Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-MbmW)2021/11/24(水) 07:13:28.23ID:lT6qz8nN0
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633522948/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-2BqI)2022/01/08(土) 06:53:05.87ID:k00Nisng0
あのさあ、あと数年で8Kが一般的になってしまうんだが、、
8Kは3300万画素だけど、最近3300万画素のカメラが出たよね
ハイレゾ多画素は解像度だけじゃなくて階調性にも効くんだよ

0953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-j5ce)2022/01/08(土) 06:59:19.19ID:JRohC87Mr
個人のビデオとしては6400で撮るフルHDでかなり満足感ある。128gbでかなり時間撮れるし。
4Kとかメモリ容量が追いつかないくて使い物にならない

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8201-qpXy)2022/01/08(土) 07:21:55.87ID:F69cPcVj0
8Kはこれから先も業務用途の人くらいしか需要がないと思うけどな
アマチュアや普通の人は高性能でとんでもない容量のHDが必要な
編集もままならない規格
価格が変わらないなら選べる程度の順列でつければってな感じ

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-2BqI)2022/01/08(土) 08:18:31.46ID:k00Nisng0
4K60pですら編集キツいのに8K動画を一般レベルでイージーに扱えるようには十年単位で未来のことだろうね
3300万画素RAW画像なら10年前のMacProでもいじれるけどね

>>954
おっさん、4Kの時も同じこと言ってたぞ

一般人の使うモニターがいつまでもフルHDだとなかなか全体の底上げは遠い

>>952
ならないよ
地上波は4kどころか未だにフルHDですらないのに

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 09:03:30.62ID:k00Nisng0
>>957
写真趣味人ですら、だよ
フルHDだとドットが見えるもんねえ

>>958
8Kでググってみようね

0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 09:10:45.55ID:k00Nisng0
動画と静止画像の話がごったになってるから整理したい
8K動画の実用は遠い先の話、俺的にはいらない
8Kモニタの一般化は数年でくるから3300万画素のセンサーは必要
多分6600後継機は3300万画素と俺は予想するよ

KAZUさんなんかFX6使ってるけどいまだにFHDで撮ってるからね

>>960
一緒の話

パネルの普及はテレビから始まる
放送波で4Kが始まったから4Kパネルの価格が落ちた

32インチ用の4Kパネルよりテレビで使える42インチの液晶モニタのほうが安いし
32インチ以下で4K120hzが出たのは今年ようやく

動画がまともに使えるようになってはじめてパネルが普及する

モニター需要牽引してるゲーマー連中は解像度よりフレームレートや応答速度重視だからなー
メーカーもそっちに力入れがちでWQHDばっかり

世の中に8kのニーズはない、8kはNHKの道楽以外の何ものでもない

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 10:12:17.97ID:k00Nisng0
世の中狭すぎない?
知り合いのアーティストは
去年から制作に使ってるけど?

0966名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-t1ED)2022/01/08(土) 10:20:18.95ID:Bu8pPen9r
知り合いのアーティスト(笑)

アーティストってAKBとかだろ
すげーじゃん

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 10:26:23.55ID:k00Nisng0
普通の人間ですよ

0969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-t1ED)2022/01/08(土) 10:29:11.22ID:HKJxY0E9r
普通の人間ですよ(笑)
よく知り合いの話で鼻の穴膨らませられるな

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 10:31:03.56ID:k00Nisng0
こうやって煽られると無限にツッコミどころが増えていくから相手しきれないんだよなあ

知り合いが1人8k使って制作してれば一般的なのかあ

0972名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-olOg)2022/01/08(土) 12:12:57.90ID:0+gjAQ6Td
>>970
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8Kが撮れるカメラはα1、R5、Z9とあるけど
Z9がかろうじて30位に入ってるぐらいで

他の人達はそれ以外のカメラを選んでる
こういうのは一般的では無いっていうんだよ

極一部の人が使ってるだけ

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 12:32:26.53ID:k00Nisng0
いや、これから一般的になってゆくという話をしていて
動画方面については遠い未来だと言っているよ、私は

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-/NCt)2022/01/08(土) 12:35:00.50ID:d7aQymbOM
8K環境で仕事してる人はいるだろうが、それとこのスレは何にも関係ない

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-/NCt)2022/01/08(土) 12:37:46.01ID:d7aQymbOM
まあ俺の個人的予測では8Kは全く一般化しないな
必要ないもの

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 12:38:19.55ID:k00Nisng0
6600後継機は3300万画素予想

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 12:45:59.15ID:k00Nisng0
2400万で画素数が多すぎると文句言ってたから
次はこうなりまっせという話をしてるだけだよ
7シリーズの画素数に6シリーズも合わせてたから
流れ的にもそうなる

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-/NCt)2022/01/08(土) 12:58:36.55ID:d7aQymbOM
せめてフルサイズスレでイキれよw

R2登場時に40MPなんてうちのPCじゃ捌けないと思ってたけど、8K対応時代に突入したら変わらないんだよね
まあ、半導体不足で相当遅れるとは思うけど
望遠欲しいけど70300サイズが限界の人にある程度の高画素はありがたいよなー

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 13:15:12.64ID:k00Nisng0
>>975
α900が出た時もこんなに必要ない、D700を見ろって言われたんですよ
D3Xを見ろよブーメランで黙りましたけど

単純計算でもFHDの16倍、4Kの4倍のぱわわ(実際はそれ以上が必要)
既に最先端CPU/GPUはプロセスルール5nm級に迫るけどそれでも4Kを一般化できない。この先はゲートピッチに原子いくつ分とかそういうレベルを争うわけで、どう足掻いても物理的な限界が見えている。
いわゆる一般人はもちろん、編集/創作サイドに限っても、向こう数年〜10年程度のうちに8Kの一般化はかなり非現実的では(何ならアマチュアだろうと一眼持ちの時点で既に一般的とは言い難い)。シェアスパコンが当然になったりしたら分からんが。

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 13:51:09.87ID:k00Nisng0
>>981
>一眼持ちの時点で既に一般的とは言い難い
ここ以外は、まあ、その通り、同意

8Kは一般人には利用価値ないとは思ってるよ
スマホの画素数も下がってきてると言う話もあったけど
そりゃ、スマホでしか写真見ないんだからな

しかし、逆説的に一眼持ちは一般人でないならば
8K必要ないとはいえなくならないかね?

等倍表示の要求はそりゃカメラ持ってるならあるだろうけど
8kモニタのコストが下がるかどうかって話だろ

で、放送波が8k対応しない限りコストは下がらないって主張の俺と
知り合いが8k使ってるから大丈夫って根拠のお前で意見に相違が出てる

それだけ

>>982
私は一般化は非現実的とは書いたが必要性については触れていないぞ。なので安価もつけなかった

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-aRWq)2022/01/08(土) 14:09:32.77ID:k00Nisng0
>>983
>知り合いが8k使ってるから大丈夫って根拠

それはこの偏った意見にぶつけただけで根拠にはしてない
>世の中に8kのニーズはない、8kはNHKの道楽以外の何ものでもない

>>983
そうか、スマン

0986名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-t1ED)2022/01/08(土) 14:25:15.01ID:HKJxY0E9r
早口で13連投もきもちわるいな
少しは要点をまとめろよ、無能

24MPのAPS-C機だとF8以降で回折現像が見えてくるわけで
8Kに対応すると写真の方が結構つらいな

0988名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lpu/)2022/01/08(土) 14:52:48.29ID:GyDaCLWfd
1850で悩んでましたが、とりあえず保留しました。
次なる悩みは広角レンズです。16以下くらいで考えているのですが、この条件で手ぶれありだと純正1018しかないですよね?

>>976
むしろ今後しばらくは、フルサイズ3300、APS-C2420で固めるのかと思ったんだが

APSで3300万が出るんだったらα7Sみたいな低画素機も欲しい

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f19-bpII)2022/01/08(土) 18:53:53.33ID:n4aQGdC20
次スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641635526/

0992名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-EWDH)2022/01/08(土) 19:54:27.22ID:ZgaeDvayd
すみません
昨日 α6300を中古で買ったのですが、専用アプリがMacで動かないです
iOS15に対応する予定ありますか

0993名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb3-EgL+)2022/01/08(土) 20:07:18.21ID:KtFZtomnr
Mac版はサポート終了予定だよ
ダウンロード期間は延長してるみたいだけど

0994名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-EWDH)2022/01/08(土) 20:21:41.91ID:aBODCKbBr
ありがとうございます
見た感じα6300だけじゃなくてソニーカメラの共通アプリに見えますが、ソニーはMacPC系のアプリ終了するという認識でいいのでしょうか

どれのことだよ

大体アプリなんている?

PlayMemories HomeならMac版とWindowsの32bit版がサポート終了
32bit版はダウンロードも終了、Mac版も終了予定だったけどダウンロード継続中
カメラ本体もα7Cとかα7m4のような最近発売されたボディには対応してない

つかPlayMemories Onlineにサービス移行してるんだからそっち使えばいいじゃない
なんでパソコンばっかり新しいのにしてローカル保存の古いものにしがみつくんだか

SONYのソフトウェアはすぐに終了しちゃうからな。
クラウド保存に頼るなんて恐ろしくてできんわ。

わかる…
あのソフト周りの一貫性のなさはなんなんだろうな

ゲーム機やアプリ投げ捨てたデジカメでも言えることだけど

1000名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-hGF5)2022/01/09(日) 00:58:29.31ID:Oi6ukVrvd
Wi-Fi周りも伝統的に不安定だしな
ここまでくると改善する気がないんじゃなくて出来ないんじゃと思うわ
青緑の変な色チューニングとWi-Fiとメニューと不安定で使いにくいアプリ直してくれたら快適α

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 17時間 45分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。