【京葉】なんでJRの地下区間は「地下鉄」になれないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2020/11/29(日) 22:13:52.88ID:f9/rbggZ
・京葉線
・仙石線
・横須賀総武快速線
・JR東西線
なんでこいつら地下鉄になれないの?

0037名無し野電車区2020/12/01(火) 17:18:49.22ID:jBiUyE+Q
>>33
元々空気悪い高速かつ道路下だから空気悪いというかほこりっぽい
酸素足りないわな

0038名無し野電車区2020/12/01(火) 21:05:53.11ID:LUR55x+f
京葉や総武の地下は東京支社管内
JRの体制として地上区間の千葉支社管内と区別してんだよな
ただ総武の地下は千葉支社管内以上にボロすぎるけど

0039名無し野電車区2020/12/02(水) 14:03:47.89ID:Z73XwSbP
名古屋市営地下鉄 上飯田線
わずか一駅区間・約800m
ほとんどの「なんちゃって地下鉄」より短い😑

0040名無し野電車区2020/12/02(水) 15:35:01.56ID:uOUsQ+h+
地下鉄でもそうでなくてもどちらでもいい
だから定義が定まっていないだけ
各個人が勝間てに判断すればよい

0041名無し野電車区2020/12/02(水) 15:36:19.10ID:uOUsQ+h+
>>4
地下鉄といいたければ地下鉄でいい
駄目な理由もない

0042名無し野電車区2020/12/03(木) 00:04:31.35ID:fv1AaEvk
女流棋士と女性棋士みたいなもんだろ
端から見りゃどちらも将棋を生業にしてるプロ棋士

0043名無し野電車区2020/12/06(日) 00:44:46.22ID:8loix1fE
>>42
女性天皇と女系天皇
ここまで来ると全く違う

0044名無し野電車区2020/12/08(火) 12:15:18.01ID:to1Y93zd
>>41
京葉線を地下鉄と呼ぶぐらいの違和感

0045名無し野電車区2020/12/08(火) 18:48:52.30ID:3vZAVo/P
違和感とか個人的な感想言われてもねえ
地下鉄の定義がない以上JRの地下線を地下鉄といっても間違いはない
駄目な理由もない

0046名無し野電車区2020/12/08(火) 18:49:50.56ID:3vZAVo/P
地下鉄と言いたくなければそう言わなきゃいいだけの話

0047名無し野電車区2020/12/08(火) 20:04:06.02ID:5ietMkk9
都民で「横須賀総武快速線は地下鉄」と言ったら「は?」って言われるけどな

0048名無し野電車区2020/12/10(木) 06:12:41.01ID:CF1PkPDM
ローカルな話持ち出されても

0049名無し野電車区2020/12/10(木) 10:11:23.30ID:mgilyWcW
>>47
都民に聞いても は?じゃねえかな
利用者は千葉神奈川県民がおおいし

0050名無し野電車区2020/12/10(木) 11:24:55.52ID:UFqZXOOh
JR東西線みたいに地下区間が9割を越えてれば納得だけど、
横須賀総武快速なんて地下区間は微々たる割合だしな。

0051名無し野電車区2020/12/10(木) 11:46:06.90ID:aPKNYHKF
相鉄直通線東海道貨物線区間「うむ」

0052名無し野電車区2020/12/10(木) 12:47:32.64ID:nGLpzjQE
>>50
東京メトロ東西線……

0053名無し野電車区2020/12/10(木) 13:09:00.37ID:i+shGxYM
東京ローカルな話されても

0054名無し野電車区2020/12/10(木) 19:37:36.48ID:nXDU+5rC
一般人にとっての地下鉄って
市営地下鉄・都営地下鉄・東京メトロ・大阪メトロだけな気がする

0055名無し野電車区2020/12/10(木) 19:51:51.07ID:CF1PkPDM
個人的に気にする話されても

0056名無し野電車区2020/12/10(木) 21:21:47.78ID:HH5x7P5p
「東京から地下鉄で舞浜へ」なんて言うやついるか?

0057名無し野電車区2020/12/11(金) 13:14:57.59ID:KpWzR7KX
東京横浜ローカルな話されても

0058名無し野電車区2020/12/11(金) 13:15:20.58ID:KpWzR7KX
東京横浜浦安ローカルな話されても

0059名無し野電車区2020/12/11(金) 14:06:47.82ID:Y0WPiQe2
つくばエクスプレスのつくば側を地下鉄に分類してる海外鉄道ファンのサイトがあった。

茨城県に地下鉄がある、と書いてあって最初「はあ?」と思ったよ。

0060名無し野電車区2020/12/13(日) 00:01:00.80ID:nsxdqDC7
細かく三セク化される前の北陸本線は、
筒石駅のおかげで米原〜直江津の全体が地下鉄だったというわけか。
滋賀・福井・石川・富山・新潟の5県にまたがる地下鉄路線。

0061名無し野電車区2020/12/13(日) 13:49:03.15ID:xKhL392v
ほくほく線の美佐島界隈は地下鉄に入らんのか

0062名無し野電車区2020/12/16(水) 16:32:43.79ID:vrQExAZs
運営している会社が地下鉄業者で無ければ地下でも「地下鉄」ではないだろう。
社名に「地下鉄」か「メトロ」とある業者な。

逆に運営している会社が地下鉄業者なら地上でも「地下鉄」。

例えば

田園都市線の旧新玉川線区間は東急である以上「地下鉄」ではない。

ブルーラインは横浜市営地下鉄である以上地上区間でも「地下鉄」。

東西線も東京メトロであり以上地上区間でも「地下鉄」。

0063名無し野電車区2020/12/16(水) 20:31:39.09ID:CVtvjlIt
埼玉高速鉄道は

0064名無し野電車区2020/12/16(水) 20:44:16.10ID:6bSO7u6s
>>62
地下鉄事業者の定義は?

0065名無し野電車区2020/12/16(水) 20:45:33.98ID:6bSO7u6s
東京都交通局

0066名無し野電車区2020/12/16(水) 21:50:41.51ID:QBPupKXd
京王線の初台や調布は地下駅だが地下鉄ではないんだな
小田急線の下北沢も地下駅だ 東横線の横浜駅も地下
これらは地下鉄と言わないのかな

0067名無し野電車区2020/12/17(木) 12:12:18.55ID:ID58qPLZ
みなとみらい線なんて事実上市営地下鉄の代用なんだけどね。
新玉川線区間とみなとみらい線区間は地下鉄扱いで違和感全くない。

0068名無し野電車区2020/12/17(木) 13:41:34.32ID:Wn14oeqB
乗り入れだけどガチの地下鉄車両(副都心線)も走ってるしな

0069名無し野電車区2020/12/17(木) 16:02:16.96ID:XdGqhmTH
少なくとも3駅以上地下駅でその間は一切地上には出ないこれを満たさないと地下鉄認定は難しいだろう

0070名無し野電車区2020/12/17(木) 18:25:06.05ID:1wyl3GnF
長電がめでたく地下鉄扱いに!

0071名無し野電車区2020/12/17(木) 20:28:46.47ID:V1wGfBEe
>>64
政令市市営地下鉄と都営地下鉄・東京メトロ・大阪メトロのみ。

0072名無し野電車区2020/12/18(金) 04:53:15.43ID:wvhGytef
営団地下鉄→東京メトロになったのは
地上路線が多いから?(特に東西線の東部)

0073名無し野電車区2020/12/18(金) 08:02:03.75ID:iKPHG4pk
>>72
メトロも地下鉄と言う意味なんだが?

0074名無し野電車区2020/12/19(土) 02:31:39.25ID:bM4o3jcN
>>71
誰が決めたの?

0075名無し野電車区2020/12/19(土) 03:12:17.94ID:OovxyVnH
>>71
http://www.jametro.or.jp/japan/

公営地下鉄一覧
札幌市営地下鉄
仙台市地下鉄
都営地下鉄 東京都
横浜市営地下鉄
名古屋市営地下鉄
京都市営地下鉄
神戸市営地下鉄
福岡市地下鉄

民営・準公営(第3セクター)地下鉄一覧
東京メトロ
Osaka Metro
北総鉄道
埼玉高速鉄道
東葉高速鉄道
広島高速交通
横浜高速鉄道

0076名無し野電車区2020/12/19(土) 15:11:50.28ID:eBSwZhGe
地下鉄協会に地下鉄の定義決める権原ないし

0077名無し野電車区2020/12/19(土) 16:49:44.65ID:OovxyVnH
権限と権原は違う

0078名無し野電車区2020/12/19(土) 21:27:49.55ID:RP0T0wb6
協会に地下鉄の定義を決める権限も権原も無いのはその通り

0079名無し野電車区2020/12/25(金) 16:11:04.78ID:sXGQbd/v
>>73
メトロに「地下鉄」という意味はもともとない。
たまたまパリがフランスの中心都市だったから、「メトロポリタン(中心都市の)」、
後に略称「メトロ」がパリの都市高速鉄道の愛称になり、さらにたまたまそれが大部分地下を
走っていたから、後付けで「地下鉄」の意味に転用されただけ。

0080名無し野電車区2020/12/25(金) 19:23:18.74ID:/CAbi6iz
>>79
後付けだろうが何だろうが、
今は原語でも地下鉄の意味があるだろうが。

0081名無し野電車区2020/12/26(土) 07:07:16.82ID:SidJUWto
国ごとに事情は違うし、日本は鉄道に関してはかなりガラパゴスだからあてはめてもあまり意味ないかもね。
フランスあたりのメトロの定義をあてはめたら山手線とかの旧国電はメトロと云えそうだし。
後付けというか地下鉄を指すのはいわば結果論的なものだというのは事実。

それに比べればイギリスのアンダーグラウンドははっきりしてる。

0082名無し野電車区2020/12/27(日) 16:26:22.64ID:Xh9sC2nl
京葉線も仙石線もメトロと言える罠

0083名無し野電車区2020/12/27(日) 16:27:44.74ID:Xh9sC2nl
荒川線もメトロと言えるかもなwwwwwwwwwwww

0084名無し野電車区2020/12/29(火) 22:57:18.03ID:k2MscElm
>>83
路面電車タイプの地下鉄ドイツにあるからな
荒川線も一部地下化したらよい

あんな年寄り専用みたいな使い方はもったいない

0085名無し野電車区2020/12/31(木) 09:34:18.48ID:NyyZBKyw
アメリカはサブウェイで イギリスがアンダーグラウンドだったな。

0086名無し野電車区2020/12/31(木) 11:02:09.32ID:RH47csSu
イギリスはtubeじゃなかった?
通称かな?

0087名無し野電車区2020/12/31(木) 22:31:36.88ID:SXSKaF8g
ストップザシーズンインザサーン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています