏資料と同じく重油タンク兼海水タンクとされ、
しかも(常時満)と注釈付きとなっています。
 先に触れた造船少将八代準氏の資料でも重油が減少した液層タンクへの海水注入することを比重の違いを上げて言及していますが、
戦闘が予想される海域では海水を注入して防御力を維持するよう指示されていた様子が伺えます。

 海水と重油を攪拌するとエマルジョンを生じ流動性が低下して問題となりますが、
このエマルジョンは海水と殆ど比重が同じで他の物質と反応して海水中でも容易に沈殿します。重油中なら尚更です。

もともと艦艇用重油はそのままでもエマルジョン状の物質が沈殿しやすく、
その為かわざわざ缶への送油管ではタンクの底まで汲み切れず重油が残るように設備していますから、
比較的少量の重油から生じるエマルジョンにそう神経質になる必要はなかった様子です。
 もちろんずっとそのまま繰り返していたら、溜まりすぎて送油管まで達していずれ詰まらせてしまうことでしょう。

尚、タンクの底に残る重油沈殿物を回収処理して重油として再利用する研究も海軍では成功していたそうです。量的には誤差の範囲でしょうけれど。

0979名無し三等兵2019/05/31(金) 21:23:44.46ID:kUfJTLlB
>>971
そりゃあ八九式の開発の際に要求されたのが急降下爆撃機が砲の射程に入ってから投弾する迄に二門で百発放って撃墜するって奴だが、実際の命中率からしたらその何倍も発砲しないとだからね
それ位ならいっそ敵航空機が活動出来ない夜間に母艦ごと沈めてしまえって発想になるわ

アメリカの両用砲だって積極的に航空機撃墜するのが目的じゃなく、味方が制空権確保出来ない状況で敵航空機の襲撃に対抗する為の自衛火器として開発され装備されたんだし

0980名無し三等兵2019/05/31(金) 21:25:28.88ID:5dPvBmJM
またかよw
海水と混ざっても平気なら普段から重油の残ってるタンクに注水してるっての
だいたい加熱しないとポンプでくみ出せない粘性があるのに簡単に分離するわけないだろ
アホぎる

0981名無し三等兵2019/05/31(金) 21:31:55.34ID:goQ8OVx6
>>978
おかしな理解ですね。
つまり初春型以降整備された海水自動補填タンクは機能しないと言いたい訳ですね。

0982名無し三等兵2019/05/31(金) 21:45:08.85ID:5dPvBmJM
>>981
復元性が悪すぎたんで空になった一部のタンクに海水を自動で入れる装置が付いただけ
普段から減った分の海水を継ぎ足してたわけじゃないぞw

駆逐艦は数ノットなら1ヶ月以上航行できるけど全速なら一昼夜で燃料を使い切る
いつの間にか危険なほどトリムが変わるのを防ぐための安全装置な

0983名無し三等兵2019/05/31(金) 21:49:57.62ID:DX5aVLuz
>>978
>854本人ですが、もうこの話題はいいよ

同じ米軍のダメコンハンドブックから>723に引用したけど、米軍の液層防御では、燃料タンクの重油を使い切って空になってから海水を入れていた
タンクに燃料と海水が同居する逐次海水置換タイプではない

最後までここが理解できない人が多いから疲れる
海水を入れた燃料タンクは、海水を排水して空にしてから燃料を入れ、また海にでる
これが資料から分かる真実

0984名無し三等兵2019/05/31(金) 21:54:31.62ID:goQ8OVx6
>>982
誰彼構わず噛みつかないでくれよ、そんな話してないわ。

海水をタンクの底から補充して重油を上から溢れさせるのが海水自動補充タンクのしくみ。
海水と接する面の変質重油が沈んでしまうなら、何時までたっても重油は溢れなくなるって話だよ。

0985名無し三等兵2019/05/31(金) 21:59:55.02ID:goQ8OVx6
>>983
ほら、またいいかげんなこと書いてる。
海水抜いただけじゃダメ、洗浄しなきゃ使えない。

元はと言えばあなたがいい加減な知識で海水抜いたらすぐ重油入れられるみたいに書くから突っ込まれてるんですけど?

0986名無し三等兵2019/05/31(金) 22:00:59.46ID:5dPvBmJM
>>984
お前の世界の重油タンクはどこから重油を吸い込んでるんだよw

0987名無し三等兵2019/05/31(金) 22:04:35.14ID:goQ8OVx6
>>986
海水自動補填タンクの仕組みを知らないんですね。
上に書いてありますから読んでください。

0988名無し三等兵2019/05/31(金) 22:07:04.77ID:bGGnXOdD
見てると重油と海水が混ざっても平気だから普段からタンクに海水入れてた派と
混ぜるな危険!同じタンクに重油と海水は入れるけど中をきれいにして入れ替える派
多少混じっても平気だから清掃なんかしなくても入れ替えるよ派
が居るのか・・・

0989名無し三等兵2019/05/31(金) 22:08:51.21ID:5dPvBmJM
>>987
それ理屈倒れで役に立たなかったって話しのかよ

0990名無し三等兵2019/05/31(金) 22:09:19.58ID:DX5aVLuz
>>985
また英語教室か

The ballasting of fuel tanks with sea water after the oil has been removed
is not considered to be in the category of taking on flooding water.

タンク洗浄なんかは、帰港してからゆっくりやること
当たり前すぎてマニュアルには書いてない

ここでのポイントは下記
作戦行動中の防御液層の維持
Rather, it is a case of replacing one liquid with another for the purpose
of maintaining the ship in its maximum condition of resistance to damage.

0991名無し三等兵2019/05/31(金) 22:18:44.92ID:goQ8OVx6
>>990
誰もそんな話してないよ。
海水入れたら洗浄しろとしかみんな言ってないんだよ。

それで終わりの話なんだよ、もう何十回もみんなが書いてるのに理解できないの?

0992名無し三等兵2019/05/31(金) 22:19:54.37ID:A+Lj2DPy
まだやっててワロタ
使ってるタンクに海水継ぎ足すのはどう考えても無理だろうな
過熱しないとポンプで吸えないのに海水で冷やしてどうするんだろうってのがいう

0993名無し三等兵2019/05/31(金) 22:20:46.42ID:Is+N1NQm
ここはタンクスレだから戦車の話でもしようぜ

0994名無し三等兵2019/05/31(金) 22:21:53.42ID:UO837RG/
液層防御に使うようなタンクの清掃って簡単に出来るもんなの?

0995名無し三等兵2019/05/31(金) 22:23:21.83ID:DX5aVLuz
>>991
じゃあ燃料タンクが空いたら海水を入れるというマニュアルは嘘か?
タンクにfuel oil and ballastと書いてある図面は嘘か?

真実になんか負けずに頑張れ!

0996名無し三等兵2019/05/31(金) 22:25:24.17ID:goQ8OVx6
ほらね、話をすり替えてる。
海水入れたら洗浄すればいいだけなのに頑なに拒否する、そこがわからない。

0997名無し三等兵2019/05/31(金) 22:27:01.90ID:UO837RG/
>>995
いや、ちゃんと「海水入れたら洗浄しろ」とID:goQ8OVx6はレスしてるだろ?
大丈夫?

0998名無し三等兵2019/05/31(金) 22:27:42.14ID:DX5aVLuz
洗浄してないなんて誰が言った?
困った勘違いだ

0999名無し三等兵2019/05/31(金) 22:30:59.93ID:bGGnXOdD
>>978見ると混ざっても大丈夫と主張してるようだが

1000名無し三等兵2019/05/31(金) 22:33:33.89ID:UeAD91vh
反動というなら反舷にも
主砲を発射すればいいんじゃね
扶桑山城くらいの門数あれば
反動を相殺できないか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 4時間 6分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。