号車番号に欠番がある列車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2020/09/10(木) 22:43:00.11ID:tpetBKyp
8600系のしおかぜ・いしづち
7号車が欠番
2両編成に減車した8000系に合わせてる

0002名無し野電車区2020/09/10(木) 22:53:58.56ID:mV5KgZu/

0003名無し野電車区2020/09/10(木) 23:10:59.16ID:nJ6g23AJ
昔のやまびこ・つばさと
はやて・こまちが該当するかな

0004名無し野電車区2020/09/10(木) 23:17:33.09ID:Gv9/jEOe
昔の夜行オホーツク?21 号車とか。

もっと昔だと多階建て急行じゃむしろデフォ。

0005名無し野電車区2020/09/10(木) 23:29:32.35ID:ivpPh/+R
9両編成の「あずさ」号
1〜3号車が欠番

0006名無し野電車区2020/09/10(木) 23:43:33.97ID:JYyEiEMG
寝台特急日本海
6号車の次は11号車

0007名無し野電車区2020/09/11(金) 17:17:21.92ID:HChpGenv
高崎or越後湯沢で東京寄り8連を切り離した後のMAXとき

0008名無し野電車区2020/09/11(金) 17:45:15.15ID:tQXBcg1c
増結がかかっていない時の特急ひだは欠番のバリエーションが豊富
3号、11号、13号、6号、8号、20号→5〜7号車
5・25号、16・36号→4号車
7号、14号→4〜7号車
増結がかかるとさらに分からなくなる

0009名無し野電車区2020/09/11(金) 17:59:24.23ID:AvD6tF0D
12両踊り子も
8・9・10号車が欠番

0010名無し野電車区2020/09/11(金) 21:24:22.46ID:rDLtmcJA
良スレage
ひだの号車番号がよくわからん。

0011名無し野電車区2020/09/11(金) 21:35:25.90ID:bBFIfNsh
横須賀線E217ってあれ欠番じゃないよね?

0012名無し野電車区2020/09/12(土) 18:29:25.18ID:FXPJGgnM
ワイドビューひだ
無駄に10号車まで番号を振ってる
フルに使われるのは高山に本部がある崇教真光の大祭の時くらいか?

0013名無し野電車区2020/09/12(土) 19:41:46.70ID:Jw9Ox6DK
>>11
「○号車」と「増○号車」の関係は、欠番というより、重複に近いかな。

ちなみに、房総各線(千葉以東・以南)の209系でやってる
「4+4両編成」とか「6+4両編成」は、号車番号が重複しまくっている。

0014名無し野電車区2020/09/13(日) 14:54:50.74ID:EbaVCPbW
>>10
>>8のうち、富山発着が基本的に8〜10号車の3両。
7号・14号の前後の運用が大阪発着だから3両で、そのほかは基本が4両。
そこに富山発着に対する増結や、高山で増解結される車両が何両かで欠番が決まる。
富山発着ではない5・25号、16・36号は、大阪発着に対して1両増結されれば欠番なしになる。

>>12
下り5号に2両、25号に1両増結されると1号車〜10号車まであることになる
上り16号・36号も同じ条件。コロナがなければ、観光シーズンは毎週末10両になっていた。

0015名無し野電車区2020/09/13(日) 18:35:45.45ID:utgILI1O
昔のDC急行だと1両単位で増結可能なので何でもありだったな
観光バスだと縁起が悪いので4号車欠車がある

0016名無し野電車区2020/09/13(日) 19:00:26.61ID:+xo27Vc1
>>4
増結21号車、増結22号車、増結23号車という感じだったな
3号車以降をそのままにするために増結2号車のうちの1号車目、2号車目…という意味合いだった

0017名無し野電車区2020/09/13(日) 22:26:24.61ID:zj4t7PHi
はまなすや北斗星は増21号車とか増22号車が増結されていたな。1号車、2号車と区別ためだったがそれでも誤乗が結構あったみたい。かくいう俺も自分の寝台におばちゃんがいたことがあった

0018名無し野電車区2020/09/14(月) 20:57:54.01ID:aL4EIj1H
スーパーはくとも繁忙期増2号車が増結されるが2号車が自由席で増2号車が指定席なので間違える人結構いる
閑散期3号車欠車じゃダメか?

0019名無し野電車区2020/09/18(金) 06:53:41.04ID:2NmOgN+5
欠番とは意味合いが違うかもしれんが、
どこかの私鉄の特急にA号車、B号車ってなかった?
編成の分割併合で分類してるとか?

0020名無し野電車区2020/09/18(金) 07:33:24.95ID:NGcpV98s
>>19
近鉄
A、B号車がかつてあった(名阪乙併結の湯の山発着とかで)
小田急
SE車の5連X2でゴム印で特急券にA,Bを其々付けて区別

0021名無し野電車区2020/09/19(土) 14:28:00.94ID:MEFoPrFM
小田急の4+4の通勤車の8両編成
7・8・9・10号車が2編成繋がれてて1・2・3・4号車は無い。

同社のロマンスカーの4両単独運転時。
1〜6号車は欠番で7〜10号車が指定される。

0022名無し野電車区2020/10/03(土) 08:15:23.71ID:l92Dpm65
>>21
小田急4+4の各駅停車もそうそう見れなくなったが

0023名無し野電車区2020/11/06(金) 22:25:33.49ID:BipXTHGi
そうかい

0024名無し野電車区2020/11/27(金) 08:28:58.61ID:RZe604Ca
ハウステンボスを併結しない783みどりは1号車から4号車が欠番になるな。

0025名無し野電車区2020/11/28(土) 09:41:24.88ID:Q3n6vUg7
1号車の前に増結車を連結して0号車が出現した事例は聞かないな
このパターンだと増1号車にしてしまうが0号車の方が誤乗が減る

0026名無し野電車区2020/11/30(月) 00:54:55.52ID:xkHmn0V4
>>25
号車に0を入力するとマルスのシステム上エラーになるんじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています