X



Canon EOS-1D X MarkV Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 08:50:31.57ID:X1WSu7kb0
デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機"EOS-1D X Mark III"を発売
キーデバイス一新により最高約20コマ⁄秒の高速連写と高精度AFを実現
新たに光学式スマートコントローラーを搭載
2020年2月14日発売

ニュースリリース
https://canon.jp/newsrelease/2020-01/pr-eos-1dxmk3.html
製品サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-highspeed.html
スペシャルサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/
関連サイト
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1228459.html

前スレ
Canon EOS-1D X MarkIU Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581693705/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 09:39:35.43ID:OK4iJN+Z0
まあ、アホだから15mの距離でボール撮り逃さないように24mmで撮ってんだろうな。

フルサイズの時15m離れたら36mmx24mmに対して写る広さは22500mmx15000mm。

野球ボールは72.5mmだが、これが像面に結像した時の大きさは単純にこの比から0.116mmと導ける

同じように15m先の60km/hも、像面では単純にこの比から0.2778m/sであることは至極当然である。

許容錯乱円径を5x10の−6乗mとしたとき、1.8x10の-5乗sと導かれ、これがボールを止めるシャッタースピードな。
つまり約1/55000
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 09:41:43.28ID:OK4iJN+Z0
メカシャッターでは完全に止まらないから、フラッシュの閃光でやっと止まるレベル笑笑
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 12:33:39.82ID:OK4iJN+Z0
キチガイとか言って思考停止せず、逆に理論的に教えてよ
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:58.64ID:rSteKPhK0
細かい数字がさっと出てくるあたり完全な理科系人間なんだろうな。
おれは文科系の脳だから数式には弱い。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 00:37:37.35ID:fyR+Nilf0
1回のシャッターで2種類のシャッタースピードで撮れるようにしてくれよキヤノンさん

そのくらい簡単にできるだろ
連写秒間16コマであらかじめなん数目にシャッタースピードをいくつと設定しといてそれで撮ってくれればいいんだが
あと同様にAFエリアも決めた何枚目から自動でAFエリアが1点から全体に切り替わる設定がいるわ
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 03:45:20.34ID:tSPESpyY0
俺はカスタムを100個は保存出来て読み込み出来るようにしてほしい
カスタム3個じゃ1日あたりでも足理無くて仕事にならん
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 17:42:34.41ID:O5kHGwRK0
>>836
まだ7000ショットだわ
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 18:42:27.02ID:wJHvA5OK0
2020はイベントないから撮影機会もすごく減って
緊急事態宣言とかで家出る機会も減って
撮影枚数も減るわなw
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 22:44:50.64ID:we1quKCZ0
>>836
R6買ってから殆ど使ってません。。。
Rの入れ替え(広角〜標準域メイン)のつもりだったのですが、いつの間にかガチに。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 20:54:58.98ID:T9ZwJm3/0
おれ家で暇な時きはこれにナナニッパを付けたのを片手で腕を伸ばして真横に持ち上げて1時間筋トレしてる
重くて肩に効く
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 20:58:13.15ID:PIObfwAt0
700mm f2.8だと20kgあるんですか?
かなり筋トレになりそうですね
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 22:04:50.72ID:4YpS6/nC0
>>874
軽くなっても明らかに画質が悪くなっては終わりだ
本心はコストダウンして利益を上げたいだけじゃない

どうも旧型に比べて全体的に安もっぽく感じるんだな
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 22:46:51.78ID:ceBxqq4H0
イメージサークルもギリギリになってふさるからね
gfxに付けるとそういうのも丸わかりだし
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 10:13:48.35ID:+udhXqwg0
RFレンズの超望遠は高額だろうから
しばらくはEFレンズにお世話になりそう
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 16:50:36.77ID:RKM8S5oE0
>>874
この二本って、新型のR5だと
20コマ/秒が低下しにくいレンズから外れてる?けど
R1ではどうなのかな?
新型でコマ数落ちるとかなんかモヤモヤ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 09:46:02.03ID:ES+QdnqG0
メカシャッター50万ショット超えた(^_^;)これまでは連写しまくってきたけどここからは連写億劫になる(;^ω^)
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 14:50:18.39ID:xBRCubcy0
私のシャッター数は53万です
ですがもちろんフル連写をやめる気はありませんからご心配なく…
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 19:54:08.27ID:Ptaw4lMQ0
cp+でR1の発表は勿論ないよね
東京オリンピックが開催決定でcp+も現地開催だったら展示発表だったろうなあ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 20:13:49.12ID:0J9OYP3y0
>>888
そんな余裕ぶっこいてると、来週あたり壊れるぞ!
今すぐマップのワンプライス価格で売ってしまえ!
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 10:47:24.59ID:guVBiteI0
これ使ってるジジイがいたけど 連写は一切使わない と意味不明な自慢をしてたわw
6Dでも使ってろよww
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 11:34:55.43ID:mh4zjyNJ0
メカシャッターを使うのが怖いから電子シャッターしか使ってないわ
歪みも別にない
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 11:55:03.77ID:E4y/hRL90
R5のクロップ電子20連写には到底敵わないから、このカメラの真髄は去勢をはれるというところ一点。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 12:00:16.05ID:uaMszhX+0
周囲を威圧するマシンガンのような連写音
ミラーレス化されたらどうなるのだろうか
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 12:07:54.91ID:E4y/hRL90
α9みたいに電子音をスピーカーから出してくれたらいいよ。
R5の電子シャッター時もスピーカーからシャッター音出してほしい。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 22:10:39.13ID:LPSzMfpN0
>>894
6Dはあおりの水準器、100%未満の視野、2EVぐらい低いダイナミックレンジ
水準器と両立できない絞りプレビューボタン(水準器がそこ上書しないと使えない!)
など様々な問題を抱えている
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 22:43:20.55ID:QICWx4sh0
俺「おやじ、ついにフラッグシップ買ったよ」

なんの船を買ったんだ?と聞くおやじ
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 13:51:47.70ID:8L7J7DSH0
>>901
試しに扇風機をクロップなしと、フルで撮ってみれば直ぐ分かるよ。
同じ大きさで撮った場合、明らかにクロップした方がローリングシャッター歪が
小さくなるから。
理由は、恐らく903の考察通りで、メーカーもクロップすると、センサーを
その範囲しか動作させないと言っていた。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 18:23:03.87ID:Vg5IWd560
CP+でスポーツ報道の現場の内容面白かった
ソニーはすぐ壊れるイメージあるからオリンピックは厳しいだろうなw
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 22:08:52.37ID:Vg5IWd560
>>912
3月以降にアーカイブするらしいよ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 17:27:46.47ID:kxwbvEZi0
8500はありがちで
そうなると日本円で98万てとこだと
消費税込みで107万円てとこか?
百万超えか・・・
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 19:08:24.27ID:5zCbkMEE0
100万円なら
使い捨て感覚で買えるな。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 19:30:35.22ID:h4oMk6jh0
値付けはソニーを参考にはするやろ
ただ、余程の機能が無いと100円超えは心理的に抵抗あるだろうから、
淀で税込み99万円、マップで89万円とかじゃね?
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 20:46:18.86ID:MOYRx6RE0
あんまリンク貼りたくないけど
tps://digicame-info.com/2021/03/eos-r185mp.html
こんなスペックだったらむしろ150万円でも有なような気もする
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 22:33:27.81ID:IzldywZR0
>>929
EOS C700 GS PLの発売価格は330万円程度だったから、
そのスペックで出たら200万円でもバーゲンセールだよ
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 02:11:03.81ID:jBIze4L10
1DX3にレンズ100-400mmF5.6U型エクステンダー1.4V型付けた時ってライブビューで撮った方がAF速いの?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 11:12:27.99ID:qqR/8PyO0
1DX3に、外付けのEVF出してくれたら、最強なんだがなあ。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/08(月) 23:10:49.39ID:TDyKGGvQ0
グローバルシャッターだか40連写だか知らんけど100万は高すぎでしょ
R5とRFレンズを2セット持って連写したほうが安いじゃん
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 01:27:53.72ID:sxQvmaj80
100マン高杉はわかるけど
もともとR1買う奴らは1DX使いだし、着地点ないから
普通に出たら買うよ
ただ、今まで1DX系2台持ちでやってきたけれど
サスガににR5とR1の2台持ちになると思う
まぁR5でコストセーブする計算なるw
ただ他機種だと電池扱いが面倒
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 01:35:41.95ID:rm+oYweN0
>>943
違う機種2つってやりづらく無いか?
多少高くても同じのを2台が使いやすいわ
違うの2台だととっさの操作で迷って決定的瞬間何回も逃したわ
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 21:59:59.28ID:wD2UjeAj0
>>944
それはありますね。
元々はそう感じていましたが、結局は割り切りじゃないかと、最近思う存分ようになりました。
1DXの世代違いを2台持ちで使っていましたが、
現在は、1DX3とR6の2台で使っています。

私はただの機材好きなので、kiss系も使います。7
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:57.14ID:whC+lPDT0
山で小くまに突然襲われましたが1脚に付けた1DXを武器代わりにくまを殴って一命を取り留めました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況