C言語なら俺に聞け 144

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 838a-3nWA)2017/12/23(土) 19:33:43.89ID:dghfoRy20
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509107288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa69-rNjp)2018/02/14(水) 20:35:17.71ID:hcMswy7Xa
みてみます

0953デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa69-OLJ2)2018/02/14(水) 20:46:48.95ID:vhVaHeOTa
>>947
その辺は glibc とかがソース公開してるんじゃないかな。

でもそんなに難しくないよ。
ある程度わかってくると自作もできる筈。
既にあるので作る意味ないけどな。

0954デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 715b-jA6l)2018/02/14(水) 21:10:16.24ID:nmVabXov0
>>951
その小分けの階層構造に愕然とはしなかったのか

0955デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99b3-7Au1)2018/02/14(水) 22:35:16.23ID:JQ2Po4sY0
若者はinetdのソースを是非読んで欲しい。
貧乏くさくて涙ちょちょぎれるぞ。

0956デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-kYbg)2018/02/15(木) 07:35:08.14ID:0Fgr05via

0957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf10-NEPM)2018/02/17(土) 20:16:03.04ID:SegumL7e0
最近組み込みやデバイスドライバでもC++使われるのが増えてきたけど、Cの未来ってあるのかな?

0958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-T3WU)2018/02/17(土) 20:42:14.56ID:EWYfJ6l00
縮小傾向はあるのでは?しかし、UNIX系OSが根強いから中々なくならんだろうけどね。
特に Linux が組み込み関係や Android で物凄く広まってほぼ定着してしまったからな。

0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-GcT2)2018/02/17(土) 20:50:55.90ID:NJ9Pxjnh0
組み込みLinuxやAndroidではC言語ってそんなに使われてないと思うが

0960デフォルトの名無しさん2018/02/17(土) 23:27:11.62
C以外見たことない

0961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-GcT2)2018/02/17(土) 23:43:15.75ID:NJ9Pxjnh0
例えば組み込みLinuxとして有名なRaspbianではPython、またAndroidではJavaが主流
直接カーネルでも弄るような特殊な事例を除けば、C言語でのアプリ開発なんか殆ど誰も行なわないだろ

0962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f60-qi38)2018/02/17(土) 23:43:40.47ID:I0BNlfaX0
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

つまりこういうことだ: C を選ぶのは、唯一のまともな選択だ。
ぼくは C よりも C++ をプロジェクトに使いたがるようなプログラマーは、みな
*本当に* ムカつかせておきたいようなプログラマーだという結論に達した。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛

- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。

0963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fd4-oNSK)2018/02/18(日) 00:49:33.48ID:nAWX2+xR0
ん?組込みは今でもCが主流なんだけど…

0964デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-kYbg)2018/02/18(日) 02:27:02.10ID:xYXxBey2a
>>962
FILE* は優秀
time_t とか struct tm は糞

0965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-h07R)2018/02/18(日) 07:51:17.74ID:fDbSCHET0
>>963
そういった分野ではOS自体が必要無いしな
ファイルシステムやコンソール入出力が存在しない場合も多い
メモリと入出力ポートさえ直接制御出来さえすればいい
アセンブラに比べればC言語の方が主流ではある

0966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d793-MfWd)2018/02/18(日) 07:55:15.82ID:G+NN3epc0
「組み込み」て言葉を、プアなハードウェア環境をギリギリ限界まで使う、と
寸法は小さくても目的には十分以上の能力を持ったコンピュータ、と
両様の意味で使ってて議論がちぐはぐになってるように感じる。

0967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe1-/1mG)2018/02/18(日) 08:25:09.12ID:8LzivY1B0
組み込みが小さいとは限らない

0968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe7-QcxC)2018/02/18(日) 11:19:58.12ID:wZRbQg+g0
実行の高速性を狙うならC以外選択肢がない。

0969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-h07R)2018/02/18(日) 11:31:05.49ID:fDbSCHET0
選択肢がないと言うのは語弊がある
とことんまで高速性を追求するならアセンブラということになる

0970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-+35F)2018/02/18(日) 13:34:14.26ID:oDDrqbus0
>>959
OSそのものがCで書かれている。

0971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-+35F)2018/02/18(日) 13:35:54.27ID:oDDrqbus0
>>961
ああ。アプリ開発ではCはほとんど使われてないだろうな。

0972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-GcT2)2018/02/18(日) 13:37:07.35ID:fDbSCHET0
OSそのものがCで書かれているからと言って応用アプリもCで書くのか?

0973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-+35F)2018/02/18(日) 13:46:35.49ID:oDDrqbus0
>>962
Linusと書いてなくても、元の英語のままでなくても内容からしてLinusが書いたとわかってしまうなw

0974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57aa-E5n2)2018/02/18(日) 13:49:23.41ID:V3U0RnBF0
とことん高速求めるなら、FPGAでワイヤーロジック組めよ。

0975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-+35F)2018/02/18(日) 14:03:17.66ID:oDDrqbus0
>>972
それはOSとは関係ないがLinuxの場合組み込み用のボードでよく使われている関係上使われる率は今のところ高いんじゃないかな。
Cだと最終的に作られる実行形式のバイナリが小さいというのもあるしね。

0976デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMdf-dLOu)2018/02/18(日) 14:13:45.48ID:WO6mnsrqM
>>972
書くだろ
アプリと言うから違和感あるけど、制御プログラムなら今でもCは普通に使われてる

0977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 579f-+35F)2018/02/18(日) 14:17:13.11ID:oDDrqbus0
まあしかしソースが公開されていて誰でも開発に参加できるOSがCで書かれているとなるとそのOSが使われ続ける限り最低でもそこでCが使われ続けるということだからCは消えないだろう。

俺の予想では別の言語をベースにして作った互換性のあるOSが爆発的に流行してLinuxやUNIX系OSを誰も使わなくなった時にCが完全に廃れると思う。なので100年以上先なのではないかな。
(途中time()の都合で改造が入るだろうが、それが元でOSごと全部廃れることはないと思う)。

0978デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-mN3I)2018/02/18(日) 14:27:14.85ID:r7mlcZbxd
ちょっと前のパソコンスペックのlinux機だって組み込みと言うし。

0979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5716-7aOx)2018/02/18(日) 17:43:52.76ID:4qWLRsuo0
なんでパソコンってアプリケーションから書き換え可能なFPGAを搭載しないの?
その回路を使って光速で処理できるのに...

0980デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF9b-OKH7)2018/02/18(日) 17:49:25.56ID:AoWf7ouiF
標準じゃないだけで
載せたければいくらでも載せられる

0981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fb3-dLOu)2018/02/18(日) 17:51:55.34ID:f4Owde4c0
>>979
FPGAになに期待してるのか知らんけどやりたきゃ自分でやれよ
http://www.mish.co.jp/list_fpga.html

0982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7f2-T3WU)2018/02/18(日) 17:54:06.20ID:Ct2k6iqr0
プラス数万円程度のFPGAじゃあ性能なんてたかが知れてるだろう。
Intelがチップセットに内蔵するというならともかく。

0983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5716-7aOx)2018/02/18(日) 17:58:08.19ID:4qWLRsuo0
ニコニコ動画かどこか忘れたけど動画の処理をFPGAに実装できるらしいけどあれって高いのかな

0984デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF9b-OKH7)2018/02/18(日) 18:08:02.66ID:AoWf7ouiF
>>983
数年前にドワンゴがFPGAかASICだか開発して販売するとか記事読んだ覚えあるわ
すっかり忘れてた
その後続報聴かんし

0985 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 9f60-qi38)2018/02/18(日) 18:29:47.34ID:AAhzNgFK0
>>979
FPGA は ASIC に比べると「遅い」

0986デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-mN3I)2018/02/18(日) 18:40:22.10ID:r7mlcZbxd
PCIボードかなんかあるじゃねえの?

0987デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37a7-q5UL)2018/02/18(日) 18:48:56.93ID:FFNb1XM40
速くなるかはさておき、C/C++でのFPGA設計はRTLより楽ではある

0988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3761-qi38)2018/02/19(月) 13:09:18.45ID:bY0NvIgt0
ふと「最近 \e ってネタ聞かなくなったなぁ」と思った。

0989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3723-OKH7)2018/02/19(月) 13:13:01.30ID:nOlxtT0c0
ASIC って書き換え出来ないやん?
>>979 の意図で ASIC は無いと思うんだが

0990デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f60-qi38)2018/02/19(月) 14:37:11.19ID:RiKI2VJM0
>>989
だから FPGA は遅い、といっている

セットアップ時間が掛かるって話と、応答速度がごっちゃになってるけど、わざと?

0992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff3f-T3WU)2018/02/19(月) 16:02:25.62ID:wBFQMwB50
ASICはApprication Specific ICというだけで、フルカスタムという場合もある
ただし、それだけが理由ではない
仮に自分とこがフルカスタムでも、それはIntelと同じ土俵に立ったに過ぎない
開発費を同等以上にかけられるとは限らないがね

0993デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMcb-dLOu)2018/02/19(月) 19:33:04.04ID:2cNNs3G6M
>>991
キティの相手しなくていいよ

0994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7f2-T3WU)2018/02/19(月) 21:25:07.65ID:+XovCnpU0
セットアップ時間の話なんかしてないと思うがな。
回路構成を変更できるようゲートアレイだから遅いと言ってるんだろう。

またアホがトンチンカンな事言ってるw
FPGAは論理合成された結果だけになるから
下手なロジック回路より速いんだぜ。

0996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 178a-h07R)2018/02/19(月) 21:48:55.76ID:jK4wyRuz0
ASIC, FPGA, ゲートアレイの用語が混同されている気がする

0997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7f2-T3WU)2018/02/19(月) 21:54:17.96ID:+XovCnpU0
まさか、ASICは論理合成しないとでも思ってるのか。

>下手なロジック回路より速いんだぜ。

これも意味わからん。FPGAはロジック回路じゃないとでも?
それとも、いまどき「下手なロジック回路」をASICで作るとでも?

そりゃFPGAでバグ取りした回路がASICになるんだからだろ?

0999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5781-qput)2018/02/19(月) 22:14:36.13ID:9/te2eSJ0

1000デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa6b-GHyv)2018/02/19(月) 22:32:06.42ID:B9G3IBM9a
C言語から脱線してる奴らは皆まとめてどこかに行け

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 2時間 58分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。