Canon EOS R7 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

メーカーホームページ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/
特設サイト
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r7/

※前スレ
Canon EOS R7 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654505065/
Canon EOS R7 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653378219/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>951
何か具体的なおすすめは?

安いレンズで高解像なのあるの?
安いというのがどのくらいなのか知らんけど

貧乏性なんだけどAPS-Cに贅沢なフルサイズLレンズをつけても、その贅沢な光を100%撮影できないのにレンズの値段は同じなんだよな....とか思ってしまう

RF-SのLレンズがでればなぁ

飛行機撮ってる方
サーボAFの被写体追従特性はどれに設定がいいですかね?
やっぱり乗り物?

>>954
贅沢なLレンズの特に高性能な中心部だけを使うという贅沢感を味わえばよいのでは?
例えるなら大吟醸酒みたいなもの

0957名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-y8+Y)2022/09/03(土) 06:31:37.91ID:Uap93ptKd
>>955
戦闘機撮ってるけど乗り物でやってる

0958名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-kABb)2022/09/03(土) 07:51:59.57ID:LCd449pEM
>>955
動物だよ

>>955
乗り物のスポット検出でやってもコックピットにならずに翼端やギアになってる。俺も戦闘機の最適解が知りたい。

>>955
乗り物とかの設定はオフ
1点AFで狙ってトラッキング

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf92-yf+q)2022/09/03(土) 09:46:43.66ID:8LIhIVMy0
1点AFでトラッキングで外さない??

>>961
動物みたいに予測できない動きをする被写体には不向きだけど
機体の狙った一部をつかんだらかなりの確率でそのあたりを追尾する
一点が難しかったら小さめのゾーンAFで

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f82-XKc1)2022/09/03(土) 10:40:53.37ID:nvOLf/2J0
>>953
EF時代の撒き餌というほど低価格ではないけど
RF50mmF1.8STMいいよ
解放からクリアでキッチリ解像するしボケ味もいい
ボケばかり言われるけど絞った時の解像感は圧巻
キットレンズとの違いがはっきり解る
APS-Cだと35mmぐらいの方が使いやすいけど
コスパ最高だし持っていて損はない1本

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 11:19:06.87ID:piienElG0
>>963
おー値段も嬉しい!確かに35mmくらいのがあればいいのに。

使ってるのはR10なんだけど、、

9V 3A出せる/出せた モバイルバッテリーやUSBアダブタ教えて欲しい
手持ちのではどれも、電源オフ時 5V 1A程度
電源オン時 9V 0.3A程度しか流れてなかった、、w


>>963
そんなたいした性能じゃないような、、
値段なりの価値もない気がする
とはいえ フルサイズのは金出せばいろいろあるけど
APS-Cのはモノ自体がないからなぁ
f1.4単焦点はシグマの30mmのみ
画質重視の標準ズームはシグマの18-35 f1.8のみ
結局安い広角と高倍率ズームと望遠しか求められてないのかな

>>964
6万くらいでRF35mm f1.8 macroというのがある

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 13:06:10.75ID:piienElG0
>>965
ほんとだ。いきなり値段倍ですか。貧乏人にはきびしい

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-/3ci)2022/09/03(土) 13:40:01.63ID:DTmbznKa0
このトラッキングをR5でも使えるようにしてほしいわ

>>967
そろそろR5,6はmarkIIの発表あってもおかしくない時期だから、もうなさそうだな。
いまR5のAF強化してもCanonになんの特もないし。

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 14:39:08.88ID:piienElG0
キットレンズの18-150mmが包茎ちんぽみたいでかっこ悪い。届いたばっかだけど買い替えたくなった。

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-NodX)2022/09/03(土) 14:44:14.71ID:hpBB3VBx0
まず自分のからだな!

切ればいいじゃない

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-kJmG)2022/09/03(土) 15:11:08.36ID:T5cIq9TyM
Sigmaとかタムロンの
17-50/2.8通しとかは評判どうなん?

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-6nWD)2022/09/03(土) 15:18:35.83ID:JUviuBaq0
>>969
レンズ単体で見るんじゃなくて、取り付けたとき付け根のシルバー部分まで
本体と見れば良いんじゃないかね
俺は太い寸胴よりも今の細い方がよいと思ったけど

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 15:18:42.92ID:piienElG0
>>970
自分のは使わんからいいんだよ!

>>974
自分で使うだろ

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 16:18:00.78ID:piienElG0
>>975
他人に見せないからいいんだよ!

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-bBdM)2022/09/03(土) 16:19:18.10ID:piienElG0
>>973
先細りなのがちょっとやだ。フィルター付けるとなおさら。

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-NodX)2022/09/03(土) 16:48:34.32ID:Tvwp2qVOp
ナマサイコーまで読んだ

何の話してるんだっけ…

>>969
お前それこのドリル包茎チンポレンズの前でも同じ事言えんのか?ああ?
https://image.sofmap.com/images/product/other/4960759903631_1.jpg?v=20012201

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f82-XKc1)2022/09/03(土) 18:04:50.39ID:nvOLf/2J0
キットレンズの見た目好きだけどな
画像ではシルバーに見える所もボディと同じガンメタで高級感あるし
持った感じもボディとバランス取れてるし

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f82-XKc1)2022/09/03(土) 18:56:50.67ID:nvOLf/2J0
キットレンズ、小さいから保管時もカメラバッグに入れる時もレンズフード付けっぱなし(JJCだけど)
根元だけ太いのも気にならない
http://img2.imepic.jp/image/20220903/678600.jpg?633b9925091a64b6eaad7eaa36436c9d
これはRF50mm
結構似合ってると思う
http://img2.imepic.jp/image/20220903/678610.jpg?f9d8f1c536af0ebbbf5cad9b3fc536cf

ほんとにR7持ってるぞこの人!

>>969
それは言わない約束だろう
R10だと許せる感じだけどな

R7はRFの超望遠専用機じゃないかな
望遠で間に合わないところだけキットレンズで
広角はEF-Sを買っとけということかな?

>>982
互換フード?
装着感はどんな感じ?

Canonは商売が上手い
それだけは認める

>>985
ユーザー切り捨て、軽視も容赦ないが商売はうまいな

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f82-XKc1)2022/09/03(土) 21:08:17.07ID:nvOLf/2J0
>>984
純正買おうと思ったけどなかなか在庫が無かったからAmazonで評価の高かったコレ買ったけど
問題なく使えてる
装着とかもスムーズ
安物感も無いし気に入ってる

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-kABb)2022/09/03(土) 21:13:44.87ID:mt0j+FaS0
このカメラにはRF800がいいよ
意外に使える
お手軽野鳥セット

鳥撮ってる人には悪いけど
全く鳥に興味ない

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-9PLH)2022/09/03(土) 21:20:46.35ID:gALEITjt0
>>988
嘘は良くない、嘘ではないにしろ期待させちゃいけない。
全然使えずに即売った。
明るいとこの止まりモノとか月ぐらいならいい画になるけど、ちょっと森の中入ったり曇りの日の飛翔撮ろうとするAF迷うわピント甘いわISO爆上がりだわで全然解像しない
飛行機すら微妙で、SIGMAの600mmを開放で撮ってトリミングしたほうがマシ
やっぱR7はF8以下で使った方が性能発揮すると思う。

rf800mmはR3かR6なら使えるんじゃないかな

>>990
バイバイ👋

>>991
レンズを変えたという話では?
私もR7は暗い100-400で使うカメラかと思ってたけど違うのか
確かにいくら何でも暗いよなぁ

>>987
ありがとう
以前からあるEF-Mと共通なのに充分に作ってないんだね

32MPあるからなぁ
そりゃ暗いとこじゃダメよね
超望遠単でテレコン代わりに使うのが正解
そんな資金ないから知らんけど

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-9PLH)2022/09/03(土) 21:44:50.61ID:gALEITjt0
>>991
ちがうwカメラは売ってない

あ、ごめん
RF100-400はF8だから大丈夫か

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f89-9PLH)2022/09/03(土) 21:59:52.59ID:gALEITjt0
>>995
でも解放しか使えないと思うとやっぱりおすすめはしないかな
いやまあ別にそれ以上絞っても撮れるは撮れるんだけどね
ちょっとシチュエーション選ぶかなって感じ
個人的にはef100-400mmLのII型が値段もそこそこで解放f値も6.3で使いやすいと思います
このレンズも売ってしまったがこれは正直後悔してる

>>996
ありがとう
(超)望遠ズームレンズを探してるので参考になります

ディスコンになつたEX470-aiってスピードライトR7でも使えるのかな?

>>957
有難うございます

>>960
それも試して見ます
有難うございます

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 1時間 34分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。