リニア中央新幹線ルートスレ42【名古屋〜大阪】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (2級)2019/02/08(金) 00:45:46.77ID:fl2u3dby
《ルール》
*ソースは重要
 ない場合は素直にないと書く。「ソースはない」と明示しても節度を保ちましょう。
*荒らしの相手をしない
 荒らしに反応するレスも荒らしです。相手にするほど悪化します。
*不快なレスをしない
 最近、不快なレスが目立ちます。他人を侮蔑するのはマナー違反です。侮蔑語のNGWord登録をおすすめします。
*名古屋以東の話をしない
 名古屋以東の話は「リニア中央新幹線を予測するスレ」へ。
*強制コテハン設定でスレを立てない
万が一ワッチョイが設定されたスレが立っても、通常のスレを立て直してください。

前スレ
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541566763/
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

0952名無し野電車区2019/03/20(水) 02:41:56.94ID:xA4KvVTk
金に糸目をつけなかったら、外国の建設会社でも呼んできてやらすだろ

0953名無し野電車区2019/03/20(水) 03:56:29.28ID:vpnlq2F5
JR東海はケチだから金に糸目を付ける

0954名無し野電車区2019/03/20(水) 07:12:10.75ID:5aTSCAcN
>>942
国からの3兆円がなかったらリニアは建設できんよ。
銀行に借金断られた事も知らんの?

0955名無し野電車区2019/03/20(水) 08:10:02.65ID:z1NDYy0p
>>954
少なくとも東名間は余裕だぞ
3兆は名阪間の早期着工のためだからな

0956名無し野電車区2019/03/20(水) 08:25:55.34ID:N2se8R5p
そそ。
だから3兆円なんてなくても良い。

0957名無し野電車区2019/03/20(水) 09:49:55.66ID:uyFoEAmG
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/612845.html
国土交通省は19日、山梨県庁で開いた中部横断自動車道連絡調整会議で、
2019年度中に予定していた新東名高速道と中央自動車道を結ぶ中部横断道(延長74キロ)の全線開通が、
20年内に遅れるとの見通しを正式表明した。
山梨県内の南部インターチェンジ(IC)―下部温泉早川IC間(13・2キロ)のトンネル工事が
難航しているため。難工事の対策のため、同区間で360億円程度の追加費用が発生するという。
会合は冒頭のみ報道陣に公開。同省甲府河川国道事務所の安谷覚事務所長はあいさつで
「もろい地盤のため難工事が発生し、対策工事の工程を考慮した結果、20年内の開通となった」と説明した。

リニア南アルプストンネルは大丈夫?

「難工事  貫通できず  リニア詰み」

0958名無し野電車区2019/03/20(水) 10:57:55.49ID:n2kAvPfY
>>956
だが政府としてはできるだけ早く名阪間も完成して欲しい
だから政治的判断でJR東海に早期開通を強要した
3兆円の低利借款はその代償だよ

文句はJR東海ではなく早期開通を強要した政府に言いましょう

0959名無し野電車区2019/03/20(水) 11:10:54.71ID:uyFoEAmG
>>957 続き
トンネル工事の詳細につきましては、下記アドレスにアクセスし
本文資料(PDF)[11836KB]をご覧下さい。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000406.html

脆い地盤のため、トンネル内崩落、湧水、
更には重金属を含む掘削土の処分等、難問題噴出ですね。

リニア南アルプストンネルは、さらに厳しい条件になるでしょう。
工事に入る前には、事前の地質調査はしっかりやっていただきたいですね。

0960名無し野電車区2019/03/20(水) 11:20:44.52ID:n2kAvPfY
>>959
水平ボーリングで約1000m先の地質が予め分かるので
事前に最適な工法を準備できます

0961名無し野電車区2019/03/20(水) 23:38:08.18ID:JQsZsZYx

0962名無し野電車区2019/03/20(水) 23:49:44.65ID:z1NDYy0p
>>961
スレ立てするならちゃんとテンプレ貼れ
落ちても知らんぞ

0963名無し野電車区2019/03/21(木) 14:49:10.83ID:fGOhiHz3
>>959
まぁ静岡県知事のご乱心以外は誤差の範囲内ではあるけどね

0964名無し野電車区2019/03/21(木) 15:57:53.33ID:2S1NZ3rB
水利権も考慮してない杜撰な計画か

0965名無し野電車区2019/03/21(木) 16:46:31.03ID:fGOhiHz3
トンネルからの湧水は本来水利権とは無関係として取扱される

JR東海が仏の顔で静岡県に忖度したらそれをネタにイチャモン付けられたでござる

このイチャモンを受け入れたら今後、道路鉄道に限らすすべての山岳トンネルを掘る事ができなくなるから
国としても断固拒否しないと将来に禍根を残すことになるぞ

例のごみ捨て場で拾ったファンヒータの故障までリコールの対象を広げてしまった某家電メーカーみたいに

0966名無し野電車区2019/03/22(金) 08:06:05.53ID:d+0mMgtM
JR東日本は信濃川の水力発電所での長年の水泥棒の報いの為に十日町市に対して忖度しまくりだけどね。
静岡県もJR東海も当然この事を認識している訳で。

0967名無し野電車区2019/03/22(金) 08:39:42.83ID:69stJ0Y6
>>966
JR東日本のやらかした表流水の取水量の誤魔化しは明らかな河川法違反だからな
しかしトンネルや井戸からの湧水は表流水にはカウントされないのでご愁傷さまです

0968名無し野電車区2019/03/22(金) 09:51:46.51ID:mRR77oiZ
どっちにしろ表流水が減ったら対策はしなければならない。
トンネル湧水をどうしても使いたくなかったら、名古屋から水を引っ張るとか余計に金のかかることでもしてればいい。

0969名無し野電車区2019/03/22(金) 09:56:51.71ID:49zCJHag
スレチ

0970名無し野電車区2019/03/22(金) 12:18:39.44ID:Lxgf2ymQ
湧き水を川に全て流すのは別に金のかかる事ではないのでは?

0971名無し野電車区2019/03/22(金) 12:31:49.65ID:44LXGmcR
>>970
重力の赴く間まま長野県と山梨県の両方に垂れ流すだけならか掛かるコストは少ない
しかしポンプアップして大井川に汲み上げたらコストがか掛かる

0972名無し野電車区2019/03/22(金) 12:33:00.91ID:Lxgf2ymQ
>>971サイフォンの原理を使えば山越えも余裕余裕

0973名無し野電車区2019/03/22(金) 12:40:34.36ID:u7ZNVbM2
人為的に汲み出したら、廃棄物として下水処理しないといけないとかなんとか
だから、温泉使った発電もできないらしい

0974名無し野電車区2019/03/22(金) 12:51:50.39ID:44LXGmcR
>>972
理論的に海抜0m地点でのサイフォンの高さは10mが限界です
実用的には7mがせいぜい
気圧の低い高地ではもっと少なくなる

0975名無し野電車区2019/03/22(金) 15:52:04.45ID:PJoOS09/
雨がそのまま下水管に流れてもタダだが、下水管のパンク回避のために一度貯めてから流すと下水料金がかかる

0976名無し野電車区2019/03/23(土) 08:12:51.13ID:IT9VVFdw
三段の滝水枯れ 新東名トンネルに地下水流出と伊勢原市
3/18(月) 21:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000010-kana-l14
伊勢原市内を流れる栗原川上流の「三段の滝」(同市三ノ宮)で昨夏から水が枯れ、
川自体の流量も減ったとみられる問題で、市は18日、新東名高速道路「高取山トンネル」工事の影響により
水源である周辺の地下水がトンネル内に流出したことなどが原因との見解を示した。
市は事業主体の中日本高速道路に対策を要請。
同社は流れ出た地下水をポンプで滝の上流部に送るなどして、水源を確保するとしている。

新東名トンネル工事でも水枯れ・・・
大井川の水源をぶち抜くリニア計画。
国土破壊も、いい加減にしてもらいたい

「大井川  リニア工事で  渇水へ」
「大井川  越すに越されぬ  リニアかな」

https://www.facebook.com/tbsnews/videos/2280605412187574/

0977名無し野電車区2019/03/23(土) 12:32:06.89ID:j5ZCSyrl
>>976
大井川の水枯れの最大の元凶は静岡県そのもなんだけどな
最低流量も考えずに用水事業に使いまくっちゃったのが悪い

まずは静岡県が反省して用水の取水量を減らすのが筋だ

0978名無し野電車区2019/03/23(土) 13:53:47.76ID:wC8zr8Ks
それは既にやってますので
なおのこと、同意してくれないと分かろうものだが

0979名無し野電車区2019/03/23(土) 16:41:36.69ID:twBKnrLO
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201903230000118.html
019年3月23日8時26分
インパール作戦に酷似の無謀リニア事業/政界地獄耳

0980名無し野電車区2019/03/23(土) 17:32:12.78ID:L6fuWZB8
>>979
えっ???
インパール作戦に酷似???
ちょっと意味が分からないですね・・・

0981名無し野電車区2019/03/23(土) 18:04:46.12ID:IT9VVFdw
>>979
>そんな中、JR東海には極秘のプランBがあるという。政界関係者が言う。
「リニアの工事は今も一進一退。大阪までの延伸などもう無理ではないかとの声もある。
最後はリニア断念。その中にはプランBといわれるものがあって、
東海道新幹線の高速化や複々線化など検討事項があるようだ」。
この国の都市の在り方に一石を投じそうだ。<

リニア断念、東海道新幹線複々線化、実現ありそうだな・・・

0982名無し野電車区2019/03/23(土) 18:32:35.35ID:IT9VVFdw
>>980
>インパール作戦に酷似??? <
下記の方のブログをお読みください。
https://blogs.yahoo.co.jp/kendaigakucho/28476503.html

0983名無し野電車区2019/03/23(土) 18:39:24.48ID:L6fuWZB8
>>982
神がどうこう言ってる時点で全く参考にならないんだが・・・

0984名無し野電車区2019/03/23(土) 19:16:45.82ID:IT9VVFdw
>>983
リニアに関しては、賛成反対と、いろいろな意見をお持ちの方がたくさんいらっしゃいます。
「リニアの計画が、いかに無謀な計画か?」をインパール作戦に例えたんじゃないですか?

0985名無し野電車区2019/03/23(土) 19:30:33.92ID:IT9VVFdw
>>983
「神様が見たって、リニアはいける」
とおっしゃったのは、葛西会長でしたけど・・・

0986名無し野電車区2019/03/23(土) 20:41:55.38ID:LrKeOFCZ
>>976
こういうのってもっと考えて工事はじめられんのかね…。
泥縄的というか泥舟的というか

0987名無し野電車区2019/03/23(土) 20:59:29.41ID:j5ZCSyrl
後出しジャンケンしてくるサヨクへの対応は難しい

0988名無し野電車区2019/03/24(日) 08:07:18.24ID:proI4a+X
>>986
伊勢原市の場合、一応ボーリング調査をしたようですが、山岳トンネルは
掘ってみないと解らないようです。特にリニアの場合、直線ルートなので、
水脈をぶち抜いたら、水を抜いてしまわないと先を掘り進めない。
最初から、大井川の水源を枯らすのは想定済み?
静岡県と調整がつく見込みはないでしょう・・・

0989名無し野電車区2019/03/24(日) 08:26:28.77ID:o06MRQaJ
今は水平ボーリングで先の状況を探りながら対応する事ができるよ

0990名無し野電車区2019/03/24(日) 12:40:59.28ID:9SOTOJBI
そもそも、大井川の流量が減ったら減ったで、
水は別のどこかに行くだけなんだから自然界へは大した影響がない。
静岡県が今まで水を使ってたという既得権なんか無視して諦めろと言えばいいんだよ。
自然の状態は色んな要因で変わるもの、その1つがリニア工事なだけだ。
損する人がいれば、得する人もいる。

0991名無し野電車区2019/03/25(月) 11:15:20.03ID:8S0vQhv9
無産階級は失うものがないから気楽に共産主義宣言w

0992名無し野電車区2019/03/25(月) 20:14:22.59ID:4+bFfHey
いつからここは共産党系の反リニア活動家のスレになったのかw
俺が見てた頃は学研都市を連呼するアホが酷かったんだがな。

0993名無し野電車区2019/03/25(月) 21:12:24.30ID:8GZ+rjur
ブラタモリで関門トンネルを掘る時に先に作業用のトンネルを掘って排水用に使ってるとかやってたけど
大井川に排水できる方向から作業用トンネルを掘れば良いんじゃないだろうか

0994名無し野電車区2019/03/25(月) 21:24:50.08ID:4bOev5HL
>>990
リニアが開業しなくても自然界にはたいして影響ないからやめちまえばいいよ

0995名無し野電車区2019/03/25(月) 21:27:17.13ID:BkDNKh76
>>993
その導水トンネルを拒否っているのがアホの静岡県知事

0996名無し野電車区2019/03/27(水) 06:56:36.47ID:W9/UoUJG
「大きな進展」でも「着工はまだ」 川勝知事 リニア工事
https://www.youtube.com/watch?v=uHELlDmRBVg
川勝知事が「進展した」と評価したのは、リニア新幹線のトンネル工事で湧き出る水の問題に
対するJR東海の姿勢です。
JR東海はリニア新幹線のトンネル工事で発生する水の量について毎秒3tを上限とし、
それ以上発生した場合は工事を中断するという考え方を示していました。
 一方、川勝知事はJR東海の金子社長が先週、2019年度中には本体工事に
着手したい意向を示したことについては厳しい見解を述べました。

「水問題  解決できず  リニア詰み」

0997名無し野電車区2019/03/27(水) 07:59:10.97ID:h1e17VfY
>>996
静岡県知事の思考は妨害ありきだからな

0998名無し野電車区2019/03/27(水) 14:21:13.56ID:W9/UoUJG
知事「リニア工事影響も視野」 富士川水系濁り、県が本格調査へ
(2019/3/27 07:27)
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/615697.html
 由比港漁協(静岡市清水区)がサクラエビの不漁などとの関係を指摘する富士川水系の
濁りの原因について、川勝平太知事は26日の定例記者会見で、
富士川支流の早川(山梨県早川町)上流部でJR東海が行っているリニア中央新幹線工事の
影響も視野に入れていることを明らかにした。
山梨県と連携し、現地で本格調査に着手する方針も明らかにした。

「桜エビ  リニア工事で 不漁かな?」

0999名無し野電車区2019/03/27(水) 15:10:13.01ID:wv5KPjZX
>>998
静岡工区の工事が始まってもないのに桜エビの不漁がリニアのせいとな?
サヨクのイチャモン付けが韓国以上に終わっている

1000名無し野電車区2019/03/27(水) 15:47:16.35ID:b3dMm9UZ
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 15時間 1分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。