【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】2

0001不明なデバイスさん2024/03/20(水) 18:43:26.19ID:bZ2+TQ/8
ミニPC NucBoxやノートPC G-Bookなどを販売するGMKtecについて語りましょう

公式サイト
https://www.gmktec.com/
https://www.gmktec.cn/

※前スレ
【ミニPC】GMKtec総合スレ【NucBox】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693701892/

0057102024/04/15(月) 19:32:01.33ID:tnFPwRY5
ファームをアップデートしてから2週間以上経ちますが
24時間常時稼働問題なくしています
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました

0058不明なデバイスさん2024/04/20(土) 04:56:24.01ID:MVUn6AvD
GMKのN97がアマにきてんな
もうこれでええか…

0059不明なデバイスさん2024/04/20(土) 17:55:22.40ID:5xFvdIUo
これでメモリが16GBだと、なお良かった
何故12GBという中途半端な容量なのだろうか

0060不明なデバイスさん2024/04/20(土) 18:18:04.24ID:ZYnf4FCA
メモリのデュアルチャンネル問題と価格の苦肉の策とかだろ

0061不明なデバイスさん2024/04/20(土) 21:06:07.51ID:IZo1ZUZq
N100とかのNシリーズは最大メモリーチャネル数が1でメモリ一枚差しでも性能変わらないだろうから
単にケチっただけかも

0062不明なデバイスさん2024/04/20(土) 21:30:59.44ID:1WEtcBFn
LPDDRは12GBでワンパッケージだったりするんやで~

0063不明なデバイスさん2024/04/21(日) 04:41:19.78ID:k0kfpkth
在庫処分だろ
今は16Gbもある

0064不明なデバイスさん2024/04/21(日) 13:26:06.61ID:sQaxn9QU
このメーカーのPCは廃熱に問題が…

0065不明なデバイスさん2024/04/21(日) 13:29:43.34ID:kR03Gdof
新しい機種は上部ファンが増えてる

0066不明なデバイスさん2024/04/21(日) 17:12:01.12ID:tcs+FhD5
N100とN97の両方を出したのは、インテルが失敗だと思う。

0067不明なデバイスさん2024/04/21(日) 20:27:50.14ID:l+7KcxCy
失敗のインテルですよ

0068不明なデバイスさん2024/04/21(日) 20:37:32.07ID:rDrvPe3s
商品ラインナップを松竹梅と揃えるのは良くあるけど問題は客から全部梅じゃねーかと見透かされてる所だな

0069不明なデバイスさん2024/04/21(日) 22:11:00.41ID:umdchnv/
松 8コア N300 N305
竹 4コア N200 N100 N97 N95
梅 2コア N50

まぁ4コアこんなに要らんわな

0070不明なデバイスさん2024/04/21(日) 23:53:06.40ID:kR03Gdof
>>69
それは全部梅だろww

0071不明なデバイスさん2024/04/22(月) 00:59:58.79ID:trGyaYFw
ミニPCって、一応小型である付加価値が価格に乗ってるのかな
例えば同等スペックで普通のデスクトップだったらもっと割高になる?

0072不明なデバイスさん2024/04/22(月) 01:47:17.44ID:IeWNqU2C
ミニPC中華が格安で作ってるのがいいんよな
メーカーにしてもBPOにしても国内で買える普通のデスクトップだとこれより安くはならんと思う

0073不明なデバイスさん2024/04/22(月) 03:56:25.95ID:ZjUdI4S7
>>72
広告審査が何作るんだよw

0074不明なデバイスさん2024/04/22(月) 06:14:21.58ID:3mA9+FQH
>>71
ならない
特に一個あたりの質量、体積増加に伴う輸送コスト

0075不明なデバイスさん2024/04/22(月) 08:51:05.47ID:3Ebd2C8D
倉庫保管代も安いだろうな

0076不明なデバイスさん2024/04/25(木) 21:33:20.04ID:mfeffca0
Strix Point搭載機に期待?

0077不明なデバイスさん2024/04/27(土) 04:02:24.72ID:Kzqfyuwb
レブーしたらUSBハブもらえたわ

0078不明なデバイスさん2024/04/29(月) 03:39:28.66ID:c/3jI2cW
XT12を注文してから、minisforumのが安いなと気づいた
まぁいいけど

うちにある8年前のクソデカワークステーションPCよりも高性能で小型になるってロマンあるな

0079不明なデバイスさん2024/04/29(月) 09:00:45.32ID:NU+lBOXE
minisforum公式サイトが見にくいんよな
商品詳細ページ開くまでスペックが分からんのがいかん
一覧ページにせめてCPUくらい載せた方がいい

0080不明なデバイスさん2024/04/29(月) 12:59:16.37ID:+MJaq82r
レブー

0081不明なデバイスさん2024/04/29(月) 21:19:59.42ID:kSKW+2tm
バブー

0082不明なデバイスさん2024/04/30(火) 20:42:55.94ID:1G9Kcext

0083不明なデバイスさん2024/05/02(木) 22:35:02.12ID:ueM5S+fn
安かろう壊れるだろうPC

0084不明なデバイスさん2024/05/04(土) 14:11:12.16ID:041a/Dpn
立ち読みした日経PC21に一万台で買えるGMKtecは良品と書いてあった

0085不明なデバイスさん2024/05/04(土) 20:25:54.13ID:rhziSGqT
個人的にはミドルクラス以上の天板と底板が外せる神ケースを評価したい
金属製なのも良かった

0086不明なデバイスさん2024/05/04(土) 23:45:58.00ID:8GXFO2SK
>>84
そりゃ1万円代で買える中では良品な方だろ。他が酷過ぎるとも言えるが……

0087不明なデバイスさん2024/05/05(日) 14:10:14.23ID:2u5GuKJi
発熱問題とかデュアルチャンネル問題とか旧モデルの不満に対して真摯に向き合って改善してるのは好感持てるけどな

0088不明なデバイスさん2024/05/05(日) 14:32:48.93ID:V+tpsv2b
せやろか?

0089不明なデバイスさん2024/05/05(日) 19:53:13.40ID:oWiXyBta
vesaマウントのアダプター付いてないの地味に辛い

0090不明なデバイスさん2024/05/06(月) 06:11:18.56ID:iUAR4e9/
vesaマウントのアダプターなんて普通は付かないだろ。

0091不明なデバイスさん2024/05/07(火) 23:17:04.56ID:Fj/NW48f
このどうあがこうが同じ価格になる約2万円の値引きってなんの意味があるんかね?
どのメーカーも同じことやってるけど

単なる商慣習?

0092不明なデバイスさん2024/05/09(木) 01:41:22.74ID:VaiQVC3b
いつ買っても大体同じ価格っていうのは買った後急に値下げがあったショックがないのが良い

0093不明なデバイスさん2024/05/09(木) 23:54:13.05ID:XLfDixjs
k4ポチッちゃった
見た目はk8のが好みだが

0094不明なデバイスさん2024/05/10(金) 03:50:43.03ID:4GQHXdix
旧世代のK使うならこういうファンもついでに勝手上面開けて置いておいた方がいいと思う
https://i.imgur.com/gNZd68d.png

0095不明なデバイスさん2024/05/10(金) 16:53:06.12ID:uC91hqC/
旧世代とかどっかで区分けあるの?

0096不明なデバイスさん2024/05/10(金) 17:06:51.41ID:eHxRNzoC
たぶん>52のやつのことかな
K5以降はファンが1つ追加されてる

0097不明なデバイスさん2024/05/10(金) 20:54:11.28ID:uC91hqC/
マジかぁ
k8よりk4のがスペック良かったからそっちにしたんだけど早計だったか?

0098不明なデバイスさん2024/05/11(土) 20:27:50.06ID:nsZTOBm0
上面開けてもストレージとメモリしか露出しないのであまり冷却効果ない気がする

0099不明なデバイスさん2024/05/11(土) 20:41:01.05ID:jFGxbndu
K4も購入候補にしてたんだけど、ツベの紹介動画とか見てたらなんでわざわざメモリ&SSDのまわりを白プラ壁で囲って窒素ケース状態にするの?って感じだったから候補から外した記憶が

0100不明なデバイスさん2024/05/12(日) 18:33:54.52ID:w8x+Xgq3
>>98
初期のKシリーズはCPUは問題ないけど
DDR5とSSDがの排熱が間に合ってなくてサーマルスロットリングが起きてるって話

だから上を開けてファン付けるって話が出てくる

0101不明なデバイスさん2024/05/18(土) 12:50:05.88ID:OzIFbrVV
カバー外して、ファン追加(外部電源からの常時給電)で回しているんだけど、ログアウト時の方が電力消費が増えるって何やってんだろ?

0102不明なデバイスさん2024/05/21(火) 00:01:59.09ID:qWjbiszw
k4使ってるけど同じ値段でもうちょい良い機種あっただろうなと思わないこともないけど特に不満もない

0103不明なデバイスさん2024/05/25(土) 00:16:21.33ID:IizxXKXy
インテル系のK9出たみたいだけど、GMKtecさんって故意に性能削ってたりするから即飛びつけない

0104不明なデバイスさん2024/05/25(土) 12:52:30.67ID:BiZ3u89S
故意にっていうか680mとか780mの時はデュアルチャンネルの必要性を見落としてたからで
別に故意ってわけじゃないかと

0105不明なデバイスさん2024/05/27(月) 01:07:46.02ID:uq8q+J30
新しいより高性能なものが出ても古いモデルが安くなるわけじゃないのな
価格帯とスペックが釣り合わないのがモヤモヤする

0106不明なデバイスさん2024/05/27(月) 08:19:03.99ID:5zIR0DCi
処分フェーズに入れば安くなるよ
ただ倉庫に余裕があって資産扱いで課税されるんでなければどうだろうね

0107不明なデバイスさん2024/05/27(月) 08:21:55.11ID:xE8D2op3
パソコンは生物

新着レスの表示
レスを投稿する