【軍事】マクロス 第陸拾弐船団【技術】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵2020/07/06(月) 03:32:54.97ID:nuB2m1KD
戦闘機から陸戦兵器まで軍事的ネタも多いマクロスの世界を
軍板住民で考察してみようと言うスレ。
引き続きご協力よろしくお願いします。

■ 重要事項
・【実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。


MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト
http://macross.jp
マクロス公式HP
http://www.macross.co.jp/

■ 関連サイト
軍板幕スレ専用保管庫
http://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/top.html

※前スレ
【軍事】マクロス 第陸拾壱船団【技術】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577309235/

0952名無し三等兵2021/03/19(金) 13:02:30.18ID:uK14u7Yy
>>930
YF-21の変形パターンなら割と簡単に単発VFが作れると思う。

0953名無し三等兵2021/03/19(金) 13:56:04.02ID:afZCF7qS
地球人と接触しその一部が帰化し混血したゼントラーディだが、それは全宇宙に1000や2000ではきかない数が存在する
基幹艦隊の一つ・第118基幹艦隊での話にすぎず、圧倒的多数のゼントラーディは延々と戦争だけを行っている
なお一個基幹艦隊は機動要塞を中心に、約500万隻の戦闘艦で構成される

0954名無し三等兵2021/03/19(金) 13:56:13.71ID:QW3LP8QA
>>952
単発だと基本的に細身だからバルキリー化は難易度高いかと思う

0955名無し三等兵2021/03/19(金) 14:00:49.75ID:FNivTRgA
>>950
アルガス・セルザー!

0956名無し三等兵2021/03/19(金) 14:01:37.46ID:yL1rX/BN
EEライトニング「YF-21は背中に背負うだけだから、俺を参考にしてもいいな」

0957名無し三等兵2021/03/19(金) 14:04:38.08ID:JKD+dCVA
>>954
F-35モチーフならデザイン的には行けそうだけど
設定的には信頼性の問題で単発機はパイロットが嫌がるみたいなのはありそう

0958名無し三等兵2021/03/19(金) 14:14:53.35ID:rM15PfEo
眉毛デザインで縦積みエンジンとかエスコンのあれやんけw

0959名無し三等兵2021/03/19(金) 18:49:43.35ID:QW3LP8QA
縦積みエンジンならライトニング先輩がいるだろ

0960名無し三等兵2021/03/19(金) 19:01:39.22ID:rM15PfEo
いつからブリカスの子持ちシシャモが眉毛デザインになった?
眉毛デザインって限定したろうが

0961名無し三等兵2021/03/19(金) 19:39:59.08ID:L8ASd5OX
ドラケンは良かったけど、
シンプルに格好いい未使用の戦闘機モチーフってもう少ないよね

0962名無し三等兵2021/03/19(金) 20:15:04.00ID:O1DrUHcu
ミラージュシリーズみたいなデルタ翼は…VF-0Dはカナード付きでクリップドデルタだし
あとF-5系みたいなのとかF-104みたいなのとか

0963名無し三等兵2021/03/19(金) 20:28:20.03ID:6jakk6Xw
>>962
YF-24は一応デルタ翼のくくりに入る?
斜め尾翼くっついてはいるけど

0964名無し三等兵2021/03/19(金) 21:12:27.48ID:yL1rX/BN
カッコいいの定義で荒れるわけですねわかります。

0965名無し三等兵2021/03/19(金) 21:18:01.24ID:O1DrUHcu
https://twitter.com/yui1107/status/994533017094733824
サザンクロスのローガン戦闘機でF-35風
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0966名無し三等兵2021/03/19(金) 21:32:51.33ID:jVAWIzhQ
>962
スヴァードはF104っぽく見えるよな

最近はどこの実機もF22みたいなデザインで見飽きてきた
スパコンがもっと進めばトンでもデザインの戦闘機が出てくるかな?

0967名無し三等兵2021/03/19(金) 21:37:04.04ID:FNivTRgA
ステルスが無効になるほどセンサー類が発達して
アクティブステルスが実用化されるようになれば形状の縛りはなくなる
そうならない限りは似たようなズングリ流線形が続く

0968名無し三等兵2021/03/19(金) 21:45:39.49ID:yL1rX/BN
アクティブステルスも詳細は伏せられたままだからな。不可能は無いぜ!

0969名無し三等兵2021/03/19(金) 22:31:46.97ID:fVJO7OmS
プロジェクションも可視光領域のアクティブステルスといえばそういう気もするな

0970名無し三等兵2021/03/20(土) 19:43:14.90ID:6vHTO3HM
スヴァードのバトロイドとガウォークがみたい映画で出してくれ

0971名無し三等兵2021/03/20(土) 21:28:52.99ID:5dHtlbi1
>>970
ドラケンの変形パターンを踏襲したらあの尾翼だとバカでかいシールドになりそう

0972名無し三等兵2021/03/20(土) 22:46:50.91ID:LULMqiAj
本来ならガンダムのMSVみたくバリエーション展開をやればいいのに、いまのマクロス新商売は歌が絡まなきゃ展開できない流れになってしまってるからなぁ…
ハセガワでさえキャラ絡み…

超合金はVF-1メインだし

0973名無し三等兵2021/03/20(土) 22:49:27.85ID:+nv4OIqr
ザ・ライド展開やれば良いのにな
YF-25プロフェシー・パラディンパックも欲しいし

0974名無し三等兵2021/03/21(日) 06:39:29.06ID:Fl4gswth
>>972
デュラハンズみたく細々とマスファ絡みの展開はしてんだけどな…。

0975名無し三等兵2021/03/21(日) 08:34:55.96ID:ypvve9G3
可変戦闘機と歌姫(アイドル)が絶対出てくるのが、マクロスシリーズの基本になってるからなあ
この点、サザンクロスとモスピーダをマクロスと同じ時間軸に並べたロボッテックシリーズの方が、まだSFシリーズとして発展性がある

0976名無し三等兵2021/03/21(日) 08:36:41.35ID:3Umk1an1
可変戦闘機の出てこないミュージカルチャーってのもある

0977名無し三等兵2021/03/21(日) 08:42:01.28ID:jvGjhGhS
全身にフォールドクォーツを搭載したユニコーンバルキリーまだあ?

「あいつ、全身がフォールドクォーツでできてるのか!」

0978名無し三等兵2021/03/21(日) 09:10:04.23ID:sykbqwL9
逆に弱そう

0979名無し三等兵2021/03/21(日) 09:16:19.36ID:e2tXbUrE
OTMでドンドンエネルギー供給されてビームとかバリアー満載されてもねぇ
それってマクロスで向かうべき方向なんだろうかw

0980名無し三等兵2021/03/21(日) 13:58:20.65ID:v8xPybLy
>>979
そこまで強力な機体でないと倒せない敵がいればな。

昔のジャンプ系作品と同じで終わるに終われなくなるなw

0981名無し三等兵2021/03/21(日) 14:30:59.32ID:5gBtFIl5
メカ描写は>>857で行くとこまで行った感がある
今後もずっとプラスとサヨツバがハードルになるだろうし、
眉毛は新作作るより先に板野さんやFの頃のスタッフ呼んだ方がいいんじゃね

0982名無し三等兵2021/03/21(日) 16:46:54.25ID:wmSSTCTq
エウレカは無印の頃から何年経ってもずっとメカ戦かっこいいから
マクロスも頑張ってほしい
https://youtu.be/xeelpTqHo-g
https://youtu.be/aeegEiFWCmM

0983名無し三等兵2021/03/21(日) 16:55:15.24ID:hid+ibPv
>>979
作中世界内の軍事的合理性で考えればその方向が妥当なんだろうけど、
それではお話として面白くなりそうな気がしないというw

この際、時間軸を未来に進めるのはやめて、
古き良き2020年代あたりを舞台にしてVF-4とかVF-5000あたりの魅力を掘り下げるシリーズを作ってみるとか。

あと>980は次スレよろしく。

0984名無し三等兵2021/03/22(月) 06:30:33.01ID:UhyhgtOj
>>983
それなんてマクロスM3?

0985名無し三等兵2021/03/22(月) 06:48:51.79ID:9hsKL0Ed
>>983
マクロス内部にYF-2とYF-3の設計図と試作機のパーツが眠っていたことにして学生が組み立てる話しとかは考えたことはある

0986名無し三等兵2021/03/23(火) 01:08:43.99ID:9OtO7BrJ
>>985
マクロス艦内よか月面基地の方が設計図や試作パーツとかありそうな気がする

0987名無し三等兵2021/03/23(火) 02:01:02.78ID:R1GtGm2h
>>986
月面にあると手が出しづらくね?
展開が月面中心になりそうだし。

0988名無し三等兵2021/03/23(火) 15:42:38.58ID:PMZEd8Qv
そういえば、今では舞台規模が銀河系に広がっちゃったせいもあるけど、
太陽系内で地球以外の拠点やコミュニティが描写されたことってないような。
無印TV版で火星の放棄された基地が出てきたくらい?
月のアポロ基地も名前は有名だけど、アニメで具体的に描写されたことはないよね。

実際のところ、第1次星間大戦後は、太陽系内の復興・再開発よりも恒星間移民の方が優先されてるんだろうか。

0989名無し三等兵2021/03/24(水) 00:18:21.45ID:DP/00AWo
>>988
拠点って軍事拠点限定?
それでもエデンとかウィンダミアになかったっけ。
コミュニティは少年バサラが居たような星は除外するの?
自分専用用語を訂正して質問し直してください。

0990名無し三等兵2021/03/24(水) 00:26:11.92ID:3SRvqUSY
>>989

>988
>太陽系内で

0991名無し三等兵2021/03/24(水) 00:46:35.96ID:DP/00AWo
しょうがないなあ。

VF-X2にセレスベースが出てくるよ。

0992名無し三等兵2021/03/24(水) 08:05:56.39ID:BJrvJl5W
VFX2のグジャグラヴァンヴァーはマクロスΔに出て来て日の目を見たけどセレスベースのアナベララシオドーラはまだTVシリーズでは出て来てないよな

0993名無し三等兵2021/03/24(水) 08:46:39.71ID:6AnnNJAy
>>992
マクロスM3で登場した3体合体メカも再登場願う

0994名無し三等兵2021/03/24(水) 08:50:19.37ID:GJBzzfEw

0995名無し三等兵2021/03/24(水) 18:08:06.37ID:Sf0axm0/

0996名無し三等兵2021/03/25(木) 13:53:04.36ID:GLFEgn+P

0997名無し三等兵2021/03/25(木) 15:36:27.27ID:NGeVgXIA
ほい次スレ

【軍事】マクロス 第陸拾参船団【技術】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616654126/

0998名無し三等兵2021/03/25(木) 17:50:51.75ID:MZs2DrIp
>>997
スレ立て乙

0999名無し三等兵2021/03/25(木) 18:36:20.54ID:NGeVgXIA
埋めてこか

1000名無し三等兵2021/03/25(木) 18:36:36.97ID:NGeVgXIA
もいっちょ埋め

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 15時間 3分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。