液晶ディスプレイのアーム 43軸目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん2019/10/10(木) 21:28:34.04ID:h7rDSlrd
■前スレ■
液晶ディスプレイのアーム 42軸目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1551484713/

■関連スレ■
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/

■Wiki■
Monitor/モニターアーム
ttp://pc.usy.jp/wiki/158.html

あくまでモニターアーム全般の情報交換の為のスレです。
特定の製品を持ち上げて別の製品を貶したりしない事。
また、そういう輩はスルーする事。

0952不明なデバイスさん2020/09/09(水) 01:37:01.42ID:nHysHrgw
じゃぁ答えでてるじゃん?サンコーかAmazonの中華品でよいのでは
ただあれって90度回転は両手使ってもわりと硬いのが難点なのでほんと固定用って感じ

エルゴトロンは片手で頭上げ下げ 首振り 左右移動 X度回転が簡単にできる

固定というなら安い中華品で十分かな。動かさないからという点で硬いのがメリットになるかもしれないし
エルゴトロンのほうだとちょっとぶつかっただけでもディスプレイ動くからそれがデメリットって人もいるとも思うし

0953不明なデバイスさん2020/09/09(水) 02:30:29.35ID:reUeiznp
>>949
> 確かにあれは一生物と言っていいレベルのお値段ですね。

1万そこそこのアームで大袈裟すぎw

俺は一度PCモニタのポジション決めたら基本的に動かさないが、そのポジション決めのしやすさとか
掃除の時だとか手軽にすぐ動かせるってだけでも現状エルゴ以外の選択肢は無いなー

最近だとiPadをLX+タブレット用クレードルで吊ってお絵描きしたり資料見たりに使ってるから
これはLXならではのしっかりした保持力でなおかつ軽い可動アームの恩恵めっちゃ受けてるわ

0954不明なデバイスさん2020/09/09(水) 02:35:58.64ID:nHysHrgw
値段はともかく モニターアームって一生物って感じで丈夫だし数十年先でも使ってるかもね
そのころにはスマートグラスとかVRな世界になってるかもしれないけどさw

0955不明なデバイスさん2020/09/09(水) 02:45:26.57ID:Qm7mAnHb
安物アーム買いたくて背中押して欲しかったのかもしれないけど、ここは実質LX一択のスレ。自分の信念を貫いて安いアームを吟味して買ってみれば?高いには高い理由があるし、安いには安い理由があるんだな、て痛感するから。その弱点を納得した上でつかえるのなら、もうそれでいいじゃない。

0956不明なデバイスさん2020/09/09(水) 02:59:38.01ID:nHysHrgw
趣旨とは違うけどアームテーブルにするなら便利だよね安物品
硬いからこそって部分が良い感じ たまーにテーブルになるまで曲がらないのがあったりする点が注意だけど

DIYできる道具やアイディアあるならモニター用途以外でもけっこう使い道あるよねアームって
なので使い道なくてゴミになるってなりにくいからアームデビューはとりあえず最初なので安物でも良いんじゃねとも思う
でも最終的にはモニター用ならエルゴトロン一択かな

0957不明なデバイスさん2020/09/09(水) 03:48:33.65ID:reUeiznp
>>956
> なので使い道なくてゴミになるってなりにくいから

いやいやそれはどうかな
昔サンコーアーム買ってポールだけLXに流用、アーム部分は燃えないゴミで捨てたぜ

アームテーブルにしたってぴったりフィットするポジションに当てるの結構難しいだろ
変な位置にあるとかえって姿勢おかしくなったりする

0958不明なデバイスさん2020/09/09(水) 04:09:21.26ID:nHysHrgw
姿勢おかしく? もしかして腕置きと勘違い?
90度曲げてVESA穴の部分で平板をビスで留めてテーブル化する事の方ね

プロジェクターおいたりVRやプリンター置いたりとかって使用法でおすすめ

0959不明なデバイスさん2020/09/09(水) 04:12:05.31ID:reUeiznp
>>958
ああすまん勘違いしてた、そういうことか

個人的にそれらの品をしいてアームに載せる必要性は感じないけどね

0960不明なデバイスさん2020/09/09(水) 09:44:36.08ID:bmkEG2LC
部屋が狭いからスピーカーのサブウーファー(6kg超)を置いてるわ
言う通り90度曲がらないアームだったから板をL字に貼り付ける必要があったけどデッドスペース活用にはとても便利

09619422020/09/09(水) 17:26:29.20ID:YduG22oz
大変参考になります。

モニタ2枚とアーム導入が同時になるんで、色々と舞い上がっております。
安物買うのに背中押して欲しい、ってのも図星でございます。

エルゴトロン最強は私も予想してた通りで、まあこういう物は高いものを買っても損する事はないし、使って良さが分かってる方が安物買いに背中を押さないというところからひしひしと伝わるものがあります。

「アームテーブル」という聞きなれない言葉が出てきましたがこれがちょっと意味がわかりません。
どんな物?(使い方?)なのでしょうか?

0962不明なデバイスさん2020/09/09(水) 17:46:10.48ID:nHysHrgw
アームテーブルなんて書いた俺が悪いわ アームを使ってテーブル化した物に訂正ね

PC環境晒すスレにアームにPCスピーカー付DIYしたりとかおしゃれにしてる人がいる
そういったの参考にしてアームをいろいろ活用してる

0963不明なデバイスさん2020/09/09(水) 18:21:05.63ID:2HpRpsa2
その昔安かったからサンワのアーム買ったけど剛性が糞で伸ばした状態でモニタの向きを変えるとアームがねじれて結局LXを買ったな

0964不明なデバイスさん2020/09/09(水) 21:05:26.50ID:VqfsiV2k
エルゴトロンは動かしやすいけど
1ヵ月もすると、お辞儀するほどヘラヘラになってしまう

0965不明なデバイスさん2020/09/09(水) 21:21:44.60ID:nHysHrgw
42インチVESA200変換で重さ約10キロだけどお辞儀しないぞ?
それ不良品なんじゃね

0966不明なデバイスさん2020/09/09(水) 22:00:02.69ID:qaYOuVKU
良品で良かったじゃないですか

0967不明なデバイスさん2020/09/10(木) 00:24:24.06ID:6tqpz4H6
>>964
ま?

0968不明なデバイスさん2020/09/10(木) 01:04:57.39ID:XFSGwARX
スプリング調整してないか重い奴吊ってるかだろ
27インチ吊って3年以上使ってるけどお辞儀した事ないぞ

0969不明なデバイスさん2020/09/10(木) 01:26:23.04ID:1DzqaMpe
メンテとかしたことないけどエルゴトロンでお辞儀経験はないな

0970不明なデバイスさん2020/09/10(木) 02:04:44.78ID:rHzKYONx
たぶん質問君は来年また同じ質問を連投すると思う

0971不明なデバイスさん2020/09/10(木) 02:48:33.36ID:Rt8qHHNi
エルゴトロンLXって土台の外し方って上から見て左回しであってますか?
30分格闘してもまったく動かなくなってまして
水道の三角形のハンドルみたいな形なんだけどなにか良い工具とかないですかね

0972不明なデバイスさん2020/09/10(木) 03:29:16.46ID:1DzqaMpe
グロメットだったら知らないけど普通なら六角レンチじゃないのかな(100円ショップとかパーツ屋とかどこでも売ってるけど)
三角ねじだとしても100円ショップのドライバー集で売ってるけども

0973不明なデバイスさん2020/09/10(木) 03:51:07.56ID:Rt8qHHNi
パーツリストでいうとAの1の土台です
取っ手に10円玉サイズの切れ込みみたいなものはありますが
六角などは使えそうにないんですが

0974不明なデバイスさん2020/09/10(木) 04:22:49.90ID:1DzqaMpe
それもしかして普通に手で回して閉める部分?水道の蛇口みたいな
反時計回りではずせるはずだけどそれで回らないってネジなめしちゃったのでは?

最新のとか知らないけどロックとかあんのかな。うちのは黒のハンドルしかない

0975不明なデバイスさん2020/09/10(木) 09:52:56.44ID:M7DvkIbY
ふつうのネジと同じだから、上から、つまり逆から見るなら右廻しではずす方向では?

0976不明なデバイスさん2020/09/10(木) 10:13:31.48ID:75IL5lUA
ここのデスクマウントてどうやって机にこていするのですか?クランプ?

0977不明なデバイスさん2020/09/10(木) 10:24:35.07ID:75IL5lUA
あ、エルゴトロンのことです

0978不明なデバイスさん2020/09/10(木) 10:32:41.40ID:WzSiFxyp
クランプもグロメットも対応してる

0979不明なデバイスさん2020/09/10(木) 10:34:18.70ID:tBMf+OgE
天板を挟み込むことで固定
天板の端をコの字で挟み込むか、天板に空いた穴にボルトとおしてエの字で挟み込むか

0980不明なデバイスさん2020/09/10(木) 10:42:38.02ID:M7DvkIbY
実は「上から2本の木ネジで取り付ける」のも対応してる。
土台の「ERGOTRON」というプラ部品はずすとネジ穴がある。
ただちゃんとつけるのはなかなか難しいから(ゆるまない対策とか)、正式対応はされてない。

0981不明なデバイスさん2020/09/10(木) 11:15:38.08ID:75IL5lUA
>>978
>>979
ありがとうございます。、皆さん何本くらいアームもってるのですか?買う際はここの点確認しておけとかありますか?

0982不明なデバイスさん2020/09/10(木) 17:45:10.45ID:hS5xn39H
>>971
プラの三角形みたいなやつかな
瓶とか簡単に開けられるオープナーとか、ごついゴム手袋とか

0983不明なデバイスさん2020/09/10(木) 18:08:48.64ID:eWiZoSJ6
>>971
100均に売ってるようなシリコンのフタ回し的な、
チカラ入れやすくなるグッズ使ってみてはどうだろう。
もう試してるかもしれないけど。

0984不明なデバイスさん2020/09/10(木) 18:51:50.79ID:XFSGwARX
>>981
うちはLX+エクステが3本ある
まぁかなり特殊な配置だけども

0985不明なデバイスさん2020/09/10(木) 18:54:47.72ID:XFSGwARX
>>981
確認事項は
モニターがVESAに対応してるか
モニターの重量とアームの耐荷重
設置場所の強度
机にクランプ出来る平らな所があるか奥行きは十分あるか
穴を開けられるか

0986不明なデバイスさん2020/09/11(金) 03:23:17.91ID:rfepLI3c
いつの間にかMXがクソ高くなってるけど、本来の製品グレード的には
 HX > LX > MX
なんだったっけ?

0987不明なデバイスさん2020/09/11(金) 05:59:49.45ID:FINzTNU/
>>986
> 本来の製品グレード的には

そんなもん無いでしょ
値段で言えばLXよりMXが高かったろ

0988不明なデバイスさん2020/09/11(金) 13:44:34.16ID:BN52uYmI
もともとmxの方が高かったね

0989不明なデバイスさん2020/09/11(金) 14:32:33.59ID:Ber8R5pX
値段どんなもんかなとAmazon見に行ったらシングルLXの方2010年に14470円で購入してるな
今は13980の10%オフクーポンと140Pつく

0990不明なデバイスさん2020/09/11(金) 14:37:58.14ID:MQ+Qggg3
確かに種類が明確に違うから、比較可能なのはHXとMXだけか
サンワあたりだとMX系は2関節、LX系は多関節という分類で、後者の方が高いみたいだが…

0991不明なデバイスさん2020/09/11(金) 20:19:55.63ID:EoQtMjaR
天板にクランプするとこの
奥行きが3cmしかないんだけど
3cmあればなんとか挟める?

0992不明なデバイスさん2020/09/11(金) 20:38:40.31ID:Ber8R5pX
附加せそうなら側面に当て木して下部分も転ばないように鉄板を的確なサイズで挟み込んでぎりぎり
頻繁にアーム動かすならきついというかたぶんクランプ挟み込む力弱くてずれてくから無理

みないとわからないけどふかしても3cmだとさすがにきびしいし下部分の力が逃げちゃう
上部分3cmでも下部分も同サイズで挟めるわけじゃないから

0993不明なデバイスさん2020/09/11(金) 21:40:56.29ID:EoQtMjaR
>>992
ありがd
あきらめがついた

0994不明なデバイスさん2020/09/11(金) 22:17:03.95ID:04ly7fDa
まずは机を変えましょうw

0995不明なデバイスさん2020/09/12(土) 00:05:46.74ID:hGzlYC8s
ドリルで穴開けたから
エルゴをポチった

0996不明なデバイスさん2020/09/12(土) 00:56:50.38ID:wcPkzLNy
私なんか天板のクランプの奥行きは十分なんだけど、アーム動かしたときの後方ののクリアランスを確保するために天板に穴あけちゃおうかと思ってます。

0997不明なデバイスさん2020/09/12(土) 03:11:20.26ID:u6+4hPG7
机全体を前に出すのではダメなの?

0998不明なデバイスさん2020/09/12(土) 03:19:40.66ID:hmGxjRr/

0999不明なデバイスさん2020/09/12(土) 03:20:01.40ID:SKh/Wusk
>>996
L字アームを外すしかない

1000不明なデバイスさん2020/09/12(土) 03:21:27.05ID:Xu5LhEjI
>>998
パイプださい
部屋の景観を損ねる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 337日 5時間 52分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。