新・戦艦スレッド 100cm砲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2019/12/06(金) 23:16:11.81ID:aCrkhnsJ
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

※前スレ
新・戦艦スレッド 99cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574664032/

0952名無し三等兵2019/12/19(木) 23:31:31.89ID:e2fuAeid
>>950
ごたくはいいからソース出せよ

0953名無し三等兵2019/12/19(木) 23:38:51.34ID:AIadbo3a
伊藤は日本無線と繋がりがあったからな。
日無でマグネトロンの良いのが出来てしまったので、一足跳びにセンチ波電探を何とかしようとして却って躓いた面もある。
用兵側の無理解に苦しめられたのは事実だが、受信系で自分の考えに固執して性能が安定しないとか、失敗もあっての事。

0954名無し三等兵2019/12/19(木) 23:39:16.26ID:r9DUCjWl
>>950
今度は俺様のホラを見抜く奴は他には居ない(キリッか?

シナチョンのホラなんか誰が見てもバレバレなんだが?w
お前こそ踏み逃げ野郎と別人なら次スレ立てろよ?

0955名無し三等兵2019/12/20(金) 00:54:57.63ID:Yamxk85J
>>951
妙高が22号電探で射撃して米潜水艦バーゴールに命中弾出して撃退してますが何か

やはりわかり易い嘘を付くと論破されますな

0956名無し三等兵2019/12/20(金) 01:09:40.95ID:2uElV1/d
>>955
22号は射撃用レーダーじゃないから

ただ、射撃用レーダーは作った(配備が出来なかっただけ)なので>>951も間違いだけど

0957名無し三等兵2019/12/20(金) 01:10:36.20ID:2uElV1/d
対水上レーダーで測位して射撃が出来て当てられたたと、射撃用レーダーは意味が違うよ

0958名無し三等兵2019/12/20(金) 01:17:48.83ID:YITOwrBf
>>905
目標周辺への砲弾の落着で魚雷の命中がハッキリと確認できなかった上、
その後もビスマルクが何事もなかったかのように航行を続けたものだから
魚雷が外れたという説まである

0959名無し三等兵2019/12/20(金) 01:59:24.92ID:d62o44zp
IDコロコロのホラ吹きシナチョンはデタラメばっかりだなw
二号二型改四にスーパーヘテロダイン受信機付けて射撃用レーダーに使ってるんだが?w

ホラ吹いてないでスレ立てて来いよ
また踏み逃げかよ

0960名無し三等兵2019/12/20(金) 02:43:18.77ID:bzx2x/7D
まともな解説していいのか悩むレベルだな。
仮称二号電波探信儀二型の初期モデルナンバーはUF-220
末尾1桁が改良番号、そしてその後ろに射撃用ならSが付く。
UF-224S、これは射撃用の電探。
22号でも射撃用精度に達しない物はSを付けていない。

0961名無し三等兵2019/12/20(金) 03:13:17.98ID:d62o44zp
>>960
馬鹿すぎで糞ワロタw
UF-224SのSが射撃だと思ったのかww
スーパーヘテロダイン受信機付のSなんだがwwww

すでに取り付けられた4型にもスーパーヘテロダイン受信機を取り付けて使用してたしw
恥の上塗りしてないでスレ立てて来いよ在日ウンコ

0962名無し三等兵2019/12/20(金) 03:28:53.41ID:bzx2x/7D
命名基準はすでに初期UF-220の時点でS付きの開発計画があって
それが初期に本命とされた射撃用。
同じくメートル波21号にもS付の射撃用開発計画もあった。
どちらも1942年2月の時点で開発目途が立たずS付計画は削除になってる。

UF-224にはA,S,Mのサブタイプがある

0963名無し三等兵2019/12/20(金) 03:37:11.36ID:bzx2x/7D
Sは測敵の略、Mは見張りの略、測距儀付きが何故Aなのはわからない。

0964名無し三等兵2019/12/20(金) 03:50:14.75ID:d62o44zp
>>963
まだ珍説吹いてるのかw
Aは測距儀付き
Sはスーパーヘテロダイン受信機付
Mは簡易型
ホラ吹きもいい加減にしろよ

0965名無し三等兵2019/12/20(金) 06:54:38.27ID:bzx2x/7D
スーパーヘテロダインになったのは何時?
UF-224Sはそれより前なんだけど?
だから受信機はUF-223、UF-224と同じ丁2型のままなんだよ。
1944年4月時で生産中の表見てるんならわかるだろ。

0966名無し三等兵2019/12/20(金) 07:22:52.74ID:A2q3XxD8
>955以外の例を見たことない件

これが唯一ということを強調する効果しかないよ

0967名無し三等兵2019/12/20(金) 07:31:16.81ID:DIiisKb7
>964
草生やし君劣勢だな
応援してやるからガンガレww

0968名無し三等兵2019/12/20(金) 07:32:03.88ID:DZh9vZdv
無誘導砲弾だからなぁ。いくらレーダー等で正確に敵の位置を把握しても
最後に当たるかどうかは、運頼みという…。散布界内に捉えて、何斉射もしてるのに命中弾でない! とかザラ
(そもそも夾叉している、というのが誤認という状況も)
レーダー射撃の命中精度については、いろいろ議論があるが
米海軍の戦艦群が叩き出したとされる、3〜8パーセントすら当時としては「驚異的」
その基本がわかってないと…

0969名無し三等兵2019/12/20(金) 07:38:05.30ID:6GVYvSDa
受信機のスーパーへテロダイン化

本作戦には水上射撃用電探は不可欠であったが実用的31号の開発は進まず、このため、電波研究部は応急対策として、
22号電探の受信機を、霜田学生が開発した鉱石検波器を使用してスーパーへテロダイン方式に改造を行い、
これに増力式空中線操縦装置及び精密測距装置を付加した準射撃用電探の速成を模索した。
8月末、技術研究所三鷹分室で現用のオートダイン式受信機を、第1検波に鉱石を使用したスーパーヘテロダイン式に改修する実験が行われ、
結果、きわめて安定した受信機に改造出来ることが確認された。
22号のオートダイン式受信機は受信用磁電管M-60が検波・局部発振を兼任し、検波出力を14MHzの中間周波で4段増幅する構造であったが、
従来の検波・発振回路に鉱石検波回路を付加すると、第1検波が鉱石検波、局部発振がM-60のスーパーヘテロダイン式受信機に簡単に改造することが出来る。
このため、早速既存受信機のスーパーヘテロダイン化が決定され、改修作業が始められた。
改造は高周波部に鉱石検波回路を付加し、中間周波増幅段のゲイン不足を補うため、M-60付近に中間周波増幅初段回路を追加する簡易なものであった。
この時期、艦隊力は捷1号作戦に備えシンガポール方面に集結していたが、電波研究部は要員と資材を急派し、現地工廠職員と共に22号電探の改修を行った。
本工事により艦隊は最後の洋上決戦を目前に、漸く実用的な水上監視用電探を装備し、遅きに失したが、戦艦・巡洋艦群はレイテ沖海戦で、電探による本格的な対艦射撃を行うことが出来た。

http://www.yokohamaradiomuseum.com/cgi-bin/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&;amode=&page=1&blood=20140709144119&parent=7770

0970名無し三等兵2019/12/20(金) 07:40:18.64ID:DZh9vZdv
>>969
…それって、各艦のレーダーが同じ周波数を使ってるので
干渉しあって役に立たない! と報告されたオチじゃなかったっけ

0971名無し三等兵2019/12/20(金) 07:45:52.82ID:6GVYvSDa
>>970
役に立たないのに羽黒は方位を方位盤、距離を22号電探で測定して射撃している記録が戦闘詳報にありますが?

0972名無し三等兵2019/12/20(金) 07:50:28.52ID:DZh9vZdv
>>971
で、当たってないよね
結局、煙幕突っ切って、目視しかも至近距離じゃないと砲撃は当たらなかった
金剛の報告だと、「近くない将来は相手と同等になる」とあるが、裏を返せば…

0973名無し三等兵2019/12/20(金) 07:55:30.66ID:Q9ls23i0
>>972
こいつ何がいいたいんだろ?
話変えてマウント取ろうとしてるだけじゃんw
干渉がスコープに出るなら距離判定なんて無理なのに

0974名無し三等兵2019/12/20(金) 07:57:54.25ID:DZh9vZdv
>>973
だからはずれまくったんじゃないか
正確に測距できた、なんて報告はない
電探射撃を実施「した」艦の報告でそうなっている
自分の頭の悪さや早合点を、「マウントとろうとしてる」とかいわれても…
「アホって悲しいね」としか

0975名無し三等兵2019/12/20(金) 08:00:39.43ID:6GVYvSDa
>>974
なんだただの馬鹿か相手して損した。

0976名無し三等兵2019/12/20(金) 08:02:49.16ID:6GVYvSDa
>>974
お前のやることは電波干渉して使えなかったことを証明すること。
馬鹿には理解できないだろ。

0977名無し三等兵2019/12/20(金) 08:03:36.93ID:DZh9vZdv
>>975
お前が羽黒ら実施した結果を分析したのを載せた戦闘詳報すら読んでない、とバレただけじゃん…
そもそも連合艦隊は、大規模なレーダー射撃を複数艦でやったらどうなるの?
という訓練をする時間がなく、ぶっつけ本番でやるしかなかった
そういう問題が、海戦後じゃないと出ないのは当然

0978名無し三等兵2019/12/20(金) 08:06:55.05ID:zrQoKrwP
レーダー式こん棒

0979名無し三等兵2019/12/20(金) 08:08:22.92ID:Q9ls23i0
都合の悪い命中記録は無視w

0980名無し三等兵2019/12/20(金) 08:11:25.18ID:Wn9AgLiC
ジャップとヤンキーが遅れてるだけ。敵レーダーと同じ周波数を流して妨害する、なんて英独戦ではとっくに行われていた
今で言う自動チャンネル変更装置すら実用化されてた
技術戦に関しては、欧州>(技術やデータの供与を受ければ越えられないわけじゃない壁)>太平洋

0981名無し三等兵2019/12/20(金) 08:17:27.14ID:SY4gUKsr
ナチス君は朝から元気やね
さすが就役早々の新戦艦をボコられたのを大喜びするだけのことはあるな

0982名無し三等兵2019/12/20(金) 08:36:30.06ID:zrQoKrwP

0983名無し三等兵2019/12/20(金) 08:43:04.84ID:2BJU56y/
新・戦艦スレッド 101cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576798961/

0984名無し三等兵2019/12/20(金) 09:15:48.25ID:6GVYvSDa
>>977
羽黒砲術長は射撃用電探は優秀と書いてますが?
どこの羽黒の捷号戦闘詳報に書いてあるのか抜き出して書いてください。

http://www.naniwa-navy.com/senki-haguro-asai1.html

0985名無し三等兵2019/12/20(金) 09:55:22.37ID:QtXZhgnV
>>966
日本はレーダーを使用した射撃が出来なかったって主張するのに都合悪いもんなw

0986名無し三等兵2019/12/20(金) 10:51:53.23ID:d62o44zp
>>967
そのアンカの仕方する奴はIDコロコロ在日だけだなw
劣勢?wお前がなww

0987名無し三等兵2019/12/20(金) 11:35:11.59ID:Qj1mY1/U
自分に不都合なことを言う奴はみんなIDコロコロ

そう考えられるお花畑な脳ミソがちょっと羨ましい……わけない

0988名無し三等兵2019/12/20(金) 12:15:52.42ID:9X4vRa9p
毎日、朝から晩まで同じIDでこのスレに張り付いてるほうが恥ずかしいのに

戦艦だのレーダーだの、その手の趣味は、社会参加してるついでの空き時間に書き込むのが正しい
どこでもWiFiがあるんだからIDが変わるのも当たり前
自演じゃないよみたいな注釈など煩わしいだけだし、書き込みの主よりも重要なのは内容

平日休日問わず、子供部屋のPCでこのスレに張り付いてる人間は、そろそろ別の生きがいを探した方が良い

0989名無し三等兵2019/12/20(金) 12:33:48.66ID:bYqYKyyJ
遠距離砲雷撃戦が何の役に立たないと図演で判明するのはいつだ?

0990名無し三等兵2019/12/20(金) 12:34:54.74ID:bYqYKyyJ
それほどwifiが切り替わると言うことは、逆に他人の無線ルータを無断借用してして書きこんでいるということ

0991名無し三等兵2019/12/20(金) 12:35:40.52ID:zrQoKrwP
今日もポエム始めました


>>988
携帯とかでなく、Wi-Fiでネットしてんの?

0992名無し三等兵2019/12/20(金) 12:38:15.24ID:bYqYKyyJ
思えば大韓帝国というか朝鮮半島は、海に面していながら近代戦艦も近代巡洋艦も配備したことがないね
背後から撃つような将官ばかりだから、大砲を搭載したくなかったのかな?

0993名無し三等兵2019/12/20(金) 12:57:17.23ID:bYqYKyyJ
李氏朝鮮に造船技術があったのか?
おそらく秀吉時でさえ、シナからのお流れ船程度と思われる
その根拠が水車・木桶すら作れぬ未熟な木工技量

0994名無し三等兵2019/12/20(金) 14:08:49.80ID:ZCWlLgV9
>>989
有効であると判明しているただけだよ

0995名無し三等兵2019/12/20(金) 15:13:58.68ID:d62o44zp
>>988は朝から夜中までIDコロコロで張り付いてたら恥ずかしくない(キリッwかwww
お前は働いてないどころか住所も無いルンペン在日なんだなw

0996名無し三等兵2019/12/20(金) 15:31:49.06ID:Q9ls23i0
もっと争えw

0997名無し三等兵2019/12/20(金) 16:28:55.84ID:bEYwt03X
新・戦艦スレッド 101cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576798961/

0998名無し三等兵2019/12/20(金) 16:48:45.14ID:bEYwt03X
いうても独島は名前で妙な偏見はあるけど性能を見れば世界でも最高級の揚陸艦だとおもうんだがな、でかさはゆとり軽空母だと思うからおかしい

0999名無し三等兵2019/12/20(金) 17:15:05.98ID:g03LY+6L
戦艦の時代は終わってるんだから
でかさが強さ、は時代遅れもいいところ

1000名無し三等兵2019/12/20(金) 17:20:46.41ID:bEYwt03X
いや揚陸艦なんだから変に小さくまとめるよりある程度の大きさがあったほうが運用にもゆとりがでるよね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 4分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。