【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/23(火) 12:50:07.50ID:jahFwCCs0
・高画素モデルと、高ISO+高速連写モデル、の2ラインナップ制
・ローパスフィルターレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケに対する高画素化の是非
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のネガ要因
・高画素化とブレ量との関係
・高画素化と現実の用途目的との乖離
・センサーシフトによる一画素RGB取り込みでの高画質化の有効性
・高画素化に対するメカショックの影響
・高画素化に対するレンズの解像限界
・動画からの「切り出し」静止画の是非
・中判センサーへの展望

・他多


さあ、語りましょう

前スレ
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498115780/

0053名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/08(水) 20:35:34.08ID:cFMMtY9P0
回折ボケを精密に鑑賞しても、意味はあるまい

0054名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/15(水) 12:36:54.23ID:8h2gxdS10
それ言ったら、ピクセルの四角を鑑賞するのも意味なくね

0055名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/15(水) 12:52:42.60ID:2sMFWWWO0
求める情報量とそれに使われるコストが見合ってるかどうかだけの話だから人によって違うのかもね

0056名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/16(木) 17:01:09.70ID:wgJqRjZ40
高画素化よりも、高ISO時の画質が重要なカメラマンも多いわな
結局は、バランス

0057名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/16(木) 22:30:43.98ID:SmnevgWF0
そうだな

ソニーで言えば、風景ネイチャー派は、光量あったり三脚使えたりするから画素数重視でa7R
報道スポーツ、スタジオモデル撮りなどは連写が要るからa9
低照度かつ三脚使えないケースならa7s

カメラマンもタイプによって違うしだろう

0058名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/16(木) 23:26:13.28ID:lBCKgD6d0
高級レンズだと高画素分周辺でも解像するのかねぇ
クソレンズに高画素は要らんよな

0059名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/17(金) 00:12:53.57ID:ZmeolLtP0
高画素信者は「このレンズのこのF値のこの中心付近さえ解像してくれれば
このセンサー価値あり!」
って思えちゃう人だから
情報量のコスパを気にする人とは永遠に相容れないんじゃないかな

0060名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/17(金) 00:37:54.44ID:BsBxvr6p0
>>59
入門機のキットズームレンズに高画素がさ
マジ要らねぇ、って思う訳よ

ISOは程々に上げて露出アンダーでRAWで撮影して現像で増感処理
5.6まで絞って三脚有りで物撮り
とかすれば、単焦点で持っていない画角で撮影可能と言う点で役には立つけれどさ

0061名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/17(金) 00:41:12.63ID:BsBxvr6p0
>>59
中心付近に焦点合わせるだけだと
構図が決まってくるよね

子供を撮影するお母さん的な

0062名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/19(日) 21:41:50.28ID:DSQQsXiW0
画質限界付近のISOが一段分でも高いことは、かなり重要
特にスポーツ・報道・動きモノ系全般

0063名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/21(火) 22:56:04.27ID:KnfjGY0b0
高画素化と高ISO化は、トレードオフ
この基本をわかってないバカは、高画素するだけで大喜び

0064名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/22(水) 01:51:38.01ID:QJ/Ecv4V0
f1.4とかの被写界深度が必要な場面はそんなに多くない訳で
f5.6位に絞っても画質を確保しつつシャッター速度1/250も確保できれば
手ブレ補正とか要らんし
もっとシャッター速度稼げれば被写体振れも考慮しなくて済むし
画質を求めなければ望遠レンズも軽くできる
暗い小さい軽いズームレンズで収差補正の効いた全面7層マルチコーティングで画質はバッチリで5万円以内に1000万画素位でISO超盛れるカメラ5万円とかだと萌える

0065名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/22(水) 18:57:26.96ID:1oLc12SY0
どんな「ぼくのかんがえたさいきょうのでじかめ」も値段が安すぎて釣り合わないんだよな

0066名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/22(水) 20:55:27.86ID:tDItTKDi0
ISO6400でもnoiselessになってない
高画素機イラネ

0067名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/24(金) 12:33:16.35ID:ikIQ6sL70
高画素化よりAI化
ttps://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0523_01.html

0068名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/28(火) 11:33:43.02ID:pyoIAU4+0
ソニーが新マウント発表の噂が走ってるな。

0069名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/28(火) 22:10:37.39ID:ANZnOvz20
ISO6400でノイズレスなんて不可能なのかね
デジカメ登場して20年経つんだけど

0070名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/31(金) 17:59:37.59ID:6k0KNzH/0
スマホの写真レベルがますます上がってる
AI使って写真作るから、フルオートで理想的に仕上がる

カメラメーカーは、IT最先端企業群に勝てるんかい

0071名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/02(日) 23:59:03.00ID:bD04y3Yu0
pixel3

0072名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/04(火) 23:48:07.86ID:IOLMLuGo0
AIは、画像処理との相性がイイ
写真映像関係者には脅威かも

0073名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/17(水) 01:51:02.41ID:aPuzPFRA0
フル6100万画素
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/16/news137.html

0074名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/17(水) 18:45:31.05ID:Ssju8KsW0
フルサイズ機のコンデジ化が捗るね

0075名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/18(木) 20:25:46.04ID:j9KebaPZ0
sigma fp、フル機も小型化したな
m4/3機とか、のみ込まれそう

0076名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/19(金) 08:15:32.70ID:h2BqkKWm0
aps-cクロップで2400万画素か

0077名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/25(金) 15:23:22.81ID:e3xyQfvT0
しばらく離れているうちにスマホは凄いことになってるんだな
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/

誰か Quad Bayer配列 について解説してくれ
これってCannonのデュアルピクセルと同じだよね?
だけどそこから
「独自の信号処理による配列変換のイメージ図」
に果たして出来るのか?が疑問なんだ

ユーザーサンプル見ると効果ありそうだが(レンズの限界で判断厳しい)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22396637/#tab

0078名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/25(金) 18:39:43.94ID:yZpWDQDr0
finepixS1proの画素ピッチはフルサイズに匹敵するし
富士はjpegに定評有る
問題は手持ちのレンズが糞しかない事だ

0079名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/12(火) 20:51:15.30ID:8wUKv4b30
サムスンが1億画素のスマホ向けイメージセンサーを発表、シャオミスマホに搭載へ
https://japanese.engadget.com/2019/08/12/1/

1/1.33インチで1億画素とかどうなん?
光の波長はどうなってるのw

0080名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/23(木) 13:30:03.32ID:5/veHzY80
多少ぼやけてもちゃんとピークはあるからな

0081名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/16(日) 13:38:55.64ID:mqLzaIU50
今年の新型D6も1Dxも、2000万画素
これで十二分

高画素を詰め込んでも、
回折ボケ鑑賞機だからな

0082名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/18(火) 20:32:37.73ID:4B0Yi95I0
ほら、そういうこと言ってるから韓国に周回遅れにされる
重要なのは1億画素センサーを作ることができるという事実と技術力
逆立ちしても真似できない日本には発言権も無いよ

0083名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/19(水) 16:14:33.03ID:pLpk/Qyn0
>>82
回折ボケ鑑賞機の意味するところをわかってないだろ
オマエ w

0084名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/20(木) 20:47:29.78ID:yDSHvGuR0
>>82
ウリは世界最高民族ニダ

0085名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/22(土) 01:02:47.61ID:FflDVwoZ0
>>82
SONYの48MP、1/2センサーと精細度は同じ
セル間の分離材料はFUJIからサプライ
このセンサーの解像度を生かすにはレンズ解像度が640Lp程度必要になる
4画素分を1画素として扱う、つまりシグマのFoveonセンサ同等の色解像と明暗解像が同じセンサーになる
解像度実効画素数1/4で320Lpの完全カラー(1画素1カラーピクセル)の2700万ピクセルセンサー
ベイヤーセンサーの欠点を解消できる
ただし、セルサイズが小さくなる分ダイナミックレンジは10bitしかなくなる
高解像35mmフィルムと対等になるには更に2倍の2億画素の1インチセンサーが必要
将来的にはフルサイズ2億画素が標準だろう

0086名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/23(日) 11:46:18.48ID:9B4exne+0
センサー単体を高画素化しても、最終的な画質が向上する訳じゃないんだなぁ
S/Nは悪化するし、等倍で回折ボケを拝むだけ
何のための高画素化なんだか
あっ、売るためか w

0087名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/29(土) 14:03:33.11ID:Nd8+LydS0
F4で画素ピッチ0.7μmが必要だけどね、ダイナミックレンジ10bit
1インチセンサで35mmフルサイズと同等の解像度になる
F2で0.35μm、DR8bit、1/2インチでフルサイズ相当

画素ピッチ下げるとカメラを小さくでき、小さい明るいレンズで被写界深度が取れる
フルサイズセンサーで中判並みの絵が撮れDR13bit
ボケが〜はボケを求める要求もあり被写界深度合成のようなパンフォーカスの要求もある
パンフォーカスから後加工でボケみたいなものは付加すれば良いのさ
どうやって作られたかよりどう印象付られるかだからね

日本人は偶然による歪み、変形に価値を置き過ぎる、茶道の茶碗とかさ

0088名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/06(金) 17:55:31.56ID:dbhKrRpe0
久々見たけど、まだこのスレ回析ボケ君いるんだw

0089名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/08(日) 14:12:53.85ID:tdsjA3F+0
>>88
まだ理解出来ないんだな、高画素化のムダを

0090名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/09(月) 01:58:30.24ID:+5nJxK1E0
もう100回くらい繰り返されたやり取りw

0091名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/11(水) 20:33:39.73ID:sT47I2CQ0
S/Nは大事だよ

0092名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/11(水) 23:28:58.98ID:qCSM7JOW0
>>89
22MPコンデジでF8以上に絞ると回折の影響を受ける
F2.5で600Lpのレンズ解像度が必要だから今の画素サイズレベルで回折を気にすることはない

0093名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/12(木) 07:29:32.77ID:RafzI1Kc0
フル3600万画素の等倍表示で、絞りF8超えたあたりから回折様ご開帳だわ

0094名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/13(金) 00:29:04.64ID:56QzMjIX0
>>93
画素数の問題であってセンサーサイズや画素サイズの問題じゃないだろう 
36MPフルサイズセンサーの面解像限界は40線(F40相当)
エンジンが優秀で上手に補間してもF15相当の解像力(100線)しかない
解像度は画素数に比例する
同じ画素数でセンサーサイズを縮小していくと反比例してレンズの解像度を
上げていかないと絵の解像度は維持できない
縮小すればノイズが増えダイナミックレンジも狭くなるから画質が落ちることは確か
出力された絵の1画素は真の光点1ドットのデータではなく補間合成されたもの
真の1光点(空間波1波長分)をデジタルで表すには縦横4画素(=16画素)が必要
ベイヤー配列ではGは総画素の1/2、RBはそれぞれが1/4しかない
このデータから補間合成し水増した上で切り縮めて1画素のデータにしている
F8等倍から違いが見えるのはセンサーサイズだけでなく
エンジンとレンズの影響が大きいのではなかろうか
一番影響するのは補間合成水増しするエンジンの特性
今のエンジンはレンズ範疇の仕事まで援助しているから
等倍1画素が何を表しているのか判然としないが
リアルなデータそのものでないことだけは確か

今の裏面CMOSセンサは開口率が100%と昔の3倍、昔のCCDと比べても2倍
画素ピッチ1.5um(昔のCMOS2.5um相当の感度、裏面化で感度は上)
1”、50MP位が汎用カメラのゴールじゃなかろうか

0095名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/13(金) 23:21:43.17ID:c/99PnTy0
センサーのS/N向上にブレークスルーはないのか

0096名無CCDさん@画素いっぱい2020/03/15(日) 10:09:09.85ID:rquZ3Wv00
セレンは?
今のシリコンの表面はピカピカ明るく反射する=光を十分吸収していない
これは効率が低いと言うこと、同時に強い反射光は内部反射による画質低下(カブリ)を引き起こす
カメラを小型化しバックフォーカスを短くするほどレンズ⇔センサー間の合わせ鏡による
画質低下を無視できなくなる
月を望遠で撮ると良く判る、多重の月反射像が現れる
絞りの影が多重で現れるのと同じ
真っ黒なマット面センサー(光を完全吸収する)ができると良いな〜

0097名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/08(土) 15:31:57.37ID:mSeQZPES0
普通のメーカーは作らないけど
有志、個人で作って売ってくれないだろうか?

0098名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/15(火) 21:05:21.86ID:Th5Giu180
過疎
もういいわ

0099名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/23(水) 07:29:01.40ID:SQ5DFdn00
>>98
今の状況では高画素の弊害はデーターサイズが大きいと当たり前しか言えないからネタがないのよね

0100名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/27(土) 19:00:28.65ID:RE8LNTZu0
fp Lも高画素だ

0101名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/27(土) 22:31:06.25ID:+dmp9dhB0
フルサイズで24MPのレンズ一体型カメラを買ってみたが
正直、RAW現像でシャープネスかけまくった時の解像に関してはちょっとがっかりした
同じレンズで48MPモデルも後に出てて、そっちは(たぶん)まともに解像してるっぽいからレンズの問題と言うより
センサーのピクセルの密度の問題なんだろうか

0102名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/30(火) 16:01:55.18ID:Vb9ZQMSK0
素直に高画素機の方がいい

0103名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/28(月) 01:21:37.75ID:A+NK7efO0
高画素であれば擬色減らせるし縮小すればノイズレベルも減らせるよって静止画においては高画素の方が有利
現状読み出し速度で動画は不利だが、読み出し高速化できればやはり動画でも有利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています