FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596014057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-zKDP)2020/10/12(月) 14:56:24.85ID:cnxRmhUQd
>>945
いい仕事したな

>>950
T4でも出るときは出る
完治は無理だぞあれ

0954名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-pM4E)2020/10/12(月) 16:33:44.92ID:TEmZEVugr
撮って出し使わなければいいだけのこと

富士の病

もうIBISも4k60fpsもあるしピクセル数はAPS-Cとしてはほぼ限界だろうし、X-T5の目玉機能になりそうなものが残ってないな

>>956
S10用に新しく小さなIBISユニット作ったからT5にも載せてくるんじゃね?

個人的にはそれで軽く小さくしてついでにT2/T3系列のデザインに戻して欲しいが

>>956
グローバルシャッター来ないかな?

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)2020/10/12(月) 18:43:17.88ID:IUqNu9800
>>956
そのころは新型センサーを積んでくるかもね

富士の課題はクソみたいなAFだな。追っかけてるようでピンぼけ連発。

ピンぼけは課題よなぁ
レンズが古いせいだろうね

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)2020/10/12(月) 18:48:26.55ID:dz5QhTsa0
>>956
フルサイズが残ってる

>>957
確かに少しダイエットして欲しいところではあるw

0963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-KRiP)2020/10/12(月) 19:18:06.05ID:qNGEa6tAr
有機CMOSだな
フルサイズよりセンサーサイズが小さい利点は
新世代のセンサーを安価に提供できる事くらい

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca56-TnjK)2020/10/12(月) 19:20:32.35ID:IUqNu9800
>>961
中判があるからフルサイズはないってばよw

これからはフルサイズよりもデカイセンサーの時代
いずれキヤノンが動くだろう

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-8Ti4)2020/10/12(月) 19:37:12.41ID:XVEMmvxt0
>>956
4k60p 時間制限無し 熱停止1時間

ソニーにお願いしてクアッドベイヤーセンサー作ってもらおう

0967名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-9KKW)2020/10/12(月) 20:49:20.04ID:SDXlTb4mr
>>960

私、風景のときはMF使ってるよ。

結局X-T3レンズキット買いました
皆さんよろしくお願いします

師匠達は一本持ち歩くなら
何のレンズを持って歩きますか?

>>968

おめでとうございます。
良いカメラだよ。

おすすめレンズは、XF35mm F1.4 って言う人が必ず現れると思うw

>>968
1655

重いなら2314

>>968
10-24

>>968
おめ!良い色買ったな!
一本だけならXF23mmF1.4

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/12(月) 22:48:58.32
今日、電車乗ってたら、前にカメオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから5ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ニコ爺さんとフジオタさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキャノネッツぽい名前)ではないか!おめ!良い色買ったな!」
「おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!出た!得意技!
おめ!良い色買ったな!出た!おめ!良い色買ったな!これ!おめ!良い色買ったな!出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-ICsZ)2020/10/13(火) 02:24:27.56ID:YFZvZnfn0
楽しそうで何よりだ

0975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aUu0)2020/10/13(火) 07:41:18.51ID:qFvV6C1Sa
手ぶれ補正のないXT3に手ぶれ補正のない16-55か?
かなりの上級者だな。
初心者の俺には無理だ。
16-55を使うのであれば、フルの24-105F4だな。
APSのメリットは小型軽量だ。レンズの選択を間違えるとフルと同程度の重量になり、何の価値もないシステムになる。

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de63-KV+F)2020/10/13(火) 07:50:05.33ID:yPUyPm4G0
>>975
言えるね。T4のボディはZ7と大差ないサイズ。
APS-Cのメリットはレンズがコンパクト軽量である点。
そこに、50/1.0や重くて大きいズームは本末転倒。

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f15-NY7j)2020/10/13(火) 09:20:21.29ID:YbNS98870
オリンパスと同じ間違いはしないで欲しいやね。

>>975
基本を守っていれば手ぶれ補正なければ何も撮れないなんてことにはならないよ。
SSを意識してしっかりと構える、これだけなんだけどね。

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 067d-E8gE)2020/10/13(火) 11:35:09.47ID:1c9Aki5b0
手持ちで1/15以下になると手ブレ補正が欲しい

0980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)2020/10/13(火) 11:57:34.28ID:/euWlDZca
>>978
その点、XTシリーズは露出のトレーニングに向いてるんだよな。おかげでXT3に1655で普通に撮れるようになった

でもないよりはあった方が良いのも事実かもね

0981名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-SRch)2020/10/13(火) 12:03:05.79ID:45g2fY8Hd
ないよりはあった方がいいよね
やっぱり綺麗な画質で夜景撮れたり手持ちで楽々レーザービーム撮れるのは楽しい

0982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aUu0)2020/10/13(火) 12:26:29.71ID:qFvV6C1Sa
>>976
ボディのサイズさ
NIKON Z 7 ・Z6
134(W)×100.5(H)×67.5(D) 約675g

オリンパスEMTmarkV
134.1(W)×90.9(H)×68.9(D) 約580g

XT-4
134.6(W)×92.8(H)×63.8(D) 約607g

マイクロからフルまではボディサイズに関しては大して変らない、
SONY α7R III
126.9(W) x95.6(H)x73.7(D) 約657g
であるソニー以外はな。
要は、ボディとレンズの重量だな。
マイクロを含めてAPSに画質を求めて、それなりのレンズを選択するとフルのレンズと変わらなくなるので、レンズの選択は慎重にならざるを得ない。

>>978
上級者にはそれが当てはまるが、初心者の俺には当てはまらない。XT4のボディ内手ぶれ補正の一覧表を見ると、今更ボディ内手ぶれ補正のないカメラは買えないな。
又、精神的安心感も全然違ってくる。

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-atpz)2020/10/13(火) 12:41:59.52ID:lFQDc14kM
X-T5の軽量小型化、期待してます。フルサイズ併用だから、デカオモ系aps-cはレンズも含めて要らない。
オリンパスみたいになりませんように。。

0984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-8Ti4)2020/10/13(火) 17:02:52.03ID:Qfroa/Z3a
H2に関してはデカくても重くてもいいからガチ専用で出して欲しい。

Tシリーズは今のままでいいんじゃね

普通に36MPセンサー待ちだな

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-eFyE)2020/10/13(火) 19:10:02.97ID:e4HWBXp20
次スレは?

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)2020/10/13(火) 20:13:05.91ID:aDOPQTzF0
結局X-T2にXF35mmF1.4Rが最高だよ
富士フイルムがチャラくなかった時代

968です

>>972
初心者でXF35mmとの違いが
全くよくわかっておりませんが
単焦点レンズはXF23mm1.4rにします

余裕が出来たら他のレンズも
物色していきたいと思います
皆さんありがとうございました

0989名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-0Mrj)2020/10/14(水) 03:14:38.47ID:WZafIlEHr
iPhone12すげえ…
映像も写真も高品質でデジカメ超えてるわ…
それでいて撮影から編集まで一台で済ませられるというね
S10買うよりもiPhone12Promax買った方があらゆる面で有利だよなあ

>>989
多灯ストロボと望遠レンズ付ければ完璧かな

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/14(水) 03:41:58.78
iPhone12ですら望遠レンズを捨ててきてるのが気になる兆候だな。
そんなに需要無いんか。

Pixelも広角、超広角の組み合わせになったね
スマホの用途的には標準、望遠より超広角なんだよな

スマホで野鳥撮るやつなんていないからだろ

運動会もスマホらしいが広角だけでは辛いのでは

もうスマホでじゅうぶんじゃんカメラなんていらないじゃんって人をたまに見るけど、あれ何なんだろw

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-CgPR)2020/10/14(水) 18:06:50.32ID:lbBG3opBM
普通に理解できるけど

https://www.apple.com/v/iphone-12/a/images/overview/camera/night_mode_01__dg8mk3qbqhci_large_2x.jpg
https://www.apple.com/v/iphone-12/a/images/overview/camera/night_mode_on__d4k0d8qn1fu6_large_2x.jpg

iPhone 12のナイトモードの超画質を見たまえ
「もうスマホでじゅうぶんじゃんカメラなんていらないじゃん」!!

いやだからw、ただ綺麗に撮れる為だけにカメラ使ってるんじゃないのよw

スマホでじゅうぶんじゃん!の人ってホントにカメラ持ってるのかなw

持ってなさそうw
って事で1000!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 12分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。