float 使うヤツはドシロートかおぢさん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2008/09/22(月) 11:01:49
なんで double 使わないの?
もう氏んでください。迷惑です。
むかし懐かしい BASIC じゃあるまいし。
何考えてるんだ?

※巨大な配列で float a[10000]; とか取るなら仕方ないです。
 または、他のコンピュータとのデータのやりとりのために
 どうしても相手が float で無ければダメだとか
 そういうのは別ですよ、もちろん。

0113デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 10:51:54
floatは精度悪すぎ
ゲームなどお遊びにしか使えね〜

0114デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 11:52:43
>>113
あなたの世界ではそうなんでしょうね。

0115デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 11:55:43
ゲームはお遊びだが、ゲームプログラミングはお遊びには程遠いな
言葉遊びの習慣がある奴は人から信用されないぞ

0116デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 13:16:05
>>115
>言葉遊びの習慣がある奴
一瞬、「そりゃお前のことじゃね?」と思ってしまった。
が、結局誰を指して言ってるんだ?

0117デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 13:34:36
113のことだろ

0118デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 13:57:34
113のこととしか思えないが

0119デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 14:00:31
すまん、どこが「言葉遊び」なのか判らない。

0120デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 15:55:34
CPUってもう64bitがデフォルトになってるから64bitでレジスタもワイヤーも組んであって
むしろ32bitをわざわざ64bitレジスタに乗っけてるような状態だから
double常用でぜんぜんいいんだけど
IPV4だのIPV5だの中途半端なものがfloatだよ
状況によってはdoubleより早いかもしらんが、doubleしかなきゃないで誰も困らないだろ
さっさと64bitに統一してしまえ

0121デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 16:35:36
世の中にはatomという物もあってだな

0122デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 16:56:20
>>120
>IPV5だの
そんな規格は存在しません。
>doubleしかなきゃないで誰も困らないだろ
ときどきは通信速度のことも思い出してあげてください。

0123デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 18:10:57
>>120
メモリアクセス

0124デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 18:15:20
>>120
SSE

0125デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 18:22:02
GPUがCPUと一体化するまでこの話はお預け

0126デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 18:41:29
floatをdoubleにするだけで、
性能が1/10になっちゃうなんて言われたら
そんな簡単にいらないなんて言えないよ

0127デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 20:22:15
doubleしかなきゃないできっと誰も困らないが、現にdoubleより速くて精度の低い
floatがあるから使い分けなきゃ駄目なんだよ、現実は面倒だね

この程度が面倒ならプログラマなんかやってられねーけどな

0128デフォルトの名無しさん2009/09/02(水) 21:06:32
>>1は固定小数点処理を頑張って書いてベンチもせずに使ってる奴と同じ匂いがする

0129デフォルトの名無しさん2009/09/03(木) 01:40:58
>>120
おまえみたいな考え方の奴がいるせいで日本の経済格差が広がるんだろうな

0130デフォルトの名無しさん2009/09/29(火) 11:34:13
最近のマシンじゃ処理時間なんて扱うメモリ量で殆ど決まるからなー。
大きなベクトルや行列演算なんかするとfloatとdoubleできっかり2倍違う。

0131デフォルトの名無しさん2009/09/30(水) 12:15:15
>>129
経済格差が広がったのは村山政権のとき。64bit統一なんて無関係。

0132デフォルトの名無しさん2011/06/01(水) 01:27:12.34
      __
    , '´   ヽ
   .{ i{ノハ从k}   ./)
   ヽ!l|, ゚ ヮ゚ノリ、//  よい
     /' );-さ-リつヾ
   / Uノ_i_iヽ
   へノ し'-/調子     
 """"""""""""""
      __
    , '´   ヽ
   .{ i{ノハ从k}   ./)
   ヽ!l|, ゚ ヮ゚ノリ、//  しょっと。
     /' );-さ-リつヾ
   / Uノ_i_iヽ  
   へノ し'ノ  
      調子
 """""""""""""""""

0133デフォルトの名無しさん2011/06/01(水) 14:08:17.01
シロートじゃなくてフロートだろ(キリッ

0134デフォルトの名無しさん2011/06/01(水) 15:42:17.82
だれうま

0135デフォルトの名無しさん2011/06/01(水) 16:25:04.74
クスッときた

0136デフォルトの名無しさん2011/06/03(金) 00:27:40.61
>>49
すでに2年以上前に予言されていたという衝撃の事実

0137デフォルトの名無しさん2011/06/15(水) 00:36:11.63
そうだね、悔しいよね

0138デフォルトの名無しさん2011/06/26(日) 19:51:58.90
>>1

知ったかぶりすんな、この屑が

0139デフォルトの名無しさん2011/11/20(日) 14:25:21.06
さあ

0140デフォルトの名無しさん2012/01/05(木) 19:49:28.86
>>1
馬鹿か?おまえ

0141デフォルトの名無しさん2012/03/25(日) 13:14:43.00
某ゲームパブリッシャで通販頼むと
佐川急便の問い合わせ番号が【4.61557E+11】で表示されるとかいうツイートを見たんだが
何が起きているのか

0142デフォルトの名無しさん2012/09/11(火) 12:23:08.34
float に限らず、変数はきちんとしないとダメですね。
MS Word のドローモードでズーム8回(2^8倍)未満
でも座標が丸まってしまって、ちゃんとピック出来
なかったり、ラバーバンドと再描画結果がずれるのを
見ると、とてもガッカリしますよね。
なんで座標を最後まで固定少数、浮動少数にして計算
していなんでしょうかね?
バカですかね?

0143デフォルトの名無しさん2012/09/11(火) 13:09:47.88
iPhoneとかはfloatの方が速い。

0144デフォルトの名無しさん2012/10/13(土) 01:01:40.59
floatとdoubleのいいとこ取りっていうか、中間ぐらいのはないの?

0145デフォルトの名無しさん2012/10/13(土) 03:08:38.55
ない。恐らく作ってもメリットが殆どない。どうしてもやりたければ、doubleを精度を制限して使う位か。

0146デフォルトの名無しさん2012/10/13(土) 09:21:55.14
そういや拡張単精度の実装は見たこと無いなあ

0147デフォルトの名無しさん2012/10/13(土) 09:50:15.50
それを実装する利点ってなんだよ

0148デフォルトの名無しさん2012/10/13(土) 19:45:31.63
8087のメンツ維持のためには拡張倍精度の策定は不可避だったんだろうな。
じゃあついでに拡張単精度も定めようと。

それ以上の意義はたぶん無い。

0149デフォルトの名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
age

0150デフォルトの名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
atof

0151デフォルトの名無しさん2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
tripleだよな

0152デフォルトの名無しさん2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
SIMDに多く詰め込めるから

0153デフォルトの名無しさん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
floatは数が大きくなると、最小の刻みが2以上になって、
1足せないと聞いたが、doubleはどうなの?

0154デフォルトの名無しさん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>153
同じことよ。例えばこれを実行してみればいい。
int main() {
double a = 1e20;
double b = 8200;
double c = a + b;
printf("%g + %g = %g\n", a, b, c);
return 0;
}

0155デフォルトの名無しさん2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
span {
 float: left
}

0156デフォルトの名無しさん2013/09/18(水) 06:33:10.75
>>110
C言語だと、組み込み関数はdoubleになってる奴が多いからな。
型毎に関数が必要になってしまうから、doubleで統一。
(型毎に、別な関数名が必要になってしまう)

C++なら、同じ関数名でも型に応じた処理可能だが。

0157デフォルトの名無しさん2013/12/13(金) 04:11:42.33
siloat

0158デフォルトの名無しさん2013/12/13(金) 05:16:16.13
>>156
C99ではfloat版もlong double版も用意されているね。
ライブラリが真面目に実装されているかは知らんが。

0159デフォルトの名無しさん2014/05/17(土) 21:38:30.29ID:jcSfCTxN
>>1にはhalf-floatで十分

0160デフォルトの名無しさん2014/05/18(日) 00:21:56.07ID:DKQGn9Eb
符号1bit+指数部2bit+仮数部5bitつーのをこないだ見た

0161デフォルトの名無しさん2014/10/22(水) 21:56:13.15ID:nslF4tsT
float要るだろ普通に。

0162デフォルトの名無しさん2014/10/23(木) 08:15:57.90ID:+TLDY+bD
勇気を持って上げろよ

0163デフォルトの名無しさん2015/06/18(木) 14:12:12.60ID:lCp3ocr+
関数名つっても普通にインライン展開されちゃうんでしょ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています