JR東日本車両更新予想スレッド Part276

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下の参考サイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part275
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618234398/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名と下記のNG推奨ワード・IPなどをNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し野電車区 (ワッチョイ 9b01-cpin [60.130.248.185])2021/05/28(金) 02:14:30.90ID:4Tbp9A050
房総みたいに中途半端に入れるくらいなら
今後は編成ごとオールロングにしそうだな
房総のは209-2100の後継だから仕方なく付けてやった感
もう235など金輪際ボックス作らないのかな

0953名無し野電車区 (ワッチョイ 9b01-cpin [60.130.248.185])2021/05/28(金) 02:17:24.37ID:4Tbp9A050
コロナに乗じて
間近に対面着席のボックスは造らんとか平気でやりそう

0954名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-8QLE [14.11.3.192])2021/05/28(金) 02:19:33.00ID:dRafMwG/0
転換ならともかく直角シートのクロスなんかいらんだろ

>>954
だね
その設計古臭い
3扉20mの対面クロスなら余裕あるが
4扉20mのそれはゴミでしかない
峰夫ちゃんは乗ってないからなあ

自動放送を変えろ
E233系 種田梨沙
TWR70-000形 安齋由香里
E233系英語放送 ブリドカット・セーラ・恵美
TWR70-000形英語放送 Lynn
アラビア語放送 ファイルーズあい
大井町駅 雨宮天
品川シーサイド 夏川椎菜
天王洲アイル  夏吉ゆうこ
東京テレポート 鬼頭明里
国際展示場 本渡楓
東雲 麻倉もも
新木場 日高里菜 にしろや

E131系で初のモハか

0958名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])2021/05/28(金) 08:53:07.38ID:ovcHo5HI0
>>950
ま、あの区間は211系時代からロング主体だったし、あり合わせの車両でテキトーに扱われて来たからね。
今回基本3連になるのなら詰め込みの効くロングになったのも納得。

0959名無し野電車区 (スッップ Sdca-WgaG [49.98.148.3])2021/05/28(金) 09:13:33.06ID:fpEnOnu4d
数年前にガッツリ間引きされて今回さらに基本編成も短くなるのか

0960名無し野電車区 (アウアウウー Saff-ovOO [106.128.73.243])2021/05/28(金) 09:35:07.06ID:Bz5B1jBza
>>943
日光線必要か?
宇都宮〜日光の往復なら要らない

日光線は多客期に6両にしてくれるならむしろサービス改善だ

>>957
乙!

0963名無し野電車区 (JP 0H77-xdPA [210.232.14.170])2021/05/28(金) 10:26:14.28ID:RmJp79L9H
>>952
JR東日本は都心はもちろんローカル地区もオールロングがふさわしい

0964名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])2021/05/28(金) 10:32:31.88ID:ovcHo5HI0
>>963
E531系やE721系の例もあるし、必ずしもロング一辺倒って訳ではなさそう。
宇都宮線は4・8両→3・6両になるから、ラッシュ時でも詰め込みの効くロングになったんでしょ。

0965名無し野電車区 (JP 0H77-xdPA [210.161.134.39])2021/05/28(金) 10:35:56.04ID:lhihf0pvH
>>960
今まで付いてたし今回もそりゃ付けるだろ。
が、しかし走行距離としては微妙なんだよな。
観光客多いからとかコロナだから以前よりは減ってるとか出るだろうけど。
あとは一駅が長いからというのも理由だろうけど通勤路線の快速クラスだとあれぐらい馬頭らしくないんだがな。

馬頭らしく、喜連川らしく

0967名無し野電車区 (ワッチョイ 2aa5-P2cV [59.85.163.52])2021/05/28(金) 10:44:41.86ID:TGP95PaU0
便所の有無は距離より頻度の問題だし相模線についてもおかしくはない

0968名無し野電車区 (ワッチョイ 7e63-xdPA [153.169.28.90])2021/05/28(金) 10:50:07.81ID:efv8Sk4w0
>>964
963は言い過ぎだろうけどその2形式はE235系が出る前だからねぇ。
確かに都心とローカル地区ごっちゃにしたらかなわんな。
これも賛否両論出るかもだけど主要駅周辺のラッシュ時も都心程ではないけどこりゃ凄いとビックリした事あるし。主要駅から離れ始めるとすぐ空いてくるけどクロスじゃやっぱキツいなと思ったな。

1時間に1便程度になる線区には便所必要だろうな
相模線はまったく要らない

仙台地区の混雑区間にクロスだらけのE721系を大量投入した東さんだぞ?

>>956
いつもながら気持ち悪いやつだな。

>>942
相模線に貫通扉タイプ要るかな。横須賀線付属編成と同じE235系4両で良くない?

>>972
増解結しない路線ならそれでいい、というかそれがいいと思う。仙石線も。

相模線も非電化時代はトイレあったけど今更必要かと言われれば別に無くても問題ないでしょ。

E131とE235の違いは貫通非貫通の違いだけじゃないことを理解していないバカ共め

20分に1本走っている路線でトイレとか
絶対に必要が無い

そもそも1M仕様の車種で4連組む必要は無いんじゃないかと

>>975
じゃあE235系からINTEROSとやらをオミットした奴でいいよ。それだとE235系になるのかE131系の貫通なしになるのか知らんけど

0979名無し野電車区 (スプッッ Sdca-mwfz [49.98.16.126 [上級国民]])2021/05/28(金) 13:05:36.42ID:r1OQijijd
見た目だけE235なE131

>>978
それでいいとかじゃあそれでいいよとか何様なの?

日光線や相模線はE131でいいだろうけど
宇都宮〜黒磯は貨物の往来も結構あるしfit数低い(であろう)E235のほうがいいと思うんだよなあ
宇高東海道E235がどうなるかわからんしもちろん205よりは全然いいんだけど

0982名無し野電車区 (ワッチョイ aaf0-r9Qt [219.121.69.214])2021/05/28(金) 13:24:58.21ID:ovcHo5HI0
>>975
なぜ知らないと決めつけるんだ?

電子広告はいらなくてもINTEROSが不要とは言い切れないだろ?
仙石線はATACSの機器を積む都合上非貫通の方がいいと思う。それがE235系だろうとE131系であろうと。

宇都宮・日光線は頻繁に分割併合するようになるだろうからマリと同タイプで構わないけど、相模線のような貫通扉を使うことのない路線向けはどんな先頭形状になるんだろう?ガワだけE235系のE131系爆誕するのか?

0983名無し野電車区 (スッップ Sdca-WgaG [49.98.148.3])2021/05/28(金) 13:26:15.06ID:fpEnOnu4d
>>976
静岡支社「全編成にトイレ付くで」

>>980
まぁまぁそうカッカすんなよ
故障頻発で置き換え迫ってるのにE233系回ってこないとりゃ、新造してもらうしかないだろう?

0985名無し野電車区 (スッップ Sdca-WgaG [49.98.148.3])2021/05/28(金) 13:37:14.37ID:fpEnOnu4d
水戸支社「カッカッカッカ」

情弱ほど態度が無駄にでかいあるある

>>984
何でおまえが了承しているのか聞きたいんだが

>>987
こっちもなんであなたがJR代弁気取りなのか聞きたいね

ほんと鉄オタは精神不安定な奴が多くて困る

>>982
4号車の管理人を盲信する訳ではないが、E131が出たときに、運休や遅延が少しでも生じると影響が大きい路線にINTEROS搭載の高級車を入れてそこまで要らない路線は従来のシステムの新車を入れる方針と書かれている。
これに則れば京浜東北線や横浜線へのE235投入とE233の転配は理にかなっているし、
仮に仙石線に直接新車の場合はE129か131の方が妥当と考えるのが普通。

>>987
おっと、まだ答えてなかったね。実際の利用者様だから。以上

相模線と貫通扉で思い出したけどあそこの205の全面形状は相鉄に合わせたという話は本当なのだろうか

0993名無し野電車区 (スップ Sdca-NBKc [49.97.100.187])2021/05/28(金) 14:17:40.54ID:sb/fcKM1d
相模線は地方路線か否か

あれの基準って民営化直後くらいなんだっけ?
八高線では問題出るけど相模線はどうなんだろ

0995名無し野電車区 (スッップ Sdca-lM2L [49.98.209.85])2021/05/28(金) 14:39:11.81ID:BwOPSGUDd
まあでも相模線用と仙石線用が出るならTIMSくらいは乗せてもいいんじゃないかなぁ 房総とかよりも本数多いんだし

>>955
じつは本数だけじゃなくて編成の長さもfit数云々に関わってくる話だから4両ならどちらもE131でよろしいかと

>>955×
>>995⚪︎

>>979
面白そうだからそれがいいな。仙石線らしくて実にいい

0999名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-8QLE [14.11.3.192])2021/05/28(金) 15:16:19.28ID:dRafMwG/0
>>984
回ってこないかどうか決まってませんけど

1000ならE235増備中止

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 23時間 22分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。