X



トップページ育児
1002コメント372KB
【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 21:52:15.64ID:tCCyVJRv
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part33【専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530446795/

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530446795/
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 22:03:26.63ID:VkBKplRa
>>850
子供が見るから嫌でも目に入るんだよ
草生やして馬鹿じゃないの
かかわんなブス
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 04:43:38.83ID:Z8dWsCST
今はスタジオに子供入れてないけど
以前は明らかに障害のある子供が出ることがたまにあって
応募した親はすごいなと思った
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 09:04:31.11ID:vgMVXX6B
おかいつは明らかな子怪しい子いたりするし、いなばぁは劇団員?子役?目指してる子みたいだから別世界のものとしてる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:05:54.70ID:sWj1KX2f
後ろで固まってるのは昔からよくいるけど明らかに多動みたいなのはさすがに見ないなw
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:11:52.60ID:g/hoJjAY
障害児育児だろうが健常児育児だろうが共通する部分として、子ども自身の尊厳を大事にしないと歪んじゃうのかもなぁ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:12:59.32ID:9VS+/JAN
>>855
それってよしお兄さんに抱っこされて出て来た重心の子とかの事?
奇声出したりくるくる回ったりとか常同行動してるスレタイのような子は出てるの見た事ないよ
最後の体操で壁に貼りついてる子は週1くらいで見るけどあれもほぼ健常の子でしょ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:38:43.06ID:9VS+/JAN
ん?そうだよ
だから壁に貼りついてる子も健常、悪くてもグレーくらいの子ばかりだと思うよ
障害どうこうより性格だろうね
あの場でなければみんなイキイキ体操楽しんだりしてる子ばかりだと思う
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:08:51.87ID:VvPds4jV
>>856
馬鹿すぎる
さすがキチガイww
としかってカッコいいとでも思ってんの?
恥かしいwww
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:20:40.12ID:BM8oiw1b
>>864
イキってんの恥ずかしい
w←つけて、わらってるから余裕ですみたいな感じをわざと出してるの恥ずかしいね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:39:03.52ID:9VS+/JAN
みんな元気だなあ
子供はデイに行ってるのかな
日曜に預けられるデイがない地域で日曜がほんと地獄
せめて買い物や軽いレジャーくらいは連れて行けるレベルのスレタイが良かった
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:54.47ID:VvPds4jV
>>867
子が家で暴れるからむしろここに書き込んでストレス発散してんのよ
うちも外出できるくらいの自閉が良かった

ちなみに買い物やレジャー連れて行ったらどうなりますか?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 13:30:04.79ID:9VS+/JAN
>>868
反応ありがとう
レジャーだととりあえず大声だしてレジャー施設などに入るのを拒否る
何とか入ったとしてもすぐに脱走しようとしてそれを追いかけてばかりになる
最終的に床に転がって大暴れで、そもそもレジャーを理解出来てないし連れていく意味もない感じ
うちはファミレスですら外食無理だよ
すぐに食べる物をレーンから取れる回転寿司くらいなら何とかって感じ
だけど発語ゼロなのに常に変な声は大きめで出してるので周りから注目浴びまくる、席にも立ちあがって後ろの席を覗いたり
自分が飽きてくるとすぐに外に出ようとするから全く落ち着かず外食はもう全然してないししたくもない
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:23:27.46ID:LAaCPfix
久しぶりに怒鳴り散らしたわ…
夜中に起きて、2階で走り回ってるけどまぁ大丈夫かとそのまま遊ばせて私は1階リビングで動画見つつ家事してたんだけど
キャッキャドタバタが酷くなってきたから叱っとくかとリビングを出たら…え、野球観戦??
廊下に響くスタジアムのような歓声に一瞬戸惑って、2階への階段を登ろうとしたとこでとんでもない爆音が。
慌てて上がってドアを開けたら、テレビの音量最大でゴジラ見てたよ…明け方4時に
100の音量て初めて聴いたわ…

どちらかといえばおっとりニコニコなのに、最近思春期なのか叱ると無駄に拗ねたり反抗的な態度を見せる事が増えてきたところで
何やってんのバカ!!音下げて!!!って怒ったら、一応音量を下げた後で案の定漫画みたいなファイティングポーズとってデコくっつけて睨んできた
天真爛漫大人しいのが唯一の取り柄だったのに、なんかもうショックで悲しいやら頭に血が昇るやらで、私も半ばパニックでそのまんま頭突きかましてしまった(元ヤンではないw)
当然加減はしたと思うけど、今まで比較的手を上げる必要もなくきたせいか相当面食らったようで
その後寝るまで延々、ごめんなさいごめんなさいと顔見る度に謝ってきた
やっぱ怒る時はガツンと怒んなきゃダメなんだな…まだ思春期始まったばっかなのに先が思いやられるわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 15:54:03.21ID:VvPds4jV
>>869
なるほど、ありがとう
うちとそっくり
昔友人が障害児産んで外出が出来ないって聞いてて何で外出出来ないのか良くわからなかったんだけど自分も障害児を産んで出かける事の大変さを痛感してる
うちもレジャーとか連れて行けばパニック起こして泣き叫ぶか仮に無理矢理連れて行く事に成功しても反動で帰宅したら大変な事になるのが安易に想像できる

うちも外食も無理
とにかく待つ事が出来ないからギャーギャー騒ぎ出すからそのまま居る勇気もなく退散してからまたどうせ騒ぐんだろうなと挑戦してない

気が散り触ったらいけないものに触ろうとしたり奇声も発するから他人の目が痛いし
楽しむ為の外食や外出も必ず子がパニックになり終了という流れ
落ち込むし出かける意味ないから連れて行かなくなった
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 15:58:00.23ID:VvPds4jV
>>870
こう言うの見ると心底腹立つわ
うち2歳くらいからずっとイヤイヤ期続いたままなんだけど
その年齢まで大人しくいてくれて感謝しなきゃ
うちみたいだと毎日怒鳴り散らすしかないよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:11:14.02ID:oJQUemvY
>>873
大変マウントとって気持ちいい?
外食もできないような子どもが生まれてこなくてよかったー、本当にあなたの家の子どもみたいな人間だったら絶対無理だったわ!その点は感謝してる〜
って言ってもらうとすっきりするの?
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:57:50.71ID:VvPds4jV
>>874
いやいやこの流れでうちの子は大人しいって発言する方がマウントじゃん
こっちは大変すぎてしんどいのよ
ママごめんねなんて言わないし
もう心も体も限界なのよ
マウントとかじゃなくみんな大変なのも分かるけど1日中暴れてる子と居たら大人しい子が羨ましくて仕方ないのよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 17:04:46.57ID:oJQUemvY
>>875
自分は限界だから全く関係ない他人に絡んで八つ当たりしてもOK!って考えなんだね
開き直ってるね〜
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:23:03.39ID:BM8oiw1b
>>878
障害関係なく、気性が荒い母親の子って荒いよね
あなたのコメント見てるとそう思うよ
出来るだけ子どもと離れる生活の方が子にとってもあなたにとっても良さそう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 07:09:57.97ID:ORVu2xAc
>>879
馬鹿じゃないの?気性が荒くなかったわ元々は
それに気性が荒いママ友の子は超絶大人しくお利口だわ
運だよ運
わざわざ人を追い詰めるような事言うあたり気性が荒いですね
最後の一文だけで良いと思うんだけどね
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 12:09:17.39ID:ORVu2xAc
>>881
ここに居るあんたに言われても全く響かねーわw
障害児皆無、定型最低3人は産んで出直して来いw
話はそれからだ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 12:46:15.88ID:eqQR3plr
スレタイ児持ちでも少なくとも辛いって言ってる他のママさんに八つ当たりしたりしないわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 14:13:35.35ID:5jOmim4D
自閉症児スレでも私って言ったり俺って言ったり
ファビョりすぎて自分の性別も分かってない御様子
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:55:58.56ID:NoxbWl92
>>889
他者を攻撃する人って、本人の問題が多いからカウンセリング受けた方がいいよ
経済的なストレスなのか、子どもの事なのかわからないけど頼れるところに頼った方がいい
とりあえず貴方の問題を解決できるのはここでは無いよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:48:41.49ID:CBb3zMnm
うちの子、知的重度で発語ほとんど無し
幼児のころは多動で大変だったけど
基本的に性格は穏やかでニコニコしてるからかな
子供を可愛いと思えるよ
奇声は相変わらず恥ずかしいけどね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:33.86ID:+D+9ZXCS
>>893
穏やかでニコニコしてる子って、赤ちゃんの時のかわいさがなんていうかそのまま残ってるような子が結構いるよね
本当に楽しいんだなー嬉しいんだなーって笑顔で癒される
療育でも可愛がられてるでしょ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 00:01:19.98ID:46lhrJQf
ニコニコしてるのいいなー
うちはニヤニヤで気持ち悪いわ
近寄ってこないで欲しい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 03:56:36.52ID:WpyFYdO0
ニヤニヤわかるw
加えてウチのは笑い声が最高にキモいよ…アニメに出てくる変質者や妖怪みたいな笑い方
最近は声変わりで野太く低い声が出だしたから、より一層不気味度が増したわ
これさえ無かったらもっと一緒にお出掛けしたくなってたと思う
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 15:56:00.80ID:0HQadM0D
笑い声が悪い意味で赤ちゃんの頃のままなんだよね
ゲヘヘ!!みたいな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:29:44.52ID:Pi9hootf
>>897
今何歳ですか?
うちの発語無し4歳もニヤニヤして笑い声がキモ過ぎる
さんまの引き笑いみたいな「ヒィーー!」って笑い方もする
成長でなくなって欲しいと思ってたけどもしかしてずっと続くのかこれ…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 18:16:16.28ID:gxcqi8+e
>>897
「赤ちゃんのまま」か、良い言い方だわw
いや困ってたのよ、悩みとして他人に零す時に何て表現したらいいのか
5chなら別にそのままズバリ変態っぽいとかキモいって言えば通じるけど、リアルで我が子の表現に使うのはやっぱ嫌だしw
ありがとう、今後機会があったら採用させてもらうね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 18:56:33.74ID:Gy/pPqiZ
どうせTPOわきまえずに声出すんだからさ
笑い声や喋り方だけ爽やかだったら却って奇異さが引き立つよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 20:18:57.78ID:5P9dRgum
まぁ奇異なのは前提として、家の中でゲヒヒ、ゲヘヘって聞こえてくるよりはフフッ、アハハくらいの方が良いよねって思う
うちの場合は
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:52:56.73ID:RC4VEujl
就学判定支援級来ました!数値は少し低いんですが
公文通ってて、そこで受けさせてくれた検定の合格書を書類に添付したら
考慮して頂けたようで同じ療育園から唯一の支援級判定頂けた
同じ数値の子も居るんだけど
みんな支援学校判定だった超嬉しい!
頑張って公文通って良かったよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:14:36.86ID:DCM2LUS6
おめでとう
うちはまだ3歳なので、ギリギリでも支援級というその嬉しさがどれ程のことなのか正直ピンとこないんだけど、支援学校なら支援学校の良さとか、更には楽さまであるのではと思ってるんだけど、そんな単純な話でもないのかな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:20:05.21ID:U3u1k7LG
目くそ鼻くそを()
結局、どこかでは支援学校のお世話になるのにね。
むしろ小学部からきちんと身に付けてる子の方が予後が良いまである。
卒後に必要な力は学力じゃないよ。
まだ分からないだろうけど。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 12:40:25.60ID:K1emI6b3
予想してたよりマシだった嬉しい〜っていうことなら良かったねぇって思うけど
周囲よりマシだった!これでひとつ上に!っていう意味で喜んでるのなら…早めに夢から覚めた方がいいと思うわ
普通級と支援級で迷うレベルならともかく、ギリ支援級判定の状態で毎日健常に晒されて
PTAで遠い目されて6年暮らすなんて私の精神じゃ堪えられないw
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:51.53ID:gOO4PQnN
ギリギリで支援級ならその学校で1番できないってことだもんね
周りをお手本に頑張れるお子さんならいいけど、周りと比べて自分が1番何もできないってわかって、劣等感に苛まれたら可哀想
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:54.54ID:L4EsU3M+
くもん頑張ってて本人もお勉強好きなら支援級でいいのでは
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:37:57.04ID:gtZ+/i8l
学校によるけどうちの方の学校の知的級は支援のド素人みたいな窓際のおっさんとか
クラス受け持つには負担が大きそうな産休明けの人とかがやってた
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:40:17.42ID:U3u1k7LG
>>911
高校から支援校に来てスムーズに就労出来る子は、軽度の子でしょ。
それだって移行やB型に行く子も少なくないのに、どう考えても入学の段階でぎりぎり支援級の子が進める道ではないよね。
支援級に付いていけなくて、一から学び直しになる可能性すらあるわ。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 16:27:37.17ID:neMWVFAm
普通級に行こうが支援級に行こうが支援校に行こうが自閉や知的が治るわけじゃ無いし
知的なしや高機能以外どこ行っても辿り着く先は同じ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:25:57.52ID:8v635sFC
最低賃金は貰えるかこっちが金払うレベルかは差はあるけどね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:28:20.34ID:RC4VEujl
予想以上に手厳しい意見が多くて驚いたw
添付したのは算数検定11級で小学校1年生レベルなんだわ
支援学校さんにも就学相談行ったけど
数値的には受け入れ範囲内だしどうしてもと言うなら
引き受けますが勿体ない。この子は情緒が追いつけば学力はあります小学校で伸びますって言われて
うちも悩んで教育委員会に判断を委ねたんだが
なんか刺激してしまったようでごめんよ
でも現状皆さんのお仲間です
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:40:31.93ID:BU/gcbMv
悩めるスレの方では自閉でももっと勉強出来る子もいるだろうからあえてここに書きに来たのね
それにしても療育園で唯一の支援級判定って重い子が多い学年だったんだね
うちの療育園は支援学校判定の子の方が少ないわ
SNSとか見ててもそう感じる
療育園でも支援学校レベルは少ないってボヤキも悩めるスレで結構頻繁に見るし
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:49:35.07ID:RC4VEujl
>>918
うちの自治体は軽度の子は市立保育園と幼稚園に
支援級があってそっちに行くんだよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 19:59:40.60ID:J6f1ep05
うちの自治体もそう
でも中学年高学年になるタイミングで支援学校に移ってる子もいる
枠がどうなってるのか知らないけど学年が上がる度に受け入れ人数が増えるのかな
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:01:41.73ID:U3u1k7LG
>>921
学年が上がると支援学級に軽度の子が流れてくるから、押し出されるのよ。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:57:42.36ID:gtZ+/i8l
うちの方は逆だな
成長につれ定型との差が開いていく子が多いし小〜中〜高と支援学校の人数はすごく増えていくよ
そもそも普通高校に入れない子が多いし
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 20:58:55.97ID:gtZ+/i8l
逆はあるけど支援学校から支援級に行くっていうのはまず無いと言われてるよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 21:25:11.00ID:U3u1k7LG
言葉足らずだったかな。
>>922は普通級から支援級に軽度の子が流れてくるから、重い子は徐々に支援校に移ってくという話よ。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 02:00:37.85ID:c9WM+yOP
>>917
刺激してごめん〜ってw
お勉強出来たのが相当嬉しかったんだろうけど、それだけで上手くいかないから皆さん心配してるんだと思うよ
つかそもそもそこまで心配要らない状態なのにわざわざ重度の子がいる場所に書きにきたんだとしたら、あなたの情緒の方が問題だわねw
そんなあなたに似たような気質のお子さんが普通校で酷い目に遭わされないようにちゃんと見ててあげた方がいいね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 05:26:33.52ID:W1ozYX1m
こりゃ心配ってより集団リンチだな
言葉では我が子の障害を認めてるといいつつ
他人が妬ましくて仕方ないって文字に滲み出てる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 05:40:46.91ID:8vAnPAQt
妬みにしか聞こえないのはあなた自身が僻みっぽいから他人もそうだと思い込んでるか
まだこの手の障害の本質的な問題を理解出来てないかのどっちかだと思うわ〜
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 06:11:18.99ID:6gXHdgfl
あえて支援級行くメリットが全くわからないけど927の後半は嫌味にしか見えないわ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 06:21:55.37ID:c9WM+yOP
わざわざ他の子の支援校判定を喜んで書くような性格ブスにはそりゃ嫌味に接するよw
優しくしてもらえると思って書いたなら本物のあたおかだわw
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:07:26.91ID:7t6UnId9
何が何でも支援学校に入れたくない姿勢を見てあちらも面倒事は避けた
学校の方針に同調してくれないと何かと大変
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:58:12.74ID:3bMWlTYG
今後支援級でも張り合って一喜一憂するんだろう
居辛くなって支援校に転校して来ないでね
うちは低学年で既に2人も転入して来たわ
どっちも女子で良い子だけど
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:27:15.14ID:Uu7W6Zxh
くもんで小1レベルのことができてるなら支援級でいいんでない?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:29:32.54ID:mrr9uvPz
3歳半発語なし、手帳A判定だった
改めて絶望してる
時間が経てば受容できるのかな
娘だから生理が来る年齢でもほとんど介護とか悲惨すぎる
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:41:08.05ID:ILpZUCKK
支援校か支援級かってただの2択に見えるけど、実は選ぶ基準は微妙にどっちも違うんだよな
学業に関してはもちろん普通校が良いけれど、当然支援はおまけ程度
そして支援校は「勉強が出来ない子が行く所」じゃなくて「支援が必要な子が行く所」なので、支援の手厚さは言うまでもない
ただし教科書は絵本、6年生になっても中学生になっても絵本w
我が子の為にどの部分を優先させるかはそれぞれ

つかこの悩みはカナーより自閉さんだよね
知り合いの自閉さんは、成績優秀だけど問題行動が酷いから普通校は諦めて支援校に入っておいて
放課後に家庭教師つけて勉強もがっつりっていうツワモノだわ
そこまで出来る財力は、素直に妬ましいww
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 12:43:18.31ID:2UL/VovF
>>936
5歳だけど全く受容できてない
むしろ日に日に何で私だけって思いが強くなってる
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:05:10.49ID:DaURvpYk
うちも女の子
生理のケアもしないといけないと思うと今から憂鬱
昔あった処置も必要だったんじゃないかと思ってしまう
男の子も性衝動抑えられたら思春期以降の
問題行動抑えられるんじゃないかとも思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:17:05.33ID:jkIY1TjM
急に生理とかになったら困るね
先生もデイのスタッフも男多いし心配だね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 14:54:24.28ID:7bXw+i4Q
>>937
>カナーより自閉さん

カナーも自閉症
と言うか三つ組揃ったガチの自閉症なんだけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 15:16:55.84ID:+98zv02Q
>>939
それうちも気になってる
思春期がきた時に対応できる薬とかあれば良いのにね…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:46:09.99ID:HBS2zBcQ
>>937
まずカナータイプ自閉症が定義されたんだよ
言葉まったく出ないタイプな
これらは診断のさじ加減とか関係なく見て明らかだろう
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:09.29ID:sTj63aUf
>>941
カナーより「自閉さん」ってことよ
知的がない子
ニュアンスわかるかな
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:04.84ID:N1FtYBO6
うちの子は知的支援級だけど学習は支援校と同じ基準でやってるよ
支援級は先生が当たり外れがあるから、どんどん意見をいっていかないといけないと友達に言われた
支援校は支援が手厚いから安心だけど
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:42:30.92ID:8vAnPAQt
自閉さんは知的障害が無いことがプライドだから一緒にされたら軽くキレてくるよ
怖い怖い
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:23:10.58ID:0nsPNZC3
まあ逆ならそう思うだろうな
知的がないなら職場の空気読めない人くらいで済むかもしれないし
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 05:12:19.71ID:QAjYKAOU
現状ADSの大部分は誤診だろうけど
重度かなーは見間違いようがない
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 08:54:04.36ID:7WZ0/FM7
知的無いのは自閉じゃないでしょ。
発達でいいじゃない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況