JR東日本車両更新予想スレッド Part292

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (2段) (ワッチョイ 76b0-W85a [153.166.5.143])2022/09/30(金) 12:43:18.52ID:b6bDYajR0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part291
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660470250/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し野電車区 (ワッチョイ 3b8c-vcH7 [175.177.42.29])2022/10/26(水) 09:16:34.27ID:3cH5xlwX0
ふと思ったが羽田アクセス線ってN’EXみたいな直通特急ありそうだよね
投資をギリギリ絞るんだったら次の特急車両新製はそっちに充てて来るんじゃないか?

>>952
ひたち・ときわで十分

一旦気動車で非電化して1年かけて設備を入れ替えて全線交流化…とかは出来そうだけどそこまでして得られるものはあるのかな
車両運用や設備の効率化は出来そうだけどその間の車両の手配はどうすんのってなるし(今なら気動車なら陸羽西線のが暇してるか?)あと都市部はドア数の問題もあるか

仙台が地上駅のままなら交流化してもメリットがあったかもしれない(東北常盤方面との運用共通化)けど、現状では活かしきれないだろうね。あとは烏山線のような充電式にするか…と言っても現行ダイヤではあおば通での折り返しが短くて充電には不向きだから大減便不可避だが。

>>954
新幹線以外の路線で地磁気の影響が無い路線に交流電化のメリットは全く無い

0957名無し野電車区 (スップ Sdc3-N9HB [1.75.159.4])2022/10/26(水) 09:55:34.97ID:IJV9QdFud
高崎と長野の211系は小山と国府津のE231系で置き換えるっ!
ボロ(古い)をボロ(強度に問題あり)で置き換える。
6両を4両で、3両を4両で置き換えて効率化。

>>956
じゃあなぜ東北エリアは交流電化なん?
車両コストは上がるが設備コストは安いんじゃないの

だいたい地下線で交流電化出来る程離線距離取れてるのか?

交流電化のメリットが無い、というのは誤解だよね。
非電化路線を電化する際に交流電化なら地上設備費が安価というのがメリット。(車両費が高いのがデメリットだから、まとまった本数が必要な高頻度運転線区には不向き)

仙石の様に既に直流電化されてる路線を、わざわざ交流にするのはメリットが無いね。それならとっぱらって非電化化の方がメリットある。

黒磯2連厨並に話飛びすぎ

0962名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-sHd7 [1.79.88.115])2022/10/26(水) 10:25:18.85ID:dIw34yMsd
>>955
逆に地下区間を非電化とか…

>>958
在来線レベルだと意味が無かったっていくつかの文献に出ていたと思う
あと機関車列車の減少と電気設備関係の進歩

交流電化 失敗 でググったらいろんな話が出てくる

0964名無し野電車区 (スップ Sdc3-N9HB [1.75.159.4])2022/10/26(水) 11:07:04.83ID:IJV9QdFud
房総の末端区間なんか非電化化しようなんて話もあったな。

高山本線の岐阜〜美濃太田間を電化しようという話もバブルの頃にあったが、非電化で十分という結論になったしな。

0965名無し野電車区 (ワッチョイ a39f-058k [211.135.174.222])2022/10/26(水) 11:09:50.59ID:yKDiZDgR0
>>942
中央線高尾以西だと駅の路線カラーが115系スカ色を思わせる青だがもうスカ色は来ないし今では211系長野色を思わせる路線カラーにすべきだが

>>964
暴走特急が末端まで逝かなくなった現状、電化に大して意味はなくなったわな

高山線は国鉄時代そもそも全線電化の予定だった
JRになってからも信号高圧の柱を電化前提のに取り替えていた(山間部も)
美濃太田までの部分電化の話なんてあったの?

>>965
むしろスカ色を復活させるべき

>>963
へぇ、そうなんか
情報ありがとう

>>966
そこだけ非電化にしてもメリットがないな。やるならE131の運行範囲にしないと。

房総半島は鹿野山の地磁気観測所対策で変電設備が割高なんじゃなかったっけ

>>952
NEX乗り入れで成田空港〜東京駅〜羽田空港かなあ
羽田空港〜東京駅に優等列車が無いのは考えづらいし
東京駅の先にどこに接続するかとかスーツケース対応とか考えると
NEX車両を使うことになると思う

羽田空港アクセス線に特急はありそうだけど単線区間もあるし駅も1面2線だから本数はあまり期待できないよね
回送も勿体ないし

0974名無し野電車区 (ワッチョイ 0d63-M/fV [60.37.91.164])2022/10/26(水) 13:07:17.42ID:BU4nViTZ0
>>953
羽田ルートなんてあずさかいじとかひたちを乗り入れさせちゃえば増備いらないしな

常磐線品川の時も1本増備してるからE353系1本は増備しないと回らんだろ

あと羽田発で利用見込めそうなのは日光くらいか?
ただ鉄道に対して航空便は定時制低いから直通特急設定しても利用されないんだよな

0976名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-G8QU [106.180.51.98])2022/10/26(水) 14:19:25.71ID:v47/WCZea
>>974
あと中央特快、青梅特快を1時間1本ずつくらい

>>976
中央青梅沿線は同じ都内でも羽田へのアクセスが悪いからバス路線が発達してるからね。鉄道利用者を増やすには直通は強い。

>>974
どうやってあずさかいじ入れるん
新橋で折り返すんか

0979名無し野電車区 (スップ Sdc3-N9HB [1.75.159.4])2022/10/26(水) 14:24:38.72ID:IJV9QdFud
特急「エアポート青梅」
特急「エアポート高尾」

>>978
山手貨物線ルートがあるじゃろ

>>980
あぁ、そういうことね

>>975
河口湖NEXや鎌倉NEXが無くなったから観光地直結は無いだろうね
(発着本数抜きに)県内に空港が無い山梨県からの特急は需要ありそうだけど新宿から山手貨物経由は線路容量が限界だしどうなるかね。りんかい線の運賃どうすんのって問題もあるが

0983名無し野電車区 (スップ Sdc3-N9HB [1.75.159.4])2022/10/26(水) 15:14:11.70ID:IJV9QdFud
山梨富士吉田空港きもんぬ

>>960
変電所の数が少ないので費用が安価というのは変電所に監視員が常駐していた時代の話で
今は変電所は無人なのが当たり前なのでそこまで有意な差はないけどな
七尾線や予讃線などの電化で見られるように、現在はトンネル・跨線橋などの改修費用や
沿線の電波障害対策(これはテレビの地デジ化などで現在は大規模な対策は不要となってるが)などの費用が発生すると
直流電化のほうが有利となってしまうくらい

要するに、今はどっちでもたいして変わらん

首都圏で不要になったボロを入れられるところが少ない。

房総、長野、上越、仙石くらいしかない。

>>972
どうやってスカ線から空港アクセス線に入るのよ

>>984
まあ変電所の数変わらんわな
設備更新で1億くらいかかるし
だったら越後線や
 交流車両代は高くなるけど
>>958
変電所間隔もっそうだけど牽引機関車のパワーの関係とも聞いた

北陸線なんかは直流でよかったんじゃないかと
逆に中央線や上越信越線は交流のほうがいいと トンネル改修無視すれば

0988名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-Vai1 [60.68.230.95])2022/10/26(水) 18:03:18.45ID:CCd9+o7B0
来年のダイヤ改正で東北本線福島~新白河間は701系に統一
ふざけんな

0989名無し野電車区 (ワッチョイ f55f-dPZQ [106.73.174.2])2022/10/26(水) 18:34:01.92ID:F8d/mODG0
701系の息の長さを見ると「置換えサイクルを速くして常に最新の技術を使う」って元社長山之内氏の目論見は外れたなと思うわ
電車は何十年も使うものって考えはちっとも変わってない

また出たな

701は更新して長く使うの筆頭候補だから安心しろ

0992名無し野電車区 (スップ Sdc3-N9HB [1.75.159.4])2022/10/26(水) 19:09:36.17ID:IJV9QdFud
寿命半分値段半分信頼性半分はどうした

>>950
長崎本線の長崎駅周辺が当にそれだな
駅高架化から新幹線開業までの数年しか電化設備を使わないから、簡易的な構造にしたらしい

0994名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-af2m [121.109.87.9])2022/10/26(水) 20:05:14.42ID:S69sbK3X0
>>985
そもそも同一線区で使い切る方針に変わったから、玉突きするにも玉がなくなる。

205も211もあと10年使いきるということだな

0996名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-af2m [121.109.87.9])2022/10/26(水) 20:10:53.19ID:S69sbK3X0
>>995
時が来たらE131系などの新車に置き換えでしょ。

次スレは?

JR東日本車両更新予想スレッド Part293
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666613391/

鉄郎、ハーロックに乗りなさい

花春酒造がお伝えしました

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 9時間 9分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。