多摩市近辺のラーメン屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前スレが落ちたので

うお青すっかりラオタが集う店になってるな

多摩センター駅近くは
春樹くらいかな?
えい蔵
ちょっと歩いて坂内

0124ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d901-Vl+P)2019/04/13(土) 20:11:47.65ID:YnolBmbx0
>>120
2つとも早いな

>>100
たぶん35年以上前にはあった。

昔の上司が唐木田の「峰来軒」が好きなんだよな〜

この前ラーメン満の店主が府中の二郎にいた
声かけられなかったけど克不味いし復活してくれねえかな〜

満すぐなくなったけど何だったんだろ

あのラーメンで替え玉はちょっとなあ
ラーメンもチャーシューもおいしかったけど、なんか色々とちぐはぐな感じだった

西海でも行くか…

西海閉めるの早すぎ
俺が通るときにはいつも閉店後だ

>>123
その店うまい?

>>132
自分は好き

>>56
いやー、しば盛はスープがエグみ強くて2度といかんわ
最初の一口までが美味しいラーメンや

同じ魚介系統なら貝取の 小川流 がまだマシでいいかな

天童ってある?

0137ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0d9f-HJzg)2019/04/29(月) 21:12:18.89ID:y1reBBYV0NIKU
ここ一帯はうお青の一択だよね。

麺でる
行こうかな…

0139ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa3a-MqKb)2019/05/03(金) 15:57:07.88ID:L+F0Lxtba
>>100
30年ぐらい前、高校生の頃にいったことがあるけどマズかったような記憶がある

>>100
昨日とか並んでたぞ
外観で敬遠してるけど

不味いとまではいかないけど、おいしくはないな
あの近辺は入れ替わり多いのによく長続きしてるよね

0142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d701-WTxe)2019/05/04(土) 18:08:37.49ID:sNVxJ4It0
うお青並ぶのがなー
煮干し系の旨い店できないかな

うお青マンセーしてる奴何なの?
塩いだけやん

0144ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sabb-IIok)2019/05/05(日) 14:26:13.49ID:7GbGa1ILa0505
うお青の店主たまにツイッターでキレてて面白い

0145ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-WTxe)2019/05/06(月) 19:25:34.16ID:9vbI8wH4p
>>143
かわいそうに、、、

0146ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp5f-YVJr)2019/05/06(月) 19:33:18.91ID:5jM5HEFyp
麺でるの南大沢は場所が分かりづらいから諦めて多摩センターの麺でるへ行ったよ。

初めていく人じゃ南大沢は分かりづら過ぎる。

ちなみに麺でるは店によりアタリとハズレがある。

麺でる相模原は評判悪い。
野菜はマシマシでも盛らない。
接客は悪い。

麺でる 多摩センターはおススメ。
野菜マシマシは結構増す。
味は醤油味が強い。

初めていくとすれば多摩センターを進める。
南大沢は場所分かりづ過ぎ。

麺でるの南大沢は元ラーメンショップのあったところ
といっても分からんかw

久しぶりにうまいラーメンショップうまいに行きたいな
最寄りはどこだろ?

0149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW df01-AOEv)2019/05/06(月) 20:29:41.97ID:fU7CU2HT0
麺でる行くぐらいなら野猿二郎行くだろw
塩だけはまあ食えるレベルだけど限定だし

0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW e2ad-ajP6)2019/05/06(月) 20:32:08.83ID:e6XK2Szf0
>>148
多摩からなら町田の小野路
あそこはラーショの中では間違いなく1番

>>150
あんなところにあったんか!
小野路っていうと畑ばっかりののどかな農村みたいなイメージがあった
週末に行ってみるわ

>>150
あそこ車で通るけど
美味いんだ…

あの辺、すれ違いで側溝が怖い・・・

>>153
溝落としすると蓋がしてないところがあるから
本当に溝にはまっちゃうw

0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fad-tGT1)2019/05/09(木) 18:37:29.66ID:6kyJugE70
>>151
日曜は家族サービスの日だからやってないよ
>>152
ラーショの中ではかなりレベル高い
ネギは他の店より細く長く切られてる、チャーシューは食べ応えのある厚切りで
トッピングした時にスープが冷めない様に電子ジャーの中に、そのかわりチャーシューすぐ売り切れますw

>>155
みたいだねぇ
ググったらチャーシュー人気らしくて俺歓喜
でも朝九時からラーメン食えないわ
どうしよう・・・

0157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fad-tGT1)2019/05/09(木) 21:15:13.21ID:6kyJugE70
>>156
ラーショ好きなら小野路は一度パーフェクトで食べてみるといい
ラーショの極みを味わえる
絶対的オススメはネギチャーシュー、各個人の好き盛り
晩飯抜いて午前中に行けばチャーシューは堪能出来るかと

津田沼のかいざんみたいにネギWはできたりするの?

多摩センターの麺でる駐車場どこ?

>>159
ないんじゃ?

0161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1701-WRLS)2019/05/11(土) 20:50:58.11ID:kLlaCiIU0
あるよ

エサ

0163ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4101-/Pzg)2019/05/18(土) 05:42:57.39ID:GyzlF2rZ0
一ノ宮住んでた頃、銀龍と香雅よくたべてました、懐かしい

0164ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4101-yqm0)2019/05/19(日) 17:41:00.61ID:zaSsdoUo0
>>163
香が懐かしいな 裏手にはフサとかいう店もあったっけ

扶佐?

0166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4101-V8I2)2019/05/20(月) 10:25:34.45ID:MbMHmwgM0
>>164
かなり大昔でフサッてお店は解んないです
当時よく行ってたのが香雅と銀龍と大門でした

0167ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e701-sexB)2019/05/23(木) 11:07:14.87ID:8IgKOpGl0
>>165
そうそう それです

0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e701-sexB)2019/05/23(木) 11:07:40.48ID:8IgKOpGl0
>>166
2つはまだ生き残ってますな

扶佐、結構旨かった気がする
乞田の交差点にも同名の店があったが、こっちはスナックだった

0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 075f-lGLe)2019/05/26(日) 15:01:21.43ID:xFcoVGq60
足が無いけど高幡不動の辺りから小野路のラーショに行ってみたい
バス路線ある?

ある

>>170
偉い人にはそれがわからんのです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています