【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★5

0001不明なデバイスさん2024/04/28(日) 07:56:29.78ID:y3zahJOS
公式サイト
https://www.bee-link.com/
https://trigkey.com/

※前スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706633046/

※過去スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693498798/

【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1697897141/

【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702823497/

0054不明なデバイスさん2024/05/17(金) 04:03:13.28ID:ESt83NOm
日本円で12万円くらいですか?

0055不明なデバイスさん2024/05/17(金) 06:28:39.40ID:Rlqi5uE3
SEi14 Ultra 5 125HはPコア4+Eコア8+LEコア2、SER8 8845HSはPコア8で7840HSのAIを強化しただけ10 TOPS>16 TOPS
SER8が良いけど、ゲームやらないならどっちでも良い
SER7が安ければSER7で良いと思う

0056不明なデバイスさん2024/05/17(金) 08:55:31.80ID:J9UeLaP8
Ultraが本気を出すのは来年再来年でそ

0057不明なデバイスさん2024/05/17(金) 10:20:54.85ID:nBvBqRtr
ウルトラの乳がいる
ウルトラの母がいる
そして・・

0058不明なデバイスさん2024/05/17(金) 10:21:06.51ID:U4+Nv40x
MSがPCメーカーに告知したWindows12の必須要件は45TOPSだもんな
APU+NPUの合計TOPSでも今年は無理じゃね

0059不明なデバイスさん2024/05/17(金) 22:48:46.16ID:kB/Dz7QT
>>58
Appleのm4でも38topsか。もう数年はまちだな。

0060 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/21(火) 21:58:51.96ID:QUZCNAjk
買って早々にライセンス剥がされたわ。
クリーンインストールしても直らないし、なんだかな。

0061不明なデバイスさん2024/05/21(火) 22:11:03.96ID:PNrgbqHo
剥がされるとか意味わからん

0062不明なデバイスさん2024/05/22(水) 02:52:36.25ID:cxc76X94
自分のマイクロソフトのアカウントに紐付けるのが嫌とか
そういうめんどくさい人だったりするんじゃないの

0063 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/24(金) 14:06:30.71ID:5zrjVH76
紐づけるのは嫌かも

0064不明なデバイスさん2024/05/25(土) 20:39:17.66ID:fuuVXSBK
SER8のレビューみた
USB2.0x2 3.2x2がちょっとアレだけどエアフローもファンに載せるだけで強化できそうでいい感じ
Ryzen9版は無いのかな?性能的には無駄に高くなるだけか

0065不明なデバイスさん2024/05/25(土) 20:41:49.77ID:EMcsW4NU
Ryzen9版はGTR8 Proとして出るんじゃない?

0066不明なデバイスさん2024/05/26(日) 10:10:12.88ID:sBeuD37X
てかSER8のUSB3.2、コネクタの色は青じゃなくて良くなった?見分けがつかなくて困りそう

0067不明なデバイスさん2024/05/26(日) 11:18:21.91ID:xA3FLB1M
USB-Aコネクターの色はASRockのマザボやHPの業務用ミニPCも青じゃないね
あれ不便だよねぇ

0068不明なデバイスさん2024/05/26(日) 17:16:16.96ID:+ue6XuXo
SER7のBIOSがネットでDLできるようになってたからv38当ててみた。まだ数時間だけどなんの問題もなさそう

0069不明なデバイスさん2024/05/26(日) 18:37:16.73ID:AwduFzdY
beerinkのサポートページどうやって使うの?
//dr.bee-link.cn/

0070不明なデバイスさん2024/05/26(日) 19:03:31.26ID:xA3FLB1M
>>69
forum.bee-link.com
この上のSupportからいけばいい

0071不明なデバイスさん2024/05/26(日) 19:04:32.85ID:xA3FLB1M
あ、今試したらNot Foundになっているね
Forumに書き込みしたら?

0072不明なデバイスさん2024/05/26(日) 19:50:32.47ID:AwduFzdY
なんだか不安定ですね

0073不明なデバイスさん2024/05/26(日) 21:35:33.94ID:RQ+XWQuG
今日の朝v38がダウンロードできるBIOSのページあったのになんかエラーになってるわ。たまたまだったのかね

0074不明なデバイスさん2024/05/26(日) 21:42:37.74ID:xA3FLB1M
しかしBeelinkのドライバーとかを
dr.bee-link.cn から落とすのにやたらと時間がかかりすぎるのが
一番腹が立つ ブラウザから落とすと時間がかかりすぎてエラーが出るし
ダウンローダー使っても全く速度が出ない 130KB位の速度で落ちてくる

0075不明なデバイスさん2024/05/26(日) 21:52:19.04ID:RC62SUhW
チョト前まではBeelinkのサポートページからMEGAのリンク飛んでそこそこの速度でダウンロードできてたと思うんだが
今サポートページが消えてるのか?

0076不明なデバイスさん2024/05/26(日) 21:52:39.43ID:xA3FLB1M
そもそもBIOSのページのバージョン違いの
タイムスタンプが殆どのファイルで同一なのがややこしい

0077不明なデバイスさん2024/05/26(日) 21:56:03.00ID:xA3FLB1M
>>75
昨日か一昨日まではあったんだけど、今日はメンテなのか無くなっているね
でもwww.bee-link.comのドライバーのページから落とせるのって最新じゃないし
BIOSも置いていないしで、何のためのページなんだろうと思う

0078不明なデバイスさん2024/05/27(月) 03:51:48.28ID:bBLZ2Loy
まあ放置プレイされるよりはずっと良い

0079不明なデバイスさん2024/05/27(月) 16:58:01.57ID:TpV0M5P9
https://dr.bee-link.cn/
ここですな

0080不明なデバイスさん2024/05/27(月) 17:55:52.64ID:peDbO/jn
家のSER5800Hもver新しいbios出てるけど、
せめて何を修正したのか変更点書いてくれよw

0081不明なデバイスさん2024/05/27(月) 20:04:00.43ID:s9Iq9ymN
以前に普段はローカル垢で使ってた自作PCでBIOS更新したら
忘れた頃にwin11の認証外れたことあるが今はどーなんよ?

0082不明なデバイスさん2024/05/27(月) 22:12:58.31ID:/pwOuWUz
ここの情報でSER5 MAXのBIOSのアプデ来てるの知ったわ
604

0083不明なデバイスさん2024/05/28(火) 05:54:04.28ID:znqgwXj1
>>81
Beelinkじゃない別の製品で、BIOSにキーがすでに入っているメーカーPCで
ライセンスが外れたけど、二か月位かかっていつの間にやらまた認証されていた
あれ焦るよな

0084不明なデバイスさん2024/05/28(火) 12:26:54.41ID:kIAxm1fr
なるほどライセンス関連がBIOSに紐付けされてるとそういう可能性もあるのか

0085不明なデバイスさん2024/05/29(水) 11:13:07.44ID:7DyvkWOd
biosって現状で何か重大な問題が発生してない限り更新する必要ないと思うんだが
逆に更新して不具合でたらとか考えないのか

0086不明なデバイスさん2024/05/29(水) 11:16:17.90ID:ThpkUE/0
Beelinkのは更新内容の公表はされていないけど、大手マザーボードメーカーのMBのBIOSは
更新内容がその都度表記されるから、不具合の穴塞ぎとかの場合は普通はアップデートするのが普通じゃない?

0087不明なデバイスさん2024/05/29(水) 11:26:40.78ID:SuikUPKr
>>85
そう思うなら更新しなきゃいいし、そう思わない人もいるんだろ
誰かに用もないのにBIOSを更新しろって家族を人質に取られて強要されてるの?

0088不明なデバイスさん2024/05/29(水) 11:34:59.31ID:fI1E/5mi
>>85
好きにしろ

0089不明なデバイスさん2024/05/30(木) 02:22:37.22ID:IJ3RrfYR
BIOSやドライバは必ずしも最新である必要はないよ
ただ公式が推奨告知すようなのはやったほうが良い

0090不明なデバイスさん2024/05/30(木) 05:02:16.79ID:Muzj+azO
君の心にしるしはあるか?

0091不明なデバイスさん2024/05/30(木) 06:08:43.39ID:dzqwonUS
>>89
誰もが知っていることを文字に起こしたくなったのか?

0092不明なデバイスさん2024/05/30(木) 23:10:56.90ID:m+MBIAt0
SER8(8845HS)悩んでたらA8(8945HS)もアマゾンに出てきて、本命は秋にでるヤツなんだろうけど今どうしても・・・ならSER8の方が冷却やら拡張やらで余裕があって長く使えそうな感じなんだよなぁ

0093不明なデバイスさん2024/05/31(金) 00:25:14.82ID:H+kvqwym
それ悩んでたらずっと買えないぞ
定期的に少し良くなったスペックが全く同じ価格帯で出続けるからどこかで区切りつけないと

0094不明なデバイスさん2024/05/31(金) 01:08:21.53ID:qD77VFOG
必要に迫られないんだろうからずっと買わなくても良いんじゃね

0095不明なデバイスさん2024/06/01(土) 13:01:02.65ID:7qyBRssj
N100でいい

0096不明なデバイスさん2024/06/01(土) 14:17:20.57ID:kBRsmJzg
ようたいりますか?

0097不明なデバイスさん2024/06/01(土) 17:07:07.76ID:bL0htUe2
去年はセラー独自のタイムセールにエンカウントしたら即ポチってたから買い過ぎた
次のミニPC購入はWin12リリース後と決めたから来年秋までにどこまで性能向上するか楽しみ

0098不明なデバイスさん2024/06/03(月) 23:16:03.57ID:RjXOwyif
8845HS搭載でこの値段はインパクトあるな
https://i.imgur.com/vx06nmO.jpeg
本当に送られてくるのか知らんけど

0099不明なデバイスさん2024/06/04(火) 04:07:01.43ID:tSQIvSiB
スレ違い

0100不明なデバイスさん2024/06/04(火) 11:32:01.74ID:jWgfW7sR
デフォの500GBが秘蔵コレクションで9割埋まってきつくなってきたから
1TBに交換したいんだけど構成変えるとWindowsの認証が外れるとか見かけて怖いんだが…

0101不明なデバイスさん2024/06/04(火) 11:41:19.82ID:132DO5o4
怖いならやめとけば

0102不明なデバイスさん2024/06/04(火) 11:50:07.90ID:i7ViAoEj
SSDなら容量パツパツで使うことの弊害を知っとく方が
先だと思うが、、 QLCなら殊更に

0103不明なデバイスさん2024/06/04(火) 12:05:14.89ID:wQ/aY6Nd
>>100
中に2.5インチSSDかM.2の入るスペースがあるのならそちらにDドライブとして
追加でSSDでも入れておいて、Cはそのまんまでいいんじゃないの? 
でいやらしい動画は新規に搭載したSSDのほうに移動させる
中を開けるの面倒なら外付けSSDを買うか作成してそちらに動画とかだけ移せばいい

0104不明なデバイスさん2024/06/04(火) 13:01:24.88ID:senGGseK
バックアップ作っとけよ

新着レスの表示
レスを投稿する