【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part105【成長】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2018/02/21(水) 11:39:31.93ID:J8w0TQD6
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう

>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart34【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508594132/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part103【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516765417/
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part104【成長】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1517969944/

0952名無しの心子知らず2018/03/13(火) 21:26:35.38ID:2wXij0VV
うちもなんで?なんで?すごい
食後にイチゴだして自分が食べたのに「なんでイチゴないの?」「食べたからでしょ」「なんで?」…
いや自分が食べたんやないかーい!

0953名無しの心子知らず2018/03/13(火) 21:34:32.07ID:HDej9AZx
なんで食べたの?ってなんで返しやってみて欲しい

0954名無しの心子知らず2018/03/13(火) 21:43:20.99ID:NYmYFAsn
>>950
なんでだろうね、考えてみて?と言うと正解が返ってくることあり

0955名無しの心子知らず2018/03/13(火) 21:51:47.41ID:p7/MPA4m
>>944
3歳2ヶ月だけどまだ飴は解禁してない
機会があればそろそろ買ってもいいかなと思ってるんだけど、飴ガムは自分の食べるものではないと思ってるらしく欲しがっても教えると棚に返してしまう
初めてあげる飴はどういうのがいいんだろうね、ペコちゃんの棒付きのやつとかかなぁ?

0956名無しの心子知らず2018/03/13(火) 21:57:14.46ID:NYmYFAsn
>>955
お祭りの時のお菓子袋とか、近所の人にもらったりとかで強制的に2歳半くらいで解禁したな…

0957名無しの心子知らず2018/03/13(火) 22:13:33.08ID:DGU+j45N
>>955
うちはチュッパチャップス等の棒付き限定で解禁してる。もちろん、親の前でしか食べさせないし、持ってうろうろさせないようにもしてる。

0958名無しの心子知らず2018/03/13(火) 22:15:43.87ID:Vjaf9FqQ
今3歳すぎ、2歳すぎからペコちゃんのキャンディは食べてる
お友達も上の子いる子が多いからかみんな飴は2歳くらいから食べてて、今はだいたいの子が棒なしの個包装の飴も食べてる
うちは普段長めの電車移動が多くてしかも地下鉄で景色も見られないから棒つきの飴は時間つぶしに役立った

0959名無しの心子知らず2018/03/13(火) 22:18:02.98ID:sc3WgFvA
>>948
普通の箸使ってるの?
何で遅いのか(どの部分が苦手なのか)観察してそれに合った矯正箸を買ってあげるのがいいと思うよ
ちなみにうちは最初本人の希望でアンパンマンの補助箸使ってたけど箸先がクロスしてしまうからののじの補助箸を買い足した
あとごはんのときだけでなくて遊びでも箸の練習したらいいと思うよ

0960名無しの心子知らず2018/03/13(火) 22:49:43.54ID:S0mC+MTI
>>955
本人が欲しがる訳じゃないならわざわざあげなくてもいいんじゃない?
うちもお会計の時とかに貰うことがあるけど、渡されてもサッと私にくれるわ。

>>953
>>954
うちだと何でだと思う?返しするとちゃんと考えてよ!知ってるでしょ!って逆ギレされるorz

0961名無しの心子知らず2018/03/13(火) 23:19:39.57ID:p7/MPA4m
>>960
どこかで、幼稚園行くようになるとお菓子交換とかあるしそこに飴が入ってる場合もあると見たから食べられるようにした方がいいかなと思ったんだよね
まぁそうなった時に考えたらいいかー

0962名無しの心子知らず2018/03/13(火) 23:29:31.18ID:AVBbUvKz
飴、うちも極力先延ばしにするつもりだったのに2歳3ヶ月くらいの頃にその美味しさを知ってしまったよ…「こんな美味しいものがこの世にあったのか!」ってくらい幸せそうな顔で舐めてた

今でも極力与えたくはないけど、目敏く見つけてしまうしどうしても大人しくして欲しい時なんかはあげてる
まだその美味しさを知らない子にはグミもチョコも飴もあげる必要ないと思うわあんな砂糖の塊

0963名無しの心子知らず2018/03/13(火) 23:39:47.90ID:hXcoCqFg
うちは3歳8ヶ月くらいでペコちゃんの棒付き飴だけ解禁した
近所の酒屋で買い上げ金額に応じてくじ引かせてくれて、ハズレがペコちゃん飴だったので仕方なく
でも飴を食べられるのは休みの日だけって約束になってる
チョコは3歳なりたてくらいで解禁だったな
4歳になったら寿司(刺身)を試してみようかと思ってる

0964名無しの心子知らず2018/03/13(火) 23:47:23.68ID:O1Ca1lgP
>>961
幼稚園でも飴あげてません、チョコまだですっていう人は一定数いるからそんなに心配ないよ
正直に飴はまだだと言ってもらうか、ありがとう家で食べるねって言ってもらうかしてくれたら無問題

うちは1歳後半からあげてて2歳後半の今は飽きたのか食べなくなった
でもなぜかペコちゃんのだけは食べる

0965名無しの心子知らず2018/03/13(火) 23:53:08.93ID:916Krg7b
私が幼児期から虫歯だらけだったから(母が仕上げ磨きしてても)、2歳9ヶ月の子供には飴チョコキャラメルはまだあげてない
どんなに歯を磨いても、持って生まれた歯の質によっては虫歯になりやすい人がいると歯医者に言われたので、子供には極力あげないようにしてる

0966名無しの心子知らず2018/03/14(水) 00:37:27.09ID:FUyzA9qR
小学低学年の頃間違えて飴飲み込んでしまってああもう私死ぬんだ遺書書こうと嘆いたこと思い出してしまった
一応まだ生きてるけどあの時はほんと怖かった
やっぱり娘にはまだ棒付いてない飴は与えたくないな

0967名無しの心子知らず2018/03/14(水) 02:23:13.09ID:bHYMEU3W
子がちょっと入院した時に、低血糖が心配だから飴ちゃん舐めさせろと言われたよ
その時はうまく舐められなくて困ったから、たまに練習してる@3歳4か月
棒付き飴もダメ
全部唾液と一緒に出てくるから、服や床や机椅子が悲惨
四月から保育園だし、アレルギーあっても困るからケーキ飴チョコアイスアンコキャラメルジュースポテチといろいろ解禁したけど、甘味嫌いになった
唯一アイスだけ食べる(ラクトアイスやアイスミルクはダメで、チョコのついてないアイスクリームだけ)から、もし次回があればアイスでいいかと思い始めてる
持ち歩けないけど

0968名無しの心子知らず2018/03/14(水) 03:40:33.42ID:Abm2S5RQ
>>967
別に飴じゃなくてもラムネでもブドウ糖のタブレットでも何でもいいのよ。
血糖値が上がればいいんだから。

0969名無しの心子知らず2018/03/14(水) 07:23:52.12ID:1rW0ud5e
駄菓子屋とかにあるようなすぐ溶けるラムネは解禁したけど飴は誤飲しそうでまだ躊躇している

0970名無しの心子知らず2018/03/14(水) 07:56:09.79ID:Y6pjpAJz
2歳5ヶ月
すぐ溶けるラムネすら細かく砕いてたんだけど過保護だったのかな

0971名無しの心子知らず2018/03/14(水) 08:20:37.24ID:3v/MsF55
ハキラみたいなのをちゃんと舐められてたらいけるんじゃない?

0972名無しの心子知らず2018/03/14(水) 08:35:56.83ID:qNY+tY5x
ラムネ類は固めのは「ちゃんと噛んで!」って声かけしながらだわ
飴はまだあげたことない来月4歳
チョコは解禁してて好きだけど執着はしないから助かってる
棒付きのチョコは上手に食べてたから棒付き飴なら上手に食べられるかな

0973名無しの心子知らず2018/03/14(水) 08:43:11.33ID:JxJ8pwji
>>970
それは過保護じゃないかな
すぐ溶けるラムネすら心配ならご飯どうしてるのよ

0974名無しの心子知らず2018/03/14(水) 08:57:38.72ID:jeGPoMxJ
2歳9ヶ月、きっちりルーティンをこなさないと泣き叫ぶのが面倒くさい
寝る前は決まったぬいぐるみを寝室に持っていき、水筒で水を飲み、おやすみシアターをセットし、腹巻きして寝るんだけど昨日は寝落ちして出来なかった
夜中起きたら開口一番水筒でお水飲む!ぬいぐるみがないー!って泣き叫ぶ
他にもお風呂から出るときとか色々あって付き合わないと機嫌悪くなるのがしんどい

0975名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:02:14.36ID:7Ifl0S2I
>>937
これテンプレにしたらダメなのかな?
定期的に出る話題だと思うんだけど

0976名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:07:41.68ID:XyBvaT6u
どうせテンプレに入れても誰も見ないから意味ないよw

0977名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:09:01.24ID:XbqT9bwj
>>974
こだわり強くて大変だね

0978名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:28:34.16ID:Hu57xdeY
>>975
いや、こんなの自分でググるか>>937の画像を個々で保存するかしようよ…
それより病気スレをテンプレに入れた方がよくない?
あそこならテンプレに薬の飲ませ方書いてあるし

0979名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:30:28.61ID:MT0r83Vb
そう言えば、私まだラムねあげてないわ

0980名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:30:45.13ID:j3S6Roqo
>>974
その通りにこなせば機嫌良いのね
うちは日によって違うからちょっと羨ましい気もする

0981名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:31:32.21ID:j3S6Roqo
あ、次スレ立ててみる
待ってて

0982名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:38:43.87ID:j3S6Roqo
立ちました
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part106【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520987741/

薬の画像はいつ消えるか分からないので、病気スレのテンプレが参考になるかと思いテンプレに追加しました
不必要であれば、また次立てる人がテンプレから外してください

0983名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:40:00.51ID:SH2YNHsN
>>974上の4歳児年少がまさに2歳児からそうで、ルーティーンのこだわりが強い。
よく言えば真面目でルールは必ず守る、でも悪く言えば臨機応変が苦手。例えば年に一度の帰省で真夜中の帰宅でそのまま車から自宅で寝させたら翌朝歯磨きしてないー!!でぎゃー!!!、かなりの高熱でお風呂やめようかでぎゃー!!
他にもそれこそ自分が寝室とお風呂の電気はつける、お母さんが洗って次は自分で次は妹!とかの順番とか。
いま年少だけど幼稚園でもたまにあるらしく、年中に上がる時の課題?的なのでうちの子はルーティンのこだわりだった。集団生活してる以上時間もあるし、時間割?に変更もあるから先生からもそれは〇〇くんのわがままになっちゃうんだよって注意されることもあるみたい。
幼稚園に入って大分減ったし、ぎゃー!!はなくなり理由を話せば理解する時間が短くなったけど、今思えば2.3歳の時から少しずつ躾ければよかったなとも思ってます。
ルーティン守ってれば地雷踏まず楽だったからなるべくなるべくルーティン守ってたんだよね。
発達とかの可能性は0で単に性格なんだけど。

0984名無しの心子知らず2018/03/14(水) 09:46:40.34ID:tLZhb/I/
>>966
小梅ちゃん大玉で同じ経験したわw

>>982
スレ立て乙です!

0985名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:09:04.68ID:XwUXgZ1T
>>982
おつです
>>983
自分以外のことまでこだわるってかなりこだわり強そうだけど、発達の可能性0っていうの検査かなにかした結果?
気を悪くしたらごめん、ただの性格でそこまでこだわり強い子聞いたことなかったから

0986名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:12:21.47ID:SH2YNHsN
>>985検査もしました。本当は検査もする必要ない!でなかなかできなかったんですが無理言って。
でも何一つ発達の疑いはありませんでした。

0987名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:23:24.52ID:cHy/wKo6
>>986
検査機関から検査の必要ないって拒否されるってすごいね
普通そういうので疑いある場合は取り敢えず検査してみましょうね、なのに
ましてこの年齢じゃ可能性ゼロなんて言い切れないんじゃない?

0988名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:23:27.47ID:SH2YNHsN
>>985ちなみに自分のこと以外ってのは順番は妹より自分が先がいい!ってだけです…

0989名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:24:05.02ID:SH2YNHsN
>>987 4歳半になって検査したからだと思います。

0990名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:25:43.80ID:N0Uqx1YL
>>982
おつ

こだわりが強すぎると心配になっちゃうよね
昔はそういうのは「個性」で片付けられてたのに今では病名が付く事もあるし
育児板内でもすぐ発達発達言う人いるし

0991名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:26:00.72ID:Up83jwL4
>>989
園児の頃はスルーされてて小学校入ってから診断つくケースもあるよ
一つの機関でしか診てもらってないならちょっと心配だわ

0992名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:28:09.34ID:N0Uqx1YL
もう湧いてるしw

0993名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:28:43.56ID:1VRhrZIJ
>>990
発達障害は脳の機能障害だから個性で片付けないでなるべく小さなうちから苦手な部分を補えるようにサポートした方がいいんだよ
定型なら成長するにつれて不必要なこだわりはなくなるだろうけどね

0994名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:29:41.98ID:SH2YNHsN
>>991また診断してみます。

0995名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:33:46.43ID:A6ar2i8t
>>982
スレたておつ

>>994
横だけど検査とか診断がつくかはそこまで重要でもないと思う
ただ発達障害の子への接し方はこだわりや癇癪のある子への対応として使えることも多いよ

0996名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:34:02.38ID:pFytm75E
日常生活で困り感があるかどうかだと思うよー
診断とか関係なく成長に従って本人や周りが困るようならサポート必要よ
逆に下手に幼少期に診断つけちゃって定型なのにずーっと引きずる羽目になることもあるし

0997名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:35:08.64ID:pxdt/X+K
自治体によっては診断ないとサポート受け難かったりするのよね

0998名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:42:50.78ID:OqxgS9cq
うちはこだわりは無いものの真面目で言われたことはきっちりこなすタイプ
悪いことじゃないし、長所でもあると思うんだけど保育園のお遊戯会とか運動会とか、楽しむというより使命のように真剣な顔で踊ったり走ったりする
周りはちゃんとできてなくてもニコニコ楽しそうで…
親としては間違えてもいいから楽しんで欲しいと思うんだけど、これも性格なんだろうか

0999名無しの心子知らず2018/03/14(水) 10:45:24.67ID:SH2YNHsN
>>983です。上に書いたルーティンは2歳児のときのもので4歳半すぎの今は違います。
ただたまに今でも妹より自分が先!とか幼稚園でいつもの帰りのお歌歌いたかったよーなどを先生に言うみたいです。癇癪はなくなりました。
園でも家でも理由を話せばわかったーと理解するのですが、他の子に比べれば多分いつもやってることに対して今日も、今もやりたいってのがあります。というか幼稚園でそのように言われてます。
発達も気にしつつ子供への対応きをつけます。

1000名無しの心子知らず2018/03/14(水) 11:14:21.27ID:dHJuKIZf
発達を疑ったらもうみんな発達レベルのアレコレあるよ
本当の発達はもう親も分かってましたってレベル

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 34分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。