【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 102号線【Osaka Metro】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/03/05(火) 20:05:30.69ID:fGlH2fCm
民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る102スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。

■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)

大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp

前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 101号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549084224/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952名無し野電車区2019/04/21(日) 08:52:40.59ID:Y1ka4gWW
そんなのみんな解っとるよ
だから今の役所内は刺青彫った職員が多い

0953Bright mirror calm water2019/04/21(日) 08:55:48.90ID:JxhN5iDQ
東京のマスコミがどうかって話は分かりますが、ケンミンショーみたいなのを
やっているのは大阪に本社がある読売テレビでしょって思ってしまいます。

読売テレビは遠くへ行きたいのような良質な番組もあるのですがね。
ただ同番組も最近はレベルが落ちて、他の旅番組と変わらなくなったように思います。

0954名無し野電車区2019/04/21(日) 12:43:10.96ID:4A0QLjrB
大阪メトロの車両はブレーキハンドルのノッチが何故かB2から始まるんだな
B1が無い理由が謎

0955名無し野電車区2019/04/21(日) 14:50:56.81ID:Q8HP76mI
30系のブレーキが電気指令だった頃の名残だったりして

0956名無し野電車区2019/04/21(日) 15:36:21.52ID:r+h/JC8S
さいたま博覧会‘88なんかそれこそ鉄輪式リニアも場内で出展
鶴見らとベースの仕組みは同じだが、地下鉄用ではないのに第三軌条式、開発母体も異なり、後に続かず終わり。 
ただ場内とはいえ、鶴見より2年早く客乗せてた 

>>950
公営のままでうまくいって一番困るのは誰か
大阪府・大阪市のままでうまくいっては一番困るのは誰か

0957名無し野電車区2019/04/21(日) 16:16:11.43ID:o6kWbeCB
現既得権益な

0958名無し野電車区2019/04/21(日) 19:29:31.92ID:LBbMDiJF
しっかし、大阪メトロはいい加減改札外乗り換えを認める気はないのかね?
目と鼻の先に乗換駅があるのに乗り換えられないもどかしさったらないんだが

御堂筋線 昭和町⇔谷町線 文の里
谷町線 関目高殿⇔今里筋線 関目成育

特にこの2つは、乗換駅(天王寺、太子橋今市)まで回るより、
歩いて乗り換えてしまった方が早いんじゃねーの?って思うことすらあるし

梅田3駅乗り換えがあるんだから、システム的に無理ってわけでもあるまいに・・・

0959名無し野電車区2019/04/21(日) 19:40:10.67ID:r+h/JC8S
>>958
公営のまま改革を進めていれば、実現できてたかもしれない。
今はもうアレだから、夢物語で終わってしまったね。残念。

0960彫刻刀隊員2019/04/21(日) 19:42:35.90ID:O67gQFvx
>>958
四つ橋線 岸里⇔天下茶屋 堺筋線
も頼む
この2線は直接乗換が出来ない

0961彫刻刀隊員2019/04/21(日) 20:43:48.44ID:O67gQFvx
>>836
https://tetsudo-ch.com/6692498.html/amp
2025年ネタに古い写真をつける鉄道チャンネルのセンス

0962名無し野電車区2019/04/21(日) 22:38:02.04ID:gXPBw8Da
>>956
モノレール協会が開発したリムトレンだな
都市の中の高架を走る想定だから、景観的に架線が目に入らない方がいい

協会のサイト見ても一切記載がないから
地下鉄協会に負けた意味も込めて完全に黒歴史扱い

0963名無し野電車区2019/04/21(日) 23:32:48.67ID:bEhqu0ph
話題に乗り遅れたけど、ホーム「ドア」ってどこに書いてる?ホーム「柵」としか読めないけど

0964名無し野電車区2019/04/22(月) 07:29:03.61ID:MtiaPkVD
冷静になったら、ドアじゃなくて柵じゃね(´・ω・`)?

0965彫刻刀隊員2019/04/22(月) 08:07:13.03ID:pp3MGz1t
広義のホームドアでいいんじゃない?
ホーム柵だと大阪モノレールやおおさか東線の一部にある開放式のも含まれるし

鉄ヲタ的には新交通システムとかのスクリーン式フルタイプのドアしか受け容れないようだが

0966名無し野電車区2019/04/22(月) 08:33:49.40ID:Ustj5ve7
今日からスタンプラリー始まったけど、早速怒涛の勢い押印してる猛者はいるのか?

0967名無し野電車区2019/04/22(月) 13:02:57.47ID:tFIdUFeo
スタンプ帳もらってきたが、不出来なデザインのものが多すぎて集めようって気が失せた。

デザイン研究所の学生はこんなダメなのか、と。路線によっては、印面の大部分が共通デザインに使われてて、駅の事物がロクに描かれていない。谷町線、堺筋線はすぐ作り直せ!

0968名無し野電車区2019/04/22(月) 14:45:36.75ID:MGCe4NLN
>>950
既得権益の縄張りを潰さないといけないから維新がヤクザみたいにやらないと無理なのは仕方ないことだ

0969名無し野電車区2019/04/22(月) 15:02:54.43ID:PLnD37G3
>>968
許認可無くならんかったら利権を潰すんじゃなくて
ただの利権の移動やで

0970名無し野電車区2019/04/22(月) 16:41:12.56ID:+/kKAo/Z
世の中には悪い利権と綺麗な利権があるんだよ

0971名無し野電車区2019/04/22(月) 17:36:37.43ID:OnL1ROZe
>>966
大昔にヲタ仲間とやったことがある >スタンプラリー。
あれ以来、千日前線の今里以遠には行ったことがない。

0972名無し野電車区2019/04/22(月) 18:52:22.80ID:yd7cVFCh
花博といえば
日本初のリニア地下鉄鶴見緑地線
事故で話題になったウォーターライド
かな乗物関係で覚えてるのは

0973名無し野電車区2019/04/22(月) 20:24:35.08ID:hibF+dAB
風神雷神も事故があったような気がする

0974名無し野電車区2019/04/22(月) 22:51:04.35ID:CwFsYafg
花博で稼働してた風神雷神をエキスポランドに移してあの大惨事が起こったんだけどな

0975名無し野電車区2019/04/22(月) 23:28:35.65ID:tTbNVHMC
ようけ金あるんやから遊園地でも作ってくれよ
みさき公園もなくなるし

0976名無し野電車区2019/04/23(火) 00:21:39.38ID:AemXY84B
柵(下半分)でも開閉すればホームドア認識でいいんだよ。
プレスでどうなってる再確認しないけど、
目的からも設置していくのは、何のことか分かるだろ。
今更、ドア部分以外のただの柵だけでごまかすわけないし

花博の移動系乗り物は事故と言わぬまでもすべてトラブってるらしい。
アクセスの7号線までも混雑で線路に人溢れ落ちたしw
皮肉にも古典的なSLの義経だけ大丈夫だと思ってたけど、
聞けば、これも何かあったらしいし。

0977名無し野電車区2019/04/23(火) 00:49:50.14ID:oPqN6xh1
大阪メトロの河井社長「自主自立を推進」 関西プレスクラブ講演
https://www.sankei.com/west/news/190422/wst1904220026-n1.html

0978名無し野電車区2019/04/23(火) 03:13:25.22ID:CSJqDDA3
大阪市の縛りなくなったんやからとっとと延伸しる!

0979名無し野電車区2019/04/23(火) 03:32:27.33ID:BMAkDcvL
民営化してからむしろケチになっとるらしい
知り合いの大トロ社員によると老朽化してる駅の改修要望だしても前に比べて中々OKが出ないって話だよ

0980名無し野電車区2019/04/23(火) 06:12:09.85ID:eC6rdeWh
>花博で稼働してた風神雷神をエキスポランドに移してあの大惨事が起こったんだけどな

さらっと嘘をつくバカ
花博のは熊本で今も運行中じゃ

0981名無し野電車区2019/04/23(火) 06:19:40.15ID:ol/jnRpi
>>979
当然だろ。

0982彫刻刀隊員2019/04/23(火) 07:05:27.18ID:D0HDlpVk
>>975
フェスティバルゲート2でも作る?

0983Bright mirror calm water2019/04/23(火) 09:06:54.99ID:pOmpS/5x
娯楽施設こそ、民間に任せればいい訳です。

JR西日本のフリーペーパーだと表紙のカレンダーで沿線の娯楽施設や文化施設、
イベント、もしくは自然に存在するもの(海、山、花見など)を紹介して、
乗客の利用を図っていますね。

0984名無し野電車区2019/04/23(火) 09:11:00.68ID:XeEoQ502
堺市長が維新になったら四ツ橋線堺まで伸びるかな

0985名無し野電車区2019/04/23(火) 09:20:56.59ID:QMCRVVKP
大阪メトロ・大阪シティバスに大阪府や市町村も出資する形にすれば大阪市外への延伸が出来る
近鉄バスが撤退しても大阪シティバスのインフラや人材を活用する形で路線の維持も出来る

0986名無し野電車区2019/04/23(火) 09:31:45.70ID:HJbnU7Aw
>>984
新自由主義の維新が民間企業の南海を敵に回すような事はできん。むしろ市営の方が可能性があった。

0987Bright mirror calm water2019/04/23(火) 09:32:22.37ID:pOmpS/5x
実際には「北大阪急行」のようなのが作られるだけでは?

東葉高速鉄道が東京都からはみ出しすぎるので営団とは別会社になりましたし、
埼玉高速鉄道も同じような理由で設立されたかと思います。

0988Bright mirror calm water2019/04/23(火) 09:34:48.48ID:pOmpS/5x
説明がおかしくなった。
営団東西線は勝田台まで作られる話もあったけれども、
東京都からかなり外に出るので別会社を設立したということです。

0989名無し野電車区2019/04/23(火) 09:39:12.32ID:QMCRVVKP
メトロの路線なんて南海だけじゃなくて京阪にも喧嘩売ってるじゃん
終点が守口にするとしても城北公園通り経由にすればよかったのに

0990Bright mirror calm water2019/04/23(火) 09:40:19.38ID:pOmpS/5x
また同じ話の繰り返しか・・・・

0991名無し野電車区2019/04/23(火) 09:43:59.61ID:VW3pgOhz
堺の場合、南北軸の強化に過ぎない四つ橋線延伸より、
むしろ東西軸の路線が何かしらほしいんじゃないのかね?
竹山になる前は、LRT構想もあったみたいだし、
それが復活してくるのでは?

運営母体は堺市と阪堺がタッグ組んで3セクでも作ればそれでいいんじゃないかな

0992名無し野電車区2019/04/23(火) 09:47:46.27ID:wzXzbxJF
四ツ橋線を延長するなら大浜までに留まらず
南海堺→堺東と東へ進路を取るルートにするとおもしろそい

0993Bright mirror calm water2019/04/23(火) 09:54:43.93ID:pOmpS/5x
大阪メトロの路線としての延伸や新路線は期待しない方が良いでしょうね。
営団も副都心線が最後の新路線となる見通しだったから、東京メトロになりました。

※2013年の渋谷〜代官山の工事は既存の東急線の地下化工事です。

0994名無し野電車区2019/04/23(火) 09:56:26.21ID:VW3pgOhz
こう言う話もあるんだけどね

橋下徹 - (20131114) 今里筋線の延伸は、北大阪急行延伸を切望する箕面市の戦略に学べ!
https://www.youtube.com/watch?v=PQ9ejTlFJjU

0995名無し野電車区2019/04/23(火) 10:44:35.79ID:HJbnU7Aw
要するに区が金出せば話は早いでしょって事か

0996名無し野電車区2019/04/23(火) 10:48:12.66ID:QMCRVVKP
大阪市の区に建設費を出すような権限ないぞ
区なんて大阪市の出先機関でしかないんだから
ある程度の権限や予算請求は出来るけど区にその権利はない

0997名無し野電車区2019/04/23(火) 10:48:43.75ID:HJbnU7Aw
>>991
尼崎市でも南北移動の需要はそれなりにあって鉄道敷こうという話も昔からあるがバスの方が効率がいいという事で収まってる

0998名無し野電車区2019/04/23(火) 11:47:28.15ID:pDeuferN
>>997
産業道路にミニ地下鉄とかLRTとか出ては消え出ては消えだな。

0999名無し野電車区2019/04/23(火) 11:53:07.37ID:f7CsPDqp
>>979
それでいて改装してきれいにしたばかりの梅田北行きホームをあのインフォメーション
ターミナルという証券取引所まがいに改装するという?

1000名無し野電車区2019/04/23(火) 12:00:39.62ID:XeEoQ502
大阪市、大阪府、吹田市、大阪メトロが25%ずつ出し合って今里筋線岸辺延伸
大阪市、大阪府、堺市、大阪メトロが25%ずつ出し合って四ツ橋線堺延伸

妄想がはかどるな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 15時間 55分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。