33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-0RAh)2021/03/11(木) 00:00:20.38ID:m/zlXrvj0
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604426451/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605064378/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください


※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (ワッチョイ dec4-On6t)2021/04/28(水) 06:46:39.11ID:lK176jfU0
10年ぶりくらいにモニタ買い換えたのだけど、32インチだと4kを100%表示は老眼の俺には厳しいな
みんなも目は大事にしてね

0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-zdG1)2021/04/28(水) 07:08:09.11ID:V6S7Gvbd0
スケーリングで150%ぐらいがいいと思うよ
100%は俺も諦めた

0954不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/28(水) 07:30:30.72ID:pdaRcmrv0
>>950
VAか有機ELじゃないと黒が黒じゃないんだが?
グレーな黒見て正確な色って言ってるのか?

0955不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-C8U4)2021/04/28(水) 07:31:29.12ID:Ru5+qKLx0
>>951
無いね
あと、IPSは黒みがかった色が苦手
過去スレにもあったけど、↓みたいなの
https://i.imgur.com/84cDyUz.png
VAも変色するけど、どっちがいいかは人によるかと

ゲームで暗い場面が大半(例えばマイクラの洞窟内で松明使わないとか)の場合、
VAはガンマシフトで明るくなる分、むしろ見やすいなんてのもある

0956不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-Hce7)2021/04/28(水) 07:41:55.89ID:5tKQgDcgd
映像しか観ない場合はVAもワンチャン
一般PCモニタ用途ならIPSの方が無難だわ

0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-+wrB)2021/04/28(水) 09:43:12.55ID:C8ErXt7V0
>>950
御託はいいから次スレ立ててこいよ生ゴミ

0958不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-1YFr)2021/04/28(水) 11:57:48.56ID:3HK6EF98M
>>939
昨日あの後考え直して予算8万円までにしようかと思ったりしたが、、
それなら4k42インチくらいのTVの方が安いのかも

0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 307d-zdG1)2021/04/28(水) 12:34:40.38ID:Zxr32K7i0
42インチのが安いよ
それを設置できる空間と距離があるならだけど

0960不明なデバイスさん (スップ Sd00-V7eB)2021/04/28(水) 12:38:27.53ID:tmLqmi5pd
PA279CV使ってて不満は無いがLG32UL950が欲しい。
Thunderbolt3対応のが欲しい

0961不明なデバイスさん (ワッチョイ dec4-On6t)2021/04/28(水) 13:11:23.36ID:lK176jfU0
俺も40インチオーバーのモニタも検討したけど
エレベーターなしの3Fに階段で配達してもらうのはきつそうだなと思って
32インチにしたわ
大きいと予算以外の問題が出てきちゃうよね

0962不明なデバイスさん (ワッチョイ ee89-6Fjd)2021/04/28(水) 15:25:52.56ID:i2mLXgcc0
>>958
動画視聴メインなら42インチTVでもいいかもしれないけど、基本的に画面大きくなるとその分だけ画面を目から遠ざけることになって、そうなると今度は普段使いで文字見るのが辛くなったり。
もちろんスケーリング次第な部分もあるし個人差もある、48インチTV4Kのモニター使いで作業が捗るという人もいたんで、選択肢としては有りかも。
個人的には普段使いのPCのモニターだと32インチぐらいの大きさが限界で、それ以上だと首というか肩が痛くなる。横方向はいいけど縦方向に広いのが結構きつい。
あとあんま知らないけど、このスレ的には8万円というとBenQの32インチ4KのEW3280Uが候補に挙がりそう。

0963不明なデバイスさん (スフッ Sd70-Vg56)2021/04/28(水) 15:38:42.41ID:2Z4dtUJmd
>>958
そのサイズになると、リビングでパソコン触るか
既にトリプルディスプレイにしてるとか出なければやめたほうがいい

096449 (ワッチョイ c663-LdFO)2021/04/28(水) 18:40:15.85ID:bSV54PgV0
ソニーの液晶テレビはVAだけど、上位モデルには視野角改善フィルムが貼ってあるのでVAだけど視野角が良いのです。

0965不明なデバイスさん (スップ Sdc4-5uND)2021/04/28(水) 18:54:35.90ID:kcJOXQKzd
まあいつもの売り方だよな
実際は鈍足SSDなのに出来もしない高速ロードをウリにしたり、フィルム()貼るだけで視野角改善!とかほとんどオカルトの領域
まあ騙されるやつはいないとは思いたいが


>>注目したいのは、PlayStation 5の内蔵SSDよりも、外付けSSDのほうがロード時間が短い点。
>>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296010.html

0966不明なデバイスさん (スップ Sdc4-5uND)2021/04/28(水) 19:03:38.13ID:kcJOXQKzd
オカルト商法は稼げるからなぁ
クソ安い粗雑なつくりの商品を、さも高性能かのように謳って情弱からカネを巻き上げる
PS5も安い金属グリスを液体金属だのと宣伝して情弱が釣られてたしな
まあだんだんとバレてきていまじゃソニー製品なんてつかってる人もいないわけだが

0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-3cD6)2021/04/28(水) 19:05:45.33ID:N80NfsP60
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.53

スレタイ読める?

0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 663c-1Gce)2021/04/28(水) 19:18:39.08ID:KSXRCu9p0
漢字やアルファベットが入ってるからゲームキッズには無理だよ

0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 0084-Oa0q)2021/04/28(水) 19:33:46.79ID:74VH+2t80
ゲームキッズ(46) 無職

0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e10-dNhO)2021/04/28(水) 19:54:05.06ID:4kXjzRWs0
まあしかしずっとドコモ回線のままってやっぱ家に光回線引いてもらってないんだろうか

0971不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-Vg56)2021/04/28(水) 20:08:42.24ID:aDA1IH/ed
ネットの情報だけで戦うKKO

0972不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-DaJE)2021/04/28(水) 20:12:21.67ID:vCOvxKYla
>>970
どこおじの末路だな

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-+wrB)2021/04/28(水) 20:20:26.24ID:C8ErXt7V0
ネット回線引ける余裕もない、親の脛も齧れないこどおじとか救いようがないじゃん
先が見えなさすぎて麻痺してるんじゃね

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ ba02-On6t)2021/04/28(水) 21:10:15.21ID:EFYAer1h0
>>950
そのとおり色が変なんだよvaは ipsが普通の色
ちなみにゲーミングvaは残像すくないよ湾曲のやつね標準(最低遅延)でもapexしてて違和感ない

0975不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/28(水) 22:18:40.05ID:pdaRcmrv0
>>974
何使ってんの?MSI?

0976不明なデバイスさん (スップ Sd02-5uND)2021/04/28(水) 22:27:36.37ID:Okgzcb83d
XBOXゲームパス最高だな
たったの1万5千円で3年間ぶん加入できるのかよ

5.5万円かけて低スペックPS5(笑)とか買って過疎ゲーデモンズ(笑)に8,000円払っちゃったユーザー憤死するだろこれ
コスパが違いすぎる

0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-qRZI)2021/04/28(水) 22:46:46.90ID:cGTzs22t0
そういうのはゲハでやってくれ

0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-qRZI)2021/04/28(水) 22:54:06.20ID:cGTzs22t0

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/28(水) 23:02:56.86ID:pdaRcmrv0
VAは漏れない訳ではない、漏れづらいだけ
“Hdr効果設定し明るさをMAXにした状態です”ってあるからこれが通常じゃないけどな

0980不明なデバイスさん (ワッチョイ c3fb-HDr5)2021/04/28(水) 23:03:19.80ID:QpuaLlQP0
本気でイカれてんなコイツ
ゾッとするわ

0981不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-2L0i)2021/04/28(水) 23:05:27.84ID:QSHVvmoA0
>>980
新スレよろしく

ゲハのノリ持ち込むんじゃねーよっていうのには心の底から同意はするわ

0982不明なデバイスさん (ワッチョイ c3fb-HDr5)2021/04/28(水) 23:11:27.01ID:QpuaLlQP0
ちょい待ち

0983不明なデバイスさん (ワンミングク MM3e-O7WM)2021/04/28(水) 23:14:39.86ID:xubCm0dfM
>>952
目が悪くなってスケーリング多用するようになってからは何%表示とかは全く拘らなくなった
必要に応じて常に変動させてる
(OSでもアプリでも)

そして以前の100%表示は目の負担が大き過ぎだなと分かる
10年前の自分に教えてあげたいよ

0984不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6e-0jBP)2021/04/28(水) 23:47:30.00ID:vq7BR1c20
値段と消費電力で 278E1A/11が手元に増えていく。

0985不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp88-+wrB)2021/04/29(木) 00:27:32.47ID:1pR2X4Wzp
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619623614/

0986不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/29(木) 07:27:31.38ID:0HFDQcOY0
>>985
有能乙

0987不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-APsa)2021/04/29(木) 09:47:58.68ID:aHfQ8CfSd
どう見たって色が鮮やかで発色がいいのはIPSだわ
VAは黒の表現がコントラスト明暗の差が表現し分けられてるってだけ

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/29(木) 10:12:59.89ID:0HFDQcOY0
>>987
だれもVAの方が発色いいなんて言ってなくね?

0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-h0XE)2021/04/29(木) 10:13:29.27ID:upGVE5Gn0
32UN650と550が同じ値段だったらたぶん殆どが650選ぶと思うよ
劣化のVAより

0990不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp10-fG4r)2021/04/29(木) 10:25:26.76ID:p4//Qjz8p
劣化というより別もんなんだから
考え方がおかしいね

0991不明なデバイスさん (スッップ Sd70-APsa)2021/04/29(木) 10:31:57.69ID:7wJmSLMrd

0992不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-Vg56)2021/04/29(木) 10:32:46.83ID:0HFDQcOY0
>>991
すまん、見落としてたわ

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-Ssy4)2021/04/29(木) 12:41:52.71ID:VUF4hU3c0
発色自体はバックライト依存でしょ。

0994不明なデバイスさん (スププ Sd70-rqav)2021/04/29(木) 12:58:02.77ID:YRAvCW3/d
VAでもPCモニターは正面からしか見ないから別に発色悪いとは思わないけどな

0995不明なデバイスさん (エムゾネ FF70-Nsml)2021/04/29(木) 13:27:54.32ID:R8zO7PX6F
性能や発色はともかく個人的にはVAの方が眼には優しい気がする
IPSとおおむね交互に買ってるけど

0996不明なデバイスさん (JP 0H0c-LyIw)2021/04/29(木) 13:42:21.76ID:0WZx1RZHH
個人的には視野角気にしなくていいIPSのが目疲れ少なくて負担少ないと思う派かも

0997不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-Ssy4)2021/04/29(木) 13:49:08.72ID:VUF4hU3c0
画面端を観るときは顔を並行移動させるのかな

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 3261-On6t)2021/04/29(木) 14:07:34.96ID:8hBAg0s30
IPSで目疲れることなんて無いよ

0999不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-/ZL9)2021/04/29(木) 14:31:51.31ID:iL40EnlIM
目疲れの主因は光の強さだろうし
設定で強めれば何のパネルでも負担になるんじゃないの

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-zdG1)2021/04/29(木) 15:15:33.90ID:2uHKRXi50
次スレ

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619623614/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 15分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。