【5000〜】中価格の中華イヤホンPart40【〜30000】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc9-90Yj)2021/03/30(火) 10:56:21.39ID:0L1r9dDux
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜30,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
高価格帯の機種と比較してそちらの方が良いなどという当たり前の話はやめましょう。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

>>970を踏んだ方は新スレの準備をお願いします。立て方がわからない場合は代理をお願いしてください。

関連スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart14 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1610266506/

前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart39【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1612160065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-c8zY)2021/05/25(火) 03:32:52.42ID:xOFZ5HQL0
>>951
エージングしない物質は時間の狂うクォーツ時計と一緒だ

>>952
イヤホンの場合可動部が小さすぎてイヤホンの個体差以下の人間が知覚出来ないレベルの変化しか起こり得ないので、耳が慣れる耳エージングかプラシーボ効果ってのが通説
もしくは連続稼働で可動部が熱を帯び音が変わったり、気温、湿度、気圧、体調等の環境変化による音の変化をエージングと捉えたか
スピーカーやヘッドフォンやDAPのようなエージングで周波数特性の顕著な変化が見られたというデータはイヤホンでは一切無いのが現状

SONY IER-Z1R開発者トークイベント
https://www.sony.jp/feature/owner/hr/190322/

final音響学講座
https://snext-final.com/acoustics/

安い中華品は固定甘くて振動で色々動いて音変わりそうだけどなw

0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-hWXx)2021/05/25(火) 04:18:51.89ID:r2D8TRGp0
データとか何の意味もないぞ
結局自分の耳と脳で感じたことが全てだからな

同じ飯でも食うタイミングで全然味違うしな

0957名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-8yTi)2021/05/25(火) 05:52:15.21ID:BbF0FBsWa
トホホ結局返却したのでオーダーしてから3週間待ってやっときたのにコネクタ曲がりとそもそもプラグ違いの発送で一ヶ月が経とうとする。しかもいろいろ要求がスレスレで怖いんだけど、、中華でオーダーするのは確かに良くない。。そのかわり10%offは貰えた

音は基本エージングは慣れるかそうでないかの違いじゃね、、ドライバーとかの劣化だから意味ないでしょ

0958名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-ONuA)2021/05/25(火) 08:35:00.27ID:BhNmSswUr
耳エージング説やプラシーボ説が正しいかどうかは
プラインドテストで簡単にわかりそうなのに
ソニーやfinalがやらないのは何故?

0959名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-EJGs)2021/05/25(火) 08:41:46.62ID:1wYSyo+/r
>>958
メーカーの客相にきいてみては?

そもそも人間自身が正確に同じコンディションを維持出来ないしその時の気分で聴こえる音も変わるようなアバウトさ
しかし一方ではある意味良く出来ていて思い込みで都合の良いように脳が補正してしまう

0961名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-S/p2)2021/05/25(火) 09:40:07.97ID:pmPBAN5Ud
DAPをエージングするという話をソニーの中の人がしてたのを動画で観たことはある

0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aad-vG9H)2021/05/25(火) 09:47:10.07ID:lZfpQRlJ0
>>946
100時間言ってるのかな、分かんないな

>>947
そうなの?
ここで濃いって聴いたような
ならしばらくSummerで行こう

0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3681-e3Lj)2021/05/25(火) 10:45:24.02ID:vzMZ/cvo0
>>949
中古に抵抗ないならフリマサイトとかチェックしてみたら?
そこそこの頻度で1万以下で出てるよ

0964名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FF7f-oHpN)2021/05/25(火) 13:37:15.39ID:NP/MByFfF
>>949
旬を過ぎたC12とかマジで買う価値のないくだらないイヤホンの筆頭だぞ?
他人にオススメできる種類のものじゃないなぁw

0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c791-EeS/)2021/05/25(火) 16:15:23.64ID:s/EIhZ+O0
高域がガチャガチャ荒れててもいいから量欲しい人にはいいかも
安いし

0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-7DlD)2021/05/25(火) 18:25:31.55ID:RoNPrtAY0
>>958
finalは説明見てた限りリケーブルについては
ブラインドじゃ分からねえよ思い込みで変化するのが大きいわって感じだぞ

0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9733-QIfr)2021/05/25(火) 20:20:22.93ID:z0CpaLBp0
エージング

エージングとは、ある時間使用を続けることで、音に変化が起こる現象のことです。イヤホンの内部には、小さなスピーカーと言えるドライバーユニットが入っており、極めて薄いフィルム製の振動板がコイルと接着剤で貼付られています。コイルにオーディオ信号が流れることでコイルが動くのと共に、その振動板がミクロン単位で動くことで音を発しています。
その際、断定は出来ませんが、接着部分が振動板の微少な動きに影響を与えている可能性があると、私達は考えています。一定時間使用することにより、振動板が動きやすくなることで設計意図本来の音質に近づくようです。本製品については、小口径であるため、エージングの変化がわかり難くなるまでに長めの時間が必要です。概ね150~200時間程度、通常の使い方を続けていただけましたら、繊細さが増したと感じられる筈です。大音量でのエージングやノイズによるエージングよりも、普段お聴きになる音楽と音量でエージングを進めた方がより好ましい結果が得られます。正確な比喩ではありませんが、靴を馴らすために無理な動きをすると、普段歩くのとは異なる皺ができる筈です。振動板も同様に無理な動きをさせるよりも、ご使用になられる環境で馴らした方が自然、と考えていただけると良いでしょう。

エージングには、音響心理的な面もあります。新たなイヤホンを購入した直後に試聴した感想は、必ずしも絶対的なものではありません。実は日常的に使用しているイヤホンとの相対的な比較をしてしまっているのです。新たなイヤホンを購入し、ある一定時間使い続けると、そのイヤホンが基準となります。その基準となるまで使い続けた上で音質評価をおこなう方が、長期的に飽きない製品を選択をしやすくなります。

https://snext-final.com/products/detail/A4000


0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-4P7j)2021/05/25(火) 21:12:18.22ID:L16DWjUm0
100時間動かさないとこなれない材質なんて箱出しじゃ音出ないんじゃないの?w

0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b668-7S+s)2021/05/25(火) 23:54:54.80ID:GcnGWGa80
finalもSONYもエージングにある程度の効果は認めているということで
この論点は終了にして早めに次スレを建ててくれ

0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aad-MZx3)2021/05/26(水) 00:08:39.95ID:ROjbJYxk0
そだねー
また変なの沸かないように次スレ立ててくるわ

0971名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-MZx3)2021/05/26(水) 00:16:47.50ID:ChD31AWTM
立ててきました

【5000〜】中価格の中華イヤホンPart41【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1621955722/

0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-7DlD)2021/05/26(水) 00:37:18.11ID:0Y3ZnFEs0
まあ金属疲労とかあるし変化は有るんだろうねぇ
しかし大袈裟に言ってる連中のせいでアンチが多いのも確かだぞ
リケーブルだってそうだ配線交換でそこまで変わると言うならば何故内部配線はリッツ線ばかりなのか
大変気になると思うが誰も気にしないし配線次第だと50cm前後はザラで120cm編み150cmの配線比較で比率は25%もあるのに

0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-RpYi)2021/05/26(水) 01:29:24.29ID:36XaPbwz0
不毛な議論だから止めろって言ってんのにまだ自論のお披露目をしたくてしょうがない奴がいるな
ホントうぜー

0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-lZiV)2021/05/26(水) 02:33:12.54ID:cnkHmp3c0
だってここくらいでしかお披露目出来ないし…
コミュニケーションになってないことは重々分かってるよ
でも書き込みたくて仕方ないの!
…みたいな感じなのかねぇ

0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-4T4Z)2021/05/26(水) 08:21:40.49ID:JBEpu3x70
>>972
リケーブルはリケーブルスレでドゾ

0976名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-czq+)2021/05/26(水) 08:49:08.78ID:lqsRyN/sr
>>972
リケーブルと同時に内部のリード線も単結晶銅のものに変えてるよ
そんなの常識タッタタラリラ

0977名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 09:50:16.20ID:Rt1VlcZkp
>>951
>>953を持ってきて、二社はエイジングを否定してるとか言い切っていいものなのかなぁ?

Sonyは、
>スピーカーなどの大型オーディオ機器と異なり、ヘッドホンはそれぞれのパーツが小さく、構造や材質も含め振動板の柔軟性が大きく変化することはありません。そのためいわゆる『振動板がなじむ』などといった現象の効果が実質的に感じにくいのです。

一方でこんなことも言ってる調子のいあオカルト会社だよねw
> 人間には聞こえない100kHzという数値だけが注目されがちですが、可聴音域外の音を再生することで、それが無い場合と比べ、人間の音の感じ方が変わることは分かっています。

共振や共鳴、倍音に可聴音域外、単純な数値で現れない部分を感じる人は感じるし、感じられない鈍い人には無理ってだけの話なんだと思うわ、エイジングって
だからって鈍い人が足を引っ張る真似はダサいっーか、まぁ、頭悪いよね

finalも >>967だしね

0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3336-q3pL)2021/05/26(水) 09:52:04.39ID:GKN+huXT0
T2Gぶりにこのスレ来たんだけど、これと似たような音で今の人気のイヤホンってある?

0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3310-e3Lj)2021/05/26(水) 10:05:34.81ID:JYgr2pBl0
>>977
人間が可聴音域外の音を感じる事なんてオカルトでも何でもないだろ
おまえの知識が無いだけ

0980名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 10:26:33.28ID:Rt1VlcZkp
>>979
だからさ、エイジング否定派を揶揄ってる訳なんだけど
それすらわからないとかw

0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3310-e3Lj)2021/05/26(水) 10:33:39.25ID:JYgr2pBl0
そもそも会社で考えが一つのわけがない、人によって考えが違うのは当たり前
一般常識無さすぎ

0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-4P7j)2021/05/26(水) 10:59:52.75ID:mQReuzuR0
>>979
でもイヤホンだぜ、鼓膜までのほんの少しの耳穴の部分で可聴域外の音を感じるの?
スピーカーシステムなら否定はしないよ

どこで感じるのかは知らないけど、皮膚とは限らない
減衰はするだろうけど、体中に伝わるね
スピーカーとカナルイヤホンでハイレゾの違いを感じる体験談なら歓迎するよ

0984名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 11:35:43.59ID:Rt1VlcZkp
リケーブル、エイジングはオカルトと躍起になって否定する人がいるけど、
そういう人は、可聴音域外の音の有無による違いやバランスジャックの2.5mmと4.4mmの音質の違いなども語る資質はないんじゃないか?
まとめてオカルトと唱えることくらいしかw

>>984
バランス接続やリケーブルは数字で見える変化があるけどエージングは無いからなぁ
イヤホンのエージングによる変化がレビュー等で言われてるほどの絶大なものなら周波数特性に見て取れる変化があるだろうに、それがないから否定してる

>>984
2.5mmと4.4mmは端子接触面積と圧力からのインピーダンスの違いだろうからオカルトじゃないと思うけど、個体差を配慮しない盲目的な信仰だったら宗教だね
オカルトって言ってるのは科学的な数値差が出ないからで、現時点未発見な科学で証明できる可能性はあるものかな

0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3310-e3Lj)2021/05/26(水) 11:59:03.41ID:JYgr2pBl0
ヘッドホンならエージングによる反応速度の数値的変化の実験結果はあった
構造は一緒だから当然イヤホンにも起きる可能性はある
小さいから当然変化はさらに少ないが

0988名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM06-BYWF)2021/05/26(水) 12:01:13.17ID:N8ykQlxhM
肯定派もろくな根拠も無く喚いてるだけだから目糞鼻糞

0989名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 12:37:01.67ID:Rt1VlcZkp
>>985
普通に考えればエージングで言われてる効果の部分は周波数特性に現れない部分だってのが理解できていないよね
他の人も上げている反応スピードやムービングの安定で余計な音の吸収やパワーロスが無くなる、それらにおける反響の変化など、考えうる要素は沢山ある
周波数特性をだけを崇め祭ってるのは、周波数特性のグラフ製作が意味するものがなんであるのかすらわかってない頭の悪さを露呈してるだけなんだけ
それこそ宗教的なオカルト脳そのものなんだけどねw

0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3705-gqSV)2021/05/26(水) 12:39:03.62ID:RNdBBEfL0
専用スレでやれバカ共

0991名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 12:40:40.90ID:Rt1VlcZkp
無粋だな
埋めついでの雑談に目くじら立てるなよw

0992名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-oHpN)2021/05/26(水) 12:49:34.76ID:Rt1VlcZkp
例えば、音の立ち上がりと音が減衰し消えていく時間のスムースさや強さの表現、それらの動作が複雑に重なり反響して耳にと届く音楽というイヤホンの実践の鳴り方に、
周波数特性のグラフは何を示してくれるっていうんだ?
基礎と応用の区別も付かない人間って社会的にも厳しいよね

0993名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-MZx3)2021/05/26(水) 12:50:51.04ID:EOIqSK3PM
次スレに持ち越すなよ

0994名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM17-brfN)2021/05/26(水) 13:05:59.66ID:ZvYOnqMaM
NGするからどうでもいいよ

よくある埋めネタだろw

>>992
音の立ち上がり、入力から一定音量までのスピードを測定すりゃエージングの効果が見えるってことかよ
データ出してみろよって話だがな
ないならあんたの妄想でしかない

0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3681-e3Lj)2021/05/26(水) 16:44:35.77ID:Ky/jxifW0
埋め

0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-oHpN)2021/05/26(水) 17:07:01.14ID:Q0iOv17x0
>>996
なにイキってんの、こいつ
糞耳と低知能に生まれてしまったことが運のツキですねw

0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-RpYi)2021/05/26(水) 17:10:48.47ID:36XaPbwz0
さあ1000はどっちだ

1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6da-Ui0/)2021/05/26(水) 17:24:06.59ID:UD2IqUfv0
1000は貰った

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 6時間 27分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。