お気に入りの番組を編集してDVDに保存したい方。
PS2でも見れるか不安 そおいうのを集めた場所です。
お勧めのDVD作成方法等
探検
【初心者歓迎】 録画したテレビを DVDに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nana
03/01/08 17:18ID:iksBiC/l409名無しさん◎書き込み中
2007/04/27(金) 00:22:19ID:yW7P2QvY >>408
謎箱でRにも焼けるよ
謎箱でRにも焼けるよ
410名無しさん◎書き込み中
2007/04/27(金) 10:03:19ID:tGY7ytRa411名無しさん◎書き込み中
2007/04/27(金) 11:46:02ID:Re/SPtMk 違う…w
412名無しさん◎書き込み中
2007/06/09(土) 17:44:27ID:jO4ZcXVC すみません質問なんですが
ダウンロードしたファイルをDVDにしてPS2で再生できるようにしたいんですけど
有料ソフトとかで直接変換できるようなのはないですか?
http://download.goo.ne.jp/softdl/item/N7R0001/index.html
このソフト買おうと思ってるんですがこれは出来ますか
ダウンロードしたファイルをDVDにしてPS2で再生できるようにしたいんですけど
有料ソフトとかで直接変換できるようなのはないですか?
http://download.goo.ne.jp/softdl/item/N7R0001/index.html
このソフト買おうと思ってるんですがこれは出来ますか
413名無しさん◎書き込み中
2007/06/10(日) 00:54:19ID:cPJBuIUS ;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
414名無しさん◎書き込み中
2007/06/15(金) 11:58:03ID:qRSPXgAr sage
415おんな
2007/10/05(金) 14:49:37ID:SUNJ6pUd パナソニックのディーガを使用しています。
日本製のミツビシのDVD-Rにダビングしても
他のプレーヤーで見ることが出来ません。プレステ2でみたところ、
オドロオドロしい赤黒い画面が出てきて、
「対応ディスクではありません」とでました。
(もちろんファイナライズ済みです)
パナソニック製のDVD-RWにダビングすると見ることが
出来るんですが、何かあるんでしょうか?
日本製のミツビシのDVD-Rにダビングしても
他のプレーヤーで見ることが出来ません。プレステ2でみたところ、
オドロオドロしい赤黒い画面が出てきて、
「対応ディスクではありません」とでました。
(もちろんファイナライズ済みです)
パナソニック製のDVD-RWにダビングすると見ることが
出来るんですが、何かあるんでしょうか?
416名無しさん◎書き込み中
2007/10/07(日) 12:34:47ID:4uW/5ues 正規DVDを人に貸した所、コピーされ戻ってきました。
久々に見ると画像が(特に顔部分)が揺れている感じなんですが
コピーすると本ディスクがおかしくなる事ってあるのでしょうか?
久々に見ると画像が(特に顔部分)が揺れている感じなんですが
コピーすると本ディスクがおかしくなる事ってあるのでしょうか?
417名無しさん◎書き込み中
2007/10/07(日) 16:59:06ID:/BQtNR5I418名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 15:25:38ID:+i/BpXNO 地デジを録画したDVD-RW(CPRM対応)をPCで見るにはどうしたらいいの??
教えてエロい人
m(_ _)m
教えてエロい人
m(_ _)m
419名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 17:59:32ID:qzIYlia6420名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 19:31:00ID:+i/BpXNO421名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 19:44:57ID://eqBSz7 すみません
どなたか教えてください
録画したものをDVDに移そうとしたら
最初の3分くらいしか入りませんでした
これはどういうことでしょう?
どなたか教えてください
録画したものをDVDに移そうとしたら
最初の3分くらいしか入りませんでした
これはどういうことでしょう?
422名無しさん◎書き込み中
2007/10/10(水) 20:19:44ID:jR5icOrx 間違ってCDR入れてたとか
423名無しさん◎書き込み中
2007/10/10(水) 20:30:39ID:A4i2aPfy424名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 00:15:28ID:4o4lYXNz 友人に貰ったDVD-Rなんですが、手持ちのDVDプレーヤーで再生出来ません。どうやったら観ますか?PCしか観れないんですか?全く無知なんでレス御願いします
425名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 02:34:41ID:T0IGS1XB >>421
1)ファイナライズされてない
2)貴方のDVDプレーヤーで
認識されない動画のファイル形式でDVD-Rに焼いてある
友人に貰ったなら「どうやって焼いたか」
聞けば早いと思うけど。
1)ファイナライズされてない
2)貴方のDVDプレーヤーで
認識されない動画のファイル形式でDVD-Rに焼いてある
友人に貰ったなら「どうやって焼いたか」
聞けば早いと思うけど。
426名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 02:35:42ID:T0IGS1XB427名無しさん◎書き込み中
2007/10/25(木) 15:29:59ID:CQOF8Y9z 2ヶ国語放送をDVD-Rにすると音声が混ざってしまうのですが
するとステレオ放送もモノラルになるってこと?
するとステレオ放送もモノラルになるってこと?
428やまちゃん
2007/11/01(木) 21:02:02ID:GRzXkEM2 初心者です。現在テレビにDVDレコーダーがつながっているんます。そこにCDコピーをすべくサイテックDVP-18Aをつなごうと思うのですが、つなぎかたがわかりません。DVDにどうつなぐのか、TVにどうつなぐのか、どなたか教えてください。
429名無しさん◎書き込み中
2007/12/19(水) 11:46:31ID:OAQMoZ7T 320x240の動画をDVD-Videoにしたいのですが
352x480と720x480でやった場合
どちらが高画質になるのでしょうか
720x480が一番いいと聞いたのですが
320x240の動画なら352x480のほうがいいのでしょうか
すこしでもいい動画にしたいのですが
352x480と720x480でやった場合
どちらが高画質になるのでしょうか
720x480が一番いいと聞いたのですが
320x240の動画なら352x480のほうがいいのでしょうか
すこしでもいい動画にしたいのですが
430名無しさん◎書き込み中
2008/02/08(金) 14:12:47ID:TqkTg0AU 友人に借りたDVD-RAMに落としてある映像が
うちの実家のVICTORのプレーヤーでは見れません。
ちなみにpioneerのリージョンフリーでも見れませんし
PCでもみれないです。
海外から戻ってきて日本のDVD事情がまったくわからないのですが
どうして見れないか教えてください。
ちなみに映像はCSの映像でHDDから落としたものだそうです。
またもし今後買うとしたらどこの製品でどの規格(RAMとかR)が
見れますか?
うちの実家のVICTORのプレーヤーでは見れません。
ちなみにpioneerのリージョンフリーでも見れませんし
PCでもみれないです。
海外から戻ってきて日本のDVD事情がまったくわからないのですが
どうして見れないか教えてください。
ちなみに映像はCSの映像でHDDから落としたものだそうです。
またもし今後買うとしたらどこの製品でどの規格(RAMとかR)が
見れますか?
431名無しさん◎書き込み中
2008/02/08(金) 18:21:01ID:/oal0znB 板違いなのは分かってるんだけど、録画した動画に地震の字幕が入っちゃったんだけど、これって編集ソフトとかで消せるんですか?
この質問どの板、スレにすればいいのかわからなかったのでだれか誘導してくだされ・・・
この質問どの板、スレにすればいいのかわからなかったのでだれか誘導してくだされ・・・
432名無しさん◎書き込み中
2008/02/08(金) 22:16:36ID:4G5LGG0C しょうがねえな、今回だけだぞ
>>430
型番が不明なのでなんともいえないが、プレイヤーがRAMに対応してないと思われる
仕様とかはぐぐって、お勧めとかは↓で聞け
AV機器板
http://hobby10.2ch.net/av/
>>431
消せる、詳細は↓で聞け
DTV板
http://pc11.2ch.net/avi/
>>430
型番が不明なのでなんともいえないが、プレイヤーがRAMに対応してないと思われる
仕様とかはぐぐって、お勧めとかは↓で聞け
AV機器板
http://hobby10.2ch.net/av/
>>431
消せる、詳細は↓で聞け
DTV板
http://pc11.2ch.net/avi/
433名無しさん◎書き込み中
2008/02/09(土) 00:02:22ID:/oal0znB 431です
>>432さん、ありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ
>>432さん、ありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ
434初心者
2008/04/27(日) 09:43:31ID:ZZMx/JjN プレステ2のゲーム画面をディーガのHDDに録画したんですが、録画モードだとHDDからDVDRにダビングできませんでした。何か良い方法ありますかね。
435名無しさん◎書き込み中
2008/04/30(水) 22:55:20ID:D4Mlf0Ii スレ違いですいません。以前まではDVDが見れていたんですが、いきなり起動してくれなくなりました。これって故障なんでしょうか?
436名無しさん◎書き込み中
2008/05/29(木) 14:53:46ID:YFaWIbm/ 初心者です。DVDvideoでDVDに焼きたいんですが、ググッたところ焼くまでの流れは
「mpeg2→DVDvideo→DVD」 という流れになるんでしょうか?
また、AVI→DVDvideo→DVD と作ることは一般的にできるものですか?
「mpeg2→DVDvideo→DVD」 という流れになるんでしょうか?
また、AVI→DVDvideo→DVD と作ることは一般的にできるものですか?
437名無しさん◎書き込み中
2008/05/31(土) 02:20:31ID:lRINpWl4 CPRMのかかった番組をDVD-Rにしたいのだが、うちのデコーダだとDVD-RAMにしかできず…
右も左も分からず、ネットで見つけた方法で頑張ってみた。
1.CPRM解除
2.MPEG-2ファイルへエンコード
3.Vob/Ifoファイルの生成
4.DVDに焼く
かなり時間もかかったので、完成したときの感動もひとしおだった。
しかし、実際再生してみたら…
音と映像がズレてたorz
解決法も見つからなくて、どうしたらいいもんだか…
右も左も分からず、ネットで見つけた方法で頑張ってみた。
1.CPRM解除
2.MPEG-2ファイルへエンコード
3.Vob/Ifoファイルの生成
4.DVDに焼く
かなり時間もかかったので、完成したときの感動もひとしおだった。
しかし、実際再生してみたら…
音と映像がズレてたorz
解決法も見つからなくて、どうしたらいいもんだか…
438名無しさん◎書き込み中
2008/05/31(土) 02:36:43ID:lRINpWl4 437です
ちなみに使ったソフトは
TMPGEnc2.5
IfoEdit
DVDShrinkです。
何方か助けていただけませんか…?
ちなみに使ったソフトは
TMPGEnc2.5
IfoEdit
DVDShrinkです。
何方か助けていただけませんか…?
439名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 09:27:27ID:wn3DcSRB パナのXW100使ってますが、ダビング10アップデート後
元はHGで録って、通常のVRでのCPRMダビングとAVCRECでダビングをやって比べてみました。
やっぱりAVCRECの方が画質は良いことが判りましたが
この先どっちでDVD-Rに残そうか検討中。
元はHGで録って、通常のVRでのCPRMダビングとAVCRECでダビングをやって比べてみました。
やっぱりAVCRECの方が画質は良いことが判りましたが
この先どっちでDVD-Rに残そうか検討中。
440名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 14:45:04ID:6VeHxapu DivxToDVDでDVD保存したいのですが、変換をしても数秒間で終わってしまい
出来上がったファイルは完全では有りません。
使用しているPCはバイオのRX-53です。
何か問題があるのでしょうか?
出来上がったファイルは完全では有りません。
使用しているPCはバイオのRX-53です。
何か問題があるのでしょうか?
441440
2008/07/10(木) 15:28:50ID:6VeHxapu DivxToDVDを他の動画ファイルで試してみたところ通常に変換されました。
変換出来ない物もあるのですね・・・
ファイル形式を他のに変えてから、DivxToDVDで変換する事は可能なんでしょうか?
なんとなく動画ファイルにコピーが出来ないようになっている感じがするのですが・・・
変換出来ない物もあるのですね・・・
ファイル形式を他のに変えてから、DivxToDVDで変換する事は可能なんでしょうか?
なんとなく動画ファイルにコピーが出来ないようになっている感じがするのですが・・・
442名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 16:26:26ID:sYYc6NdU 初心者だからって、役立つ情報出さなきゃ答えられるヤツはいない。
443名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 17:59:05ID:6VeHxapu >>442
そんなせこい事言わずに・・・
そんなせこい事言わずに・・・
444名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 23:03:46ID:sYYc6NdU445名無しさん◎書き込み中
2008/07/11(金) 04:40:12ID:gulcFdpy >>444
まあ、切れるなってw
まあ、切れるなってw
446名無しさん◎書き込み中
2008/07/11(金) 04:51:50ID:J1a+/NuU447名無しさん◎書き込み中
2008/08/07(木) 16:02:41ID:kRyzNeEY 地デジ録画→CPRM解除後のVROをDVD-VIDEOでDVD-R化するのに
色々やってみたんだけど、どのソフト使うのが一般的?
色々やってみたんだけど、どのソフト使うのが一般的?
448初心者
2008/08/29(金) 20:56:35ID:tCqo5vuT パソコンで録画した番組をDVDRに入れようとしたらできません
CDRでも試したけどできませんでした
フォーマットすらできません
キャンドゥで買ったディスクだからいけないんでしょうか
CDRでも試したけどできませんでした
フォーマットすらできません
キャンドゥで買ったディスクだからいけないんでしょうか
449名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 23:43:51ID:DL63KCcU 初心者です。
質問なんですが、HDDにロードショーを録画したものをDVDにいれたいのですが、ダビングしようとしたらダビングできませんと出ます。
ソフトはDVD-RWってのを使っています。
すみませんが、教えてくださいm(__)m
質問なんですが、HDDにロードショーを録画したものをDVDにいれたいのですが、ダビングしようとしたらダビングできませんと出ます。
ソフトはDVD-RWってのを使っています。
すみませんが、教えてくださいm(__)m
450名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 20:37:21ID:wXyeVVZ0 >449
地デジならCPRM対応のRWでないと不可
地デジならCPRM対応のRWでないと不可
451名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 23:24:38ID:U0qIaRik DoVAIOのことです。
ヘルプを見てTV録画したものをDVDに移そうと思いました。
マニュアルどおりうつしたいものを再生→ツールを押しましたがどうも「書き込む」というのがありません。
また、設定画面でもDVD再生の行があり、FAQではその下の行に書き込む設定があるみたいなのですが、
うちのにはありません。どうすればDoVAIOで書き込みできますか?
もしできない場合はclick to DVDを使えばいいとも書いてありましたが、どこにもありません。どこにいますか?
スタート→すべてのプログラムでも探せないのです。
この2点教えてください。
もしスレ違いでしたら誘導お願いします。
ヘルプを見てTV録画したものをDVDに移そうと思いました。
マニュアルどおりうつしたいものを再生→ツールを押しましたがどうも「書き込む」というのがありません。
また、設定画面でもDVD再生の行があり、FAQではその下の行に書き込む設定があるみたいなのですが、
うちのにはありません。どうすればDoVAIOで書き込みできますか?
もしできない場合はclick to DVDを使えばいいとも書いてありましたが、どこにもありません。どこにいますか?
スタート→すべてのプログラムでも探せないのです。
この2点教えてください。
もしスレ違いでしたら誘導お願いします。
452名無しさん◎書き込み中
2008/09/21(日) 00:16:34ID:1jTH99UE 全くの初心者です。
この度PCを購入し子供の為にレンタルDVDをDVD-Rに焼こうとしてるんですが何から手をつけていいかさっぱり分かりません。初めからの一連の流れを教えてほしいです。よろしくお願いします。
この度PCを購入し子供の為にレンタルDVDをDVD-Rに焼こうとしてるんですが何から手をつけていいかさっぱり分かりません。初めからの一連の流れを教えてほしいです。よろしくお願いします。
453名無しさん◎書き込み中
2008/09/22(月) 16:25:40ID:hlu/fGHO >>452
質問が微妙にスレ違いだけど・・・。
意地悪で言うわけじゃないけど、ここで聞くより、
本屋さんへ行って「DVDコピー術」とか
「DVD完全コピー」みたいな感じの怪しい本を
買ってきた方が確実で簡単だと思うよ。
必要なソフトも添付されてるから、一々
ダウンロードしてくる必要も無いしね。
質問が微妙にスレ違いだけど・・・。
意地悪で言うわけじゃないけど、ここで聞くより、
本屋さんへ行って「DVDコピー術」とか
「DVD完全コピー」みたいな感じの怪しい本を
買ってきた方が確実で簡単だと思うよ。
必要なソフトも添付されてるから、一々
ダウンロードしてくる必要も無いしね。
454名無しさん◎書き込み中
2008/09/23(火) 13:19:01ID:ga9Wc+r9455名無しさん◎書き込み中
2008/09/23(火) 17:16:57ID:X1aUicta >>92
ちなみに俺はVHSをHDDにキャプチャー
VHSをDVDレコーダーでバックアップと二重に保存してる
HDDは死んだら終いだから。
でも、見るのはHDDに保存したやつほうが便利に見られる。
デスクの入れ替え無しで見られるから。
この方法が一番知識が必要無くて良いよ。
ちなみに俺はVHSをHDDにキャプチャー
VHSをDVDレコーダーでバックアップと二重に保存してる
HDDは死んだら終いだから。
でも、見るのはHDDに保存したやつほうが便利に見られる。
デスクの入れ替え無しで見られるから。
この方法が一番知識が必要無くて良いよ。
456質問者
2008/09/29(月) 20:00:50ID:fR61qkUr 質問です。
家庭で録画したHDDからダビングしたDVD−RW(コピーワンス用CPRM?)が読めなくなって(対応外ディスクとしてリジェクトされる)いました。
いつもなら同様に録画したRWを再生できるノートPCからみたら
DVDーPLAYERソフトでは再生はできませんが何かファイルが入っているのは確認できました。
この内容をどうにか救い出すことはできないでしょうか?
PCなどについて初心者同然なのとPCがVistaなのでフリーソフトが対応していないようで困っています。
いろいろ調べてCD−CheckというソフトとDead Disk Doctorというソフトを探し当てるところまではいったのですが
使い方やVistaに対応しているかどうかがわかりません…。
家庭で録画したHDDからダビングしたDVD−RW(コピーワンス用CPRM?)が読めなくなって(対応外ディスクとしてリジェクトされる)いました。
いつもなら同様に録画したRWを再生できるノートPCからみたら
DVDーPLAYERソフトでは再生はできませんが何かファイルが入っているのは確認できました。
この内容をどうにか救い出すことはできないでしょうか?
PCなどについて初心者同然なのとPCがVistaなのでフリーソフトが対応していないようで困っています。
いろいろ調べてCD−CheckというソフトとDead Disk Doctorというソフトを探し当てるところまではいったのですが
使い方やVistaに対応しているかどうかがわかりません…。
457名無しさん◎書き込み中
2008/09/30(火) 00:23:14ID:zMxgbfOu458名無しさん◎書き込み中
2008/09/30(火) 20:49:32ID:tKeIFz5v このスレ時代を感じるな
専門用語全くわからんけど5年間で>>1からどのくらい変わった?
専門用語全くわからんけど5年間で>>1からどのくらい変わった?
460名無しさん◎書き込み中
2008/10/01(水) 21:43:02ID:WWSq+zMz で、タイトルどーりにやるにはどーすんの
461名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 15:50:38ID:+U8/4QTA462名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 12:02:34ID:ACr0zVw4 DVD-RとDVD+R、DVD±Rなど、プラスマイナスの違いがわかりません
どなたか教えていただきたいです
宜しくお願いいたします。
どなたか教えていただきたいです
宜しくお願いいたします。
463名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 09:27:01ID:XxUKRIBe PC使う人だと、DVD-RとDVD-RAMだけ知ってればいいよ。
録画用だと、DVD-RWも使うわな。
+のついたメディアは、DVDフォーラムの規格外だから
これから焼くなら、無視していい。
録画用だと、DVD-RWも使うわな。
+のついたメディアは、DVDフォーラムの規格外だから
これから焼くなら、無視していい。
464名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 18:23:59ID:/NGTReSq 今、地デジ対応のSHARPテレビとデッキはビクターDR-MX1の組み合わせで
DVDにSPで録画していますが…
もしもレコーダーをブルーレイに変えたら今の画質でDVDにとった映像は、
荒くなりますか?
(これから、ブルーレイに変えないとまずいことってないですよね?
私の家は絶対に買う気はないんですけど、平気ですよね)
最近、録画した映像に線が入るのですが、これは故障か何かでしょうか?
見てもらったほうがいいですかね。
DVDにSPで録画していますが…
もしもレコーダーをブルーレイに変えたら今の画質でDVDにとった映像は、
荒くなりますか?
(これから、ブルーレイに変えないとまずいことってないですよね?
私の家は絶対に買う気はないんですけど、平気ですよね)
最近、録画した映像に線が入るのですが、これは故障か何かでしょうか?
見てもらったほうがいいですかね。
465名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 23:43:01ID:iXqjwBeX このスレの質問者は自分で調べたり試したりしないのか?
466名無しさん◎書き込み中
2009/01/22(木) 20:59:30ID:Dqd9rN7J 知人にレコーダーで地デジを録画してDVD-Rに焼いてもらいました。しかし、PS3で再生出来ず、聞くとLPで焼いたからじゃね?とのこと。
自分なりに調べたらファイナライズしてないからではと思われます。
そこで質問なのですがこのDVD-Rのファイナライズは知人のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?それともPCとかで出来ますか?
自分なりに調べたらファイナライズしてないからではと思われます。
そこで質問なのですがこのDVD-Rのファイナライズは知人のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?それともPCとかで出来ますか?
467名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 01:25:49ID:xKxhF2fl ググってみたけどわからなかったので皆さんの力を貸してください!
DVDの録画(ゲーム)を行ったのですが、ファイナライズができません。
録画ボタン押して放置してたら録画状態じゃなかったのでDVDを取り出し
PCに入れてReadDVDRでファイナライズをしようとディスクチェック押したら
「タイトルがみつかりません」となってしまいます。
詰みなのでしょうか・・・
DVDの録画(ゲーム)を行ったのですが、ファイナライズができません。
録画ボタン押して放置してたら録画状態じゃなかったのでDVDを取り出し
PCに入れてReadDVDRでファイナライズをしようとディスクチェック押したら
「タイトルがみつかりません」となってしまいます。
詰みなのでしょうか・・・
468名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 02:34:07ID:xfQ7HDaO 子供の発表会を撮影し、DVDに焼こうとしたら出来ない状況で、
毎晩四苦八苦しています。
windows vista
NEC LL800/K
TOSHIBA gigashot
nero vision 5
よくわからないので、コンピューターの空き容量は29GB。
故障内容は、DVDを編集したので、書き込みをしようとして、
「書き込み」ボタンを押したら、
3秒で、勝手に
「nero visionは動作を停止しました」
って出て、終了されてしまう。
また、時々何もメッセージが出ないで、窓が閉じてしまう。
いろいろ調べて、メモリ不足を疑い、増設、現在たぶん2Gくらい(だと思います)。
ウィルスも疑い、チェックしてみたけど何もなし。
ウィルスバスターなんかの待機ファイル?みたいなのが邪魔してるのかと思って、
とりあえず一通り終了かけてから書き込みしてみたけど、やっぱり同じ。
とにかく、nero以外はまるで問題ないのですが、書き込めないとなると、
これまでの作業がまるまる無駄になるので、なんとか助けてください。
よろしくお願いいたします。
毎晩四苦八苦しています。
windows vista
NEC LL800/K
TOSHIBA gigashot
nero vision 5
よくわからないので、コンピューターの空き容量は29GB。
故障内容は、DVDを編集したので、書き込みをしようとして、
「書き込み」ボタンを押したら、
3秒で、勝手に
「nero visionは動作を停止しました」
って出て、終了されてしまう。
また、時々何もメッセージが出ないで、窓が閉じてしまう。
いろいろ調べて、メモリ不足を疑い、増設、現在たぶん2Gくらい(だと思います)。
ウィルスも疑い、チェックしてみたけど何もなし。
ウィルスバスターなんかの待機ファイル?みたいなのが邪魔してるのかと思って、
とりあえず一通り終了かけてから書き込みしてみたけど、やっぱり同じ。
とにかく、nero以外はまるで問題ないのですが、書き込めないとなると、
これまでの作業がまるまる無駄になるので、なんとか助けてください。
よろしくお願いいたします。
469名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:40:01ID:hOKupEsM HDDレコーダーで録画してDVDにダビングして、ファイナライズもして、他のDVDデッキで
観ようとしたんですけど、読み取ってもらえません。
どうすればみれるようになりますか?
ちなみにレコーダーは、シャープ、DVDは−R、番組は地デジ放送の「鋼の錬金術師」
よろしくおねがいします。
観ようとしたんですけど、読み取ってもらえません。
どうすればみれるようになりますか?
ちなみにレコーダーは、シャープ、DVDは−R、番組は地デジ放送の「鋼の錬金術師」
よろしくおねがいします。
470名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 22:06:15ID:6JT+YExm 未ファイナライズのdvdからReadDVDRでVOBを抽出して、拡張子をMPGに変えて
オーサリングソフトにて書き込むと、再生がうまくきません
また、MPGのままPC上で再生しても10秒くらいは正常に再生されますが
その後映像が止まってしまいます。
解決できるのでしょうか?
オーサリングソフトにて書き込むと、再生がうまくきません
また、MPGのままPC上で再生しても10秒くらいは正常に再生されますが
その後映像が止まってしまいます。
解決できるのでしょうか?
471名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 19:27:09ID:umE7mYHB もらったDVD-R(videoモード)(市販映画のようなプロテクトなどは無し)の複製を作りたいのですが
どのソフトがいいでしょうか。
PCを見ましたがそれらしきソフトは何もインストールされてないです。
どのソフトがいいでしょうか。
PCを見ましたがそれらしきソフトは何もインストールされてないです。
472名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 22:09:21ID:gdv/BOnl ゴールデン・ウィーク家にいた反動で
DVD-R 50X6
音楽用にカラー5色CD-RW10枚X2
買ってしまった
DVD-R 50X6
音楽用にカラー5色CD-RW10枚X2
買ってしまった
473名無しさん◎書き込み中
2009/12/16(水) 21:16:15ID:55mYZUyR よろしくお願いします。
7G近くあるisoファイルをDVD-RWに焼きたいのですが、もちろん4.38G以上入らない
のはしってます。
そのような場合分割して入れるしかありませんか?
それとも変換して入れるしかないのでしょうか?
7G近くあるisoファイルをDVD-RWに焼きたいのですが、もちろん4.38G以上入らない
のはしってます。
そのような場合分割して入れるしかありませんか?
それとも変換して入れるしかないのでしょうか?
474名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 10:00:13ID:tCLdal6c475名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 16:37:39ID:9g//hSnG このスレで聞いていいのかわからないが
シャープのHDDレコーダーにとりためたいくつかのタイトルを1枚に(片面1層DVD-R)ダビングして数年放置
PCで観ようとしたら観られない。→ファイナライズしてなかったのでレコーダーでファイナライズ試したが不可。
readdvdやIFOeditを使ってファイルを吸出してDVDShrinkでISOイメージにしてP2Goで焼いたら
4つあるタイトルの最初のタイトルしか再生されなかった。DVD Decrypterで焼いても同じ。
どこかで必要なファイルが足らないのだろうか。(4つ分のIFOファイルとBUPファイルが入っている)
VOBファイルをクリックすれば別のクリップもみれるのでこれでいいかなと思うんだけど。
シャープのHDDレコーダーにとりためたいくつかのタイトルを1枚に(片面1層DVD-R)ダビングして数年放置
PCで観ようとしたら観られない。→ファイナライズしてなかったのでレコーダーでファイナライズ試したが不可。
readdvdやIFOeditを使ってファイルを吸出してDVDShrinkでISOイメージにしてP2Goで焼いたら
4つあるタイトルの最初のタイトルしか再生されなかった。DVD Decrypterで焼いても同じ。
どこかで必要なファイルが足らないのだろうか。(4つ分のIFOファイルとBUPファイルが入っている)
VOBファイルをクリックすれば別のクリップもみれるのでこれでいいかなと思うんだけど。
476名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 19:50:04.61ID:yAs+j3DZ DVD Decrypterで取り出したBUPファイルを他のフォルダにコピー(移動)すると、
途中まで、うまくいきますが、最後のほうでエラーで移動できなくて、困ってます。
ファイル自体は、再生できるので、壊れてはません。
わかる方、ご教授願います。
途中まで、うまくいきますが、最後のほうでエラーで移動できなくて、困ってます。
ファイル自体は、再生できるので、壊れてはません。
わかる方、ご教授願います。
477名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 21:46:55.37ID:XpS3rgTW windows madia centerで録画したものをDVDにやけないのでしょうか?
どうしてもDVDにしたいのですが……
windows7
ONKYO E411シリーズです
どうしてもDVDにしたいのですが……
windows7
ONKYO E411シリーズです
478名無しさん◎書き込み中
2011/12/20(火) 19:52:37.52ID:x+EQ50Lp 超初心者です
家にある三菱のRealからDVDにダビングし居間にある東芝REGZAに繋いだCPRM対応DVDプレーヤーで見ようと思ったら見れません
昔TSUTAYAで機械が合わないと見れないと言われた事があるのですが
これはどうしても見れないのでしょうか?
家にある三菱のRealからDVDにダビングし居間にある東芝REGZAに繋いだCPRM対応DVDプレーヤーで見ようと思ったら見れません
昔TSUTAYAで機械が合わないと見れないと言われた事があるのですが
これはどうしても見れないのでしょうか?
479名無しさん◎書き込み中
2011/12/25(日) 13:53:15.05ID:yruoyKK0 良くあるパターン
・再生側デッキが古く、DVD-RAM非対応。
・CPRM対応だがVRフォーマットには、再生側デッキが古く非対応。
・ダビングしたDVDをファインライズしていない。
・再生側デッキが古く、DVD-RAM非対応。
・CPRM対応だがVRフォーマットには、再生側デッキが古く非対応。
・ダビングしたDVDをファインライズしていない。
480名無しさん◎書き込み中
2011/12/30(金) 01:07:52.25ID:uYNaQeM2 レコーダーでコピワン物を焼いたDVD-RWがパソコンで読めない。
エクスプローラで中身を見るとDVD_RTAVが存在しない。
俺様は上級者だからファイルをサルベージしてパソコンで再生できるようにした。
エクスプローラで中身を見るとDVD_RTAVが存在しない。
俺様は上級者だからファイルをサルベージしてパソコンで再生できるようにした。
481名無しさん◎書き込み中
2011/12/30(金) 11:38:15.05ID:n833Byo5 スレチだったらすまん 質問させて欲しい
年末で撮りたいテレビ番組がたくさんあるのだが、現在使用中のデッキは一チャンネルしか録画ができない。
地デジ対応テレビは複数台あるが、地デジ対応録画デッキは一台しかない。
以前使っていた古いDVD録画デッキがあるのに気づき思いついたアナログ録画がどうしても上手くいかない。
地デジ入力→テレビ→テレビ出力→古いDVD録画デッキ外部入力
で、理論上はその時ついてるテレビの映像がアナログで録画されるはずなのだが、何度やっても音声のみで映像が録画できない。
断線の可能性はゼロ。何度も入れ替えて行っており、DVD録画デッキの「再生」という表示はされる。
新しめのテレビはアナログ録画にも制限が掛かっているという認識で正しいのだろうか。
年末で撮りたいテレビ番組がたくさんあるのだが、現在使用中のデッキは一チャンネルしか録画ができない。
地デジ対応テレビは複数台あるが、地デジ対応録画デッキは一台しかない。
以前使っていた古いDVD録画デッキがあるのに気づき思いついたアナログ録画がどうしても上手くいかない。
地デジ入力→テレビ→テレビ出力→古いDVD録画デッキ外部入力
で、理論上はその時ついてるテレビの映像がアナログで録画されるはずなのだが、何度やっても音声のみで映像が録画できない。
断線の可能性はゼロ。何度も入れ替えて行っており、DVD録画デッキの「再生」という表示はされる。
新しめのテレビはアナログ録画にも制限が掛かっているという認識で正しいのだろうか。
482名無しさん◎書き込み中
2012/01/01(日) 14:05:13.96ID:Qcz8FOVh >>481
著作権保護の為、その方法では、地デジは録画することが出来ない使用です。
もし、古いDVD録画デッキで録画可能なら、
無限に複製DVDがダビングできてしまう為です。
アナログのDVDレコーダーは、DVDプレーヤーとしてお使い下さい。
ケーブルテレビ・デジアナ変換→VHSのみアナログはいけます。
著作権保護の為、その方法では、地デジは録画することが出来ない使用です。
もし、古いDVD録画デッキで録画可能なら、
無限に複製DVDがダビングできてしまう為です。
アナログのDVDレコーダーは、DVDプレーヤーとしてお使い下さい。
ケーブルテレビ・デジアナ変換→VHSのみアナログはいけます。
483名無しさん◎書き込み中
2012/01/04(水) 05:15:04.44ID:0BZ6o1tz >>479
デッキは買ったばっかです
ファイナライズはしました
確認の為一度入れたら見れたのですがその後全く見れなくなりました
説明するとディスク5枚全てに録画しファイナライズし一枚を入れ確認
後日見ようと思ったら全てnoディスク表示
何度入れても見れません
何故でしょうか
デッキは買ったばっかです
ファイナライズはしました
確認の為一度入れたら見れたのですがその後全く見れなくなりました
説明するとディスク5枚全てに録画しファイナライズし一枚を入れ確認
後日見ようと思ったら全てnoディスク表示
何度入れても見れません
何故でしょうか
484渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
2012/01/04(水) 07:48:23.91ID:vr3jgS/d Q:MPEG-4に対応しているDVDプレーヤーでもYouTubeやニコニコ動画から落としたFLVファイル、MP4ファイルが再生できないよ?
A:それは、内部のコーデックは対応していても、そのコンテナフォーマットに対応していないため、ファイルが認識できない。
ごく一部の機種では、FLVファイル、MP4ファイル(H.264/MPEG-4 AVCコーデック、H.263コーデックなど)を直接再生に
対応している機種もあるが、まだまだ少ない。
YouTubeやニコニコ動画で主流の映像コーデックは、H.264/MPEG-4 AVCだが、MPEG-4再生対応と謳っていても、
DivXのコーデックでしか再生に対応していなかったり…。独自形式でしか対応していなかったりと…。
私としては、コンテナフォーマットがFLV、MP4で、コーデックがH.264/MPEG-4 AVCにきっちり対応して欲しいよねと思います。
しかし、DVDプレーヤーはそのユーザーの要件を察してくれません。困りましたね。
今のところ、ノートパソコンで見るか、DVD-Video形式へと再変換して、DVD-Rに焼いて、再生するかのどちらかですね。
A:それは、内部のコーデックは対応していても、そのコンテナフォーマットに対応していないため、ファイルが認識できない。
ごく一部の機種では、FLVファイル、MP4ファイル(H.264/MPEG-4 AVCコーデック、H.263コーデックなど)を直接再生に
対応している機種もあるが、まだまだ少ない。
YouTubeやニコニコ動画で主流の映像コーデックは、H.264/MPEG-4 AVCだが、MPEG-4再生対応と謳っていても、
DivXのコーデックでしか再生に対応していなかったり…。独自形式でしか対応していなかったりと…。
私としては、コンテナフォーマットがFLV、MP4で、コーデックがH.264/MPEG-4 AVCにきっちり対応して欲しいよねと思います。
しかし、DVDプレーヤーはそのユーザーの要件を察してくれません。困りましたね。
今のところ、ノートパソコンで見るか、DVD-Video形式へと再変換して、DVD-Rに焼いて、再生するかのどちらかですね。
485名無しさん◎書き込み中
2012/01/04(水) 18:50:18.04ID:0BZ6o1tz486名無しさん◎書き込み中
2012/01/05(木) 16:19:52.01ID:yDEBrtT5487名無しさん◎書き込み中
2012/01/05(木) 17:43:36.29ID:iO/oMZ99 おにいちゃんのハナビをコピーしようとしたら失敗の
連続
よく見てみたらハードコーティングのDVDでした
HCのDVDのコピーの方法
またはオススメのソフトあったら教えてください
連続
よく見てみたらハードコーティングのDVDでした
HCのDVDのコピーの方法
またはオススメのソフトあったら教えてください
488479
2012/01/06(金) 16:23:50.20ID:u/+Giddd >>483
三菱RealからDVDに地上デジタルの番組をダビング
↓
VRフォーマット(DVD-VR、DVD-VRF)
↓
CPRM対応DVDプレーヤーがVRフォーマットに対応していない。
が
一般的なパターン。
他にもリビングに置いてあるレコーダーで地上デジ番組をDVDにダビングし、
自室のDVDプレーヤーで再生しようとしたら
コピーガード(CGMS-A出力:いわゆるB−CASカードが差さってないプレーヤー)
が掛かって再生できないパターン。
ざっくりした基本ですが、
B−CASカードが無いDVDプレーヤーでは、
地上デジタルの番組は、再生できない仕様です。
録画側のレコーダーではなく、
再生側のDVDプレーヤーを確認してみてはどうでしょうか。
録画した三菱Realでも再生できない時は、それはまた別の問題です。
三菱RealからDVDに地上デジタルの番組をダビング
↓
VRフォーマット(DVD-VR、DVD-VRF)
↓
CPRM対応DVDプレーヤーがVRフォーマットに対応していない。
が
一般的なパターン。
他にもリビングに置いてあるレコーダーで地上デジ番組をDVDにダビングし、
自室のDVDプレーヤーで再生しようとしたら
コピーガード(CGMS-A出力:いわゆるB−CASカードが差さってないプレーヤー)
が掛かって再生できないパターン。
ざっくりした基本ですが、
B−CASカードが無いDVDプレーヤーでは、
地上デジタルの番組は、再生できない仕様です。
録画側のレコーダーではなく、
再生側のDVDプレーヤーを確認してみてはどうでしょうか。
録画した三菱Realでも再生できない時は、それはまた別の問題です。
489488
2012/01/06(金) 18:50:22.71ID:u/+Giddd 訂正
DVDにダビングした地デジ番組を再生するだけでしたら
CPRM対応でVRモード(VRフォーマット)再生可能なら大丈夫です。
B−CASカードは録画及び地デジ番組を視聴の際に使用する物でした。
失礼致しました。
DVDにダビングした地デジ番組を再生するだけでしたら
CPRM対応でVRモード(VRフォーマット)再生可能なら大丈夫です。
B−CASカードは録画及び地デジ番組を視聴の際に使用する物でした。
失礼致しました。
490名無しさん◎書き込み中
2012/01/11(水) 03:29:52.39ID:Tr4Qyzxe491名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 23:08:29.98ID:Z8Lzk61x DVD−RWって何分用まで出てるんですか?
120分だけかな
120分だけかな
492名無しさん◎書き込み中
2013/04/16(火) 16:47:46.62ID:6g/pF5q2 VHSの映像をキャプチャして(Mpeg2)、圧縮保存したいのですが、
現在ではどんなファイル形式にするのが主流なのでしょうか?
大昔は、DivXのAVIファイルにしていましたが、時代遅れだそうなので・・・。
現在ではどんなファイル形式にするのが主流なのでしょうか?
大昔は、DivXのAVIファイルにしていましたが、時代遅れだそうなので・・・。
493名無しさん◎書き込み中
2013/06/01(土) 22:21:40.09ID:ZsA+HQAq 市販のDVDプレイヤーで再生することを考えたら、DivXのままでいいかも。
494名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 12:29:28.90ID:G4xqMU1V >>493
そうですか、ありがとうございました。
そうですか、ありがとうございました。
495名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 04:24:04.12ID:dSlAbm7J まだスレ落ちないのか
496ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/07/11(金) 06:19:54.21ID:bhm6aWQ2 H.264/MPEG-4 AVCの640*480の動画の場合はビデオCDと同じくらいのファイルサイズで済むが、
データ焼きになるため、普通のDVDプレーヤーでは再生できない。パソコンでの再生となる。
データ焼きになるため、普通のDVDプレーヤーでは再生できない。パソコンでの再生となる。
497名無しさん◎書き込み中
2017/01/19(木) 02:30:28.12ID:c0rkW7pt 私にうってつけのスレ・・・ってちょっと待って・・・このスレ2015年と2016年どこいった?
498名無しさん◎書き込み中
2017/01/24(火) 03:26:55.59ID:qtWC5jox はじめましてこんにちわ。
家でDVDをDVDrwに録画して違う機械でみていたりするのですが
車のDVDデッキに入れたものだけ録画した機械ではみれなくなります。
その他の機械ではみられるのでしょうがなぜでしょうか?
家でDVDをDVDrwに録画して違う機械でみていたりするのですが
車のDVDデッキに入れたものだけ録画した機械ではみれなくなります。
その他の機械ではみられるのでしょうがなぜでしょうか?
499名無しさん◎書き込み中
2017/02/25(土) 13:50:02.27ID:BqX7PMh6 【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
500名無しさん◎書き込み中
2017/10/03(火) 17:45:56.24ID:I1jYSQfR スマホの動画をPCに移してisoに変換してフリーソフトでDVDに焼いたのですが家庭用DVDプレイヤーで再生してみるとデータが入っていないと表示されました
どうすれば再生できるようになるか教えてくださいもうお手上げです...
どうすれば再生できるようになるか教えてくださいもうお手上げです...
501名無しさん◎書き込み中
2017/10/05(木) 11:53:42.25ID:YYe02EvQ 手順をもっと詳しく書いてくれないと何とも言えないぞ
スマホの動画だとMPEG-4だと思うけど、DVDに焼くならMPEG-2に変換しないといけないし
MPEG-2はライセンスの関係でだいたい有料ソフト使わないと変換できない
単に焼き失敗しただけかもしれないし、PCでDVDの中身は読めるんかな?
まあ俺の知識は古いので、今ならMPEG-2に変換できるフリーソフトがあるかも知れないし
MPEG-4のままオーサリングするフリーソフトもどこかで見かけた気もする
あとこの板は過疎なので、他の人が多い板で質問した方が回答は得られやすいと思う
DTV板とかソフト板で使ったソフトのスレで質問するとかね
スマホの動画だとMPEG-4だと思うけど、DVDに焼くならMPEG-2に変換しないといけないし
MPEG-2はライセンスの関係でだいたい有料ソフト使わないと変換できない
単に焼き失敗しただけかもしれないし、PCでDVDの中身は読めるんかな?
まあ俺の知識は古いので、今ならMPEG-2に変換できるフリーソフトがあるかも知れないし
MPEG-4のままオーサリングするフリーソフトもどこかで見かけた気もする
あとこの板は過疎なので、他の人が多い板で質問した方が回答は得られやすいと思う
DTV板とかソフト板で使ったソフトのスレで質問するとかね
502名無しさん◎書き込み中
2017/10/06(金) 18:05:14.25ID:vsbTLv4a503名無しさん◎書き込み中
2017/10/07(土) 17:44:29.53ID:YGLwn+Vq それはよかった
504名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:19:11.50ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
MCJ3Z
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
MCJ3Z
505名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 01:11:31.10ID:KV9xuhd5 TWYST
506♨ 【ジャアアアアップ】
2018/10/13(土) 05:27:08.89 書き込みテスト
507♨ 【大吉】
2018/10/13(土) 05:27:17.51 テスト
508♨ 【小吉】
2018/10/13(土) 05:27:26.30 テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★2 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」★2 [jinjin★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回途中降板… 4回0/3を3安打2四球4奪三振1失点 メジャー初勝利ならず [冬月記者★]
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 激安イメージに反論 「昭和時代にたこ焼きが安かった理由は…」★2 [煮卵★]
- 横浜から東京23区、2年連続で転出超過 「都心から郊外へ」流れ弱まる 横浜の社会増は過去20年で最大 [首都圏の虎★]
- 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック」 連絡したら「とても丁寧な対応」 [湛然★]
- 日経平均時間外-1600 [696684471]
- まるか社長、ペヤングとおにぎり買う若者を見る「ペヤングだけじゃ満足できないのか」→超大盛→超大盛とおにぎり買う若者を見る「!?」 [377482965]
- プリキュアの時間だよー🏡
- 帝王ヒサこと悠仁様、チー牛と友達になる [144099228]
- 【画像】Switch2を予約出来ないから、転売ヤーから買うわ
- 【悲報】(就任3ヶ月)トランプ米大統領の辞任を求めるデモが開催される [354616885]