絡みスレ409

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/12/02(水) 10:35:29.40ID:B1lNhknu
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ
絡みスレ405
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605489130/

絡みスレ408
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606166834/

0952名無しの心子知らず2020/12/09(水) 17:57:11.01ID:BTNx1CI8
0歳122といい、低月齢234といい、今時は予防接種や検診に旦那同伴が普通の感覚なのか?

0953名無しの心子知らず2020/12/09(水) 18:09:15.33ID:SBE8gGsj
うちのかかりつけでも親子3人連れよく見るわ
待合室狭いんだから勘弁して欲しい

0954名無しの心子知らず2020/12/09(水) 18:12:01.26ID:5Snnrog4
平常時でも邪魔なのにコロナ禍でそれやるのはどういう理屈なんだろ

0955名無しの心子知らず2020/12/09(水) 18:36:32.60ID:B3GR8XnC
近くの小児科に子供1人につき親1人までの同伴にしてくださいって紙が貼ってあったから注意喚起しないと夫婦で来る人結構いるんだと思う

0956名無しの心子知らず2020/12/09(水) 18:38:02.53ID:jOh3iUXu
>>952
サービス過剰な小児科にいたっては初めての予防接種の動画とってもいいですよ!とか言ってるよ

0957名無しの心子知らず2020/12/09(水) 18:42:27.25ID:trEUEVZ5
>>951
嫌いスレ住人すらドン引き案件

0958名無しの心子知らず2020/12/09(水) 20:02:30.06ID:nD9zs9Xc
>>952
コロナ前だけど夫や義母が予定が合えば行きたがってたよ、そういう性格の人もいるんじゃない?
1ヶ月検診だけは義母に来てもらってた(産院も付き添い連れてこいって感じだった)けど、それ以降はめんどくさいから断ってた

0959名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:08:11.87ID:IlMqDzIe
>>952
うちは旦那同伴じゃなくて旦那が行くことも多い
コロナ前は父母とも都合がよければ二人で行ってた

0960名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:16:31.93ID:ja/DhnVk
首座り前の検診や予防接種は正直誰かについてきてもらいたかったな、結局一人で行ったけどさ
コロナ前だったけど病院のベッドに寝かせるの抵抗あったし抱いてると荷物の出し入れが面倒すぎる

0961名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:25:26.48ID:jd5u0TMY
初産での初回イベントは何かと不安だし付き添いつけるならいた方がいいとは思う
生まれてすぐは母子で子+保護者というよりも母子セット+保護者という雰囲気だし
後このコロナ禍で良く見たのは日本人じゃない母(母子)+日本人話せる父の連れ添い、これはしょうがない

0962名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:38:26.91ID:sbDgJycy
>>952
コロナ渦前だけど1ヶ月検診母一人の人はいなかったよ、皆夫か母親(祖母)と来てた
予防接種も一人の人はあまり見たこと無い

0963名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:42:23.05ID:/FoNe+sP
1ヶ月健診はさすがにとやかく言う人あんまり居ないでしょ
6ヶ月以降の健診や予防接種にゾロゾロ家族連れで来るのはなんなのかと
中には事情がある人も居るだろうけどあれだけ多いと全員がそうとは思えないしシンプルに邪魔

0964名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:47:28.46ID:MdGhy0Tw
検診も予防接種も付き添いつけるって発想が無かったわ
BCGだけ面倒くさそうだったしちょうど旦那休みだったからついてきてもらったけど

0965名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:52:05.26ID:ZKtSEzKv
>>964
自分はついてきて貰っといて付き添いの発想ないって凄いね

0966名無しの心子知らず2020/12/09(水) 21:57:17.63ID:HhTm6I8l
うちは検診も予防接種も子が風邪ひいての受診も全部夫と一緒だわ

0967名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:07:01.09ID:F1hAyJw4
疲れた823
荒らしに反応するくせにアンカつけないでNGしてる人にまで荒らしの存在を知らせるこういう奴が一番ウザい

0968名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:09:30.44ID:MdGhy0Tw
>>965
旦那本人が興味無かったら別についてこなくてもよかったからねぇ
休みじゃなかったらそもそも誘ってないし
一生に一度のイベント的な意味合いの方が強いって感覚かな

0969名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:15:24.41ID:exNqswYU
育児休業451
ブラックすぎるし何でこの人がドヤってるの

0970名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:17:35.71ID:EuYvSNIl
>>968
そういうのがシンプルに邪魔って思われてるって話では?

>>950
次スレお願いします

0971名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:22:16.32ID:nSoNPy/l
>>966
風邪ひいての受診も?
すごいね
旦那さんものすごく仕事に融通効くんだろうか…

検診は頻度も多くないしまあわからんでもないけど予防接種や通常の受診なんてそこそこの頻度であるし、それを全部付き添いありでやるのって予定調整とか逆に大変そう

0972名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:24:41.57ID:tbavybCq
誰かと一緒じゃないと不安な人もいるからね

0973名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:28:32.09ID:Gh1UQvmJ
>>971
子供の体調不良時に仕事調整するのは母親だったら普通のことじゃない?
父親だと仕事調整できないって育児板で主張する人いるけど変だなと思う
代替のきかない職業以外だったらよっぽど休めるでしょ

決して夫婦揃って受診する事を肯定してるわけではないけど

0974名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:32:15.68ID:mGFN7mWo
調整すれば父親だって来れるけど、わざわざ風邪の受診の為に調整してまで来なくて良いわ

0975名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:33:59.14ID:nSoNPy/l
>>973
ん?どちらかが調整して子供見るのは当たり前だと思うよ
そういう事でなく夫婦揃って…ってなると大変じゃないのかなと思っただけだよ
母親(もしくは父親)がいるのにさらにもう片方も風邪の度に予定調整するって事でしょ?

0976名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:38:14.01ID:5F6r0eyM
>>973
兼業家庭なら休めたとしても母親が専業とか育休中ならよほど理解と余裕のある職場じゃない限り、何で休む必要あるの?奥さん家にいるんでしょ?ってなると思うよ

0977名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:40:17.58ID:XnW/8Ye5
>>952
今は制限あるから1人だし、制限なくても平日は1人ばかりだったよ

0978名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:41:12.06ID:qY/95pAV
>>975
ものすごく仕事に調整効くんだろうか…ってあるけど…

0979名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:41:28.68ID:qY/95pAV
融通だった

0980名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:42:08.03ID:l/9rHVHt
代わりなんていくらでもいる職場だし休めるけど、風邪ごときでわざわざ両親都合つけて休むとか普通はないでしょ
自営業やフリーランスならいざ知らず
どっちかがいれば十分だし両親揃ったところでそんなにやる事ないw

0981名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:42:37.99ID:lj35apHg
>>976
有給は労働者の権利だから理由に文句はつけられない
というか休みの理由なんて職場にいちいち言わないな
理由言わないと休めないならとんだブラックだよ

0982名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:44:17.53ID:0bIM3mEw
>>974
これだろ

0983名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:47:31.11ID:nSoNPy/l
いないから立てたよ

絡みスレ410
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607521617/

0984名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:49:36.59ID:/O2c1Gao
ディズニー510
意地でも着ぐるみ見せたいの頭おかしい。東京も普通に寒いのに
無理矢理中に切るもの調整してコート着せないとかそれに賛同するのも
ディズニー好きだけどやっぱり変な人も多い

0985名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:50:08.67ID:c/kl7kfM
旦那いないと1人で病院行けないわけじゃないんでしょ?
それなら別に夫婦で来ようがどうでもいいわ

0986名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:53:32.48ID:5Snnrog4
>>984
あの着ぐるみ自体が上着みたいなもんだし時間帯によって中に着るもの調整して防寒してあげるなら何も問題ないと思うけど
何が何でも着ぐるみ着せたい!!!みたいな雰囲気の書き込みじゃなかったのに曲解しすぎでは

0987名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:53:36.35ID:eaLhak44
靴の履き替えとか支払いとか一人だとちょっと手間取るし
旦那とかいたら楽だろうなあとは思う

0988名無しの心子知らず2020/12/09(水) 22:59:51.26ID:btCJLiJH
シフト制の仕事だから旦那が付き添える時は頼んでたなー
運転に自信がないってのもあるし、なんとなく精神的に旦那に依存してる面もあるかも
なんなら予防接種ぐらいなら旦那に行ってもらってたり

0989名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:08:52.77ID:CP17Xwpp
そんなにしょっちゅう休める職種と年収が知りたい

0990名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:09:49.64ID:wNyAyTdJ
>>988
同じ感じだわ
あとこれは神経質だと思うんだけど、なるべく病院にいる時間を減らしたかったから診察終わったら旦那と先に車に戻ってもらってたな
会計までとか薬局で薬貰うまでとか結構待つから

0991名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:16:56.54ID:Djm4p2DT
>>989
フレックス制で別に仕事を休まなくてもいいとかあるよ

0992名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:25:47.31ID:okSK4Giz
>>983
ありがとう

0993名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:26:23.62ID:7T+kpYc5
普通に平日休みがあるから、休みと被れば付き添ってもらってたな
電鉄系で30代800万

0994名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:29:17.69ID:l/9rHVHt
休みと被ればとか付き添い可能な時は頼むというのは普通にわかるよ
健診予防接種普段の受診全て付き添いっていうのに驚くだけで

0995名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:29:37.03ID:ja/DhnVk
フレックスでもコアタイム以外にも他の人との打ち合わせや会議入れたりするから毎日その日の気分で何時に行ってもいいわけでもないよ
そりゃ予め予定がわかってればそういうの外せるけど体調不良の受診なんて突発的だから都合悪い日もあるはず

0996名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:31:43.07ID:sw3hmBXI
旦那が付き添うとか延々とどうでもいいけど皆>>983に一言ありがとうぐらい言おうな

0997名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:44:51.42ID:8GJFE5TU
旦那同伴で受診とかするわけではなく、子供2人いるから1人は家でみててもらう為に旦那に休んで貰うってのはある
年収800の単なるヒラ社員なので休みも取りやすいみたいだけど、重要なポジションだとそうはいかないんだろうね

0998名無しの心子知らず2020/12/09(水) 23:46:11.98ID:URK/q6Uf

0999名無しの心子知らず2020/12/10(木) 05:28:34.27ID:90Tmr/gI
こっちの3ヶ月検診などは付き添い来ても付き添えるのが最初の待ち合いの広間だけでその後の体重測定や医師の診察などは母子だけ(上の子下の子はOK)
入り口と出口も違うくらいだから付き添いに来た人は待ち合いのとこで椅子に座って寝てる人もいる
みんな赤ちゃん連れだし誰かが泣いてぐずっても周りも気にしないし
付き添いあった方が良かったって思う事が無かった

1000名無しの心子知らず2020/12/10(木) 05:29:15.92ID:JRDqnYU0
付き添いが寝るのはウザイ
スリッパで叩きたくなる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 18時間 53分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。