Canon EOS-1D X MarkV Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 08:50:31.57ID:X1WSu7kb0
デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機"EOS-1D X Mark III"を発売
キーデバイス一新により最高約20コマ⁄秒の高速連写と高精度AFを実現
新たに光学式スマートコントローラーを搭載
2020年2月14日発売

ニュースリリース
https://canon.jp/newsrelease/2020-01/pr-eos-1dxmk3.html
製品サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-highspeed.html
スペシャルサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/
関連サイト
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1228459.html

前スレ
Canon EOS-1D X MarkIU Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581693705/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/13(土) 23:16:46.44ID:EewXKYcm0
一脚があれば自然で猛獣に襲われても戦えるよな
三脚じゃ無理だけど

0953名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/14(日) 07:46:17.88ID:LwAfNAle0
>>952
一脚で渾身の突きを繰り出すも縮んで攻撃不発、反撃の熊手もらって瀕死の重傷からの内臓喰われ絶命。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/14(日) 10:00:34.15ID:5/qgoArN0
専門学校時代のテストで三脚の使い方の問題が出てたから熊を撃退するって回答した。

0955名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/14(日) 10:25:43.79ID:9Zpch+9g0
>>953
>縮んで
わろたw

0956名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/15(月) 01:23:02.32ID:SgjrooYN0
どうやって撃退すんだ?w

0957名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/15(月) 08:04:10.71ID:l0IpO2BJ0
熊が出るところは爆竹鳴らして山に入るのが基本

0958名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 00:17:02.61ID:Rvi000b90
25M先にヒグマが現れてこちらに猛突進してきたとします
持っているのは1DX3だけです
さてどうしますか?

1.急いで逃げる
2.1DX3を投げて逃げる
3.1DX3を武器に戦う
4.死んだふりをする
5.後世の為に自ら犠牲になり息絶える最期まで1DX3でシャッターを切り迫力ある写真を撮る

0959名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 00:26:14.15ID:WwGZDfFI0
>>958
6にするわ
6、ヒグマを仲間にする

0960名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 06:59:00.71ID:deIvqaDk0
7、熊殺しウイリーに変身する。
これにする。

0961名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 09:13:26.82ID:GPvtROZ+0
>>958
5番笑ったw

0962名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 10:05:15.98ID:oe3a3SrX0
>>960
変身するのに1分掛かるのでその間にヒグマにもう食われますね

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 10:28:58.91ID:i5C+D27U0
死んだふりしても体温があるので熊的には「死にたてフレッシュミート発見!ラッキー♪」となるらしい

0964名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 10:33:11.42ID:Aahp7P/70
死んだフリは意味ある
死んだフリしとけば熊は興奮状態で襲っては来ない
ゆっくりじわじわと近付いて来て様子を見てくるから、催涙スプレーを目に不意打ちで食らわすには有効

0965名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 12:38:32.74ID:DYhOc1DC0
カメラにストロボを付けて連写するのがいいかも
逆に興奮させる可能性があるがw

0966名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 18:21:14.18ID:MBYEVEk/0
>>965
天才現る

0967名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 21:34:13.51ID:k9okDa2b0
>>958
8、とりあえず熊と一緒に自撮りする。

そのあとどうなるのかは知らんけど。

0968名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/16(火) 21:55:58.93ID:hdnwdYoy0
>>967
わろたw

0969名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/17(水) 10:03:28.87ID:IgYP9EuM0
>>958
10、1DX3にハチミツをたっぷり塗って置いて逃げる

これで助かる!

0970名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/18(木) 15:36:33.23ID:cQkiiSA+0
>>961
5番は雲仙普賢岳で火砕流に飲まれて死んだフランス人火山学者の夫妻を思い起こさせる。

0971名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/18(木) 16:00:59.73ID:qanPYCiI0
フランス人写真家はテレビで数々の火山写真を撮ってきたって紹介されてその数日後に亡くなったんだよな

0972名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/18(木) 22:20:01.43ID:w6U25M8f0
>>971
無茶しやがって

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/19(金) 07:48:42.02ID:64efevQE0
これ買った時には慎重に扱ってたのに、今ではサンドイッチを食べる時に1DX3を皿代わりにしてるわ
どうしてこうなった

0974名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/19(金) 08:01:45.09ID:+v+3BSVt0
>>973
一回ぶつけてどうでもよくなったんじゃない?

0975名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/19(金) 08:30:34.06ID:5B9sUKWA0
>>974
当たりだ(笑)

0976名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 08:44:38.77ID:42MuX0r20
自然故障をしたと修理にだしたら、打痕がある と言われて修理してくれなかったわ
そんなの知らんわ

0977名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 08:45:28.88ID:42MuX0r20
修理=無償修理してくれなかったと言う事

0978名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 10:20:48.16ID:yzr8Ok1G0
>>976
先日、風でライトスタンドが倒れてスピードライトEL-1に傷がついたんだけど無償修理できないのかな
一年以内は無償修理と書いてあるが

0979名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 11:22:57.82ID:s/3wPmyR0
メーカーは大変だね

0980名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 12:26:42.64ID:aDgLet/S0
まじかよ、傷がつかないようにボディカバー絶対いるな

0981名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 14:07:32.65ID:s8KCCcVM0
>>970
クラフト夫妻な
防護服着て火口に突撃するスタイルを生み出した偉大な地質学者夫婦だ

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 18:18:22.32ID:RNYz3nhk0
これしゅごいなw
白飛びをしてもRAWで撮ってて編集で明るさを下げたら元の色に戻るんやなw
10年くらい前のカメラしか持ってないから感動したわw

0983名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/20(土) 21:53:38.45ID:kGcrqICw0
>>978
ライトスタンドは倒れるの前提だから
浮き輪みたいなの着けておけばいいよ
素人さんは、砂袋とか重しは持っていかないでしょ?

0984名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/21(日) 22:16:47.01ID:Yyv3q/ex0
猫に小判
素人に1DX3

0985名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/21(日) 22:44:04.82ID:Dv8rZN5M0
全部オートにしときゃ
最高のバカチョンカメラだけどな

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 10:57:44.59ID:7JrqLmRj0
ミラーレスR5を使ったあとこれ使ったら測距エリアの狭さに悲しくなった

0987名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 18:07:42.10ID:eCbaZyXk0
>>982
詳しく

0988名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 19:23:22.89ID:MyAQyg0c0
1DX3の性能のままで9000万画素の一眼レフを出して欲しい
ミラーレスは使い辛いわ

0989名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 21:52:35.25ID:a7PE3hI30
>>982
高輝度の階調は凄いよ
白飛びしたと思っても実はちゃんと階調情報持ってて明度を下げるとそれなりの絵になる

0990名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 21:56:16.69ID:8rOJg5Ej0
明るめに撮ってあとからRAWで露出を下げるつもりで撮るのがいいな
暗く撮って持ち上げると画質劣化する

0991名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 22:46:27.54
1D3辺りと比較すると全然違うよな

0992名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 22:49:32.25ID:pnCbIXCZ0
この機種の初期設定
AFフレームの選択がマルチコントローラーに割り振られてないんだけど
開発者は頭腐ってんじゃないの?

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 22:56:26.63ID:1wmf3J8d0
>>992
大事な撮影中にマルチコントローラーに触ってAFフレームがズレてどえらい目にあったと訴えられない為だ

0994名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 23:06:12.27ID:pnCbIXCZ0
>>993
ならいままでの機種全部訴えられるだろ

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 23:18:06.57
そんな物自分で設定すりゃいいだろ
箱から出したりレンタルで受け取ったらノータッチで撮影行くんか?

0996名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 23:35:09.84ID:g7XurygF0
>>994
確かにw

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 23:42:26.02ID:pnCbIXCZ0
>>995
今までと同じにしてりゃいいだけなのに
嫌がらせみたいなことを
わざわざしやがってるからムカつくんだわ

0998名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/22(月) 23:47:34.56ID:KLR5seED0
>>997
その怒りで次スレ立てて

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/23(火) 00:27:53.52ID:8Pv7PKZY0
>>981
高校地学でビデオ見せられて科学者のロマンを感じたよ。

1000名無CCDさん@画素いっぱい2021/03/23(火) 00:30:13.30ID:v9atZFid0
>>990
写真がド下手くそなプロカメラマンが同じこと言ってたな
試しにやってみたら白飛び修正できなかった
このカメラは大丈夫なのかな?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 15時間 39分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。