OLYMPUS AIR A01 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2015/02/05(木) 17:49:20.91ID:4rCfgDNc0

0952名無CCDさん@画素いっぱい2017/02/01(水) 20:10:44.46ID:KnuFqZP70
OLYMPUS AIRとOA Central使ってレンズのファームウェアアップデートがすごく楽。

0953名無CCDさん@画素いっぱい2017/02/02(木) 01:24:08.74ID:XdvyXUkE0
>>952
そりゃまたえらい高価な治具だな(笑)

0954名無CCDさん@画素いっぱい2017/03/06(月) 20:18:59.46ID:0H7q0em20
このカメラ、もう死んだの?

0955名無CCDさん@画素いっぱい2017/03/14(火) 19:43:31.60ID:pRA7JQ5j0
別にAIRじゃなくても可能だけど、
室内で90mmとか使うとき取り回しやすいね
腕の長さ分引いて撮ったりとか。
うちの子の何でもない時が素敵に残せる

0956名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/08(土) 21:17:57.99ID:4cRR24sk0
手ぶれ補正いらないから、バックフォーカス調整機構を積んで
オールドレンズでもAF出来るような後継機が出て来たら買う。

0957名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 10:25:13.19ID:yqPZu4J40
>>956 素子側の手ぶれ補正駆動用のボイスコイルモーターでセンサーはブンブン動かしてるんだから、できんこたなさそうよね。ボディ内蔵AF

0958名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 12:16:27.47ID:omfxgaOc0
>>957
フィルム時代ですらコンタックスがやってたくらいだからねー。

0959名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 13:05:34.05ID:EG3OR9FV0
それ最初に経験したのはマミヤ6だわ
MFだったけど

0960名無CCDさん@画素いっぱい2017/04/15(土) 13:21:03.96ID:sJSOUlKL0
マミヤ6、オートマットじゃないのは結構転がってるんだけど、
オートマットのはタマ少ねえな。
今でも好きな人いるんだな。

0961名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/01(月) 14:36:16.30ID:276NDyh50
RAW+JPEGモードで撮影してるとRAWが記録されなくなってしまうことがあるのだけど、
何でこんな風になるかわかる人いる?

0962名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/14(日) 19:47:35.70ID:Wv2atV0G0
>>961
外しているかもだけど、何かの拍子にスタンドアロン撮影の設定に戻っているとか。
oa centralでraw撮影する設定になってる?

0963名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/16(火) 01:27:47.04ID:W+jJLoYD0
>>962
俺のところで出たときは
シャッター速度固定でISOはオート
で動画と切り替えながら使っててビューワーで確認したら+Rマークが無いから、あれって思って設定を確認してみても
RAW+JPEGモードになってて、
その確認した後の写真は再びRAWも記録されてた

わざわざシャッター速度優先にして1/100とかで撮ってても
動画から戻ってくると、シャッター速度が勝手に1/250になってたりするからまあ何かあるんだろうね

0964名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/28(日) 13:50:56.98ID:35D76Y3v0
公式アウトレットに出てたなら買ってみたよ。
最初の方は面白くて遊びそうだけど、そのうち肥やしになりそうな悪寒。ノーファインダーの練習にはいいかも。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/28(日) 14:23:28.23ID:sMkrTzbX0
自分も公式のアウトレットで買ってみた。
酷評多いけど楽しめるといいな。

0966名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/28(日) 16:22:24.77ID:OasprVGG0
ちょろっと使ってみた感想。
スマホと繋いで撮るのは、あらかじめ接続して用意しとかないといけないから、不便に感じるね。
でも、繋がないなら、さっと出してワンタッチで撮れるから軽快。カラビナでも付けてどこかに吊して持って歩きたいくらい。細かいことはカメラに任せるとして(それも味と割り切って)、とりあえず見たその辺の風景を切り取っておくって感じのスナップにはいいね。

0967名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/30(火) 19:31:35.10ID:si7EHBIm0
>>966
水平出し難しい、、

0968名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/30(火) 22:38:02.03ID:qH1sJQ3K0
確かに17mm F2.8とLC-37で快適。
不自由を楽しむ感じではあるけど。

0969名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/04(日) 22:13:39.54ID:RLAznyCs0
E-M1〜M10まで全部markIIが出そろったから、
AIR A01 markIIはよ

今度はWi-Fiがちゃんと繋がって、ケーブルで充電しながら操作できて、
長時間露光が30分くらいで来て4K動画撮れる奴で

0970名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/04(日) 22:15:35.81ID:RLAznyCs0
E-M1〜M10までmarkIIまで出そろったことだし
ケーブルで充電しながら操作できてWi-Fiは快適に繋がって、
長時間露光は1時間くらい出来て、4K動画の撮れる
AIR A01 markIIはよ

0971名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/04(日) 22:16:34.13ID:RLAznyCs0
なんか調子悪いが書込テスト

0972名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/05(月) 01:15:08.18ID:nE+6J5PJ0
markIIに欲しいのは、TruePic Ver8、手ぶれ補正(BIS)、ホットシュー、USB 3.0(Type-C)、microHDMI、リモコン接続、USB接続でのPCコントロール、かな。

0973名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/05(月) 08:09:04.34ID:uVnKtDsN0
あと
より長秒時のシャッターが切れるように

0974名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/05(月) 09:06:34.12ID:5ZTV70/v0
シャッター切ると
「通信エラー」
といって撮影拒否する機能は廃止で

0975名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/10(土) 13:18:46.35ID:R9AgCF0g0
高望みはしない、販売し続けてくれるだけでいい。。。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/11(日) 19:09:47.29ID:GZbgf0/V0
フジヤで処分してきた
すぐに死んでしまうWi-Fiに耐えきれなかった
みんなさよなら・・・・・

0977名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 07:46:58.05ID:+gxZX7al0
買取価格は5千円くらい?

0978名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 11:26:51.60ID:DNyG4/NJ0
不二家でランチ喰ってきた

0979名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 12:54:27.67ID:+gxZX7al0
不二家のランチなら手元に置いておいた方が良かったのでは?

0980名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 12:58:03.41ID:WC0RHyBh0
スマホのカメラしか使った事が無い初心者です。
もう少しきれいに子供の写真を撮りたくて、A01のレンズキットを購入しました。

室内で暗がりで写真撮る事が多いのですが付属のレンズで撮ると暗い印象です。
それで新しくレンズを購入しようと考えたのですが、もっと明るく撮れるレンズでお勧めはあるでしょうか?

0981名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 13:08:34.77ID:7hWEOajC0
手ぶれするじゃなくて、暗いということは、限界までシャッタースピードが上がって露出不足になってるのかな。(ISOもオートで上限まで上がってること前提)

となると、F値が明るい単焦点レンズにするか、AIRと比較して相対的にデカいPROレンズを使うしかないかも。

あるいは、ミニ三脚立てて、シャッタースピードを遅くして撮るようにするか(正攻法)

0982名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 13:36:46.68ID:WC0RHyBh0
>>981
>F値が明るい単焦点レンズ

A01に付けるお勧めの明るいレンズはどれがいいでしょうか?

0983名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 20:23:00.27ID:bKy9J7sX0
オリンパスのレンズなら単焦点の25mm/F1.8を強くお勧めしたい。
初心者ということなのでパナソニックのレンズはあえて除外しました。

0984名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 22:02:39.27ID:5Km9r6Hh0
A01は手ブレ補正がないから
パナレンズの方がいいと思うけど・・・

0985名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/12(月) 22:47:39.16ID:WC0RHyBh0
皆さんありがとうございます。

同じ規格でもA01にパナソニックのレンズは相性が悪いという事なのでしょうか?
そのパナの手ぶれ補正のレンズとは具体的にどの型番でしょうか?

そして、「オリンパスのレンズなら単焦点の25mm/F1.8」と言うのは、
検索して出てきたのが、M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8と言うのですが、これのことでしょうか?

0986名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/13(火) 08:46:22.79ID:s7HZMWDj0
パヨパヨチーン

0987名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/13(火) 09:11:23.54ID:adxvY/AR0
パナのOIS付き単焦点は45mmくらいじゃね?
よく調べずに書いているが

0988名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/16(金) 00:43:30.84ID:P17wbQ3N0
...そーっと宣伝w

AirA01b
ttps://osdn.net/projects/gokigen/wiki/AirA01b

0989名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/16(金) 12:35:52.43ID:2TP8FFEm0
>>988
へー、こんなんあるのか。
2視点からのラグなし撮影、面白いな。

0990名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/19(月) 00:56:13.39ID:JNmRe3jH0
>>988
いいね、これ。

0991名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/19(月) 21:56:45.35ID:JNmRe3jH0
今日中古で付属品完備の箱付き買って来たんだけど、これ取説の様なものは入って無いのかな?
ネットでサポートダウンロードから取説落とせるかと思ったら無かった。

安全にお使いいただくために、ようこそOLYMPUS AIRの世界へ、保証書、その他パンフ、しか入ってない。

マイクロSDカードの入れ方も分からんし、何が何だかわからなくて時間掛かるな、始めるのこれ。

0992名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/19(月) 22:35:02.11ID:rLLvYBWN0

0993名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/19(月) 23:20:41.08ID:JNmRe3jH0
>>992
すいません、探すのが不十分でした。
お手間取らせて申し訳ありませんでした。

0994名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/20(火) 00:33:59.86ID:79XilEu40
うー、縦の写真撮るのスマホの画面が斜めになって取りにくい。

0995名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/20(火) 14:29:59.09ID:0wrbE1e90
airの英語版のiPhoneアプリ探してます。

日本以外でAirが発売された国は何処でしょうか?
オリンパスUSAにもAirのページが無いし、どこの国のアプリをダウンロードすれば英語版が使えるか知りたいです。

0996名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/20(火) 15:43:08.31ID:eD3HO6OG0
はい

0997名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/20(火) 17:50:10.85ID:0wrbE1e90
自己解決、英語版ダウンロードできました。

アップルストアのIDをUSAで取り直して英語版インストールしました。

英語版アプリは仕様が違って日本語版より簡素化されてました。

0998名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/21(水) 20:54:15.79ID:Q0U1LKOU0
これで初めて動画取ったんですけど、再生してみたら短くしか取れてなかった、30秒くらいで終わってる。
なんか撮り方悪いんでしょうか?

0999名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/21(水) 22:17:27.80ID:3+cbao+g0
通信が切れたり温度が上がると勝手に終わる
あと、デバッグを十分やってないようなので気にするな

1000名無CCDさん@画素いっぱい2017/06/22(木) 16:21:06.04ID:EaTDLpnm0
>>999
そうなんですか。
じゃあ、動画機能は使えないですね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 867日 22時間 31分 46秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。