FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-IAUh)2020/02/05(水) 00:28:35.82ID:T9Ce+0q30
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579174697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-AFDh)2020/02/18(火) 10:59:55.70ID:jFSgdUOpp
解像感は表現の一部だと思うけどね。

>>927
フィルムの現像手法なので
一応フィルムカテゴリー(震え声

「解像力なんてどうでも良い
四隅なんて等倍鑑賞しない
スマホでも良い写真は撮れる」

その通りだね

でも、解像力とか隅々までの画質売りにしてるのはメーカーだからね
そこにメスが入ることを等倍厨認定しても無駄なのよ

>>897最初からなのか笑 アンチが途中から広報部長に変化する高度なパフォーマンスだと思ってた。あなたは自分の面白さを分かってない。私はXF10毎日使ってるけど不満は無いな。たまにとかもったいないからもっと使ってやって。

>>954
今の解像度でも満足してるんだが。
不満が大きいならGFX 行くし。

0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1283-oncu)2020/02/18(火) 11:15:00.10ID:eQ9XKkFa0
年齢が見て取れるな
高齢者からしたら、数年前はつい先日なのかもしれんけど

いつの話だよ…って事を持ち出してイキり出す割に
本当に先日の噂で踊りまくって暴れたアホっぷりは、都合良くコロリと忘れる

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-AFDh)2020/02/18(火) 11:15:18.31ID:jFSgdUOpp
人それぞれだからね、色々な意見は基本的に否定しないけど、俺は四隅の解像も等倍チェックも必要だと思う。

もちろん何をしたいかによるけど、キチンと処理された写真はサムネ縮小してみたり、スマホからでもその違いははっきり感じる事ができると思うよ。

あくまで個人的にね。

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-eH2Z)2020/02/18(火) 11:21:46.06ID:bZh3wr7M0
x-t4 なんてあるから争いが起きる!
x-trans なんてあるから争いが起きる!

趣味で写真を撮ってる人たちは、それぞれ自分のこだわりで機材選びや使い方をすればいいんじゃない?
「いい写真」の基準自体が、人それぞれなんだから、基準が違う同士で罵り合っても始まらないw

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1283-oncu)2020/02/18(火) 11:36:13.39ID:eQ9XKkFa0
結果で勝負出来ないから、道具で勝ちたいってか
機材に依存してるパターンだろう
カメラに限らないけどな

機材の限界で仕事が頭打ちってパターンもあるけれど
Fujiを選んでる時点で、そのパターンは無いからな

>>961
M4/3で撮った写真も仕事として納品してるけど、
一度も、画質がーとか等倍がーとか周辺がーとか言われたことはないなw

>>961
俺もその通りだと思うぞ〜
俺はwebコーダーで、素材をfujiで撮ってサイトに使って納品してご飯食べてるけど
気のせいだったわ

これは買いだね

0965名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD1b-2rlt)2020/02/18(火) 11:52:47.70ID:c3TMemTyD
T4がバリアンって、あぁー だよな

0966名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-Z2Xh)2020/02/18(火) 12:01:40.83ID:kaUQX3+wd
EVF仕様がここまで出てこないのってやっぱり改善無いのかもね

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 12:07:32.66ID:cG/vgr/50
色々最高な仕様で、はい35万円!と言われても文句言って買わないんだろ?
富士も苦労してるんだよ、Xの顧客が貧乏ばかりでさ
まあ安価を売りにした富士も悪いんだろうけど
もう無理しないでフルサイズにすればいいのに…
中判は無理かも知れないが、フルサイズならX-Transやれるんじゃないの?

0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-bduJ)2020/02/18(火) 12:09:55.22ID:c2DXYkDYM
>>944
情報交換は結構なんだけど、あんたは一々口が悪いし攻撃的だし自説以外を絶対に認めないんだよね。

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 12:12:07.50ID:cG/vgr/50
2400万画素フルサイズX-Transなら1.5倍で3600万画素相当
4700万画素フルサイズX-Transなら1.5倍で7050万画素相当
a7R4超え、最高!

>>967
いうほど安価か?

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-fMii)2020/02/18(火) 12:44:19.84ID:ucIb4i6sM
フルサイズを超えてゆくデカオモ

俺はフジでもいい写真撮れるからいいや
むしろフジだから撮れるまである
フルサイズのデカオモはもう結構

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 12:50:03.63ID:cG/vgr/50
>>970
X-T3 税込202,950円
a7 III 税込252,868円
性能考えれば圧倒的に安価だよね

>>973
性能α7iiiに劣るやん

動画?

まぁ
「aps-cにしては」そこそこ高くね?と思ってしまうが
E-M1が見ると安くね?となるな

0977名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-xhiR)2020/02/18(火) 13:14:26.88ID:dBuRfAxeF
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

0978名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)2020/02/18(火) 13:24:32.51ID:/q7BDcG2d
猫、鳥、女の子、飛行機、電車など専門としてる分野の写真しか撮らない人の中でも電車撮ってる人とは特にコミュニケーションとれない気がするんだがなんでだろう
独り言では饒舌だしアナウンス用のマイク持たせたら喋りだすのかな

0979名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-Ffdw)2020/02/18(火) 13:28:04.10ID:O1Ge+DNXd
で、T3はいつから値下がりしだすの?

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 162c-jocL)2020/02/18(火) 13:30:03.75ID:wlo/pRTd0
>>913
APSの一眼レフではいちばんかっこいい

0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-qw96)2020/02/18(火) 13:44:44.88ID:yYL96rOSa
俺の座右の銘
「君が一番多くシャッターを切っているカメラが、君にとっての最良のカメラだ」

0982名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)2020/02/18(火) 13:45:28.77ID:/q7BDcG2d
スマホ最強説

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/18(火) 13:48:36.28
スマホは2年くらい経つと自動的に下取りで最新機種に乗り換えられるから最強なんだよな。

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 162c-jocL)2020/02/18(火) 13:54:52.34ID:wlo/pRTd0
>>935
どこの板でも粘着ヲタはアスペなのでこだわりが強く空気が読めない

俺スマホより一眼の方が多いわ...

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 14:21:05.87ID:cG/vgr/50
>>981
じゃあiPhone、かな

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 14:31:37.75ID:cG/vgr/50
>>973
高感度とバッテリーと手ブレ補正以外は
X-T3が勝ってるように見えるね
RAW現像すれば解像力でも上回るらしいし
高感度性能重視せず、そんなに枚数撮らなくて
IBIS要らないわ派の人にとってはお買い得だろうね

https://ponkoshu.com/overview-fujifilm-xt3/

フジには悪いけど、フジに移って来たのは、周りにフジユーザーが少ない&フルサイズより取り回し楽な点なんだよね。写りもそんなに変わらないし(あくまで個人の感想)。
フジユーザーが増えると残念だから、あまり良いとこ言わないで欲しい。マジで。

0989名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-SPZU)2020/02/18(火) 14:49:55.84ID:DgXzqT0Yd
>>967
無理しないとフルサイズは出来ないでしょ
事業規模というか開発体力的に
センサー大きくすればレンズも勝手に大きくなるわけじゃないんだから
現実的にはフルサイズの本気機種に勝つのも無理なんだしAPS-C機として正常進化と苦手要素の克服を着実に積み重ねてくれれば良いや

0990名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-bzu0)2020/02/18(火) 14:55:00.89ID:/q7BDcG2d
ある程度勝負になるだけで十分すごいしな

0991名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-7Vug)2020/02/18(火) 14:56:54.26ID:fggtGq2Oa
ブリーチバイパスが気になる

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eda-qw96)2020/02/18(火) 15:06:15.83ID:cG/vgr/50
>>989
まあね
a7iiiに劣ってた
バッテリー性能とIBIS克服したから
RAW現像前提で解像力も上回るAPS-Cミラーレス最強X-T4はかなり魅力的なカメラだね

>>987
af...

解像度にこだわってる人って、グレインエフェクト使ってる?

>>990
それは一理ある

sonyのAFは化け物かよ

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-AFDh)2020/02/18(火) 15:18:22.04ID:jFSgdUOpp
>>994
こだわるならRAWで撮るでしょう

>>997
いやいやRaw で撮って現像するときグレイン入れてる?

>>996
まぁ今のところトップだろうなSONY
特にα9
主にリアルタイムトラッキング、人物/動物瞳afまわり
なお精度に疑問はある模様
そして、今日Nikonのファームウェアアップデートで動物瞳afと3Dトラッキングっぽい操作感追加されたりしてるから、単独トップの座も長くはないかもね

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-AFDh)2020/02/18(火) 15:22:36.32ID:jFSgdUOpp
>>998
すまん、グレインに解像度増す力ってあんの?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 54分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。