【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2019/10/04(金) 21:52:15.64ID:tCCyVJRv
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part33【専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530446795/

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530446795/

0952名無しの心子知らず2021/01/22(金) 08:54:44.18ID:7WZ0/FM7
発達はゴリ押しする馬鹿親ばかりだしさ、こっちこそ一緒にされたくないよ。

0953名無しの心子知らず2021/01/22(金) 10:15:33.54ID:AXQaEk2W
>>950
ASDな
療育のママもADSって言ってる

0954名無しの心子知らず2021/01/22(金) 10:27:39.97ID:yRoqrHjo
うち知的なしもいるけどめちゃめちゃ自閉強いよ
むしろスレタイ子より扱いづらかった

0955名無しの心子知らず2021/01/22(金) 11:00:27.52ID:rgVsTuv4
>>951
自閉スペクトラム症よ
略して自閉

0956名無しの心子知らず2021/01/22(金) 17:02:18.38ID:QAjYKAOU
>>955
一般的に自閉症って重度を表すからまぎらわしくなるのよ

0957名無しの心子知らず2021/01/22(金) 18:42:28.58ID:iHspSZ3O
うちのとこは知的で支援級行っても教科書は普通級と同じ
進む速度は調整してくれるけど支援学校と同じ教科書は使ってくれない
だから知的で支援級行く子は殆どいない
ギリ情緒の子でもゴリ押しで支援学校行く子もいるくらいだよ
医師の診断書で結構行けちゃう
こうやって普通校のレベル維持してるって
近隣の県からはズルって言われてるそうだよ

0958名無しの心子知らず2021/01/22(金) 19:00:15.35ID:yRoqrHjo
うちのほうは情緒はテスト受けるけど知的クラスは受けないよ
だから中学で知的級の子は支援学校しか行かれない

0959名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:14:52.08ID:7WZ0/FM7
>>956
アスペが少年犯罪絡みで使いにくくなったんだろうね。
アスペとカナー自閉症のままで良かったのに。

>>958
めちゃめちゃ自閉強くて扱いづらかった(過去形)知的なしは、進路どうなったの?

0960名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:35:10.54ID:QtFfTQuN
医学的とかどの範囲を一般と言うのか分からないけど
ネットでもリアルでも自分が見聞きする範囲を一般とするなら、一般的には自閉と知的は別物と認識されてるように感じるよ
むしろ自閉は特殊能力持ちで知能高いくらいに思われてる(多分サヴァンの映画とかの影響)
だから知的有りってなると、あ〜…って顔されるんだよねw
世代によっても違うんだねきっと

0961名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:53:33.62ID:yRoqrHjo
>>959
発達に理解のある私立高を出て自立訓練施設に行ってる
勉強は普通にできたけど言語凹でコミュ力非常に低く福祉枠で就労させるつもり
まあ今でも扱いづらいんだけど幼いときはとにかく毎日毎日長時間泣き止まなくてメンタル削られすぎたから今は大分マシ

0962名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:56:24.45ID:yRoqrHjo
言語60台とかだから知的なしってわけでもないかな
トータル80台で療育手帳とれず去年精神2級とった

0963名無しの心子知らず2021/01/22(金) 23:10:18.48ID:sjC/VHWj
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c878b93af204358975d14c324e313e021edad7b

「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿

0964名無しの心子知らず2021/01/22(金) 23:29:42.94ID:7WZ0/FM7
>>960
世間のイメージは、自閉症=心の病気、自分の殻に閉じこもってる、引きこもりでしょ。
映画とかドラマの影響があるならレインマンと光とともにが一番有名だと思うけど、どっちもカナーだし。
と言うか、障害親が付き合いのある一般って健常親じゃなくて同じ障害親よw

0965名無しの心子知らず2021/01/23(土) 01:54:23.11ID:Lc3o0UWI
>>964
ひと昔前はそのまま世間全体そんな感じだったけど、今は結構障害として認知されつつあるよ
良くも悪くもポピュラーになったからね…
レインマンの影響絶大だよね
まさにあの映画で刷り込まれるのが自閉症イコール特殊能力だと思うよ、ソースは親になる前の自分w
自閉はレインマンとフォレストガンプ、知的はギルバートグレイプとアイアムサム
身障は沢山あるけど、マイレフトフットが周囲には受けてた(頭が正常だったっていうのがミソらしいw)

まぁ自分の知る限りだけど、あれはカナーだからとか細かい診断や症状部分が引っ掛かるのって、やっぱり当事者(親)だけなんだよね…
健常に響くのはあくまで印象的なセリフや行動だけ
光とともには、自分含め周囲にも読んだ人って聞いた事なくて存在もここで知ったんだけど
ググったらドラマにもなってるのか〜って年代見たら、産む前だった
多分興味持たなかったんだなぁ…無関係な事だと思って…()

0966名無しの心子知らず2021/01/23(土) 06:06:34.50ID:Fr29ck3k
「光とともに」は綺麗事すぎてダメだった

意地悪してくる人はだいたい自身で悩みや問題を抱えていてそれが解消されれば理解してくれるし
旦那も仕事で閑所に飛ばされるけど結局障害者向けのグッズとか作ったりしてるし
子供が問題を起こしてその対策として
住んでいるマンション全室に「うちの子は自閉症。迷惑かけるけどなんかあったらよろしく」文書を出したりしてるし
(流し読みだから間違っているかも)

私のこころが歪んでいるせいもあると思うけど
いろいろ私には無理すぎて最後まで読めなかった

0967名無しの心子知らず2021/01/23(土) 10:26:20.51ID:q+N0G7iC
>>937
支援校でも子どもの状態によって教科書変わりますよ
知的重度のうちの子はずっと絵本だけど、知的中度くらいの子はもっとちゃんとした教科書だし

0968名無しの心子知らず2021/01/23(土) 11:39:34.06ID:q+N0G7iC
>>966
光くん結構な重度なのに支援級ごり押しだしね

0969名無しの心子知らず2021/01/23(土) 11:41:47.52ID:16mcjbh4
自力通学してたよね

0970名無しの心子知らず2021/01/23(土) 12:57:12.69ID:o4jhxVby
叩かれ覚悟で言うけどうち知的重度で支援級
うちの学校は体育や音楽や図工は一斉授業でその他の科目は全員個別でやってる

重度だけど読み書き、数の概念等毎日授業と宿題でやってだいぶ身についた
支援校と悩んだけど周りの意見聞いたり子供の性格や状況踏まえて決断したけど今後悔してない

0971名無しの心子知らず2021/01/23(土) 13:08:46.90ID:jevfGBN3
>>970
周りは後悔してるだろね

0972名無しの心子知らず2021/01/23(土) 13:56:11.76ID:5oTCj2dI
勉強はどうでもいいわ
突然のパニックと自傷さえ無ければなぁ…

0973名無しの心子知らず2021/01/23(土) 13:56:19.68ID:R6UZt+EG
>>971
あなたがクラスメイトの親ではないんだから
その言い方はどうかなと思うよ

>>970
支援校でも数の概念や読み書き程度は身につくイメージでしたが
あえて支援級にしたのは地域の支援校では期待できなかった感じですか?
中学や高校は支援校に編入を考えてらっしゃいますか?
中学の支援級は内申の問題で高校受験が難しいとききます
進路や将来どんな風に見据えて支援級にされたのか
差し支えなければ聞かせてください
うちは知的軽度ですが内申の問題と自閉が重いので
支援校を考えてる年中です

0974名無しの心子知らず2021/01/23(土) 14:02:37.21ID:5F38gbfk
>>973
IQが60以上あるなら、中学まで普通校の特別支援学級で発達年齢相応の身辺自立と勉強を身に付けて、
地域の特別支援学校ではなく、企業就労を目指す高等特別支援学校(職業科)を受験するのが良いのでは?

0975名無しの心子知らず2021/01/23(土) 14:04:59.54ID:5F38gbfk
特別支援学校から高等特別支援学校に進学する子はまずいないし、特別支援学級への途中編入も難しいよ。
特別支援学級なら受験のノウハウもあるし。
と言うか、重度の人に聞いても最終的な進路違うでしょ。

0976名無しの心子知らず2021/01/23(土) 14:20:27.59ID:o4jhxVby
>>973
初めは数値的に考えて支援校一択と思っていました
でも療育の先生や保育園の先生、支援校の先生をしているママ友から性格が穏やかな事や人と関わるのが嫌いじゃない、トイレの自立が出来ている事で支援級の方が向いていると言われ両方見学に行きました
支援校は一年生の授業は身辺自立が主だと言われ、うちはそこはクリアしているので中学からでもいいのでは?と言われました
支援級は過去に重度の子がいた事もあり、ウエルカム状態でした
そして入学した時点で自閉がいなくて(他はダウンの子でクラスが違う)先生とマンツーマンだったので1年間丁寧に見てもらえました
この1年の土台があったから3年の今があるのかもしれません
中学からは就労も考えて支援校に行くつもりです

0977名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:05:47.03ID:v0dIx92L
>>974
自治体にもよるだろうけど、自閉重度なら高等特別支援学校は難しいのでは…

うちは中学生で進路相談中だけど、知的ボーダー、自閉軽度で高等特別支援校は厳しいと言われて悩み中
高等特別支援学校は情緒面でのフォローはあまりしてくれないという事が理由

0978名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:06:49.41ID:v0dIx92L
>>977
あ、軽度の上の子の話です

0979名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:51:35.56ID:uzmSbe3i
ここは正真正銘の自閉症児の親が集う所だが
発達障害親スレと全く雰囲気が違う

むこうは親も問題児子も問題児が多い
ここは子は重度でもまとも

0980名無しの心子知らず2021/01/23(土) 17:05:23.08ID:IBGOOiJG
そうか?

0981名無しの心子知らず2021/01/23(土) 17:19:43.93ID:5F38gbfk
迷惑スレと比べてるんじゃないの?w

0982名無しの心子知らず2021/01/24(日) 07:03:07.05ID:P1zgHXQ4
うちも読み書きとか身辺自立とかは出来てる5歳
DQで言えば70くらい
だけど突然のパニックや癇癪で気持ちが崩れやすくそうなると中々落ち着かず奇声出したりします
こりゃ支援校かなぁと思ってます

0983名無しの心子知らず2021/01/24(日) 09:35:16.13ID:2CE0VY8x
自分の気持ちや要求を言語化できたり、カードなどで表現できるようになるといいんですけどね

0984名無しの心子知らず2021/01/24(日) 10:40:27.07ID:csxc94nZ
>>966
光はオウム返しとはいえ4歳でママと発語が出てるし電車の名前とかどんどん発語してるしね
1歳半頃自閉を疑い出した時にこのマンガしって読んだけどこんな育児絶対したくないと思った
でも5歳で単語すら喋らないうちは結果これよりひどい育児なんだと絶望してる
ムーちゃんの方も秋に本屋でフォアミセス立ち読みしたら幼稚園通って言葉も出て来てた
壁にうんこ塗りたくったりとかはないけど知能はこの子達より下なのかと思うと読む気が亡くなった

0985名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:39:34.15ID:nHLDDA4B
>>977
未就学児と中学生ではアドバイス変わるの当たり前でしょ。
知能は年齢と共に下がる事が多いけど、自閉度は結構変わるもの。
最初から支援学校選択しなくてもと思うわ。

あと、普通知的ボーダーはそもそも高等特別支援学校の対象外だわ。
軽度〜中度知的障害の子の為の学校なのだから。

0986名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:54:34.71ID:QzfTlQlv
>>983
いや無発語でうち以上に自分の気持ちを言葉に出来ない子沢山いるけどギャーとかならないんだよね
よく自分の気持ちが言葉にできないから泣くので言葉が出たら落ち着くとある
確かに言葉は出ても言いたい事伝わらないと変わらないだろうけどなら何故うちより喋らない子達みんな穏やかなのか

0987名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:59:18.84ID:PMPnpxlU
>>986
知能が低いと自分の感情にすら気づかないこともあるんじゃないかな
うちのは10代後半に入ってから聴覚過敏なのがわかったし色々苦手感をだすようになった

0988名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:09:19.35ID:gHOxt0Vb
>>986
情緒が伸びてきたら癇癪でるんだよ

0989名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:18:01.85ID:P1zgHXQ4
>>987
その方が良かった
無発語の子本当にいつも大人しくニコニコしておもちゃ取られても怒らないしうまく行かなくても気にして無いかんじで凄く良い子
うちは些細なことで泣いて暴れて中々機嫌治らない
どうせどのみち同じ障害児なら楽な方がよかった
自閉の大変さって癇癪やパニックで暴れるとか多動で命の危険があるとかで大変さ決まるじゃん
癇癪酷いと本当に大変だよ
いつ泣いて暴れ出すかわからないし
>>988
まさか
うち2歳からずーっと癇癪あるよ
情緒が伸びるとかじゃ無くただこう言うキレやすい子ってだけじゃん

0990名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:36:33.96ID:PMPnpxlU
将来親が面倒を見られなくなったときに自分の気持ちが何一つ汲んでもらえないっていうのは可哀想だよ
キレやすいとか打たれ弱くてすぐ泣く性質っていうのはあるけどそれも少しでも自分の気持ちや要求を伝えられるようになれば軽減するんじゃないかなあ
あとは周りが見えてくるとか見通しがたつようになるとか色々きっかけはあると思う
うちは時間やカレンダーがわかるようになってからだいぶ楽になった

0991名無しの心子知らず2021/01/24(日) 13:13:48.86ID:QzfTlQlv
>>990
気持ちが汲んでもらえないってどう言う事?

0992名無しの心子知らず2021/01/24(日) 14:18:55.19ID:PMPnpxlU
>>991
発語もなく感情すら表出できなかったら
例えばだけど熱中症になってもただ漠然としんどい…って感じるだけで
頭が痛いとか伝えることもできず辛くても泣くこともできない
母親とか慣れた支援者ならなんとなくあーあれがしたいのねって分かることも集団になったらそこまで丁寧に見てもらえない
あくまで自分目線な話で子供に早く芯でくれと思っている人であれば無用な話なのでごめんなさい

0993名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:30:35.01ID:QzfTlQlv
>>992
可哀想と言うのは泣かないし喋らない子に対して?

0994名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:53:56.76ID:PMPnpxlU
>>993
そうだよ

0995名無しの心子知らず2021/01/24(日) 17:36:04.24ID:QzfTlQlv
>>994
あなた的には癇癪は親が大変だけど不快表現を出せるだけマシって感じかな?

0996名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:46:04.28ID:PMPnpxlU
>>995
そうだね
少しでも子供の人生の質が高い方が親としても安心だし

0997名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:49:54.20ID:2CE0VY8x
>>984
発語がすべてではないよ
トイトレ頑張ったりとか色々頑張りどころはそれぞれあるから

0998名無しの心子知らず2021/01/24(日) 19:39:27.48ID:2CE0VY8x
次スレ立てました

【カナー】自閉症@育児板 Part35【専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611484701/

0999名無しの心子知らず2021/01/24(日) 19:44:25.09ID:utqCxsDc

1000名無しの心子知らず2021/01/24(日) 19:44:36.98ID:utqCxsDc

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 477日 21時間 52分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。