HandBrake 総合スレッド 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdec-PcWx)2018/08/23(木) 21:15:14.38ID:bJgeH7qy0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

■公式サイト
http://handbrake.fr/

■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/

■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php

■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/

■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/

0807名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 975f-x5zd)2020/02/15(土) 02:46:47.32ID:RObykpGG0
1.3.1 プリセットで日本語化ける
1.2.2 に戻した

0808名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4791-OxJ8)2020/02/15(土) 16:40:10.68ID:snxOWxpL0
HandBrake 1.3.0 VidCoder 5.17 2ソフト使用 パラメータ変更確認 MediaInfo
シーンチェンジのキーフレームを増やす為 オプションでデフォの40から scenecut増やしてみたが

ソース 5分2秒 キーフレーム数(32)
H264 8・10bit scenecut=080 キーフレーム数(42) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H264 8・10bit scenecut=120 キーフレーム数(71) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H265 8・10bit scenecut=080 キーフレーム数(32) デフォ keyint=300 min-keyint=30
H265 8・10bit scenecut=120 キーフレーム数(32) デフォ keyint=300 min-keyint=30

H264はシーンチェンジ感度が上がりキーフレームを32から増やしたがH265はキーフレームは32と変わらずscenecutの機能が効かない
H265はkeyintで単純にキーフレームを増やすことはできるがシーンチェンジを跨いでしまう箇所が多かった
H265はmin-keyint変更も何度かしたがscenecutと同じくキーフレーム数は変わらなかったのでこれも機能してないのだろうか

0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ f23b-M7AX)2020/02/16(日) 18:41:09.38ID:dZIibjjl0
細かいことを気にする人はffmpegの方がいい

0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-rMFf)2020/02/16(日) 20:37:14.18ID:OnSLCDy80
1.3.1だとテレビで再生するときファイル名が正しくないファイル名になってしまう。
過去のどのバージョンでも起こったことがないのに。

0811名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-A6HL)2020/02/19(水) 18:49:49.49ID:R6yzsYMvM
H265でエラーが2〜3発生して終了するんだけど何故か判る人居ます?
再生は可能だけどどこかでブロックノイズ化してる模様。
6800kのWindows8.1x64。原因はOSかも?

0812名無しさん@編集中 (ワッチョイW 035f-Ltf2)2020/02/20(木) 00:30:32.04ID:6zLnr9vq0
>>810
1.3.1は日本語化ける感じかな
設定を日本語で記録は出来るが、再起動すると文字化けする
1.2.2に戻した

0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)2020/02/26(水) 03:13:12.80ID:eStZte6R0
HandBrake 1.3.0 VidCoder 5.17 2ソフト使用

H265(8・10bit両方)にてカット(AviUtl・Avidemu使用)して連結(同)するとつなぎ目に必ずノイズが入る 
AviUtl XMediaRecode Avidemux 3ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった
HandBrakeとVidCoderの設定変えたりソース変更などしたが原因が不明
手持ちでH265の10bit対応ソフトはHandBrakeとVidCoderだけなのでカット目的での場合は残念ながら使用を諦めざるをえないことが分かった

0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)2020/02/26(水) 04:14:02.69ID:eStZte6R0
訂正
>AviUtl XMediaRecode Avidemux 3ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった
AviUtl XMediaRecode 2ソフトでのH265(8bitのみ)動画では連結の繋ぎ目にノイズは入らなかった

Avidemux H265(8bit)も同じようなノイズ入りました 
H264(8・10bit両方)でのカット連結はどのソフトでもノイズが入らないことから
カットや連結の2ソフトがまだ新しいH265対応しきれていないという可能性かとか考えられることだが
その他のカット連結ソフトを持ち合わせていないので現時点で不明です

0815名無しさん@編集中 (スプッッ Sd8a-LNwt)2020/02/26(水) 06:52:34.96ID:hA41SKKid
>>814
tmpgenc mpeg smart renderer 5
使ってみてください
30日試供できます
カット部分のみ再エンコードなのでカット部分以外は無劣化です

0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)2020/02/26(水) 09:28:25.26ID:YSxCfQ+60
Iフレームでカットしてるのにダメなら
Open-GOPが有効になってるのでは

0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ f391-DFeu)2020/02/26(水) 14:16:53.27ID:oAQ0MELW0
>>816
おっしゃる通りOpen-GOPが有効になってますがH265はデフォルトで有効なのでAdvanced Optionsで指定しないと無効にならないようですね
Open-GOPを無効にしたところカットした動画の連結部分の数フレームにノイズはなく連結されていました ※ちなみにH264だとデフォルトで無効 XMも無効でした

普通に再生するのとカットした単体動画は問題ないですのでカット連結したりする場合のみOpen-GOPを無効にしたいと思います
まだ使い始めて間もないですけど自分の場合カットして連結することが多いので連結部の原因が早々に解り助かりました 有難うございます

0818名無しさん@編集中 (アウアウクー MM43-WlwB)2020/02/26(水) 16:59:39.08ID:aDat2bI4M
Open-GOPをオフにしたらファイル容量が増大したりはしないのか?

0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2c-DFeu)2020/03/03(火) 01:06:53.79ID:Yw6rbKhE0
ロッキーのような古い映画のブルーレイは粒子が荒いので
DENOISEのFILMいれたり、ENCODER TRUEをGRAIN にしてもきれいにならない

粒子を除去するいい設定ありますか?

0820名無しさん@編集中 (ヒッナー Sdea-8HZ/)2020/03/03(火) 08:14:47.91ID:uWi5NXB7d0303
それが味なんだけどな

0821名無しさん@編集中 (ヒッナー 6b16-DFeu)2020/03/03(火) 09:25:03.93ID:1lHtKt6j00303
>>819
エンコーダーのdeblock強度を上げる

0822名無しさん@編集中 (ヒッナーT Sa02-ZhQ4)2020/03/03(火) 15:09:19.18ID:dP0e3xwZa0303
フィルムグレインをカットするなんて勿体無い!

0823名無しさん@編集中 (ヒッナー aaf4-DFeu)2020/03/03(火) 19:45:14.63ID:rlvLo9LO00303
ジョージ・ルーカスみたいに自身のSF作品については徹底的に弄って
フィルムグレンや修正を繰り返してオリジナル劇場公開版をお蔵にする人も居るんだよね…
なおアメリカングラフィティとか過去を描いた作品は一切弄らないという拘りぶり

0824名無しさん@編集中 (ヒッナー Sr03-JvjB)2020/03/03(火) 20:44:09.27ID:o+QZaN37r0303
出力後のサイズを指定してmkvに変換することはできますか?

0825名無しさん@編集中 (ヒッナー MMdf-pR53)2020/03/03(火) 21:06:56.31ID:oLwUIMghM0303
RTX2070を買ったのでnvencでエンコードしたんたがBフレームが出ない
オプションでbframes=3を指定しても駄目だわ
Bフレームありでエンコさせる方法ない?

0826名無しさん@編集中 (ワッチョイW 635f-LNwt)2020/03/03(火) 22:12:47.05ID:+BRk1OGx0
when done で shutdown 選んでPCの電源切ると、マジックパケットでPC立ち上がらない
対策ありますか?
M/B asrock B450M Steelelegend です

0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-ZhQ4)2020/03/03(火) 22:22:58.24ID:Nvpf4NSS0
>>825
NVEnc環境もってないから知らんけど、

 HandBrake Documentation ? Nvidia Nvenc
 https://handbrake.fr/docs/en/latest/technical/video-nvenc.html

ここを見る限り、NVEncの場合は Advanced options に bframes=3 と書いても無意味。
(そう解説してあったブログも見つけたけど、勘違いしてんじゃないかな。)
ドキュメントが追い付いてないという可能性もあるけど、そこまでは知らぬ。
b_adapt が指定できるみたいだから、Bフレームを使うことはできるはずなんだけど。

Encoder Presetって変えれないかな?
NVEncのSDKでは High Quality とか High Performance といったプリセットがあるので
それらを指定できるなら、High Quality か何かを指定すればBフレームが使われる可能性はあるかも。

まあ俺には推測しかできないが・・・。

0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-ZhQ4)2020/03/03(火) 22:38:51.16ID:Nvpf4NSS0
ちなみにプリセットが選べた場合、 Low Latency系のプリセットだとBフレームは使われなくなるはず。

0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)2020/03/03(火) 23:16:14.49ID:1lHtKt6j0
板のBIOSでその機能が有効になってるか確認して
デバイスマネージャーからLANアダプタのプロパティ見て、その機能を有効にする

0830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b16-DFeu)2020/03/03(火) 23:17:42.93ID:1lHtKt6j0
ドライバのバージョンが古いとか
Bフレ使ってるかの確認方法が悪くて使ってるのに使ってないと出るとか

0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-ZhQ4)2020/03/03(火) 23:22:48.07ID:Nvpf4NSS0
たしかにどうやってBフレームの有無を確認してるのかは気になる

0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-DnRb)2020/03/03(火) 23:25:16.16ID:wkU3H+vi0
handbrakeに入ってるffmpegはまだ古いんじゃなかったかな
ffmpegを落としてきて使えばBフレーム有効になる

0833名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-1b5p)2020/03/04(水) 00:09:56.31ID:A5yJGTt0M
>>830
>>831
ドライバは最新版でavidemuxで1フレームずつ送りながら確認してる
IPPPPPP〜〜てなってる
CPUエンコしてavidemuxに読み込ませたらIBBPBB〜になってたからBフレームが表示されないって事はないはず

それと見栄を張って2070と言ったが実際にはZOTACの2060superのZT-T20610E-10Mなんだわ
ごめんな

エンコは左端のハイクオリティってやつでやってる

ドライバをnvidiaから持ってきたのが駄目なのかな?
グラボメーカーが配布してるのも中身は同じだよな?

0834名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-1b5p)2020/03/04(水) 00:11:06.47ID:A5yJGTt0M
>>832
なるほど
SVPが勝手にインストールしてるみたいだけど自分で最新版を取ってきたほうがいいのかな?
やってみるわありがとう

0835名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-Q+yq)2020/03/04(水) 10:03:47.75ID:PVTUiumNM
GeForce1660とかはBフレーム省かれてたよね
まさかね…ごめんゴメン

0836名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-1b5p)2020/03/04(水) 10:22:14.70ID:fKxCebjkM
handbrakeのインストールフォルダ見てもffmpegっぽいファイルが無いんだけど
どうやって最新版に差し替えたらいいの?

0837名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM7f-1b5p)2020/03/04(水) 10:23:27.46ID:fKxCebjkM
>>835
それ1650でしょ?

0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)2020/03/04(水) 10:28:10.87ID:PGnB0tIm0
>>835 >>837
1650だね。TuringじゃなくてVoltaのNVEncが載ってるので。

 Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
 https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

一応補足しておくと、H.265/HEVCでBフレームが使えないというだけで、H.264ではBフレームは普通に使える。

>>836
たぶんだけど、>>832はLinux版とか使ってるんじゃないかな・・・。Linux版では独立したffmpegが同梱されてるとか?
Win版だとffmpegの差し替えはできないと思う。

0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-xiWk)2020/03/04(水) 13:22:49.40ID:Qfgj4azZ0
HandBrakeがffmpegのフロントエンド版を出してくれるのが一番いいんだけどね

0840名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0fb0-1b5p)2020/03/08(日) 23:11:07.28ID:uEsmgvEB0
エンコ設定するときにslowとかMediumとか選ぶけど内部的に何のパラメータを設定してるのか見る方法ある?

0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f3b-1axE)2020/03/09(月) 19:21:26.73ID:3cv/M+l10
以前は見れたけど今はもう見れないんだっけ

0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbe7-Lqe9)2020/03/09(月) 19:34:00.17ID:TCUX1ttO0
x264なら x264.exe --fullhelp
x265なら https://x265.readthedocs.io/en/default/presets.html

0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b16-xiWk)2020/03/09(月) 23:03:32.96ID:TCvjNZaP0
「x264 プリセット」でググれば日本語ででてくるじゃろ
x265は>842 (←確認してないが)
handbrakeも内部ではx264やx265使ってるから同じだよ

0844名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-xiWk)2020/03/10(火) 02:19:10.20ID:/oyyHkF4a
自分は結局ソースを見て確認しちゃったな、パラメータは

0845名無しさん@編集中 (ワッチョイ c991-ED79)2020/03/19(木) 03:20:08.74ID:/ffAIjIa0
これなんで拡大自由にさせないんだろう?
他のソフトは数値を1単位で拡大も縮小も出来るのに

基本 拡大は出来ないし2単位でしかクロップと縮小も出来ない縛りなんで付けた?

0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9916-ED79)2020/03/19(木) 09:56:23.02ID:pyTOreqp0
偶数でのエンコードが一番効率良いからじゃね

0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)2020/03/19(木) 13:06:05.15ID:ki085Owh0
すいません
このソフト使い慣れ得てないもので質問させてください

やりたいのはLIVEのBlu-ray、DVDのリッピングなんですが、
音声は無劣化で画質はH265のクオリティ20から22ぐらいのファイルを作りたい場合
Audioの設定のcodecはどう選択すればよいのでしょうか

音声の無劣化は、作成するファイルがMP4では不可で
mkvでないと作成できないのはわかるのですが
AutopassthruでよいのかFLACpassthruその他、と指定したほうが良いのかわかりません

リッピング元Blu-ray、DVDの音源は
LPCMで、DVDの場合1536kbps、Blu-rayだと2304kbpsとかです

とりあえず手持ちのDVDで、1536kbpsをmkv、H265、 Autopassthru、でやってみたところ
出来上がったmkvの詳細を見ると、Audio tracks AAC2.0となっているのですが
これって無劣化で作成できているんでしょうか?AACの時点で違う気が・・・

LPCMを無劣化でリッピングするのには何が適しているのでしょうか
handbrakeの質問というより動画変換の質問な気がしますが(^^;
みなさんはhandbrakeで行う場合にどのような設定にしているのかが聞きたいです

0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)2020/03/19(木) 13:17:07.94ID:ki085Owh0

追記

同じDVDをAutopassthruでなくFLACpassthruで作成したところ
Audio tracks AC3 2.0 となりました

0849名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4901-W+kV)2020/03/19(木) 14:41:05.65ID:zzwysh5c0
個人的に中途半端な動画サイズにはしたく無いから別ソフトでアス比なりピクセル数を2の倍数にしてエンコード用の動画作ってるわ
昔のDVDなんか特に画面端が黒くなってるからトリミングして数ピクセル分だけ横に引き伸ばす

0850名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-f1nB)2020/03/19(木) 18:19:23.24ID:uJC6D99I0
>>847
HandbrakeはLPCMに対応してないっぽい?から、別の対応してるソフトで音声を取り出して、MKVToolNixで変換した動画と無劣化音声をひとまとめにするとかかな

0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)2020/03/19(木) 21:13:03.25ID:ki085Owh0
>>850
レスありがとうございます

その後いろいろ調べたら私もhandbrakeがPCMに対応してないの知りました
でも分離結合とかTSにしてからとか色々ややこしいので
MP3の320で妥協することにしました(^^;

ホントは音源だけは劣化無しにしたかったんですが
少し私にはハードルたかいようなので・・・

0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbbd-ED79)2020/03/19(木) 21:19:38.87ID:pWqYep100
>>851
普通にAudioタブのcodecをAutoPassthruにしたら良いだけじゃね?

0853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 533b-EjYU)2020/03/19(木) 21:31:13.53ID:wWNp7dxc0
ffmpegを使わなくていいから楽になるソフトの筈なのに、
素直にffmpeg使った方がよっぽど楽に見える

0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ad-ED79)2020/03/19(木) 21:53:00.11ID:yLGj4ZsB0
楽なソフトで細けぇことをやるからやw

0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ fbca-ED79)2020/03/19(木) 23:18:29.61ID:ki085Owh0
>>852
LPCM非対応なのでAACの224Kbpsにされるんですよね
高ビットレートはmp3の方が良いらしいので
MP3の320kbpsで行こうかと・・・

0856名無しさん@編集中 (アウアウクー MM05-LazI)2020/03/19(木) 23:58:40.49ID:0eQhQL/MM
有料ソフト買いなはれ

0857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9916-ED79)2020/03/20(金) 09:28:09.58ID:wrtpOoWe0
mp4ってwavに対応してるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています