ニュース@育児板【295面】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2022/08/24(水) 10:52:19.71ID:h75a53gk
育児・子どもに関係のあるニュースについて紹介および雑談するスレです。

★ニュース内容につきましては未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの雑談や紹介はご遠慮ください。

★育児・子どもに関係ない話や過去のニュースや記事になっていない話題や長引く雑談については素直に適切なスレへ移動してください。

★参考スレ:
事件・事故・騒動 の雑談@育児板
現在進行形の事件雑談スレ
忘れられない怖い事件

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい(ニュース検索用)。

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。

元記事や記事タイトルを弄っている可能性がある「ニュー速スレ」のコピペはご遠慮ください。

★お約束を守っていないものにレスをつける際は気をつけましょう。

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。


※前スレ
ニュース@育児板【294面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659653344/

0952名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:01:30.05ID:1msUwf6r
>>945
2007年だったかな?去年の件以前にもあったと昨日テレビでやってたよ
特殊な園でおきた特殊な事故と思わずどこでも起こるものだと思ってたほうがいいんだろうね
人間はミスをするものだと思って対策しておかないと

0953名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:02:17.87ID:hTj21yIV
>>951
だよね
園庭とか広いとこに逃げてまず点呼だよね
毎月渋々テキトーにやってたのかね

0954名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:18:08.57ID:Ev4mcO2b
めざまし8でこの幼稚園関係者が「普段からバス降りる時に誰が降りたか個別確認してない」って言ってたわ

0955名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:22:50.81ID:OcN2JPNM
朝送り出したのが最後の別れで亡くなるまでの車内での様子なんて聞いたら気狂いするわ。辛いなんてもんじゃないよね

0956名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:24:27.92ID:Ev6/0xUL
なんだかなぁ…川崎幼稚園のこと、どんなに聞いてもなんでそんなことになるの!?って困惑するばかりだ
朝の時点で担任も居ないから欠席と思ったそうだけど、欠席の時に連絡する必要がない園だったのか?
居ないとなって、親に確認の連絡しないのかと…

0957名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:26:36.70ID:H4JaAS95
>>950
次スレよろしく

0958名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:27:41.02ID:Pc19xECQ
バスでは添乗員が乗車時に一括出席にしてたんだよね?
いないと気付いた時に添乗員に出席になってるけど乗りました?って確認しないんだろうか
シルバー人材センターのおばあちゃんで他の園の職員とコミュニケーション取れてなかったんだろうか

0959名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:34:28.49ID:prTXqyaq
登園するとカードリーダーで出席とるシステムでバスの子は乗る時に添乗員がカード預かる→園についたらまとめてピッピッ→システム上は登園だったらしいから、教室でも登園になってるから親に連絡する事もない→登園になってるからトイレかどこかにいるやろ、で一日過ぎたのかな
担任も副担任も一日気が付かなかったらしいけど、さすがに給食の時とか気が付かん?

0960名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:36:32.31ID:5gbWTCUX
確認を怠った職員が悪いのはもちろんだけど、同乗してた子供も1人残ってた事に気付けば!とか後悔するかもしれないと思うと胸がギュッとなるわ

0961名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:37:59.64ID:Q2cAfv61
バスにのってたおばあちゃん職員のやり方よりも
園側のチェック体制があまりにも杜撰だと思う
出席してるはずの園児がいなくても気にしないってありえないわ

0962名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:39:28.92ID:wJ5vV0Xw
>>959
幼稚園だとお弁当じゃない?
それにしても、人数合わないことに一日誰も気づかないって意味がわからないんだけど

0963名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:45:01.94ID:4nVKucV7
水筒の件、胸が痛い…
理事長逃げ回ってるけど自分の責任わかってるのかな
耄碌してるのか年寄りならではの頑迷さで自分は悪くないと思ってるなら許せない

0964名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:45:40.03ID:qKoov4Pu
幼稚園でも給食のとこあるよ
うちがそう
ただここまで杜撰だと給食配るタイミングでも気付かなそうな気がする

0965名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:48:21.88ID:dkyVdA3g
給食なら、一つ余るわけだからアレ?ってなるはずだよね
弁当ならどうしようもないけど
とにかく全てが杜撰すぎる。やっぱりバスにはちゃんと先生が乗って欲しい

0966名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:54:31.70ID:pnUObIll
担任が気付かないのが意味不明
普通の幼稚園だと朝必ず点呼取るものだと思うんだけどそれすらしてないってことだよね

0967名無しの心子知らず2022/09/07(水) 08:56:50.81ID:lBNwkQMT
担任が子供が来ていない事をわからないなんて…と思うけど
こんな事故が何度も繰り返されてるし、人数多いと気付かないんだろうなあ
親にとってはオンリーワンだけど、担任や職員にとっては大勢の中の1人って事だよね
水筒の話なんか聞くと他人で顔も知らなくたって胸が締め付けられるような気持ちになるのにね。
ホントもう2度とこんな事が起こらないように即対策して欲しい
大掛かりな装置となると時間がかかるから子供が押せる非常ボタンとかでもいいから早急に

0968名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:01:17.92ID:ZsijcDtE
エンジン切ってる間だけ機能するブザーのボタンとかね。それなら運行中押されても問題ないし、子どもも押すのに抵抗なくなるし後付けですぐできそう。

0969名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:10:11.49ID:QQtFyyhM
無償化で満3歳を預ける人が増えたけど
満3歳ってまだまだ手がかかるし、受け入れる方も無理なら断るべきなのに、ちょっと無理して受け入れてる園あるよ
満3歳とかプレの2歳児をバスに乗せてる園は目が行き届いてるかかなり怪しい
年少からのみバスOKってところのほうがきっちりしてる印象

0970名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:16:00.41ID:Bt5VqHWV
>>966
今朝の目覚ましテレビか何かで
担任はちなちゃんが居ない事には気が付いていたけど、特に確認はしなかったって

0971名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:20:25.02ID:+ccbQ9tX
園バスの件、何度見ても6人くらいなら人数確認できたんじゃないかと思ってしまう
2歳児とかがいて抱っこしておろして、とかもちろん大変だろうけどそれと合わせて人数チェック
園児だから飛び降りて脱兎のごとく消え去るのもいるかもだけど、そうしたらやっぱり最後、駐車場に着いた時、落ち着いて車内確認すれば良かっただけなのに
あと担任がクラスの子把握してない謎
あり得る?
でもコロナだと日常的に人数に変動があって普通なの、か?
バス乗せてる親は不安だよね

0972名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:27:36.40ID:ik2a1lg9
韓国だとスリーピングチャイルドロックシステムっていうのが登載されてるスクールバスもあるみたいだね
自動車メーカーや電子機器メーカーも置き去り防止の開発進めてるようだから送迎車には登載義務にしてほしいわ

0973名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:33:24.68ID:9kfi75SD
人間はどうせミスするものだから子供にスマートウォッチをつけて異常な体温が検出されたら親に通知が行くようにしたい
柵から飛び出して行っちゃってもGPS代わりにも使えるし

09749502022/09/07(水) 09:36:23.87ID:yJAyhvzU
遅くなりまして。
>957教えてくれてありがとう。


ニュース@育児板【296面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662510914/

0975名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:38:20.85ID:KAGe6FoI
>>974
スレ立て乙です

0976名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:50:29.15ID:z1okiIvq
>>972
やっぱりそういうシステムはもう存在してるよね
別に難しくなさそうだもんな
搭載義務化に進んでほしい

0977名無しの心子知らず2022/09/07(水) 09:54:41.32ID:wJ5vV0Xw
義務化しても、誤作動が多いからでスイッチ切って事故は起きるんだろうな〜

0978名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:03:46.44ID:ArcxVOpP
空の水筒のニュースが辛い
もう本当に辛い

0979名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:21:59.15ID:x94l8cPP
>>945
昔から世界中であるみたいよ
アメリカでここ30年で1000件以上スクールバスの閉じ込めがあったって報道もあったしもちろんヨーロッパでもアジアでもある
どこでも起こり得るからこそダブルチェックトリプルチェック体制や車側のシステムでの対応が大事なんだろうね

>>974
乙です

0980名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:30:42.98ID:WWz91x0w
空の水筒、本当に辛い…
先生が最後列に乗るだけでいいのに…

0981名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:33:52.35ID:cwgMEikT
>>974
たておつです

>>980
ほんこれ
これだけで防げたと思うと悲しいわ

0982名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:38:03.70ID:XbdXibZP
後部ドアにチャイルドロックかけてたから助手席に乗ってたのかと思った

0983名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:44:09.79ID:prTXqyaq
>>973
ぜひあなたの子供にやってみて効果を聞かせてほしい
高価な物つけさせても、なくす壊すがしょっちゅうありそうだから園から一括支給は予算的にも管理的にも無理だろうから自衛するしかないもんね

0984名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:52:19.30ID:qb3yQiBj
朝のニュースで一番小さい2才だけ降ろして、あとは自分で降りるよう声掛けしてそれで終わりって…

0985名無しの心子知らず2022/09/07(水) 10:54:55.51ID:HOqobsIS
空の水筒の単語だけで涙ブワッてなった

0986名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:04:19.86ID:RetjSh96
理事長も派遣の人も、互いに向こうが確認すると思ってたって
ダメダメじゃん…

0987名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:14:45.94ID:feHoXAYv

0988名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:24:04.89ID:cwgMEikT
もうこの幼稚園の人は保育に関わらないでほしいな

0989名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:31:36.79ID:feHoXAYv
保護者説明会で救急搬送とか

0990名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:33:02.64ID:feHoXAYv
老害は言うに及ばず担任の思い込みがアカンな

0991名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:34:50.54ID:xsCGJMSZ
担任の思い込みって?

0992名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:36:41.11ID:IQPUzl1j
国葬に金使わずに未来ある子どもに金使え

0993名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:38:16.64ID:N4eoJNLf
派遣の高齢女性も近所に住んでるんだろうし地獄だね
短時間パートでこんな目に

0994名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:40:11.48ID:c9xFkPEf
>>988
まぁ心情的に続けられないだろうけど
このニュース見て「ひどい園もあるもんだねーまぁうちは大丈夫だけどねー」なんて言ってる園もあるんだろうな
ここも去年はそうだったんだろうから

0995名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:43:27.69ID:xpJgBXmg
フランス「40年前のある統一教会事件」が社会を変えた、
日本とは大違い!
フランス「カルト規制」の厳しい中身
[979264442]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662514450/
フランス人のクリスチャン・グラベル氏は、
最近の日本での
旧統一協会(世界平和統一家庭連合)に
関する話を聞いた時、
40年前にフランスで起きた事件を思い出した。
「◆カルトの危険性◆が
フランス国民に初めて広く知れ渡ったのは、
◆統一教会がきっかけ◆だった」
(グラベル氏)
 グラベル氏はフランス警察庁で、官僚60人からなる
「犯罪・過激化・セクト的逸脱行為の防止に関する省庁間委員会(CIPDR)」
を率いている。 
同氏はまた、カルト的逸脱行為を担当する内部部局である
「カルト的逸脱行為関係省庁警戒対策本部(MIVILUDES)」のトップでもある。
つまり、この問題に関してはフランス政府内の最重要人物だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46511ac552f2cfff301733f19b398110aec5945e

【悲報】フランスでカルトの危険が知れ渡ったのは

統一教会(壺)がきっかけだった!

朝鮮(チョン)は世界中で悪さしてるな?!

0996名無しの心子知らず2022/09/07(水) 11:44:14.39ID:+4q4/enC
もう園バスなんていらないでしょ
みんな自力で通えるところに行けばいい

0997名無しの心子知らず2022/09/07(水) 12:02:35.91ID:hoPUTepU
どんなやり方でも絶対に大丈夫ということはない
機械任せにしたってエラーが起こらないとは限らない
どこでも起こりうることなんだと思っていてほしいね

0998名無しの心子知らず2022/09/07(水) 12:11:36.42ID:OiQR6lig
>>997
今回のはちゃんと決めてたシステムすらしっかりやらなかったことだから普通に人災
頭が悪い奴がマニュアル無視してヨシした結果
マニュアルがなんで決まってるのかわかってない

0999名無しの心子知らず2022/09/07(水) 12:18:01.91ID:hoPUTepU
>>998
うん、だから、油断しちゃダメだよねってこと

1000名無しの心子知らず2022/09/07(水) 12:18:44.50ID:K4IXC0kE
コロナ禍でお休みが多かったりしていちいち確認してなかったとかなのかな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 1時間 26分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。